2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part112◆◇◆

392 :774RR:2016/08/12(金) 17:44:11.74 ID:sWQQA7n5.net
>>81
俺もそんな症状でてる、最近は全然かからなくなった、時間おいてやっとかかる
なんで?

393 :774RR:2016/08/12(金) 17:51:08.40 ID:dQB8i0NT.net
>>391
どうかな?剥れないときはタイヤぺっちゃんこにしても剥れん
ビードブレーカーは角度と形がいいのかコツンと落ちる
(スクーターのちっこいタイヤは二個かさねてやる必要はあるけど)

394 :774RR:2016/08/12(金) 18:51:54.71 ID:88TxOSHA.net
そか・・・しかし安っいビード落としって使えないって聴くしなあ
難しいな、ちゅーかタイヤレバー使いこなせってことか?

395 :383:2016/08/12(金) 20:04:52.17 ID:evP8C350.net
後輪交換オワタ前輪ガンバwなのかなぁーwww

>>81
>>392
撚ポンでない?2011年式だけど、2012年にここ大騒ぎだったの覚ええる。
俺の場合、(サービスキャンペーン)1P5-E3907-00だった撚ポンが1P5-13907-19が、今付いてる
2013/08年発症交換、販売店の話じゃーサビキャンの撚ポンも、(交換後)症状出てるのアルって話、オーダー数
は、わからん。カルテ的に(オイル交換)見たいに控えて置くのも、肝要かと。

おらのも、撚ポンまた、出るかもなぁーシグは、冷えるとエンジン掛かるを繰り返し
ついに、掛からなくなるって販売店から聞いた。
撚ポンで、なかったらゴメン用。

396 :774RR:2016/08/12(金) 20:07:30.28 ID:lrFagwFN.net
クルマあればタイヤで踏んじゃえば?

397 :774RR:2016/08/12(金) 20:09:47.56 ID:4pwvDBAv.net
そろそろオイル交換なんですが、ンダのG3 5w-30入れていいもんでしょうか?
いつも全開+空冷エンジン+夏場+柔いオイルの入れるのチョット怖いんです

398 :774RR:2016/08/12(金) 20:12:42.36 ID:4pwvDBAv.net
質問連投すんません
>>389
お疲れさまでした!
さてTTですが、フロントとリア、サイズお教えください
扁平率純正と大分異なると思いますが、弊害はありますか?
TTなんて速攻で摩耗すると思い込んでたら5000kでボウズとの情報、俄然ヤル気出てきました!

399 :774RR:2016/08/12(金) 20:23:39.46 ID:evP8C350.net
>>398
んーーー?ノーマルだお。F=TT93GPサイズなしだったはず。(純正サイズ)
スクートスマートの110/70-12だっただお。今w交換中www
R=120/70-12のTT93GPだったお。
>弊害は、ショップや自分で(自己責任)で試せば?
オイルは、わからんw。

400 :774RR:2016/08/12(金) 21:45:38.70 ID:/IYgN62p.net
全化学合成油だから問題ないだろ 0w-20なら迷うけどな

401 :774RR:2016/08/12(金) 21:53:47.20 ID:VuwlPKWd.net
怖いなら止めとけよ。

402 :774RR:2016/08/12(金) 22:03:42.12 ID:zO4Bb6Sk.net
>>394
ビード落としは誰でもできる。
2×8の木材を1mくらい買ってきてタイヤに片側乗せて踏んづけるだけ
もし痩せてて落ちなきゃ木をタイヤで轢けばok
これで車でもイケる

トラックとかは知らんけどな

403 :774RR:2016/08/13(土) 06:49:24.51 ID:chAuNrGt.net
>>395
ありがとー
その辺気にしてみる

404 :774RR:2016/08/13(土) 09:31:29.50 ID:hpdmGhMX.net
やっぱりフロントフォークが貧弱過ぎる 底付きしてる 

405 :774RR:2016/08/13(土) 10:01:39.43 ID:2bBnnDh0.net
>>404
ホントに貧弱だよね
他車流用できんかな?

406 :774RR:2016/08/13(土) 10:08:15.99 ID:abFqCtep.net
貧弱でも猫足ならいいが
FもRもズシン、ズシン、ガタン、ハンドル切れてまっすぐ行こうともしない
といったところ(BWS)
タンデムすると丁度いい
人間と荷物運ぶ台湾仕様か?

407 :774RR:2016/08/13(土) 10:10:32.87 ID:E0bqiNRr.net
オイル変えてもだめなのかな?

408 :774RR:2016/08/13(土) 10:10:33.68 ID:abFqCtep.net
それとも5000くらい走ったら動きよくなるのかな?
期待しとこう

409 :774RR:2016/08/13(土) 13:41:31.67 ID:MiNFHiZ5.net
いや、ダメだ
なんであんな設定なんだろね
最悪シートと相まってこかんキツいし、高速(この車にしては)のベタ寝かし状態のとき
ギャップでタコ躍りしたこと何度もあるわ

410 :774RR:2016/08/13(土) 13:55:53.91 ID:abFqCtep.net
だめなのか・・
せめてシート加工にだそうか・・
EGも7000から上回らないし、原2のなかじゃ相当なおいてけぼり仕様だな
でもカッコが気に入ったから頑張るぜー

411 :774RR:2016/08/13(土) 14:28:00.63 ID:rfFIA/3f.net
シグナスは弄ってナンボでしょ。

412 :774RR:2016/08/13(土) 20:23:16.23 ID:1j8uZNic.net
フロントフェンダーの原二シールはがしたったw
予想以上にシンプルで美しくなった
なんで長い間剥がそうって気にならなかったのかと自分を責めること一時間・・

413 :774RR:2016/08/13(土) 20:44:29.20 ID:Wf4/QQRC.net
あれって、強制じゃないんだよね?
俺はとあるチェーン店で買ったが、元から貼ってなかった

414 :774RR:2016/08/13(土) 20:49:33.03 ID:xqBup85X.net
勉強不足のポリに止められる手間増えそうだな

415 :774RR:2016/08/13(土) 21:13:27.61 ID:mnamHRmh.net
大阪と東京から離れるに従って止められやすくなる
関東圏や近畿圏で止められたことない
俺の場合の話ね、他人はわからん

416 :774RR:2016/08/13(土) 21:17:54.15 ID:xUJg0Rwk.net
原二マーク(フロントブーメラン・リヤ三角)は無くても問題ない
違反じゃないし切符を切られることもない
しかし時速60kmで走っていると、50ccと間違えられて警察に停車命令を言われることがある
でもアドレスV125じゃなければ大丈夫だと思う

417 :774RR:2016/08/13(土) 21:50:18.01 ID:23Ae1feM.net
>>412
道具使わないで綺麗に剥がせる?
シール痕残らない?ならやろうかな

418 :774RR:2016/08/13(土) 22:16:39.89 ID:rfFIA/3f.net
>>417
糊とかは残ってもパーツクリーナー吹けば良いけど、
青空駐車だと剥がした部分と他の日焼けした部分の違いはクッキリ残る場合はある。

419 :774RR:2016/08/13(土) 23:01:00.13 ID:5rXH4sHf.net
とりあえず熱湯かドライヤー

420 :774RR:2016/08/14(日) 00:50:43.50 ID:2OrCMLKJ.net
俺は赤いマークに変えてるよ現2マーク

421 :774R:2016/08/14(日) 02:35:49.26 ID:4YCfkDcv.net
洗車ブラシで擦ったらリアの三角マーク剥がれた。
でも別に気にしてない。

422 :774RR:2016/08/14(日) 02:55:11.14 ID:HpIYqaoE.net
リアならプレートでわかるっしょ

423 :774RR:2016/08/14(日) 09:41:04.47 ID:yID9OPyi.net
暗くなるとピンクのナンバーだか白いナンバーだかわからない
だから三角マークが有効になる

六角形のナンバープレートだと50ccと間違えられやすい
人口が少ない市町村区だと四角形のプレートだね

424 :774RR:2016/08/14(日) 10:37:49.81 ID:9VsHvVyI.net
じゃあ、夜だけ反射するの考えたら
スッキリしていいわけだな!?

3Mから出てる、黒色反射テープで
リアの三角作ってやれば、
夜だけしっかり視認できていいかも
ちょっと見てくるか

425 :774RR:2016/08/14(日) 10:43:29.22 ID:rCUPtCMX.net
まあ自由にすればいいけど
反射テープは工事現場みたいでダサくなるよ

426 :774RR:2016/08/14(日) 12:35:49.24 ID:UXcDWUZ5.net
原2ごときで小型シール剥がしたり気にするやつって中型大型に憧れがあるんじゃないの?って思われるよ。
俺様は大型のセカンドで原2持ってるが、フェンダーレスだのWR変えるだのなんかなあ・・と思う。
別に個々の自由だからいいんだけどそう思う人間も多いということ。

427 :774RR:2016/08/14(日) 12:49:39.79 ID:U6BwXKOG.net
>>426
そうだね、個々の自由だね

428 :774RR:2016/08/14(日) 13:08:12.86 ID:U7YaMDYL.net
>>426
大型中型小型持ちだけど
おまえ恥ずかしいよ

429 :774RR:2016/08/14(日) 13:11:27.21 ID:UXcDWUZ5.net
>>427
君ごときの個なんてしれているけどね。ワゴンRとかでマフラー交換やダウンサス入れるのも自由。
それをこっぱずかしいと思うのも自由。
この理屈がわからない個に価値はないと思う自由。

430 :774RR:2016/08/14(日) 13:13:57.91 ID:P7PlJ+9k.net
ピンクナンバー+三角マーク=情強の証

431 :774RR:2016/08/14(日) 13:36:19.03 ID:+WW7AbOo.net
>>426

大型持ちでセカンド原二ごときノーマルでのるべきと言う人が何を期待してシグナスのスレを覗きに来てるのだろう?

432 :774RR:2016/08/14(日) 13:40:15.10 ID:RZeOsnFT.net
>>429
そうたね、自由だね

433 :774RR:2016/08/14(日) 13:41:59.04 ID:HpIYqaoE.net
>>429
基地外多いし気にせずスルー対応したほうがいいと思うぞ

434 :774RR:2016/08/14(日) 13:44:12.63 ID:whgwhy5c.net
え?そっちがわ?

435 :774RR:2016/08/14(日) 13:49:24.32 ID:AZXUIHPL.net
>>426
今の時代普通二輪免許も大型二輪免許も教習所で誰でも簡単に取得出来るの解ってる?
今の時代中型大型ごときに憧れを持つ奴なんていないよ?
お前みたいな奴が小排気量を「足」とか言うんだよなぁ〜。

436 :774RR:2016/08/14(日) 13:50:22.64 ID:AZXUIHPL.net
>>429
ダウンサス(笑)

437 :774RR:2016/08/14(日) 13:52:09.29 ID:AZXUIHPL.net
>>426
「そう思う人間も多いということ。」
そう思う人間が多いと言うソースは?

438 :774RR:2016/08/14(日) 14:12:05.03 ID:4ktO3NSm.net
>>426
そう思っても、それをわざわざ口に出して言いにくる奴とか草生える

(自称)大型乗りだけど〜ってわざわざ注釈付ける奴も大草原

439 :774RR:2016/08/14(日) 14:19:40.06 ID:bES07qGK.net
125ccか大型におちつく

440 :774RR:2016/08/14(日) 14:28:44.77 ID:UXcDWUZ5.net
悪い悪い、ここの奴って原2シグナスがすべてって人なんだな。
別にすべてにおいて大型>小型とも思ってないし。そうひがむな。

>>435
え?俺様の勝手だろ?
原2が足代わりで趣味としては大型乗っちゃいかんか?

これだけすぐに釣れるってことはさやっぱ俺様の言うことに何かしら触れるもんがあるんだろ?
素直に僕も本当は大型と2台もちが希望ですっていえばいいよ。許してやるから。
俺様はメインでR1に乗ってるが一度乗ってみろよSS。プーリーやウェイトローラーにこだわるの意味ないことわかるから。
誰でも簡単?金と時間があればなー。でお前大型持ってんの?
所有してから否定しろよ。俺様の言うことがわかるから。

441 :774RR:2016/08/14(日) 14:33:15.87 ID:KgEM4XuI.net
>>440
なんだ、叩かれすぎて釣り宣言か

そもそも誰も原二に思われたくないから原二シール剥がそう!なんて話してないんだが
排気量コンプの話はお前発信だぞ、恥ずかしい奴

442 :774RR:2016/08/14(日) 14:37:56.33 ID:UXcDWUZ5.net
>>441
君バカか?
だからそういう原2で見栄えを小細工するセンスを皮肉ってんだぞ
お前らごときに叩かれようがノープロブレムw
釣りっていうのは俺の言葉でひっかかる雑魚ってことな。

443 :774RR:2016/08/14(日) 14:46:57.28 ID:HpIYqaoE.net
どっちもどっちだったな

444 :774RR:2016/08/14(日) 14:49:13.15 ID:9VsHvVyI.net
全方位の二刀流ってすごいよね!

445 :774RR:2016/08/14(日) 14:50:38.96 ID:4ktO3NSm.net
>>442
>>426を声出して読み返してみろよ

「中型大型に憧れがあるんじゃないの?」っておまえw
そんな低俗な発想を皮肉とは言わん、そういうガキみたいな思考を笑われてるんだよ

446 :774RR:2016/08/14(日) 14:55:07.53 ID:KgEM4XuI.net
>>442
他人が見栄えを気にするとかどうでもいいこと皮肉って何なんだと
んで、見栄えに排気量関係ないし、なぜ排気量コンプの話した?

447 :774RR:2016/08/14(日) 15:06:48.70 ID:aGovlbYh.net
すげーバカが来てるw
暑さで頭やられちゃったんだね

448 :774RR:2016/08/14(日) 15:09:09.41 ID:xjSDxUD1.net
原付は新しいのを日常の足で使ってる奴と
金なくて薄汚い中古をゴミパーツくっ付けて乗ってる奴と二極化激しいな
後者は塗料や泥付き作業着が制服で走り方も生活も余裕がないのが一目で分かる

449 :774RR:2016/08/14(日) 15:23:06.32 ID:UXcDWUZ5.net
効いてるなw自意識あるから真っ赤になる。これは真理。

450 :774RR:2016/08/14(日) 15:35:52.80 ID:Tvg+B2MH.net
R1に乗ってるだけでこれだけ得意げになれるって
逆に余裕がないと(ry

まあ基地外だからしょうがないか


もし上記の自意識がないというならレスはしないでね…と

451 :774RR:2016/08/14(日) 15:45:05.06 ID:UXcDWUZ5.net
>>446
排気量コンプレックスうるさいな君は。気にしてないやつからすればどうでもいいこと。
つまりそういうこと。わかるね?w
俺様に言わせるとコンプというか全然別物だけどな。免許も税金もナンバーの管轄も保険も。
重さにそこまで違わない車体に10倍ちかくのパワーある乗り物を敵視するかね普通。
俺様が言いたいのはさ、くだらねえ小細工するなら大きいの乗れよってだけだわ。
原2は便利だ。ノーマルで乗るのがスマートだというのが俺様の考え。
ブスがプチ整形しても基本ブスだろ。骨格までいじるなら別だが。
いちびってマフラーかえてビチビチ言わすような、うるさいブスはいらない。

452 :774RR:2016/08/14(日) 15:46:58.96 ID:Xdl5N49f.net
一言で言えば
家族旅行に置いてかれた中学生って感じ
触らない方がいいよ

京都目指して走ってたら土砂降りなう

453 :774RR:2016/08/14(日) 15:47:55.39 ID:whgwhy5c.net
>>449
まー感じ悪いから原2ごときとか書くのはやめなよ
発信する自由、受け取る自由はあれど、センスは上下あるんだぜ

454 :774RR:2016/08/14(日) 15:47:58.83 ID:UXcDWUZ5.net
>>450
R1に乗ってるだけ  というがお前乗ったことある?大型SS?
乗ったことない奴の言葉は意味ないなあ残念・・・

455 :774RR:2016/08/14(日) 15:49:22.70 ID:U7YaMDYL.net
R1乗りってやっぱキチガイしかいないんだな

456 :774RR:2016/08/14(日) 15:49:35.69 ID:UXcDWUZ5.net
俺様はシグナスもR1もヤマハもロッシも愛してるが誤解するなよ。

457 :774RR:2016/08/14(日) 15:54:25.79 ID:cnaRAJV5.net
ごめん、>>451の凄いブーメランにコーラ吹き出したw

誰も排気量の話なんかしてないのに、唐突に排気量コンプの話しだしたのはお前だろとw
このスレ唯一のコンプ持ちが何かと聖なる戦いを始めててウケるw
もう触らないから気にせず続けてね

458 :774RR:2016/08/14(日) 15:55:38.96 ID:Tvg+B2MH.net
>>454
レスしてるって事は自意識あったんだな

459 :774RR:2016/08/14(日) 15:56:17.99 ID:CRB0W7dW.net
>>455
いや、乗ってるバイクは関係ないんじゃないか

460 :774RR:2016/08/14(日) 16:14:46.50 ID:9do3eqIj.net
昨日であったマヌケなFit RS
ドライブレコーダー動画
1時間で削除するから見てくれ
http://v.shame.jp/smp/videowatch.php?vid=aUy0KW4NMMn

461 :774RR:2016/08/14(日) 16:23:56.98 ID:9do3eqIj.net
やっぱり、顔出しヤバすぎなんで動画削除した。

462 :774RR:2016/08/14(日) 16:28:35.19 ID:dYO0IB4b.net
>>460
動画の前に何かあったんだろなって感じ
何もないなら日常の風景動画

463 :774RR:2016/08/14(日) 17:04:49.61 ID:HR8Wvseb.net
暑くてバイクで出掛ける気になれない

464 :774RR:2016/08/14(日) 17:54:21.38 ID:AZXUIHPL.net
>>440
足代わりってお前足生えてないの?(笑)

一度乗ってみろよSS←(笑)

465 :774RR:2016/08/14(日) 18:10:26.43 ID:UXcDWUZ5.net
ID:AZXUIHPL

お前が一番劣等感ありありw
なにより幼稚なレスw
夏休みだろガキんちょ?免許とっておっきいの買えやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466 :774RR:2016/08/14(日) 18:34:13.65 ID:EDfF5GbU.net
4型用のサクラ工業のマフラーいいなあれ。高いけど。

467 :774RR:2016/08/14(日) 18:42:50.49 ID:H+IQE9ig.net
>>451
あんた借りに大型持ってるてホラがあらまあ現実だとしてもかなりのヘタクソだろ?
文面から「ぼくオートバイの乗り方、楽しみかたがわかりましぇーん」って滲みでてるよ
SS自慢ってw 俺ノートンコマンド乗りね
その昔草レースでワリと速かったし(2ちゃん定番?w)
まあこないだ恐ろしく久しぶりにミニモトで走ったらめっちゃ遅くなってたけどw

468 :774RR:2016/08/14(日) 18:58:18.19 ID:L4xJ2sxS.net
>>465
あんたが一番幼稚な事に気付け

469 :774RR:2016/08/14(日) 19:00:39.01 ID:aGovlbYh.net
夏休み恒例のキチガイ登場

470 :774RR:2016/08/14(日) 19:16:47.40 ID:UXcDWUZ5.net
>>467
でた!後出しじゃんけん・聞いてもないのに自分語り・俺はすごいレアバイク乗ってる妄想(夢)
そのうえレースwで速かった俺w昔の俺はすごかった()

おまえ飲み会とかで嫌われるだろ。情けない。
ノートンのコマンドだと特定できるけどそれでも嘘かましちゃう?

