2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part45【SC65】

574 :774RR (ワッチョイ 959f-vevC [114.184.176.82]):2016/10/23(日) 23:08:09.86 ID:so782AY+0.net
キャリパー側からシリンジで引いた方が早くね?

575 :774RR (ワッチョイ 780c-YT5Q [117.104.42.96]):2016/10/23(日) 23:18:37.27 ID:PqZlIsq80.net
出費いくら?w

576 :774RR (ワッチョイ 1c9b-kjtL [153.201.231.109]):2016/10/24(月) 00:04:05.53 ID:EXCa//zb0.net
>>529
ttps://news.webike.net/2016/10/19/73592/
>ハンドルグリップ位置を7o前方とし、フロントフォークはφ41oからφ43oの
>デュアルベンディングタイプとしており、エンジンマップも改め、マッチングを
>図っているというから、EXよりも早いリズムでの走行、そして上質なスポーティさ
>を味わえるのだと思う。

577 :774RR (ガラプー KK5f-j7hg [Fg62W5y]):2016/10/24(月) 00:16:46.65 ID:iCZm38b2K.net
>>576
よし。標的は決まった。
『打倒RS』。
首を洗って待ってやがれっ(独り相撲)!

578 :774RR (ワッチョイ 9623-AIfR [211.132.37.175]):2016/10/24(月) 00:23:51.06 ID:xledvVTF0.net
ネオレトロはバーハンが基本だからCB1100Rの市販可能性は低いと思っていたが、
R nineT Racerが売れたらこちらも出るかもね

579 :774RR (ガラプー KK5f-j7hg [Fg62W5y]):2016/10/24(月) 00:27:01.42 ID:iCZm38b2K.net
>>578
キャブスラはセパハンだったな。

580 :774RR (アウアウ Sa21-vevC [182.250.243.195]):2016/10/24(月) 07:58:19.20 ID:K5CwlRg5a.net
俺、RSは日本では発売しないと思うんだ。
あんなカッコ良いの発売したら、3無い運動してるPTAが黙っちゃいないからな。

581 :774RR (ワッチョイ 8120-YT5Q [222.145.165.11]):2016/10/24(月) 08:51:01.33 ID:alGRlYjQ0.net
>>571
ポジティブに考えれば、その通りだよね…

>>572
経験者が居てくれた事が少し救いになりました…(´・ω・`)

>>573
あー
もう握り方がどうかとかじゃなくて、握ったあとに放置しておけば延々とエアが出てくる状態です…

>>574
シリンジ持ってない(´・ω・`)

>>575
今のところ、フルードだけで7000円くらい…

582 :774RR (ワッチョイ df72-+l1+ [124.100.4.207]):2016/10/24(月) 09:13:00.37 ID:CjNMn5lr0.net
>>570
エア抜きはさ、バキュームのオイル交換ボトル(スイカ型とか筒型)をブレーキに挿して
徹底的にバキューム吸引しながら抜いていくんだよ。
レバーからオイルを加圧して抜くんでなく、ブリードバルブから負圧で吸引して抜く
例えばキャリパ分解でオイルが1滴もない空洞でも中の気圧というか空気が100%抜ければ
オイルを注いでもエア抜きが要らないようにナンチャッテ負圧でも引っ張ると中の気泡が
出やすくなる。

583 :774RR (スッップ Sdb8-YT5Q [49.98.156.49]):2016/10/24(月) 11:23:16.55 ID:8BZF/1BTd.net
>>582
サンクス!

…それなりのサイズの注射器でも良さげだね。

584 :583 (ワッチョイ 9d0b-YT5Q [122.133.38.46]):2016/10/24(月) 17:18:13.42 ID:s38kC5KD0.net
エア抜き終了!
シリンジ最高だわ!

エア抜きにかかった実働時間
※休憩、買い物除く
8時間40分

かかったお金
9666円
内訳
フルード 9120円
シリンジ×2 376円
シリコンチューブ×1 170円

…もう二度とやりたくない(´・ω・`)

585 :774RR (ワッチョイ 215c-IXeA [126.25.223.30]):2016/10/24(月) 18:08:36.38 ID:67fMSb0s0.net
>>582
レバー加圧だけでできない?
スクーターは楽勝だったけど。

586 :583 (ワッチョイ 9d0b-YT5Q [122.133.38.46]):2016/10/24(月) 18:13:59.88 ID:s38kC5KD0.net
>>585
普通は出来る
てゆーか、今までそれでやってたし。

でも、マスターシリンダーにまでエア噛みするくらいまでやらかすと時間かかるよ…

587 :774RR (ワッチョイ 215c-VgLU [126.116.170.84]):2016/10/24(月) 21:05:45.72 ID:39SBCFE50.net
CB1100での話じゃないけど、なんかエア噛み噛みだなぁと思ってたら
単にマスターシリンダーのシールが駄目になってたことがあったです

大抵のことはできる工具も揃ってはいるけど、今はイジる時間があれば
走りたいので、メンテは平日にお店任せ...

588 :774RR (ガラプー KK7f-duUW [Fg62W5y]):2016/10/28(金) 20:21:04.48 ID:kpjMy3YXK.net
崩落阻止アゲ。

589 :774RR (スップ Sdff-Jz20 [1.66.105.63]):2016/10/28(金) 21:22:13.54 ID:sDwnC2uUd.net
免許取得したのでcb1100スレに来てみました
来年モデルの1100ex気になるんですが、いつごろ発売なんですかね?

590 :774RR (ガラプー KK7f-duUW [Fg62W5y]):2016/10/28(金) 21:27:03.35 ID:kpjMy3YXK.net
>>589
何故ここで訊く?
製造発売元は 本田技研工業株式会社 だ。
そっちに訊け。

591 :774RR (ワッチョイ 9be0-wAQt [116.220.70.251]):2016/10/28(金) 21:48:23.03 ID:pdTcIgCG0.net
>>589
とりあえず最寄りのドリーム店で聞いてみたらどうだろう
無印初期型を2010年に予約した時は日時は確約もらえなかったけど数日後に確定、オプションカスタムの作業待ち入れても納車まで予想以上に早かったよ

592 :774RR (スップ Sdff-Jz20 [49.97.98.108]):2016/10/28(金) 22:14:30.20 ID:zWJfN7Ekd.net
実車見たけど、思ったよりゴツくてデカかった。戦車みたい。試乗しますか?今日なら30分はいいですよと言われたが、恐れなして帰って来たよ。

593 :774RR (ワッチョイ 9be0-wAQt [116.220.70.251]):2016/10/28(金) 22:25:42.47 ID:pdTcIgCG0.net
>>592
釣り……ですよね? 駐輪場で他の大型自動二輪と並んでる姿は400ccクラスに間違われる程ですが

594 :774RR (スップ Sdff-Jz20 [49.97.98.108]):2016/10/28(金) 22:30:50.08 ID:zWJfN7Ekd.net
>>593
いやいや、釣りではないよ。
写真イメージだとエストレアくらいを想像してたんだ。そしたら、結構のボリューム。。

595 :774RR (スップ Sdff-Jz20 [49.97.98.108]):2016/10/28(金) 22:32:00.70 ID:zWJfN7Ekd.net
んや、もしかしたらセンスタ立ててたからデカく見えたのかな…

596 :774RR (ワッチョイ 9be0-wAQt [116.220.70.251]):2016/10/28(金) 22:38:49.63 ID:pdTcIgCG0.net
>>594
それは残念でした…… 試乗してみると以外と軽快に感じるはずなんですが
別にホンダ信者でもないから無理強いしないし
気に入った車種が見つかるといいですね

597 :774RR (スップ Sdff-Jz20 [1.66.105.63]):2016/10/28(金) 23:02:54.27 ID:sDwnC2uUd.net
>>590>>591
すいません。一応近場のドリーム行って店の人に聞いたんですが
「まだわかんないですねーははは」みたいな感じでした
とりあえず現行のカタログだけ貰って退散したんですが、また聞いてきます

598 :774RR (ワッチョイ fb72-VZ8f [124.100.4.207]):2016/10/28(金) 23:52:04.15 ID:Ek6Kx/p/0.net
>>597
1分でも早く欲しい気持ちもあるんだろうが、新型なんて発売され
初期ロッドが売れた後、実売価格がこなれて不具合が出きって対策され
試乗車を存分にのって舐め回すように見てから買っても遅くないよ
発売から半年待てばいい。
少なくとも販売前に右往左往してネット探偵のように聞き込みや取材をしまくっても
空回りして時間の無駄。

599 :774RR (ワッチョイ 135c-KAxg [126.116.170.84]):2016/10/29(土) 01:18:59.92 ID:6dsoWZXV0.net
>>597
乗りやすいから先ずは試乗してみればいいと思いますよ。
自分は見た目で気に入って、何度もレンタルして他車種と比較して
CB1100が一番いいと思いましたね。今まで乗ってきた中で一番いいと思ってます。
白飯のうまい定食屋を見つけた気分ですw

600 :774RR (ササクッテロリ Sp7f-O9pn [126.205.211.97]):2016/10/29(土) 03:41:23.98 ID:gj2KbOnWp.net
あー、わかるわかる
肩肘張らず気楽に走り出せるところなんか、まさにそんな感じw

601 :774RR (ワッチョイ fbe0-Jz20 [124.141.127.79]):2016/10/29(土) 07:10:59.07 ID:zc/3Qlof0.net
よーし!俺もレンタルするぞ!

602 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.250.243.199]):2016/10/29(土) 09:11:18.71 ID:Ii6OpXM1a.net
購入前のレンタルは大事だよね。
そして購入後のレンタルは浮気心を満足させてくれて、これはこれでなかなか。

603 :774RR (ワッチョイ e3f6-Jz20 [122.255.254.71]):2016/10/29(土) 09:17:14.98 ID:RZlvfjvf0.net
俺も購入前はCBのレンタル何度もしてたなあ
他にもいろんなバイクを借りて乗ってたけど、結局はこいつが一番自分にあってた

604 :774RR (ワッチョイ e30b-Jz20 [122.133.38.46]):2016/10/29(土) 11:43:48.65 ID:Wggi7HNG0.net
購入後にMT-09を試乗した時は、軽さに感動したっけなぁ

でも、買い換えは考えなかったわ。
やっぱCB1100が一番、気に入ってるしね。

605 :774RR (ワッチョイ 87cb-0DI1 [61.114.221.202]):2016/10/29(土) 19:09:00.42 ID:AV6SpI3x0.net
RSの丸っこいタンクならウイングマークの立体エンブレムに子持ちラインにしてほしかった

606 :774RR (ワッチョイ 135c-KAxg [126.116.170.84]):2016/10/29(土) 19:10:16.78 ID:6dsoWZXV0.net
方向性が全然違うのに、CB1100を買う直前まで悩んだ競合がMT-09だったよw 
何度もレンタルしてさ。カッコイイ、面白い、軽くて安い。
でも、さんざん遊んだ遠乗りの帰りの渋滞でCB1100の良さが分かった。
あと加速感やシフトチェンジとかの小さな質感の積み重ねで
CB1100の方が好みだったですね。

正妻さん以外に二号サンを囲えるくらいの甲斐性があればMT-09欲しいなw

607 :774RR (ワッチョイ e30b-Jz20 [122.133.38.46]):2016/10/29(土) 19:30:53.18 ID:Wggi7HNG0.net
>>606
分かるわ〜
CB1100も良いけど、軽いバイクは、正義だよねぇ。

そんな俺は2号さんとしてTZR125を浮気相手として持ってるw

じっくり乗りたい時はCB1100
軽く走りたい時はTZRって感じで乗り分けてるわ。

608 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-+nUx [126.245.17.99]):2016/10/29(土) 21:22:14.82 ID:90QgUFHCp.net
俺はもうこいつがあればバイク人生終わりでもいいわ

ところで虎のT120ってかっけーよなあ!

609 :774RR (ワッチョイ 135c-KAxg [126.116.170.84]):2016/10/29(土) 22:31:09.46 ID:6dsoWZXV0.net
おーTZR125! いいなぁ2ストがあるってサイコーですね
浮気相手にしては大年増だけどw

610 :774RR (ワッチョイ 7b9f-O9pn [220.109.150.136]):2016/10/29(土) 23:20:11.26 ID:WbZ6uTlw0.net
>>608
燃費、かなり悪くない?
惚れたらそんなの気にならない?

611 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-+nUx [126.245.17.99]):2016/10/30(日) 00:35:15.46 ID:Y4wKWYOVp.net
>>610
俺が乗るとリッター14くらいだからこのスレ的には悪いんだろうけど、俺としては別に悪いと思ったことは無いですね200キロ位走れますからね
バイクだし空冷4発だし回すの好きですから惚れたモンの負けっす
個人的には最近の乗り物が燃費良すぎィ!

612 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-+nUx [126.245.17.99]):2016/10/30(日) 00:35:47.04 ID:Y4wKWYOVp.net
すまねぇ最後テンション間違ったっすw

613 :774RR (ワッチョイ 7b9f-O9pn [220.109.150.136]):2016/10/30(日) 01:02:32.49 ID:xVUe2B3n0.net
>>314
これ、既出?
https://youtu.be/mqs7svv0OmM

日本じゃありえない。
大画面テレビで観て音聞いたら痺れた。

614 :774RR (ワッチョイ 7b9f-O9pn [220.109.150.136]):2016/10/30(日) 01:04:01.97 ID:xVUe2B3n0.net
>>611
なるほどね。ありがとう!

615 :774RR (ワッチョイ 7b9f-O9pn [220.109.150.136]):2016/10/30(日) 01:21:47.88 ID:xVUe2B3n0.net
odd連投すまんが、oddメーターと時間が、スピードメーターにあっていないような気がするんだが。
oddがマイル表示としても…。誰かすっきりさせてくれ。

このライダー、oddが1100になるのを記念して投稿したのか?偶然?

616 :774RR (ワッチョイ e30b-Jz20 [122.133.38.46]):2016/10/30(日) 01:23:27.80 ID:LRXd55D80.net
>>613
路面の表記がハングルだから韓国か?
韓国でもCB1100って走ってるんだ。

617 :774RR (ワッチョイ 7b9f-O9pn [220.109.150.136]):2016/10/30(日) 01:40:22.13 ID:xVUe2B3n0.net
>>616
国はわからないが、日本の下道でやったら免許ぶっ飛ぶ。

それはともかくマシンの能力を出してる。5速入れたらどうなることやら。
ポテンシャル高いな、、CB1100。
リッターまでいらないと思っていたが欲しくなった。

618 :774RR (ワッチョイ e30b-Jz20 [122.133.38.46]):2016/10/30(日) 06:19:36.72 ID:LRXd55D80.net
>>617
CB1100の魅力は、細いタイヤサイズにもあるよ。
限界は高くないが、とにかくパタパタ寝るから、旋回がとても楽。

619 :774RR (ワッチョイ e3f6-Jz20 [122.255.254.71]):2016/10/30(日) 10:21:29.00 ID:QL44i1N10.net
純正のフロントタイヤがスリップサイン出たので交換したら、
びっくりするくらいインに入っていくようになった
徐々に減っていってたから気がつかなかったけど
フロントの磨耗が操縦性に悪影響及ぼしてたんだなー、と思った
http://i.imgur.com/P1dLzca.jpg

620 :774RR (ワッチョイ b372-WjTj [118.8.180.143]):2016/10/30(日) 20:02:06.96 ID:tFfX7FDu0.net
3速で100km/hまで出るのね・・・。出したことないやw

621 :774RR (ガラプー KK7f-duUW [Fg62W5y]):2016/10/30(日) 20:08:41.97 ID:tM80w1KuK.net
>>620
三速赤まで引っ張っても100km/hにはならないぐらいのクロスミッションが欲しい。

622 :774RR (スップ Sdff-P+QJ [1.72.0.183]):2016/10/30(日) 22:21:52.50 ID:Zh0S7R3ed.net
無いものは自分で作るんやで

623 :774RR (ガラプー KK7f-duUW [Fg62W5y]):2016/10/31(月) 00:10:26.29 ID:q0KRPlhyK.net
>>622
ごもっとも。
精進します。

624 :774RR (スップ Sdff-Jz20 [49.97.107.97]):2016/10/31(月) 09:58:33.63 ID:pHTy9v3td.net
マジか
作ったら試作品くれw

625 :774RR (ワッチョイ fb72-VZ8f [124.100.4.207]):2016/10/31(月) 10:15:33.81 ID:bJnNwVST0.net
クロスはギア間の比率を極力狭めてシフトでの回転変動を少なくして
高回転維持やパワーバンド維持に寄せていくんだろうが、2stや小排気量なら意味あるが
CB1100のパワーバンドだとまったく必要性を感じないなぁ。
単に駆動力をもっとというならクロスミッションでなくてもスプロケのファイナルを
極力上げていけば良いのでは?
ドライブを小径にしたりドリブンを大きくする分には障害はすくないから簡単では
多くのユーザ、特に5速ユーザはその逆をしようとしてクランクケース干渉やドリの締め付け
干渉と戦ってるのでは。
俺5速だけど、高速を含め全域で2-3-4を多用して5速を封印しておけば快適に加減速できるよ。

626 :774RR (ワッチョイ 5f4a-JJ20 [143.90.177.71]):2016/10/31(月) 10:23:21.81 ID:TTRsG/eg0.net
>>625
なるほど!さんこうになります!!!

