2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

!id:none!ken:100 774RRKAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part56

1 :774RR(ワッチョイ 6f5c-djjb):2016/07/23(土) 04:27:59.09 ID:Jw6H4rYX0.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part52
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457272997/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part53
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460720299/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part54
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463192018/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)


>>970で次スレを立てて下さい
新スレの本文1行目に荒らし防止のために
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

781 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/09/29(木) 01:16:13.65 ID:9yMqly860.net
よゆうよゆう

782 :774RR (ワッチョイ a35f-I5ee):2016/09/29(木) 07:33:55.31 ID:RlxmN43Q0.net
2016年式乗ってるんだけどキジマのキャリアは無加工で取り付けできる?削ったり穴あけたりがイヤなんだ。

783 :774RR (スプッッ Sd8f-LGiF):2016/09/29(木) 07:44:53.85 ID:bAE84wVWd.net
デイトナ少し削るって書いてあるけど、カッターでやれる程度だよ。
対荷重や引き起こす時のやりやすさ、価格全てに楽、

欠点はシート外すときにキャリアも外す手間がある。

784 :774RR (スププ Sd8f-rzru):2016/09/29(木) 09:51:20.44 ID:WVzPKZBtd.net
>>777
ヘッドライトはマツシマの高効率ハロゲンがおすすめ!2500〜3000円ぐらいだったはず

みんなサンクス、デイトナキャリアにしてみる

785 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/29(木) 10:04:50.95 ID:OlhNIhWl0.net
>>782
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1018144.jpg
デイトナのやつの加工こんな感じ
サイドカバーを天地逆にして下側から取ったもの
手前のは工具箱用の切れ込み
むこう(右)側のがキャリア用

786 :774RR (アウアウ Sa77-I5ee):2016/09/29(木) 12:26:00.08 ID:iOPx2oMoa.net
2016年式乗ってるんだけどキジマのキャリアは無加工で取り付けできる?削ったり穴あけたりがイヤなんだ。

787 :774RR (アウアウ Sa77-I5ee):2016/09/29(木) 12:31:06.50 ID:iOPx2oMoa.net
だぶったごめん。

>>785
写真までありがとう。でもオレが聞きたいのはキジマなんだ。。

788 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/29(木) 13:34:45.97 ID:OlhNIhWl0.net
形状から言って普通につくんじゃね?
んでも耐荷重設定の一番高いデイトナのほうがええで
そんじゃなきゃ純正とかラフロとか
工具箱が残る形のやつのほうがいいかもしれんぞ

789 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/29(木) 14:41:23.70 ID:VUTX1VuTa.net
俺もキジマよりは純正をオススメするよ。耐荷重も3キロに強化されてキジマと同じでしょ?

790 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/09/29(木) 18:23:35.72 ID:sgGB0spR0.net
俺はデイトナをオススメする

791 :774RR (ワッチョイ 47e7-LGiF):2016/09/29(木) 20:18:03.34 ID:T6Qk9PpS0.net
ちなみに分かってるだろうがBOXの重さは含まれないからね。

林道とかで倒した時に起こす為とかなら
デイトナオススメ。

792 :774RR (ワッチョイ c35c-rzru):2016/09/29(木) 21:01:22.52 ID:pYoZPgoW0.net
キャリアと純正小物入れを両立できる商品が欲しい

793 :774RR (ワッチョイ 43f8-LGiF):2016/09/29(木) 21:31:03.56 ID:wTHHxJRG0.net
だからそれ純正キャリアだつってんじゃん。キャリアに合わせたバッグ付きなのよ?

