2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part13 【くまモン復活おめ!】

1 :774RR:2016/07/20(水) 20:33:24.51 ID:oQQUrdjy.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part12 【くまモン復活おめ!】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466174180/

449 :774RR:2016/09/13(火) 13:59:02.63 ID:vRpFSD9q.net
どうしても駄目なら売っちゃえばwww?
無理して乗ってもしゃーないべwwww

450 :774RR:2016/09/13(火) 14:30:52.72 ID:Pku+3a+h.net
>>448
ステップで直立してそのまま腰を下ろすとケツがリヤシートの段差にのっかちゃってね。
アンコ抜きというかリヤシートの段差をもうちょっと後ろ寄りにしたいだけ。

451 :774RR:2016/09/13(火) 14:48:53.04 ID:8OQHXSM7.net
モテックのエンジンガード付けている人が居たら教えて欲しいのですが、右のガードがカウルに干渉するから加工が必要って書き込みをみたのですが、どういう加工が必要ですか。

452 :774RR:2016/09/13(火) 15:23:51.02 ID:6dmm5dV4.net
近所のドリームには一気に納車分含めて6台も入ってきたようです。展示はトリコのMTとDCTがありましたー

453 :774RR:2016/09/13(火) 15:42:55.04 ID:zFnPR3oC.net
>>451
プラ外装のフチに微妙に接触するかしないかって感じなので、気になるなら削れば良いよ
問題は初期の物で、今は改善されてると海外掲示板で見たけどね

454 :774RR:2016/09/13(火) 16:26:47.45 ID:12wL9lBv.net
>>453
ありがとうございます。

455 :774RR:2016/09/13(火) 17:03:42.58 ID:W6TcdYBY.net
H&Kのシートってどう?
シート高は上がるが脇は削るよう見えてるんだが

456 :774RR:2016/09/13(火) 18:55:45.27 ID:jd/+WUuW.net
>>453
まさにこれ。初期を買った俺は負け組。

457 :774RR:2016/09/13(火) 19:23:24.84 ID:zI+lVo+1.net
考え方次第たが
手組生産、3万クーポン、ETC助成、それでいて既に納車
が、最強に思える。悔しい

458 :774RR:2016/09/13(火) 20:06:56.81 ID:4/4iX41J.net
先ほど赤男爵から電話があり9月30日にお店に届くそうです、銀DCT7月下旬契約、以外に早かった。

459 :774RR:2016/09/13(火) 20:19:37.39 ID:0+42h1x1.net
ETC助成に間に合わなかった車両はホンダが値引きで対応するって聞いたんだが本当?

460 :774RR:2016/09/13(火) 20:21:58.03 ID:CVUhZvIx.net
今日ニュースで見たが
アフリカツインのラインフル稼働だったよ

461 :774RR:2016/09/13(火) 20:24:55.88 ID:zmGlAhIG.net
まあでも過ぎた夏は戻ってこないしお金でも買えないわけで...

462 :774RR:2016/09/13(火) 20:45:12.46 ID:NHMqlm1B.net
>>444
うん、今までオフロード走ってなくていきなりアフリカツインで
オフロード走っても無理だな
ぶっ倒して壊して起こせないという地獄を味わうな

463 :774RR:2016/09/13(火) 20:49:27.35 ID:FcjlIPXy.net
http://cssportal.css-club.net/honda/MCA/Start.asp?GROUP=oth
純正アクセサリーの取扱説明書がダウンロードできる。
言語を外国にするとそこで扱っている純正アクセサリーのものも見られる。日本で扱って無いアクセサリーもあって面白い。

464 :774RR:2016/09/13(火) 21:13:51.00 ID:nwgPbrJD.net
オフ初心者はCRF125Fの方が速く走れる
とはいえこける要素のないフラットでコケまくってるな

465 :774RR:2016/09/13(火) 21:16:05.41 ID:u+x++dMD.net
ホンダ、熊本の二輪生産が全面復旧 日産規模が震災前水準を回復

完全復旧、おめでとう。応援しています!
熊本復興のためにも当地での生産を継続して下さい。
よろしくお願いします!

