2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part112◆◇◆

1 :774RR:2016/07/24(日) 20:49:25.64 ID:KLhWaL8D.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part110◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465893795/

738 :774RR:2016/08/20(土) 23:10:05.24 ID:cy7Ir5Gd.net
>>737
反応する人を待ってるんだよ
みんな専ブラNG入れて透明あぼ〜んしてるでしょ

次スレはワッチョイ入れようと思ってるけど反対の人居るかい?

メリット
毎日NG入れなくても週一でおk、単発の煽り屋も潰せる

デメリット
他の板とかでワッチョイ被りの巻き添えNGの可能性、浪人で消せる(消してる奴は怪しすぎるから問題無ないけど)

くらいかな?

739 :774RR:2016/08/20(土) 23:15:07.94 ID:8AXzagCx.net
プーリー側の作業は慣れたが、クラッチ側を触ったことがない。
小さいスプリング?って他に工具もいるし、そこ行くまでに色々外さないと交換できないよね?

740 :774RR:2016/08/20(土) 23:30:49.82 ID:hJbCZvyb.net
>>734
アドのサスが良いってのは流石にないな

741 :774RR:2016/08/21(日) 01:06:22.56
エェ!ボアアップありえないゲタバイクだから

742 :774RR:2016/08/21(日) 00:47:43.16 ID:SHeoeG8V.net
>>738
なんかお前2ちゃんの達人だなw
専ブラとかあぼーーん?単発、浪人??wwなんかもう完全2ちゃんねらーだなw
あのさふつ〜に見てるやつはそんなことそんな気にならないぞ
なんでそんなに熱くなれちゃうわけwすごいねー
他に考えることあるでしょw

743 :774RR:2016/08/21(日) 00:51:18.74 ID:SHeoeG8V.net
単発の煽り屋も潰せる!


これどんな顔で書き込んでいるんだよwダメだ笑いが止まらんんんんんn

今日も2ちゃんの秩序を守るためがんばってくれたまえ!!wwwwwwwwwwww

744 :774RR:2016/08/21(日) 01:26:19.53 ID:l2i2/Pza.net
>>736
フリーダムナナって八王子の店で
KTM試乗する予定です
昔SMC640スーパーモトに乗っていたの
ですが、これ程トコトコ走らせない
バイクに乗った事ないです(急かされる)

無益な画像は削除いたします。
ワッチョイでもなんでもどうぞ

745 :774RR:2016/08/21(日) 02:08:08.25 ID:7xDAvkbt.net
>>740
乗り心地やダンパーの性能云々じゃなく、攻めたときのバランスの良さはすごいよ
これはV100も同じ
ただ>>734が云うのと同じくスズキがそういう設定は出来るはずもなく、
偶然の産物なんだろうな、でも名車

746 :774RR:2016/08/21(日) 02:48:48.51 ID:2yhwJFCH.net
変なのわいてるw
年収
生活状況とかwwwwwww
死んでどうぞw

シグナスBWs以外の情報は
個人ブログでどうぞw

747 :774RR:2016/08/21(日) 07:30:06.13 ID:MZdo9B1a.net
3型シグナスですけど、メットインにJF4のLサイズ入るかわかる方いませんか?

748 :774RR:2016/08/21(日) 07:41:37.70 ID:YzoYXu+s.net
JF3が入ったから入るんじゃないかな
流石にジェットはだいたい入ると思う

749 :774RR:2016/08/21(日) 10:59:50.72 ID:W0C6oN2C.net
ベルトの落とし込み、wr軽く、センスプ硬くしたら、燃費が27に、、、、

750 :774RR:2016/08/21(日) 12:07:08.38 ID:uqrYljMT.net
>>749
ボアアップしてベルトが滑ってないならセンスプ強化する意味ないよ?
滑らない範囲で極力柔らかいセンスプを選ぶのがセッティングの基本。固いスプリングはいろんな場所に負担かかりますからね。
ベルトの落とし込みもボスワッシャー追加すれば速くなるってもんじゃない。出足の一瞬だけ速くて中速からは遅くなってるケースも多い。
フェイスタッチ出来なくなりますからね。
燃費が気になるのであれば駆動系をノーマルに戻してボアアップするのがいいですよ。
最近では安いキットも多いですからね。

