2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

!id:none!ken:100 774RRKAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56

754 :774RR (ワッチョイ 5f5c-KpIa):2016/09/24(土) 18:37:48.28 ID:PUjGioFm0.net
>>752
全くだ w
この間エンデューロタイヤ入れて後悔したわー
見た目はいいけど…ww

755 :774RR (ワッチョイ d58f-aBDa):2016/09/24(土) 18:41:24.84 ID:lIpn5L7b0.net
>>752
それくらいなら安いもんさ。メインの方は1万kmごとに10万のタイヤコストだ
安売り店でもせいぜい9万くらいにしかならん
SS乗りだともっと掛かるんだろうがね

756 :774RR (ワッチョイ 2d83-Px3x):2016/09/24(土) 18:56:26.10 ID:KlV2R/7o0.net
ダート中心のバードな使い方で1万ぐらいだけど、まだまだ半分以上残ってるんだが…

757 :774RR (ワッチョイ 2d83-Px3x):2016/09/24(土) 18:58:21.51 ID:KlV2R/7o0.net
チェーンなんて一回も調整すらした事ない、早々と割りピン買ったのは意味なかったな

758 :774RR (ワッチョイ ffd7-xdvH):2016/09/24(土) 18:59:43.83 ID:nAJk/kgF0.net
空飛んでそう

759 :774RR (ワッチョイ 2d83-Px3x):2016/09/24(土) 19:14:54.06 ID:KlV2R/7o0.net
俺だって高速ロックで死にたかないからチェック結構チェックしてるんだが、引っ張るほどたるんでねーんだわ

760 :774RR (ワッチョイ 5f5c-KpIa):2016/09/24(土) 19:31:43.52 ID:PUjGioFm0.net
>>757
割ピンくれ!

761 :774RR (ワッチョイ 1eb3-bt7d):2016/09/24(土) 22:55:30.57 ID:pK0QW7IR0.net
バイク自体、道楽だろ。

762 :774RR (ワッチョイ e0d7-Px3x):2016/09/25(日) 16:36:19.65 ID:ZgrHk3Lu0.net
オイルがホンダG2の10w-30が家に余ってるけど入れても大丈夫ですかね?

763 :774RR (ワッチョイ d561-NoHY):2016/09/25(日) 17:31:18.73 ID:jOOyuaBn0.net
>>759
体重が軽いと伸びが少ないみたい、うらやましす

>>762
純正以外での定番と言えばG2なので無問題
10W-30ってとこがあれだけど、これから寒くなっていくので
丁度いい時期かも

764 :774RR (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/25(日) 21:05:06.13 ID:9BbABxl0r.net
>>754
エンデューロタイヤ教えて。自分はMXタイヤしか知らない

765 :774RR (ワッチョイ d742-Hw3/):2016/09/25(日) 21:34:51.99 ID:KZL2xX8m0.net
SR241履くつもりだったけど見た目に負けてまたMXタイヤのiX09W買ってみたわ
MX71はブロック間隔が狭いから空転しやすい印象だけど3000キロもった
このバイクには履いたこと無いけどMX52もいいらしいね

766 :774RR (ワッチョイ d742-Hw3/):2016/09/25(日) 21:36:54.23 ID:KZL2xX8m0.net
ちなみに林道ツーリングとアタック用途

767 :774RR (ワッチョイ d561-NoHY):2016/09/26(月) 05:28:06.19 ID:Ql/pHoMc0.net
KLX125を駆る林道のコンシェルジュ
林道っていいですね

https://youtu.be/Zw5zG-N_uyw

768 :774RR (ワッチョイ d7ef-Px3x):2016/09/27(火) 20:02:58.23 ID:Hia/GKRq0.net
125特集みたいな雑誌にklxのってた

769 :774RR (スプッッ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 21:26:12.48 ID:IkkpInSYd.net
何やねんその雑誌!

770 :774RR (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/27(火) 22:06:20.66 ID:1oeMRDAtr.net
>>765
MX52は良いよ。MX51よりかなり進化してる。ただ、MXタイヤは路面とタイヤがマッチしてないと性能発揮出来ないから自分が行く林道がどんな路面か知っておく必要があるね。

771 :774RR (ワッチョイ d7ef-Px3x):2016/09/28(水) 00:22:59.50 ID:LKtD8VNm0.net
Under400ってやつ
2か4ページしか載って無かったけどね

772 :774RR (ワッチョイ ffb3-OfTA):2016/09/28(水) 16:35:39.24 ID:HhkfKTgR0.net
pcxに買い替える予定。
MT疲れたぜ。

773 :774RR (スプッッ Sdc8-Px3x):2016/09/28(水) 17:46:22.83 ID:XAXhuJBEd.net
軟弱者!

774 :774RR (ワッチョイ 80ee-Px3x):2016/09/28(水) 17:57:44.91 ID:4Z+4c/8V0.net
125cc特集のやつね
海外メーカーのオフ車も載ってたね

775 :774RR (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 20:09:57.80 ID:59YmHAXwd.net
キャリアってやっぱデイトナが良い?

776 :774RR (ワッチョイ e0d7-Px3x):2016/09/28(水) 20:46:23.50 ID:dLQKNlKU0.net
デイトナいいですよ。座面がフラットなので最高!

777 :774RR (ワッチョイ 1efb-wE5U):2016/09/28(水) 21:57:04.76 ID:ntD2N/J90.net
ヘッドライトはなに買えばいいです?
w数やらLEDやらなんやら調べたら余計わからなくなったんだが・・・
例えば尼で千円くらいの(アイネットとかキジマとかの)でもいいの?誰か教えてくだしあ

778 :774RR (ワッチョイ 9ff8-Px3x):2016/09/28(水) 23:01:11.27 ID:EH6gVyZO0.net
俺はラフロの方がいいと思うけどな、キャリア。

779 :774RR (スプッッ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 23:19:09.10 ID:boCFYYwNd.net
耐荷重が違うのだよ

780 :774RR (ワッチョイ 17a2-rzru):2016/09/29(木) 00:56:28.73 ID:qQGKaCwm0.net
右後ウインカー割れたんだけど自分で交換できる?

781 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/09/29(木) 01:16:13.65 ID:9yMqly860.net
よゆうよゆう

782 :774RR (ワッチョイ a35f-I5ee):2016/09/29(木) 07:33:55.31 ID:RlxmN43Q0.net
2016年式乗ってるんだけどキジマのキャリアは無加工で取り付けできる?削ったり穴あけたりがイヤなんだ。

783 :774RR (スプッッ Sd8f-LGiF):2016/09/29(木) 07:44:53.85 ID:bAE84wVWd.net
デイトナ少し削るって書いてあるけど、カッターでやれる程度だよ。
対荷重や引き起こす時のやりやすさ、価格全てに楽、

欠点はシート外すときにキャリアも外す手間がある。

784 :774RR (スププ Sd8f-rzru):2016/09/29(木) 09:51:20.44 ID:WVzPKZBtd.net
>>777
ヘッドライトはマツシマの高効率ハロゲンがおすすめ!2500〜3000円ぐらいだったはず