627 :774RR (ワッチョイ 9320-Jz20 [222.145.165.11]):2016/10/31(月) 13:08:14.94 ID:EsxIYclW0.net
最近、寒いね。
おまえ等、寒さ対策は、万全か?

628 :774RR (ワッチョイ fb72-VZ8f [124.100.4.207]):2016/10/31(月) 13:13:29.81 ID:bJnNwVST0.net
>>627
セミカウル、グリップピーター、ナックルバイザー、ハンドルカバー
あったか下着、冬鮭の下にユニクロ襟無しダウンジャケット、ホッカイロ

629 :774RR (ササクッテロリ Sp7f-+nUx [126.205.198.255]):2016/10/31(月) 14:44:00.75 ID:yXtxkCWip.net
>>627
グリヒ、電熱ジャケ余裕
夏はエンジン熱で茹だったのに寒くなりはじめると恩恵ないんだよなぁ

630 :774RR (ガラプー KK7f-duUW [Fg62W5y]):2016/10/31(月) 16:46:52.47 ID:q0KRPlhyK.net
>>627
根性と気合と駱駝の股引。

631 :774RR (ワッチョイ 6fe0-corf [59.168.52.207]):2016/10/31(月) 17:41:11.49 ID:EKS4ru5k0.net
>>627
ああ。
ずっと家にいるからちっとも寒くないぜ。

632 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA [1.79.85.16]):2016/11/03(木) 16:00:19.85 ID:397IZ5Djd.net
今度EX用のサイレンサーをワンオフでモリワキ手曲げチタンマフラー(品番01810-H21G1-10のはず)の中間パイプ以降のサイレンサーを作ります。
完成予想図添付します。
レース用に作るのでほぼストレートの構造になりますが、設計値通りのデータが出なければヤフオクもしくは直接の取り引きで売りに出します。
値段は左右合わせて10万以下にします。制作に今の見積もりで25万くらいなので大赤字ですが…
CNCベンダーで曲げてブラケットもスプリング部分もしっかり作ります。
こんな条件ですが買い手つきますかね?

http://i.imgur.com/USE75v4.jpg
興味ある方はメールください。

hinyogu540@f5.si

633 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA [1.79.85.16]):2016/11/03(木) 16:01:22.57 ID:397IZ5Djd.net
書き忘れました。
もちろん車検不適合です。
サーキット用でお求めください。
宜しくお願いします

634 :774RR (スップ Sd78-DGmA [1.72.7.145]):2016/11/03(木) 16:35:51.62 ID:HM69Rb60d.net
よそでやれ。カス

635 :774RR (ワッチョイ 3b42-DGmA [60.33.114.35]):2016/11/03(木) 17:40:48.37 ID:Zn30YpFl0.net
>>632
赤字なのに売って大丈夫か(笑)?形は好みだわ♪車両もってないけど

636 :774RR (ササクッテロル Spbd-c+Wr [126.236.6.229]):2016/11/03(木) 19:45:50.30 ID:nzkmYPa5p.net
良い形!

637 :774RR (ガラプー KK31-PYWv [Fg62W5y]):2016/11/03(木) 19:50:35.07 ID:eQzD/8YwK.net
>>632
意欲と技能に敬意を表します。

638 :774RR (スップ Sd78-DGmA [1.72.7.145]):2016/11/04(金) 06:16:50.44 ID:zTmngB8Zd.net
>>632
とりあえずアドレスだけ色んなバイクと関係ないスレにも貼りまくってきたw

639 :774RR (ワッチョイ 7b72-g2uU [124.100.4.207]):2016/11/04(金) 09:32:31.71 ID:A8kkhmTJ0.net
>>632
こういう人って1本だと25万だと言われて10本オーダーなら8万でイイよなんて
交渉から、あと9本必死に裁いて安く、なおかつ自分の分を出そうって考えだから
しつこく宣伝繰り返すよ。
自分で先に建て替えて商品を揃えてからヤフオクに出せばいいのにね。
未認可だからレース用ってのは良いけど、せめてサイレンサーは認可基準と同じにして
音は抑えてあるけどJASMAの未承認だからレース用くらいの文言じゃないと売れない
サイレンサーを脱着にすれば良いだけだし

640 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA [1.75.196.213]):2016/11/04(金) 15:44:21.19 ID:Jcv8cCgMd.net
>>638
どこ?
ホモ関係とか?

641 :774RR (ワッチョイ d3e0-6WlR [116.220.117.183]):2016/11/04(金) 22:34:36.24 ID:hXSCFp3P0.net
>>535
NC36が黒歴史?てめえ殺すぞ!

642 :774RR (ガラプー KKeb-PYWv [Fg62W5y]):2016/11/04(金) 23:12:49.41 ID:OwP9r3dmK.net
>>641


643 :774RR (ワッチョイ 910b-DGmA [122.133.38.46]):2016/11/05(土) 07:09:00.62 ID:+NrW5KAP0.net
>>641
嫌いじゃないけど、アレは黒歴史だろ…

644 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj [182.249.245.162]):2016/11/05(土) 16:55:01.88 ID:vlKZ/jcka.net
でも中古はこうとうしてるよね

645 :774RR (ガラプー KKe9-PYWv [Fg62W5y]):2016/11/05(土) 20:54:53.30 ID:edhvRlJsK.net
奥多摩を駆けずり回って来た。
空が異様に蒼かった。

【鋸山林道・神戸巖】
http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20161105/750700.jpg?guid=ON
(画像横向御免)

646 :774RR (アウアウウー Sa89-Xqtn [106.154.95.8]):2016/11/06(日) 00:35:32.94 ID:DE3gl2qsa.net
新しい装備を試しにちょいと走ってくるぜ
頼むぜ俺の愛しの可愛子ちゃん!(タンクをポンポンする

647 :774RR (ササクッテロラ Spbd-c+Wr [126.199.12.221]):2016/11/06(日) 12:13:51.41 ID:umjzPU5yp.net
my cbはおっさんだと思ってるわ
嫌々言うこと聞いてくれるナイトライダーって感じw

648 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA [1.75.212.159]):2016/11/06(日) 13:39:51.85 ID:/6fTd+Zdd.net
>>647
ごめん、なにいってるかさっぱりわからない。

649 :774RR (ガラプー KK31-PYWv [Fg62W5y]):2016/11/06(日) 14:01:50.36 ID:Aldw+U++K.net
>>647
昨日のカースタント篇は民放でやってた頃に観たのを憶えてる。

650 :774RR (ワッチョイ 7b72-g2uU [124.100.4.207]):2016/11/07(月) 10:27:04.96 ID:/7CTXNSP0.net
昨日は久々にバイクに乗ってさいたまから群馬から日光、宇都宮でさいたまに。
途中でグリヒも使いつつ、さらに途中からハンドルカバーを付けたりして
暑かったら脱げばいいと着込んだウエアも加減はちょうどよく真冬が恐い
http://daytona-mc.jp/concept/cb1100/images/76958_CB1100.jpg
快適優先であまり見た目に拘らないのでレッグシールドも視野にあるが
寒いのは足首とか足先だからプロテクタのある膝元はあまり重要じゃない
エンジンガードに小細工の方がいいのかね。

その他防寒アクセサリー
http://daytona-mc.jp/concept/cb1100/

651 :774RR (スップ Sd28-DGmA [49.97.104.71]):2016/11/07(月) 11:35:50.76 ID:h4UnHxw7d.net
>>650
電熱ウェア、マジでオススメ。
お風呂に入ってる感覚になるから、身体の中から全身があったかくなるよ。

値は張るけどね。

652 :774RR (ワッチョイ 7b72-g2uU [124.100.4.207]):2016/11/07(月) 11:57:27.84 ID:/7CTXNSP0.net
>>651
ありがとう今期は電熱に投資してみるか。
例年だと足先、足首、襟足あたりが冷えてカラダはカイロで満たしてるんだ。
去年から靴内用カイロ(密着低温ヤケド対策で温度が低いらしい)を導入はしてみたが
寒いときはツーに行かない選択でつかっていなかった。

653 :774RR (ワッチョイ 134d-Xqtn [180.196.124.122]):2016/11/07(月) 12:26:26.90 ID:9z3d/GRZ0.net
靴下に貼るタイプのカイロはブーツ内の酸素が足りずに暖かくならないから
付けても効果無いですよ

654 :774RR (ワッチョイ bd66-nKLB [118.243.124.93]):2016/11/07(月) 19:38:58.03 ID:BDrqoxw00.net
純正スポーツグリヒ+電熱ウェアくらいならバッテリー行けるもんかね?

655 :774RR (ワッチョイ 910b-DGmA [122.133.38.46]):2016/11/07(月) 20:20:11.02 ID:cpDMV9VT0.net
>>654
その組み合わせの仕様だけど、何の問題も無いよ(´・ω・`)

656 :774RR (ササクッテロレ Spbd-6WlR [126.245.193.18]):2016/11/08(火) 12:50:26.57 ID:SG8acW8Kp.net
同じ装備でヒーテックのジャケットですぞ!
バッ直だからサイドカバーの隙間からコード垂らすんだけど、ジャケットと繋ぐとタンクに傷が付くから何かしたほうがいいですよ
あとエンジン切る前にコード外さないとバッテリーに会心の一撃が入るので注意してください

以上イケメンからでした!

657 :774RR (ワッチョイ 7b72-g2uU [124.100.4.207]):2016/11/08(火) 16:35:42.73 ID:+ridlVCt0.net
>>656
リレー入れてないのかよw

658 :774RR (ササクッテロリ Spbd-6WlR [126.205.5.203]):2016/11/08(火) 18:31:52.29 ID:/hWouN/fp.net
>>657
あれ、バッ直ですけどw
なぜだろう、考えたこともなかったサンキュー!

659 :774RR (ワッチョイ 910b-DGmA [122.133.38.46]):2016/11/08(火) 20:41:54.45 ID:1DePOFM10.net
>>658
ヒーテックは俺もバッテリーから直だなぁ

660 :774RR (ササクッテロリ Spbd-6WlR [126.205.5.203]):2016/11/08(火) 21:43:05.46 ID:/hWouN/fp.net
>>659
ナカーマ!
雨の日も使ってるのに5年間使えてるし安いし良いよね
バイク乗りが皆モッコモコで走ってるそばをシュンッと駆け抜ける快感たまんねえです
(個人的に)格好良い単車だからなのか、見た目にも気を使いたくなるgood mcです

661 :774RR (ワッチョイ 5b41-g5ED [220.104.227.40]):2016/11/08(火) 22:36:32.79 ID:UePhe75p0.net
マフラーをモリワキのショート管に変えたんですが
ノーマルマフラーはとっておいた方がいいのでしょうか
売る時、査定額に大きな差が出るのなら保管しておきたい
部屋狭いから、あまり変わらないならバイク屋にひきとってもらいたい

662 :774RR (アークセー Sxbd-lw9e [126.172.165.68]):2016/11/08(火) 23:16:44.34 ID:Zxxc6+q/x.net
将来売る事を一瞬でも考える人は、マフラー交換しない方が良いと思う。

663 :774RR (ワッチョイ b0e0-e+Bk [61.21.57.158]):2016/11/08(火) 23:20:01.95 ID:DzX8jfLS0.net
>661

普通ノーマル部品て取っておかない?
ショート管飽きたり、何かあって戻したい時
どーすんの?
まあ、人それぞれだろうけど・・

664 :774RR (ワッチョイ 7b72-g2uU [124.100.4.207]):2016/11/08(火) 23:45:56.51 ID:+ridlVCt0.net
>>661
捨てて良いよ、また欲しくなったら君のような人が腐るほど
オークションで売り出してるから、損得で言うと売るときにはノーマル仕様が高い
そしてモリワキは外して売りさばけば高い。
おおよそだけど車体マイナス査定とモリワキの売価で5-10万の差額程度かな
脱着が面倒だからそのまま売る人も多いだろうけど

665 :774RR (ワッチョイ 655c-6WlR [126.21.140.240]):2016/11/09(水) 13:01:10.71 ID:nFWiMC5h0.net
    ...... . . ...........I

      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >
          あなたのモニターの前で 泣かないでください
          そこにお金はありません 戻ってなんかきません
          銭の風に 銭が風になって
          あの大きな市場を 吹きわたっています

666 :774RR (ガラプー KKeb-PYWv [Fg62W5y]):2016/11/09(水) 18:17:52.26 ID:Ay5sJJAkK.net
CB1100TR。
安っぽいトリコは兎も角として、俺にとっちゃRSよりも実用性は高そうだなあ。

http://www.honda.co.jp/news/2016/2161108c.html

667 :774RR (スップ Sd28-DGmA [49.97.110.119]):2016/11/09(水) 19:06:53.77 ID:8gdrFjT5d.net
EX乗りですがバンクセンサー擦りません。
かなり倒しこんでてタイヤのあまりはない状態です。
擦る人いますか?

668 :774RR (スフッ Sd28-DGmA [49.106.204.107]):2016/11/09(水) 19:44:35.73 ID:LJzDSAALd.net
ちょっと深めに倒したくらいでつくだろ。
前SS乗ってたからそこまで倒したと思ってないのに軽く擦った時は冷や汗でた。

669 :774RR (ワッチョイ 9358-h9op [122.19.162.115]):2016/11/10(木) 07:40:03.30 ID:cKwIb5qf0.net
cb1100初心者です
モリワキショート管コージーローダウンシートサイドカバー変更にしたらいい感じですか?
あとcb1100をまったく見かけないんですがこれもしかして人気ないバイクなんですか?

670 :774RR (スフッ Sd1f-PwKp [49.106.204.107]):2016/11/10(木) 08:34:47.90 ID:PstVGeRed.net
>>669
地域差かな?
俺のとこはめっちゃ見かける。

671 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/10(木) 08:46:15.61 ID:8863yoRH0.net
>>669
自分はどうでも良いけど他人に評価されたい、他人に良い感じに見られたいのか
他人はどうでも良いから自分が気に入ったスタイルにしたいのかが重要だね。
他人の俺からいうと好きじゃない。
台数は地域性だろうね、生産台数はあるんで見るか見ないかは地域と行動時間

672 :774RR (アメ MM6f-9MLS [210.142.92.125]):2016/11/10(木) 10:54:49.47 ID:2PVZlibzM.net
シーズンの休日の秩父とかすげーいるね

673 :774RR (ワッチョイ 9358-h9op [122.19.162.115]):2016/11/11(金) 04:56:08.26 ID:LFmz17sm0.net
>>671
黒のショート管はすでにつけてて車体が黒だから結構しまってていいかなと思うのですがねー

674 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.243.198]):2016/11/11(金) 07:34:54.04 ID:hX5AVUVka.net
>>672
その内1名は俺…

675 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/11(金) 09:55:00.17 ID:+Jr4q15G0.net
>>673
だから自分の満足感を優先すれば他人の好みをいちいちリサーチする必要がないのでは?
好みは様々だからね。
みなが同じカッコウしたからOKってわけもなし、むしろ他人がやらない方向性も貴重でしょう。
マネしたいならツー先に行ったり画像を見聞して自分このみの教科書を見つけてマネしていけばいい
既製品を組み合わすとだいたい似てしまうしね。
自分のバイクもSAPAや出先の駐車場で見分けが付かないくらいのCB1100沢山あるよw

676 :774RR (ササクッテロレ Sp2f-e60R [126.245.9.176]):2016/11/11(金) 11:55:01.26 ID:0pqWgwzip.net
走りかまったりか見た目でわかるよね
そんな俺はモリワキワンピにリヤキャリア、ダブルサイドバッグでツー仕様どす

677 :774RR (スップ Sd1f-PwKp [49.97.106.88]):2016/11/11(金) 12:39:08.30 ID:33RyHA6Ld.net
リアキャリアとかってハンドルがぶれるって話をちらほら見るがどうなんやろ

678 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/11(金) 13:24:18.26 ID:+Jr4q15G0.net
>>677
やってみないとわからないってのがFA
荷重とか空気抵抗とか気流とか諸説あるけど決定的でないし
多くの利用者が嘆いてるわけでもないからね。
俺も当初から2種くらい箱を愛用してるけど全く何の問題もない。