471 :774RR:2016/08/14(日) 19:32:14.91 ID:PoP9Z0K7.net
口だけR1なんだからほっとけよ

472 :774RR:2016/08/14(日) 20:05:38.03 ID:TgtlZznx.net
>>471
どうせヨーグルトでしょ

473 :774RR:2016/08/14(日) 20:11:42.94 ID:i5Yjum9v.net
スレ伸びてんなと思えばまたお前らと来たら…

ヨーグルトのR-1 は確かに美味いな

474 :774RR:2016/08/14(日) 20:39:13.66 ID:paaK57Ej.net
>>470
R1で自慢してるのがよくわからんが、IDつけてうPしてみ?
3時間以上あるからできるよな?

1日中張り付いてるみたいやしw

475 :774RR:2016/08/14(日) 20:39:20.97 ID:UXcDWUZ5.net
ほんとくだらねえ負け惜しみだな
国産R1ぐらいで妬むとはレベルひくっいな、ああ逆車フルパだけど
お前らの主張が意味不明すぎてなにがいいたいん?

476 :774RR:2016/08/14(日) 20:52:54.51 ID:paaK57Ej.net
レベルひくっいなwそうとう焦ってるねw

おいみんな、やっぱりこいつエアー乗りだったよwww

477 :774RR:2016/08/14(日) 21:24:29.08 ID:UXcDWUZ5.net
ID:paaK57Ej
は?なんのメリットある?
R1珍しいか?どこでもいてるだろ。俺様がお前に写真アップするメリットってなに?ばかなの?
え?確認?R1ぐらいで確認とらなきゃいけないか?たかだか200万弱のよくあるバイクだが
むしろノートンコマンドとやらを所有してるというID:H+IQE9ig君にアップしてもらうほうがレアじゃない?
ID:paaK57Ej
お前の書き込み不毛だから書き込むな

478 :774RR:2016/08/14(日) 21:24:51.32 ID:L82RXaou.net
荒れてる所すいません今、シグナスXとNMAXで迷ってるのですが足つきに関して若干の不安があるんですがどうでしょうか?
775mmですよね?自分は身長低めで今シート高770mmのBws50に乗ってて少しお尻ずらせば片足付く位です‥あまり変わらなければ購入考えてます

479 :774RR:2016/08/14(日) 21:36:47.91 ID:aGovlbYh.net
マジキチだったかw

480 :774RR:2016/08/14(日) 21:45:08.90 ID:paaK57Ej.net
>>477
だっせw

481 :774RR:2016/08/14(日) 21:45:31.54 ID:Gp9VurA3.net
>>478
シグナスはうちの嫁さん(162cm)でも勝手に乗り回してるから大丈夫
nmaxは跨がったことないからわからん、近場に店あれば試乗させて貰えばいいよ

482 :のうとんさん:2016/08/14(日) 22:02:05.45 ID:a/ZrmEAS.net
>むしろノートンコマンドとやらを所有してるというID:H+IQE9ig君にアップしてもらうほうがレアじゃない?

いいよー、おっけ、全然OK、愛車シグナスちゃんと同時撮影で貼るよ
でもその前にあんたの恋人R1ちゃんアップしてね、一時間以内に
一時間後女子マラソンテレビの前でちゃんと観るからw
それとIDも同時撮影しなきゃだめだよーん

483 :774RR:2016/08/14(日) 22:02:45.60 ID:L82RXaou.net
>>481
早いレスありがとうございます!悲しいかな奥様と身長あんま変わらないんですけど乗り回せてるならローダウンシートの導入も必要なさそうですね!
後は実際店に行ってからどっちにするか決めようと思います

484 :774RR:2016/08/14(日) 22:06:41.18 ID:3wxHTN8B.net
シグナスのヘッドライトLEDにした人いる?
オススメのやつとかあるかな。

485 :774RR:2016/08/14(日) 22:07:24.74 ID:i4bcwqG6.net
>>482
お前誰だよ

486 :774RR:2016/08/14(日) 22:09:19.02 ID:BlsU3V3v.net
ノートンとシグナスの二台持ちだとほんと特定されるね〜
その根性があればいいけどな

487 :のうとんさん:2016/08/14(日) 22:09:39.28 ID:a/ZrmEAS.net
>>485
俺のPCは一度スリープさせたらなぜかID変わるんだよ
それよりはよせーや、あっぷ!あっぷ!

488 :774RR:2016/08/14(日) 22:10:57.94 ID:a/ZrmEAS.net
ノートンごときで特定ってw
二台持ってる車もアップしたらバレバレだけど、別にいいよ、バカやってるだけで
ホラ吹いてるわけじゃないしさ

489 :774RR:2016/08/14(日) 22:17:44.30 ID:a/ZrmEAS.net
ID:UXcDWUZ5
お前一日張り付いてるそうだが、突然気配なくなったなw
気がついたら速攻あっぷしてねー、あっぷ!あっぷ!
私は福士が集団に戻れたようなのでしばらくテレビ観戦します!
半時間後に覗くよ

490 :774RR:2016/08/14(日) 22:34:42.89 ID:wJ5KvNsh.net
シグの10倍以下のパワーで200万弱のR1って何年型のどのモデルだよ?
そんなのあったか?

491 :のーとんさん:2016/08/14(日) 22:56:08.35 ID:/GgHrXGU.net
ID:UXcDWUZ5
そっすか、逃亡っすか

492 :774RR:2016/08/14(日) 23:22:22.23 ID:9VsHvVyI.net
えっと、主題はなんの話だっけ?

493 :774RR:2016/08/14(日) 23:25:56.89 ID:wJ5KvNsh.net
>>492
あなたの頭がスッキリしてて夜反射するって話でしょ

494 :774RR:2016/08/14(日) 23:27:58.92 ID:HpIYqaoE.net
両者くだらねー基地外だったな
明日はもうやめろよ?

495 :774RR:2016/08/14(日) 23:33:30.46 ID:9VsHvVyI.net
>>493
それだ!
自分が火付け役みたいなもんなのに
忘れかけてた

496 :のうとんさん:2016/08/14(日) 23:45:05.27 ID:/GgHrXGU.net
俺まで基地扱いかいw

497 :774RR:2016/08/14(日) 23:50:41.70 ID:U7YaMDYL.net
さすがにあそこまで言ったら
R1の画像あげてドヤってくれるかなと思ったけど
1枚も画像なくてワロタ

498 :774RR:2016/08/14(日) 23:51:50.71 ID:U7YaMDYL.net
>>484
サインハウスのやつ
いまのところトラブルないし光軸も安定してるよ

499 :774RR:2016/08/15(月) 00:11:29.29 ID:J+Itf8tp.net
興味本位だけどノートンコマンドアップしてよ〜シグナスと同時撮影で

500 :774RR:2016/08/15(月) 01:03:34.62 ID:ztlMlis1.net
あっぷ あっぷ

501 :774RR:2016/08/15(月) 01:21:58.80 ID:jqmRORK5.net
ノートンうそかよw
聞いてないのに車2台とかいうとこがねえw

502 :774RR:2016/08/15(月) 04:48:38.16 ID:CoSyJhsJ.net
どの道どちらもアップしねぇーんだから騒ぐなカスw
ところで新型のbwsのパーツ沢山あるサイト教えて下さい。

503 :774RR:2016/08/15(月) 05:07:12.45 ID:K2OqQgPt.net
>>484
安物買って後悔したのでサインハウスおすすめする
消費電力少しでも抑えたかったのでHS1にしたけど明るいし光軸も問題なし

504 :774RR:2016/08/15(月) 07:51:16.18 ID:sBAxVeQ3.net
>>496
煽りの相手して助長するキチ

505 :774RR:2016/08/15(月) 07:56:06.55 ID:aviP8ToI.net
荒らしも荒らしに構ってる奴も同罪

506 :774RR:2016/08/15(月) 09:31:37.06 ID:kRixjT2q.net
持ってようが嘘だろうがクソ掲示板にアップするわけないだろう
エサ欲しがる馬鹿が1番たち悪い

507 :774RR:2016/08/15(月) 09:46:25.45 ID:kRixjT2q.net
昨日から見てて思うが車やその他のバイク持ってることに対する嫉妬がすごいぞ。

煽るほうもダメだが車やバイクのセカンドで持つ人は多いからそんなに必死にならなくても、、、
俺だってアルファードとMT09とBWS持ちだけどアップはしないしする意味ない。
ひょっとしてたたいてる人って中古のシグナスのみ所有のビンボーなのかと思える

508 :774RR:2016/08/15(月) 10:08:21.08 ID:eYyRaeQ5.net
もし嘘ならしたくても出来る訳ないじゃん
アホか

509 :774RR:2016/08/15(月) 10:10:20.31 ID:eWLAc7yT.net
シグナス一台しか持てないってど底辺以外の何物でもないな。
駐輪場が原付でないとーとか言う言い訳も無し。

だってそんなとこにしか住めないんでしょ?だよ。

510 :774RR:2016/08/15(月) 10:12:38.90 ID:zFCRckUu.net
>>506-507
R1止めて今日はルファードとMT09とBWSかよ

もういい加減止めとけ

511 :774RR:2016/08/15(月) 10:34:50.69 ID:l0YHjtLV.net
またやってるのかよ
どーでもいいことで流すな基地外ども
別にスレ建てて他でやってろ

512 :774RR:2016/08/15(月) 10:38:43.10 ID:V+OVq9/M.net
>>509
あなたがお金持ちか何か知らないけどそういう勝手な決め付けや見下す性格は人としておかしいですよ。
あなたが言う「そんなトコ」に住んでシグナス一台しか持てない人でも愛車を大事にして楽しい生活が出来ていればその人は幸せなのですよ。あなたがネチネチ言うことではないですよ。

513 :774RR:2016/08/15(月) 10:39:10.89 ID:YXSW509F.net
でノートンコマンドまだかよ、はよせーや

514 :774RR:2016/08/15(月) 10:42:38.39 ID:fkhooQW5.net
>>512
幸せなら他人を否定から入らない
ここの一部の人は何が何でも否定する

515 :774RR:2016/08/15(月) 10:44:26.15 ID:jUQxAmDp.net
>>507
どうせアルフォートだろ

516 :774RR:2016/08/15(月) 11:03:32.14 ID:TJ7qrQ+r.net
見栄っ張りの貧乏人ばかりで面白い
財布の余裕は心の余裕だからな
嘘ついてるやつはすぐわかるわww

517 :774RR:2016/08/15(月) 11:30:07.99 ID:qhpoB95F.net
32歳、男、年収700万
家族は妻と娘が二人
単身赴任で俺だけ都会在住
車はシエンタ、妻が使用
俺はシグナス一台所有
今、お盆で帰省してて、子どもと遊ぶの楽しいれす(^q^)

518 :774RR:2016/08/15(月) 11:48:23.72 ID:stBYO/hj.net
>>517
旦那が単身赴任だと奥さんが浮気している可能性高いからな

519 :774RR:2016/08/15(月) 11:53:55.30 ID:qhpoB95F.net
>>518
そう、妻に乗らずにシグナスばっかいじって乗って可愛がってたからなぁ・・・

520 :774RR:2016/08/15(月) 12:02:02.57 ID:YCrY3YMb.net
>>517
まあ推測やけどシエンタ乗る程度の生活レベルなら良くて32歳年収500てとこか
サバ読んだんだよね
単身赴任てことは零細じゃなく、スキルがあるわけでもないただのリーマン。
よほど特殊でないならこんな感じや
年収書き込む奴はほぼサバ読みホラ吹き体質バレバレ残念
実際シエンタとシグナス所有の工場勤務の年収400前後てとこやな
これを論破したいなら明細か源泉、納税わかるものをあげればいいだけ
やらないなら嘘認定それだけ

521 :774RR:2016/08/15(月) 12:07:53.27 ID:V+OVq9/M.net
45歳、男、年収90万
未婚
事故物件家賃格安18000円のハイツ住み
俺はシグナス一台所有
親戚が居ないので帰省出来ずだけど麦茶飲みながら高校野球楽しいです。

522 :774RR:2016/08/15(月) 12:13:14.37 ID:jqmRORK5.net
小排気量乗りの排気量コンプは異常っていうね

小型をイジっておせーわっていうぐらいならマジェsでも買えばいい

免許・駐車スペース・保険・・つまり金がない

金がなきゃしっかり働け、現状で足りないなら深夜バイトしろ

そういうことはしないのに他人の青い芝生にうんこを投げる底辺

523 :774RR:2016/08/15(月) 12:23:27.53 ID:jUQxAmDp.net
>>522
現状で足りないなら深夜バイトしろ←正社員の副業はだいたい禁止されてる。なので正社員をやめて時給のいいバイト複数掛け持ちがベスト。

524 :774RR:2016/08/15(月) 12:24:39.50 ID:Ki1+MwV9.net
>>484
うちはプロテック使ってる。

525 :774RR:2016/08/15(月) 12:32:51.71 ID:l5PNyo4a.net
>>478
158だけど普通に乗れてるよ
3型より4型の方が足付きはいいらしい
両足だとツンツンだけれど片足なら普通に付く
軽いから片足付けば問題ないよ

526 :774RR:2016/08/15(月) 12:52:31.05 ID:qhpoB95F.net
>>520
流石に帰省してるときに源泉や給料明細持ってきてない、すまん

他の納税わかるもんてなんだ?

527 :774RR:2016/08/15(月) 12:53:00.13 ID:jqmRORK5.net
>>521
いや、お前さんはもう少しがんばれ

528 :774RR:2016/08/15(月) 13:12:06.37 ID:sBAxVeQ3.net
ダメだここの住人…また低脳に踊らされんの?全員死ねばいい
シグナス乗りがカスだらけってスレで証明してやがる

529 :774RR:2016/08/15(月) 13:27:53.88 ID:jqmRORK5.net
争いは同じレベルのもので起きる

そういうことだ

530 :774RR:2016/08/15(月) 13:36:41.51 ID:Dg7/1oCL.net
>>529
同じレベルのカスであるお前が言うなら間違いない

531 :774RR:2016/08/15(月) 15:48:46.23 ID:HEYGXVKP.net
バイク趣味に金の話をもちこむな糞ニワカ
小排気量は軽くて回せるところが良いんだよ
セカンドだの他何乗ってるだの関係ねーわ

532 :774RR:2016/08/15(月) 16:58:11.59 ID:RL/QiqAZ.net
>>484
スフィアライトにしました。
明るいですよ

533 :774RR:2016/08/15(月) 17:02:18.53 ID:RL/QiqAZ.net
なんで同じバイクに乗ってて言い争いするかねぇ
R1の奴は微妙に出てる関西弁から、先日の青山住みのボルボ君じゃないか?

534 :774RR:2016/08/15(月) 18:28:11.04 ID:jUQxAmDp.net
>>484
インパクトのLEDヘッドライト使ってます。評価が良かったので。
http://www.webike.net/sd/22059465/
装着して三年半くらいだけどファンレスだから故障もなく明るいのでオススメですよ。
色も自分好みに変えれます。

535 :774RR:2016/08/15(月) 18:30:48.42 ID:uVK/JG4q.net
シグナス乗ってるとちょい広めの駐車場に出くわす度にジムカーナのまねごとしたくなる
もちろんUターン程度で自重してるけど・・このバイクヤンチャ濃度上げるよね?
反対におとなしく乗れてる人の枯れ方?鈍重さ?が理解できない・・それも人の勝手だけどね

536 :774RR:2016/08/15(月) 19:25:43.87 ID:l0YHjtLV.net
ほーんとあきれるわ〜

537 :774RR:2016/08/15(月) 19:56:45.51 ID:Ieg+dv4i.net
釣り餌撒き放題かw

538 :774RR:2016/08/15(月) 20:13:12.52 ID:ZX7mY631.net
別にシグナスでなくても走り回れる所あったらやりたい
枯れてるとかじゃくて大人なんだから自重してるかはなからそんな事する気のない人かだろ

20過ぎたらヤンチャとか言ってると馬鹿に見えるから止めな

539 :774RR:2016/08/15(月) 22:00:24.77 ID:5yBrIGht.net
r1はサーキットでは最高だけど、一般道じゃクソバイクだよ。いや短足とかそういうんじゃないから

540 :774RR:2016/08/16(火) 01:35:04.00 ID:Mg+VEocS.net
メインバイク
http://imepic.jp/20160816/053970
セカンドバイク
http://imepic.jp/20160816/053990
スレがちょい荒れててびっくりだけど
シグナス&BWS最高です!
忠夫マフラーかプラナスマフラー付けたい
R1もシグナスもヤマハの名作ですね

541 :774RR:2016/08/16(火) 01:41:25.50 ID:Mg+VEocS.net
>>533
ちなみに先日の多摩住みの若造です

542 :774RR:2016/08/16(火) 01:42:33.24 ID:2WudFSYS.net
>>540
どっちもかっこいい!

しかし、bwsの画像サイズが5MBなのはいただけないですねぇ

543 :774RR:2016/08/16(火) 01:52:26.97 ID:Mg+VEocS.net
>>466
http://imepic.jp/20160816/065860
インプレッションもメチャ褒め
デザインが大人で今買おうか悩んでます
モトチャンプ6月号が元ネタです

544 :774RR:2016/08/16(火) 01:59:56.34 ID:Mg+VEocS.net
>>542
ありがとうございます!
スクショもしないで大型が〜とか
東京都内で外車が〜とか
あまりに嘘つきが多いスレでびっくりです

545 :774RR:2016/08/16(火) 02:10:35.39 ID:6VP5oGa9.net
>>544
蒸し返さんでよろし
そのうち他人のバイク撮ってくるアホが現れんぞ

546 :774RR:2016/08/16(火) 02:45:07.90 ID:uWiel9WK.net
>>540
アダルトサイトに飛ぶだけで見れないです

547 :774RR:2016/08/16(火) 02:51:40.72 ID:pDVZpKz7.net
>>546
お前さんの目はエロ一色なのかい?
ダサいバイクが俺には見えるが?

548 :774RR:2016/08/16(火) 06:23:37.64 ID:7rAVOe4Y.net
タンクパッド・・・
IDなしであげることの意味を教えて

549 :774RR:2016/08/16(火) 06:49:30.04 ID:JarpfPyc.net
ナンバー晒して画像が残ることのリスクがわからないドヤ顏の若者

550 :774RR:2016/08/16(火) 06:56:42.83 ID:Mg+VEocS.net
貧乏人はどこまでひとを疑うのかな?
ヘルメットにIDの紙でも添えれば証拠に
なるのかい?
車体アップでID添えるのは他人のバイク
でも出来そうだから意味ないし.....