みんなサンクス、デイトナキャリアにしてみる

785 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/29(木) 10:04:50.95 ID:OlhNIhWl0.net
>>782
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1018144.jpg
デイトナのやつの加工こんな感じ
サイドカバーを天地逆にして下側から取ったもの
手前のは工具箱用の切れ込み
むこう(右)側のがキャリア用

786 :774RR (アウアウ Sa77-I5ee):2016/09/29(木) 12:26:00.08 ID:iOPx2oMoa.net
2016年式乗ってるんだけどキジマのキャリアは無加工で取り付けできる?削ったり穴あけたりがイヤなんだ。

787 :774RR (アウアウ Sa77-I5ee):2016/09/29(木) 12:31:06.50 ID:iOPx2oMoa.net
だぶったごめん。

>>785
写真までありがとう。でもオレが聞きたいのはキジマなんだ。。

788 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/29(木) 13:34:45.97 ID:OlhNIhWl0.net
形状から言って普通につくんじゃね?
んでも耐荷重設定の一番高いデイトナのほうがええで
そんじゃなきゃ純正とかラフロとか
工具箱が残る形のやつのほうがいいかもしれんぞ

789 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/29(木) 14:41:23.70 ID:VUTX1VuTa.net
俺もキジマよりは純正をオススメするよ。耐荷重も3キロに強化されてキジマと同じでしょ?

790 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/09/29(木) 18:23:35.72 ID:sgGB0spR0.net
俺はデイトナをオススメする

791 :774RR (ワッチョイ 47e7-LGiF):2016/09/29(木) 20:18:03.34 ID:T6Qk9PpS0.net
ちなみに分かってるだろうがBOXの重さは含まれないからね。

林道とかで倒した時に起こす為とかなら
デイトナオススメ。

792 :774RR (ワッチョイ c35c-rzru):2016/09/29(木) 21:01:22.52 ID:pYoZPgoW0.net
キャリアと純正小物入れを両立できる商品が欲しい

793 :774RR (ワッチョイ 43f8-LGiF):2016/09/29(木) 21:31:03.56 ID:wTHHxJRG0.net
だからそれ純正キャリアだつってんじゃん。キャリアに合わせたバッグ付きなのよ?

794 :774RR (ワッチョイ 4f58-RPp1):2016/09/29(木) 22:59:24.14 ID:JyfNGyiU0.net
あの小物入れいらん
雨降るとすぐビショビショになるしそのくせ乾かないし

795 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/09/29(木) 23:07:12.51 ID:3e5Kjoox0.net
小物入れもタンデムベルトもタンデムステップも使わないから取り外したい

796 :774RR (スププ Sd8f-LGiF):2016/09/29(木) 23:12:04.99 ID:Fjs/vCHLd.net
取り外せばいいじゃん

797 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/09/29(木) 23:13:14.40 ID:9yMqly860.net
あの小物入れせめてサイドカウルの裏につけることができればなー

798 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/09/29(木) 23:42:02.47 ID:sgGB0spR0.net
納車時から外してる

799 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/09/29(木) 23:43:27.59 ID:3e5Kjoox0.net
タンデム系の物外すと定員変更とか面倒だって聞いたんだけどどうなん?

800 :774RR (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/30(金) 00:22:11.93 ID:Q5i/0rSGr.net
小物入れはFTRのを流用するって決まってるでしょ

801 :774RR (ワッチョイ 4f58-RPp1):2016/09/30(金) 01:13:18.68 ID:/o2JfYwE0.net
>>799
隼なんかがリアシートカウル着けてると捕まるって話か
車検ない原二は関係無いでしょ

802 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/09/30(金) 01:29:06.29 ID:G/tMrBvJ0.net
マジかよ早速取り外すわ

803 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/09/30(金) 02:11:55.51 ID:COQ2ET/U0.net
デイトナはニケツ席部分まで来るから、楽に巡行する時に
そこに座れないので困る
純正は耐荷重の表示は控えめだけど、しっかりしていて
そこを持って車体の向きを変えられる
純正小物入れもまたいい、ZIPロックにいれた登録証と自賠のコピー
純正工具、ゴムバンド(荷物用)がはいる

804 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 07:59:50.55 ID:1Po9Nh8qa.net
>>801
カワサキのショップで外す話した時に、行政から指導入ってるから出来ないって言われたわ

805 :774RR (ブーイモ MM57-7Sel):2016/09/30(金) 08:14:46.43 ID:NMJjAYr1M.net
>>801
車検ある無し関係無いんだなこれが
マフラー騒音なんかと違って、書類見れば違法かどうかすぐ分かる話だからね

806 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 08:21:41.95 ID:4bjfcNE80.net
いわゆる灰色だぬ
原二なら二人乗ってなきゃ捕まらない

807 :774RR (JP 0Hcf-rzru):2016/09/30(金) 09:43:24.48 ID:BDcrLu3BH.net
昨日Dトラッカー125 納車されたんですが関東、できれば埼玉あたりで初心者でも走れそうなフラットダートっぽい場所ってありますか?

808 :774RR (スッップ Sd8f-Xr8z):2016/09/30(金) 10:13:03.68 ID:Jebe0Exod.net
川原以外でぱっと思いつくのは、中津川林道

809 :774RR (スフッ Sd8f-rzru):2016/09/30(金) 13:28:10.27 ID:9vqjR5cnd.net
車検でひっかることはないが、事故ったときや、別の交通違反で捕まった時に指摘されれば、OUTだよ

810 :774RR (アウアウ Sa77-JG+6):2016/09/30(金) 14:08:16.07 ID:owQTGaJYa.net
じゃあ書類の定員変更はどうやるんだ?まさかタンデムステップ外したらバイク屋持っていって点検か?マンドクセ

811 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 14:18:27.46 ID:4bjfcNE80.net
減らすのは存外簡単
一人乗りになりますた で書類だせば通る

が、もとにもどそうとなると
例え純正品そろえても
構造計算だとか強度計算だとか
ようするにメーカーがやったことを求められるとかなんとか

812 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/30(金) 15:15:41.80 ID:w95wBoAna.net
新車でいきなりダートって、漢だなあ。

813 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 15:28:58.34 ID:4bjfcNE80.net
いわゆる外装慣らしを敢行するわけですな

814 :774RR (ワッチョイ 977b-FXr4):2016/09/30(金) 20:01:48.89 ID:EhJoDZO80.net
ベルトもステップも外していたけど事故ったときに特別何も言われなかったなぁ
被害者だったから良かったけど加害者で突っ込まれたらまずいんだろうか?

815 :774RR (スッップ Sd8f-rzru):2016/09/30(金) 20:06:57.16 ID:5Zhnfqbrd.net
>>782
亀レスかな?
キジマはエンドを1cmくらい切り落とさないとダメだよ。
俺はキジマにGIVIのBOX載せてたけど1年半でキャリアの根元が割れた。
耐久性に疑問だね。

816 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/09/30(金) 23:21:00.26 ID:k0EmgEmw0.net
東京五輪までに実現するらしいけど
もう少し早ければ、絶版にならなくて良かったのに…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000000-jct-bus_all&p=1

817 :774RR (ワッチョイ c35c-rzru):2016/10/01(土) 00:09:04.47 ID:YMs9Do7R0.net
>>816
関連記事に出てきた「 美意識の進化?...現代ギャルの"アンダーヘア事情"に編集長驚愕」の方が気になった

818 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/01(土) 01:01:53.76 ID:1EZNLzwz0.net
小型免許所持者涙目

819 :774RR (ワッチョイ 4f58-RPp1):2016/10/01(土) 04:05:14.17 ID:6OocK5Fd0.net
>>816
実現したとして車の免許で乗れるからって人はスクーターしか買わないでしょ

820 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/01(土) 07:22:36.22 ID:QpRwC1Pq0.net
軟弱者!