スタイルの話しに戻るとヨシムラショートで上半身は色々カスタムしてるけど
最後にお尻にデカイ箱のせるから台無しなんだよなorz
だが実用上ツーリングに箱無しはもう無理だし変な荷物を括ってるよりマシなんで妥協だ。
近隣では箱を外せばマシなんだが強化キャリアもダサイので打つ手無し

679 :774RR (スプッッ Sd2f-PwKp [110.163.12.240]):2016/11/11(金) 14:40:28.76 ID:4Q3FSpdTd.net
ブラスター2 ビキニ
モリワキ2本出し
K&Hシート
over racingサイドカバー
リアキャリア
YSSフルアジャスタブルサス
その他グリヒ 電熱ウェアなどなど

ツーも走りも楽しめるようにしてるけど最近、片道5キロの通勤にしか使ってない…
おかげで燃費がリッター11km/Lなんだけど…(´・ω・`)

680 :774RR (スップ Sd1f-WFrU [1.66.105.245]):2016/11/11(金) 18:02:46.03 ID:L2x05KM4d.net
>>667
ノーマルだと滅多に擦ることできないよ。
だから俺はワンオフで3倍の長さにしてコーナーでは火花散らしまくってるよ。

681 :774RR (ワッチョイ 930b-PwKp [122.133.38.46]):2016/11/11(金) 18:24:03.55 ID:5kkjgYVs0.net
>>680
ネタだと思うがバンクセンサーなんざ擦らない方がいいだろw

バンクセンサー擦ると「こんなに倒せた」って思えるけど、物理的限界なんだから、安全マージンが取れないんだよね。
擦らないに越したことは無いよ。

682 :774RR (アークセー Sx2f-nFGC [126.167.53.52]):2016/11/11(金) 23:36:54.01 ID:g33VxJfGx.net
>>680
火花散らした挙げ句に命も散らす日は近そうだ。

683 :774RR (ワッチョイ b79b-CF2i [153.175.8.36]):2016/11/12(土) 00:00:03.79 ID:G6dOVd/V0.net
どの程度倒すとヤバイかなんて感覚でわかるのに、そもそもバンクセンサー必要なんかな。

684 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/12(土) 04:45:48.22 ID:yIp1djO/0.net
>>683
外してしまうとコーナーのでこぼこした路面に車体の何かが
がつんと当たってバウンドして後輪のグリップを天使が持って行ってしまうよ。
センサーがあると天使が来るのを事前にお知らせしてくれる感じじゃないかな。

685 :774RR (ワッチョイ 9358-h9op [122.19.162.115]):2016/11/12(土) 10:53:00.20 ID:8/fvwZQj0.net
cb1100って見た目、前とか横は好きなんだけど後ろから見るとXJRとかに比べたらなんか質素で力強さがないですよね
バッグつけたりリアショックカスタムとかすれば変わるのかな

686 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.243.203]):2016/11/12(土) 11:01:58.90 ID:ea8qnqWqa.net
>>685
俺は逆にテールライトをもっと簡素にしたい。
ま、金払ってやるほど気にはならないけど。

687 :774RR (スップ Sd1f-PwKp [1.75.228.208]):2016/11/12(土) 11:32:46.94 ID:7X3j/+jsd.net
>>685
2本出しにして、リアサスを別体式にしてリアキャリア付けたけど、こんなもんかな。
400クラスってことは無いけど、リッターぽくは無い(´・ω・`)

http://i.imgur.com/7soeYd5.jpg
http://i.imgur.com/6zvbKvy.jpg

688 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-e60R [126.152.131.111]):2016/11/12(土) 12:34:12.50 ID:pO7S/dLqp.net
>>687
攻める姿勢が出てるのにリヤキャリアが・・・超かっこいいのに(´・ω・`)

689 :774RR (ワッチョイ 4b42-PwKp [60.33.114.35]):2016/11/12(土) 12:36:50.97 ID:qtwy3gtS0.net
>>688
横から見るとかなり、、、

フェンダー丸くなってるからキャリアつけると違和感強い

690 :774RR (ワッチョイ 930b-PwKp [122.133.38.46]):2016/11/12(土) 13:07:16.01 ID:WP0OI+4S0.net
>>688
あると便利なんだよ(´・ω・`)

691 :774RR (ワントンキン MM9f-h9op [153.236.131.61]):2016/11/12(土) 13:46:30.83 ID:S9nvr0DCM.net
>>687
言うほどキャリアかっこ悪くないと思う

欲を言えばマフラーももう少し長いとキャリアとのバランスが取れていいかもしれないけど
さすがに無理よね


あと関係ないけど車のナンバー映っちゃってる

692 :774RR (ワッチョイ 6be0-9MLS [116.65.202.19]):2016/11/12(土) 16:42:24.58 ID:gCFJlMpc0.net
>>685
テールカウルが無くメッキフェンダーが下がっているデザインが最高
アホみたいにケツが跳ね上がっているテールのデザインだったら買ってなかった

693 :774RR (スップ Sd1f-WFrU [1.66.105.245]):2016/11/12(土) 19:49:17.60 ID:KCFL7zT5d.net
珍テールに嫌気がさしたおっさんがメインの購買層だからな

694 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.146]):2016/11/12(土) 22:41:18.05 ID:2ObdakSha.net
キャリアとシートの座面が一致しないのはやだなあ
Kスタイルシートに合うキャリアはないだろうか

695 :774RR (スップ Sd1f-PwKp [49.97.110.128]):2016/11/12(土) 22:50:57.91 ID:VPMwkqCkd.net
いやいやいやリアキャリア格好悪いだろ
スーパーカブ1100新聞配達仕様にしか見えない
てかこいつ俺んちの近所の爆音野郎だよ
お前ぼんとにご近所の嫌われ者だぞ

696 :774RR (ワントンキン MM9f-h9op [153.236.131.61]):2016/11/13(日) 00:12:00.63 ID:BxsvMqFjM.net
>>692
分かる
車でもそうだけど、尻上がりデザイン好きじゃないのよ
タンデムしにくいし、SSみたいに空力求めない限り利点なんて一つもないんじゃない?

697 :774RR (ワッチョイ fbab-WTS7 [112.136.28.4]):2016/11/13(日) 15:22:21.66 ID:DEaS01d80.net
テールランプステーとテールランプの造形はw6の勝ちかなぁ。
CBは絶壁すぎちゃってなぁ

698 :774RR (ワッチョイ 9358-h9op [122.19.162.115]):2016/11/13(日) 18:51:40.01 ID:GXaCBKdS0.net
>>687
メタルコンパウンドでマフラーしっかり磨きなよ

699 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.243.201]):2016/11/13(日) 18:58:45.36 ID:Qhz94gx1a.net
>>696
分かる分かる。
デザイナーはあの尻上がりが良いデザインだと思ってるんだろうか?
それとも、俺がデザイン音痴なだけか?

700 :774RR (ワッチョイ b7d2-WVKM [153.192.131.111]):2016/11/13(日) 19:24:26.02 ID:lWKGn9i90.net
ウホッ、良い尻

701 :774RR (アークセー Sx2f-nFGC [126.172.28.105]):2016/11/13(日) 21:25:40.48 ID:ESdP5Km0x.net
尻上がりは珍走みたいで嫌い、水平のテールカウルが一番好き。
テールカウルだと収納スペースも生まれるし、
CB1100が水平テールカウルだったらなあと思う。

702 :774RR (アウアウウー Saef-PwKp [106.154.94.205]):2016/11/13(日) 23:00:48.20 ID:Zihrx9/+a.net
>>699
750Fやらの上がり具合はかっこいいと思うぜ
SSもかっこいいと思う。ストファイまで行くと好きになれない
行きすぎないカチ上げセパハンの前傾は戦闘モードぽくて嫌いではないな
おれはクラッシックな感じが好きだがデザインとしてテール上げぎみにするのが必ずしも悪いとは思わんなあ

703 :774RR (スップ Sd1f-WFrU [1.72.2.20]):2016/11/14(月) 14:22:25.79 ID:6D514dSld.net
水平テールだと、よく知らんけどぜっつーとかいうやつみたいな真似になるんじゃね?

704 :774RR (ワッチョイ b39f-MJQ8 [114.184.176.82]):2016/11/14(月) 19:12:09.24 ID:+VwJN3Xt0.net
そういえばCB750Fの外装キット出てたよな?ここじゃ話題になってないみたいだけど

705 :774RR (ワッチョイ b79b-b/po [153.175.8.36]):2016/11/14(月) 22:29:47.71 ID:KlVOixtm0.net
CB1100RS続報ないな。現状発表されてる情報からすると足回りの強化やマップ全面的に書き換え、
他は画像から判断するしか無いが、よく見るとE-Packageの内容が踏襲されてるな(グリヒ、ETC)
http://i.imgur.com/VgXYR4b.jpg
となるとRSも受注生産の可能性ありか。

706 :774RR (アークセー Sx2f-nFGC [126.146.110.13]):2016/11/15(火) 00:25:46.87 ID:84A4+BiUx.net
750Fのテールが格好良いのは、タンクが細長い感じだから、かな。
バイク全体が細長いラインになってるんだよね、実際には細長く無いけれど。

707 :774RR (アウアウウー Saef-WVKM [106.154.92.101]):2016/11/15(火) 01:31:57.78 ID:IzydZ1b2a.net
>>704
あれを買うなら本物買うわ
これを買う人ってそもそもこのスタイリングに琴線をバンバンに揺らされた人ばかりだと思う
少なくとも俺は外装全引っ換えはしたくない。特にタンクは絶対に変えたくない
速く走りたいならもっといいベース車あるだろ。だからこそこれでやろうとしたのも理解できるんだけどね
どうしてもCBで、ってのは分かるよ

708 :774RR (ブーイモ MM1f-wOPQ [49.239.64.117]):2016/11/15(火) 02:02:50.49 ID:XN1yICN/M.net
トラクションコントロールつけてほしいな

709 :774RR (アークセー Sx2f-nFGC [126.250.147.153]):2016/11/15(火) 03:02:35.98 ID:ZdjLo4rSx.net
オレは750FOURっぽい外装にするキットの方が良いな。
まあ、このまま乗るのが一番だけど、外装キットでならの話ね。

710 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.243.200]):2016/11/15(火) 12:48:08.12 ID:oKmB0lC/a.net
>>705
極秘情報だが…
RS、来年日本で発売されるらしい!

711 :774RR (ワッチョイ a75f-WVKM [61.125.218.112]):2016/11/15(火) 20:20:45.98 ID:PEcebyAj0.net
CB1100
CB1100EX
CB1100RS
の3本立て?タンクは無印のが一番スリムで好きだから継続してほしい

712 :774RR (ワッチョイ 4be0-wOPQ [124.141.127.79]):2016/11/15(火) 20:26:54.37 ID:YIsKbcwU0.net
RSの国内発売って、、夢で普通に教えてくれたよ。ブラックはRSにしかないと言うことまで。

713 :774RR (ワッチョイ 235b-wOPQ [118.241.239.103]):2016/11/15(火) 20:32:31.19 ID:JHHQ7P9n0.net
頼むから無印で白を出して

714 :774RR (ガラプー KK6f-FKfH [Fg62W5y]):2016/11/15(火) 20:42:44.85 ID:AM0EEuK7K.net
>>711
無い(断言)。
新型CB1100とは世を忍ぶ仮の姿、
しかしてその本体はシームレスタンクぅ〜、だから。
下手すりゃ無印は廃止まであるんじゃねえかと読む。

715 :774RR (ワッチョイ 4be0-wOPQ [124.141.127.79]):2016/11/15(火) 20:52:21.68 ID:YIsKbcwU0.net
>>713
確か無印は紺とシルバーだったよ。

716 :774RR (アウアウウー Saef-PwKp [106.154.91.207]):2016/11/15(火) 21:22:13.66 ID:/eNi8cbra.net
タンクにフチが無いと言われましても反応に困る

717 :774RR (スッップ Sd1f-CF2i [49.98.151.27]):2016/11/16(水) 00:08:08.83 ID:9bUI04ONd.net
いつ国内販売になるかだな。花粉が舞う迄にはほすぃ。

718 :774RR (ワッチョイ b342-wOPQ [114.150.48.110]):2016/11/16(水) 06:55:43.36 ID:5QURTZ800.net
シームレスで容量増えればいいんだけど。ヘッドライトLEDなんてジジイは興味ないだろうし。出れば売れるとおもうなー。ホンダもライン何本も持ちたくないし現行はそのうちになくなるか縮小だろうね

719 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/16(水) 08:43:01.11 ID:VgtdORBM0.net
>>718
別に車種ごとにラインなんて持たないし、ラインに他品種少量で流すだけでしょ
CB1100は何月何日に色グレード何台って月に2-3度か生産計画の予定表で作られて
それをディーラーが早い者勝ちでポチって入荷予約するんじゃん。
毎日生産しないんだから他は別車種でしょ。
もちろん車種やグレードを極力絞って生産性は上げたいだろうが、ほんの少しの改変で
利益率がぐっと上がる上位グレードは台数が出なくても魅力なはずだよ。
逆に廉価で安定の出荷数のドル箱低グレードをやめたら収益性がかなり堕ちる。

720 :774RR (エムゾネ FF1f-PwKp [49.106.193.7]):2016/11/16(水) 10:12:55.37 ID:jkUbWpyNF.net
よっぽど新型が売れたならともかくいきなり現行を廃止したらそれは経営上において滅茶苦茶冒険だよね
新型の売れ行きにより移行はあるかもしれんが出た途端いきなりスパッと切るってのはありえないと思う
個人的な予想としては新型は思惑より売れない気がする

721 :774RR (ササクッテロロ Sp2f-/ZLC [126.253.96.143]):2016/11/16(水) 12:01:12.25 ID:sQh4P3Z6p.net
発売されて無印しかなかった頃タンクとクラシックスタイルに惚れて買ったから無くならないで欲しいなぁ
新型のシームレスタンクはあれだけで別のバイクみたいでイヤどす

722 :774RR (ワッチョイ 4be0-wOPQ [124.141.127.79]):2016/11/16(水) 12:20:34.94 ID:Og2JSHKb0.net
これも時代の流れなんだよ。スタンダードは縮小されて、今風のアレンジを施した仕様が主流となる。

723 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/16(水) 12:35:38.45 ID:VgtdORBM0.net
新型の仕様変更やデザインが良いか悪いかは別として、初代から何年も楽しんだ
ユーザが買い換えるときに、全く同じ体裁ってのは購入意欲をすこし削るんだろうね。
自身も車とか比較的早く買い換えてしまうんだが、気に入った車両がマイチェンだけで
まったく似たような車体だと色違いの買い換えみたいでちょっと大金が出しにくい
XJR1200/1300みらいなデザインロングセラーもあるんで市場心理はよくわからないが
ホンダも大ヒットした車体だけに買い換えユーザは無視できないだろうからな

724 :774RR (スッップ Sd1f-CF2i [49.98.151.27]):2016/11/16(水) 13:06:19.04 ID:9bUI04ONd.net
現状CB1100との比較対象はXJRではなくT120、R9T、ducatiスクランブラー辺りだと思う。
ここ最近の海外勢、各社ベースモデルを軸にカフェやスクランブラー等のヴァリエーション拡充の勢いが
半端ないし、海外勢がベースモデルを残していることを考えるとホンダも右に倣えになるような気がする。

725 :774RR (ワッチョイ 4b72-hTjQ [124.100.4.207]):2016/11/16(水) 13:31:27.57 ID:VgtdORBM0.net
>>724
別にCBと比較はしていないよ、SR400とかXJR1200/1300はデビューから継続生産の
年数が長いし、徹底して基本デザインをほとんど変更してないって話しね。

CB1100が今の需要層に長期MC無しでどこまで乗り切って継続生産できるかな
EX追加とか6速化のもとでも無印の基本デザインは継続されたわけだよね
RSを追加したりしながもベーシックをこのまま長期生産するのか

726 :774RR (スップ Sd1f-wOPQ [49.97.111.10]):2016/11/16(水) 13:45:36.96 ID:2dBVC/fQd.net
現行国産大型で一番ダサく古臭いデザインで還暦世代ご用達バイクと思ったけど、2年経ったらCB1100っていいなーと思うようになった。

727 :774RR (ワッチョイ 8320-PwKp [222.145.165.11]):2016/11/16(水) 14:18:19.04 ID:7xOgH+Tu0.net
てゆーか、あんなデザインのタンクならCB1300買うし、近代ネイキッドスタイルで空冷がいいならXJRにするし、EXは、ボテっとしてわチューブタイヤだわで敬遠する。