794 :774RR (ワッチョイ 4f58-RPp1):2016/09/29(木) 22:59:24.14 ID:JyfNGyiU0.net
あの小物入れいらん
雨降るとすぐビショビショになるしそのくせ乾かないし

795 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/09/29(木) 23:07:12.51 ID:3e5Kjoox0.net
小物入れもタンデムベルトもタンデムステップも使わないから取り外したい

796 :774RR (スププ Sd8f-LGiF):2016/09/29(木) 23:12:04.99 ID:Fjs/vCHLd.net
取り外せばいいじゃん

797 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/09/29(木) 23:13:14.40 ID:9yMqly860.net
あの小物入れせめてサイドカウルの裏につけることができればなー

798 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/09/29(木) 23:42:02.47 ID:sgGB0spR0.net
納車時から外してる

799 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/09/29(木) 23:43:27.59 ID:3e5Kjoox0.net
タンデム系の物外すと定員変更とか面倒だって聞いたんだけどどうなん?

800 :774RR (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/30(金) 00:22:11.93 ID:Q5i/0rSGr.net
小物入れはFTRのを流用するって決まってるでしょ

801 :774RR (ワッチョイ 4f58-RPp1):2016/09/30(金) 01:13:18.68 ID:/o2JfYwE0.net
>>799
隼なんかがリアシートカウル着けてると捕まるって話か
車検ない原二は関係無いでしょ

802 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/09/30(金) 01:29:06.29 ID:G/tMrBvJ0.net
マジかよ早速取り外すわ

803 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/09/30(金) 02:11:55.51 ID:COQ2ET/U0.net
デイトナはニケツ席部分まで来るから、楽に巡行する時に
そこに座れないので困る
純正は耐荷重の表示は控えめだけど、しっかりしていて
そこを持って車体の向きを変えられる
純正小物入れもまたいい、ZIPロックにいれた登録証と自賠のコピー
純正工具、ゴムバンド(荷物用)がはいる

804 :774RR (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/30(金) 07:59:50.55 ID:1Po9Nh8qa.net
>>801
カワサキのショップで外す話した時に、行政から指導入ってるから出来ないって言われたわ

805 :774RR (ブーイモ MM57-7Sel):2016/09/30(金) 08:14:46.43 ID:NMJjAYr1M.net
>>801
車検ある無し関係無いんだなこれが
マフラー騒音なんかと違って、書類見れば違法かどうかすぐ分かる話だからね

806 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 08:21:41.95 ID:4bjfcNE80.net
いわゆる灰色だぬ
原二なら二人乗ってなきゃ捕まらない

807 :774RR (JP 0Hcf-rzru):2016/09/30(金) 09:43:24.48 ID:BDcrLu3BH.net
昨日Dトラッカー125 納車されたんですが関東、できれば埼玉あたりで初心者でも走れそうなフラットダートっぽい場所ってありますか?

808 :774RR (スッップ Sd8f-Xr8z):2016/09/30(金) 10:13:03.68 ID:Jebe0Exod.net
川原以外でぱっと思いつくのは、中津川林道

809 :774RR (スフッ Sd8f-rzru):2016/09/30(金) 13:28:10.27 ID:9vqjR5cnd.net
車検でひっかることはないが、事故ったときや、別の交通違反で捕まった時に指摘されれば、OUTだよ

810 :774RR (アウアウ Sa77-JG+6):2016/09/30(金) 14:08:16.07 ID:owQTGaJYa.net
じゃあ書類の定員変更はどうやるんだ?まさかタンデムステップ外したらバイク屋持っていって点検か?マンドクセ

811 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 14:18:27.46 ID:4bjfcNE80.net
減らすのは存外簡単
一人乗りになりますた で書類だせば通る

が、もとにもどそうとなると
例え純正品そろえても
構造計算だとか強度計算だとか
ようするにメーカーがやったことを求められるとかなんとか

812 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/09/30(金) 15:15:41.80 ID:w95wBoAna.net
新車でいきなりダートって、漢だなあ。

813 :774RR (ワッチョイ 4b9f-RPp1):2016/09/30(金) 15:28:58.34 ID:4bjfcNE80.net
いわゆる外装慣らしを敢行するわけですな

814 :774RR (ワッチョイ 977b-FXr4):2016/09/30(金) 20:01:48.89 ID:EhJoDZO80.net
ベルトもステップも外していたけど事故ったときに特別何も言われなかったなぁ
被害者だったから良かったけど加害者で突っ込まれたらまずいんだろうか?