821 :774RR (ワッチョイ a342-KB2Q):2016/10/01(土) 17:31:42.72 ID:CqVGd6xX0.net
そうなったとしてもオートマ限定にしてほしいな
125ccはスクーターに限るみたいな感じで
もしくはギア付き欲しい人は+実技有りにするとかね

822 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 17:44:05.17 ID:wk83qTv1d.net
公道最速原二に仕上げたいんだが、どうすればいい?

823 :774RR (ワッチョイ fb8f-7Sel):2016/10/01(土) 17:55:11.46 ID:kVFUDttd0.net
まず服を脱ぎます

824 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:12:05.43 ID:KTYKyMNH0.net
マジレスすると
まずナンバープレートを取り外すところからじゃないか?

825 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 18:25:52.66 ID:wk83qTv1d.net
「公道」最速「原二」マシンって言ってるのにナンバー外せとかトンチンカンな事言うなよ…

826 :774RR (ワッチョイ ef5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:36:26.43 ID:U0W8ePD00.net
公道で最速とかトンチンカンな事言ってるからだよ

827 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:40:18.96 ID:KTYKyMNH0.net
え、でもナンバーはずさないと最速でいられなくね?

828 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:50:14.81 ID:gHM4prHL0.net
リアショックのプリロードかけたろうと思って工具当てたんだけど
回ししろが無かったんだけどw


リンク外すのがいいのか
ショックごと外す必要があるのか
サイドカバー外したら回せるのか
エアクリボックス外せばイケるのかどれですか?

829 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:53:15.06 ID:KTYKyMNH0.net
>>828
おまえなんでわいとID同じなんだよ

830 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:12:56.68 ID:wk83qTv1d.net
>>827
意味がわからん、ナンバー外して公道走ってんの?チミ

831 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 19:15:15.28 ID:KTYKyMNH0.net
>>830
きみと違ってめざしとらんから外してないで

832 :774RR (ラクラッペ MM57-rzru):2016/10/01(土) 19:17:38.26 ID:/2MdT3qpM.net
公道のどの部分で最速になりたいの?

頭文字Dみたいな妄想物でさえ
きれいに舗装された対向車の来ない峠限定とかあったじゃん

833 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:19:53.62 ID:wk83qTv1d.net
あっそ、「公道最速」の日本語は一応理解出来てるみたいだな
公道でナンバー外せとはこれいかに?

834 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:21:52.73 ID:wk83qTv1d.net
>>832
ま、普通は0-100km/hの加速だろ

835 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/01(土) 19:23:20.70 ID:1EZNLzwz0.net
最速なら2ストのまだ状態いいスポーツタイプにでも乗れそもそもこんなパワーないオフ車選ぶな
そんで単独で事故って全麻痺にでもなってぶらぶらになった両腕と排尿の機能もろくに出来ないちんこ見ながら後悔しろよゴミ
レースやりたきゃサーキット行け

836 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:24:07.37 ID:wk83qTv1d.net
>>831
目指しとらんのか、興味ないのにマジレスとはこれいかに?

837 :774RR (ラクラッペ MM57-rzru):2016/10/01(土) 19:30:29.19 ID:/2MdT3qpM.net
>>834
それなら125ごときにスリッパークラッチとかは要らないから
125の速いエンジンに載せ替えて
要らんガワやフレーム切ったりタンクは1リットルのに載せ替えたりして
あとはスプロケのセッティングを載せ替えたエンジンに合わせてやりゃいいんじゃね

0-100ならいかに軽くできるかが勝負だから
地球で一番を目指すんだし妥協せずほとんど切り取らないとね
ナンバーなんかつけてる場合じゃないよそれ

838 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:32:37.88 ID:wk83qTv1d.net
>>835
何で鋭い加速を求める事が即全身麻痺に繋がるのか?
自分だけはそんなことにはならないと思ってる脳天気な方なんでしょうなぁ…

839 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/01(土) 19:39:55.59 ID:1EZNLzwz0.net
黙ってNGブチ込みますわ
餌やった自分がいかんわ

840 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 19:48:30.28 ID:3WWfVi2e0.net
一方、遂にブーツを買った熊ゲートさんは
雨上がりのゲロ林道アタックを果たして、無事帰還
やっぱブーツくらい履かないと、基本ですよ、基本

841 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:48:36.99 ID:wk83qTv1d.net
>>839
散々汚い言葉吐き捨てて今更何を言っとるんだ?
やっぱり自分だけは正しいと思い込んでるオメデタイ方なんですな

842 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 19:54:58.22 ID:KTYKyMNH0.net
>>840
ブーツ買ったならそろそろ1ランク上の難易度のとこたのむで
ついでに靴のレビューもたのむわ

843 :774RR (ワッチョイ fb8f-7Sel):2016/10/01(土) 20:23:31.50 ID:kVFUDttd0.net
ほんの少し前までバインディング効果も知らずにブーツ不要とおっしゃっていた方と同一人物とは思えません
さすが40過ぎても成長できる神だけの事はありますね

844 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 20:57:49.30 ID:3WWfVi2e0.net
>>842
今日のとこはきつかったで、最後のゲート回避できなかったら
詰みやったわw
ブーツのレビューも撮影してあるで、待っててな

>>843
慣らし中に二回フルバンクした時は、バイクをかばってハンドルを
離さず、足が挟まれ悶絶し、エキパイガードでセミ根性焼きになった
最近、二回フルバンクしたが、すぐに手を離す習慣が出来た
しかし、足を挟まれてもおかしくなかった
私は基本的にゼロ戦設計の思想と同じで、当たらなければ問題ないと
思っているが、フルバンク時の動画を見ると危険性に対する備えを
軽視出来なくなってきた
長身故にペダルの操作性の懸念はあったけど、買ってみたら案外
大丈夫だった
初日だったけど、ヤバめのことに入っていけたのもブーツの安心感が
あってこそ、挟まっても足首が潰れない、すり足で石に当たっても
無問題、これは素晴らしいですよ
ブーツ無しで林道走ってる動画とか観ますが、はっきり言って怖いですね

845 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 21:23:53.10 ID:3WWfVi2e0.net
http://www.youtube.com/user/taiidana/live

liveきよったで

846 :774RR (スプッッ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 21:58:43.75 ID:N9S2K5MQd.net
世界中の嫌われ者

847 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 22:10:30.54 ID:3WWfVi2e0.net
世界中の誰〜より〜きいと(ry
って歌ってもーたがな

848 :774RR (ワッチョイ a342-KB2Q):2016/10/01(土) 22:40:59.69 ID:CqVGd6xX0.net
>>828
横のカバー外してウォーターポンププライヤーで。
レンチの類はムリ