選択肢としてRSがあるならいいけど、ノーマルを無くすのは、愚の骨頂だと思うけどね。

728 :774RR (ワッチョイ b758-JEcW [153.177.137.36]):2016/11/16(水) 20:39:20.79 ID:DP+0rUvo0.net
おれ2010年式のやつ乗ってるが早くこのモデルが生産中止になって旧車にならないかなっていつも夢見てる
バイクそんな詳しくないが旧車がかっこいいってのはわかる

729 :774RR (スップ Sd1f-WFrU [1.72.4.81]):2016/11/16(水) 22:31:50.14 ID:yTIZj/ygd.net
旧車扱いになったら、大人の珍走共に盗まれるじゃないか。
平凡なおっさんごようたつでいいんだよ。

730 :774RR (アウアウウー Saef-WVKM [106.154.92.105]):2016/11/16(水) 22:39:20.45 ID:AdXdUaPta.net
アホみてーなレスだな

731 :774RR (アウアウウー Saef-WVKM [106.154.92.105]):2016/11/16(水) 23:32:06.47 ID:AdXdUaPta.net
現行と比べなければ横から見た感じヨンフォアっぽくてもしかしたら悪くないデザインなのかもなあ
カスタムベースとしては出来るだけノーマルの雰囲気崩したくない人が大半であろう現行に比べて新型は気持ち的に弄りやすそうだし
新型をカフェカスタムでセパハン前傾で足で挟んでガンガンの全開で走る感じをイメージするとそれはそれで塊感があってかっこええ気もする
現行も特にカフェのカスタムベースとして人気の側面もあるらしいしもしかしたらそっち方面へアピールしてんのかなあ
とか一人で晩酌しながら思った

732 :774RR (アウアウオー Sa36-8PuY [119.104.153.245]):2016/11/17(木) 00:37:54.34 ID:sl6wxRoLa.net
新車購入から一度も交換してなかったフロントブレーキパッド、72.000キロで初交換。まだ目が残ってた。リアは2度目でもっと目が残ってから交換せず。穏やかな運転は消耗部品の長寿にも繋がるよ、っと。

733 :774RR (ガラプー KK0d-qNAh [Fg62W5y]):2016/11/17(木) 00:47:36.59 ID:RgzMPx6KK.net
日本で、欧州で、米国で、
リベラル勢力や良識派が退潮して反知性主義が蔓延している。
その理由が明確に理解できた。





>>732に激しくイラッとした瞬間の自分に気付いて。

734 :774RR (スップ Sdc8-hkLf [1.72.4.81]):2016/11/17(木) 10:23:05.05 ID:s6BUXVlQd.net
何か知らんけどイラついてるなら、パコパコママでも見て、一発抜いて落ち着け

735 :774RR (ワッチョイ 3f72-1FI9 [124.100.4.207]):2016/11/17(木) 10:30:57.25 ID:XJPp2n5I0.net
>>733
まぁ、ガレージ出たら高速直行で毎回500km以上の高速利用ツーに使う俺のパッドもぜんぜん減らないし
一方で市街地メインで通勤に使う方のバイクはダイコン下ろすようにパッドが減っていくのに
穏やかとか過激とか関係ないだろって気持ちなんだろうけど、現実に強加速と急ブレーキ頻度無く
抜け殻のように他車にペースを委ねて流していればバッドは減らないよ、それも楽しみの一つだろうし
パッドを10万保たしたい人も、10万Kmでバイクを朽ち果てるくらい酷使する人も満足感は同じ
両方バイクを愛してるあらわれさ。

736 :774RR (スップ Sdc8-2XGH [1.72.9.167]):2016/11/17(木) 11:09:58.71 ID:8B+eDOhnd.net
佐藤優かよ

737 :774RR (ササクッテロラ Spa9-/tj3 [126.152.82.155]):2016/11/17(木) 12:01:57.29 ID:13s/xdhip.net
本当大根おろしなんだよなぁ
そうでなくても1年でなんとなく交換しちゃうから過剰整備してるけどとにかく気が収まるの(´・ω・`)

738 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik [126.245.64.108]):2016/11/17(木) 17:14:41.63 ID:1sUupsFyp.net
正直フランジなんたらタンク容量減るならやめて欲しかった
なんであの細い無印より容量減ってんだよと
客の利便性よりオナニー優先するのやめろと

739 :774RR (ワッチョイ 5ed8-RUi6 [219.126.158.101]):2016/11/17(木) 21:34:23.27 ID:FDnO7ZEA0.net
もう新型って言い切っちゃうんだ?w

740 :774RR (ワッチョイ 4003-tQqt [61.213.82.189]):2016/11/17(木) 21:34:50.86 ID:02UhwaTA0.net
このスレではシームレスタンク不評だけど、コンセプトから大分経ってからの市販化なのだから評判は悪くなかったのだろう
でも自分にはスーパーフォアにみえる

741 :774RR (ブーイモ MM0d-RUi6 [210.130.190.107]):2016/11/17(木) 21:41:10.74 ID:IZ34Jl03M.net
正面から見るとお餅に見えてカッコ悪い。

742 :774RR (ワッチョイ 3f72-1FI9 [124.100.4.207]):2016/11/17(木) 23:20:03.74 ID:XJPp2n5I0.net
なんかタンク容量絶対主義とか航続距離こそ正義ってひとCB1100には多いようだが
600km無給油だって休憩もトイレも食事もするんだろ?
気張って無給油記録にこだわらなくたって小一時間に1回くらい給油休憩しろよ。
こういうと深夜だ田舎だ山奥だって言い出すのがお約束だが、だったら単気筒の
パリダカビックタンクの低燃費車でものりゃいいんだし。
航続200kmで困る事例なんて無理矢理の特異事例のこじつけしかないしね
あのデザインが良いとは言わないが航続距離なんて死守しなく立ってどうにでもなる。
利便性といより無給油にこだわりすぎるほうはオナニーな気がするわ。
どのみち入れるくせに。

743 :774RR (ガラプー KK65-qNAh [Fg62W5y]):2016/11/17(木) 23:32:34.27 ID:RgzMPx6KK.net
>>742
> 航続200kmで困る事例なんて

110kmで点滅♪

744 :774RR (ワッチョイ 3f72-1FI9 [124.100.4.207]):2016/11/18(金) 00:20:00.21 ID:yFm5+X7K0.net
>>743
それ自体を否定する気はまったくないんだが、使い人のシビアコンディションは様々だからね
「オレは10km/lで走行するんだから、このタンクは困る」ってなら先にバイクを換えることを
考えるか、甘んじて自分にあった給油法をあみ出すことだろうね。
実際問題高速や田舎の給油事情を考えると「GS見たら入れておけ」みたいな法則はあるからね。
これは低航続車両のお約束だから。
最近はスマホでもナビでも視覚の届かない近隣GSサーチしてくれるから皆安心なんだろう。

745 :774RR (ガラプー KK65-qNAh [Fg62W5y]):2016/11/18(金) 00:33:12.64 ID:CFU7vNEvK.net
>>744
いや、俺は110kmで点滅するけど困ったことも不満もねえぞ、って話。
200kmも走ったら故障を疑う。

746 :774RR (ワッチョイ ff5c-N7ik [60.104.8.162]):2016/11/18(金) 00:41:34.86 ID:ipB2CUgv0.net
>>651
その心地よさで居眠りしかけたことあるから気をつけましょう。

747 :774RR (ワッチョイ ff5c-N7ik [60.104.8.162]):2016/11/18(金) 00:46:54.09 ID:ipB2CUgv0.net
>>687
カッコイイな。何台も乗り継いだ人のイメージ。

748 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.243.197]):2016/11/18(金) 07:37:51.11 ID:UuAP4r7Za.net
>>738
あれ、どこかで17L近くあると見かけたけど?
そして現行車のタンクは結構幅広い。

749 :774RR (アウアウウー Sa85-2XGH [106.154.97.49]):2016/11/18(金) 20:33:41.17 ID:avNZsxFra.net
容量よりデザインが無理だわ

750 :774RR (スプッッ Sdb8-RUi6 [49.98.13.188]):2016/11/18(金) 21:56:03.65 ID:DIA0sfyFd.net
空気読まずに投稿しますが先日サイレンサーワンオフすると言ってたものです。
こらから各種データ取りしてダメならヤフオクかなんかに出品します。
スタイルはこんな感じになりました

http://i.imgur.com/Dihr3Ll.jpg

751 :774RR (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.135]):2016/11/18(金) 22:35:01.19 ID:mhaLvI7Ka.net
音叉みたいだな
三つ揃えればヤマハに、、、

752 :774RR (ワッチョイ 3f72-1FI9 [124.100.4.207]):2016/11/18(金) 23:25:06.95 ID:yFm5+X7K0.net
>>750
ヤフオクにしっかり説明出して質問をうけて
条件を明確にして売買した方が良いよ、安いもんじゃないから
そのほうが双方とも安心でしょ
ココだと違法だ直管だカッコワリーと横槍ばかりで話が進まないだろ。

753 :774RR (ワッチョイ 780c-RUi6 [117.104.42.96]):2016/11/19(土) 00:26:43.12 ID:TQbOSHXU0.net
>>750
くそだせぇwww

754 :774RR (ワッチョイ bee0-DGos [59.168.52.207]):2016/11/19(土) 01:43:09.96 ID:XR31Ow6+0.net
今日久々に80kmほど乗ったんだけど、
帰りの途中からエンジンの回転が下がって不安定になり始めた。
メーター読み750回転くらいで、鼓動のようにブルルン、ブルルンと750〜1,000回転を
針が行ったり来たりの繰り返し。
エンストしそうなくらいアイドリング音が静かになり、
1年しか乗ってないけどバッテリーが寿命か?と焦った。(ガスは半分以上残ってた)

自宅近くで給油したら冷えたせいか、エンジンが安定し、1,000〜1,500回転といつも通りに戻った。
幹線道路がずっと渋滞で真夏じゃないけど、これが熱ダレってやつ?
経験が無いから良く分かんないんだけど。

755 :774RR (ワッチョイ 3f72-1FI9 [124.100.4.207]):2016/11/19(土) 09:30:58.71 ID:Q20l+kHB0.net
>>754
バッテリがエンジンの調子を左右するようなことはまず無いと思って良いよ
始動しない、エンジンが掛からないってのはあるが、掛かればエンジンの
制御や燃料関係はすべて自身の発電で賄われるからね。
ただ例外的にバッテリ完全死亡の障害時は発電が全て障害バッテリにジャマされて
とかレギュや発電機の直接障害もあるので例外はそれなりに覚悟が必要だが
まず無いと考えてok
新しいバイクで80kmものれば長期保管で放電したバッテリも満充電に戻るし

熱だれという症状はよほど加熱の自覚(炎天下の高回転、高負荷とか渋滞)がないと
起こらないし、たんにインジェクションやその情報を集めてるセンサーとかが
不安定なだけみたいだから販社にクレームして一通り見てもらった方がいいかもね
過去の情報だとROMのバージョンアップで改善したとかも見るし
俺の場合だとブローバイのオイル噴出が激しくインジェクタ汚れが不安定を誘発していた。
これはオイルを減らし気味にしインジェクション周辺の掃除と気休めのFI洗浄剤で
改善したが。
何かしら要因や改善調整の策はあるかもしれないよ。

756 :774RR (スップ Sdb8-hkLf [49.97.103.134]):2016/11/19(土) 14:15:40.89 ID:TfwSeEhTd.net
なるほど、レスありがとう。
1度バイク屋に相談してみます。

757 :774RR (ワッチョイ 9c9b-g3M+ [153.175.8.36]):2016/11/20(日) 00:22:07.18 ID:NrMJ8uaw0.net
現行CB1100シリーズの発売日はそれぞれ
STD 2010年3月
EX 2012年2月
E-Packege 2012年4月
EX ABS 特別仕様 2015年1月
となるとRSも第一四半期かなぁ

758 :774RR (アークセー Sxa9-vDKc [126.188.120.209]):2016/11/20(日) 04:03:09.32 ID:csCD3kMNx.net
>>754
『久々』とあるけど、どれくらいの久々なの?
あまりにも放置し過ぎてガソリンが劣化してたんじゃね?
古いガソリンを使い、さらに新鮮なガソリンが入った事でエンジンが元に戻ったのでは?

759 :774RR (エーイモ SEc8-woGM [1.114.19.227]):2016/11/20(日) 13:16:06.89 ID:ZpiaL1EGE.net
300キロ走ったころに給油するのが理想なのですが
CB1100はこれぐらい走れますか?燃費が良いからいけるのかな?

760 :774RR (ワッチョイ c15c-o6kA [126.103.248.110]):2016/11/20(日) 14:33:11.64 ID:Wle/wSJB0.net
>>759
走り方によるんですがEXであれば可能ですよ
スレの人のを参考にすると
無印14Lタンクで5速モデルで酷道ラリーする人だと150キロ、燃費10〜14L程度
EX17Lタンクで6速モデルでまたーり高速ツーする人だと300〜350キロ、燃費17〜23L程度
@俺調べ

ワイは無印5速だけど燃費12〜14Lで200キロは走れませんね、130キロ走るとガス入れろと警告ランプが点灯します

761 :774RR (ワッチョイ 809f-fH/3 [125.205.21.132]):2016/11/20(日) 15:41:53.98 ID:dCr+KbE20.net
俺、無印だけどまたーり派なので19〜20/Lだよ♪

762 :774RR (アウアウカー Sa41-MWyD [182.250.243.196]):2016/11/20(日) 17:34:08.64 ID:vFZtyfDPa.net
俺も無印だが、250km無給油したことある。
ただし、低回転を多用するため、バッテリーが上がった。

763 :774RR (アークセー Sxa9-vDKc [126.189.23.66]):2016/11/20(日) 19:54:49.21 ID:EdZEbbtvx.net
>バッテリーが上がった
インジェクションだからかな?

764 :774RR (スップ Sdb8-RUi6 [49.97.102.45]):2016/11/20(日) 20:11:53.12 ID:dnw1Uxmjd.net
バッテリー上がりは回転数との相関性無さそうですがどうなんですかね。
アイドリングでも14.8vくらいかかってませんか?
バッテリーのハズレ引いたかレギュレーターか…

765 :774RR (ササクッテロレ Spa9-o6kA [126.247.67.57]):2016/11/20(日) 21:09:00.73 ID:0kgWLupdp.net
ナビとかグリヒとか使ってたとかかなり

766 :774RR (スップ Sdb8-XVZf [49.97.102.38]):2016/11/20(日) 22:07:37.12 ID:m3rTi7T1d.net
使用電力量に対しての必要回転数とか表示してほしいよね。
てかあくまでノーマル状態の場合はどの程度回してれば電力ダウンしないんだろ。

767 :774RR (ワッチョイ bdf5-o6kA [122.135.193.171]):2016/11/20(日) 22:49:35.41 ID:k/b/hPAj0.net
電熱とグリヒ使ってて放電量が足りなくなるとセーブ機能で電熱ジャケットの温度が一段階落ちるんだけど、そういう時はギヤ落として回し気味にすると復活しますよ
ぶん回せば解決ですぜ兄貴

768 :774RR (ワッチョイ ff9f-1ibN [60.43.49.21]):2016/11/21(月) 11:33:20.40 ID:CAZ6S06l0.net
過去ログで、5000rpm 336Wてのを見たなぁ

769 :774RR (ワッチョイ b99f-1ibN [118.16.216.142]):2016/11/21(月) 20:56:49.75 ID:SDUVYpqD0.net
中央道から名神で大阪に帰る時、35km/L記録したで。6速stdね。

770 :774RR (ワッチョイ 3fcd-8ZdC [124.214.137.190 [上級国民]]):2016/11/21(月) 21:05:09.12 ID:fze4fT7X0.net
このバイクは、燃費そこまで気にしないバイクなのだが

771 :774RR (ワッチョイ 3fe0-RUi6 [124.141.127.79]):2016/11/21(月) 21:10:48.66 ID:NyxO2gE10.net
バイクで燃費気にする?30年間、気にしたことない。カタログで燃費の欄も流し見。購入時の燃費説明も受け流し。
燃料減ったら入れるだけ。

772 :774RR (ワッチョイ b95b-RUi6 [118.241.239.103]):2016/11/21(月) 21:11:11.87 ID:6OhumwbV0.net
人によるに決まってるだろ

773 :774RR (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.97.105]):2016/11/21(月) 21:13:16.75 ID:L1scdwxld.net
燃費を気にする人はNC750がオススメ

774 :774RR (ワッチョイ bd0b-2XGH [122.133.38.46]):2016/11/21(月) 21:15:27.69 ID:E02YhfzT0.net
燃費にこだわりは無いけど、どんくらい走ったかは気になるなぁ。