815 :774RR (スッップ Sd8f-rzru):2016/09/30(金) 20:06:57.16 ID:5Zhnfqbrd.net
>>782
亀レスかな?
キジマはエンドを1cmくらい切り落とさないとダメだよ。
俺はキジマにGIVIのBOX載せてたけど1年半でキャリアの根元が割れた。
耐久性に疑問だね。

816 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/09/30(金) 23:21:00.26 ID:k0EmgEmw0.net
東京五輪までに実現するらしいけど
もう少し早ければ、絶版にならなくて良かったのに…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000000-jct-bus_all&p=1

817 :774RR (ワッチョイ c35c-rzru):2016/10/01(土) 00:09:04.47 ID:YMs9Do7R0.net
>>816
関連記事に出てきた「 美意識の進化?...現代ギャルの"アンダーヘア事情"に編集長驚愕」の方が気になった

818 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/01(土) 01:01:53.76 ID:1EZNLzwz0.net
小型免許所持者涙目

819 :774RR (ワッチョイ 4f58-RPp1):2016/10/01(土) 04:05:14.17 ID:6OocK5Fd0.net
>>816
実現したとして車の免許で乗れるからって人はスクーターしか買わないでしょ

820 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/01(土) 07:22:36.22 ID:QpRwC1Pq0.net
軟弱者!

821 :774RR (ワッチョイ a342-KB2Q):2016/10/01(土) 17:31:42.72 ID:CqVGd6xX0.net
そうなったとしてもオートマ限定にしてほしいな
125ccはスクーターに限るみたいな感じで
もしくはギア付き欲しい人は+実技有りにするとかね

822 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 17:44:05.17 ID:wk83qTv1d.net
公道最速原二に仕上げたいんだが、どうすればいい?

823 :774RR (ワッチョイ fb8f-7Sel):2016/10/01(土) 17:55:11.46 ID:kVFUDttd0.net
まず服を脱ぎます

824 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:12:05.43 ID:KTYKyMNH0.net
マジレスすると
まずナンバープレートを取り外すところからじゃないか?

825 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 18:25:52.66 ID:wk83qTv1d.net
「公道」最速「原二」マシンって言ってるのにナンバー外せとかトンチンカンな事言うなよ…

826 :774RR (ワッチョイ ef5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:36:26.43 ID:U0W8ePD00.net
公道で最速とかトンチンカンな事言ってるからだよ

827 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:40:18.96 ID:KTYKyMNH0.net
え、でもナンバーはずさないと最速でいられなくね?

828 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:50:14.81 ID:gHM4prHL0.net
リアショックのプリロードかけたろうと思って工具当てたんだけど
回ししろが無かったんだけどw


リンク外すのがいいのか
ショックごと外す必要があるのか
サイドカバー外したら回せるのか
エアクリボックス外せばイケるのかどれですか?

829 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 18:53:15.06 ID:KTYKyMNH0.net
>>828
おまえなんでわいとID同じなんだよ

830 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:12:56.68 ID:wk83qTv1d.net
>>827
意味がわからん、ナンバー外して公道走ってんの?チミ

831 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 19:15:15.28 ID:KTYKyMNH0.net
>>830
きみと違ってめざしとらんから外してないで

832 :774RR (ラクラッペ MM57-rzru):2016/10/01(土) 19:17:38.26 ID:/2MdT3qpM.net
公道のどの部分で最速になりたいの?

頭文字Dみたいな妄想物でさえ
きれいに舗装された対向車の来ない峠限定とかあったじゃん

833 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:19:53.62 ID:wk83qTv1d.net
あっそ、「公道最速」の日本語は一応理解出来てるみたいだな
公道でナンバー外せとはこれいかに?

834 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:21:52.73 ID:wk83qTv1d.net
>>832
ま、普通は0-100km/hの加速だろ

835 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/01(土) 19:23:20.70 ID:1EZNLzwz0.net
最速なら2ストのまだ状態いいスポーツタイプにでも乗れそもそもこんなパワーないオフ車選ぶな
そんで単独で事故って全麻痺にでもなってぶらぶらになった両腕と排尿の機能もろくに出来ないちんこ見ながら後悔しろよゴミ
レースやりたきゃサーキット行け

836 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:24:07.37 ID:wk83qTv1d.net
>>831
目指しとらんのか、興味ないのにマジレスとはこれいかに?