849 :774RR (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 22:46:48.74 ID:3f45/5rmd.net
相手しないでNG入れておこうぜ
ageレスしてるの他にいないし

850 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/02(日) 00:11:42.96 ID:PTycCUDz0.net
はいNGゴミゲートさよなら

851 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 06:05:12.06 ID:zaY/KyXS0.net
ブーツを装備すると、ヤバ目の場所でもゆとりが違うね

https://youtu.be/A8tnBMwyZ-w

852 : 774RR(pc?):2016/10/02(日) 19:15:34.98 .net
NG Name:ワッチョイ fb (これのみで以下は入れないで)

853 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/10/02(日) 19:48:15.00 ID:H3Kd5LRg0.net
NGなんて勝手にやっててくれ報告は必要ない
誰もが専ブラ使ってると思ってんじゃあねえぞ

854 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/02(日) 20:02:28.99 ID:a5q9MkSK0.net
目に障るなら他人に頼らず自分が専ブラいれてNGって単語で透明にするべきじゃね?
どうせNGって単語使うのなんかPC?のやつの浪人垢とドコモ垢とPC垢の一人だけだし
NGって単語で透明にしたところでそんな単語使った書き込みなんてどうせ見る価値ないだろ

855 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 20:03:33.32 ID:zaY/KyXS0.net
次スレが近いな、IP付きワッチョイになって
正々堂々とした場所になることを切望せざるを得ない

856 :774RR (ラクラッペ MM57-rzru):2016/10/02(日) 20:10:59.66 ID:Ji23JVWTM.net
そういえばさ、
いずれ125まで自動車免許で乗れるようになるらしいけど
このスレ的にはこれ喜ばしいことなの?

857 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:14:40.55 ID:KjjEpPM5d.net
安くはない金と、時間をかけて小型を取得した人は面白くはないだろうな

858 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/02(日) 20:21:58.64 ID:a5q9MkSK0.net
正直二輪免許ももってねーくせに公道を二輪で走ってもらいたくないな
125乗りの人間がまるで二輪の免許もってないニワカに思われるわ
活性化することは間違いないだろうけどさ

859 :774RR (JP 0Hcf-rzru):2016/10/02(日) 20:24:34.28 ID:3sH1SuxuH.net
>>856
自動車免許持ってる人が125の免許取りやすくなるみたいな話じゃなかったか?

860 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:27:11.18 ID:KjjEpPM5d.net
125が少し調子のいい今行っとかないとメーカーは厳しいだろ
東京五輪の渋滞対策とか適当な理由付けとるみたいだけど

861 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:29:32.15 ID:KjjEpPM5d.net
>>859
いや原チャリと同じで、免許なしは一から勉強
普免持ちは無条件で付いてくるんだろ?

862 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/02(日) 20:31:55.07 ID:a5q9MkSK0.net
>>859
https://www.youtube.com/watch?v=_7-hSt-m68Y
有名なバイク屋のおっさんも言っとるで

863 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 20:33:42.45 ID:zaY/KyXS0.net
中津川を25分以内で登り切るって実技試験を入れとけば
そうそう氏者は増えず、マスゴミの批判も無かろうに

864 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:37:07.54 ID:KjjEpPM5d.net
でもそうなると原付二講習はやるわけで、いきなり女の子がMT125とか無理だろ
スクーターで終わりかな?

865 :774RR (JP 0Hcf-rzru):2016/10/02(日) 20:46:00.74 ID:3sH1SuxuH.net
自動車免許で125が云々ってこの記事のやつでしょ?普通免許取るだけで125ccまで乗れるようになるなんて書いてなくね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000000-jct-bus_all

866 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 21:22:01.67 ID:zaY/KyXS0.net
上手くいけばKLX125継続販売になるかもね
ABSとレーンキープアシストがついて
林道で自動的に、轍に嵌めてくれる素敵なバイクにマイナーチェンジw

867 :774RR (ワッチョイ ef00-rzru):2016/10/02(日) 21:49:37.03 ID:Hcrnkj4b0.net
KLX125、もう生産はしてなくて今ある在庫はけたらカタログ落ちだってディーラーが言ってた。そしておれは今乗ってるKLX125を下取りだして新車の同機種を買うことに決めた。

868 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/02(日) 22:09:43.16 ID:nDg907DNp.net
>>862
節子、それバイク屋ちゃう、ただのブローカーや

869 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 22:39:05.70 ID:zaY/KyXS0.net
今回は猿が出て来たみたいですね
動物と遭遇したらメンチ切り続ける、これもKL125の基本

https://youtu.be/avgE2e48gj0

870 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/02(日) 23:47:39.49 ID:PTycCUDz0.net
>>867
何色を買うの?

871 :774RR (ワッチョイ 43f8-LGiF):2016/10/03(月) 00:40:37.90 ID:hzyMWw6x0.net
>>867
慣らしの苦行をもう一度繰り返そうっての?

872 :774RR (ワッチョイ ef00-rzru):2016/10/03(月) 07:58:11.23 ID:su4n458A0.net
>>870
みどり。

>>871
今乗ってるの中古で買ったやつなんだ。で、このバイクめちゃ気に入ってるから慣らしから自分でやって乗り潰す所存。

873 :774RR (スッップ Sd8f-ULK8):2016/10/03(月) 12:15:22.40 ID:wiLJ/mMPd.net
普通免許で乗れるようになったならKLX125の中古車値段上がるんじゃない

874 :774RR (スッップ Sd8f-Xr8z):2016/10/03(月) 12:54:22.25 ID:Sh60Y9rjd.net
どうだろう?
スクーターならともかく、普通免許しか持たない人がマニュアル車買うとは思えないが。

875 :774RR (スフッ Sd8f-rzru):2016/10/03(月) 13:28:43.96 ID:m5KrDeQid.net
自動車免許で125まで、より、50の最高速度の引き上げと、2段階右折の廃止先にするべきかと思う

876 :774RR (ワッチョイ 435c-yZjD):2016/10/03(月) 19:05:10.92 ID:ME2bsiJ00.net
初めてのバイクが125とか事故を助長させるだけだけどな。アドレスとかシグナスとか結構加速するしね。

まぁ二輪協会も125のライダースクールとりえれれば貰い事故は減るかも

877 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/03(月) 19:41:15.85 ID:I/oxZh+g0.net
メーカーの圧力で規制緩和すると間違いなく事故は増える、大型二輪教習所取得とETCの普及で高速道路の大型二輪事故は確実に増えている

878 :774RR (ワッチョイ 47e7-LGiF):2016/10/03(月) 19:43:11.03 ID:bkWSVA/K0.net
8月にklx125を新車で買い最初から白煙を上げていたので、

店に相談したらヘッド載せ替えになりましたが、

部品が納期未定でいつに直るか分からないそうです…

初のカワサキなんですがこんなもんなんですかね。

別のメーカーに乗り換えるにしても林道遊び出来るジャンルは無いので困っています。

879 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/03(月) 19:51:47.26 ID:YLWkbb1va.net
ファミバイ特約消えるのは勘弁

880 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/03(月) 19:57:18.34 ID:I/oxZh+g0.net
ピンクナンバーばっかりじゃ、白バイも原チャリカモに出来なくて困ると思うけど

