2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part13 【くまモン復活おめ!】

1 :774RR:2016/07/20(水) 20:33:24.51 ID:oQQUrdjy.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part12 【くまモン復活おめ!】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466174180/

888 :774RR:2016/09/25(日) 20:56:29.29 ID:+amNwMxW.net
なんでそう思う?原因は?

889 :774RR:2016/09/25(日) 21:01:51.07 ID:sYA3Z/q8.net


890 :774RR:2016/09/25(日) 21:17:19.09 ID:tNDsCFsh.net
ボタンの詰まりは海外掲示板でも数件報告されてるね
自分のも若干シブい気がする

891 :774RR:2016/09/25(日) 21:48:50.74 ID:kbDpLqNU.net
>>887
俺のもなってるなセットボタン
ばらしてシリコーン吹いとけばなおりそうだけど

892 :887:2016/09/25(日) 21:55:04.23 ID:sYA3Z/q8.net
>>891
うちのは浸透潤滑油もパーツクリーナーもダメだったよ。
しばらくしたら(おそらく中が乾くと)動くようになることもあるけど、動きはかなり渋いまま。

893 :774RR:2016/09/25(日) 21:56:05.81 ID:9XkfKyPn.net
サスのセッティングは

高速道路→フロントフォークのプリロード1個強める+伸び減衰90°強める・リヤサスの伸び減衰1クリック強める
峠道→フロントフォークのプリロード1個弱める+伸び減衰90°弱める・リヤサスのプリロード1個弱める+伸び減衰1クリック弱める

で良い気がした。

894 :774RR:2016/09/26(月) 07:50:27.05 ID:GerFrR2p.net
今週乗りきれば納車だ!!
辛いけど頑張れる…。

895 :774RR:2016/09/26(月) 10:04:24.28 ID:BmJz8WcC.net
>>894
自分も、納期がハッキリ出てれば頑張れるんですが・・・未だ出ません。(´・ω・`)

896 :774RR:2016/09/26(月) 10:55:15.38 ID:5GsDdYY7.net
いままで、チェーン清掃時にチェーンクリーナーをいっぱいスプレーし、一回の清掃で1本使っていたが、
バイク屋さんに「そんなやり方ではシールを痛めるし、内部の大事なオイルまで流れてしまうから駄目です。」と言われた。
「軽く外側の汚れだけ取ればいいです。」
との事。
で、殿方の皆さんはどのようにチェーン清掃してますか?

897 :774RR:2016/09/26(月) 11:15:02.73 ID:l0e3YZbJ.net
>>896
チェーンクリーナーを吹きかけコの字型のブラシでごしごし、次にウェスで汚れと余分なクリーナーを拭き取り、最後はチェーンオイルをスプレー。余分なオイルをウェスで拭き取る。

898 :774RR:2016/09/26(月) 11:30:02.79 ID:TxCC5p5G.net
エンジンオイルやチェーンルブで十分汚れ落ちるから多めにかけて汚れ拭き取ってる
クリーナーはサビの原因にもなるから使わないね

899 :774RR:2016/09/26(月) 11:53:22.83 ID:R1dLuUTw.net
未舗装路を走るのかどうかでメンテ法は変わるかな

900 :774RR:2016/09/26(月) 12:07:18.22 ID:Itett4pH.net
知らないって事は怖いな

901 :774RR:2016/09/26(月) 12:49:22.37 ID:k2a91F5J.net
>>896
オイラーで自動給油+よほどじゃない限り放置

902 :774RR:2016/09/26(月) 13:08:36.97 ID:4vcbkMru.net
>>880
つまらん人生だな

903 :774RR:2016/09/26(月) 14:44:20.50 ID:p0oQzIhr.net
九月の契約から十日で納車された。
ここ見ると俺はラッキーだと知った。

904 :774RR:2016/09/26(月) 16:46:07.29 ID:w7MAGDeJ.net
>>893
前サスのプリロードは1個でなく標準から「何周」回すかの表現が良。

では足つきが厳しい人(俺様)向けにサスセッティングの一例をば、、
・前サス:プリロードは標準より3周戻し(緩める)
・後サス:  〃   最弱に(左へ最後まで戻す)