775 :774RR (ガラプー KK3f-qNAh [Fg62W5y]):2016/11/21(月) 21:46:42.73 ID:QBkPj8mEK.net
そろそろ当スレのレジェンド「アイスト君」が現れる悪寒…。

776 :774RR (ワッチョイ 3f72-1FI9 [124.100.4.207]):2016/11/21(月) 23:15:38.80 ID:1ZeayB3A0.net
多くの人は航続距離という意味でのパラメータで燃費を判断するのでは?
タンクも有人スタンドはセルフで慎重になみなみ入れたときとで2リッターぐらい
減少してしまうし点滅からの残量、航続とかで燃費の指数もすこしは気にするでしょ

777 :774RR (アウアウカー Sa41-MWyD [182.250.243.196]):2016/11/22(火) 07:34:40.22 ID:OHZxzbwwa.net
燃費がいつもと大幅に違えば、何か故障してる可能性が高い。
だから常に燃費は気にしてる。
いつも18km/lなのは気にしない。

778 :774RR (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.97.105]):2016/11/22(火) 07:37:04.89 ID:vG8RSgfzd.net
結局は気にしてるって事ですね。

779 :774RR (ワッチョイ 7c7b-cW7f [121.83.2.78]):2016/11/22(火) 17:24:49.40 ID:QZ+aRtZy0.net
>>696
日本人は尻上がりが好きなんだよ。ヨーロッパ人はしり下り。車のデザインもそう

780 :774RR (ワッチョイ bdf5-o6kA [122.135.193.171]):2016/11/22(火) 17:43:54.28 ID:sc67UQ+20.net
大げさに言えば尻下がりだから俺買ったようなもんだなw
空冷4発新開発リッターエンジン、the motercycleて印象のルックスもあるけどカチ上げのテールは食傷気味だよ
ボンネビルと悩んで悩んで悩んで試乗したらこのバイクの圧勝だった
ボンネビルもいいんだけどあまりにも遅過ぎた

781 :774RR (アウアウカー Sa41-MWyD [182.250.243.202]):2016/11/22(火) 19:06:35.71 ID:pNbye/8ja.net
偉い人は昔のイメージだけで判断するので、カチ上げないと社内プレゼンが通らないんですよ。
わかってくださいよ。

782 :774RR (スプッッ Sdc8-1ibN [1.75.236.20]):2016/11/22(火) 19:41:02.24 ID:MQFCQSPSd.net
燃費というか航続距離を気にしてる人は結構多いと思う
給油回数が多いとそれだけすとれすになるしね

783 :774RR (ワッチョイ 9c9b-g3M+ [153.175.8.36]):2016/11/22(火) 19:47:56.50 ID:jQMYSMS90.net
>>705
一方、先日のEICMA展示のRSにはETCもグリップヒーターも無い模様。
http://imgur.com/a/5gjfe
https://youtu.be/TQDXS12lFqI

784 :774RR (ワッチョイ 9c9b-g3M+ [153.175.8.36]):2016/11/22(火) 19:56:31.63 ID:jQMYSMS90.net
もともとイタリアではテレパス方式だけど、海外での販売を考えると
各国ごとの専用オプションパッケージがあったりする感じかな。

785 :774RR (ワッチョイ b59f-Xvat [114.185.145.241]):2016/11/22(火) 23:00:58.09 ID:0iBOjP+f0.net
おケツがカチ上がってなかったら、CB1300を検討してたかも...
いや乗りやすいけど、何度乗っても面白いとまでは思えなかったから
何れにせよ手は出さなかったなw

786 :774RR (アウアウオー Sa36-8PuY [119.104.149.48]):2016/11/23(水) 04:04:34.86 ID:WPY1cIYla.net
長年バイク乗りたいとは思ってたが、乗りたいバイクが全くなかった。けつあがりの仮面ライダーばっかで。CB1100見て一目惚れしたのが5年前。もう乗りはじめて4年たった。

787 :774RR (スップ Sdb8-XVZf [49.97.100.152]):2016/11/23(水) 14:42:08.83 ID:xq8RakwZd.net
取り敢えずエンジンは全てのタイプでシルバーを用意してほしいわ。
せっかくの空冷四発だし。耐熱塗装の黒だとフィンが目立たない。

788 :774RR (アウアウカー Sa41-MWyD [182.250.243.203]):2016/11/23(水) 15:23:33.18 ID:eAkFg7JPa.net
>>783
今やETCとグリヒは必需品。

789 :774RR (アウアウウー Sa07-sTmH [106.154.89.3]):2016/11/24(木) 00:56:59.80 ID:sd7zDk4Ka.net
俺は単車が好きだから
若い頃でもバイクって感じのは幾らでもあったわ
でも好きなのはバイクじゃなく単車なんだよね
感覚の問題なんだけどバイクってニュアンスじゃなくて単車って感じ
EDMも好きだけどやっぱロックンロールでしょみたいな

790 :774RR (ガラプー KKc7-a8TR [2bc02Az]):2016/11/24(木) 01:09:33.99 ID:WQSe4iwwK.net
横浜銀蝿ファン乙

791 :774RR (アウアウウー Sa07-sTmH [106.154.89.3]):2016/11/24(木) 01:14:01.37 ID:sd7zDk4Ka.net
ふざけんなあんなのロックンロールじゃねえよ

792 :774RR (アークセー Sxe7-nVn7 [126.164.15.228]):2016/11/24(木) 04:18:52.75 ID:YG0B9wkix.net
>>790
なんかそういうイメージはわかる。
バイクを単車と呼ばない人間から見たら、呼ぶ人間はだいたい同じカテゴリーだよな。

793 :774RR (アウアウカー Sa27-8FWn [182.250.243.200]):2016/11/24(木) 06:43:14.01 ID:RowOesW0a.net
>>792
「完全無欠のロックンロール」のアラジンも同じカテゴリ。

794 :774RR (スップ Sd2f-/sNf [1.72.7.227]):2016/11/24(木) 08:04:39.70 ID:2Lbqx35Pd.net
今のゆうやさんみてみろ!
あのイカれ具合が本当のロック。

795 :774RR (ササクッテロレ Spe7-IhaO [126.247.219.26]):2016/11/24(木) 08:58:02.96 ID:wLrfW3P1p.net
都内が大変です!!なのでバイク通勤は諦めて電車ですぞ

796 :774RR (ワッチョイ a77b-I02n [121.83.2.78]):2016/11/24(木) 12:33:06.18 ID:/CS6BnLl0.net
>>781
Jフェリーとか前例作っちゃったしね。今なら受けそうな気がするけど

797 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.155.89]):2016/11/24(木) 18:12:10.34 ID:JGzCSY6ia.net
リアブレーキパッド交換終了、ピストンが下がらず作業中断して100斤にFクランプ買いにいって無事さげた。専用工具なら6000円、100斤で200円。

798 :774RR (ワッチョイ 379f-ONFr [125.205.21.132]):2016/11/24(木) 21:05:18.09 ID:0HhEku1x0.net
やっぱりキャロルかクールスだろ!

799 :774RR (アウアウウー Sa07-PVnu [106.154.84.108]):2016/11/25(金) 00:19:10.95 ID:EAFbrQ1La.net
ルースターズか外道かwhoで
トーキンバイマイジェーネレショー

800 :774RR (ガラプー KKc7-y4Ty [Fg62W5y]):2016/11/25(金) 00:36:23.29 ID:YLtR6oSnK.net
>>799
「ロックンロールは人を救済しない。痛みを抱えたまま踊らせるだけだ。」
とピート・タウンシェンドは云った。
この至言に従えば凡百のバンドやアーティストはロックンロールの名に値しない。
その中でボブ・ディランやニール・ヤングやルー・リードは稀少な本物だと云える。
まとめると、俺の無印改こそロックだRSなんかロックじゃねーよ羨ましくなんかねーよっっっ、ということだな。

801 :774RR (ワッチョイ cbe1-znN9 [122.26.126.140]):2016/11/25(金) 09:45:01.88 ID:NDd/ZjEp0.net
こういう場合って、お薬出しときますねって言った方が良いんだよな?

802 :318 (スップ Sd2f-4iO2 [1.75.3.117]):2016/11/25(金) 12:07:17.40 ID:rc/PyucPd.net
ハードロックカフェ板でやれや

803 :774RR (ササクッテロル Spe7-IhaO [126.236.214.11]):2016/11/25(金) 12:30:33.42 ID:Jy8xTLsHp.net
cb納車された時はフーファイのlearn to fly聴きながら走ったけど最高だったな

804 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.157.242]):2016/11/25(金) 14:23:04.70 ID:7pp8xBNLa.net
ヴァン・ヘイレンのじゃんぷがきもちいわー

805 :774RR (ガラプー KKb7-y4Ty [Fg62W5y]):2016/11/25(金) 14:45:07.60 ID:YLtR6oSnK.net
走りながら音楽を聴く人が結構いるんだな。
せっかく単車で走ってる時間がもったいないし、何より危険だから俺はやらないが…。

806 :774RR (スプッッ Sd2f-/sNf [1.75.251.14]):2016/11/25(金) 19:50:22.11 ID:sXTsxzkud.net
音楽聴きながら走りたい人結構いるよね
俺はエンジン音聴きながら走りたい派だから理解できん
音楽聴きながら走ってもいいけど一般道では周りに迷惑かかるから自重してね

807 :774RR (ワッチョイ 279b-sTmH [153.204.177.63]):2016/11/25(金) 20:24:33.17 ID:BxbG/G/10.net
>>806
大音量外部スピーカー前提なのかな?
最近はレシーバーとヘルメット内に取り付けるスピーカーがあるのだが?
イヤホンのように耳をふさぐのでなければ(外部音が聞こえれば)
車のカーステと同じなのだが?
むしろエンジン音がーという人のほうが爆音マフラーで響かせてないかと心配する

808 :774RR (ワッチョイ db3b-fk+P [222.229.117.159]):2016/11/25(金) 21:30:58.30 ID:7zy5Abah0.net
>>807
俺は海沿いでボブマーレーとか峠道でパンクとか好きだな。ほんのBGMだよね。

809 :774RR (ワッチョイ ab9f-ey/3 [114.185.145.241]):2016/11/26(土) 01:50:58.07 ID:9f7K3Koo0.net
バイクだと、一切無音無言でいられるのはなんでなんだ。
運転だけに集中する。ある意味、禅みたいなもんなのかな。
ちなみにほとんど飛ばさないす。

スキーとか水泳でも似たような感覚になるかもしんない。
なんでか、クルマではちょっと難しいんだよなw

810 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.151.7]):2016/11/26(土) 02:48:53.97 ID:GQJ0zYt7a.net
ロンつーしてて、音楽聞くのもあきたしただただ運転だけに集中してるときって、完全に座禅なってる時ある。座禅自体の経験あるから間違いない。

811 :774RR (アークセー Sxe7-nVn7 [126.149.76.34]):2016/11/26(土) 07:33:42.98 ID:cUyfgNIWx.net
>>809
バイクは視覚聴覚そして全身からの情報が物凄く多いんだよ。
車は案外視界が狭いけど、バイクはメットが邪魔しない範囲のほぼ全てが景色。
今のメットは本当に視界が良いから、特にジェット系だと足元まで見えるからね。
走行中、前を向いているだけで、バイクで見えない真下とメーター越しの前方2〜3メートル先の道路まで見える。
聴覚も車以上に沢山の音が入って来るし、全身で受ける風や道路の状況も振動として股間から足から手から伝わって来る。
脳はそれらを的確に処理する事に使われるから、本来は音楽とか聞く必要が無いんだよ。
車と違って、ちょっとオカマ掘るだけで死ぬ確率高いから、緊張感も車以上にある。
情報多いから疲労も車以上だから、時に疲弊した時「禅」みたいなモードになるけど、あれは純粋に疲労。
禅モードは結構ヤバい状態で、それを越えるとバイクでも居眠り運転になる可能性がある。

812 :774RR (アウアウウー Sa07-PVnu [106.154.99.34]):2016/11/26(土) 12:39:04.43 ID:Nz3tF1YGa.net
単に集中してるだけだぞ

813 :774RR (スップ Sdaf-4iO2 [49.97.108.253]):2016/11/26(土) 12:55:24.95 ID:BE2NM8x+d.net
俺はスピーカー仕込んで、ガンガンのノリノリでRaveを楽しんでるよ

814 :774RR (スプッッ Sd2f-PVnu [1.75.208.6]):2016/11/26(土) 13:37:21.63 ID:XgE3l4Z/d.net
俺はB-COMでガンガン音楽聞きながら運転してるわ

815 :774RR (ガラプー KKb7-a8TR [2bc02Az]):2016/11/26(土) 14:18:44.15 ID:zpkKnUeHK.net
BMWは音楽が聴きたいと思うくらい退屈なバイクだったな。

816 :774RR (スッップ Sdaf-KJjV [49.98.170.132]):2016/11/26(土) 22:57:27.30 ID:BCqSCRWad.net
CBオーナーズミーティングでRSエンジンかけてたんやな
ttps://youtu.be/77QBL-qMjsU

817 :774RR (アウアウウー Sa07-sTmH [106.154.93.223]):2016/11/26(土) 23:26:01.69 ID:nnlEi1+/a.net
19分くらい〜だね
ふーんて感じ

818 :774RR (ガラプー KKc7-y4Ty [Fg62W5y]):2016/11/27(日) 00:21:58.49 ID:wePDOHl7K.net
>>817
ま、所詮89.76PS(雑誌情報)だからな。
俺の個体の現状で既に勝ってるぜザマァァァッ(独り相撲)!

819 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.147.18]):2016/11/27(日) 06:40:53.41 ID:EQTzqvvVa.net
音楽無しで乗ったの、最初の1年だけであとずっとハンドルの上にスピーカーつけて流してるわ。Amazonプライムでダウンロードしたのを流してる。

820 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.147.18]):2016/11/27(日) 06:59:11.95 ID:EQTzqvvVa.net
そうそう、純正ミラーのなっと

821 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.147.18]):2016/11/27(日) 07:02:29.10 ID:EQTzqvvVa.net
純正ミラーのナット、13ミリと14ミリの間で、きっちり合わないんだが、ここだけインチとかありうる? いつもモンキーで調整するが適合したスパナ欲しい。

822 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf [49.98.130.243]):2016/11/27(日) 08:41:19.00 ID:qQDAQpihd.net
>>821
純正ミラーのナットってそんなでかかったっけ?

823 :774RR (ガラプー KKb7-y4Ty [Fg62W5y]):2016/11/27(日) 11:59:15.55 ID:wePDOHl7K.net
>>821
ごく尋常の14mmだが。
何の違和感も無い。
安売りの支那製工具とか使ってねえか?

824 :774RR (ササクッテロル Spe7-IhaO [126.236.214.11]):2016/11/27(日) 13:04:58.42 ID:B1fFsWSwp.net
工具だけは良いの使うといいですよ!
誰かcb1300のアンダーカウル流用してる人いますか?ポン付け出来るらしいんで気になってるんす

825 :774RR (ワッチョイ efe0-znN9 [59.168.52.207]):2016/11/27(日) 17:41:07.17 ID:szcjbg+J0.net
なぁに、いざとなったら、タイラップで括れば何でも逝けるさ

826 :774RR (ワッチョイ ab9f-ey/3 [114.185.145.241]):2016/11/27(日) 20:29:38.25 ID:HhJGWvRN0.net
タイラップがあれば、切れたドライブチェーンですら...

