2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part13 【くまモン復活おめ!】

1 :774RR:2016/07/20(水) 20:33:24.51 ID:oQQUrdjy.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part12 【くまモン復活おめ!】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466174180/

222 :774RR:2016/09/06(火) 22:01:30.70 ID:rOuVbqHC.net
>>220
自分の場合は5から6速でよくなりますね。
1000kmでオイル交換したけど傾向は変わりませんでした。

223 :774RR:2016/09/06(火) 22:02:49.99 ID:ewfYuOq6.net
DCTはギア抜けが無い

224 :774RR:2016/09/06(火) 22:05:00.21 ID:EroOEAUH.net
やはりギアに関してはまだ改良の余地がありまだ買わない方が良いな。まだまだ元祖アフリカは手放せんな。

225 :774RR:2016/09/06(火) 23:39:22.91 ID:bUgYIOaP.net
元祖アフリカツイン
本家アフリカツイン
アフリカツイン本舗

226 :774RR:2016/09/06(火) 23:43:21.45 ID:COMrWsye.net
シャフトドライブをOP選択出来る様にしろ

227 :774RR:2016/09/06(火) 23:51:21.11 ID:lkG7c9OQ.net
今までのアフリカツインとはコンセプトが全然違うんじゃね?

228 :774RR:2016/09/06(火) 23:55:27.09 ID:eTjsSp4Q.net
黒ツイン、参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=c6m02LOjIqY

229 :774RR:2016/09/06(火) 23:59:00.52 ID:+RUTDpwm.net
Touratechのハンドルバーライザー買おうと思うんですが、ハンドルポスト固定部分がボルトじゃないんですが、どうやって外しますか?

230 :774RR:2016/09/07(水) 00:12:22.14 ID:NfKVIlSr.net
もしかして、ボルトの樹脂キャップかな、、、?

231 :774RR:2016/09/07(水) 00:38:54.27 ID:B0WTyz11.net
>>209
タンクに傷ってか、これタンクカバーじゃなかったか。
通勤でほぼ毎日使ってるけど、脚が当たる部分にすこーし擦れ傷ある位だわ
ポリッシャーかければ消えるし、ヘコんだりガリッたりしたら交換しちまえ

232 :774RR:2016/09/07(水) 00:51:42.01 ID:ND4Sf+bU.net
最初の3000キロまでギア抜けとか気になったけど7000キロ走った今では気にならなくなったな。

233 :774RR:2016/09/07(水) 00:52:13.64 ID:BVs5bzMf.net
>>227
和菓子と洋菓子くらい違うかも。

234 :774RR:2016/09/07(水) 06:53:04.16 ID:KuTqMYFQ.net
>>221
やはり、バックトルクリミッターの出来が悪いんかもね

オイル交換して1000キロくらいはギア抜け起きないからオイル変えて見たいけど、保証の縛りがあるから純正以外は試しにくいのはあるな

235 :774RR:2016/09/07(水) 08:44:02.48 ID:Bh/nVUmt.net
>>234
バックトルクリミッターのない車種でも同じように感じるんだが…なんだろうね

236 :774RR:2016/09/07(水) 08:45:17.97 ID:zvsCBp2P.net
>>230
あ、そうです。ただのキャップだったんですね。
ちなみにそのハンドルポストの固定ボルトのトルク分かる方いますか?

237 :774RR:2016/09/07(水) 08:51:04.71 ID:MQzK2u2A.net
>>235
それね、レンタルバイクでもいろんなの乗るけど、最近のはグキッ、ゴキっていう感じのギアの入り方するバイク多いキガス

最近乗った中ではKTM1190のシフトが、パチッ、カチッて感じで入るクリック感が超絶気持ちよかったな

国産車もこれ位のミッション作れそうなもんだが

238 :774RR:2016/09/07(水) 09:00:45.38 ID:1+GIxxYb.net
>>236
そう、ただの樹脂キャップですよ
ボルトは32Nmですね

239 :774RR:2016/09/07(水) 09:10:31.53 ID:ABf/sMM/.net
>>232
一時期酷かったけど、1万キロ超えても忘れたころにスコっとギア抜けするわw

240 :774RR:2016/09/07(水) 10:50:13.59 ID:39AVOsev.net
まだ乗り手が決まってない車両も、全国的に各店在庫として続々入荷してますね。
4月ぐらいまでに発注した人たちで、未納者or納車予定日がまだ決まってない人いるの?