881 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ 6f8d-+y5M):2016/10/03(月) 20:19:10.48 ID:pDEf0fq+0.net
昨日、何ヵ所か林道に行ってきた
ヒグマに出くわす確率高い所にも行ってきたので
マフラーのバッフル無しで
https://www.youtube.com/watch?v=SVxs4Nc2o6M

882 :774RR (スッップ Sd8f-Xr8z):2016/10/03(月) 23:01:18.78 ID:Sh60Y9rjd.net
>>879
もしも、ファミバイ無くなったら、心置きなく250に乗り換えるわ。

883 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/03(月) 23:30:13.71 ID:kCRFJngw0.net
>>882
150とか200に迷わず乗れる。
ちょっと無くなってほしい気もする。

884 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/04(火) 00:41:11.37 ID:ETqsAI790.net
確定の情報が今の所二宮さんだけなんだが…

885 :774RR (ワッチョイ 1789-rzru):2016/10/04(火) 07:30:39.30 ID:HuCZv8Jj0.net
>>876
実際に乗るためには、何時間かの講習を義務付ける、とかやるだろ。
自動車学校も、免許とる人減って厳しいし。

886 :774RR (ワッチョイ a3ef-LGiF):2016/10/04(火) 07:37:04.05 ID:GEjqOt6c0.net
>>884
なぜ二宮を信じるんだ?天ぷらやってるようなバイク屋(??)だぞ

887 :774RR (アウアウ Sa77-Xr8z):2016/10/04(火) 13:16:54.87 ID:oRhG2fxUa.net
原付きでも自動車免許ん時に教習あるんだし125が普通免許で乗れるようになっても教習あるだろう。
でも教習時間と料金増えるから現2に最初から乗る気のない人たちからは不満が出るだろう。
なのでオプションとして既存の原付きのみ、現2AT限定と現2MTみたいな感じになるんじゃないかな

888 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/04(火) 20:00:46.63 ID:ETqsAI790.net
でも律儀に小型ATから取り始める人が結構いるんだよな?今の免許システムならいきなり大型MT行くだろ普通

889 :774RR (スッップ Sd8f-LGiF):2016/10/04(火) 20:54:46.00 ID:jBH+4/9Ld.net
>>886
やっぱり規制緩和されるって言い切ってるよ?
https://youtu.be/3hQvD2qKrq0

890 :774RR (ワッチョイ a3ef-LGiF):2016/10/04(火) 21:36:55.93 ID:GEjqOt6c0.net
>>889
言い切ってるのかぁ、、、
まだ決まってないんだけどね、さすがとしか

891 :774RR (ワッチョイ ef00-rzru):2016/10/05(水) 23:09:40.32 ID:RRJWkfE70.net
テスト

892 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/06(木) 01:57:07.52 ID:Fz4Y1x//0.net
>>881
社外マフラーにする意味って、熊避けと下手車に自車の存在を
知らしめることが半分くらいあるんですよね
10.11月の冬眠前の熊は怖い

893 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/06(木) 18:41:07.40 ID:tkF0dvMV0.net
くまなんか見かけたら人前に姿を表さないようにしっかりぼこったったらええんや

894 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/06(木) 18:49:29.04 ID:BsX3m2ddd.net
信玄餅あげたら手懐けられるだろ

895 :774RR (ワッチョイ b183-pu+C):2016/10/06(木) 19:20:53.72 ID:qa3L6g5B0.net
林道とかほぼ同じ景色だから、ベタに昇仙峡ラインとか行こうず

896 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ e68d-Hiq+):2016/10/06(木) 22:18:17.81 ID:QaEmju860.net
昨日洞爺湖に行ってきました
https://youtu.be/ExY7ylWKO_E
https://youtu.be/8E9BVSKSbZ0

897 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/07(金) 03:29:13.63 ID:fnLAOYEF0.net
ブーツくらい履いとけよ、基本だぞ、基本
足首つぶしてからでは遅い

898 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ e68d-Hiq+):2016/10/07(金) 10:22:52.81 ID:b6S+iDRX0.net
>>897
ツーリングブーツかMXブーツその他
前から履いてるけど?
http://i.imgur.com/y3WEH71.jpg
装備もフルプロテクターにフルフェイス

899 : 774RR(pc?):2016/10/08(土) 00:45:35.02 .net
>>898
ageスレ

900 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/08(土) 03:03:02.31 ID:Ypk/2ObT0.net
>>898
茄子の人に言ったんじゃないよ、つべ観てると
ブーツ無しどころか、Tシャツで林道攻めてるのがあったりするので
注意喚起したんだよ

901 : 774RR(pc?):2016/10/08(土) 06:52:59.98 .net
クマを相手にしてすまんかった

902 :774RR (ワッチョイ b183-pu+C):2016/10/08(土) 07:49:50.39 ID:TqyQVSD/0.net
http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5/docs5-kuma.pdf

903 :774RR (ワッチョイ c65c-iqPB):2016/10/08(土) 09:18:36.23 ID:Xsj90i3p0.net
ツーリングか、いいな。
天気が微妙そうだが…^^;

904 :774RR (ワッチョイ 9e7f-xaNP):2016/10/08(土) 15:55:09.41 ID:/ZNdZzCl0.net
タイヤ交換で二度もパンクしたわ…

905 :774RR (ワッチョイ 7075-xaNP):2016/10/08(土) 16:54:20.27 ID:RBtGAyA/0.net
>>904
オレも新品チューブのはずがパッチだらけだ

906 :774RR (ブーイモ MM01-pu+C):2016/10/08(土) 17:18:17.95 ID:Mf29Ia/MM.net
授業料乙です。
チューブ入れてから少し空気入れて、全部はめてからきちんと確認。
見にくくても、バルブ周りは何度も確認。
これでカミカミはなくなるよ。

907 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 17:56:13.28 ID:XWnmrGIad.net
このバイク車格が小さいけど、林道ツーリングとか行って恥ずかしいとか感じることってない?

908 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/08(土) 18:26:27.22 ID:Ypk/2ObT0.net
誰にどう思われようがしったこっちゃない
走りたい場所を走りたいときに走るだけ

909 :774RR (スプッッ Sdf8-pu+C):2016/10/08(土) 18:34:15.77 ID:3oX4Em7wd.net
そもそも林道ですれ違うバイクの数より鹿や猪の方が多い。

910 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 18:46:57.44 ID:XWnmrGIad.net
いやwそうじゃなくて、オフ仲間とのツーリングでタイヤは細いし、パワーは劣るし、かっこ悪いと感じたりしないかって事

911 :774RR (ワッチョイ b1a1-xaNP):2016/10/08(土) 19:41:30.43 ID:DsoGomnx0.net
>>910
不安ならやめとけ

912 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/08(土) 19:50:06.67 ID:Ypk/2ObT0.net
まず、一緒に行く仲間がいない
中津川で250を三台ぬたい
軽いから止まれるので速度を出せる
要は腕次第

913 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 20:19:59.92 ID:XWnmrGIad.net
いやw疑問に思ったからイエスかノーかで聞いてるのに、不安ならやめとけとか、そんな判断は勝手にやるから大きなお世話
流してただけかも知れねーのに
腕があるから250cc3台ぬたい?抜いた?
日本語も頭もどうかしてるぜw