466 :774RR:2016/09/13(火) 21:20:47.77 ID:u+x++dMD.net
二輪事業本部長を務める青山真二執行役員は、2017年3月期の熊本製作所での二輪生産は震
災前は20万台を計画していたが、現在は「17万5000台のレベル」と説明し、2万500
0台分は「リカバリーの余地がまだある」と語り、挽回する考えを示した。

467 :774RR:2016/09/13(火) 21:30:32.00 ID:NHMqlm1B.net
>>455
ブログ見たけど、シート高はノーマルそのままでサイド削って足着き良くして着座部分を改良してるんでしょ?
今後にミディアムシート出すみたいだけど

468 :774RR:2016/09/13(火) 21:52:14.84 ID:GSS03iNz.net
>>451

7月くらいにユーロダイレクトで購入したものは、カウルとのクリアランスは左右とも同じで拍子抜けしたよ。

いま流動のものならおそらく寸法関連は大丈夫かと。

ただ、13o、15oのスパナが必要だったのは誤算中の誤算。

469 :774RR:2016/09/13(火) 22:11:13.69 ID:zFnPR3oC.net
>>468
現在、出回ってる物は改善されてるのですね〜
情報有難う御座います
13、15mmは国産バイクだと出番の少ない工具ですよね

470 :774RR:2016/09/13(火) 22:11:32.31 ID:82Wpw3oC.net
ttps://youtu.be/7lgocciJct4
低速フラフラで乗ってるの素人なのか?

471 :774RR:2016/09/13(火) 22:14:51.30 ID:sUSVvWrg.net
運転しながらポケモンしやすいのってDCTのトリコ?

472 :774RR:2016/09/13(火) 22:25:24.34 ID:c1wvIdwv.net
>>470
この人を知らない?
それなりに名前の知られた人なんだけどねー

473 :774RR:2016/09/13(火) 22:35:03.80 ID:rJh7TE4t.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1335607156464366&id=172118169479943

474 :774RR:2016/09/13(火) 23:18:07.87 ID:0+42h1x1.net
もうすぐ納車なんですが、皆さん慣らし運転てしましたか?

475 :774RR:2016/09/14(水) 00:39:10.37 ID:5JMhopby.net
>>474
下道だと何ヶ月かかるか分からないから、
DCTドライブモード又はS1で高速乗って約80km/hで500km

476 :774RR:2016/09/14(水) 02:01:12.05 ID:bSAHPEr+.net
>>474
バイクより人間の慣らしの意味合いが強いよ
1000キロ大人しく走るくらいはするべき

477 :774RR:2016/09/14(水) 06:32:36.21 ID:+TJIs5oI.net
>>470
ダート走行以外、楽しそうに見えない
撮影あるからスリ抜け出来ないし、お手本運転しなくちゃならんし
ルート66もバハも我慢地獄でストレス溜まりそうだ

478 :774RR:2016/09/14(水) 07:30:34.61 ID:HegFUcJ/.net
https://youtu.be/wnUpN-QrcZw
オフ車の機動力

https://youtu.be/cZi5TaSwEzE
アフツの機動力

ダートとか言うレベルじゃないだろ

479 :774RR:2016/09/14(水) 07:37:17.64 ID:BdUI81Ao.net
>>478
乗り手の問題だろ

ライドアフリカツインはアフリカツイン体験してもらう緩いイベントなのにコンペと比較するとはww

480 :774RR:2016/09/14(水) 08:49:59.89 ID:YN0k58FD.net
でもDCTを選ぶ人は初心者(余りライディングの上手な人ではない)でダートやマッディな路面をよたよた走るような人が選ぶバイクと言う印象の動画だねこれ。

481 :774RR:2016/09/14(水) 09:37:47.46 ID:bmFBxkhz.net
DCTは慣れが必要なのに、ちょっと試乗してダメだマニュアル買う!って言うのは間違ってると思うぞ。
ましてや人が試乗してるのを見てDCT乗ってるのはダート初心者だって言うのもおかしい。

482 :774RR:2016/09/14(水) 10:21:23.37 ID:eBTANSfQ.net
またこれ!?

483 :774RR:2016/09/14(水) 11:35:38.76 ID:Y7RKXs1r.net
好きなのに乗るのが一番良い。

484 :774RR:2016/09/14(水) 11:49:45.73 ID:GHQSYGbs.net
タンクのところまであるクラッシュバーは重そうだから、エンジン部分だけのにしたいんだけど、どこのがいいかな?
altriderとかいうの気になってるんだけど、どうだろう

485 :774RR:2016/09/14(水) 13:02:48.58 ID:ln0RaxdK.net
>>483
(^O^)/賛成!