751 :774RR:2016/08/21(日) 12:36:40.20 ID:8T6v/tow.net
>>750
アドバイスありがとうございます
自分としては、最高速度は気になりません
ただ、トルクがないのが気になり、
色々変更してました。
住んでいるところが山なので、
少し前のレスしてる方と同じかもしれませんが、
モリモリと坂を上がってくれると嬉しいのです

あ、自分はシグナス大好きなので、
他車種に変えたくないです

752 :774RR:2016/08/21(日) 13:37:19.60 ID:LBsVXncC.net
>>751
何型ですか?また駆動系の改造箇所詳細と体重が解ればみんなアドバイスしやすいですよ。

753 :774RR:2016/08/21(日) 14:14:16.36 ID:8T6v/tow.net
>>752
台湾4型インジェクションです。
プーリー:kn企画
WR:Dr.プリ 8.5g
ワッシャー:1.0mm
センタースプリング:亀2.5%up
スプリングの受けのベアリングスライダー:アドバンスプロ
他は純正です。
このくらいなら、時間はかかりますが
交換することできます。

よく販売サイトに置いてある武川のボアキットはかなり高いですし、
交換するほどの技量が無いと思い、
ボアは諦めてました

754 :774RR:2016/08/21(日) 14:15:41.53 ID:8T6v/tow.net
>>753
すいません、訂正です
×台湾4型
◯台湾4期

755 :774RR:2016/08/21(日) 15:54:20.18 ID:C4JSZYke.net
>>753
シムワッシャーも入れすぎでは無いし、ベリアルの2.5%センスプなら過剰な硬さではなく125ccなら丁度いいですね。
ドクタープーリーのウェイトローラーは黒色の新型ですかね?もし黒色なら旧型の白色に変えたほうが出足、加速は上がります。
ドクタープーリーの黒色は最高速しか上がりませんから。
そこからボアアップ無しで加速を上げるとすればまずはトルクカムでしょうね。
いろいろなメーカーがありますがNCYのトルクカムをへの字溝で使うか、bws125純正のトルクカムですかね。
ただ125ccでモリモリ坂を上がるのなると必然的に高回転仕様になるので燃費は犠牲にしないとだめですね。
トルクカム以外では他の高回転型プーリーに変えてみるとかもありますね。

756 :774RR:2016/08/21(日) 16:33:17.38 ID:IHBoppTv.net
>>755
ありがとうございます。
亀スプリングじゃなくて、ベリスプリングでした、すいません;

WRは、ご想像の通り、黒色です。
ご指摘の白色に変えるのと、純正パーツが好きなので、bwsトルクカムに変更することを目指してみます

ボアアップは、上記の変更後、まだ不満なら交換してみます

その際にまた相談させて頂くと思いますが、
よろしくお願いします

ありがとうございました

757 :774RR:2016/08/21(日) 16:35:37.90 ID:IHBoppTv.net
あ、体重は69キロです。
すいません、書き忘れてました。

758 :774RR:2016/08/21(日) 18:53:00.39 ID:O+2K8laj.net
ここはひとつ中華ボアアップkit組み込んで人柱になってはくれまいか
よろしくっ!

759 :774RR:2016/08/21(日) 20:08:28.17 ID:IHBoppTv.net
アマゾンとかで売ってる、155ccのキットですかね?
約7000円、、、、初めての勉強代としては、まぁ、いいんでしょうか。

760 :774RR:2016/08/21(日) 20:10:32.03 ID:HNDwewOk.net
走行中にチャイナボカン!
ってスレタイでニュー速にスレが立ちそう

761 :774RR:2016/08/21(日) 21:18:12.86 ID:xvABpOjw.net
生きていれば、の話だけど・・・

762 :774RR:2016/08/21(日) 21:20:06.27 ID:XLpQIZ1u.net
加速と馬力もいいが地味だけど足周りにこだわれよ フニャフニャで底付きする糞フォークとバネだけのリアショクだと面白くないぞ

763 :774RR:2016/08/21(日) 21:24:08.16 ID:YzoYXu+s.net
あの硬いフロントフォーク底付きさせるとかどれだけデブなんだよ…

764 :774RR:2016/08/21(日) 22:20:33.18 ID:J4bVNalA.net
>>759
いっちゃって下さい!
いくつかブログで読んだけど、耐久性や加工精度に問題があったって報告はないです
事実駆動系ノーマルでボアアップってアドバイスありますが、感覚的に正解かと