837 :774RR (ラクラッペ MM57-rzru):2016/10/01(土) 19:30:29.19 ID:/2MdT3qpM.net
>>834
それなら125ごときにスリッパークラッチとかは要らないから
125の速いエンジンに載せ替えて
要らんガワやフレーム切ったりタンクは1リットルのに載せ替えたりして
あとはスプロケのセッティングを載せ替えたエンジンに合わせてやりゃいいんじゃね

0-100ならいかに軽くできるかが勝負だから
地球で一番を目指すんだし妥協せずほとんど切り取らないとね
ナンバーなんかつけてる場合じゃないよそれ

838 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:32:37.88 ID:wk83qTv1d.net
>>835
何で鋭い加速を求める事が即全身麻痺に繋がるのか?
自分だけはそんなことにはならないと思ってる脳天気な方なんでしょうなぁ…

839 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/01(土) 19:39:55.59 ID:1EZNLzwz0.net
黙ってNGブチ込みますわ
餌やった自分がいかんわ

840 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 19:48:30.28 ID:3WWfVi2e0.net
一方、遂にブーツを買った熊ゲートさんは
雨上がりのゲロ林道アタックを果たして、無事帰還
やっぱブーツくらい履かないと、基本ですよ、基本

841 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 19:48:36.99 ID:wk83qTv1d.net
>>839
散々汚い言葉吐き捨てて今更何を言っとるんだ?
やっぱり自分だけは正しいと思い込んでるオメデタイ方なんですな

842 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/01(土) 19:54:58.22 ID:KTYKyMNH0.net
>>840
ブーツ買ったならそろそろ1ランク上の難易度のとこたのむで
ついでに靴のレビューもたのむわ

843 :774RR (ワッチョイ fb8f-7Sel):2016/10/01(土) 20:23:31.50 ID:kVFUDttd0.net
ほんの少し前までバインディング効果も知らずにブーツ不要とおっしゃっていた方と同一人物とは思えません
さすが40過ぎても成長できる神だけの事はありますね

844 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 20:57:49.30 ID:3WWfVi2e0.net
>>842
今日のとこはきつかったで、最後のゲート回避できなかったら
詰みやったわw
ブーツのレビューも撮影してあるで、待っててな

>>843
慣らし中に二回フルバンクした時は、バイクをかばってハンドルを
離さず、足が挟まれ悶絶し、エキパイガードでセミ根性焼きになった
最近、二回フルバンクしたが、すぐに手を離す習慣が出来た
しかし、足を挟まれてもおかしくなかった
私は基本的にゼロ戦設計の思想と同じで、当たらなければ問題ないと
思っているが、フルバンク時の動画を見ると危険性に対する備えを
軽視出来なくなってきた
長身故にペダルの操作性の懸念はあったけど、買ってみたら案外
大丈夫だった
初日だったけど、ヤバめのことに入っていけたのもブーツの安心感が
あってこそ、挟まっても足首が潰れない、すり足で石に当たっても
無問題、これは素晴らしいですよ
ブーツ無しで林道走ってる動画とか観ますが、はっきり言って怖いですね

845 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 21:23:53.10 ID:3WWfVi2e0.net
http://www.youtube.com/user/taiidana/live

liveきよったで

846 :774RR (スプッッ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 21:58:43.75 ID:N9S2K5MQd.net
世界中の嫌われ者

847 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/01(土) 22:10:30.54 ID:3WWfVi2e0.net
世界中の誰〜より〜きいと(ry
って歌ってもーたがな

848 :774RR (ワッチョイ a342-KB2Q):2016/10/01(土) 22:40:59.69 ID:CqVGd6xX0.net
>>828
横のカバー外してウォーターポンププライヤーで。
レンチの類はムリ