486 :774RR:2016/09/14(水) 14:23:07.65 ID:RTbNs8tZ.net
DCTを選んだけど、CRF450LならMTにする

487 :774RR:2016/09/14(水) 19:38:03.40 ID:UdvFEXQJ.net
250でもパワー持て余すくせに450とかまだ言うか?
偉大なる立ちごけマシーンになるだけだぞ

488 :774RR:2016/09/14(水) 20:33:52.54 ID:lnWH3fb4.net
ホンダ熊本製作所完全復旧
https://youtu.be/eWy6zIhJ3TY

489 :774RR:2016/09/14(水) 21:59:12.41 ID:41kiTVsV.net
こいついつも復活してんな

490 :774RR:2016/09/14(水) 23:19:15.01 ID:UdvFEXQJ.net
DCTでアクセルターンとか難しそうだな

491 :774RR:2016/09/15(木) 00:33:46.48 ID:TQfR/luT.net
>>444
こいつの動画もう貼るなよ
コメント見て分かる通り、アフ愛が無いやつが
ライドイベントに参加してアフをDISってるだけ
DCT扱えてないのに、DCTより絶対にMTです(`・ω・´)キリッ
とか言ってる馬鹿だから

492 :774RR:2016/09/15(木) 06:08:20.15 ID:LBAcF3zk.net
DCT扱えてるってどういう状態を言うの?
スクーターみたいなもんで誰でも扱えるんでねぇの。

493 :774RR:2016/09/15(木) 06:57:54.10 ID:Phy0k1G8.net
DCT=スクーター同様のただのAT車って認識ならそれでもいいんじゃない?

494 :774RR:2016/09/15(木) 07:01:31.05 ID:LBAcF3zk.net
>>493
ただのAT車以外の認識ってあんの?

495 :774RR:2016/09/15(木) 07:13:26.79 ID:dWQ9Xh2+.net
DCT=AT車重だろ
それ以外の何がある?

496 :774RR:2016/09/15(木) 07:15:10.48 ID:6Du8EHB+.net
>>492
>>494
MT乗りだけど、いくらなんでもスクーターじゃないでしょ、あれは。

497 :774RR:2016/09/15(木) 07:20:36.18 ID:q5xLRMLw.net
跨がって乗るからな

498 :774RR:2016/09/15(木) 07:27:45.00 ID:dWQ9Xh2+.net
跨って乗るスクーターだろ

499 :774RR:2016/09/15(木) 07:28:54.55 ID:2jbDmwhS.net
>>498
AT車重ってなに?

500 :774RR:2016/09/15(木) 07:37:42.99 ID:EOvQu25B.net
>>491
MTと違って難しいことをなにも考えずに乗れるのがDCTの特徴なのに「扱える」っておかしくないか?

501 :774RR:2016/09/15(木) 07:50:55.92 ID:/PFkA/6q.net
モーターサイクル風の、跨って乗るスクーター

で、DCTでエンストすることあるの?

502 :774RR:2016/09/15(木) 07:58:23.28 ID:78Uvw8SR.net
>>491
>DCTより絶対にMTです(`・ω・´)キリッ
>とか言ってる馬鹿だから

なんでMT推奨すると馬鹿なの?
オマエは全国のMT乗りを見下してるんたな?

503 :774RR:2016/09/15(木) 07:58:37.68 ID:gCoEjYio.net
各モードの使い方も扱えるウチかな
低速、Dモードだけで乗ってDCTは(中略)と語られるよりはいいんでないかと

アンチは嫌いな事をより嫌いになるために努力を惜しまない奇特な方々なのて
誤解を解くのも、理解、同意しないのを理解、同意させるのも
無駄だし、必要はないこと
売れてる、支持されてるが必ずしも正しい訳でないし
コッチを見ないで我が道を行けよ
とは思う
と、MT乗りが言ってみる。

504 :774RR:2016/09/15(木) 08:18:30.58 ID:rBHT5r/Y.net
走行時のギア抜けに関してホンダからアナウンスは無いのか?
重大事故に発展する案件だと思うが。
早めにリコールなりサービスキャンペーンをやったらいいのに。
1速で低速Uターン時に抜けたら転倒するだろ。
だから初期ロッドは買いたくないんだよな。

505 :774RR:2016/09/15(木) 08:22:22.67 ID:78Uvw8SR.net
ギア抜けて、シフトチェンジが下手なだけだろ。
3000km乗ったけど一回もないわ。

506 :774RR:2016/09/15(木) 08:29:18.79 ID:2DstPxNt.net
>>504
アイム セクシ〜 まで読んだ

507 :774RR:2016/09/15(木) 08:35:28.89 ID:RIjB/vJj.net
タナックスのフィールドシートバックを付けようと思ったのですが固定ベルトつけられそうな場所リヤシートにありましたっけ?