765 :774RR:2016/08/21(日) 22:39:04.97 ID:o2WGVIMR.net
>>763
確かに。びっくりした

766 :774RR:2016/08/22(月) 11:36:15.30 ID:3V+Pqzw5.net
えっとここは年収とか書かなきゃダメなんだorz
まあいいけど勤務10年弁当屋手取り138000
家賃43000光熱費9000ネット携帯10000
食費35000バイクローン10000
保険8000年金健康保険なし
日用品10000小遣い風俗20000貯金3000
これで年収1656000円の41歳独身
というカツカツの生活で2型のシグナスのローンが終わる。
ので10万km走ってるので乗り替えたい。
3型中古で15万前後かなー3型はどう?
耐久性が大事。もちろんいじらない

767 :774RR:2016/08/22(月) 11:49:42.99 ID:HUe6lRgJ.net
>>764
一ヶ月でエンジンオイルが300ml減るやつもあるそうです。
2stかな?
まぁ、しかし試してみないと、
来月になったら、買ってみます。

768 :774RR:2016/08/22(月) 11:57:45.31 ID:8JY7jKuf.net
>>766
ほぼ同じ年代だけど酷いな・・・

769 :774RR:2016/08/22(月) 12:13:34.20 ID:3V+Pqzw5.net
763
そうですか?
食べていけるし失うものもないから気楽ですけれど
保険未加入なので医者いけないしなにかあったらアウトですけどそんな人たくさんいるしw

770 :774RR:2016/08/22(月) 13:22:06.82 ID:O//jemQr.net
>>767
買うのかw
安いのはいいけどFコンは持ってんの?

771 :774RR:2016/08/22(月) 13:22:20.32 ID:vK72BMkI.net
>>766
釣りだろさすがにw

772 :774RR:2016/08/22(月) 14:05:44.93 ID:3V+Pqzw5.net
これが釣りでほんとはカネ持ってますっていうのならいいんですがw
そんなにヤバいです?俺の生活
仕事もそれなり9〜18時か13〜21時の2シフトだし週2〜3休みだし
こんなもんじゃないでしょうか
ただ親元の青森に帰省するお金を貯めるのが月3000円ではキツイな、、
少し風俗へらさんと
のんびりスローライフで社畜諸君よりも幸せだとおもう

773 :774RR:2016/08/22(月) 14:21:14.49 ID:It7zq3WM.net
ナマポやパチンカスや借金まみれに比べたらよっぽど健全な家計簿。
自分で支出も把握できてるしシグナス資金も出せてるぞ。
若い子たちはもっとひどいんじゃないの?
年金健保なしだから老後どうするかは悩ましいな
そのスタイルだと1発逆転もなさそうだし
あ!田舎に親がいてるんだな土地と遺産次第だな。

774 :774RR:2016/08/22(月) 14:25:51.35 ID:8JY7jKuf.net
>>772
普通に働いてて年収だと650万くらいだけど、社畜って感覚は無いかなぁ。
休みあっても金が無かったらなにして過ごすのかわからんよ。

775 :774RR:2016/08/22(月) 14:36:20.71 ID:cZAPDAf9.net
>>766
ノーマルで乗るなら見た目で選べばいいんでね?
耐久性は2型も3型も特に変わらんと思う。

776 :774RR:2016/08/22(月) 15:10:22.32 ID:cMzOtiNO.net
>>770
そです、燃調と強化セルも買わないといけないので、今月はお金が、、、、、
燃調のおすすめはありますか?
聞いてばかりですいません。

見返りは、最後にまとめたHP作りますのて、、、
広告とか、アフェとか関係ないように、
後塵のためになるようにしたいのです

777 :774RR:2016/08/22(月) 16:21:21.99 ID:HZyiRShh.net
>>776
個人的にはディルツのエニグマ
有名どころのを値段で決めればいいと思うけど

778 :774RR:2016/08/22(月) 17:18:54.17 ID:3V+Pqzw5.net
768
はい借金はないですね、シグナスのローンもバイク屋で小細工ローンですが問題ないです。
同じバイク屋が支払い額そのままで乗り替えたら?というので
リースみたいな買い方ですな
ただローン通るかわりに任意保険を指定のものに入ってくれということ

親は資産ないでしょうね。小さな農家だし農協に借り入れしながら細々と
10年後や20年後の心配しても仕方ないでしょw物欲や生活レベル上げたきゃバイト増やすか
もうあと生きて30年今さらけこんもないしwのんびり生きるよ