551 :774RR:2016/08/16(火) 07:01:53.41 ID:Mg+VEocS.net
うわっ若造に嫉妬ですか?
ナンバーは前の住所のだからね
年収1000万の源泉徴収スクショしたら
お漏らししちゃう勢いですね^ ^
ワンクリックで画像消せるし

552 :774RR:2016/08/16(火) 07:09:50.67 ID:Mg+VEocS.net
スクショアップしたら何故かリスクの
話にすり替えるおじいちゃん
スクショアップしたらさらなる証拠の
要求をするおじいちゃん
たぶんR1の人はこうなるのわかってたんだね

553 :774RR:2016/08/16(火) 07:17:58.19 ID:dyt6Zvur.net
スルー検定
好評開催中

554 :774RR:2016/08/16(火) 07:33:00.83 ID:QSszHIfO.net
暑いから夜中に燃ポン交換したった

555 :774RR:2016/08/16(火) 07:55:58.43 ID:ms4WB1Sd.net
見れなかったけどなんのバイクだったの

556 :774RR:2016/08/16(火) 07:57:41.21 ID:kTe7Hma6.net
真夏の夜のポンプ

557 :774RR:2016/08/16(火) 08:09:09.73 ID:RfLo12Ai.net
俺は真夏の夜のオイルだった
ガレージの電灯が切れかけでドキドキパニックだったわ

558 :774RR:2016/08/16(火) 08:09:47.17 ID:/ScAHAP1.net
普通に考えたら、二台一緒に写した写真をうpだろ

559 :774RR:2016/08/16(火) 08:26:37.08 ID:B3ApiFd3.net
キャブ車とFi車じゃ安定感全然違う?
ボアアップしてビッスロ付けて燃調コントロールしたらアイドリング、低回転から高回転まで安定してる?
Fi車に乗り換えるか検討中

560 :774RR:2016/08/16(火) 08:30:02.53 ID:ms4WB1Sd.net
>>543
ありがと、モトチャンプ見てみるかなぁ。高いけどおそらく間違いない選択だよね。
悩むなぁ

561 :774RR:2016/08/16(火) 09:45:53.39 ID:2WudFSYS.net
>>560
俺もつい調べてみた
ちょっと、いや、かなり興味出た

562 :774RR:2016/08/16(火) 09:49:44.41 ID:iSfsH9ij.net
>>551
なんだ結局釣りか。お前R1うんぬん書いてた奴じゃん。
車体アップでID添えるのは意味無いと解ってるなら源泉徴収スクショするのも意味無いと思いますが?w

563 :774RR:2016/08/16(火) 10:11:34.64 ID:iSfsH9ij.net
>>543
モトチャンプのインプレはべた褒め記事しか書かないよ?実際プラナスの音聞いたけど純正よりかなり音量も大きい。
まぁ純正マフラーを作ってるメーカーだから忠男よりはいいと思う。忠男は音が大きすぎるのと耐久性がダメだった。
純正の形そのままで錆びないステンレス製にして、純正より静かなマフラー出して欲しいなぁ。

564 :774RR:2016/08/16(火) 10:19:04.89 ID:enSW7F76.net
tmaxで使ってた事あるけど、サクラ工業のマフラーは純正品クオリティだよ。
耐久性も高いし経年で音が大きくなりにくい構造。
見た目良いし軽くなるだけでも効果ありじゃないか?

565 :774RR:2016/08/16(火) 10:31:00.90 ID:AMbYsCm6.net
お金貯めるか、、、、、

566 :774RR:2016/08/16(火) 10:35:49.41 ID:GqSsvHkh.net
sp忠男で音が大きく感じたら他の社外マフラーはレース管並みに苦痛に感じそう

567 :774RR:2016/08/16(火) 10:36:52.83 ID:iSfsH9ij.net
>>564
軽くなるだけでもいいけどそれに加えて純正より音が小さくなればいいなと。

568 :774RR:2016/08/16(火) 10:42:45.79 ID:iSfsH9ij.net
>>566
忠男は86デシベルなのでかなり音量大きいですよ。規制値ギリギリです。
騒音規制値は90デシベルまでですから他の社外マフラーも忠男と同様の音量程度なのでレース管並みに苦痛には感じないかと。

569 :774RR:2016/08/16(火) 10:59:27.22 ID:enSW7F76.net
純正品より静かなとか無い物ねだりして買わない理由作ってるだけじゃん。

音と出力は基本的にトレードオフなんだからアフターマーケット品にそんな物期待する方がおかしいよ。
神経質すぎるんじゃないの?バイク向いてなさそう。

570 :774RR:2016/08/16(火) 11:03:10.95 ID:enSW7F76.net
つうか86dbで「かなり大きい」とか変人ですね。
リッターバイクの純正状態で94dbくらいなのに。

571 :774RR:2016/08/16(火) 11:30:38.37 ID:AMbYsCm6.net
bws純正のトルクカム買いに来たら売り切れてたぁ

572 :774RR:2016/08/16(火) 13:28:11.20 ID:iSfsH9ij.net
>>569
純正より静かで錆びないものがあれば買いますよ?
買わない理由作ってるだけって買わなければならない訳では無いでしょ?

573 :774RR:2016/08/16(火) 13:32:00.89 ID:iSfsH9ij.net
>>570
シグナスの騒音規制値は90デシベルですよ。
リッターバイクなんて純正でも住宅密集地では苦情が来るくらいうるさいでしょ。
シグナスは純正マフラーでもそこそこ勇ましい音なんですから、86デシベルは結構音大きいですよ?
あなたみたいに音量を気にしない人が近隣に迷惑をかけてバイクに対する規制が厳しくなるんだよ。

574 :774RR:2016/08/16(火) 13:58:24.03 ID:7rAVOe4Y.net
毎日毎日言い合い揚げ足取りあいけなし合い
お前らもう書くなw

575 :774RR:2016/08/16(火) 13:59:05.60 ID:MgHBVq1a.net
原二のマフラーとか自己満足のレベルなんだから喧嘩すんなよ
批判も推しも人それぞれなんだから無意味な殲滅戦はやめれ

576 :774RR:2016/08/16(火) 14:06:23.72 ID:x+dVMbmh.net
>>574
いつものことじゃん
年中クソだよ、このスレは

577 :774RR:2016/08/16(火) 14:17:49.65 ID:q+b35m1+.net
>>572
ワンオフで作ってもらったらいいよ
おたく金持ってそうだから

578 :774RR:2016/08/16(火) 14:25:03.08 ID:ZVfbdD13.net
>>569のID:enSW7F76
こいつが原因だな
こいつ粘着してる自称()R1乗りとかいう奴だろ

579 :774RR:2016/08/16(火) 14:53:37.73 ID:oWsmwGOV.net
>>540
見れないんだけど?

580 :774RR:2016/08/16(火) 15:19:03.00 ID:7rAVOe4Y.net
今更ですが
人それぞれ個人の勝手だろという意味をわかってない
一戸建ての田舎住みと都会の集合住宅でマフラー音量を同じ感覚で話できない

年収も同じく既婚未婚子ありなし親援助ありなし学生夫婦共稼ぎ実家暮らしによって趣味に使える額なんてそれぞれ
またここで証明も意味がない
セカンドだろとメインだろと車持っていてもここでは関係ない
シグナスの情報交換をする場所
おバカな人は自分の価値観でしか話せない
それ以外の価値観境遇を想像できない
シグナスbws以外の画像アップする人もツイッターでやってくれ

581 :774RR:2016/08/16(火) 15:42:12.78 ID:7rAVOe4Y.net
そうそう
こんなこともある
僕の友達が中古のアウディを買った。もちローンで月5の60回
でも貯金はない
僕の会社の社長はずーっと古いステージアワゴン
でも貯金資産は億持っている
そとがわだけで他人を判断することは意味がない

582 :774RR:2016/08/16(火) 15:47:53.34 ID:RpJJrv3y.net
おまえもいらんこというな
根は同じだ

583 :774RR:2016/08/16(火) 16:10:28.17 ID:Mg+VEocS.net
それにしてもBWSは最高なデザインだけど
フロントサスとリヤサスが硬すぎなので
この辺を何とかしたいなぁ

584 :774RR:2016/08/16(火) 16:30:31.97 ID:3tPOis+5.net
宮川大輔

585 :774RR:2016/08/16(火) 17:16:32.84 ID:AMbYsCm6.net
スレを止める
宮川大輔のすごさよ

586 :774RR:2016/08/16(火) 18:11:49.35 ID:ZVfbdD13.net
>>581
アウディ乗って貯金が無いだけってことや、古いステージア乗って資産があるってことだけを知ってその人の何を判断できるの?

587 :774RR:2016/08/16(火) 18:15:25.27 ID:YKjp6arq.net
じゃ、星田 英利

588 :774RR:2016/08/16(火) 18:29:05.45 ID:sbSrlrMy.net
なにこの流れ
ほんとあきれるわ〜

589 :774RR:2016/08/16(火) 18:34:27.14 ID:FQJ8wC6P.net
>>586
お前みたいな奴をクズといいます

590 :774RR:2016/08/16(火) 19:02:34.14 ID:uWiel9WK.net
シグナスってイジるベースには最高だけど、プーリーいろいろ変えたりマフラー変えたりでお金消費させるならその金でボアアップした方が確実に速くなるよ?
回さなくてもいいから燃費もいいし耐久性もある。武川のキット買えば説明書も付いてるから初心者の俺でも簡単に組めたし!

591 :774RR:2016/08/16(火) 19:07:13.26 ID:vfoyYeAK.net
ボアアップすると原2の利点が無くなるでしょ
税金や任意保険も高くなるし

592 :774RR:2016/08/16(火) 19:43:07.19 ID:NlE1Sr95.net
たぶん登録そのままのやついてるだろけど
耐久性ははっきしいって弱くなる経験談

593 :774RR:2016/08/16(火) 20:22:53.81 ID:fnuNh1Zk.net
>いてるだろけど

あれ? ボルボ?大阪弁w

594 :774RR:2016/08/16(火) 20:37:40.56 ID:NlE1Sr95.net
関西人が1〜2人なわけねーわ

595 :774RR:2016/08/16(火) 21:33:15.28 ID:YZTq3LPW.net
バイク屋が盆休み&明日は定休日なので教えてください
一年前からライトLEDに変えてるのですが今日夜になってハイ側も勝手に点いたりするようになりました、ハイにしてローに戻すと一時はローのみついてしばらくするとまたハイ側も点いてしまいます
これはLED自体の故障ですか?それとも配線側どちらでしょうか 長文すみません

596 :774RR:2016/08/16(火) 21:45:26.49 ID:7rAVOe4Y.net
リレーじゃないか?

597 :774RR:2016/08/16(火) 22:21:10.80 ID:W0BLATBA.net
400mリレーはまだかね?

598 :774RR:2016/08/17(水) 00:34:28.56 ID:KQr1FEVL.net
以前、シグナスのインナーリアフェンダーを伸ばした写真を投稿した者です
自由にスライド出来る案を頂いておりましたので
本日時間が取れた際に加工してみました
少し蝶ネジが目立つので、追々隠していこうと思います
スリットから水しぶきが漏れるといけないので
センターの溝にだけはゴムシートにスリットを入れたものを貼り付けています
http://imepic.jp/20160817/017620
http://imepic.jp/20160817/017660
http://imepic.jp/20160817/017690

599 :774RR:2016/08/17(水) 01:25:10.98 ID:rzNhUvDl.net
>>596
一応リレーレスの物なのですが LED内部に損傷ありと言うことですか?
電気系統にはうとくてスミマセン

600 :774RR:2016/08/17(水) 07:23:24.78 ID:yWOsOCqC.net
>>598
面白いことやってるな!

601 :774RR:2016/08/17(水) 07:54:14.45 ID:in3etmxl.net
>>577
ワンオフのことなら956三郷店にお任せだな!

602 :774RR:2016/08/17(水) 09:11:02.29 ID:W7cCn9Q+.net
>>595
雨の日に乗ったからだろ

603 :774RR:2016/08/17(水) 10:40:33.90 ID:7oGMLl3g.net
まずLED内の構造わからんがリレー系の接触不良でしょ。
雨水かもしれないし、配線処理の甘さか、配線自体が安物で起きる電気トラブル
配線見直しと防水処理と接点潤滑剤を適切に吹け

604 :774RR:2016/08/17(水) 12:36:06.35 ID:HkCq5YB0.net
>>598
これをモデルに綺麗に仕上げたら売れそうたね

605 :774RR:2016/08/17(水) 12:54:50.51 ID:OlUWUPNS.net
>>604
是非どこかが売りに出してほしいです

606 :774RR:2016/08/17(水) 19:00:18.24 ID:x6U2yggD.net
PCXぐらい振動減らす努力をしてくれ
ヤマハのバイクって振動の面で負けてる

607 :774RR:2016/08/17(水) 19:09:16.10 ID:avLfg5B/.net
まー空冷だし、もっと振動あっても元気っぽくていいよ
びーんてな感じで静か過ぎるくらい
メーカーで金かけられるなら
段つきカチカチシートとサスの改善だろ

俺はもうBWS買っちゃったから改良してくわ

608 :774RR:2016/08/17(水) 20:58:52.29 ID:D1ifrHmA.net
ほんとクズスクーターだわ、コレ
ただコンセプト抜群、設計開発と煮詰め最低ってとこが悩める青少年を刺激しちゃったんだな

609 :774RR:2016/08/17(水) 22:02:48.99 ID:MAdajw6t.net
リアledが両津の眉毛

610 :774RR:2016/08/18(木) 00:00:55.30
つれの黒2型FI台湾75000`2万円買うか どう

611 :774R:2016/08/18(木) 02:31:55.92 ID:cpZ1lEMM.net
クズとは思わないが良いとも思わない。
というか、こういうスクーターって軽く乗るものじゃないの?
真剣に評価してるのは何か違うと思うが。
高々30万くらいの乗り物に目の色変えて出来が云々というのはどうなん?

612 :774RR:2016/08/18(木) 05:19:30.33 ID:vxTyJGoX.net
30万であれ200円であれ
価格は関係ないでしょ

613 :774RR:2016/08/18(木) 05:52:46.54 ID:491hSYM8.net
>>611
いやいや、十分よく出来てると思うよ。
中国とかのスクーターとか見てみなよ。全ての箇所がゴミみたいな感じで、あげるよって言われても断るみたいなw
かと言って、中国に30万定価でいいから同じ性能のものを作れよって言っても絶対に作れない。

614 :774RR:2016/08/18(木) 07:21:06.23 ID:IHniemII.net
>>611
またお前か

615 :774RR:2016/08/18(木) 07:37:55.66 ID:3K4FFUvX.net
何やっても楽しめなさそうな奴だね
かわうそうにw

616 :774RR:2016/08/18(木) 09:24:52.41 ID:ZglblsZM.net
>>611
言いたい事わかるしいつもここで言い合いしてる
誤解ないように言うとシグナスはとてもいいバイク、便利&小回り&安いし
ここの数名はすぐなりふり構わず全否定するけれど
話を置き換えてみればすぐ理解できる
Aさんはロードバイクに乗っていて買い物用にママチャリ
Bさんはママチャリのみ所有だけど趣味でカスタムしている
Aさんからすればママチャリカスタムするならロード乗ればいいのに・・
Bさんからすればいやいやママチャリをカスタムすることが趣味なんだ

この二人の話はまずかみ合わない
AさんからすればBさんは意味のないカスタムに金をかけて「もう少しこうなれば・・」
とか愚痴を毎日言ってる。
Aさんからすればそこがゴールなら小型にこだわるなよwと思う。
でもBさんはいやいや小型カスタムこそが私の使命、邪魔するやつは許さないって感じ。

ということでゴールが違うものはいくら話しても通じない。
しかもここには小型マンセーの一部住人がおられるので無理

事情があって小型スクしか乗れない人なのかわかんないがその他は受け入れようとしない。
大型の話がでるとすぐアップしろだ証拠出せという。
いまどきそこらの学生さんでも大型バイク乗ってるよ?そんな珍しいもの?

617 :774RR:2016/08/18(木) 09:33:23.44 ID:ZglblsZM.net
>>611
の言う「気軽に乗る」
ほんとこれが一番スマートでおしゃれ。
目を三角にして乗るよりも、ヒョイと座ってビィーンって都会のコミューターとして無理なく乗る派だな俺も。
女の子乗せて普段、車では渋滞で疲れる渋谷のカフェの前まで乗りつけ恵比寿のイタリアンバル行ったり、映画のあとサーっと混み合っている都会を抜け出したり。
そんな使い方がいいよ俺は

618 :774RR:2016/08/18(木) 09:43:30.81 ID:ZglblsZM.net
>>615くん
スクーターのベルト変えたり、プーリー分解するのも楽しいかもだけど
女の子とスクーターデートしてそのあとホテルでセックスするのも楽しいよ
そんな経験ない?

かわいそうにーw

619 :774RR:2016/08/18(木) 10:09:38.50 ID:kH2VKres.net
またスルー検定やってるんですか

620 :774RR:2016/08/18(木) 10:14:28.31 ID:ni/0C4c7.net
615〜616完全同意

621 :774RR:2016/08/18(木) 10:15:20.51 ID:ZglblsZM.net
>>615くん
スクーターのベルト変えたり、プーリー分解するのも楽しいかもだけど
女の子とスクーターデートしてそのあとホテルでセ○○スするのも楽しいよ
そんな経験ない?

かわいそうにーw

622 :774RR:2016/08/18(木) 10:32:09.75 ID:p+th9/aP.net
ワッチョイ入れて1人のアホをNGぶっ込めばいいだけの話だと思うが
ワッチョイあると都合の悪い単発擁護な奴が全力で反対するw

623 :774RR:2016/08/18(木) 10:45:38.72 ID:ni/0C4c7.net
>>622

お前みたいなやつをNGいれたいね〜
主張も言えないのに否定だけするやつ〜
どこかの政党みたいな奴だな〜

624 :774RR:2016/08/18(木) 11:36:07.79 ID:aLVhKPCo.net
>>617
そんなチラシがYAMAHAからあったような

625 :774RR:2016/08/18(木) 11:48:25.87 ID:VHTmkl0M.net
>>621
スクーターデートとか女子は嫌なんじゃないか?髪の毛ギシギシになるしとか愚痴を聞いた事あるし。
さらにシグナスタンデムでラブホとか恥ずかしくて無理。罰ゲームレベルw

626 :774RR:2016/08/18(木) 12:36:09.56 ID:NEnsSzBj.net
※童貞が言ってます

627 :774RR:2016/08/18(木) 12:58:01.41 ID:Z9GaCRNY.net
>>617
イタリアンバルwwww

くっそワロタ
何でみんなスルーしてるの?
俺のセンスがずれてんのか

628 :774RR:2016/08/18(木) 13:16:46.86 ID:0h1c6ieo.net
>>617
女の子を乗せるってもちろん長袖長ズボン、フルフェイスで乗せてるんだろな?任意保険で搭乗者保険も必須。
車では渋滞が疲れるって、女の子乗せてすり抜けなんてご法度。
後ろに乗る方が事故した時に被害が大きいので極力タンデムは避けたほうが無難。

629 :774RR:2016/08/18(木) 13:19:48.96 ID:0h1c6ieo.net
>>621
そのあとホテルでセ○○スと書いているが、子供が出来た時のことはもちろん考えてる?
100パーセントの避妊は無いからね。
快楽の為だけに行為を行うのはおすすめしない。

630 :774RR:2016/08/18(木) 13:21:52.29 ID:SVmxQg2S.net
バイクのスレで場違いなこと言うなよ

631 :774RR:2016/08/18(木) 13:39:29.00 ID:ZRuk47OK.net
イタリアンバルは無いな

632 :774RR:2016/08/18(木) 14:20:31.49
とドーテーが申しておりますww

633 :774RR:2016/08/18(木) 14:24:32.97
おまえらなめられすぎ

634 :774RR:2016/08/18(木) 13:56:42.85 ID:JUztJgNk.net
バル行って飲酒かよw

635 :774RR:2016/08/18(木) 14:23:40.45 ID:pi3oTVIH.net
>>628
お前が思っているほど二人乗りが危険なら国が許可するわけがない

636 :774RR:2016/08/18(木) 14:40:54.80 ID:RGOOEoI4.net
ドーテー必死の否定wwwwww

637 :774RR:2016/08/18(木) 15:10:09.33 ID:lzqmDmvb.net
あー・・・・
バイザー手作りしたいなぁ(突然
よし、帰りは100均で紙粘土買って
型を作ろう

638 :774RR:2016/08/18(木) 15:34:04.90 ID:887imcvL.net
ジェネレーターが死にかけくさい。
アイドリングで警告灯がついて、走り出すと消える。
レギュレーター変えても変わらない…
まだ四万キロなのに

639 :774RR:2016/08/18(木) 15:47:40.31 ID:buFuALR/.net
WJのスネークコーン買ったんだけどマフラープロテクターも一緒につけたほうがいいのかな?