914 :774RR (ワッチョイ fce7-pu+C):2016/10/08(土) 20:25:41.34 ID:rPh6bfap0.net
まともに答えるけど350exc-fとklx125のりだが
足ベタだしゆるい感じがとても良い。

かと言って林道遊びじゃ速度差は気にならない。
タイヤはモトクロスタイヤでかなり回すけど

いちいちタイヤのサイズや見た目は皆気にしてない、
だいたい新しいWRR250のピカピカ林道デビューとか一緒に走るとスペック某がひっくり返っている。

225セローとか懐かしいオフ車とかの方が難所とか上手い

915 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 20:38:48.02 ID:XWnmrGIad.net
>>914
あぁやっと、的確なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

916 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ e68d-IG4E):2016/10/08(土) 20:39:25.67 ID:WabVtblx0.net
>>910
子虎に乗ってるけど恥ずかしくない
捕まるところがないので100均で売っている
自転車用のチェーン(ワイヤー)鍵で
スタックベルトみたいな感じで付けておけば
崖に落ちても一人で引き上げる事ができるくらい軽いのと
他の車両がUターンに苦戦するところでも
クルッといけるのがこの車両のとても良い所だと思う

917 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ e68d-IG4E):2016/10/08(土) 20:40:26.84 ID:WabVtblx0.net
捕まる×
掴まる○

918 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/08(土) 20:40:40.74 ID:XWnmrGIad.net
>>916
なるほど、ありがとうございます。

919 :774RR (ワッチョイ fce7-pu+C):2016/10/08(土) 21:04:29.79 ID:rPh6bfap0.net
klx125ってタイヤサイズで二の足踏む人多いけど
林道を超えた遊びになると
結局モトクロスタイヤかトライアルタイヤ履くから
そのタイヤは存在するから安心してok

今欠点と思っているのはホイールが鉄だから重く曲がりやすく、低速で走り回ると空冷だから油温がヤバイ

軽くする為にマフラー、ハンドル、リム交換するとセローが買えます…

920 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/08(土) 21:30:53.54 ID:Ypk/2ObT0.net
すると、ノーマルタイヤで激走しているあの人は
やっぱり神なんだな

921 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/08(土) 22:54:47.06 ID:Ypk/2ObT0.net
10月だし、熊こえーな
スタンガン買うか

922 :774RR (ワッチョイ f98f-Nuoi):2016/10/08(土) 23:01:29.81 ID:SlRf8SH/0.net
>>907
恥ずかしさは全くないけど、フルサイズとはやはり走破能力が違うと思った
ガレてる時の川上牧丘林道に、XRバハとKDX220SRと3台で行ったけど、
こっちは2速全開必死で登る中、他2台は鼻歌まじりで登ってる感じ

923 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/08(土) 23:06:13.07 ID:jRp7jYWZ0.net
>>922
それただのエンジンパワーの差や
タイヤ半径2.5cm違うだけでそんなもんあるわけなかろう
2.5cmとか靴底より薄いぞ

924 :774RR (ワッチョイ 8b5c-xaNP):2016/10/08(土) 23:37:48.89 ID:6unCZ5V90.net
>>910
僕は167pしかないので無理に足つきの悪い250に乗ってズッコケるよりこっちを選びましたw

925 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/08(土) 23:47:44.65 ID:Ypk/2ObT0.net
195cmしかないのでKLX125でずっこけてしまいますたw

926 :774RR (ワッチョイ d2c1-xaNP):2016/10/09(日) 09:38:05.42 ID:Ur8SPdjR0.net
フルサイズのタイヤの安定感は異常。あれは反則や…。

927 :774RR (スッップ Sda8-/Z78):2016/10/09(日) 10:13:23.85 ID:hpTh1DSud.net
Dトラで川上牧丘林道登ったけど、パワーだけでなくサスの違いも実感したな。
登り切ったあと、曲がりくねった舗装路を下りながら、やっぱりこのバイクは舗装林道が一番楽しいと思った。

928 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/09(日) 10:53:14.40 ID:UEXHdmibd.net
ここ割と年配の方が多くて、大型免許も収入もそこそこあると思うけど、敢えて小型を選ぶ理由があるのかな?

929 :774RR (スフッ Sda8-xaNP):2016/10/09(日) 11:41:08.65 ID:0jR2io/md.net
町乗り、通勤に使うのにちょうどいいし、維持費が安いから<小虎ね

930 :774RR (ブーイモ MMa8-pu+C):2016/10/09(日) 11:47:05.39 ID:JplFemBxM.net
高速使えないのはトランポすれば良いし、フルサイズあるのにこっちばかりのる。

931 :774RR (スッップ Sda8-/Z78):2016/10/09(日) 12:03:50.14 ID:hpTh1DSud.net
スクーターに興味がない俺としてはセカンドとしてぴったしなんだよな。

932 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/09(日) 12:10:26.15 ID:UEXHdmibd.net
これ系譜で言うとKDX125の流れになるの?

933 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ e68d-IG4E):2016/10/09(日) 13:19:05.89 ID:1KHwnYRg0.net
>>928
5段変速付いたママチャリ感覚なので
乗って楽しい乗り物
排気量を気にしていないです

>>932
CRM80の劣化版だと思う

934 :774RR (スッップ Sda8-pu+C):2016/10/09(日) 13:43:55.69 ID:UEXHdmibd.net
>>933
ホンダの80レーサーの系譜とかトンチンカンな事言うなよ

935 :774RR (ワッチョイ c6fb-kfwH):2016/10/09(日) 15:03:57.92 ID:Oh/x5E2I0.net
>>928
まだ10代だから小型じゃないと維持費だけで数回しぬ

936 :774RR (ワッチョイ f98f-Nuoi):2016/10/09(日) 16:57:21.76 ID:24gGN+Jf0.net
>>923
パワーだけじゃないんだなこれが。3往復で3台乗り比べたからね。
ガレ場とかはタイヤ径の違いを如実に感じた

>>928
大型も持ってるよ。クルーザーだけど。

937 :774RR (ラクラッペ MM01-xaNP):2016/10/09(日) 18:41:06.76 ID:R/p80NvIM.net
正直嘘臭って思ったの俺だけじゃないはずw

938 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/09(日) 18:57:29.78 ID:/kRBh5hV0.net
オフ車のタイヤコストがこんなにかかるとは
であれば250でも大差ないな
ZX-12でもリア5000kmもったぞ
任意もおさーんなら新規でも3マンくらいだろ

939 :774RR (ワッチョイ fce7-pu+C):2016/10/09(日) 19:03:07.39 ID:9E0MA7ud0.net
正直ガレ場はフルサイズが乗りやすい事くらいわかってる、タイヤ性能だってフルサイズの方が種類があるし

klx125で遊ぶから楽しいんだよね。
アフリカツインみたいなサイズで遊ぶのも楽を望むんではなく無謀な感じがオフの楽しみ。

そもそも楽なのは舗装された道、
ガレ場なんか変態な遊び、度が超えるとカブで走りたくなる

940 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/09(日) 20:31:42.06 ID:/kRBh5hV0.net
確かにオフローダーは変態だな、通行し易いように
予算を掛けて舗装すると怒り出すw
そして、態々未舗装の悪路に入っていき、転倒すると歓喜する
正気の沙汰とは思えない

941 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/09(日) 21:10:07.64 ID:/kRBh5hV0.net
雨なのに、がんばって行ったのに・・・ダメダメですね

https://www.youtube.com/watch?v=1cz17TCKqSE

942 :774RR (ワッチョイ c600-xaNP):2016/10/09(日) 21:48:18.79 ID:B/uSBHdd0.net
テスト

943 :774RR (ワッチョイ c600-xaNP):2016/10/09(日) 21:49:06.49 ID:B/uSBHdd0.net
125くらいだとスペックを使い切ってる感が楽しい。でっかいので使い切ろうと思ったら死ぬし。

944 :774RR (アウアウ Sad9-xaNP):2016/10/09(日) 23:46:50.40 ID:dqyoayYoa.net
KLX125で新車で買ってまだ二回オイル交換しただけなんですけど
オイルゲージって水平にして捩じ込んで確認ですよね?