779 :774RR:2016/08/22(月) 17:45:00.73 ID:HUe6lRgJ.net
>>777
こんなに細かく設定できるのもあるんですね!
ダイアルで調整するだけと思ってました
マフラーを社外にした時に、低回転数時だけ濃くするということまでできるのは、面白いと思いました
usb接続タイプなら、他とそんなに価格変わらないので、候補にさせていただきます

780 :774RR:2016/08/22(月) 18:24:09.53 ID:/5duaCUk.net
Bluetooth版がオススメ
スマホで弄れます

781 :774RR:2016/08/22(月) 18:39:26.13 ID:svPrZc3X.net
>>767
神! 我がことのように興味津々です!
他のカテで自分は人柱になってるので(全滅w)、バイクまで首が回りません
勝手ですがお願いします、応援してます

782 :774RR:2016/08/22(月) 18:47:31.73 ID:HZyiRShh.net
俺が使ってたん、2年以上前のだから現行のと違いあるかもだけど
スマホにリアルタイムで燃調map表示できて、そのままスマホでセッティングできるからかなり楽しい

783 :774RR:2016/08/22(月) 21:28:25.98 ID:MnxjpOzG.net
>>778
アンカーの付け方はね

>>←番号の前にこれ付けたらいいだけ

784 :774RR:2016/08/22(月) 21:43:53.53 ID:+Tj8BLUq.net
スマホって嫌いで嫌いで今まで徹底的に避けてきたけどもう避けきれないな・・・
いやiphone touchでイケる?ならOKだが

785 :774RR:2016/08/22(月) 22:22:15.05 ID:dv4BJqag.net
Bluetooth搭載機ならtouchでも安い中華タブレットでも大丈夫
スマホは遠出する時にナビだの地図だの便利やで

786 :774RR:2016/08/22(月) 23:49:35.64 ID:YfIxUvDi.net
>>777
中学生に余計なこと教えるなよ

787 :774RR:2016/08/23(火) 01:32:45.25 ID:WMCituKp.net
エニグマでのセッティングをさらに詰めたくてLM-2が欲しい

788 :774RR:2016/08/23(火) 03:48:27.89 ID:D453IGe1.net
>>787
中古で安いの出れば欲しい
安いのはアバウトで微妙だもんな

789 :774RR:2016/08/23(火) 06:57:18.99 ID:/zis8j2x.net
同僚が2型のエンジン逝って載せ換え&ボアアップした。
羨ましいなーと思いつつも俺の3型はまだエンジン好調なのでがんばってもらう!
やっぱり排気量上がると走りには余裕できるみたいね。

790 :774RR:2016/08/23(火) 08:32:56.67 ID:fJqSMPpo.net
て、転勤になるかも(怯
場所が自専バイパス使わんと地元まで山迂回で遠い所
俺もボアアップするかマジェsに乗り換えるかだな、憂鬱で考えるのが面倒

791 :774RR:2016/08/23(火) 10:31:29.42 ID:Oo+rrX0p.net
>>790
その遠回りを毎日しているものです
30分でいけるところを1時間弱かけてね!
もちろんマジェsも考えたけれど趣味で大型乗ってるから
任意をまた7級からはじめるとか考えるとちょっとね
お気軽お手軽と思い増車したサブ車にコストかけると意味不明になるよな

792 :774RR:2016/08/23(火) 16:42:36.25 ID:KGIzMOBX.net
>>791
任意って6級からじゃなかった?

793 :774RR:2016/08/23(火) 18:24:09.54 ID:yH4lWVLW.net
俺貧乏で車手放したから保険は全労済のだよ
何百年乗っても安くならない・・ああ負け人生

794 :774RR:2016/08/23(火) 18:29:10.12 ID:c5NFIOJz.net
>>792
なんか忘れたけどすでに車かバイク乗って実績ある人は7級スタートじゃなかったけ?
そんなに割安じゃなかったけど

795 :774RR:2016/08/23(火) 19:28:06.07 ID://XJT2S/.net
>>791
サブならメインの保険の等級からかけれるサービスなかった?