640 :774RR:2016/08/18(木) 16:28:13.58 ID:+KP/C3dm.net
納車。
でもトリセツが台湾語で分からん。
なんだこれ。

641 :774RR:2016/08/18(木) 16:43:00.95 ID:YNphwnMq.net
>>639
WJのマフラーは割れやすいからマメに外して点検する方がいいよ

642 :774RR:2016/08/18(木) 17:19:21.90 ID:ZglblsZM.net
仕事してたよー
イタリアンバル?飲酒??
そんなことでドウテイ君は必死なんだー
飲んだ後はガーデンプレースにでも停めて歩くかタクでホテルでしょw
ラブホ?そんな中学生みたいなとこいかねーよww
あくまで洒落だ。たまにはそういうデートもいいだろと
普段は車だろjk
>>628,628
おいドウテイ、そういう心配より君は遊んでくれるおねーちゃん頑張って探しなよ
髪が乱れて怒る?そんなぐらい調教してみろ。惚れた男のいうことは聞くだろがwwwww

643 :774RR:2016/08/18(木) 17:37:01.03 ID:YNphwnMq.net
>>642
デートは車より電車だろjk
飲めるし渋滞ないし車故障もないし

644 :774RR:2016/08/18(木) 17:48:49.53 ID:ZglblsZM.net
でもまー、一回だけかなそういうスクーターデートは
J○LのCAちゃんがローマの休日見たらしくスクーターでデートしたいってw
普段は車だよ。俺はボルボじゃないよレンジだよっと
飲んだら乗れない?って飲むのは車停めてホテルのラウンジか部屋だよね
電車でデートはしないなあ。学生じゃあるまいし。彼女が箱根ドライブしてホテル行くのが好きなのよ

645 :774RR:2016/08/18(木) 18:06:31.09 ID:YNphwnMq.net
>>644
車なんて乗らなくても維持費かかるわ渋滞で動かなくなるわ、出先でも駐車場が無いわで今時わざわざ所有してる人居るの?どんだけ田舎だよ(笑)
都会では電車とかバスの方が便利だしね。

646 :774RR:2016/08/18(木) 18:15:34.05 ID:ZglblsZM.net
>>645
車でレイブリとか横浜とか箱根とか行ったことない?
ごめん生活する世界が違うみたい
お互い関わらないでおこうね

647 :774RR:2016/08/18(木) 18:21:13.07 ID:wlbJA3co.net
何でこんなに必死なのかね?w

プライドがスクーター関係に有るわけでも無いし。

648 :774RR:2016/08/18(木) 18:24:03.42 ID:L6Q4GRPy.net
>>645
妄想バカにかまうなって
それでも気に触るならホテルのロビーの様子とかメニュー・値段等問いつめれば?
速攻で逃亡するよ

649 :774RR:2016/08/18(木) 19:15:58.21 ID:Sbz4PUo6.net
2ストbwsから乗り換えようかとスレ見に来たら昭和センスのニキビ面な高校生みたいなのが暴れてるでござるw

新型Bws最初はダサっ!って思ったけど段々これはこれでイイ!って思えてきた
オフ風味だけで山のガコガコ道走るの厳しそうだけど

650 :774RR:2016/08/18(木) 19:17:59.11 ID:3K4FFUvX.net
マジキチ怖えぇーw

651 :774RR:2016/08/18(木) 19:23:44.01 ID:Oybcb6dh.net
最近ほんとひどい基地外ばかりだな
心底呆れるわ〜
基地外専用スレでやっててくれ

652 :774RR:2016/08/18(木) 19:46:28.91 ID:HLmCsshd.net
この前逃げたR1君じゃないの?
口ほどにもないザコだったけどw

653 :774RR:2016/08/18(木) 19:50:24.81 ID:KMmO+ngi.net
基地外vsどうてい

654 :774RR:2016/08/18(木) 19:58:35.87 ID:DY1HixNp.net
 
NMAX

655 :774RR:2016/08/18(木) 20:01:05.14 ID:vdjFvY7q.net
仲間のバイクのネタ集めとかで色んな車種スレ覗くけど、ここが一番ひでえわw

656 :774RR:2016/08/18(木) 20:19:01.36 ID:z0jr933E.net
夢見る五歳がいるな。

657 :774RR:2016/08/18(木) 20:52:10.59 ID:Gt+tqEIM.net
4型でメットインできるフルヘェイスありませんか?Lサイズです。

658 :774RR:2016/08/18(木) 21:05:20.34 ID:vxTyJGoX.net
ID:ZglblsZMさんが痛々しいわ
ここ2ちゃんだぜ
それも原付二種のスレだよ

こんなとこに居て楽しいの?

659 :774RR:2016/08/18(木) 22:44:43.58
私の為に喧嘩はやめて

660 :774RR:2016/08/18(木) 21:54:58.86 ID:KMmO+ngi.net
でも
>>616でこのスレの本質言ってないかこいつ?

661 :774RR:2016/08/18(木) 22:49:54.97 ID:2SZ9IivU.net
>>649
俺は嫌だけどシグナスで林道走ってる人も居るよ
http://youtu.be/h1-RA5D3JQo
新車で買ったら最初は水溜りすら避けるけどなw

>>660
スレの本質違う、煽りとそれに反応するアホ共の本質や

つか、ちゃんとスレタイに沿ったレスもポツポツあるんだから、荒らし関連のレスでログ流し辞めーや
原二の話がないなら静観しとき

662 :774RR:2016/08/18(木) 23:42:09.56 ID:aeC55d/q.net
高速走らないんだからジェットヘルメットで充分ですよ

663 :774RR:2016/08/19(金) 00:00:25.99 ID:yZGTohnC.net
さっさと次スレまで進めてワッチョイ希望

664 :774RR:2016/08/19(金) 00:40:51.07 ID:CtOKPBeR.net
>>641
本当に?
どこが割れる?

665 :774RR:2016/08/19(金) 02:25:11.87 ID:37CqffTk.net
腹筋

666 :774RR:2016/08/19(金) 06:29:32.31 ID:V0K9eOWF.net
マフラー買ってくる

667 :774RR:2016/08/19(金) 06:46:32.65 ID:I+BVRY3h.net
>>662
速度は関係ない
後ろから大型トラックに追突されて吹っ飛ばされて顎から着地してすりおろされる場合もある
あらゆる状況を想定しないとジェットで十分とは言い切れない
プロテクターもそうだけどね

668 :774RR:2016/08/19(金) 07:23:33.80 ID:KuoFLTtU.net
いや、ジェットで充分って言ってるのは風圧的な意味だろう
空気読めよ

669 :774RR:2016/08/19(金) 09:27:37.37 ID:N3DYxDzx.net
世の中には半ヘルで走るば〜さんもフルフェで走るに〜さんだって見る
他人が何かぶろうかどーでもいいのでは

670 :774RR:2016/08/19(金) 10:05:36.11 ID:0nnkyIr9.net
>>664
一番多いのはエキパイの根元の車体との接続部分に亀裂が入って割れるケース。
あとはサイレンサーの溶接から割れるケースもある。社外品マフラーだから仕方ないけどね。

671 :774RR:2016/08/19(金) 10:10:24.63 ID:0nnkyIr9.net
>>662
ジェットヘルメットは街乗りでも事故したらほんとにアゴ無くなるよ。
アゴが削れて鼻から下が無くなった人も居る。
おまけにシールドが大きいから事故の衝撃で割れたシールドが顔面に突き刺さって顔の皮膚が半分以上削がれた人も居る。
カブト、OGK、シンプソン、ショウエイ、アライあたりのフルフェイスにするのがいい。

672 :774RR:2016/08/19(金) 10:27:38.07 ID:GDGq52lQ.net
カブト=OGK

673 :774RR:2016/08/19(金) 11:05:39.05 ID:N3DYxDzx.net
カブトはOGKと同じ

674 :774RR:2016/08/19(金) 11:57:03.94 ID:ijBf+T3g.net
フルフェイス推奨がネットではかなり出てくるけど
実際に走ってるとフルフェかぶったスクーターなんて
50人に一人いるかいないか程度しかいないよね
ただ俺が思うのは女性はどんなバイクであれフルフェにしたほうがいいよ
男なら些細なスリキズで済む程度のことでも背筋力が弱かったりして丸まれなかったりして
アゴやっちゃうかもよ
些細な事故での重症化を防ぐ意味でも筋力のない人はフルフェにしたほうがいい

675 :774RR:2016/08/19(金) 12:18:58.37 ID:N3DYxDzx.net
フルフェで口ふさがって気道確保できなかったケースもあるし、チン部の跳ね上がりで
首逝かれるケースもあるから何とも言えんな
それこそ自己責任

676 :774RR:2016/08/19(金) 12:29:52.24 ID:248o9Asr.net
今のフルフェイスにはエマージェンシー用のベルトも付いたりはしてるけどね。

677 :774RR:2016/08/19(金) 12:33:16.90 ID:Tqg9Dqzn.net
>>675
これ言う人ってシートベルトしてたから事故直後逃げ遅れて焼け死ぬって言う人思い出す

678 :774RR:2016/08/19(金) 12:45:37.66 ID:cTGx7hVf.net
ワロタ 結局本人の好きなようにするしかない あんまり勧めると反発するからな

679 :774RR:2016/08/19(金) 13:55:22.76 ID:xBYtHMEM.net
>>661
動画のリンクから色々観て寝不足なったわw
オフ走行が好きって訳じゃないけど、山持ってるからたまに走りに行くんだよね
いつか簡易舗装敷きたいけど、価値ないクセに金食い虫だからいつになるやら

680 :774RR:2016/08/19(金) 14:39:32.40 ID:YVVO7qT9.net
また今日も出た「山持ってます」アップしろよ山

681 :774RR:2016/08/19(金) 15:02:22.35 ID:d7BfRSOh.net
>>680
信じなくていいよ
何を想像してるか知らないけど資産価値ほぼゼロな活用用途低い山で、手入れしたくなくても管理責任は生まれるし
親の代で森林組合に入ってるから測量なんかでちょいちょい呼び出されて強制帰省になるし
固定資産税がクソやすいですからまだいいけど金はかかる
隣接地に何かできたら土砂崩れなんかの検査もいるし
手放せない相続とか罰ゲームなんですけど、それでも良ければセダン一台分くらいで買えばいいよ

煽りに乗るついでに愚痴スマソ

682 :81:2016/08/19(金) 15:02:46.54 ID:Vzb8N7RI.net
>>392
>81です、
バイク屋に行ったらあっさりメーカー保証で交換になりました。
フューエルポンプ保証期間延長に該当したようです。

>>159さん
>150です、
アドバイスを有難うございます。
結局上に書いたように無償で治りました。

683 :774RR:2016/08/19(金) 15:15:39.19 ID:Ozf/Fqlb.net
>>681
ちょっとだけ気持ちわかるぞ。
売れもしない山の欠片持ってるので。
相続税が意外と高いので注意しな
山なんて元の価値が低いのでしれてるが
売って現金相続したほうが税金安い罠があるぞ

684 :774RR:2016/08/19(金) 15:53:26.75 ID:d7BfRSOh.net
>>683
もしいつか土地評価が上がったら破産するからって、生前贈与で相続税からは逃げたわ
先祖の土地()だから売らせてもらえないけど、まず買い手が居らんだろね

まあ、持て余してるのも何だからバイク路の整備ちょいちょいやってくわ

685 :774RR:2016/08/19(金) 16:15:08.67 ID:D2ViJDSD.net
>>684
バイク仲間を集めてちょっとしたコースでも作ったら楽しそう、そんな簡単にいかないのだろうけど
サーキット行った方が安いか

686 :774RR:2016/08/19(金) 17:34:19.90 ID:gDkkhFfm.net
>>677
ジェットに文句言う人も似たようなもんだよ

687 :774RR:2016/08/19(金) 17:34:40.82 ID:oN4Flgy6.net
今さらなんだけど、
俺のシグナス台湾4期だった!

それだけ、ごめん

688 :774RR:2016/08/19(金) 17:36:18.46 ID:gDkkhFfm.net
>>687
なんかよう分からんけど>>640か?

689 :774RR:2016/08/19(金) 17:57:47.77 ID:N3DYxDzx.net
>>677
いえいえ自分はべつにジェット信者でもフルフェイス信者でもありません
どちらかが完全にすべて上回っているわけじゃないから自分の判断で、というだけ
安全面もどちらも賛否あるが機能性や快適性も含めて他人がいうことではないでしょ

ただ半キャップは論外

690 :774RR:2016/08/19(金) 18:24:01.98 ID:a+CpUGmS.net
もうそのへんにしとけ
一言多いからすぐこじれる

691 :774RR:2016/08/19(金) 18:49:20.78 ID:JgVO5wEu.net
>>674
確かにフルフェかぶってるスクーター乗りって滅多に見ないな
50だとおばはんでも半キャップが多い
原二だとさすがに半キャップは少ないけどフルフェも少ない

もちろん俺はフルフェです

692 :774RR:2016/08/19(金) 19:02:04.86 ID:eQNsdC82.net
半キャップですが何か?
制限速度内で安全運転してたら
もらい事故以外は合わないし
あってもほぼほぼ止まれる

693 :774RR:2016/08/19(金) 19:05:18.75 ID:FWsOkQOe.net
すいません
新車で欲しいのですが、
シグナスの短所ってなんすか?

694 :774RR:2016/08/19(金) 19:34:16.74 ID:NDRsGPfP.net
>>693
燃費しか思いつかない テールランプは賛否両論だから気に入れば問題ない 車幅が若干あるからすり抜け厨はオススメしない

695 :774RR:2016/08/19(金) 20:01:44.54 ID:ijBf+T3g.net
>>683
山にしろなんにしろ電線やらの通り道になったりすると
ちょっとラッキーなんだぜ

696 :774RR:2016/08/19(金) 20:09:11.54 ID:5vpvibj4.net
リニアとか

697 :774RR:2016/08/19(金) 20:15:49.00 ID:ySMShLmN.net
明日はクラッチアウター掃除するぜー!
しちゃうぜー!

698 :774RR:2016/08/19(金) 20:24:40.45 ID:/UwEHuIq.net
>>693
シートの形状じゃね?
一回実物に跨ってみた方が良いよー

699 :774RR:2016/08/19(金) 20:25:06.72 ID:7FbLId4M.net
シグナス通勤に使うようになってから思うけど、
シグナスってほんと通勤に最適な気がする。
タイヤと車格がでかいから少し長めの距離でも疲れないし、
メットインでかいから荷物も入れやすいし。

700 :774RR:2016/08/19(金) 20:46:50.45 ID:YKKBfXhH.net
ブルーコア載ったら乗り換えてやる
乗り換える理由がほしい

701 :774RR:2016/08/19(金) 21:05:53.54 ID:m4Q31R3I.net
>>691
半キャップのおばさんなんて滅多にイネーよ
殆どがホームセンターとかで売ってるセミジェットでしょ

702 :774RR:2016/08/19(金) 21:21:02.34 ID:Qg9i+eVZ.net
シグナス、チェーン駆動のマニュアルミッション車でないかな
これで現状のネガ(加速不足、悪燃費、最高速、バネ下重い=ギャップで跳ぶ)ほぼ消えるはずなんだがな
スクーターじゃねえ、といわれてもほしい

703 :774RR:2016/08/19(金) 21:31:48.44 ID:fVtzH471.net
PCXとNMAXとシグナスで迷ってようやくフットスペースがフラットなのが決め手でシグナス買おうと決心したのに今度は色で迷ってる‥赤とマットブラックどっちにしよかな‥

704 :774RR:2016/08/19(金) 21:33:33.13 ID:m4Q31R3I.net
>>703
台湾仕様のマットブラック

705 :774RR:2016/08/19(金) 22:22:27.84 ID:lvSKvM+F.net
>>703
青で

706 :774RR:2016/08/20(土) 00:17:25.18 ID:LR6X4MuS.net
NMAXいいと思うがメットインが小さくなるのが×

707 :BWS最高:2016/08/20(土) 02:36:43.41 ID:BL6NG106.net
年収400万+副業で年収1350万だけど
BWSは最高ですよ!
多摩住みなんで普段は車だけど
土日の休みとかは混むから原付は便利!
たまのタンデムでも近場なら問題なし!
ノーマルでもエンジン音でかいから
マフラー交換は保留中

708 :BWS最高:2016/08/20(土) 02:39:03.88 ID:BL6NG106.net
>>702
ジョルカブにRステージ組んで88で我慢!
クラッチないけど楽しかったよ

709 :774RR:2016/08/20(土) 03:12:35.61 ID:QA3ymjWA.net
>>703
自分もフットスペースがフラットなんでシグナスに決めた
で白とマットブラックで悩んで青/白買ったよw

>>692
もらい事故で死にかけたけど?
勿論速度違反もせずに優先道路走ってたよ
ま、歩いてても突っ込んで来る車もあることだしね好きにすればいいよ

710 :774RR:2016/08/20(土) 03:54:55.33 ID:hSLGt4Wk.net
>>707
副業だけじゃあかんの?

711 :BWS最高:2016/08/20(土) 04:22:30.69 ID:BL6NG106.net
>>710
http://imepic.jp/20160820/155160

なんだかんだ税金持っていかれますので
ID付けたのでこれなら証拠になるかな?