これでシート高は15mmほど下がります。
できれば、キャスター角を標準にするため、更に前サスのフォーク
突き出しを約10mm出せば、曲がり易さは標準通りとなり、軽快な
ハンドリングはそのまま確保できます。

905 :774RR:2016/09/26(月) 17:59:29.22 ID:X3VswOKX.net
このスレはためになるなぁ
ありがとう

906 :774RR:2016/09/26(月) 18:23:36.73 ID:qJ7mRVBJ.net
>>896
オイルメンテしてるから、所謂ルブウンコはできないからウエスで拭くだけで汚れは落ちる

ローラー一個ずつにオイル差して割りばしでクリクリして、またウエスで拭いておわり

907 :774RR:2016/09/26(月) 19:17:52.83 ID:0p0zOjfI.net
>>895
もう少しですよ!!頑張りましょう!!

908 :774RR:2016/09/26(月) 20:11:43.69 ID:SM1yzRDu.net
このバイク2気筒なのにプラグ4本使うんだね。

909 :774RR:2016/09/26(月) 21:08:45.14 ID:xexj7IT+.net
転けた〜

トリコの白部分に1番近いタッチアップペン等知ってる方います?

910 :774RR:2016/09/26(月) 22:30:38.53 ID:JTVE163W.net
>>907
ありがとう!

911 :774RR:2016/09/26(月) 22:38:28.15 ID:pJaVa4si.net
>>904 前サスプリロード、最弱から、元の状態(MTは最弱から5戻し)の間を
試してますが、3がいいというのは何で?
あまり違いがわからなくて・・・。

あ、突き出し10mmしてますよ。

912 :774RR:2016/09/26(月) 22:45:14.03 ID:ypnqE1Ne.net
>>909
なんかなさそうだね〜

特注しちゃえば?
https://www.soft99shop.com/i/14999
Myボデーペン(特注色)
商品コード 14999
販売価格: 2,160 円 (税込)

913 :774RR:2016/09/26(月) 22:48:34.17 ID:ypnqE1Ne.net
あ。こっちか。
https://www.soft99shop.com/i/15000

914 :774RR:2016/09/26(月) 23:47:38.59 ID:3yNs/adj.net
>>913
> バイク用カラーはお作りできません。

auto

915 :774RR:2016/09/27(火) 00:19:33.82 ID:86tgg0Dm.net
Σ(゚Д゚;)アラマッ

916 :774RR:2016/09/27(火) 00:32:26.77 ID:dnPiTZHS.net
>>911 
 904です。 
>前サスプリロード、最弱から、元の状態(MTは最弱から5戻し)の間を
>試してますが、3がいいというのは何で?
前サスもシート高対策として最弱が一番効果的なのは当然ですが、底突きの
心配や柔らか過ぎるのが嫌いとか、サグ率(ストローク全長に対する乗車時の沈み
込み率)が大きくなり過ぎるのはよくないので、標準値より3周緩め位が
弊害が少なくいいかと思った次第です。

1周が約1.5mm?くらいバネ押し込み量が変化するようなので、前サスは
例えば3回転では5mm程度しか下がりません。

底突きするような走りをしないという前提で、もし前サスプリロードが「最弱」
でも、違和感がないならコレとフォーク突き出し約7mmでちょうどキャス
ター角27.5度が確保できそうですね。

917 :774RR:2016/09/27(火) 00:33:08.17 ID:NqsugwK5.net
>>909
タッチアップディレクトでそれ用のあるらしい。

918 :774RR:2016/09/27(火) 12:03:49.54 ID:rg8PJq+e.net
>>917
タッチアップディレクトで探して見ます。
海外製?

919 :774RR:2016/09/27(火) 17:53:32.20 ID:9mpV8b+Y.net
いつになったら雨が止むのかなぁ

920 :774RR:2016/09/27(火) 18:52:40.60 ID:Oqzfik35.net
日曜晴れたじゃん。
日曜は磐梯吾妻スカイライン行ったけど天気良くてよかった
まあ今後晴れてもシートをオーダーに出したから二週間は乗るのお預けだけども

921 :774RR:2016/09/28(水) 00:01:03.37 ID:5qWYrV8w.net
それってもしかしてK&H?

922 :774RR:2016/09/28(水) 00:43:46.87 ID:3FyV199c.net
運送

923 :774RR:2016/09/28(水) 07:22:46.31 ID:S6ecMBom.net
前傾していて窮屈と書いてた人かな?