796 :774RR:2016/08/23(火) 19:42:38.71 ID:c5NFIOJz.net
>>795
それは無理
ノンフリでもフリでもそんなおいしいのはなかった

あくまでオレ調べ

797 :774RR:2016/08/23(火) 19:45:02.37 ID:c5NFIOJz.net
複数所有新規契約とは、ある一定の条件を満たした上で充当されるセカンドカー割引です。
具体的には、純新規契約を結ぶと6等級からのスタートとなりますが、複数所有新規契約で契約すると7等級から始められるお得な契約です

だってさ

798 :774RR:2016/08/23(火) 19:49:17.63 ID://XJT2S/.net
>>797
それか!
メインと同じ等級になる訳じゃないんだね。
勉強になりました。

799 :774RR:2016/08/23(火) 20:19:57.17 ID:c5NFIOJz.net
ね、そんなにお得でもないだろ

800 :774RR:2016/08/23(火) 20:28:17.23 ID:mEdB879D.net
785だけど、職場の噂じゃ俺の転勤確定みたくなっててワロタ
>>793
保険のことよく知らんけど今から普通の任意に乗り換え無理なん?

詳しいことはまた保険屋に聞くけど、125↓の保険は中断証明出して解約して125↑を新規契約→また125↓に乗り換える時は中断証明の等級から再スタート
おおまかにこれでいいんかな?
ま、まだ決まっちゃいないけど…

801 :774RR:2016/08/23(火) 20:44:28.47 ID:c5NFIOJz.net
中断というか引き継ぎ「車種変更」じゃないのかな?
今の125の保険がファミバイなら等級関係ないし解約だろけど
普通の任意保険ってどういうこと

802 :774RR:2016/08/23(火) 20:50:55.68 ID:c5NFIOJz.net
ごめん125cc以下とそれ以上では別物みたいですね・・

803 :774RR:2016/08/23(火) 20:59:11.45 ID:mEdB879D.net
>>801
んーと案内書見ると乗り換えに該当するのがこれしか書いてないんだよね
まあ、また保険屋に電話してみるわ、ありがと

http://i.imgur.com/AzgLAvj.jpg

804 :774RR:2016/08/23(火) 21:00:14.19 ID:mEdB879D.net
>>802
ごめん、リログしてなかったw
そうそう、そんな感じっす

805 :774RR:2016/08/24(水) 01:20:55.24 ID:OhEN86es.net
3型のシグナスを友人から譲りうけました!プチツーリングとか行こうと思ってます。
iPhoneをナビとして使用したいんですが、シグナスに固定するのに良いアイテムってどれになりますか?
定番ってあったりしますか?

806 :774RR:2016/08/24(水) 08:58:26.71 ID:9V0Dq0JA.net
去年みたいな暑さじゃないせいか、この夏はエンスト未経験だよ

807 :774RR:2016/08/24(水) 12:56:54.01 ID:MWa007eV.net
>>805
俺は数年前に買った当時物ミノウラを使ってます

808 :774RR:2016/08/24(水) 14:10:16.61 ID:Am9vZxbc.net
>>805
ミノウラ、デイトナ無難

809 :774RR:2016/08/24(水) 14:18:02.39 ID:ILMiwp8z.net
>>788
ヤフオクに2万で出てたけど迷ってる間に終わってしもた
秋冬セッティングに次出たら入札しよ

810 :774RR:2016/08/24(水) 17:46:18.01 ID:43zQj2c5.net
ヘッドのセンサーから割り込ました油温計で120℃前後だけどエンストしないぞ どこまで追い込めばエンストできるんだ 

811 :774RR:2016/08/24(水) 18:00:37.10 ID:7OULeTWf.net
悔しいけど、調子いいやつは、いつまでたってもエンストしない。
酷いのは、新車納車して1週間でエンスト

812 :774RR:2016/08/24(水) 18:35:34.96 ID:gP6m6Vhg.net
シグナスってチョイ攻めライディングでセンスタするまで寝かせてもタイヤかなり余るし
限界感も全然ない なんかもったいないな

813 :774RR:2016/08/24(水) 19:55:11.54 ID:mxaQbSZT.net
俺も1度もエンストないから違う車の話のようだわ

814 :774RR:2016/08/24(水) 21:31:49.01
シグナスZ(中国製)平成23年製に乗っていますが、いつも駐車している場所にオイルのにじみを見つけました。見たところ、エンジンタペットカバー辺りから漏れているようなので、エンジンのオーバ

ーホールをしようと思うのですが、Oリングやガスケット等の消耗品は近所のバイク屋で手に入るものなのでしょうか?輸入車なので部品もなかなか無く、納品までに時間も費用もかかると聞いています。

815 :774RR:2016/08/24(水) 21:32:30.40
簡単に注文できるサイト等があれば教えて欲しいです。また、もし他車で流用出来る消耗品があれば教えて下さい。ネットで検索しても情報が少ないので困っています。。