712 :BWS最高:2016/08/20(土) 04:27:35.58 ID:BL6NG106.net
http://imepic.jp/20160820/159380

詳細です。
いくらお金があってもBWS最高です

713 :BWS最高:2016/08/20(土) 04:31:01.21 ID:BL6NG106.net
本業しょぼいけど休み多いから満足です
http://imepic.jp/20160820/161510

714 :774RR:2016/08/20(土) 06:53:10.76 ID:XSd1hBRK.net
>>703
神はお前の為にイエローを用意した
http://i.imgur.com/iL11gLJ.jpg

715 :774RR:2016/08/20(土) 07:07:35.45 ID:nHLxbzkC.net
>>714
それ3型だろ

716 :774RR:2016/08/20(土) 07:37:11.62 ID:6EyebQjP.net
>>708
まったく同じことしてる人がいたw
ジョルカブから乗り換えると乗り心地クソだよ。by国内4型乗り

717 :774RR:2016/08/20(土) 07:49:43.02 ID:XSd1hBRK.net
>>715
神はお前の為にシルバーを用意した
http://i.imgur.com/y4ctMjo.jpg

神「しかも171cc!」

718 :774RR:2016/08/20(土) 11:24:08.64 ID:cgzIUmVk.net
大きな幹線道路走るとシグナス率高いな あと色も黒が多かった 

719 :774RR:2016/08/20(土) 11:44:13.93 ID:hSLGt4Wk.net
>>713
休み多くて年収も高めとか俺と真逆やん
お前は勝ち組、俺は負け組、以上

720 :774RR:2016/08/20(土) 11:45:09.78 ID:hSLGt4Wk.net
>>717
それ、なんて名前?

721 :774RR:2016/08/20(土) 13:17:36.29 ID:iyCwPHrt.net
>>720
YAMAHA Cygnus 180

722 :774RR:2016/08/20(土) 13:53:11.88 ID:hSLGt4Wk.net
>>721
古いね、ありがと

723 :774RR:2016/08/20(土) 14:00:46.62 ID:OUN2/8rf.net
シグナスの御先祖様か

>>717
神様、俺は何色にすればいいですか?

724 :774RR:2016/08/20(土) 14:42:14.43 ID:P0B3EFil.net
>>723
神はお前の為に油性マジック(極太)を用意した

神「ママチャリにシグナスって書いて乗り回してろチョビヒゲ!」

725 :774RR:2016/08/20(土) 15:58:53.67 ID:k/OF2lkS.net
先物の収入も年収にするんだ

726 :774RR:2016/08/20(土) 16:05:52.34 ID:k/OF2lkS.net
他人の源泉っておもしろいねー
ボーナス無しで手取り25弱かちょっとつらいね、、
先物投資の資金はどこからですか?遺産?不動産?

727 :774RR:2016/08/20(土) 16:22:35.97 ID:PyIeyFsl.net
>>726
スレ違い

728 :774RR:2016/08/20(土) 16:41:19.16 ID:XIY91b5r.net
>>724
神様口悪いw

PCXもそうだけど無難な白黒は頻繁に見る、たまに新車っぽい赤見ると、お!ってなる
黄色はかっこいいけど欲しくはないって感じかな、滅多に見ない

729 :774RR:2016/08/20(土) 18:18:22.21 ID:z1pP5TdM.net
シグナスなら青だなー
とbws黒の俺は思うw

730 :774RR:2016/08/20(土) 18:58:57.91 ID:k/OF2lkS.net
でもその投資の利益っていうのは安定して毎年あるわけないからな・・
今期の利益がそれで貯蓄がバイガケであれば安定か
ただ不動産や持ち家をそれなりに持つと固定資産税で毎年がっぽりいかれるからな
やっぱり安定した年収は必須だな
銀行員の20代とかの感じかなそれは。FPとかの知識もあればそこそこ回せるかもね。
んでシグナスで納得してるなら上等かな
ただ結婚するとなるときついかな
スレチだね了解!

731 :774RR:2016/08/20(土) 19:10:46.81 ID:wFXfufjF.net
>>729
新型のBW'Sの黒?
何かの歌のPVに出てたよね、もっとバイクを映せ!って思うやつ

732 :BWS最高:2016/08/20(土) 19:40:16.95 ID:BL6NG106.net
>>730
スレチでしたね、皆様すいませんでした
FP持ってるけど使えませんよ、あくまで
お飾り資格です。
ちなみにアベノミクス前に仕込んでた
任天堂株が炸裂して年齢×200万の資産
も不動産とは別にあります。
結婚は来年する予定です

次はBWSのパーツのインプレ&画像
をあげて有益な情報を伝えたいです

なんでもかんでも証拠アップって言う方が
多いので少しムキになってしまい
申し訳ありませんでした。

733 :774RR:2016/08/20(土) 20:23:00.17 ID:lLi89U6X.net
駆動いじって、アドレスにはスタートで負けないぜ!
ってなったのに、坂道で置いていかれる・・・・
もう、これでいいや、勝手に競うのはやめよう

734 :774RR:2016/08/20(土) 20:37:21.40 ID:x0K3OMkm.net
それがいい
アドは2stターゲットの動力性能を小さく安くつくったら
サスもブレーキも奇跡的にベストバランスになった迷車の名車だ
アドから乗り換えたけどこっちの良いところは、雰囲気?かな?
そういやヤマハはスタイルで押してたな
そういうことだったんかな

735 :774RR:2016/08/20(土) 21:13:48.70 ID:ctUBrbu+.net
マイナスのある投資は今年度+100万で翌年度-100万でも税金がっぽりとられるんだよね
その点オレは投資する貯蓄がないからそんな心配と無縁つまりオレのほうが幸せってことでFA
親譲りの頭髪の心配はあるけどそれももうすぐ心配なくなる
幸せっw幸せっw

736 :774RR:2016/08/20(土) 21:57:39.61 ID:k/OF2lkS.net
オレも実は結婚前に5000の貯蓄と不動産あったが結婚してタワマンの頭金や
税金、結婚式、新婚旅行、新居準備とかであっという間に目減りしましたね
当時は車もイキガッてベンツとか乗り回していましたが・・・

今は子供もできファミリーカーとシグナスでがんばってる
どこぞの人みたいにボルボでも乗りたいが今は子供優先ですね
金貯めたらktmでも買う
というシグナス乗りの生活でした

737 :774RR:2016/08/20(土) 22:11:15.10 ID:xy5p2Kim.net
なんなの?どーでもいいよ
最近脱線しすぎだろ
基地外スレでやっててくれマジで
呆れるわ〜

738 :774RR:2016/08/20(土) 23:10:05.24 ID:cy7Ir5Gd.net
>>737
反応する人を待ってるんだよ
みんな専ブラNG入れて透明あぼ〜んしてるでしょ

次スレはワッチョイ入れようと思ってるけど反対の人居るかい?

メリット
毎日NG入れなくても週一でおk、単発の煽り屋も潰せる

デメリット
他の板とかでワッチョイ被りの巻き添えNGの可能性、浪人で消せる(消してる奴は怪しすぎるから問題無ないけど)

くらいかな?

739 :774RR:2016/08/20(土) 23:15:07.94 ID:8AXzagCx.net
プーリー側の作業は慣れたが、クラッチ側を触ったことがない。
小さいスプリング?って他に工具もいるし、そこ行くまでに色々外さないと交換できないよね?

740 :774RR:2016/08/20(土) 23:30:49.82 ID:hJbCZvyb.net
>>734
アドのサスが良いってのは流石にないな

741 :774RR:2016/08/21(日) 01:06:22.56
エェ!ボアアップありえないゲタバイクだから

742 :774RR:2016/08/21(日) 00:47:43.16 ID:SHeoeG8V.net
>>738
なんかお前2ちゃんの達人だなw
専ブラとかあぼーーん?単発、浪人??wwなんかもう完全2ちゃんねらーだなw
あのさふつ〜に見てるやつはそんなことそんな気にならないぞ
なんでそんなに熱くなれちゃうわけwすごいねー
他に考えることあるでしょw

743 :774RR:2016/08/21(日) 00:51:18.74 ID:SHeoeG8V.net
単発の煽り屋も潰せる!


これどんな顔で書き込んでいるんだよwダメだ笑いが止まらんんんんんn

今日も2ちゃんの秩序を守るためがんばってくれたまえ!!wwwwwwwwwwww

744 :774RR:2016/08/21(日) 01:26:19.53 ID:l2i2/Pza.net
>>736
フリーダムナナって八王子の店で
KTM試乗する予定です
昔SMC640スーパーモトに乗っていたの
ですが、これ程トコトコ走らせない
バイクに乗った事ないです(急かされる)

無益な画像は削除いたします。
ワッチョイでもなんでもどうぞ

745 :774RR:2016/08/21(日) 02:08:08.25 ID:7xDAvkbt.net
>>740
乗り心地やダンパーの性能云々じゃなく、攻めたときのバランスの良さはすごいよ
これはV100も同じ
ただ>>734が云うのと同じくスズキがそういう設定は出来るはずもなく、
偶然の産物なんだろうな、でも名車

746 :774RR:2016/08/21(日) 02:48:48.51 ID:2yhwJFCH.net
変なのわいてるw
年収
生活状況とかwwwwwww
死んでどうぞw

シグナスBWs以外の情報は
個人ブログでどうぞw

747 :774RR:2016/08/21(日) 07:30:06.13 ID:MZdo9B1a.net
3型シグナスですけど、メットインにJF4のLサイズ入るかわかる方いませんか?

748 :774RR:2016/08/21(日) 07:41:37.70 ID:YzoYXu+s.net
JF3が入ったから入るんじゃないかな
流石にジェットはだいたい入ると思う

749 :774RR:2016/08/21(日) 10:59:50.72 ID:W0C6oN2C.net
ベルトの落とし込み、wr軽く、センスプ硬くしたら、燃費が27に、、、、

750 :774RR:2016/08/21(日) 12:07:08.38 ID:uqrYljMT.net
>>749
ボアアップしてベルトが滑ってないならセンスプ強化する意味ないよ?
滑らない範囲で極力柔らかいセンスプを選ぶのがセッティングの基本。固いスプリングはいろんな場所に負担かかりますからね。
ベルトの落とし込みもボスワッシャー追加すれば速くなるってもんじゃない。出足の一瞬だけ速くて中速からは遅くなってるケースも多い。
フェイスタッチ出来なくなりますからね。
燃費が気になるのであれば駆動系をノーマルに戻してボアアップするのがいいですよ。
最近では安いキットも多いですからね。

751 :774RR:2016/08/21(日) 12:36:40.20 ID:8T6v/tow.net
>>750
アドバイスありがとうございます
自分としては、最高速度は気になりません
ただ、トルクがないのが気になり、
色々変更してました。
住んでいるところが山なので、
少し前のレスしてる方と同じかもしれませんが、
モリモリと坂を上がってくれると嬉しいのです

あ、自分はシグナス大好きなので、
他車種に変えたくないです

752 :774RR:2016/08/21(日) 13:37:19.60 ID:LBsVXncC.net
>>751
何型ですか?また駆動系の改造箇所詳細と体重が解ればみんなアドバイスしやすいですよ。

753 :774RR:2016/08/21(日) 14:14:16.36 ID:8T6v/tow.net
>>752
台湾4型インジェクションです。
プーリー:kn企画
WR:Dr.プリ 8.5g
ワッシャー:1.0mm
センタースプリング:亀2.5%up
スプリングの受けのベアリングスライダー:アドバンスプロ
他は純正です。
このくらいなら、時間はかかりますが
交換することできます。

よく販売サイトに置いてある武川のボアキットはかなり高いですし、
交換するほどの技量が無いと思い、
ボアは諦めてました

754 :774RR:2016/08/21(日) 14:15:41.53 ID:8T6v/tow.net
>>753
すいません、訂正です
×台湾4型
◯台湾4期

755 :774RR:2016/08/21(日) 15:54:20.18 ID:C4JSZYke.net
>>753
シムワッシャーも入れすぎでは無いし、ベリアルの2.5%センスプなら過剰な硬さではなく125ccなら丁度いいですね。
ドクタープーリーのウェイトローラーは黒色の新型ですかね?もし黒色なら旧型の白色に変えたほうが出足、加速は上がります。
ドクタープーリーの黒色は最高速しか上がりませんから。
そこからボアアップ無しで加速を上げるとすればまずはトルクカムでしょうね。
いろいろなメーカーがありますがNCYのトルクカムをへの字溝で使うか、bws125純正のトルクカムですかね。
ただ125ccでモリモリ坂を上がるのなると必然的に高回転仕様になるので燃費は犠牲にしないとだめですね。
トルクカム以外では他の高回転型プーリーに変えてみるとかもありますね。

756 :774RR:2016/08/21(日) 16:33:17.38 ID:IHBoppTv.net
>>755
ありがとうございます。
亀スプリングじゃなくて、ベリスプリングでした、すいません;

WRは、ご想像の通り、黒色です。
ご指摘の白色に変えるのと、純正パーツが好きなので、bwsトルクカムに変更することを目指してみます

ボアアップは、上記の変更後、まだ不満なら交換してみます

その際にまた相談させて頂くと思いますが、
よろしくお願いします

ありがとうございました

757 :774RR:2016/08/21(日) 16:35:37.90 ID:IHBoppTv.net
あ、体重は69キロです。
すいません、書き忘れてました。

758 :774RR:2016/08/21(日) 18:53:00.39 ID:O+2K8laj.net
ここはひとつ中華ボアアップkit組み込んで人柱になってはくれまいか
よろしくっ!

759 :774RR:2016/08/21(日) 20:08:28.17 ID:IHBoppTv.net
アマゾンとかで売ってる、155ccのキットですかね?
約7000円、、、、初めての勉強代としては、まぁ、いいんでしょうか。

760 :774RR:2016/08/21(日) 20:10:32.03 ID:HNDwewOk.net
走行中にチャイナボカン!
ってスレタイでニュー速にスレが立ちそう

761 :774RR:2016/08/21(日) 21:18:12.86 ID:xvABpOjw.net
生きていれば、の話だけど・・・

762 :774RR:2016/08/21(日) 21:20:06.27 ID:XLpQIZ1u.net
加速と馬力もいいが地味だけど足周りにこだわれよ フニャフニャで底付きする糞フォークとバネだけのリアショクだと面白くないぞ

763 :774RR:2016/08/21(日) 21:24:08.16 ID:YzoYXu+s.net
あの硬いフロントフォーク底付きさせるとかどれだけデブなんだよ…

764 :774RR:2016/08/21(日) 22:20:33.18 ID:J4bVNalA.net
>>759
いっちゃって下さい!
いくつかブログで読んだけど、耐久性や加工精度に問題があったって報告はないです
事実駆動系ノーマルでボアアップってアドバイスありますが、感覚的に正解かと

765 :774RR:2016/08/21(日) 22:39:04.97 ID:o2WGVIMR.net
>>763
確かに。びっくりした

766 :774RR:2016/08/22(月) 11:36:15.30 ID:3V+Pqzw5.net
えっとここは年収とか書かなきゃダメなんだorz
まあいいけど勤務10年弁当屋手取り138000
家賃43000光熱費9000ネット携帯10000
食費35000バイクローン10000
保険8000年金健康保険なし
日用品10000小遣い風俗20000貯金3000
これで年収1656000円の41歳独身
というカツカツの生活で2型のシグナスのローンが終わる。
ので10万km走ってるので乗り替えたい。
3型中古で15万前後かなー3型はどう?
耐久性が大事。もちろんいじらない

767 :774RR:2016/08/22(月) 11:49:42.99 ID:HUe6lRgJ.net
>>764
一ヶ月でエンジンオイルが300ml減るやつもあるそうです。
2stかな?
まぁ、しかし試してみないと、
来月になったら、買ってみます。

768 :774RR:2016/08/22(月) 11:57:45.31 ID:8JY7jKuf.net
>>766
ほぼ同じ年代だけど酷いな・・・

769 :774RR:2016/08/22(月) 12:13:34.20 ID:3V+Pqzw5.net
763
そうですか?
食べていけるし失うものもないから気楽ですけれど
保険未加入なので医者いけないしなにかあったらアウトですけどそんな人たくさんいるしw

770 :774RR:2016/08/22(月) 13:22:06.82 ID:O//jemQr.net
>>767
買うのかw
安いのはいいけどFコンは持ってんの?

771 :774RR:2016/08/22(月) 13:22:20.32 ID:vK72BMkI.net
>>766
釣りだろさすがにw

772 :774RR:2016/08/22(月) 14:05:44.93 ID:3V+Pqzw5.net
これが釣りでほんとはカネ持ってますっていうのならいいんですがw
そんなにヤバいです?俺の生活
仕事もそれなり9〜18時か13〜21時の2シフトだし週2〜3休みだし
こんなもんじゃないでしょうか
ただ親元の青森に帰省するお金を貯めるのが月3000円ではキツイな、、
少し風俗へらさんと
のんびりスローライフで社畜諸君よりも幸せだとおもう

773 :774RR:2016/08/22(月) 14:21:14.49 ID:It7zq3WM.net
ナマポやパチンカスや借金まみれに比べたらよっぽど健全な家計簿。
自分で支出も把握できてるしシグナス資金も出せてるぞ。
若い子たちはもっとひどいんじゃないの?
年金健保なしだから老後どうするかは悩ましいな
そのスタイルだと1発逆転もなさそうだし
あ!田舎に親がいてるんだな土地と遺産次第だな。

774 :774RR:2016/08/22(月) 14:25:51.35 ID:8JY7jKuf.net
>>772
普通に働いてて年収だと650万くらいだけど、社畜って感覚は無いかなぁ。
休みあっても金が無かったらなにして過ごすのかわからんよ。

775 :774RR:2016/08/22(月) 14:36:20.71 ID:cZAPDAf9.net
>>766
ノーマルで乗るなら見た目で選べばいいんでね?
耐久性は2型も3型も特に変わらんと思う。

776 :774RR:2016/08/22(月) 15:10:22.32 ID:cMzOtiNO.net
>>770
そです、燃調と強化セルも買わないといけないので、今月はお金が、、、、、
燃調のおすすめはありますか?
聞いてばかりですいません。

見返りは、最後にまとめたHP作りますのて、、、
広告とか、アフェとか関係ないように、
後塵のためになるようにしたいのです

777 :774RR:2016/08/22(月) 16:21:21.99 ID:HZyiRShh.net
>>776
個人的にはディルツのエニグマ
有名どころのを値段で決めればいいと思うけど

778 :774RR:2016/08/22(月) 17:18:54.17 ID:3V+Pqzw5.net
768
はい借金はないですね、シグナスのローンもバイク屋で小細工ローンですが問題ないです。
同じバイク屋が支払い額そのままで乗り替えたら?というので
リースみたいな買い方ですな
ただローン通るかわりに任意保険を指定のものに入ってくれということ

親は資産ないでしょうね。小さな農家だし農協に借り入れしながら細々と
10年後や20年後の心配しても仕方ないでしょw物欲や生活レベル上げたきゃバイト増やすか
もうあと生きて30年今さらけこんもないしwのんびり生きるよ

779 :774RR:2016/08/22(月) 17:45:00.73 ID:HUe6lRgJ.net
>>777
こんなに細かく設定できるのもあるんですね!
ダイアルで調整するだけと思ってました
マフラーを社外にした時に、低回転数時だけ濃くするということまでできるのは、面白いと思いました
usb接続タイプなら、他とそんなに価格変わらないので、候補にさせていただきます