ねじ込まないとオイル付かないし
ねじ込んでもゲージの先端につくかつかないかぐらいなんだけど減ってるのかな

945 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/10(月) 00:10:20.47 ID:t/7ptxuX0.net
>>944
私も当初悩みました。水平でゲージねじ込みで正解です。
それでゲージのアッパーレベルまでつくようにするには1.3Lも
入ってしまいます。それでは抵抗になってしまうので
フィルター交換ありでも無しでも、常に1L缶全てを入れて
ゲージの先っちょにちょっとついているので良しとしています。
概ね3000kmで交換しますが、交換前に見ても同じ位置なので
これで問題ないと思われます。

フィルターも交換する時は、早めにドレンボルトを締めて
少し前のオイルの残りが多くなるようにしています。

946 :774RR (ワッチョイ c342-iaIL):2016/10/10(月) 00:11:12.03 ID:n0ZxD0CL0.net
>>944
規定量きっちりだと付かなかった気がする

947 :774RR (ワッチョイ 5c89-xaNP):2016/10/10(月) 00:16:27.49 ID:H7tDtRqD0.net
>>936
ホイールベースの差もデカイ。
藪こぎなら、小さいほど正義だか。

948 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/10(月) 00:37:44.32 ID:npkewrYG0.net
>>944
ここ以外でオイルレベルゲージがおかしいという話は出てこないので
無視した方が良いですよ。
ググってもそんな話は一個も出てこないし。

949 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/10(月) 00:38:42.62 ID:t/7ptxuX0.net
走り過ぎて編集が追い付かない
今宵第二弾

https://www.youtube.com/watch?v=I2054DJ-UAw

950 :774RR (ワッチョイ e623-pu+C):2016/10/10(月) 02:35:53.11 ID:MNMbvpwY0.net
十代ガキ小虎乗りだけど、こいつのせいでモタードハマってしまった…Dトラ250買おう…もちろん初期型にFCRでw

951 :944 (ワッチョイ 156f-xaNP):2016/10/10(月) 08:13:57.21 ID:9Mr6LmyB0.net
みなさんありがとうございます。

メーカーの中の人は何を設計したのだろうか?
規定量とゲージが伴わない車両は確認しにくいから困るなぁ
ゲージにつかなくなったら流石に危険ということですよね
ちょっと長い流用できるゲージご存知の方いたら教えて下さい。
自分も探してみます。

952 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/10(月) 18:23:41.80 ID:t/7ptxuX0.net
>>951
まぢレスしておくけど、カワサキなので細かいこと気にしない方がいいよ
1L缶全て入れたってことが確かな事実なので
ゲージが変でも見なかったことにすればいい

昭和のカワサキに比べれば、トヨタ車レベルだぞKLX125は

953 :944 (アウアウ Sad9-xaNP):2016/10/10(月) 18:29:54.96 ID:UAi/sJsqa.net
>>952
それは理解してるんですけど
オイル量管理できないのが怖くて
別車両でツーリング中にオイル減らしてそのまま焼き付かせたとか
走り方が一回で500キロとか当たり前で大型についていく事もあるのでそれなりにメンテもしてたんですけどね

954 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/10(月) 18:46:33.42 ID:npkewrYG0.net
ゲージがおかしいなんてこのスレでしかありません。
ググっても出てきません。
もちろん俺のもちゃんとしています。
樹脂で黒いので著しく見にくいが量はちゃんとしています。

もしそんな症状が出てるなら
一等最初にクレーム修理です。
以上。

955 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/10(月) 19:01:49.29 ID:xtwTzSAQd.net
解散!

956 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/10(月) 19:28:06.34 ID:t/7ptxuX0.net
そろそろ次スレ、待望のIP付きか
漏れがたてたるわ
それで困るのは課金してるきもいのだけw

957 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/10(月) 19:47:23.49 ID:ZnOk1hku0.net
いつのまにやらもう950超えてんのか
KLX125だけで林道オフとか一度やってみたいね

958 :774RR (ワッチョイ fce7-pu+C):2016/10/10(月) 20:42:37.53 ID:30gM1LfO0.net
夫婦でklx125二色買って神奈川から剣山スーパー林道行って来たぜ!

959 :774RR (スププ Sda8-pu+C):2016/10/10(月) 20:45:11.09 ID:Wu62YF5Ed.net
>>958
うちの嫁も俺のklx乗るために免許とってるとこなんだけど、奥さんは不安なく乗れてる感じかな?

960 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/10(月) 21:09:10.75 ID:E6S6383Ta.net
2色って緑と白?

961 :774RR (アウアウ Sad9-xaNP):2016/10/10(月) 21:22:35.10 ID:UAi/sJsqa.net
夫婦二台はええなー
うちは嫁がKLXで俺はカブだけど
身長155cmで大きなシートバッグつけてオフブーツはいてもスタンド使わずに乗り降りしてるな

962 : 774RR(地図に無い場所):2016/10/10(月) 21:34:27.65 .net
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

963 :774RR (ワッチョイ b183-pu+C):2016/10/10(月) 21:46:44.50 ID:jdg75/Fj0.net
次スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476103522/

964 :774RR (スプッッ Sdf8-xaNP):2016/10/10(月) 22:10:56.90 ID:qbIPcI29d.net
>>963

そこ後から立ててるしワッチョイない荒しが立てたスレだな

965 :774RR (ラクラッペ MM01-xaNP):2016/10/10(月) 22:25:16.57 ID:PfnE43J3M.net
>>956
おまえがちんたらしてるから
ipつきにびびったいつものやつがスレたてちまったじゃねーか

裸足でガレ場動画でも撮って反省しろや

966 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/11(火) 00:03:30.30 ID:2+MqUYq30.net
>>965
正直すまんかった。三連続で林道走って疲労でうたた寝しとった。
にしても、地図に無い場所(失笑

素足はきついのでワラジくらい履かせてくれ

967 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/11(火) 00:14:28.61 ID:2+MqUYq30.net
貸衣装で鎧兜もいいな
武田菱の旗を立てて、諏訪の棒道を疾走するKLX125
まさしく、現代に蘇る騎馬武者、大河ドラマに出そう