タイヤチューブに穴があくつうより裂けた時に、車載していたダクトテープで
応急処置したことあったわ。なんとか帰ってこれた。

827 :774RR (ワッチョイ cbf5-IhaO [122.135.193.171]):2016/11/27(日) 23:30:29.86 ID:92SVNtkl0.net
サイドバッグサポートつけてるけど念の為にバッグとキャリアにタイラップ固定してるわ、つーか9割方タイラップで付いてるw
テープでパンクの応急処置する発想無かったから参考にするぜ

828 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.144.10]):2016/11/28(月) 01:50:46.05 ID:hc/iQJqLa.net
何イッテんのよ、定価14万のKTCバイク向けツールボックスセットじゃ。14ミリじゃグラグラ、13じゃ入らないから、モンキー使用してんだ。ホムセンであわせてみたが、やっぱ14じゃグラグラだわい。レッドバロン行くから聞いてこ。。

829 :774RR (ワッチョイ 63b5-PVnu [112.69.230.73]):2016/11/28(月) 03:14:09.81 ID:BmJD58p40.net
工具自慢聞くと、昔知り合いに居た盆栽先生思い出すから
個人的にフフフとなる

830 :774RR (スップ Sdaf-/sNf [49.97.98.7]):2016/11/28(月) 08:28:32.48 ID:Hvp96mmXd.net
ノギスもってないのか、、、

831 :774RR (ササクッテロル Spe7-IhaO [126.236.71.179]):2016/11/28(月) 12:43:02.50 ID:egZgHT+mp.net
アストロで4万くらいで揃えた俺みたいなのもいるんですよ!気を使って下さいよう!!
別に普通に14でガッチリ決まるけどなんだろうね、ボルトか工具の磨耗なんじゃないかな

832 :774RR (ササクッテロル Spe7-IhaO [126.236.71.179]):2016/11/28(月) 12:44:17.09 ID:egZgHT+mp.net
×ボルト
○ナット

833 :774RR (ワッチョイ 27ef-sTmH [153.203.179.158]):2016/11/28(月) 14:30:03.34 ID:cbv/oF4M0.net
×しゃぶれよ
〇しゃぶって下さい

834 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.144.10]):2016/11/28(月) 18:51:26.58 ID:hc/iQJqLa.net
レッドバロンで確認してもろたが、ホンダ純正でインチはあり得ないと。で14ミリであわせてみたが、やっぱガクガク。仕方ないのでガッチリ挟み込めそうな小さいモンキー(エビ、2000円位)2本かいましたわ。

835 :774RR (アウアウカー Sa27-8FWn [182.250.243.196]):2016/11/28(月) 20:29:10.76 ID:XQ/fwTRTa.net
>>834
>ホンダ純正でインチはあり得ないと。

当たり前だ。
純正ではないか、ナットが不良品かだろ。
俺のCBはミリ工具でバッチリハマる。

836 :774RR (ワッチョイ 1372-ABuJ [124.100.4.207]):2016/11/28(月) 23:28:11.66 ID:R9rs92SC0.net
バロン=中古=粗悪部品もしくは舐めまくり劣化
みたいな感じじゃないの?
へたすりゃ社外品だったり。

837 :774RR (ワッチョイ 3b73-EM+N [118.241.250.179]):2016/11/29(火) 00:21:36.73 ID:ixI910Pw0.net
インチなんですか?とか聞いたのかなこのバカ
ギチギチにピッタリ隙間なく嵌まらなきゃいけないと思ってんじゃねーの?

838 :774RR (アウアウウー Sa07-sTmH [106.154.93.132]):2016/11/29(火) 00:44:04.91 ID:xpI7NoeAa.net
他人に喧嘩売らなきゃいけねえと思ってんじゃねえのミスターパラノイア?
そんなことより17年型のカスタムについて語ろうか
純正であんまピンと来ないってのはまあ逆にアリなんじゃないか
ちょっとづつまあ無くは無いかなって気にもなってるんだよねえ

839 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.144.10]):2016/11/29(火) 00:55:59.21 ID:t7VJ9QOka.net
じゃかましいわ 誰がバカだ。喧嘩うってんのか。ああぁ?

840 :774RR (ワッチョイ cbf5-IhaO [122.135.193.171]):2016/11/29(火) 00:58:25.55 ID:fitDSyYE0.net
俺がrs弄るならやっすいセパハンにバクステ、ガルクラフトのビキニつけて悪ぶって乗りたいわ、悪ぶるのが重要な!思いつきだけどな!

841 :774RR (アークセー Sxe7-nVn7 [126.185.37.189]):2016/11/29(火) 02:39:07.61 ID:M+GPj6+ox.net
お前等落ち着け、オレと一緒にチンチンいじろうぜ。

842 :774RR (ワッチョイ 1372-ABuJ [124.100.4.207]):2016/11/29(火) 02:54:44.09 ID:jQVYuyVA0.net
煽るのもかわいそうだから、オレの高級KTCで見てやろうとガレージにいったが
考えたらノーマルミラーどこにしまったか忘れまくりで、なんか目に付いた他のオモチャで
ちょっと遊んでたら余りにも寒く凍死しそうになったので必要なオモチャだけ
自室に持って帰り小一時間遊んでいてミラーのことすっかり忘れていたことを今思い出した。
ガレージから掘り出すの面倒だから検証は別の先生に預けるわ
ガンバレミラーマン

843 :774RR (スップ Sd2f-4iO2 [1.75.4.53]):2016/11/29(火) 07:14:49.82 ID:wgUbtMPBd.net
昭和のワザとして、微妙に緩いときはウェス(雑巾)噛ませて調整とかやったけどね。
同様に知識しかなかったけど、一度役に立ったのはダブルロックナット。
スタッドボルト嵌めを失敗して焦ったけど、
思い出して実践したら楽勝で感動した。

844 :774RR (ワッチョイ 6f32-/sNf [219.102.183.72]):2016/11/29(火) 07:55:19.68 ID:HTwi+7X10.net
CB1100RSよりCB1100TRのが気になるわ
まあコンセプトモデルらしいから発売無いかも知れんが

845 :774RR (アークセー Sxe7-nVn7 [126.189.87.99]):2016/11/29(火) 08:16:53.78 ID:rK3JgBenx.net
出ないよ。

846 :774RR (アウアウカー Sa27-8FWn [182.250.243.195]):2016/11/29(火) 12:41:19.71 ID:JMazxb40a.net
俺はRSも出ないと信じてる。
出ちゃったら、買おうどうか悩むじゃないか。

847 :774RR (スップ Sd2f-/sNf [1.66.104.63]):2016/11/29(火) 12:46:41.67 ID:5ovXBWwsd.net
国内予定と既に発表されてるのに…

848 :774RR (スフッ Sdaf-8Fum [49.104.22.145]):2016/11/29(火) 16:22:28.21 ID:TYao2OGdd.net
RSは実車もあるしエンジンもかかる状態

849 :774RR (ワッチョイ 1372-ABuJ [124.100.4.207]):2016/11/29(火) 16:47:10.69 ID:jQVYuyVA0.net
http://www.honda.co.jp/news/2016/2161004b.html
国内販売は本田も公式発表してるんだから良いけど、時期と価格やラインナップの置き方を
公式に国内発表するまで憶測で期待感に股間を膨らませてもしかたないのでは。
国内公認モデルが部分的にショボくなる可能性もあるんだし、その逆も

850 :774RR (アウアウカー Sa27-8FWn [182.250.243.194]):2016/11/29(火) 19:03:38.67 ID:FjxQvvwEa.net
いや、国内発売は計画だけで、まだ潰れる可能性は有る!

851 :774RR (ササクッテロル Spe7-IhaO [126.236.70.69]):2016/11/29(火) 20:37:47.02 ID:0bqs4uYQp.net
なんでそんな逆張りすんのw いいじゃんかよー

852 :774RR (アウアウオー Sa3f-EZmN [119.104.153.151]):2016/11/30(水) 03:11:05.22 ID:oFzOUjrIa.net
最近、これから買う人が増えたんかな。
ま。いいけどさ。

853 :774RR (ワッチョイ 1372-ABuJ [124.100.4.207]):2016/11/30(水) 06:26:18.80 ID:5pamx0xP0.net
個人的な期待感だと倒立サスくらいは欲しいよなぁ。
いっそモノサスで17インチでってのも派生車両としてはいけそうだが。

854 :774RR (スプッッ Sd2f-4iO2 [1.79.84.241]):2016/11/30(水) 06:44:07.94 ID:ePLfiOgEd.net
希望を述べるのはいいとして、個人的なカスタムしかあり得ないだろうね。
このバイクには高性能とか最新テクノロジーとかそういう役割は与えられてないからなあ。
販売が停滞して、ブレイクスルーとして大きく振り子を振ったコンセプトモデルを提示し、
市場から熱望されれば近いものは出るかも知れんが。

855 :774RR (ワッチョイ cb0b-PVnu [122.133.38.46]):2016/11/30(水) 17:04:48.97 ID:4zVOWWpH0.net
上のミラーの件だけど、気になってノーマルミラーを引っ張り出して確認したけど、普通に14ミリやん(´・ω・`)

856 :774RR (ササクッテロル Spe7-IhaO [126.236.70.69]):2016/11/30(水) 17:31:49.86 ID:xBPm5/dLp.net
コラ!ヤメタマエ!(`・ω・´)

857 :774RR (スップ Sdaf-PVnu [49.97.106.211]):2016/11/30(水) 19:41:48.89 ID:14f2F8rYd.net
>>853
そんなんならCB1300にするわ(´・ω・`)

858 :774RR (ワッチョイ 6b72-/9bq [124.100.4.207]):2016/12/01(木) 09:28:44.49 ID:iNClDcNV0.net
>>857
いちおう確認しておくがRSをはじめカスタマイズ変更された追加ラインナップの話しだからね。
何もフルモデルチェンジで総モデルをRSにしようとか、標準の仕様変更の話しはしてないと思うよ。
標準モデルありきでEXのような付加価値のあるモデル、そして計画にあるRSのようなモデルね。
別にCB1300は悪いモデルじゃないからオヌヌメしたいけどね。

859 :774RR (スプッッ Sdf8-E9Xg [1.79.84.241]):2016/12/01(木) 10:24:34.07 ID:pSTMzXued.net
ネットで希にこのバイクをフルパワー化とかいうのをみるけど、そういうバイクじゃないだろと思いながらヲチしてる。
いや、やりたいようにやってくれていいんだけど。

860 :774RR (ワッチョイ 6b72-/9bq [124.100.4.207]):2016/12/01(木) 12:04:59.66 ID:iNClDcNV0.net
>>859
俺もパワーや走りなら別のバイクを買えと思うが、そういう考えは中型もそうだしモンキーやエイプの
改造も否定することになるしね。
本人は「このバイクを」って縛りで造り上げるから有意義なんでしょう、がんばってもらう先々には
普通の人も楽しめるパーツやノウハウに発展していくと思われ。

861 :774RR (ササクッテロル Sp8d-0BPU [126.236.65.12]):2016/12/01(木) 13:50:45.22 ID:llFYcvi6p.net
千葉かなんかにエンジンチューンしてくれるとこあった気がするな20万位で。悪くないと思う。

862 :774RR (アウアウオー Sabe-Z4CY [119.104.147.179]):2016/12/02(金) 00:37:16.37 ID:Vylv/zWga.net
最初からぶさ や にん 買うとけや。いきがる爺さまがうっとおしい。

863 :774RR (ワッチョイ 61f5-0BPU [122.135.193.171]):2016/12/02(金) 01:04:46.15 ID:t/5pqn4D0.net
ガンバレ、ミラーマン

864 :774RR (ワッチョイ 2b5c-lfFW [60.104.8.162]):2016/12/02(金) 01:17:50.68 ID:jTonrDe/0.net
>>811
昔バイクでメディテーションみたいな本が岩波から出てて危なくて読まなかったよ。

865 :774RR (スップ Sdf8-F2U0 [1.75.2.237]):2016/12/02(金) 12:44:30.27 ID:lvmebe5Jd.net
フルパワー化って要はエンジンの持ってる本来の性能を引き出すだけだから別にいいと思うがな

866 :774RR (アウアウオー Sabe-Z4CY [119.104.149.171]):2016/12/02(金) 13:18:18.35 ID:erFqPDoTa.net
ミラーマンちゃなんや? ただスパナ合わねえから質問したらミラーマンかよ。このボケカスが。

867 :774RR (ワッチョイ f6c2-0Nhh [203.174.194.25]):2016/12/02(金) 14:16:23.64 ID:1w/oKDmI0.net
日本語でお願いします。

868 :774RR (ワッチョイ 4b41-p6k4 [220.104.227.40]):2016/12/03(土) 10:00:11.46 ID:XWi4Ry/P0.net
新型欲しいとは思わんが、サイドカバー、スプロケカバー、チェーンカバー、エアクリカバー、メーター
こういう細かい部分がどんどんアルミ製とか質感アップしていくのは
プラスチッキーな初期無印乗りとしてはちょっとうらやましい

869 :774RR (スッップ Sda8-E9Xg [49.98.147.133]):2016/12/03(土) 11:53:11.87 ID:rFqsgTH7d.net
それ、メーカーの現在の常套手段ですから。
昔は逆だった。

870 :774RR (スプッッ Sdf8-wK09 [1.75.210.32]):2016/12/03(土) 12:00:31.30 ID:Iq4iFVzRd.net
更に昔はアップアンドルでリミテッドエディション化があった

871 :774RR (アウアウウー Sa19-F2U0 [106.154.91.178]):2016/12/03(土) 17:08:14.50 ID:jCYOq+1Da.net
リミテッドはカワサキだろ
ホンダはカスタム

872 :774RR (ワッチョイ 610b-F2U0 [122.133.38.46]):2016/12/03(土) 18:12:46.90 ID:uQ4stSMs0.net
まあ、どっちにしろジャメリカンだけどね。

コレが
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/c/h/a/chaze/cbx400f.jpg

コレになるわけだ
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/h/a/chaze/cbx400custom.jpg

873 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09 [182.249.245.135]):2016/12/03(土) 18:52:53.24 ID:TbbF42/ka.net
カコイイー!
イカスー!!

874 :774RR (アウアウウー Sa19-F2U0 [106.154.91.178]):2016/12/03(土) 19:28:57.46 ID:jCYOq+1Da.net
ジャメリカン嫌いじゃないぜ
余裕があったら一台持っててもいいかたと思ってる

875 :774RR (ワッチョイ 4df6-yaSi [118.87.143.139]):2016/12/03(土) 20:49:16.50 ID:ELLHTVON0.net
ジャメリカン久々に見るとなんか良いな

876 :774RR (ワッチョイ 46d8-yaSi [219.126.158.101]):2016/12/03(土) 22:39:21.26 ID:I/zT16zW0.net
来るかなぁ?…。いゃ、来ねーなw

877 :774RR (ワッチョイ 399f-hZ03 [114.185.145.241]):2016/12/04(日) 00:17:11.20 ID:+0s7R9GX0.net
V-Twinのレーサーがあるなら、並列四発のCruiserがあってもいいと思う。
そういやX4とかあったな、てあれはどの範疇だったのか。
けどあのデザインは好きだったけど。

まぁでもCB1100に乗って腰痛から解放されたww 

878 :774RR (ワッチョイ 30e0-wK09 [61.24.173.66]):2016/12/04(日) 00:55:51.11 ID:kB8D/XRW0.net
オレはCB1100の前の前にX-4乗ってたけど、すげートルクだった
あれはあれで面白かったな

879 :774RR (ガラプー KK9b-J/qg [Fg62W5y]):2016/12/04(日) 01:03:08.50 ID:RAN79okgK.net
>>878
X4じゃなくてSC40(その前がRC42)の方だったが、ガバ開けすると五速でも瞬時に「首だけ」後ろにもげていく感覚。
あのトルクは化物だった。

880 :774RR (オッペケ Sr8d-yaSi [126.212.185.58]):2016/12/04(日) 14:59:10.28 ID:sFgwoftZr.net
>>878
X4いいよな。親父が乗っててさ、後ろに乗るのが楽しくてしょうがなかったわ子どもの頃。今はその影響で1300SF乗ってるけど、X4とは違うなーって。

881 :774RR (ワッチョイ c213-yaSi [39.111.118.131]):2016/12/04(日) 15:49:15.20 ID:8nO2BUiW0.net
>>880
もうそんなになるのか そういえば当時小1だった後ろに乗せてた娘も子供いるしな
懐かしくなってx4の後ろに乗せてた娘の写真探しちゃったわ

882 :774RR (ワッチョイ 610b-F2U0 [122.133.38.46]):2016/12/04(日) 16:22:24.71 ID:0BBZG85Y0.net
>>880
うちの8歳の息子をたまにCB1100の後ろに乗っけるんだけど
将来、似たようなバイクに乗るようになるんだろうか…(´・ω・`)

883 :774RR (JP 0H19-3opa [106.171.67.231 [上級国民]]):2016/12/04(日) 16:42:00.42 ID:QpnPbv/tH.net
子供後ろに乗っけるとかよく嫁が許すな

884 :774RR (オッペケ Sr8d-yaSi [126.212.185.58]):2016/12/04(日) 17:02:12.14 ID:sFgwoftZr.net
>>881
>>882
X4はデザイン完成されてるからね。古さを感じないけど、やっぱり年月は経ったよ。

俺は親父が乗ってた通りのバイクに乗ってるよ。
親父→XRとX4
自分→CRFと1300SF

885 :774RR (ワッチョイ 5c7b-wK09 [121.83.2.78]):2016/12/07(水) 20:14:15.63 ID:8WBF8nhr0.net
>>828
プライヤーレンチ使うといいよ

886 :774RR (ブーイモ MM07-Te7V [210.149.254.102]):2016/12/08(木) 00:30:16.35 ID:LMrUwti5M.net
17年型のcb1100にもスリッパークラッチつくのかな?