780 :774RR:2016/08/22(月) 18:24:09.53 ID:/5duaCUk.net
Bluetooth版がオススメ
スマホで弄れます

781 :774RR:2016/08/22(月) 18:39:26.13 ID:svPrZc3X.net
>>767
神! 我がことのように興味津々です!
他のカテで自分は人柱になってるので(全滅w)、バイクまで首が回りません
勝手ですがお願いします、応援してます

782 :774RR:2016/08/22(月) 18:47:31.73 ID:HZyiRShh.net
俺が使ってたん、2年以上前のだから現行のと違いあるかもだけど
スマホにリアルタイムで燃調map表示できて、そのままスマホでセッティングできるからかなり楽しい

783 :774RR:2016/08/22(月) 21:28:25.98 ID:MnxjpOzG.net
>>778
アンカーの付け方はね

>>←番号の前にこれ付けたらいいだけ

784 :774RR:2016/08/22(月) 21:43:53.53 ID:+Tj8BLUq.net
スマホって嫌いで嫌いで今まで徹底的に避けてきたけどもう避けきれないな・・・
いやiphone touchでイケる?ならOKだが

785 :774RR:2016/08/22(月) 22:22:15.05 ID:dv4BJqag.net
Bluetooth搭載機ならtouchでも安い中華タブレットでも大丈夫
スマホは遠出する時にナビだの地図だの便利やで

786 :774RR:2016/08/22(月) 23:49:35.64 ID:YfIxUvDi.net
>>777
中学生に余計なこと教えるなよ

787 :774RR:2016/08/23(火) 01:32:45.25 ID:WMCituKp.net
エニグマでのセッティングをさらに詰めたくてLM-2が欲しい

788 :774RR:2016/08/23(火) 03:48:27.89 ID:D453IGe1.net
>>787
中古で安いの出れば欲しい
安いのはアバウトで微妙だもんな

789 :774RR:2016/08/23(火) 06:57:18.99 ID:/zis8j2x.net
同僚が2型のエンジン逝って載せ換え&ボアアップした。
羨ましいなーと思いつつも俺の3型はまだエンジン好調なのでがんばってもらう!
やっぱり排気量上がると走りには余裕できるみたいね。

790 :774RR:2016/08/23(火) 08:32:56.67 ID:fJqSMPpo.net
て、転勤になるかも(怯
場所が自専バイパス使わんと地元まで山迂回で遠い所
俺もボアアップするかマジェsに乗り換えるかだな、憂鬱で考えるのが面倒

791 :774RR:2016/08/23(火) 10:31:29.42 ID:Oo+rrX0p.net
>>790
その遠回りを毎日しているものです
30分でいけるところを1時間弱かけてね!
もちろんマジェsも考えたけれど趣味で大型乗ってるから
任意をまた7級からはじめるとか考えるとちょっとね
お気軽お手軽と思い増車したサブ車にコストかけると意味不明になるよな

792 :774RR:2016/08/23(火) 16:42:36.25 ID:KGIzMOBX.net
>>791
任意って6級からじゃなかった?

793 :774RR:2016/08/23(火) 18:24:09.54 ID:yH4lWVLW.net
俺貧乏で車手放したから保険は全労済のだよ
何百年乗っても安くならない・・ああ負け人生

794 :774RR:2016/08/23(火) 18:29:10.12 ID:c5NFIOJz.net
>>792
なんか忘れたけどすでに車かバイク乗って実績ある人は7級スタートじゃなかったけ?
そんなに割安じゃなかったけど

795 :774RR:2016/08/23(火) 19:28:06.07 ID://XJT2S/.net
>>791
サブならメインの保険の等級からかけれるサービスなかった?

796 :774RR:2016/08/23(火) 19:42:38.71 ID:c5NFIOJz.net
>>795
それは無理
ノンフリでもフリでもそんなおいしいのはなかった

あくまでオレ調べ

797 :774RR:2016/08/23(火) 19:45:02.37 ID:c5NFIOJz.net
複数所有新規契約とは、ある一定の条件を満たした上で充当されるセカンドカー割引です。
具体的には、純新規契約を結ぶと6等級からのスタートとなりますが、複数所有新規契約で契約すると7等級から始められるお得な契約です

だってさ

798 :774RR:2016/08/23(火) 19:49:17.63 ID://XJT2S/.net
>>797
それか!
メインと同じ等級になる訳じゃないんだね。
勉強になりました。

799 :774RR:2016/08/23(火) 20:19:57.17 ID:c5NFIOJz.net
ね、そんなにお得でもないだろ

800 :774RR:2016/08/23(火) 20:28:17.23 ID:mEdB879D.net
785だけど、職場の噂じゃ俺の転勤確定みたくなっててワロタ
>>793
保険のことよく知らんけど今から普通の任意に乗り換え無理なん?

詳しいことはまた保険屋に聞くけど、125↓の保険は中断証明出して解約して125↑を新規契約→また125↓に乗り換える時は中断証明の等級から再スタート
おおまかにこれでいいんかな?
ま、まだ決まっちゃいないけど…

801 :774RR:2016/08/23(火) 20:44:28.47 ID:c5NFIOJz.net
中断というか引き継ぎ「車種変更」じゃないのかな?
今の125の保険がファミバイなら等級関係ないし解約だろけど
普通の任意保険ってどういうこと

802 :774RR:2016/08/23(火) 20:50:55.68 ID:c5NFIOJz.net
ごめん125cc以下とそれ以上では別物みたいですね・・

803 :774RR:2016/08/23(火) 20:59:11.45 ID:mEdB879D.net
>>801
んーと案内書見ると乗り換えに該当するのがこれしか書いてないんだよね
まあ、また保険屋に電話してみるわ、ありがと

http://i.imgur.com/AzgLAvj.jpg

804 :774RR:2016/08/23(火) 21:00:14.19 ID:mEdB879D.net
>>802
ごめん、リログしてなかったw
そうそう、そんな感じっす

805 :774RR:2016/08/24(水) 01:20:55.24 ID:OhEN86es.net
3型のシグナスを友人から譲りうけました!プチツーリングとか行こうと思ってます。
iPhoneをナビとして使用したいんですが、シグナスに固定するのに良いアイテムってどれになりますか?
定番ってあったりしますか?

806 :774RR:2016/08/24(水) 08:58:26.71 ID:9V0Dq0JA.net
去年みたいな暑さじゃないせいか、この夏はエンスト未経験だよ

807 :774RR:2016/08/24(水) 12:56:54.01 ID:MWa007eV.net
>>805
俺は数年前に買った当時物ミノウラを使ってます

808 :774RR:2016/08/24(水) 14:10:16.61 ID:Am9vZxbc.net
>>805
ミノウラ、デイトナ無難

809 :774RR:2016/08/24(水) 14:18:02.39 ID:ILMiwp8z.net
>>788
ヤフオクに2万で出てたけど迷ってる間に終わってしもた
秋冬セッティングに次出たら入札しよ

810 :774RR:2016/08/24(水) 17:46:18.01 ID:43zQj2c5.net
ヘッドのセンサーから割り込ました油温計で120℃前後だけどエンストしないぞ どこまで追い込めばエンストできるんだ 

811 :774RR:2016/08/24(水) 18:00:37.10 ID:7OULeTWf.net
悔しいけど、調子いいやつは、いつまでたってもエンストしない。
酷いのは、新車納車して1週間でエンスト

812 :774RR:2016/08/24(水) 18:35:34.96 ID:gP6m6Vhg.net
シグナスってチョイ攻めライディングでセンスタするまで寝かせてもタイヤかなり余るし
限界感も全然ない なんかもったいないな

813 :774RR:2016/08/24(水) 19:55:11.54 ID:mxaQbSZT.net
俺も1度もエンストないから違う車の話のようだわ

814 :774RR:2016/08/24(水) 21:31:49.01
シグナスZ(中国製)平成23年製に乗っていますが、いつも駐車している場所にオイルのにじみを見つけました。見たところ、エンジンタペットカバー辺りから漏れているようなので、エンジンのオーバ

ーホールをしようと思うのですが、Oリングやガスケット等の消耗品は近所のバイク屋で手に入るものなのでしょうか?輸入車なので部品もなかなか無く、納品までに時間も費用もかかると聞いています。

815 :774RR:2016/08/24(水) 21:32:30.40
簡単に注文できるサイト等があれば教えて欲しいです。また、もし他車で流用出来る消耗品があれば教えて下さい。ネットで検索しても情報が少ないので困っています。。

816 :774RR:2016/08/24(水) 21:35:27.42
シグナスZとシグナスXは兄弟ですか他人ですか

817 :774RR:2016/08/24(水) 21:41:59.45 ID:66ujxkdI.net
>>812
センタースタンド取ると、メンテナンスむちゃくちゃやりにくいけど、
倒しても擦らなくて楽しい

だから、メンテナンススタンド買った
でも、メンテナンスはセンタースタンドのがやり易いから、結局センタースタンド戻した

結論
センタースタンドは要る

カーブは攻めない

直線番長に

818 :774RR:2016/08/24(水) 21:48:58.56 ID:gP6m6Vhg.net
おもしろいw

819 :774RR:2016/08/24(水) 23:08:18.03 ID:BYzF+/xA.net
BWSの1000km点検でギアオイルも換えるよう書いてあったから
ヤマハも大袈裟なこというとる、けど一応換えよかくらいでかるーく換えたら
緑ギンギンだった
スクーターなのになんでだよ
昔のDT200と同じくらい汚れてるぜー

820 :774RR:2016/08/24(水) 23:14:33.85 ID:+gntZLo+.net
>>809
空燃比計買うと今度はデータロガーが欲しくなるよ
タコ、空燃比、速度、スロットル開度を記録してグラフ表示させたい。。。

821 :774RR:2016/08/24(水) 23:31:07.83 ID:2sgK32MM.net
>>819
緑ギンギンの意味がよく分からんけど
初回はそれなりの金属粉が出るでしょ

822 :774RR:2016/08/24(水) 23:45:51.05 ID:z7TWHw/Y.net
>>809
同じの見てたわw
>>820
LM-2はロガーも付いてるよ
http://www.grid.co.jp/prod/prod346.htm
>>821
エンジンオイルとギアオイル混合してない?

823 :774RR:2016/08/24(水) 23:48:06.17 ID:2sgK32MM.net
>>822
してませんが…

824 :774RR:2016/08/24(水) 23:49:26.90 ID:2sgK32MM.net
ちなみに混同もしてない

825 :774RR:2016/08/24(水) 23:51:13.81 ID:z7TWHw/Y.net
>>823
そか、失礼

826 :774RR:2016/08/24(水) 23:55:55.82 ID:BYzF+/xA.net
>>821
深緑でメタルなのは往年の2stのそれなんだわ
アドレスなんかは20000くらいでやや褐色かかった飴色
ホンダも見たことないが同じようときく
2stべスパも実はあんまりよごれない(飴色の範囲)

だからちょっとびっくりした

827 :774RR:2016/08/25(木) 00:11:48.85 ID:lSyTRw3v.net
ホンダは小型スクはギアオイル交換いらんくらいの扱いで、ドレンがない車種もあるしね
何型か知らんけどシグナスも7万kmくらいギアオイル変えたことないって人がいた

828 :774R:2016/08/25(木) 02:23:17.26 ID:STodWHAz.net
デイトナのスクリーン注文した、ショートのほう。
取り付けが大変そうなのでバイク屋でやってもらう。
工賃はサービスしてくれるらしい、良いバイク屋だ。

829 :774RR:2016/08/25(木) 03:25:13.09 ID:BnwNuFIZ.net
>>828
この程度で大変そうって…(>_<)

830 :774R:2016/08/25(木) 03:56:30.64 ID:STodWHAz.net
すまん、手先が不器用なのだ・・・。
それにこの暑い最中、不慣れな事をする気にもなれんし。
こちらから要求してないが、バイク屋が「工賃サービスします」と言ってくれたから、
結果オーライということで。
でも気が引けるから1000円くらいは「飲み物代」の名目で渡すよ。

831 :774RR:2016/08/25(木) 04:06:10.63 ID:BnwNuFIZ.net
>>830
こちらこそすまんかった。
知り合いなら、通販で買って取り付けしてやる所だ。
作業が苦じゃない自分はそう思うぐらいの作業です。
自分も同じ物付けてるけど、付けて良かったと思ってる。
不満は縁取りのホースみたいなのが無いこと(O→C)

832 :774R:2016/08/25(木) 04:40:38.89 ID:STodWHAz.net
おぉ、自分で取り付けしたのか、羨ましい。
不器用だし歳のせいもあって不慣れな事に挑戦する気力が無くての・・・。
しかし付けて良かったなら安心だ。
写真で見る限り縁取りは無いみたいやね。

今度の土曜にバイク屋にシグナス預けて取り付けてもらうよ。
午前中に預けて夕方頃引取りに行く段取りだ。
取り付け後しばらく走ってみるよ。
情報ありがとさん。

833 :774RR:2016/08/25(木) 11:36:46.31 ID:DVPgVXK1.net
俺も同じ者通販でポチって自分でつけた
当初楽勝と思ったが身長に作業したのもあってかわりと時間かかった
自力で乗り越えられたものは楽勝って記憶が
一方経験のないものに独りで立ち向かうのは敷居が高いってのは常にあるなあ
ボアアップkit取り付けなんてできるだろうけど怖いもん
例えばピストンのバリ取りやリングの擦り合わせなどやっていいのか悪いのか、とかさ・・

834 :774RR:2016/08/25(木) 14:31:54.88 ID:McGQQM93.net
ハハハ、なんだ君たちシグナスを楽しんでるなハハハ
自分で取付するのも楽しい思い出になるねハハ
といって公道を走るんだから取付不備で落下もダメだからなあハハ
それぞれ自分に合ったスタイルで接すればいいんだよハハハ

835 :774RR:2016/08/25(木) 15:45:10.62 ID:5p+lWQVP.net
>>833
ピストンのバリ取りワロタ
リングのすりあわせなにそれ?想像してみたけど、やらない方が良いに決まって
そんなことやっていいエンジンないと思う
エニグマの反応もワロタ
2ちゃんねるはやるなぁ

836 :774RR:2016/08/25(木) 16:25:51.24 ID:McGQQM93.net
ハハハまあまあそう言いなさんな
ピストン廻りの精度を高めるっていいじゃないハハハ
ま、シロートがする程度の誤差修正なんてカーボンですぐ意味が無くなるがねハハハ
それをしなけりゃいけないkitなら問題ありだなハハハ
前にも書かれていたけれどボアアップは耐久性に問題あるねハハ
回せば回すほど脆くなるが回すためにボアアップする・・・カオスですなハハハ

837 :774RR:2016/08/25(木) 16:51:30.59 ID:YUhdxDgp.net
ハハハ ハハハ ハハハ

ハハ ハハハハハハハハハ



ハハハ ハハハ ハハハハハハ

838 :774RR:2016/08/25(木) 18:05:30.07 ID:9ZTzEDhx.net
>>835
リングの擦り合わせはやったことないけどピストンのバリ取りはいつもやってる

839 :774RR:2016/08/25(木) 18:13:02.83 ID:K7I4t9MF.net
>>838
餌付けよくない

840 :774RR:2016/08/25(木) 20:08:02.76 ID:VDq7qGnl.net
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l   >>839 │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

841 :774RR:2016/08/25(木) 21:16:59.99 ID:ax/f7enu.net
>ピストン廻りの精度を高めるっていいじゃないハハハ
イロハのイも分からないで偉そうにほざくな、ボケ

842 :774RR:2016/08/25(木) 21:32:31.11 ID:tI+wJk5t.net
>>841
じゃ説明しろ

843 :774RR:2016/08/25(木) 22:10:56.39 ID:u67t7Hsb.net
人の意見否定するなら根拠言うべき
言わない以上>>841がボケなんだよな

844 :774RR:2016/08/25(木) 22:14:15.65 ID:jA3croQF.net
イロハのイをゆってみ?はよw

845 :774RR:2016/08/25(木) 22:15:41.03 ID:ZtKmb5/U.net
夏の燃費ってどれくらいです?

846 :774RR:2016/08/25(木) 22:34:26.72 ID:OLjnHC4M.net
うるさいぞ貴様ら
自分でブログでも立ち上げて言ってろw

847 :774RR:2016/08/25(木) 22:35:33.28 ID:Ojcq10ET.net
冬でも夏でも、へっぽこ運転だから、
たいして燃費変わらない

848 :774RR:2016/08/25(木) 22:36:29.93 ID:aWiJyEDq.net
レベルの低い奴程他人をけなす。
これ2chの真理

別にバイク業界に居る訳では無いが設計側としては自分で多少なりとも加工、制作できなきゃ話しにならん。

加工の腕は多少有るが、初めての車両で初めての事やるには、初心でもベテランでも多少なりとも敷居の高さを感じるだろ。

849 :774RR:2016/08/25(木) 22:40:08.57 ID:aWiJyEDq.net
後は、そのやった作業に意味が有るか無いかは加工の腕次第。
が、やらなきゃいつまでも初心者のまま。

ここが重要だが、貶す奴はよっぽどの頭デッカチの無技能な奴と相場がw

趣味で弄ってるモンを無能が横から野次る事じゃないわな

850 :774RR:2016/08/25(木) 22:44:13.17 ID:QA5jUbP4.net
>>849
貶す奴を貶す不のスパイラル…

851 :774RR:2016/08/25(木) 22:45:21.13 ID:C6AKhHuW.net
何ちゅうブーメランやw

852 :774RR:2016/08/25(木) 22:54:28.72 ID:aWiJyEDq.net
大事な事だから二度言うかw

やらなきゃいつまでも初心者のまま。
趣味で弄ってるモンを無能が横から野次る事じゃない

853 :774RR:2016/08/25(木) 23:02:55.53 ID:Hfktks7T.net
だから餌付けすんなつったのに
なんで煽りに来た奴を煽り返すかねぇ

854 :774RR:2016/08/25(木) 23:17:16.17 ID:eWmbtViV.net
ちょっと手法かえてきたから煽りに気づいてさえいないようだ

855 :774RR:2016/08/25(木) 23:29:12.83 ID:tI+wJk5t.net
シグナスのボアアップkit売ってる側の人が発狂ってこと?