241 :774RR:2016/09/07(水) 10:51:35.37 ID:39AVOsev.net
あ、ごめん、未納車…ね。

242 :774RR:2016/09/07(水) 11:14:36.82 ID:6ItuoHLa.net
>>240
発売日に頼んで今月中って言われてる
因みにドリームではないです・・・

243 :774RR:2016/09/07(水) 11:35:09.61 ID:rY9q/MpU.net
そっかー
じゃあそろそろ俺も注文いれてみようかな

244 :774RR:2016/09/07(水) 11:56:04.98 ID:RAXbneMm.net
>>228
後ろの人形がかぶってるX-5が気になるw

245 :774RR:2016/09/07(水) 12:22:05.44 ID:/t84B4vV.net
>>238
ありがとうございます!

246 :774RR:2016/09/07(水) 13:22:23.38 ID:Hxgea+IQ.net
どっかの海運会社が世界中で迷惑かけているみたいだが、海外から輸入するアフの社外パーツも入ってこない状況なのかな?
アフリカツインって何かに呪われてんのかって思いたくなる。

247 :774RR:2016/09/07(水) 14:24:42.60 ID:3DcZMQHz.net
>>246
イタリアからタンクバックを取り寄せてるけど、来週入荷の連絡を貰ってるよ

248 :774RR:2016/09/07(水) 14:31:20.43 ID:5wc7vWfc.net
>>246
アフリカツインのパーツってほぼドイツかイタリアからの空輸だから関係ないんじゃないか

249 :774RR:2016/09/07(水) 17:40:15.06 ID:tGEAgiG4.net
>>247-248
仕入れ数が大量の製品は?って話だろ
個人輸入と同じに考えるなよ

250 :774RR:2016/09/07(水) 20:33:09.97 ID:2kyjLlGY.net
エンジンパーツはタイじゃなかったっけ。
ミッション関係のパーツもタイか?
最近のホンダはアジア生産が多くて凄く品質が落ちてるって整備士が言ってた。
おかげで修理依頼が多くなり、そこそこ儲けてるとも。

251 :774RR:2016/09/07(水) 22:25:58.53 ID:p3BVaOat.net
>>246
海外の通販て船便か航空便か選べなかった?
配送料が安いんで船便を選んで到着の遅さに後悔した覚えがあるんだが。

252 :774RR:2016/09/07(水) 23:37:08.17 ID:RdcSK9xo.net
今週末こそ納車連絡来ますよに…。

253 :774RR:2016/09/07(水) 23:44:26.40 ID:ZyEKuvxI.net
>>252
私もです…

254 :774RR:2016/09/07(水) 23:46:00.01 ID:ZyEKuvxI.net
>>252
私もです…

255 :774RR:2016/09/07(水) 23:53:30.16 ID:8ys0H75p.net
ARAIのツアークロス3買って使ってるんだけど、
これオプションの曇り防止TXピンロックシートが
販売中止でどこにも売ってないよね?

雨の日に使って結構曇るから欲しいんだけど、
売ってないってどういうことなんだよ

256 :774RR:2016/09/08(木) 00:04:05.27 ID:5ELlkgY0.net
外れちゃう不具合があるらしいよ。

257 :774RR:2016/09/08(木) 00:11:38.99 ID:5ELlkgY0.net
これが出ている。ポチリました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4-ARAI-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-120-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2/dp/B01BLBRNMY/ref=pd_lpo_263_bs_tr_t_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=1QC5P9HJQV7D40GC598A

258 :774RR:2016/09/08(木) 00:17:34.47 ID:lXZJhmlF.net
>>228
黒外装にゴールドリムも悪くないね

259 :774RR:2016/09/08(木) 01:04:13.19 ID:ukuc6hZ7.net
>>257
これはツアークロス3用ではないな
ピンが折れる不具合は知ってる
SHOEIも普通に使っていてピンが折れたから同じ不具合だろう

でも取り敢えず、必要なんだよなあ

260 :774RR:2016/09/08(木) 02:18:06.13 ID:mrvXyqvY.net
ゴーグルつけとけ

261 :774RR:2016/09/08(木) 06:51:34.43 ID:5ELlkgY0.net
>>259
うーむ。ツアクロ2、3で使用しているとのレビューもある。とりあえずキャンセルせず買ってみよう。