887 :774RR (ワッチョイ d372-ZU2N [124.100.4.207]):2016/12/08(木) 00:51:50.64 ID:xEhaRtua0.net
>>886
必要?w

888 :774RR (ワッチョイ a7d2-WrC4 [153.192.131.111]):2016/12/08(木) 01:38:17.68 ID:YsS4SgJf0.net
必須だな

889 :774RR (スッップ Sd2f-JZIj [49.98.151.189]):2016/12/08(木) 14:27:51.46 ID:rNae6b4ud.net
ハイパー部位テックが搭載されるとの噂。
まったり走りたい時は低回転域で、加速感を楽しみたいときは5,700回転から回せばいい。(情報ソース:俺)

890 :774RR (ワッチョイ d372-ZU2N [124.100.4.207]):2016/12/08(木) 14:34:11.40 ID:xEhaRtua0.net
>>889
VFR800かなんかのVTECをこないだ乗ったけど確かに良い感じの
エンジンには思うが、あれって水冷だからこその安定感だろうね
CB1100をこの状態でヘッド変更しても耐えられないだろうから液冷に変更かな。
そこまでするならCB1300で良いでしょ。
CB650あたりでもね。

891 :774RR (アークセー Sx27-dvyh [126.189.30.118]):2016/12/08(木) 19:17:43.26 ID:cUghpn72x.net
CB650Fって、なんで丸目ライトにしなかったのかねえ。
せっかく400フォアを意識したマフラーなのに、ライトが400フォアからかけ離れ過ぎてて。
中途半端にライト周りに樹脂パーツがあるせいで、ネイキッドなのかビキニカウルなのか、よくわからんのよね。
どうせならダエグくらい潔くカウル化した方が良かったと思うんだけど。
それでも、サイドのカバーがある限り、もうどうしようもないクソデザインだけどね。
フルカウルのCBR650Fだけにしとけばよかったんじゃないかな?

892 :774RR (アウアウカー Sa67-C+NK [182.250.243.197]):2016/12/08(木) 20:26:24.42 ID:3EAMg5CTa.net
>>891
あのデザインを好む人が大多数と想像。
俺たちのようにレトロデザインを好むのは少数派なんだよ。きっと…

893 :774RR (ワッチョイ d372-ZU2N [124.100.4.207]):2016/12/08(木) 20:52:57.75 ID:xEhaRtua0.net
>>891
はやりなんだろうね、ストファイ風味とかで
ネイキッドのデザインならホーネット600とか900くらいでいいのにな。

894 :774RR (スッップ Sd2f-JZIj [49.98.151.72]):2016/12/09(金) 12:00:23.77 ID:rrWcgpPQd.net
新モデルでは、この際部位テックと、ターボと、スーパーチャージャーとエアブレーキも装備してほしい

895 :774RR (スップ Sd2f-K6Z2 [49.97.107.177]):2016/12/09(金) 18:38:06.60 ID:OGhbwkgGd.net
>>894
それもうCBじゃないよね?

896 :774RR (アウアウウー Sa47-WrC4 [106.181.176.168]):2016/12/09(金) 20:12:17.73 ID:ViRFm8zza.net
ブイテックとターボとすーぱーちゃーじゃー同時に積む意味がわからんw

897 :774RR (ワッチョイ 5ff5-VmQZ [119.240.198.254]):2016/12/09(金) 21:41:09.96 ID:6bFfOszm0.net
r100rsみたいなガワかぶせたのに期待

898 :774RR (ワッチョイ b79f-gAgu [125.205.21.132]):2016/12/10(土) 21:18:05.88 ID:sBPuA4DU0.net
純正で4本マフラー出して!

899 :774RR (スップ Sdaf-K6Z2 [1.72.9.234]):2016/12/11(日) 17:12:21.67 ID:deBzUsX9d.net
純正4本だとだいぶ重くなるはず

900 :774RR (ワッチョイ 4bad-WrC4 [202.177.116.45]):2016/12/11(日) 17:31:19.64 ID:pJmPpdK+0.net
重心が低くなるからかえって乗りやすくなるかも

901 :774RR (ササクッテロル Sp27-VmQZ [126.236.200.109]):2016/12/11(日) 18:29:36.87 ID:Akkihrxap.net
ボンネみたいなマフラー水平二本出しなら四角いバッグ似合うのにな、現状付けてはいるんだけど
マフラーをワンオフしたら20万くらいかな?排ガス規制クリアするようにしてさ

902 :774RR (ブーイモ MM2f-Te7V [49.239.72.172]):2016/12/11(日) 23:31:28.52 ID:H9AdfJnSM.net
1100EX 1月発売情報は本当かな?

903 :774RR (ガラプー KK77-AAXn [Fg62W5y]):2016/12/12(月) 00:26:24.79 ID:wllrHyz/K.net
>>902
本田技研に訊け。

以前から本っっっ当に不思議でしょうがねえんだけど。
「○○発売はいつですか」
「△△の仕様は××と聞いたんだけど本当ですか」
何故ここで訊くのか、と。
何故本田技研に訊かないのか、と。

情報ってもんは一次情報源に当たるのが一番確実で、
特に工業製品情報なんてもんはメーカー以上の精度・確度を持つ情報源なんざこの世に存在しない。
仮令メーカーに訊いて「お答えできません」と返されたとしても、
それ以上の情報が2chなんて下賤な場末に転がってるわけもねえだろう。
何かそれらしい回答を得たとして、それでどうするんだ、それを信じるのか、と。

二言目にはナントカリテラシーだのメディア不信だのを語る2ch住人が、
最も信ずべき情報を得る努力をせずして最も信ずべからざる情報を得ようとする、
その心事を疑う。

904 :774RR (ブーイモ MM2f-Te7V [49.239.72.172]):2016/12/12(月) 00:34:37.07 ID:V1VYfV8/M.net
便所の落書きにそんな熱くなられてもねw

905 :774RR (ワッチョイ d372-ZU2N [124.100.4.207]):2016/12/12(月) 00:42:57.36 ID:IxyHvj8c0.net
>>903
そういう前情報ばかり気にするヤツは買えもしないやつだからスルーでOK
買える人は広報発表から本生産までのあいだで余裕の契約する。
まぁ、先々に新型(追加グレード)になるのに今買いたくないってひとも居るが
そういう石橋の上に3年いて叩き続けても渡らない慎重派は仮に広報されても
まだ初期不良やリコール多発をおそれて結局は買わないで今日に至る

906 :774RR (ワッチョイ 7b57-Te7V [118.111.141.133]):2016/12/12(月) 04:25:57.40 ID:sHmVXN6k0.net
>>905
自己紹介乙

907 :774RR (アウアウカー Sa67-C+NK [182.250.243.199]):2016/12/12(月) 12:26:39.21 ID:F6lOhUUaa.net
>>902
EXは1月発売でも良いが、RSは発売しちゃ駄目。
俺のCBよりかっこいいバイクは発売禁止!

908 :774RR (ササクッテロラ Sp27-VmQZ [126.152.39.206]):2016/12/12(月) 12:30:15.43 ID:a9Uf2VC8p.net
>>903
話のネタを投下しただけかもしれん
>>902
夢に聞きに行けばなんかあるかもよ
国内メーカーは9〜11月に新型発表、発売はシラネ

909 :774RR (スップ Sd2f-GJWk [49.97.104.118]):2016/12/12(月) 12:34:49.70 ID:cHFIWmIdd.net
1〜2月にでるならもう夢や翼店なら何かしら情報が降りてそう
今度行きつけの翼に行ってみるかな

910 :774RR (スプッッ Sdaf-l58V [1.75.255.211]):2016/12/12(月) 12:40:11.73 ID:Eq+AqdMSd.net
春頃じゃねーの。陽気もいいしな
もう12月も半ばだし年明けすぐなら情報出すでしょ

911 :774RR (ワッチョイ a79b-e1MW [153.175.8.36]):2016/12/12(月) 23:59:21.54 ID:BOzikgMS0.net
>NEXCOは、ETC2.0車載器購入助成キャンペーンの終了時期を、予定していた2017年3月31日(金)
>から前倒し、2016年12月27日(火)の店頭申込分までに変更した。

RS間に合わんかった…

912 :774RR (ワッチョイ 7b57-Te7V [118.111.141.133]):2016/12/13(火) 03:27:29.70 ID:m5laR94n0.net
ETCのみの購入はだめなの?

913 :774RR (スッップ Sd2f-GJWk [49.98.143.138]):2016/12/13(火) 08:35:06.17 ID:7bXQ1gLfd.net
登録証明書いるんじゃね

914 :774RR (ブーイモ MM07-Te7V [210.148.125.5]):2016/12/13(火) 16:14:31.40 ID:SOLFqqMIM.net
EX、RS両方1月中旬発表、2月デリバリーなんだと。

915 :774RR (ササクッテロラ Sp27-7/ty [126.199.0.35]):2016/12/13(火) 17:39:37.33 ID:WMsD8+K3p.net
>>914
You've done a bang-up job!

916 :774RR (ガラプー KK8d-sDDz [Fg62W5y]):2016/12/15(木) 20:17:23.17 ID:2sBxveyUK.net
保守。

917 :774RR (ササクッテロラ Sp29-CT85 [126.199.192.222]):2016/12/16(金) 12:08:11.93 ID:6UZxITvPp.net
両側にバッグ付けてるしリヤキャリア外したいけど荷物乗らないの嫌だわ
箱つければタンデムしやすいが何も付けず格好優先で乗りたい衝動に駆られ、何度もリヤキャリアつけては外しを繰り返してる助けて><

918 :774RR (アウアウカー Sac1-SvdB [182.250.243.195]):2016/12/16(金) 12:10:08.64 ID:JksVaBGDa.net
>>917
箱は外せ

919 :774RR (ガラプー KK8d-sDDz [Fg62W5y]):2016/12/16(金) 20:11:37.80 ID:bAQaEa1wK.net
>>917
旧型ベンリイ號の単座(註1)と荷台(註2)と座布団(註3)を移植すれば勝てる。

註1:シングルシートとは呼ばない。
註2:リヤキャリアとは呼ばない。
註3:ピリオンシートとは呼ばない。

920 :774RR (ササクッテロラ Sp29-CT85 [126.199.192.222]):2016/12/16(金) 21:25:53.55 ID:6UZxITvPp.net
>>919
実際cdみたいなの理想だなぁポジションが限定されるけど実用車然としてて格好良いよね
リヤキャリア付いてると後ろに長くなるから嫌だよし取るわ!

921 :774RR (ガラプー KKbf-sDDz [Fg62W5y]):2016/12/16(金) 21:39:55.08 ID:bAQaEa1wK.net
>>920
職場の駐輪場に、現実にCD化を成し遂げたCB400SSがいて、な…、

922 :774RR (スップ Sdc8-AUQK [1.66.105.234]):2016/12/17(土) 00:21:45.78 ID:Zrsb7oY2d.net
CB1100EXにもレッグガード欲しい

923 :774RR (ササクッテロラ Sp29-CT85 [126.199.199.233]):2016/12/17(土) 08:56:48.37 ID:coD/ywhDp.net
>>921
それ気になるから盗撮してきてyo!

924 :774RR (ワッチョイ 1f5c-yXrQ [220.21.39.145]):2016/12/18(日) 22:00:24.89 ID:E83jQWy70.net
サービスマニュアル コピー版でいいから欲しいのだが・・・売っていない

925 :774RR (ワッチョイ 3206-f0Z7 [175.179.105.215]):2016/12/18(日) 23:23:14.38 ID:uAFXDfsf0.net
全部レッドバロンに丸投げならいらん

926 :774RR (ガラプー KKe5-sDDz [Fg62W5y]):2016/12/18(日) 23:58:44.71 ID:lR9a72BOK.net
>>924
それぐらい正本を買えよ…。

927 :774RR (ワッチョイ 395b-h7JK [118.241.239.103]):2016/12/19(月) 01:19:11.23 ID:5ACbz+yX0.net
1000円とかならいいけど万単位はぼりすぎだよね

928 :774RR (アウアウカー Sac1-9hnp [182.251.252.16 [上級国民]]):2016/12/19(月) 08:22:34.88 ID:ZtsVl/WLa.net
正規で買う気がないのならその人にはそれだけの価値がないって事だから買わなければいいだけ
どうしても欲しいのなら正規のお金を払えば良いだけでは

929 :774RR (ササクッテロラ Sp29-CT85 [126.199.199.233]):2016/12/19(月) 12:12:17.86 ID:MkiYwQijp.net
売ってないと言ってるぞ
1万払えば全ての工程が載ってるんだから安いもんだよね

930 :774RR (アークセー Sx29-mPME [126.158.65.237]):2016/12/19(月) 19:00:29.24 ID:L2nTfUvCx.net
そりゃそうだよね、コピー版売ったら逮捕だもんね。

931 :774RR (ワッチョイ 359f-jFiT [114.184.176.82]):2016/12/19(月) 20:59:23.48 ID:vkw2Tmby0.net
ホンダ純正のコピー本があるはずだけど?

932 :774RR (ワッチョイ 1f5c-yXrQ [220.21.39.145]):2016/12/19(月) 23:36:28.03 ID:qsCfXp360.net
ホンダ純正コピー版でも高いんだよ X11やX4なんて中古で探せばいくらでもあるのに

933 :774RR (スッップ Sdb8-NNp8 [49.98.148.201]):2016/12/21(水) 12:44:50.30 ID:6Odm38QBd.net
その金額を払ってでも手に入れたい、必要だ、という人以外には情報を安売りするつもりはありません。(メーカー広報)

934 :774RR (ガラプー KKe5-sDDz [Fg62W5y]):2016/12/21(水) 18:16:58.28 ID:vNxUaFr7K.net
トリンプジャパンが馬鹿をやらかした煽りで行きつけの寅ディーラーが閉まっちまう…。
と云うことで、
現セカンドの空冷スラを売って代りにCB1100RSを、などと少しだけ考え始めた。
ほんの、ほんの少ぉしだけ、な。

935 :774RR (スッップ Sdb8-xUZA [49.98.150.203]):2016/12/21(水) 18:45:07.74 ID:qGi6m1and.net
サポート体制は重要だしね。ハーレー店が
徒歩圏内にあるからロドスタ気になってるわ。

936 :774RR (アウアウカー Sac1-WOhU [182.250.243.195]):2016/12/21(水) 21:12:16.61 ID:0i72o4Oma.net
>>934
そのほんの少しは、ほんの95%くらいだ。

937 :774RR (ワッチョイ faf5-CT85 [119.240.198.254]):2016/12/21(水) 22:47:32.91 ID:tobWKOfv0.net
>>934
さすがにやり過ぎだとは思うがええな!

938 :774RR (ワッチョイ 879f-9iHS [114.185.145.241]):2016/12/24(土) 11:24:42.25 ID:syXqMDWX0.net
トラジャとかどーなってんのかな。寅横浜北店の件といい...
「年が越せない」って言うけど、本当に越せなかったんだな。

939 :774RR (ワッチョイ cb72-gDR1 [124.100.4.207]):2016/12/24(土) 11:47:19.56 ID:VCnEkwDn0.net
>>938
個人経営のバイク屋が1軒潰れただけの話しでしょ、よくあることだし
HONDAやCBには全く関係ない話しだろ。
ご時世というか斜陽産業のバイク屋が倒産や後継者無しの廃業で一喜一憂してもしかたない。

940 :774RR (ワッチョイ 0f5c-9Jaq [126.103.250.34]):2016/12/24(土) 12:17:54.78 ID:4/XrHNDG0.net
上野あたりにトラ車全バラして組み立てられるようになれる教室あったよね、行っときゃ良かったな
別に今欲しいわけじゃないけどボンネ見るたびカッケーとなる

まあ俺のCBが圧倒的にカッケーけどな!あーつれーわー

941 :774RR (ガラプー KK2f-/etG [Fg62W5y]):2016/12/24(土) 15:17:22.32 ID:DLoroSPsK.net
>>939
お前さんのワッチョイの上四桁♪

942 :774RR (ワッチョイ cb72-gDR1 [124.100.4.207]):2016/12/24(土) 15:42:25.68 ID:VCnEkwDn0.net
>>941
神社仏閣仏壇仏具にはまったく興味がないんだが、HONDAっぽいなw

943 :774RR (スッップ Sddf-OFLo [49.98.143.144]):2016/12/25(日) 12:09:04.16 ID:Y7JiZ5Chd.net
ワイの黒EXが1番やで

944 :774RR (アウアウカー Sa4f-JGCZ [182.250.243.202]):2016/12/25(日) 13:47:51.10 ID:8BMZxUcaa.net
>>943
いや、俺の黒type2の方が

945 :774RR (ワンミングク MMff-l2oE [153.235.222.44]):2016/12/25(日) 16:47:43.54 ID:NWb+/HDIM.net
>>941
こういうのみっけられる人って普段どういう生活してるの

946 :774RR (スッップ Sddf-6FRj [49.98.129.130]):2016/12/25(日) 17:42:18.78 ID:VfgcXLU0d.net
ドリームに現行は色によっては無いらしいね

947 :774RR (アウアウウー Sa5f-JOAS [106.181.125.22]):2016/12/25(日) 18:46:54.78 ID:NevmbIs0a.net
売り切れたカラーがある、、やっぱ売れてるんだな。

948 :774RR (ワッチョイ 6bf6-+45k [180.92.54.253]):2016/12/25(日) 22:51:02.13 ID:7P9Mucjm0.net
newEX売れるんかな
ぱっと見は格好良く見えるんだが、やっぱり空冷CBにあのタンクはないなと思う
まあ要するに俺の2015年式EX白が1番格好良いってことなんだけどな

949 :774RR (ワッチョイ c7fa-7q8F [106.73.68.32]):2016/12/25(日) 23:11:57.69 ID:2HURkF9D0.net
このバイクでボバーカスタムしてる人っているんでしょうか?