968 :774RR (ワッチョイ 30e0-ujMM):2016/10/11(火) 00:57:58.36 ID:3qj7GgQS0.net
数ヶ月ウイリーの練習してるけどまだ続けてる奴いる?ききたかった

969 :774RR (ワッチョイ fce7-xaNP):2016/10/11(火) 05:42:54.66 ID:2AUnUKdI0.net
うちの嫁は結構前からセロー乗させてガレ林道連れまわしてるから、
特に問題ないが。

色は、klx125生産中止だから遊び用買いに行ったら、緑より白が良いって嫁が言ってて
結果二台になってた。

970 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/11(火) 05:44:34.26 ID:2+MqUYq30.net
閉まっているのは当たり前、崩れ、倒れを楽しむ上級者の走りですね
ちょっとだけ感動してしまいますた

https://youtu.be/XjgIXSEbCL0

971 :774RR (アウアウ Sac5-/Z78):2016/10/11(火) 09:45:50.66 ID:oNXmSbd7a.net
>>928
軽さは正義
メインにするには物足りないがおもちゃには最高だ

972 :774RR (ワッチョイ 50d7-pu+C):2016/10/12(水) 00:32:24.09 ID:vQ3Vfsq40.net
新車で買って半年エキパイがすごい錆びてきた。
どうすればいいですか?
錆び落とし方と保護のやり方教えてください。

973 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp):2016/10/12(水) 01:12:59.19 ID:jOVHiTr/0.net
>>972
マフラー外してブラスト、ペイントして空調の効いた部屋で保管

974 :774RR (ワッチョイ fc61-IG4E):2016/10/12(水) 03:37:30.01 ID:vmAwjUW/0.net
>>972
外して、錆を薬品で還元し、ワイヤーブラシで落としたあとに
剥離剤で塗装を落とし、十分に脱脂する
その上で、サンポールめっき(ggrks)すれば当分美しい外観が期待できそう

975 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/13(木) 00:01:50.10 ID:vReWKw2Jr.net
ストライカーのエキパイって純正と互換性ありますか?
ストライカーのフルエキ専用設計ですか?

976 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/13(木) 08:50:47.60 ID:ESb0+icad.net
法律を犯すわけじゃないけどバイクの醍醐味ってやっぱり庶民でもフェラーリの加速が味わえる所にあるじゃん?このバイクそれがイマイチないんだよなぁ

977 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/13(木) 08:54:33.55 ID:ESb0+icad.net
よく適性検査で信号待ちでは常に先頭にいたいか?というのがあるじゃん?
俺ってそのタイプなんだよなぁ、2番じゃダメなんですよ

978 :774RR (ワッチョイ 235c-QhQ5):2016/10/13(木) 12:23:42.89 ID:pX/fWdor0.net
10Rとか6R買えばいいじゃん。
QS使ったフル加速は楽しいし、サーキットでもタイム短縮できるぞ。高速使ってロンツーして美味いもの食って帰るのも乙。

そんな俺は二台体制

979 :774RR (ワッチョイ effb-0W6L):2016/10/13(木) 17:33:14.25 ID:5sTdr0Ja0.net
小物入れ外したらリアフェンダーがカタカタと鳴るようになった。
経験者さんいたら対策教えて下さいお願いします

980 :774RR (ワッチョイ effb-0W6L):2016/10/13(木) 17:35:08.57 ID:5sTdr0Ja0.net
訂正 リアフェンダーの付け根あたりのパーツです

981 :774RR (ワッチョイ ef00-Oa01):2016/10/13(木) 20:09:37.93 ID:rJtHe9D10.net
>>980
俺もなった。小物入れを止めてたネジに大きめのワッシャーかましてフェンダーを押さえられるようにすると音しなくなるよ。

982 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/13(木) 21:56:30.46 ID:p7hiFQ+0r.net
何でも良いから挟む。俺はゴム片突っ込んだわ

983 :774RR (ワッチョイ effb-0W6L):2016/10/13(木) 22:25:28.58 ID:5sTdr0Ja0.net
ありがとうございます!いい感じのゴムワッシャー探してみます

984 :774RR (アウアウ Sa97-310H):2016/10/14(金) 11:41:28.52 ID:9LN5JH28a.net
台所のスポンジをフレームとフェンダーの間に挟めばおk

985 :774RR (ワッチョイ 23f8-DI90):2016/10/14(金) 19:04:50.21 ID:dgOJkZH50.net
ハイビーム時の青色LED、眩しすぎやしませんか?なかなか慣れない。

986 :774RR (ブーイモ MM4f-2yk0):2016/10/14(金) 19:23:18.73 ID:q+/OosyDM.net
>>985
この車種に限らず、青色LEDは暗い所だと総じて眩しく感じるね

987 :774RR (ワッチョイ 83ee-DI90):2016/10/14(金) 20:19:54.36 ID:L+M3p6vl0.net
グリヒってバッテリーの大きさからしたら辞めた方がいい?

988 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/14(金) 22:52:28.69 ID:+NyFDKBSr.net
>>987
まともな奴は、電圧落ちたら停止してくれる。

989 :774RR (ワッチョイ 8b5c-8qPS):2016/10/14(金) 23:09:56.20 ID:KlIk7bY80.net
ヒーターグローブにしたらえーんちゃうか。

990 :774RR (ワッチョイ fb83-DI90):2016/10/14(金) 23:19:15.73 ID:7g5U3C1K0.net
次スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476103522/

991 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/14(金) 23:31:45.55 ID:z+SrehBo0.net
>>990
熊ゲートさん、自演がしたいからって自分で建てたテンプレも無い
ワッチョイも無しのスレに誘導するのはやめてもらえませんかね

次スレはこちらです。
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

992 :774RR (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/14(金) 23:33:30.24 ID:rZkB59OOd.net
>>990

そこ荒しが立てたスレだね

本スレ

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

993 :774RR (ワッチョイ fb83-DI90):2016/10/14(金) 23:35:43.19 ID:7g5U3C1K0.net
>>992
そっちが熊ゲート専用スレって pc?自身で宣言してるぞ?

>>26

ボケ熊ゲート専用スレはこっちだ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

994 :774RR(玉音放送) (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/14(金) 23:35:58.64 ID:rZkB59OOd.net
それでは埋めましょう

995 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/14(金) 23:43:43.67 ID:z+SrehBo0.net
そうしましょう

996 :774RR (ワッチョイ fb83-DI90):2016/10/14(金) 23:46:24.67 ID:7g5U3C1K0.net
そうしましょう

997 :774RR (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/14(金) 23:48:38.20 ID:rZkB59OOd.net


998 :774RR (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/14(金) 23:49:03.92 ID:rZkB59OOd.net
ます

999 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/14(金) 23:49:09.68 ID:z+SrehBo0.net
まああいつがいる限り、ワッチョイ無しのスレは考えられないね

1000 :774RR (ワッチョイ 1b8f-2yk0):2016/10/14(金) 23:49:34.47 ID:z+SrehBo0.net
>>990
熊ゲートさん、自演がしたいからって自分で建てたテンプレも無い
ワッチョイも無しのスレに誘導するのはやめてもらえませんかね

次スレはこちらです。
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476100485/

総レス数 1000
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200