856 :774RR:2016/08/25(木) 23:51:24.62 ID:3dfgoXiE.net
2chって他人の言葉尻をあげつらって遊ぶ所だろ?
キモイ>>834が折角発狂してるんだ。
投げられた餌に喰いつかないで2chが成り立つかよw

857 :774RR:2016/08/25(木) 23:52:48.33 ID:huGHVt7+.net
>>845
30 〜 40
東京 田舎

858 :774RR:2016/08/26(金) 00:34:10.55 ID:5am86FTV.net
>>856
どーでもいい

859 :774RR:2016/08/26(金) 01:17:24.63 ID:xmXKGhqW.net
夜中は涼しくて道空いてて快適だな
隣市のなか卯で親子丼と冷し坦々うどん食ってる

860 :774RR:2016/08/26(金) 01:18:36.08 ID:IjODv9o9.net
>>845
41km/Lくらい

861 :774RR:2016/08/26(金) 01:46:31.83 ID:E1+ec2ZS.net
バリ取りとカーボンの蓄積を同列で語る>>834wwwwwwwwwwwwwwww
シネヤ低能

862 :774RR:2016/08/26(金) 07:40:43.48 ID:RbGEuoi2.net
>>860
すげぇな、俺の3型30km/L前後行ったり来たりだわw

863 :774RR:2016/08/26(金) 08:27:32.32 ID:hTKtsmrX.net
>>861
お前必死だなw

864 :774RR:2016/08/26(金) 09:14:58.24 ID:WrPWOsau.net
>>860
俺もこのくらい

865 :774RR:2016/08/26(金) 09:28:37.31 ID:bGCZ7qHR.net
>>861
ハハハ、バリ取りのことだね君が必死になってるのは
とりあえず君のことをバリ取りキッズと呼ぶことにするねハハハ
真面目な話、販売されているボアアップkitで
{シロートがバリ取りしなければならないようなシロモノ}ならそのkitはまず論外。
プロが素人向けに販売するなら当たり前だハハハ
とすると?君の取ろうとするバリってやつはエンジン精度誤差にも値しない程度のものだなハハ
コンマ2mm以下の誤差だとしてそこを削ってどうかわるのか示せるものあるのかなハハハハハハ
カーボンは1.0mm単位で付着するなあー
理解しました?バリ取りキッズ君ハハハ

866 :774RR:2016/08/26(金) 09:35:36.30 ID:J/qC/JPE.net
>>865
台湾製なんかの低品質があるから昔よりバリ取りは気分的にやった方がいいと思う
今は国内メーカーもそのまま転売してたり製造は大陸ってのはよくあるからね

昔、オートボーイに遊び行ったらいかにも職人的な方が加工してたんだが

867 :774RR:2016/08/26(金) 09:36:46.61 ID:bGCZ7qHR.net
ハハハ論派ついでだからもう一言
あくまでボアアップkitというシロモノは{公道走行禁止}だけど
バリ取り坊主は理解してるかねハハハ
つまりレース仕様ということなら競技ごとにOHするんだよハハハ
そうなると毎回一定の精度を出すために芯出しや研磨をするハハハハ
バリ取りレベルじゃダメなんですよねー理解しましたかハハハハハハ

868 :774RR:2016/08/26(金) 09:51:13.21 ID:71Rqii1Y.net
バリ取りボウズになっててワロタ
どっちがどうとかわからんが
>>861の物言いがまったく論理的じゃないからバカと言われるてこと

869 :774RR:2016/08/26(金) 10:33:41.96 ID:l2O8NAov.net
バカは論理的とか無理じゃねw

870 :774RR:2016/08/26(金) 10:46:33.46 ID:xmXKGhqW.net
>>861が駄目なのは、ネットでググったような浅い知識で煽りに来てるアホに構ったっていう一点

経験が伴わないからなぜやるのか、やらなければどうなるのか、どうやれば良いのか、何を使えばいいのか、プロが純正品にすら手をかけるのは何目的か

知識ゼロのバイク小僧の頃から何度も何度も失敗して組み直して経験した住人からすれば、的外れな煽りを鼻で笑うのも無理ないし、またそういった知識をアホにタダでくれてやる訳がない
煽りに乗って知識をひけらかすとかもっての他
リングのすり合わせは固着のことを言ってるのかもだけど、リングと溝に処理をするかしないかで半年後にバラしたら見た目で違いがわかる、純正品であっても
やって良かったやればよかった、次はアレでこうしてみよう…自分のやったことがデータに反映される喜び
良い悪いは別にして自己満足であっても、試行錯誤を楽しむ趣味を否定するのはただの外野、スルーすればいい

871 :774RR:2016/08/26(金) 10:53:16.57 ID:l2O8NAov.net
>>870
>知識をアホにタダでくれてやる訳がない

だったら2ちゃんくるなもしくはロムッとけだな。荒れるだけ

872 :774RR:2016/08/26(金) 11:05:50.54 ID:zrac2Pnr.net
>>871
お前みたく野次レスしかせんアホにくれてやる情報などないってこったろ
過去スレ見てこい、煽り抜きにボアアップの話してる時はちゃんと助言レスあるから

まあ、新型でも発表されない限り既出ネタしか話題ないし
アホが増え過ぎて2ch見に来る価値なしだな、ワッチョイ導入したらまた見にくるわノ

873 :774RR:2016/08/26(金) 11:10:42.71 ID:bGCZ7qHR.net
ハハハその通り!
自分の思いと違うことが書かれているならそういえばいい
それを罵って根拠も言わずに否定だけするのはお子様だねハハハ
子供を相手にするのは疲れますねハハハ
夏休みは終わりだぞ。宿題やりましたか?ハハハ ハハハ ハハハ!

874 :774RR:2016/08/26(金) 11:24:03.59 ID:pBda36Mp.net
>>872
ん?たかだか原付のボアアップでそんな熱くなれるお前は幸せだなー

875 :774RR:2016/08/26(金) 11:40:01.61 ID:xysYzF6+.net
おい
お前らそろそろ夏休みも
終わりだろ?
さっさと学校の用意でもして
このスレから出ていけ

876 :774RR:2016/08/26(金) 11:49:10.73 ID:5jogi2qP.net
なんか前歯の無い金髪中卒の小汚い底辺が
「おれのぼああっぷのちしきはかんたんにはやれねえ!」
とか言ってるの想像して職場で笑いこらえてる

たかだか125のボアアップぐらいで何言ってんだよw

877 :774RR:2016/08/26(金) 11:53:17.84 ID:RluP8Yh/.net
・小金持ちキャラ
・貧乏キャラ
・キモハハハキャラ

夏休みはまだ終わらない!
PC・iPhone6s・wifiの三刀流自演荒らし、R1先生の次回作にご期待下さい。

878 :774RR:2016/08/26(金) 11:57:39.40 ID:RluP8Yh/.net
R1先生「ID替えも覚えたから単発支援も得意だぞ♪」

879 :774RR:2016/08/26(金) 13:52:00.23 ID:Q3SzJOmk.net
リアタイヤそろそろ交換したいけどお薦めある?

880 :774RR:2016/08/26(金) 14:43:35.33 ID:QcAuRHLM.net
バリ取りとカーボン未だ同列で考える論理的な底辺素人居てワラタ

881 :774RR:2016/08/26(金) 16:18:39.00 ID:bGCZ7qHR.net
>>880
ふ〜ん





882 :774RR:2016/08/26(金) 16:35:08.06 ID:Myx/yQPx.net
メットインをカットしようと思うのだが、
工作が得意なブロガー知らない?

883 :774RR:2016/08/26(金) 17:43:26.07 ID:Q3SzJOmk.net
ロンホイ?

884 :774RR:2016/08/26(金) 17:45:22.76 ID:kLY+6Aom.net
>>877

885 :774RR:2016/08/26(金) 17:48:17.55 ID:kLY+6Aom.net
あら、途中
期待しません、うんざりです
こんな手垢ついた手法が通用してるのがまた、しんどい

886 :774RR:2016/08/26(金) 18:07:01.03 ID:Q0IIc1oS.net
>>881
ピストンスカートのバリがどういう悪さするか分かる?w
それとカーボンがどこに蓄積するか見たことある?w
まず免許取れよ、厨房

887 :774RR:2016/08/26(金) 20:33:21.84 ID:RiaEUJch.net
>>886
エンジン開けたことない素人には何言ってもわからんよ

888 :774RR:2016/08/26(金) 23:05:45.26 ID:Qe0rbdgO.net
>>879
スクートスマート

889 :774RR:2016/08/26(金) 23:07:57.29 ID:23j5FQRE.net
>>845です。
みなさんありがとうございます。なるほど、夏場で頑張って40km/L、満タンで300km弱ってとこですね。

890 :774RR:2016/08/26(金) 23:13:57.44 ID:kaLBd5HC.net
>>889
リッター40なんて田舎か信号のない幹線道路走った時しか出ないから
航続距離は200位だとおもった方がいいよ

891 :774RR:2016/08/26(金) 23:57:17.47 ID:ZwOcKJ+c.net
この前駐車場にちょっと停めた後にセルでもキックでもエンジン始動しなくなってかなり焦った

892 :774RR:2016/08/27(土) 08:45:04.83 ID:aeKuiU7n.net
>>888
ありがと、良さげだからポチってみる

893 :774RR:2016/08/27(土) 08:59:24.29 ID:HCZatQEu.net
>>890
あららら。日に400km近く走ることもあるんで、200kmだと正直きついですね。

894 :774RR:2016/08/27(土) 11:14:07.05 ID:VlYOyrQf.net
スクーターでエンジン開けるってそこまでするひとがいてるのねー
俺なら大きいのに乗り換えちゃう

895 :774RR:2016/08/27(土) 11:39:18.85 ID:TDrWg7Yf.net
昨晩の逃亡ちゃん
872 : 774RR2016/08/26(金) 14:43:35.33 ID:QcAuRHLM
バリ取りとカーボン未だ同列で考える論理的な底辺素人居てワラタ

896 :774RR:2016/08/27(土) 12:20:41.63 ID:veW3dTmm.net
乗り換える方が面倒くさい 単気筒空冷は一番シンプルだからメンテもオーバーホールも同じような物

897 :774RR:2016/08/27(土) 13:02:50.87 ID:c+zD4bG7.net
よく考えると。。。言ってしまうと元も子もないけど
底辺だからスクーターのピストンバリ取りとかに必死なのでは

898 :774RR:2016/08/27(土) 13:28:01.71 ID:ZVpPsdk7.net
ピストンのバリ取りなんてそのキットの品質によるから
どっちも正しい

899 :774RR:2016/08/27(土) 14:05:35.43 ID:Q0K5zeAG.net
>>879
ミシュラン シティーグリップ1択。

900 :774RR:2016/08/27(土) 14:06:07.77 ID:Q0K5zeAG.net
>>882
アキヒト氏

901 :774RR:2016/08/27(土) 15:48:17.37 ID:EPXWsobd.net
>>887
スクーターのエンジン開けてプロとか言ったら笑われるから他所で言うなよ

902 :774RR:2016/08/27(土) 15:56:39.77 ID:Yos62O/k.net
>>901
クスクス

903 :774RR:2016/08/27(土) 16:23:55.31 ID:7DuGfB0n.net
>>902
クスクスは、小麦粉から作る粒状の粉食、またその食材を利用して作る料理である。発祥地の北アフリカから中東にかけての地域と、それらの地域から伝わったフランス、イタリアなどのヨーロッパ、およびブラジルなど世界の広い地域で食べられている。

904 :774RR:2016/08/27(土) 16:46:31.44 ID:vCJ0g0+9.net
自演野郎のくっさい小芝居にさすがの修造も苦笑いで去ってくレベル
IDコロコロ一人でも多くなにやってんだか

905 :774RR:2016/08/27(土) 16:59:48.99 ID:gHk+DU6T.net
>>901
プロはさすがに語彙力なさすぎだろw
初心者さんwww

906 :774RR:2016/08/27(土) 17:14:41.73 ID:djU9DRh/.net
結論は、
好きなようにやれ
で良いっすかね?

907 :774RR:2016/08/27(土) 17:26:17.22 ID:aeKuiU7n.net
>>899
もうポチったので次回の参考にさせ熱くなれよ!てもらいます
サイズがフロント用しか合わないけど問題無しかな?

あと、近くのショップで交換して貰うんだ諦めんなよ!諦めんなよお前!けど、廃棄タイヤは引き取って貰えるんかな?2りんかんまで持ってくの遠い

908 :774RR:2016/08/27(土) 17:28:06.53 ID:c+zD4bG7.net
いや、俺にはもうどっちがid変えて擁護してるのかすらわかんねw

909 :774RR:2016/08/27(土) 17:31:39.76 ID:djU9DRh/.net
一人で自演だったら、面白いのにな

910 :774RR:2016/08/27(土) 17:38:21.36 ID:c+zD4bG7.net
あースレ盛り上げるために?ww

911 :774RR:2016/08/27(土) 17:41:26.86 ID:G3cxTSCo.net
そう
盛り上げはありがたいが、
車種板でもなかなかの修羅のスレになっているのが難点w

912 :774RR:2016/08/27(土) 17:46:12.99 ID:JW298mDu.net
>>907
修造が見え隠れクソワロw
大抵の店で引き取ってくれる、無理やったら金出してガススタにポイ

>>908
お前が一番臭い
つか、俺含め中身ないレス全部NG入れときゃええねん、あと100レスの足掻きや

913 :774RR:2016/08/27(土) 17:51:46.03 ID:tBeODwWG.net
>>897
底辺云々じゃなくハナシネタは中華ボアアップKITから
バリ取り必須だろ、ん?

914 :774RR:2016/08/27(土) 18:32:59.69 ID:c+zD4bG7.net
>>912
なにが臭いの?それとネットで方言使うなよ?

915 :774RR:2016/08/27(土) 20:23:18.91 ID:aeKuiU7n.net
>>912
ありがとうやで〜ちゅうねん!

ショップに電話したら交換工賃だけで古タイヤ回収してくれるとのことでした
まだ7ヶ月くらいしか乗ってないけど1万km越えてるし、定期点検もやってもらった方がいいかな?オイル交換以外、ノーメンテなう

916 :774R:2016/08/27(土) 23:27:26.96 ID:7wm5kpDG.net
>>831
予定通りデイトナのスクリーン取り付けてもらったよ。
これはもっと早くに付けてればよかったと思える。
都合良く今日は風が強かったから、スクリーンの効果を充分体感できた。
ちなみに普段は角度調整は寝かしてる?立ててる?
一番寝かしておいたほうが、見た目的には良い感じがする。
今日は一番立てて走ってみたから、次は寝かしてみて違いが体感できるか試してみるよ。

917 :774RR:2016/08/27(土) 23:52:20.85 ID:+wVKTgVu.net
寝かせたら反射的に状態ふせたときスクリーン直撃するぞ

918 :774RR:2016/08/28(日) 00:28:22.27 ID:OPVrF4om.net
スクリーンつける奴はアイウェアつけないの?
アイウェアあればスクリーンいらなくない?

919 :774R:2016/08/28(日) 00:30:54.05 ID:qRAWBrFN.net
まだ走ってはないけど、寝かせた状態で伏せてみたよ。
頭がスクリーンに当たる事はたぶん無いと思う。

920 :774RR:2016/08/28(日) 00:50:04.89 ID:p8lDM+zH.net
>>918
は?

921 :774RR:2016/08/28(日) 01:04:01.65 ID:OPVrF4om.net
>>918
なんや?

922 :774RR:2016/08/28(日) 01:05:23.74 ID:OPVrF4om.net
いや間違うた>>920オノレや
なんや?

923 :774RR:2016/08/28(日) 01:07:27.73 ID:OPVrF4om.net
文句あったら言いやー
引っ込み思案やからビビッとるか?

924 :774RR:2016/08/28(日) 01:08:59.77 ID:bVnfn7E6.net
あんたの理論ならメットのシールドあればアイウェア要らないじゃん

925 :774RR:2016/08/28(日) 01:13:05.06 ID:hCk6/Dr8.net
>>923
アイウェアが上半身に当たる風を防いでくれんのかよ?

926 :774RR:2016/08/28(日) 01:15:47.66 ID:OPVrF4om.net
上半身にあたる風?
どんだけ貧弱やねん笑かしよんなー
シールド?おどれ半ヘルか?くっさいのー

927 :774RR:2016/08/28(日) 01:17:22.42 ID:hCk6/Dr8.net
この関西弁
例の基地外か

928 :774RR:2016/08/28(日) 01:37:36.15 ID:OPVrF4om.net
>>927
ゴキブリみたいに単発でチョロチョロでてくるのう気持ち悪

なんやおどれ関西弁にビビりよるんか?どんくさそうやのおどれは

929 :774RR:2016/08/28(日) 01:43:08.91 ID:LO+SH9xa.net
妄想R1乗りで想像関西弁、シリンダーのバリとカーボンの区別もつかなく、
アイウェアつければ上半身に風は当たらない、と
愛車は隣のおやじがくれたスズキのHi

930 :774RR:2016/08/28(日) 01:44:33.88 ID:OPVrF4om.net
なんで同じIDおらんのやろなーw
くっさいスレやのここは

931 :774RR:2016/08/28(日) 01:48:13.99 ID:mpQOX7cv.net
絶賛スルー検定開催中

932 :774RR:2016/08/28(日) 02:06:46.93 ID:JjXPgRqa.net
>>931
だからなんやチビ?