262 :774RR:2016/09/08(木) 07:51:53.48 ID:p1bu6eDo.net
>>259
何見ていってるかはわかりませんが、ツアクロ3用ですよ

263 :774RR:2016/09/08(木) 07:54:32.12 ID:3jhgiET8.net
シールド付きオフメットだせえ

264 :774RR:2016/09/08(木) 08:35:07.38 ID:CtVJAtT2.net
>>263
俺もそう思ってたがADV買ったら街乗りが快適過ぎた。林道行く時はゴーグルだけどね。

265 :774RR:2016/09/08(木) 08:58:50.22 ID:mrvXyqvY.net
アフは風防あるからついついバイザー開けてしまうな

266 :774RR:2016/09/08(木) 09:12:08.54 ID:kwRhDsAv.net
>>262
ツアクロ3用って型番ば1440,1441じゃないの?
これでも互換性あるの?

267 :774RR:2016/09/08(木) 09:59:44.73 ID:p1bu6eDo.net
>>266
旧の品番で1081です

268 :774RR:2016/09/08(木) 10:09:03.38 ID:CNbaLJ+K.net
>>259>>266
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_pinlock120.pdf

269 :774RR:2016/09/08(木) 10:13:13.37 ID:p1bu6eDo.net
>>266
268さんのおっしゃる通り、今年出た新製品でアライの対応オプションにもツアクロ3用で載ってます。

270 :774RR:2016/09/08(木) 12:41:16.28 ID:vCfRssnu.net
>>265
バイザー上げて走ってたら、ハチがぶつかり左こめかみを刺されてすげー痛かった。アフリカツインと過ごした今年の夏のこと。

271 :774RR:2016/09/08(木) 13:00:18.40 ID:y6Y3Tczq.net
2月末トリコDCT契約(他メーカー系列ショップ)
未だに納期連絡なし

冷やかしへ近所の赤男爵でDCTの現在の納期を聞くと
「去年の12月契約の方の納車もまだなので…」などと言われて憤死

夢店で買わなかった報いか・・・

272 :774RR:2016/09/08(木) 13:59:39.99 ID:EQw2mOJs.net
自分、6月発注で3ヶ月弱で納車されたよ。
地域によって多少の差があるにしても、2月発注で未納車って…謎だな。同情するよ。

273 :774RR:2016/09/08(木) 14:10:31.89 ID:2XOwdSpl.net
2月末注文で明日納車されるわ。
まだの人はもう少しの辛抱だと思うよ。

274 :774RR:2016/09/08(木) 15:07:59.39 ID:kwRhDsAv.net
>>269
thx
俺もポチりました

275 :774RR:2016/09/08(木) 16:11:33.96 ID:iqjx7dDW.net
いくらなんでも去年の12月に発注かけて未だに入らないってのは
店側が一度も確認してないか忘れてるんじゃないか?

今年の2月27日の段階で1000台ぐらいの受注状況なんだから
発売前の注文なら少なくとも数百番目には入ってなきゃおかしいでしょ

276 :774RR:2016/09/08(木) 20:38:33.50 ID:jYF2ic3/.net
夢店へは優先納車されてるからな
震災前アフの試乗車も夢店優先納車だったし

277 :774RR:2016/09/08(木) 20:55:32.80 ID:c1GD9I/L.net
近くに夢店なかったらどーしろというんだろうな

278 :774RR:2016/09/08(木) 21:10:49.90 ID:0+BrL0fS.net
納車されるの我慢するか、遠くの夢店まで行くのを我慢するかだろ。

おれは迷わず後者だったけど。

279 :774RR:2016/09/08(木) 21:15:31.74 ID:IhKZxSYL.net
HMJによると、大型二輪に乗るような客は這ってでも夢店のようなマトモなバイク屋で
買うから問題ないらしい。

もうすぐ町のバイク屋から羽や専門といった看板を取り上げるらしいし

280 :774RR:2016/09/08(木) 21:25:47.11 ID:5ELlkgY0.net
>>274
amazonから届いたのでつけてみましたが、ちょっとだけきついね。
端がゆがむので、少し削りました。

281 :774RR:2016/09/08(木) 21:34:34.98 ID:cPWBDeB9.net
>>280
ピンを回転させて微調整

282 :774RR:2016/09/08(木) 21:40:24.34 ID:c1GD9I/L.net
ホンダもカワサキ並に厳しくするのかな
ホンダなら既存の自動車ディーラーで2輪を扱えるようにして欲しい

