2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part45【SC65】

30 :774RR (ワッチョイ 0bef-zks2 [180.53.234.51]):2016/07/25(月) 02:23:33.38 ID:DyWYi7zc0.net
>>29
あの中の棒廻りもバランサーの一種。
振動の物理的な説明は長くなるけど、単純に言うと軽いモノは振れば軽やかに追従して振れる。
ものすごく重いモノは振っても慣性力がジャマして思うように振れない。
エンジンや足廻りの振動がハンドル終端を激しく揺することを、大きな慣性力を利用して
妨害しようってのがウエイト、振動相殺の科学は色々あるが、、単純にいうと重ければ
重い程に微細な振動(不快な振動)は相殺される。
このバイクで実験を繰り返した結果の話での感想でもある。
付けたいウエイトが純正より総重量で軽いなら、まず意味無し
あとは取り付けの場所やマウント方で違いが出るが、純正は少し凝ってるよね。

たぶん簡単には納得できないだろうから、まず買う、問題ないなら大成功
振動が不快なら、重いの買う、ダメなら重いの作る、それでダメなら比重を重くして作り直す
を繰り返すと満足のウエイトに達する。
純正は純正ウエイトで良いだろうし、ハンドル交換したら上記の作戦でがんばる。

総レス数 1000
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200