933 :774RR:2016/08/28(日) 02:13:09.20 ID:JjXPgRqa.net
関西人なめたような書き込みするなおまえら
R1のやつかなんか知らんがあんなもん関西弁ちゃうやろ分かれや
スクリーン要らんとかいうやつもあほを煽んな
スルー検定とかしょーもないこと書くなカス
いつまでやっとんねん

934 :774RR:2016/08/28(日) 03:02:34.65 ID:Bk/aApzo.net
>>916
おめでとうございます(^ω^)
自分はまずは見た目優先で寝かして装着しました。
走ってみると十分な風防効果と思い、寝かしたままです。

>>917
スクリーン上端にヘルメットシールドを時々当ててしまいます(;´Д`)


春にMT-07買って、滅多に乗らなくなっております…( ´•ω•` )

935 :774RR:2016/08/28(日) 08:16:29.86 ID:Vxek6xFl.net
そもそも不特定多数の掲示板で方言を使うのはよろしくない
標準語でお願いします

936 :774RR:2016/08/28(日) 08:39:49.71 ID:2OtNj/kT.net
岡山の初見殺し
http://i.imgur.com/eetypTh.jpg
http://i.imgur.com/ROedfvP.jpg
http://i.imgur.com/4ZudJLY.jpg
バイクやったら完全に水没と言うか、地元民でも怖いやろ

937 :774RR:2016/08/28(日) 08:57:01.70 ID:JjXPgRqa.net
>>936
地域の行政は機能してないんか
裁判できるやろこれ

938 :774RR:2016/08/28(日) 09:27:38.29 ID:p8lDM+zH.net
レス番飛びすぎ

939 :774RR:2016/08/28(日) 10:53:40.84 ID:20A9kblh.net
>>936
これは道路が悪いな
台風来る度にここで動画撮影したいw

940 :774RR:2016/08/28(日) 11:44:20.24 ID:AVnt8aJ1.net
>>929
ピストンのバリとか言ってる中学生がシリンダーのバリに変わったよ
シリンダーにカーボンがつく、、、早く捨てろ
アイウェアも恥ずかしいな
(笑)

941 :774RR:2016/08/28(日) 12:33:39.94 ID:JjXPgRqa.net
>>940
もうやめろて
お前いつも日本語おかしいやんけ

訂正したら
「ピストンのバリ取りという話がシリンダーのバリ取りになってるぞ?本当にシリンダーにカーボンが付くようなら廃棄したらどうか。
サングラスのことをアイウェアって言うのも笑ってしまうよ」

これが言いたいんやろお前。でも文章カスカスやから書けてないぞ。
アイウェアーも別におかしくないやろ、パーツ店行ったらアイウェアコーナーってあるやんけ
むしろ(笑)←これはもう使うなよ恥ずかしいぞ

ていうかもう荒れさすなアホンダラ

942 :774RR:2016/08/28(日) 15:54:54.28 ID:Q7dVoRz7.net
>>941
自分の汚い上からの言葉も荒らす原因になってる事に気付かないのか?他から見てるとお互い様だわ。もう連絡先教えあって直接やってくれよ。

943 :774RR:2016/08/28(日) 16:06:17.94 ID:/ds/mGWJ.net
ごらんなさい
これがシグナス乗りの民度です
それでもあなたはPCXよりシグナスを選ばれるのですか

ヤマハ黙示録 2気筒5バルブより

944 :774R:2016/08/28(日) 16:17:46.72 ID:U5WW4jZ0.net
>>934
ありがとう。
やっぱり寝かせてても効果あるんやね。
今日は雨模様で乗らないけど、近いうちに寝かせた状態で乗ってみるよ。

たまにはシグナスも出動させてあげて。

945 :774RR:2016/08/28(日) 16:32:51.66 ID:73usXMvY.net
>>943
最近の流れ悲しいな
こんな基地外どもと同じ車種乗ってるかと思うと・・・
かといって他に妥協出来る車種ねーし
hondaのズーマー50ccのデザインに125cc積んでくれ
喜んで乗り換える

946 :774RR:2016/08/28(日) 16:51:11.39 ID:oNxD2Iv0.net
◆重要◆

スレ終盤なので次スレの確認をしておきます
次スレpart113にてワッチョイ(IP表示なし、連投規制なし)を導入しようと思います
ワッチョイとは、書き込み時に使用回線のIPに紐付けされた固定ハンドルを表示する機能です
簡単に変更できるIDと違って同じ回線を使用する限り端末を変更しても維持されます
※ワッチョイの下4桁は使用ブラウザによって変わる
毎週水曜深夜23:59:59に変更される(らしい)です

■メリット
ID変更による自演レスを抑制できます
スレにそぐわない書き込み相手を回線単位でNG登録⇒非表示にできます
煽り合いがないとつまらない、という方はNGに登録されることを覚悟で自己責任で行ってください
要はスレ本来の利用をする人からすれば荒らしを非表示にでき、荒らしたい人からすればまっとうな人達に非表示にされるということです

■デメリット
複数回線を使えば自演は可能です、が
レス内容がスレに沿っていれば問題ないでしょうし、沿っていなければ回線数分NGに入れられるだけです
ワッチョイは他人と被る場合があります
このスレでNGに入れた人と同じワッチョイの人が、他板で巻き添え非表示になる可能性があります
また、ワッチョイで検索されて他のワッチョイ導入板での自分の書き込みが知られる可能性があります
有料サービスの浪人でワッチョイを消すことができます

■考察
ワッチョイ導入により書き込みが慎重になる、煽り叩きレスが減るなどにより
スレの進行が大幅に遅くなる可能性があります
これはpart112からスレ違いなレスを省いたレスを考えれば本来の進行速度です

以上、ワッチョイ導入に反対の方は明確な理由を添えて意見して下さい
荒らしによる宣言なしのスレ建て(ワッチョイ無)は廃棄の方向でお願いします

947 :774RR:2016/08/28(日) 17:15:29.40 ID:RP3HF+8S.net
荒れるは嫌ですね〜
せっかくなんだから
有意義な情報交換と
色々レビューなどを見たいです

煽りや弄りは楽しくありませんから

948 :774RR:2016/08/28(日) 17:27:21.49 ID:2OtNj/kT.net
>>939
昨日、どっかたのまとめサイトでみたんだけど岡山ではこういう柵のない水路が普通(!?)なんだとか
多分大げさに書いてると思うけど、毎年死傷者数十人とか、他県から来た行政の偉い人がキレて改革中とか
バイクで夜とか怖すぎるw

これ、教習車らしい
http://i.imgur.com/V5uIt2G.jpg
免許取得から試練は始まってる怖い

949 :774RR:2016/08/28(日) 17:42:15.51 ID:/ds/mGWJ.net
>>948
沈下橋の柵と農用水路の柵は同列ではないからね
前者は付けられないけど後者は付けれるのに付けない

950 :774RR:2016/08/28(日) 17:45:36.48 ID:mgFe3HpJ.net
>>948
こんなところ頼まれても通りたくないwww

951 :774RR:2016/08/28(日) 17:52:31.15 ID:jxazlG+P.net
岡山のそれはくそだけど、神戸市は道路のど真ん中に無数のマンホールが市内全域になる
それこそ過去何千人ものライダーが雨天で転倒事故起こしてるのは間違いないが市は一向に我関せず
暗く曲がりくねった山岳部の雨の夜間走行は自殺覚悟で
静岡県はアタマおかしいのかと思うほどガードレールを設置しない
かわりに歩道の高さを上げてるので(意味不明)出入り口に当たる縁石は斜めにカットされ車が少し走行車線を外れるだけで
片輪カタパルト状態になり転倒 最悪ですわ
財政の貧困さと他府県に学ばない閉塞性がもたらした奇形だな、死ねよ

952 :774RR:2016/08/28(日) 18:22:02.35 ID:y8oEDjz5.net
岡山と倉敷に住んでたけど、
それが普通だったよ
怖いなぁと思ったのは
蓋なし用水路に向かって道が垂直に曲がってるとことか
あっても、ポールが一本立ってるだけという。

953 :774RR:2016/08/28(日) 18:59:18.35 ID:2OtNj/kT.net
>>949
ちんこ橋、検索して勉強なったわありがと

確か若い頃にバイクが滑らないマンホール蓋が開発ってニュース観たけど普及する気配がないね
雨とか夜は知らない道はなるべく避けたい

954 :774RR:2016/08/28(日) 19:07:04.36 ID:y8oEDjz5.net
えらい卑猥な枦だな、、、、

955 :774RR:2016/08/28(日) 20:25:53.41 ID:LVhKSuwg.net
>若い頃にバイクが滑らないマンホール蓋が開発ってニュース観たけど普及する気配がないね
そのくせ最近ご当地マンホールって流行ってる
あれ空白が多くて滑るわ滑るわ
行政ってバイク死ぬほど嫌ってんだな、よく分かった

956 :774RR:2016/08/28(日) 21:39:14.81 ID:2OtNj/kT.net
えっと、予測変換が無駄に仕事をしてくれたようですが、予測に出てくるほど普段から「ち○こ」とか書き込んでるのかと問われれば、100%の否定は難しい訳であり、は→パンチラに一発変換されるような学習機能は諸刃の剣だと思うのです
マンホールってのも結構ギリギリだよね、ではどろん!

957 :774RR:2016/08/28(日) 22:53:30.45 ID:AidOm9Il.net
>>946
よろしくお願いします。

958 :774RR:2016/08/28(日) 23:14:32.96 ID:20A9kblh.net
>>951
静岡県東部民だがガードレールはデカい国道にはしっかりとある。だけw
峠はたまに特攻するアホがガードレールを壊してコーナーだけなくなるけど

959 :774RR:2016/08/29(月) 00:08:37.67
FI,2型に3型ノーマルマフラー付くのかな フランジ、リア3点  教えて先輩

960 :774RR:2016/08/29(月) 00:05:36.28 ID:1LVYtUfV.net
次スレ立てまーす
ワッチョイは初めてなんで失敗したらごめんなさい
うまく立てれたら即死回避に20レスほど埋めるので、お暇な方が居れば支援よろです

961 :774RR:2016/08/29(月) 00:16:06.29 ID:1LVYtUfV.net
次スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part113◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472397278/

エラー出て焦ったけどいけました

962 :774RR:2016/08/29(月) 00:29:22.08 ID:wQNtPVEU.net
>>961
乙!

963 :774RR:2016/08/29(月) 00:32:38.91 ID:/GQ+ABD8.net
>>961
おおお!乙かれちゃーん!
ワチョーイ!ワチョーイ!

964 :774RR:2016/08/29(月) 00:37:48.36 ID:hTerUBmm.net


965 :774RR:2016/08/29(月) 00:49:49.43 ID:/GQ+ABD8.net
>>936
2枚目これw
どう見ても罠、すり抜けするバイク全滅しそうw

966 :774RR:2016/08/29(月) 01:17:53.94 ID:pX85L9aO.net
デイトナのスクリーンはどうやらコーティングなしのアクリルの地そのままだな
付けて半年だけど耐久性わりと心配している

967 :774RR:2016/08/29(月) 01:40:50.56 ID:KegoLBl6.net
アクリルの耐候性は悪くないよ>リヤコンビ
ポリカだとコーティングしてないとすぐ黄変するけど>ヘッドランプ

968 :774RR:2016/08/29(月) 01:53:13.69 ID:yzQC+MgC.net
>>945
車でいうところのプリウス乗りがーと同じでしょ
そんだけ乗ってる人が多いって証拠だよ
自分でもある程度の答えだしてるじゃん
これ以外に妥協できる車種がないって。

969 :774R:2016/08/29(月) 02:28:22.43 ID:CMZLCO/5.net
>>966
デイトナのスクリーンはポリカーボネート製では?
メーカーの説明ではハードコート処理がされてるようだが。
でも止めてる時に直射日光を当てないようにタオルでも掛けておいた方が無難か。

970 :774RR:2016/08/29(月) 04:07:44.62 ID:fp3f9iZl.net
>>945
いや、荒らしてたアレはシグナスどころかバイクに乗ったことないでしょ
体に風浴びて走ると疲れるって知らないバイク乗りは流石に居ないと思う
アイウェア〜言い出した時に確信

971 :774RR:2016/08/29(月) 08:21:54.87 ID:+NAgO/zN.net
>>936
せめて用水路と道路の境目に黄色いライン位ひけよと思う

972 :774RR:2016/08/29(月) 09:08:47.91 ID:pDCCj0CH.net
>>970

荒らしの人とは違うがシグナスの速度ぐらいでの風ってそんなでもないだろ
大きいほうで高速乗るときは風が大きな疲れに繋がるのだが
ジェットでスクリーン無ければ耐え難いけどそんな人いるのかな

973 :774RR:2016/08/29(月) 09:19:12.63 ID:eTOSHpnQ.net
ここの住人は自分の価値観、使用方法が正義でそれ以外は妄想呼ばわりだから言っても無駄よ

974 :774RR:2016/08/29(月) 09:37:21.11 ID:7ZwL0Lur.net
>>972
原二くらいじゃ風の疲労を感じない人も居る、了解!
じゃあ完結編に、スクリーンの効果をグラサンで代用できると思ってる人が云々てことで

もうこのスレ埋めたいから余計な一言うけど、自分の意見は言わないで話しに加わらないのに、人の批判だけのレスする人もたいがいだと思うよ

975 :774RR:2016/08/29(月) 09:45:25.45 ID:pDCCj0CH.net
>>974
同意するよ
「横から否定だけする」コメントはどうかと思うな

結局それで荒れるんだし
自分はこう思うがみんなはどう?とか
それは〜だから僕はこう思うとか
言えばいいのだけど。荒れる荒れるとはいうけどきっかけ改善はだれも指摘しないからな

976 :774RR:2016/08/29(月) 10:07:01.10 ID:eTOSHpnQ.net
比較対象で大型バイクとか持ってくるとねたみがすごいからなここ
別に金があるからセカンド所有というわけではあるまい

977 :774RR:2016/08/29(月) 10:16:19.55 ID:Feabo2Oc.net
横から失礼
風の疲労は体格や体力で人それぞれだと思うよ
自分は扇風機すら首振りにしないと疲れるタイプだから、80km離れた実家の帰省でスクリーンの効果に感動したし、サイドバイザーも試そうかと考えてたり
職場のハーレー親父に貧弱呼ばわりでよくからかわれるけど、そのおっさん真冬でも風なにそれ?って感じでドカジャン(何故!?)で高速乗ってる脳筋だから何も言えないw

978 :774RR:2016/08/29(月) 10:38:13.99 ID:m1Azf4X1.net
男としての比較だと脳筋のほうがいいね。

979 :774RR:2016/08/29(月) 10:48:17.37 ID:Feabo2Oc.net
>>978
いつから俺が男だと勘違いした?
いや、まあ、男なんだけどね
まったく同意なんだけどね、
ムキーッ!からあげ君レッドを買う時にからあげ君アールイーディー下さいって言ってしまう呪いをかけてやる!

980 :774RR:2016/08/29(月) 10:54:57.16 ID:pDCCj0CH.net
>>977
そういわれるとハーレー乗りとかは高速でもサングラスにジェットとかザラにいるよね。
ほんと人それぞれなんだろーね。

981 :774RR:2016/08/29(月) 10:59:39.10 ID:0F5EWq4Y.net
ビームスのSS300のサイレンサーバンドがいきなりちぎれた
これは部品だけ取り寄せて素人でも簡単に取り付けられるもん
?2りんかんにお願いした方がいい?

http://i.imgur.com/5ouAsGX.jpg

982 :774RR:2016/08/29(月) 11:13:11.33 ID:hTerUBmm.net
シグナス

983 :774RR:2016/08/29(月) 11:28:52.20 ID:7ZwL0Lur.net
>>981
マフラーとか長いこと触ってないけど見た感じで適当に言うと、余裕じゃない?外さなくてもハメれそうだしボルトで固定するだけ
ボルト通す金具の部分が破損してるよね?また千切れたら嫌だからワッシャー間にカマして締めた方がいいかも
マジで適当レスすまんの

984 :774RR:2016/08/29(月) 11:45:58.97 ID:eTOSHpnQ.net
なるほどなー
おっさんやガテン系体格からすれば風がどうした?って感じでも
細身の人やゆとり世代や快適重視からすればスクリーンは必要か
後者の方が人類の進化と感じるけど、こまけーことはいいんだという漢もいいな。争うことではないだろ〜みんな視野狭すぎね?

985 :774RR:2016/08/29(月) 11:57:19.15 ID:0F5EWq4Y.net
>>983
とりあえず取り寄せてやってみる
ワッシャー噛ませてね!ありがとう!

986 :774RR:2016/08/29(月) 12:26:19.65 ID:t0ZUvYPv.net
>>981
そのままバンド新しいの付けてもまた割るぞ。マフラーの固定ボルトを1度緩めてバンドにストレスかからない場所を見つけてから固定しなよ。
写真だから何とも言えないけど見た感じじゃ大分外だか上だかに振れちゃってそう。

987 :774RR:2016/08/29(月) 12:29:15.27 ID:t0ZUvYPv.net
あ、適当だったスマン。下に振れてる感じかね。
そのマフラー自体どんな固定方法か分からないけど位置を調整出来るならしないとダメだよ。

988 :774RR:2016/08/29(月) 13:08:37.11 ID:hS76WMvg.net
>そういわれるとハーレー乗りとかは高速でもサングラスにジェットとかザラにいるよね。
>ほんと人それぞれなんだろーね。
俺はそうじゃないと思う
単にスクリーンの有効性を知らないだけじゃない?
それと全身風を浴びたい種類のバイクってのもある、俺のでかいバイクもノンカウル
でもシグナスにロングスクリーンは必須アイテム
なしで幹線道路なんか走れんよ、まじで

989 :774RR:2016/08/29(月) 13:32:30.07 ID:pDCCj0CH.net
>>988

俺はスクリーン付けたことないのだけど防風や防雨に有効だと思っていました。
そのほかに有効性というと排ガスに対してとかかな?

990 :774RR:2016/08/29(月) 13:54:30.71 ID:I8ayUmr6.net
一部のハーレー乗りのファッションライダーはこだわりが凄いから
フルフェイス・風防クソくらえのアウトロー気取りめが!って↑のぼっちハーレー親父がたまに毒づいてる
あんたも風防つけてな・・てか、そのドカジャンもこだわりなんすかね?とは聞けないけど
長距離乗ってケツ腰痛くなるのも個人差あるよね、乗り方?
俺、腰痛持ちだけどバイクは何故か平気だわ
言っても300km以上は走ったことないけど

991 :774RR:2016/08/29(月) 13:56:48.69 ID:9i4r+53k.net
つかそもそもハーレー乗ってる時点で実用性とか考えてない気が…

992 :774RR:2016/08/29(月) 13:57:10.05 ID:I8ayUmr6.net
お、なんだかんだともうちょいで埋まるね
あとはまかせたー

993 :774RR:2016/08/29(月) 14:06:44.20 ID:wffKoIJL.net
>>988
この間、ハーレーツーリンググループのおさーん連中に、
かわいい小柄なおにゃのこが一人混じってて、
危うく俺もハーレー買いにいくとこだった。

994 :774RR:2016/08/29(月) 14:17:44.49 ID:pDCCj0CH.net
スクリーンの話とかでもこんな感じで会話できればいいのにな
すぐ罵り合いになるのを新スレでは回避したいな

995 :774RR:2016/08/29(月) 14:48:54.32 ID:hTerUBmm.net
>>993
娘じゃねーの

996 :774RR:2016/08/29(月) 15:24:18.28 ID:wffKoIJL.net
>>995
その娘さんがいただけるなら
ハーレーを買うのもやぶさかではない

997 :774RR:2016/08/29(月) 15:54:18.45 ID:hTerUBmm.net
むう

998 :774RR:2016/08/29(月) 15:55:10.51 ID:qN4dd7c+.net
>>1

乙!

999 :774RR:2016/08/29(月) 16:26:02.59 ID:Dni6TGFB.net
>>941
訂正が違う
アイウェアのコーナーがあると恥ずかしくないってお前がユトリだから
(笑)が恥ずかしいってのと同じだよ
まあ、何も知らんクソガキが一番恥ずかしいけどな
お前だよ

1000 :774RR:2016/08/29(月) 16:34:16.32 ID:hTerUBmm.net


1001 :774RR:2016/08/29(月) 16:43:15.54 ID:GBO3YtuJ.net
>>999
やっぱりお前日本語未熟だな
933では無いがこの流れでまだそういうの言うお前は荒らしって理解してる?
新しいスレはワッチョイだし、その日本語はすぐ分かるからもう書き込むなよ

1002 :774RR:2016/08/29(月) 17:22:46.09 ID:wffKoIJL.net
ワッチョイ♪ワッチョイ♪
次はワッチョイ♪

1003 :774RR:2016/08/29(月) 17:27:20.70 ID:1awp3MdA.net
>>996
ハーレー買うよりその子のハーレーのシートになるほうが幸せ

1004 :774RR:2016/08/29(月) 17:28:53.43 ID:1awp3MdA.net
>>1001
おまえ過ぎスレから消えるんだね、いいことだw

1005 :774RR:2016/08/29(月) 17:30:07.12 ID:wffKoIJL.net
>>1003
・・天才か・・・・

1006 :774RR:2016/08/29(月) 17:43:16.34 ID:ceR1rykB.net
埋め

1007 :774RR:2016/08/29(月) 17:43:41.09 ID:ceR1rykB.net


1008 :774RR:2016/08/29(月) 18:09:12.79 ID:wffKoIJL.net
1000ならシグナスのすごいチューン方法が解明される!

1009 :774RR:2016/08/29(月) 18:24:45.41 ID:ORTnbFcR.net
>>1008
残念w

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200