924 :774RR:2016/09/28(水) 08:49:27.26 ID:5qWYrV8w.net
裏山

925 :774RR:2016/09/28(水) 09:40:55.88 ID:kf0LPMTS.net
栃煌山

926 :774RR:2016/09/28(水) 12:36:20.55 ID:m+ql/Nwl.net
>>923
yes desu

927 :774RR:2016/09/28(水) 12:42:12.64 ID:VlQOOn5x.net
イエス、高須クリニック!

928 :774RR:2016/09/28(水) 12:52:20.59 ID:raGxktBO.net
>>926
レポよろ

929 :774RR:2016/09/28(水) 13:47:02.15 ID:m+ql/Nwl.net
ホームページにレビュー欄があるのでそこで^_^;

930 :774RR:2016/09/28(水) 15:31:41.05 ID:MdDnQEVO.net
隣りのあの娘も大塚娘♪

931 :774RR:2016/09/28(水) 16:31:11.77 ID:Vg4PONkI.net
いつもノーマルシートをローポジで乗ってるんだけどタンクとリアシートとの段差が気になる…K&Hのローシート期待してるんだけどな…K&Hのノーマルってどんな感じ?

932 :774RR:2016/09/28(水) 19:13:19.03 ID:VlQOOn5x.net
>>931
ノーマルシートのローポジション、ケツも痛くならず良かったんだが、俺もそこが気になり、シートを変えたよ

933 :774RR:2016/09/28(水) 20:36:02.51 ID:GSAHWOBi.net
>>932
何に変えたの?
身長何センチでシート変えてどうなったかレポよろ

934 :774RR:2016/09/28(水) 20:42:42.58 ID:ttAAQnEI.net
アフリカツインって足伸ばして寝られますか?

935 :774RR:2016/09/28(水) 21:16:46.19 ID:LWGV5j8b.net
>>934
http://i.imgur.com/IGJqB4v.jpg
これ?できるんじゃね

936 :774RR:2016/09/28(水) 21:29:36.59 ID:ttAAQnEI.net
>935 それそれ!

937 :774RR:2016/09/28(水) 23:06:03.12 ID:JSLsgylN.net
>>933
身長172センチ、足は短くないほうかもしれない(ジーンズの裾はあまりカットしたことないので)。
野口シートに代えてさらに足つきはよくなり、リアのプリロードを最弱にしてあるので、ブーツ履くと両踵がつく。
しかし、拳一個くらい前に行く感じでややデリケートゾーンがタンクに圧迫されるような感じ。
代えてから意地で乗ってたら、まぁこんなものかと慣れてきた(あきらめた)感じ。
段差をなくす感じなのでしょうがないかなと思ったり。
一日500キロ乗ってるとこのシートだとやや疲れますね。
オマル仕様になるのと段差ありとどっちがましかなと思ったりするが、足つきを優先してます。

938 :774RR:2016/09/29(木) 01:27:15.01 ID:o6qkxuG/.net
>>931
見た感じ、前の余計に膨らんだ側面を削り落として、後ろの前傾した上面をフラットにした感じっぽいね。
足つきを良くして平らな面を増やしたシートと言えるかも

前スレのmotoin紹介してくれた人さんくす。iconraidenのウェアとグローブポチっといた

939 :774RR:2016/09/29(木) 01:31:27.57 ID:1huEyfDC.net
足は短くない(笑)
デリケートゾーン(笑)

940 :774RR:2016/09/29(木) 01:32:07.10 ID:1huEyfDC.net
ジーンズの裾はあまりカットしない(笑)

941 :774RR:2016/09/29(木) 07:04:57.49 ID:zbzjNU4m.net
リアのプリロードを最弱にしてあるので(笑)

ブーツ履くと(笑)

942 :774RR:2016/09/29(木) 07:22:50.79 ID:D87Hyc5l.net
>>937
野口シートでハイポジにしてるのかな?それでもノーマルローポジより足着き良くなるの?

943 :774RR:2016/09/29(木) 08:03:08.76 ID:gLWlQAmE.net
ローポジにしてる時点で短足負け組と自覚するように。以上。

944 :774RR:2016/09/29(木) 08:18:45.32 ID:86SRNpS+.net
>>938
情報サンクス!
例のイベントで出ててらしいので、乗った人はいないのかな?