283 :774RR:2016/09/08(木) 22:00:23.38 ID:lefxegK0.net
>>280
>>281
ピンは気をつけないと折れるよ
一度ピンロック付けたら、もう取らない方がいい

SHOEIだけど、拭くためにピンロック外して付け直したら、
しばらくして何もしてないのにポロッとピンが折れた

284 :774RR:2016/09/08(木) 23:55:53.98 ID:xAMg+Xjc.net
メーカーさ国内で大型売れるのは正規ディーラーだけにするらしいしな

285 :774RR:2016/09/09(金) 00:00:39.03 ID:jbmVnkSi.net
その方が整備の面で収益あがるしな

286 :774RR:2016/09/09(金) 01:10:09.79 ID:OGz89kNR.net
安売り店と一割以上価格違うしな
整備なんて考えなくてももうかるもんな

287 :774RR:2016/09/09(金) 01:17:59.34 ID:wbT8pG4X.net
その安売り店も全滅だな

288 :774RR:2016/09/09(金) 01:21:19.25 ID:okgZD6Ui.net
まあ考えたら免許も車並で1000ccも排気量あって
値段まで200万とか行ってるんだからバイクもディーラー化の方向に行くんだろうな

289 :774RR:2016/09/09(金) 07:24:26.33 ID:CRcZoU66.net
電子化進んだから、もう専用の整備機器持ってないところは整備に手が出なくなるんで、車と同じ様な扱いになるってことでしょう

バイクの大きさとはあまり関係ないような

290 :774RR:2016/09/09(金) 08:27:23.40 ID:A8HfbMdJ.net
↑こいつはヤマハ

291 :774RR:2016/09/09(金) 08:28:16.50 ID:9e53zKEF.net
12日雨の日ライド確定(泣)

292 :774RR:2016/09/09(金) 08:32:54.75 ID:H92nXKw6.net
熊本工場がフル生産再開って聞て「納車された」とか「納車日がきまった」とかの報告が次々と書き込まれると思ったけど全然ないね。

293 :774RR:2016/09/09(金) 08:44:35.43 ID:VM3m7dw2.net
某羽店のブログに、アフリカツインの9月分の入荷日程は今日わかると書かれているから
今週末にかけて納車連絡が増えるんじゃないかな

294 :774RR:2016/09/09(金) 09:07:19.61 ID:jFXR1FiC.net
夢店優先でその他は後回しなんだろうな

295 :774RR:2016/09/09(金) 10:56:54.81 ID:O/ZcpRhe.net
後回しって感じはしないんだよなぁ。自分は夢店でも羽店でもないけど、ほぼ順番通り納車されたみたいだけどなぁ。
だから発売日以前の発注なのにまだ来てないって聞くと、頼んだ方からするとその店が本当に発注してたのか心配になるよね。
早く皆さんが納車されますように!

296 :774RR:2016/09/09(金) 12:22:20.95 ID:NdnAbQaD.net
皆んな、よく耐えた
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した

297 :774RR:2016/09/09(金) 12:56:11.00 ID:wIDzvTa7.net
>>289
違うよ。
高価格帯のバイクを買う層だけはきっちり囲い込んで夢店へ、低価格のどうでもいいバイクは既存店任せ。
て、夢店も締め上げてついて来る夢店だけ優遇。

要はハーレーやBMWがそのスタイルで成功して大儲けしてるから追従。まぁあっちも各ディーラーが疲弊して老舗店ですらどんどん看板捨てていってるけどね

298 :774RR:2016/09/09(金) 13:46:54.87 ID:CqgdwaUC.net
>>297
震災で夢にすら新車がない今の状況でやっても
「羽店じゃダメだ夢に行こう」じゃなく「ホンダはダメだな。他メーカーのバイクを買おう」
にしかならんと思うけどホンダ経営陣はアホの集まりかな

299 :774RR:2016/09/09(金) 14:05:13.12 ID:jFXR1FiC.net
生産拠点の一極集中は合理的でスマートに見えるけれど
冗長性が無く災害を食らえば終わりってのが判らなかった経営陣だからな