849 :774RR (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 22:46:48.74 ID:3f45/5rmd.net
相手しないでNG入れておこうぜ
ageレスしてるの他にいないし

850 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/02(日) 00:11:42.96 ID:PTycCUDz0.net
はいNGゴミゲートさよなら

851 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 06:05:12.06 ID:zaY/KyXS0.net
ブーツを装備すると、ヤバ目の場所でもゆとりが違うね

https://youtu.be/A8tnBMwyZ-w

852 : 774RR(pc?):2016/10/02(日) 19:15:34.98 .net
NG Name:ワッチョイ fb (これのみで以下は入れないで)

853 :774RR (ワッチョイ effb-XSu3):2016/10/02(日) 19:48:15.00 ID:H3Kd5LRg0.net
NGなんて勝手にやっててくれ報告は必要ない
誰もが専ブラ使ってると思ってんじゃあねえぞ

854 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/02(日) 20:02:28.99 ID:a5q9MkSK0.net
目に障るなら他人に頼らず自分が専ブラいれてNGって単語で透明にするべきじゃね?
どうせNGって単語使うのなんかPC?のやつの浪人垢とドコモ垢とPC垢の一人だけだし
NGって単語で透明にしたところでそんな単語使った書き込みなんてどうせ見る価値ないだろ

855 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 20:03:33.32 ID:zaY/KyXS0.net
次スレが近いな、IP付きワッチョイになって
正々堂々とした場所になることを切望せざるを得ない

856 :774RR (ラクラッペ MM57-rzru):2016/10/02(日) 20:10:59.66 ID:Ji23JVWTM.net
そういえばさ、
いずれ125まで自動車免許で乗れるようになるらしいけど
このスレ的にはこれ喜ばしいことなの?

857 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:14:40.55 ID:KjjEpPM5d.net
安くはない金と、時間をかけて小型を取得した人は面白くはないだろうな

858 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/02(日) 20:21:58.64 ID:a5q9MkSK0.net
正直二輪免許ももってねーくせに公道を二輪で走ってもらいたくないな
125乗りの人間がまるで二輪の免許もってないニワカに思われるわ
活性化することは間違いないだろうけどさ

859 :774RR (JP 0Hcf-rzru):2016/10/02(日) 20:24:34.28 ID:3sH1SuxuH.net
>>856
自動車免許持ってる人が125の免許取りやすくなるみたいな話じゃなかったか?

860 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:27:11.18 ID:KjjEpPM5d.net
125が少し調子のいい今行っとかないとメーカーは厳しいだろ
東京五輪の渋滞対策とか適当な理由付けとるみたいだけど

861 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:29:32.15 ID:KjjEpPM5d.net
>>859
いや原チャリと同じで、免許なしは一から勉強
普免持ちは無条件で付いてくるんだろ?

862 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1):2016/10/02(日) 20:31:55.07 ID:a5q9MkSK0.net
>>859
https://www.youtube.com/watch?v=_7-hSt-m68Y
有名なバイク屋のおっさんも言っとるで

863 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 20:33:42.45 ID:zaY/KyXS0.net
中津川を25分以内で登り切るって実技試験を入れとけば
そうそう氏者は増えず、マスゴミの批判も無かろうに

864 :774RR (スプッッ Sd0f-LGiF):2016/10/02(日) 20:37:07.54 ID:KjjEpPM5d.net
でもそうなると原付二講習はやるわけで、いきなり女の子がMT125とか無理だろ
スクーターで終わりかな?