945 :774RR:2016/09/29(木) 08:23:26.79 ID:Hles5XiH.net
>>938
motoinは何回も利用してると、IDでログインした時に特別価格で表示されるようになるよ

946 :774RR:2016/09/29(木) 23:02:57.83 ID:o6qkxuG/.net
>>945
そう言われるとまたポチりたくなる....

947 :926:2016/09/30(金) 00:13:32.71 ID:MTedUFel.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1018897.jpg

こんな感じで頼んでおいた。後悔はしていない....

948 :774RR:2016/09/30(金) 07:10:07.37 ID:9ehfi79k.net
>>947
配色の基本を美術の本で学んだほうがいい。

949 :774RR:2016/09/30(金) 07:13:49.92 ID:y29CCnE8.net
シルバーにイエローは流行りだし悪くないと思うが
シートだけを見るとハスクっぽいね

950 :774RR:2016/09/30(金) 07:16:05.41 ID:szKJ8Q/R.net
ハスクっぽいけど良いんじゃない

951 :774RR:2016/09/30(金) 07:21:14.18 ID:UOYNoKlq.net
別に本人が気に入ったならそれでええやん
予想図と完成品はまた見た目違うこともあるし

俺なんか昔落ちついたブラウンとベージュの渋めなツートンにしようとしてシートの表皮張替えを業者に依頼したら
ブラウンが予想外にてっかてかな質感で饅頭呼ばわりされたぞ

イメージとしてはこんな感じ
http://i.imgur.com/VQG5fBq.jpg

952 :774RR:2016/09/30(金) 07:24:49.94 ID:1EX5hD/A.net
>>951
下痢便が噴火したケツみたいな配色だ

953 :774RR:2016/09/30(金) 07:32:45.78 ID:a4czdfiq.net
カラー部分の質感は大事だよね
シートの青が紺色でアルカンターラ生地なら良さそう

954 :774RR:2016/09/30(金) 08:02:46.90 ID:JBKGiJDu.net
>>947
青→黒
黄色→青だな

955 :774RR:2016/09/30(金) 08:14:09.69 ID:NmVtmurh.net
ハスク好きなんだなあ...ってわかる配色

956 :774RR:2016/09/30(金) 08:28:37.15 ID:WlncZoJf.net
純正シルバー色、かっこいいけど慣れると文房具みたく地味に見えてくる。俺も色付けたい

957 :774RR:2016/09/30(金) 12:29:04.70 ID:aOvekwtq.net
泥付けて走ればカッコよく見える

958 :774RR:2016/09/30(金) 12:41:46.78 ID:zlIUFClZ.net
>>957
ツィンメリットコーティングみたいだな

959 :774RR:2016/09/30(金) 12:54:49.32 ID:FyIHMEgc.net
>>953
アルカンって水しみないの?

960 :774RR:2016/09/30(金) 21:12:30.09 ID:jPQW5IRV.net
次スレは980を踏んだ人ということで。

961 :774RR:2016/09/30(金) 22:33:28.35 ID:iinUnJ1Z.net


962 :887:2016/09/30(金) 23:11:28.39 ID:ODNICSKJ.net
グラブバー〜キャリアのアレ、飛び石とかで欠けるのな
あんな材質に箱とか付けて大丈夫かいな
ボルト締め付けたら割れそう

963 :774RR:2016/10/01(土) 00:15:51.87 ID:OsRs2o3X.net
ベトナム製サイレンサーも溶接が汚いね。
これほど社外品に交換したいと思ったことはない。

海外生産部品でコスト削減か

964 :774RR:2016/10/01(土) 00:23:36.99 ID:pXQBKoAR.net
純正サイドパニアは脱着は簡単にできる?