508 :774RR:2016/09/15(木) 09:16:34.70 ID:KpbjYTft.net
俺の場合はギア抜けは三千km超えた辺りで突然発生し初めて五千q当たりで頻発する様になって1万キロ辺りにかけて収まってきたが、今でもたまに忘れた頃にカランコロンってシフトチェンジの時抜けるw

唯一アフリカツインの不満なショボいところ

509 :774RR:2016/09/15(木) 09:20:21.36 ID:wbg9E8t6.net
低速Uターンで抜けたらコケる可能性は大だな。
アフリカのギアシステムはアフリカ用の新型なのか?
新型なら発展途上って事で理解できるが。

510 :774RR:2016/09/15(木) 09:29:33.34 ID:KpbjYTft.net
ギア抜け対処法になるか知らんけど、エンジンかけて30分以上乗って、エンジン〜ミッション全体が温まると起こる感じ

自分の分析では、ハックトルクリミッター採用でクラッチ軽くした事でクラッチプレートの熱膨張が起こすクラッチの引きしろのクリアランスがシビアに変化してるからじゃないかと想像してる

ギア抜け起こし始めると頻発するけど、その温まった状態でクラッチレバーの遊びを少なく再調整すると治るので原因はそんなところじゃ無いかと疑ってる

しらんけどw

511 :774RR:2016/09/15(木) 09:37:07.58 ID:aAwMOyB8.net
1速では抜けたことないな
大抵5と6の間

512 :774RR:2016/09/15(木) 09:38:33.51 ID:9ns4FHAU.net
ギア抜けはシフトチェンジの動作一つ一つを丁寧にやってれば起こらないと思う。バタバタっと慌ててやれば起こりやすいね。
何故か自分の場合、4→5で特に発生してるが。

513 :774RR:2016/09/15(木) 09:45:10.35 ID:KpbjYTft.net
>>512
シフト操作どんなに丁寧にしても抜けるときは抜けるよ

カチッと音がしても抜けてる事があったからねw

ひどい時は再現できるほど酷かった時期もあったし一概には言えないな

514 :774RR:2016/09/15(木) 09:47:18.31 ID:9ns4FHAU.net
>>513
そっか〜。大きな事故になる前に何らかの対策は欲しいね。

515 :774RR:2016/09/15(木) 10:05:02.02 ID:tNQxh9qQ.net
マタギが尻の部分に毛皮着けてる。
毛が下方向向くようにするので滑ったとき抵抗になる。
反対向きは滑る

516 :774RR:2016/09/15(木) 17:48:32.41 ID:z1uPqU+z.net
ギア抜けって、単なる欠陥やがな。
はっきり言わなくても、不良品やで。
返品したらいいがな。
これやから最近のホンダは好かん。
ギアボックスもタイランド製か?
最近ホンダはタイランド製が多くて故障もほんまに多くなったがな。
自動車販売不振でバイク部門にしわ寄せが来るのは分からんでもないが。

517 :774RR:2016/09/15(木) 18:00:14.74 ID:81Hk6NlP.net
>>516
MT09乗りのあなたはなぜそんなにアフリカツインが気になるのですか?

518 :774RR:2016/09/15(木) 18:01:06.51 ID:Jjwd6T3y.net
https://www.youtube.com/watch?v=B_PTuGK-vLw
【lucky】暴走CARクラッシュ 車には気をつけようB Be careful in the car 【在汽車謹慎】

519 :774RR:2016/09/15(木) 18:38:44.97 ID:2vwSlkTf.net
本田で新型車両出たなアドベンチャーエックスとか言うの

520 :774RR:2016/09/15(木) 18:52:58.09 ID:Phy0k1G8.net
どー見ても、アフリカツインベースのフロント19インチ アドベンチャーだな
短足には良いんじゃないのか?
問題は熊本産か、インド産か、

521 :774RR:2016/09/15(木) 18:59:09.72 ID:Bd/+Pzh7.net
ホイールは16インチでベースはインテグラ750

522 :774RR:2016/09/15(木) 19:01:13.82 ID:wLpUca24.net
http://youtu.be/oS_ayLycZsc

アフリカツインのDCTみたい
被らないのか?

523 :774RR:2016/09/15(木) 19:16:44.93 ID:M7Kchn6A.net
>>519
きだーーを
買うわ

524 :774RR:2016/09/15(木) 19:26:09.55 ID:6xZqCdde.net
新アフリカツインのミッションってMTもDCTも同じだよね?DCTは自動でクラッチ切って変速してくれるだけで。DCTもギア抜けするの?しないなら人間の操作の問題な気がします。

525 :774RR:2016/09/15(木) 19:34:07.88 ID:Ft8+FnQe.net
>>524
全く別物。

526 :774RR:2016/09/15(木) 19:43:02.35 ID:2vwSlkTf.net
これこそ跨がるスクータートレール車両みたいな奴じゃないのか

527 :774RR:2016/09/15(木) 19:45:25.43 ID:6xZqCdde.net
>>525
え?!本気?!