950 :774RR (スッップ Sddf-6FRj [49.98.129.130]):2016/12/27(火) 21:48:41.25 ID:BIVuJeZ0d.net
2017のEXはちとタンクが気になるなぁ現車見てみないとよく判断できないけど
RSはカッコいいと思う

951 :774RR (ワッチョイ 9fab-g1cW [61.245.62.9]):2016/12/28(水) 08:10:45.06 ID:meiNzmIN0.net
確かにタンクがねえ。
まだ前モデルがあるうちに
ドリーム店のこれ買っちゃおうかな。

http://www.goobike.com/bike/stock_8502146B30160321001/

952 :774RR (スップ Sd9f-qiVp [1.72.0.81]):2016/12/28(水) 16:37:48.49 ID:7lwImy1Id.net
ワイバンクラシック4本出し入れるとセンタースタンド外さにゃならんからなあ
そこを妥協できるかだな

953 :774RR (ササクッテロル Sp6f-9Jaq [126.236.169.241]):2016/12/28(水) 19:39:20.85 ID:m6w3o8uap.net
センスタ便利過ぎて無いとか自分では考えられないわ

954 :774RR (ワッチョイ a70b-6FRj [122.133.38.46]):2016/12/28(水) 20:28:01.55 ID:mFI4Fslz0.net
納車3日でセンスタ外したから無いのが当たり前だわ(´・ω・`)

955 :774RR (スプッッ Sdff-AvAH [1.75.247.202]):2016/12/28(水) 20:36:35.93 ID:15OeXJIVd.net
>>951
ホワイトハウスのは値段高いし
これ結構リーズナブルだね。

956 :774RR (ワッチョイ 6bf6-qiVp [180.92.54.253]):2016/12/28(水) 22:25:17.90 ID:L2L/iWpJ0.net
やっぱりエンジンは現行EXの銀1色がいいな

957 :774RR (ワッチョイ 1e9b-TVp6 [153.201.210.69]):2016/12/29(木) 00:27:49.36 ID:oZ0oBPGX0.net
同感だな。黒塗りだとせっかくの空冷フィンがわからんくなる。
本田さんそこら辺考慮してくれないんだろうけど。

958 :774RR (ワッチョイ 079f-8BSU [114.185.145.241]):2016/12/30(金) 16:49:47.38 ID:5jPv3CTG0.net
黒+銀のエンジンがいいと思って買えたからよかった。
車輪もキャストのが良かったし、タンクもシュッとした小型のが好みだった。
多くの人の好みに合わせられるように色々展開してくれてありがたいもんだw

959 :774RR (ワッチョイ 0a43-Eko0 [59.85.182.201]):2016/12/31(土) 23:13:27.28 ID:WsvoKS9q0.net
RSまだ?

初代〜2期ブラックスタイル+デカタンク海苔

960 :774RR (ガラプー KK6f-SKV8 [Fg62W5y]):2017/01/01(日) 03:12:31.95 ID:XdcT82LWK.net
謹賀新年。

今年もSC65乗りの皆さんに幸多からんことを。
俺は引き続き良い子の寄り付かない道を徘徊彷徨して参ります。

961 :774RR (アウアウカー Sa6b-TrZD [182.250.243.200]):2017/01/01(日) 08:49:04.71 ID:OOvuIJkZa.net
>>959
RSは出ない。
出してはならない。
俺のtype2よりかっこ良いバイクは禁止!

962 :774RR (ワッチョイ afe6-cuw1 [202.208.157.7]):2017/01/01(日) 13:23:57.19 ID:5+edUTFf0.net
2010年式無印から2014年式EXに一目惚れして乗り換えたけど
2017年式EXやRSにはそこまでの魅力は感じないな

と言いつつ実物見たら分からんけど、全く同じものではないとはいえ
同じバイクを3台も乗り継ぐのは流石にない(と思う)

963 :774RR (スプッッ Sdb3-pCRg [110.163.225.211]):2017/01/01(日) 14:43:36.37 ID:zidgFcjdd.net
たしかにあのタンクは実物見てみないと何とも言えないかもしれないが、角張ってないところで俺的にはない

964 :774RR (アークセー Sxa3-dpQL [126.173.178.82]):2017/01/01(日) 17:47:00.63 ID:uOiMrQ9bx.net
タンクよりもホイールかな。
RSがスポーク辞めて小径化した事を、メリットと取る人と、デメリットと取る人が居る。
タンクは、まあ慣れだと思う、時間が経てばそれが普通になると思う。

965 :774RR (ワッチョイ afad-4Ie9 [202.177.116.45]):2017/01/01(日) 19:07:02.65 ID:2hgUCgKg0.net
無印→EX→RSとなんかだんだんアンバランスというか不格好なデザインになって行ってるみたい
RSのホイールカッコ悪いなしかし

966 :774RR (スププ Sdaa-1JH5 [49.96.4.181]):2017/01/01(日) 19:48:37.56 ID:Dz4QhHsod.net
>>965
EXです、無印にアンケート取ってEX出したと思うのだが
今度は、EXの僕がアンケートに答えたんだけど
次の代の1100は、なんで?と思わずにはいられない。

967 :774RR (アウアウウー Sa4f-tTSs [106.181.172.190]):2017/01/01(日) 21:43:18.42 ID:KRc853Gma.net
EXのタンク変更はニーグリップ改善のためなんだろうけどね
現行無印はさすがに販売継続みたいね
秋ごろに名神高速でCB1100か?なんか違うなーっ?てのが横を走っていってタンクが違うの気付いて。感想がダッセー!だったんだよね
たぶんあんな感じなんだろうね新型EX

968 :774RR (ワッチョイ 3b5b-STtY [118.241.239.103]):2017/01/01(日) 22:11:16.18 ID:u5ZfqFLA0.net
そういう便所の落書きをこんなところに書いちゃう方がダサいんだけどね

969 :774RR (ワッチョイ fbab-4Ie9 [182.22.128.107]):2017/01/02(月) 01:38:19.24 ID:TwIZHtP60.net
RSこそFプロジェクトのパーツが
はまりそう。

970 :774RR (ワッチョイ 079f-8BSU [114.185.145.241]):2017/01/02(月) 22:58:41.79 ID:narplcxU0.net
今時、前輪18インチって、てのが惚れた理由だったから、
17インチ化の要望があったのは理解するけど、いいなとは思わない。
けど、あのエアクリ両脇のフタは欲しいかなと思うですよw

971 :774RR (ワッチョイ 46f5-iNBB [119.240.198.254]):2017/01/02(月) 23:25:33.31 ID:RZa/rD9r0.net
2011無印にEXの二本出しつけたいと思うんだが、マフラー側にO2センサー2つ付いてるんだよね
1つ着かないわけだからなんかしらのエラーでランプ点くのは想像出来るけど排気漏れするかな?それが原因で車検通らない可能性考えられるかな?

972 :774RR (アウアウカー Sa6b-qQw5 [182.250.243.199]):2017/01/02(月) 23:41:19.28 ID:9U8i+A1Ea.net
新しいEXとRSは今月後半発売で、Eパッケージオンリーで定価がかなり上がるらしい。税込定価でEXが134万位、RSが137万位でRSはEXより若干高いとの事。

973 :774RR (ブーイモ MMaa-TNmJ [49.239.72.205]):2017/01/03(火) 00:02:28.61 ID:+Vr7DvGIM.net
>>972
夢が6日から営業だから予約の問い合わせしよう。

974 :774RR (ワッチョイ ff0b-tTSs [122.133.38.46]):2017/01/03(火) 00:03:51.14 ID:mjKMJiY00.net
>>971
てきとーなボルトぶっこんでおけば良くない?

975 :774RR (ワッチョイ 1e9b-Xb3O [153.201.210.69]):2017/01/03(火) 00:14:04.49 ID:mVdGvy/H0.net
>>972
Eパケ税込でその値段なら良心的だが…まあ150万切れば射程内だな。
カッコ良さ的に他に選択肢無いから試乗せずに予約してしまおうか。

976 :sage (ワッチョイ 0629-aHvs [175.177.5.114]):2017/01/03(火) 17:35:12.95 ID:w4Y7U4nr0.net
>>972
結構たかいのなー>_<

977 :774RR (アークセー Sxa3-dpQL [126.173.137.193]):2017/01/03(火) 19:59:28.42 ID:NzjAk/kNx.net
X-ADVで出来た「スポークだけどチューブレス」を早めに導入していれば、
これまでのEXはもう少し売れていた気がする。
だから何と言われたら返す言葉も無いけれど。

978 :774RR (ワッチョイ 2b72-RoO6 [124.100.4.207]):2017/01/04(水) 00:00:20.25 ID:4G8Zvwyd0.net
>>977
味ってわかるかな?
スポークホイールを性能的に導入したいならチューブレススポークのホイールは各社様々に
大昔から存在してるんだわ、BMWだって本田のアドベンチャだって前々からあるよね
それはスポークホイールの柔軟性というかスプリング性や軽量性みたいのを期待して
スポークにしたかったから、体裁(見た目)なんかどうべも良いわけよ。

ところがCB1100EXはスポークホイールだった懐古バイクの体裁(見た目)をフェイクしたかったわけ。
模造というかレプリカというか要はCB750Kシリーズ時代を思い起こすようにね。
その時代のスポーク構造を使うとチューブレスにするためにタイヤの空気室とスポーク穴を分離できない
ので現在のチューブレススポークのように味のない意味のない形になる。
昔の体裁を維持するならば、モタードホイールのように接着剤やテープや糊を使ったムリクソスポークに
しないとならないので、市販車としての安全、安心、保証というレベルでは実装できないんだわ

そういう意味でチューブレスを優先するならキャストに、スポークの味を大切にするならチューブか
現代のチューブレススポーク(リムの外側にスポークを保持させたり中心に板を立てて保持させる)の
三通りしかないんだが、味のない対策スポークリムじゃCB1100にがきって商品価値はでないんだよね。

979 :774RR (ワッチョイ 3b5b-STtY [118.241.239.103]):2017/01/04(水) 00:34:08.20 ID:FXtrsj260.net
長い

980 :774RR (ワッチョイ 2b72-RoO6 [124.100.4.207]):2017/01/04(水) 00:40:33.70 ID:4G8Zvwyd0.net
>>979
ここ2chだよ?

981 :774RR (ワッチョイ de80-SeSY [121.3.85.147]):2017/01/04(水) 00:47:00.90 ID:DyFphGnX0.net
要点だけ書いてくれ

982 :774RR (ワッチョイ 46f5-iNBB [119.240.198.254]):2017/01/04(水) 01:15:08.15 ID:98Y+cDoV0.net
すげー長くてタメになるけど嫌われる人定期

983 :774RR (ガラプー KK47-SKV8 [Fg62W5y]):2017/01/04(水) 01:26:20.63 ID:90JbNDJaK.net
>>981
要するに>>978が云いたいのはガブリひゅーうえふふほーうわはっほあういああムシャムシャいーえっうういわむははひゴックン、と、いうことなんじゃなかろうか。

984 :774RR (ラクッペ MMb3-D5bb [110.165.129.24]):2017/01/04(水) 10:02:56.35 ID:Vay1iHUOM.net
>>972
そんなに高くなるならXSR900で妥協しようと思ったがあっちは足付き悪いんだった

985 :774RR (アウアウカー Sa6b-hUEr [182.251.254.13]):2017/01/04(水) 10:30:35.94 ID:xzToYnf4a.net
>>971
O2センサーにはトヨタのデフのドレーンボルトが使える

986 :774RR (ササクッテロレ Spa3-iNBB [126.247.208.243]):2017/01/04(水) 10:55:36.00 ID:auSiM9kSp.net
>>985
わっかんねえけどサンキュー!デフ?ギヤオイルのドレンボルトのことかな、車はスズキだけど頭に入れとく
つーかマフラー交換した時にO2センサーを意識して見てなかったけどボルトで嵌るのね
それなら適当に持ってるボルトで持って塞げそうだ

987 :774RR (ワッチョイ 0629-aHvs [175.177.5.114]):2017/01/04(水) 14:25:59.81 ID:DD755GQa0.net
>>984
同じ悩みしてるわw

988 :774RR (ワッチョイ 0a3f-qQw5 [123.254.27.152]):2017/01/04(水) 17:17:21.52 ID:zjYshIVG0.net
さっき千葉ナンバーのCB1100とNC750見たわ@徳島。長い橋の上、車で窓開けて並走した。エンジン静かだな。

989 :774RR (ワッチョイ fb72-yVS8 [124.100.4.207]):2017/01/05(木) 01:28:33.85 ID:ndiRw+cf0.net
CB1100のO2センサーはたぶんM12xP1.25ではないかと思うが
いわゆるホソメネジなんで街のHCになくても街の螺旋屋、鋲螺屋とか
通販で簡単に安価な汎用品かえるんじゃないかな。
O2センサーはM18XP1.5とかもあるが、たぶんM12
専用ソケット工具をディープソケット削って造ったりしたがネジまではっきり
した記憶がないがPTとかPSとかユニファイじゃないから外したモノを片手に
ホソメを扱ってる販社に行けば現物比較で買えるはず

990 :774RR (アウアウカー Sa3f-mCgi [182.251.254.5]):2017/01/05(木) 01:42:42.73 ID:dIfTUDJna.net
>>986
M18p1.5のボルトなら何でもいいんだが簡単には手に入らないよ
トヨタのディーラーで90341-18006の部品番号で頼めば200円以内で買える
スズキもリアデフなら同じだったかもしれない

991 :774RR (アウアウカー Sa3f-49JX [182.250.243.198]):2017/01/05(木) 07:47:58.35 ID:DUFEZT9za.net
>>972
そうか、高い方が諦めがつくから良し。

992 :774RR (ガラプー KK3f-XaEF [Fg62W5y]):2017/01/05(木) 21:25:48.39 ID:y5Mk1+GnK.net
次スレ。
【空冷】HONDA CB1100 Part46【SC65】・2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483618833/

即落ち阻止の支援を頼む。

993 :774RR (ガラプー KK3f-XaEF [Fg62W5y]):2017/01/05(木) 21:55:11.64 ID:y5Mk1+GnK.net
何とか新スレの保守が成りました。
ということで、

梅ヶ谷峠(東京都)。

994 :774RR (ブーイモ MM3f-K1Ka [202.214.231.37]):2017/01/05(木) 22:13:06.54 ID:Fq4MWPY1M.net
生め

995 :774RR (ワッチョイ bb72-pn3f [118.9.111.108]):2017/01/05(木) 22:23:21.77 ID:oKT2zc5T0.net
埋めませう

996 :774RR (ワッチョイ 2bb5-GcKO [112.69.43.44]):2017/01/05(木) 23:15:12.98 ID:NXuIVb1E0.net


997 :774RR (ワッチョイ 2bb5-GcKO [112.69.43.44]):2017/01/05(木) 23:16:05.49 ID:NXuIVb1E0.net


998 :774RR (ワッチョイ 2bb5-GcKO [112.69.43.44]):2017/01/05(木) 23:17:07.49 ID:NXuIVb1E0.net


999 :774RR (ワッチョイ 2bb5-GcKO [112.69.43.44]):2017/01/05(木) 23:17:34.35 ID:NXuIVb1E0.net


1000 :774RR (ワッチョイ bbc1-+flj [182.165.91.232]):2017/01/05(木) 23:17:49.18 ID:TrdRGyd30.net
1000

総レス数 1000
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200