865 :774RR (JP 0Hcf-rzru):2016/10/02(日) 20:46:00.74 ID:3sH1SuxuH.net
自動車免許で125が云々ってこの記事のやつでしょ?普通免許取るだけで125ccまで乗れるようになるなんて書いてなくね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000000-jct-bus_all

866 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 21:22:01.67 ID:zaY/KyXS0.net
上手くいけばKLX125継続販売になるかもね
ABSとレーンキープアシストがついて
林道で自動的に、轍に嵌めてくれる素敵なバイクにマイナーチェンジw

867 :774RR (ワッチョイ ef00-rzru):2016/10/02(日) 21:49:37.03 ID:Hcrnkj4b0.net
KLX125、もう生産はしてなくて今ある在庫はけたらカタログ落ちだってディーラーが言ってた。そしておれは今乗ってるKLX125を下取りだして新車の同機種を買うことに決めた。

868 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/02(日) 22:09:43.16 ID:nDg907DNp.net
>>862
節子、それバイク屋ちゃう、ただのブローカーや

869 :774RR (ワッチョイ fb61-+y5M):2016/10/02(日) 22:39:05.70 ID:zaY/KyXS0.net
今回は猿が出て来たみたいですね
動物と遭遇したらメンチ切り続ける、これもKL125の基本

https://youtu.be/avgE2e48gj0

870 :774RR (ワッチョイ 17ee-LGiF):2016/10/02(日) 23:47:39.49 ID:PTycCUDz0.net
>>867
何色を買うの?

871 :774RR (ワッチョイ 43f8-LGiF):2016/10/03(月) 00:40:37.90 ID:hzyMWw6x0.net
>>867
慣らしの苦行をもう一度繰り返そうっての?

872 :774RR (ワッチョイ ef00-rzru):2016/10/03(月) 07:58:11.23 ID:su4n458A0.net
>>870
みどり。

>>871
今乗ってるの中古で買ったやつなんだ。で、このバイクめちゃ気に入ってるから慣らしから自分でやって乗り潰す所存。

873 :774RR (スッップ Sd8f-ULK8):2016/10/03(月) 12:15:22.40 ID:wiLJ/mMPd.net
普通免許で乗れるようになったならKLX125の中古車値段上がるんじゃない

874 :774RR (スッップ Sd8f-Xr8z):2016/10/03(月) 12:54:22.25 ID:Sh60Y9rjd.net
どうだろう?
スクーターならともかく、普通免許しか持たない人がマニュアル車買うとは思えないが。

875 :774RR (スフッ Sd8f-rzru):2016/10/03(月) 13:28:43.96 ID:m5KrDeQid.net
自動車免許で125まで、より、50の最高速度の引き上げと、2段階右折の廃止先にするべきかと思う

876 :774RR (ワッチョイ 435c-yZjD):2016/10/03(月) 19:05:10.92 ID:ME2bsiJ00.net
初めてのバイクが125とか事故を助長させるだけだけどな。アドレスとかシグナスとか結構加速するしね。

まぁ二輪協会も125のライダースクールとりえれれば貰い事故は減るかも

877 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/03(月) 19:41:15.85 ID:I/oxZh+g0.net
メーカーの圧力で規制緩和すると間違いなく事故は増える、大型二輪教習所取得とETCの普及で高速道路の大型二輪事故は確実に増えている

878 :774RR (ワッチョイ 47e7-LGiF):2016/10/03(月) 19:43:11.03 ID:bkWSVA/K0.net
8月にklx125を新車で買い最初から白煙を上げていたので、

店に相談したらヘッド載せ替えになりましたが、

部品が納期未定でいつに直るか分からないそうです…

初のカワサキなんですがこんなもんなんですかね。

別のメーカーに乗り換えるにしても林道遊び出来るジャンルは無いので困っています。

879 :774RR (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/03(月) 19:51:47.26 ID:YLWkbb1va.net
ファミバイ特約消えるのは勘弁

880 :774RR (ワッチョイ db83-LGiF):2016/10/03(月) 19:57:18.34 ID:I/oxZh+g0.net
ピンクナンバーばっかりじゃ、白バイも原チャリカモに出来なくて困ると思うけど

881 :茄子の人 ◆1mZaGNhdIQ (ワッチョイ 6f8d-+y5M):2016/10/03(月) 20:19:10.48 ID:pDEf0fq+0.net
昨日、何ヵ所か林道に行ってきた
ヒグマに出くわす確率高い所にも行ってきたので
マフラーのバッフル無しで
https://www.youtube.com/watch?v=SVxs4Nc2o6M

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200