528 :774RR:2016/09/15(木) 19:52:25.62 ID:pUavftTw.net
パーツリスト見較べると答えは出るよ
MTはCRF1000A、DCTはCRF1000Dね

529 :774RR:2016/09/15(木) 19:57:20.58 ID:LBAcF3zk.net
>>527
HPでギア比見てみろ。
MTとDCTは違うだろ。別物のギアが入ってんだよ。

530 :774RR:2016/09/15(木) 20:14:10.85 ID:6xZqCdde.net
>>529
本当だギヤ比別だね。

531 :774RR:2016/09/15(木) 20:26:58.39 ID:M7Kchn6A.net
x-adv

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/

532 :774RR:2016/09/15(木) 20:41:09.02 ID:dg93/FWp.net
サービスマニュアルの小売価格を知ってる人いる?

533 :774RR:2016/09/15(木) 21:40:01.64 ID:EflBhtmK.net
ID:M7Kchn6A
http://hissi.org/read.php/motorbike/20160915/TTdLY2huNkE.html

534 :774RR:2016/09/15(木) 21:46:19.49 ID:/XW+YpV9.net
>>532
夢で価格聞いたら税込で三万超えるんで買うのを止めた。

535 :774RR:2016/09/15(木) 21:55:31.68 ID:ZB/fjncc.net
DCTでも積極的に自分でシフトチェンジするとアグレッシブになるな
シフトチェンジしない乗り方は街乗りとか高速でのんびりと、
ワインディングやダートなんかは自分でもシフトチェンジを積極的に
やるのが面白い

536 :774RR:2016/09/15(木) 22:39:42.25 ID:6Du8EHB+.net
>>534
オークションならちょっと安く帰るよ
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p=CRF1000L+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&tab_ex=commerce

537 :774RR:2016/09/15(木) 22:41:27.87 ID:2xFBSFun.net
サービスマニュアル、カウルの分解に役立ったぐらいかなあ。今のとこ

538 :774RR:2016/09/15(木) 23:01:17.86 ID:wLpUca24.net
>>535
フォルツァ乗りもそんなこと言ってたよ

539 :774RR:2016/09/16(金) 06:32:24.20 ID:a+4UGHOg.net
>>536
8500円や10000円で手に入るのならお買い得ですね

>>537
それくらいなら>>463の取説や、YouTubeの動画で済みそうな
今後色々と触る予定があるから買ったのでしょうけど

540 :774RR:2016/09/16(金) 06:34:22.17 ID:vDbZn4At.net
知りたいのはカウルの外し方ぐらいだろ?
購入した夢店でそのページだけコピーしてもらってるよ俺は。

541 :774RR:2016/09/16(金) 07:32:57.46 ID:n1PONyP9.net
>>539
そのCD-Rってやつ海賊版だからな

542 :774RR:2016/09/16(金) 08:09:54.65 ID:RJyfDIEB.net
DCTでアグレッシブにシフト操作を行うべく、ハンドルの持ち方を矯正
チェンジペダルも着けてあるんだが、どっちも使う方向かな

543 :774RR:2016/09/16(金) 08:21:19.36 ID:azV62/CQ.net
バイクで左手の親指と人差し指を変速に備えて浮かしておくのは想像以上に不便だよ。

俺がDCTを嫌いになった理由の一つ

544 :774RR:2016/09/16(金) 08:32:08.64 ID:Hv9skyO0.net
その為にペタルの選択肢があるだろ?
それをしないで何言ってん?

545 :774RR:2016/09/16(金) 08:34:10.26 ID:bPqOWlBn.net
クソMT-09海苔のハゲまじうぜぇ事故ってくんねえかな

546 :774RR:2016/09/16(金) 08:50:27.75 ID:xdsaZ+aw.net
オフロード走るのにスライドコントロールとかアクセルを大きく開けてクラッチミートするとか場面多いと思うけど、そういうのDCTだとどうすんの?

547 :774RR:2016/09/16(金) 10:26:04.51 ID:9Pqh7Ym1.net
整地されたフラットなダートならDCT楽しいだろうけど、日本の狭いトリッキーな林道だとクラッチ操作できないDCTは怖くないんかな

548 :774RR:2016/09/16(金) 10:41:56.40 ID:UVZmbG47.net
そもそもリットルの巨大なトルクを
クラッチで調整なんかして持つのか?
例えばメガでジム的なとこ行くと
半クラ使うなって言われる

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200