965 :774RR:2016/10/01(土) 01:36:26.07 ID:+wxXilpF.net
明日(と言うか今日)納車なのに雨の予報…。
涙雨(泣)

966 :774RR:2016/10/01(土) 04:28:39.59 ID:V4U9O1yD.net
>>963
まだはりついてんの?
バイクに130万しか出せないくせに理想高すぎるよ

967 :774RR:2016/10/01(土) 06:46:31.37 ID:4rpc6PmQ.net
>>965
ホント週末ばっかり降りやがってまじしねよって感じ

968 :774RR:2016/10/01(土) 07:03:25.89 ID:mKrlH4qR.net
いよいよ今日納車だ。

969 :774RR:2016/10/01(土) 07:09:47.51 ID:1/E09R3q.net
自分も先週末納車でやっと昨日少し出掛けましたー
DCT結構Dモードだとギアすぐあがちゃうので山道はSモードの方が良さげですねーというか自分は常にSモードでしたー
http://i.imgur.com/ZxsRNyO.jpg

970 :887:2016/10/01(土) 07:48:15.81 ID:OSQ1Inxc.net
>>964
キーを回してレバーを起こせば外せる。
付けるときは最初はちょっと手間取るかもしれんが、分かればすぐと言えるレベルなんじゃないかな。

971 :774RR:2016/10/01(土) 07:58:07.06 ID:qXT2dlAo.net
梅原がァ!

972 :774RR:2016/10/01(土) 08:09:22.29 ID:ifsLCHFV.net
>>964
簡単にできますよ。
ただ、引っ掛けるフック状になっているどころのゴムパッキンは外れやすい。
気を付けていないと持ち運びの時に落としてしまう可能性があるのと、はめ込みの時にキチンと入れないとゴムが変形してしまう。

973 :774RR:2016/10/01(土) 08:52:55.78 ID:Q7gDDoIf.net
>>967
降ったりやんだり…。はっきりして欲しい。

974 :774RR:2016/10/01(土) 09:01:13.70 ID:DptpsliD.net
>>973
都内は8月から週末毎に雨ばかりで嫌になる

975 :774RR:2016/10/01(土) 09:06:45.23 ID:AFxt/jjN.net
雨でも走ってこそアフリカツインじゃねーの?

976 :774RR:2016/10/01(土) 09:54:45.43 ID:jQr8vgNr.net
9月は雨ばかりだったので、雨天走行があたりまえになってしまった
でも、泥んこ遊びが超楽しい
こんなに楽しいのは子供の頃以来だ

977 :774RR:2016/10/01(土) 10:08:41.14 ID:LRojov47.net
>>976
どろどろで格好良く汚れたアフリカの画像が見たい!

978 :774RR:2016/10/01(土) 10:52:36.48 ID:lYjOMwzb.net
>>969
DCTに慣れてくると、気軽に強制シフトダウンを
使うようになるので、Dモードがデフォになるよ。
メリハリある走りがメチャ楽しくなる。

979 :774RR:2016/10/01(土) 11:16:49.60 ID:9zqvtI8X.net
巨体過ぎて実際泥んこ遊びって難しいよね

980 :774RR:2016/10/01(土) 11:49:55.32 ID:rFu0/X8e.net
http://i.imgur.com/Ol4m6Ua.jpg
http://i.imgur.com/RdekKJb.jpg

981 :774RR:2016/10/01(土) 12:42:11.78 ID:vQoJa3aM.net
>>980
スレ建てよろ

982 :774RR:2016/10/01(土) 12:57:14.79 ID:LRojov47.net
この迷彩アフ見てから毎月5万の貯金始めたんだよな〜
パラツインのDCTぽいよな?新開発エンジン?ナンシーなんだ?MT仕様は出るのか?カラバリは?
なんて当時は憶測が飛び交って楽しかったね

983 :774RR:2016/10/01(土) 12:58:41.67 ID:rFu0/X8e.net
建てたぞ。落すなよ。

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part14 【くまモン復活おめ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475294247/

984 :774RR:2016/10/01(土) 15:01:01.88 ID:vQoJa3aM.net
>>982
迷彩アフか……何もかも皆懐かしい……

985 :774RR:2016/10/01(土) 17:07:04.76 ID:A/rPtR/V.net
・Dモード : 高速、一般道(低燃費走行、のんびり走りたい時)
・S1モード: 一般道
・S2モード: 一般道、軽いワインディング
・S3モード: 軽いワインディング、峠道、ダート

986 :774RR:2016/10/01(土) 18:05:04.54 ID:6ZwxgxGI.net
本日1400番台を手に入れました

987 :774RR:2016/10/01(土) 18:27:35.87 ID:4rpc6PmQ.net
おめでとう、長かったね

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200