ホンダみたいに年間数十万台を作る工場ならばどこかにクローンをつくっておくべき

300 :774RR:2016/09/09(金) 15:16:57.72 ID:VxSGLqze.net
>>298
まぁ、ここ20年くらい、ホンダは迷走してるからな。新ジャンルやムーブメントは他社に先を越されて後から「いや、うちもこれぐらい出来ますけどね」とドヤ顔でカッコ悪いの出してきてスーッと消していくからな。
ホンダ好きな奴は歯痒い思いをしてたとおもう。

新アフも立ち位置がちょっとアレだけど、久々に「ホンダの良心」を垣間見たような満足感があるよね

301 :774RR:2016/09/09(金) 15:18:32.86 ID:yRFRHtXY.net
>>299
その分バイクの価格に上乗せされるから付加価値のないバイクはキツイな

302 :774RR:2016/09/09(金) 15:51:44.40 ID:ppAMoePm.net
一般人の95%は2chなんかヤラないと思います

303 :774RR:2016/09/09(金) 17:36:05.03 ID:IEB8nwGd.net
ホンダにデザイン性を求めるなよ

304 :774RR:2016/09/09(金) 20:08:39.66 ID:A8HfbMdJ.net
アフはかっこいいからすべてよし

305 :774RR:2016/09/09(金) 20:59:11.43 ID:rkwBYKB1.net
DCTなんて夢以外の所に任せられないよ

306 :774RR:2016/09/09(金) 21:44:50.94 ID:3MyWGPLy.net
http://www.kijima.info/africatwin.html
キジマはサイドスタンドプレート、エクステンションも出してるのな
何というか、無骨なデザインだね

307 :774RR:2016/09/09(金) 22:16:35.22 ID:41xlkEOY.net
ほんとに明日こそ納車連絡きて欲しい…

308 :774RR:2016/09/09(金) 23:03:38.72 ID:riLDVRVo.net
kijima、いいかも

309 :774RR:2016/09/09(金) 23:06:48.69 ID:rkwBYKB1.net
もうヘルメットロック付かなくなったから、
キジマのヘルメットロック毎回買ってるな

310 :774RR:2016/09/09(金) 23:09:45.09 ID:TkdUHcdJ.net
今月納車なんだけど、製造番号600番台だった。
ちなみに走行距離2km。
どこかの在庫をまわしてくれたんだろうか?

311 :774RR:2016/09/09(金) 23:18:14.66 ID:LRjt4hGt.net
まだ600番台なんだ

312 :774RR:2016/09/09(金) 23:20:44.53 ID:TkdUHcdJ.net
いや、同じ時期に納車の人達が800番台前後みたいだから、なんでかな〜と思って。

313 :774RR:2016/09/09(金) 23:22:39.40 ID:rkwBYKB1.net
車体番号、8月頭納車で800番台ですが

314 :774RR:2016/09/09(金) 23:24:37.64 ID:LRjt4hGt.net
どうなってんだ

315 :774RR:2016/09/09(金) 23:26:16.50 ID:rkwBYKB1.net
手組はチェックで遅れたんかな

316 :774RR:2016/09/09(金) 23:30:39.66 ID:TkdUHcdJ.net
手組み車両や転倒修復車両だと、最低でも5〜10キロぐらいは試験走行してるっていうしなぁ。
1000ばんぐらいは行ってると思ってたから、やっぱりどこかのお店の在庫車両をひっぱってきてくれたってことなんかな?
ちなみに夢店じゃないよ。

317 :774RR:2016/09/09(金) 23:45:29.73 ID:ZDgXOw3A.net
DCT/MTどっち?
確実に手組って言われた人は何番なのか気になるな

318 :774RR:2016/09/09(金) 23:55:06.58 ID:TkdUHcdJ.net
トリコのDCTです。
手組み直後に走行試験のラインがタイミングよく復旧して出荷したってことかな。

319 :774RR:2016/09/10(土) 00:41:57.68 ID:+tk26LS6.net
夢が遠いとか悲しい表現になるんだな
(´・ω・`)

320 :774RR:2016/09/10(土) 05:42:43.19 ID:K0Bjq1Bt.net
>>310
俺も先週と納車で600番代
MT

321 :774RR:2016/09/10(土) 06:35:12.44 ID:U5R3kVr6.net
今週納車されて700後半でした

322 :774RR:2016/09/10(土) 07:02:40.22 ID:BDZ7hu68.net
8月初旬で 800前半 関東

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200