816 :774RR:2016/08/24(水) 21:35:27.42
シグナスZとシグナスXは兄弟ですか他人ですか

817 :774RR:2016/08/24(水) 21:41:59.45 ID:66ujxkdI.net
>>812
センタースタンド取ると、メンテナンスむちゃくちゃやりにくいけど、
倒しても擦らなくて楽しい

だから、メンテナンススタンド買った
でも、メンテナンスはセンタースタンドのがやり易いから、結局センタースタンド戻した

結論
センタースタンドは要る

カーブは攻めない

直線番長に

818 :774RR:2016/08/24(水) 21:48:58.56 ID:gP6m6Vhg.net
おもしろいw

819 :774RR:2016/08/24(水) 23:08:18.03 ID:BYzF+/xA.net
BWSの1000km点検でギアオイルも換えるよう書いてあったから
ヤマハも大袈裟なこというとる、けど一応換えよかくらいでかるーく換えたら
緑ギンギンだった
スクーターなのになんでだよ
昔のDT200と同じくらい汚れてるぜー

820 :774RR:2016/08/24(水) 23:14:33.85 ID:+gntZLo+.net
>>809
空燃比計買うと今度はデータロガーが欲しくなるよ
タコ、空燃比、速度、スロットル開度を記録してグラフ表示させたい。。。

821 :774RR:2016/08/24(水) 23:31:07.83 ID:2sgK32MM.net
>>819
緑ギンギンの意味がよく分からんけど
初回はそれなりの金属粉が出るでしょ

822 :774RR:2016/08/24(水) 23:45:51.05 ID:z7TWHw/Y.net
>>809
同じの見てたわw
>>820
LM-2はロガーも付いてるよ
http://www.grid.co.jp/prod/prod346.htm
>>821
エンジンオイルとギアオイル混合してない?

823 :774RR:2016/08/24(水) 23:48:06.17 ID:2sgK32MM.net
>>822
してませんが…

824 :774RR:2016/08/24(水) 23:49:26.90 ID:2sgK32MM.net
ちなみに混同もしてない

825 :774RR:2016/08/24(水) 23:51:13.81 ID:z7TWHw/Y.net
>>823
そか、失礼

826 :774RR:2016/08/24(水) 23:55:55.82 ID:BYzF+/xA.net
>>821
深緑でメタルなのは往年の2stのそれなんだわ
アドレスなんかは20000くらいでやや褐色かかった飴色
ホンダも見たことないが同じようときく
2stべスパも実はあんまりよごれない(飴色の範囲)

だからちょっとびっくりした

827 :774RR:2016/08/25(木) 00:11:48.85 ID:lSyTRw3v.net
ホンダは小型スクはギアオイル交換いらんくらいの扱いで、ドレンがない車種もあるしね
何型か知らんけどシグナスも7万kmくらいギアオイル変えたことないって人がいた

828 :774R:2016/08/25(木) 02:23:17.26 ID:STodWHAz.net
デイトナのスクリーン注文した、ショートのほう。
取り付けが大変そうなのでバイク屋でやってもらう。
工賃はサービスしてくれるらしい、良いバイク屋だ。

829 :774RR:2016/08/25(木) 03:25:13.09 ID:BnwNuFIZ.net
>>828
この程度で大変そうって…(>_<)

830 :774R:2016/08/25(木) 03:56:30.64 ID:STodWHAz.net
すまん、手先が不器用なのだ・・・。
それにこの暑い最中、不慣れな事をする気にもなれんし。
こちらから要求してないが、バイク屋が「工賃サービスします」と言ってくれたから、
結果オーライということで。
でも気が引けるから1000円くらいは「飲み物代」の名目で渡すよ。

831 :774RR:2016/08/25(木) 04:06:10.63 ID:BnwNuFIZ.net
>>830
こちらこそすまんかった。
知り合いなら、通販で買って取り付けしてやる所だ。
作業が苦じゃない自分はそう思うぐらいの作業です。
自分も同じ物付けてるけど、付けて良かったと思ってる。
不満は縁取りのホースみたいなのが無いこと(O→C)

832 :774R:2016/08/25(木) 04:40:38.89 ID:STodWHAz.net
おぉ、自分で取り付けしたのか、羨ましい。
不器用だし歳のせいもあって不慣れな事に挑戦する気力が無くての・・・。
しかし付けて良かったなら安心だ。
写真で見る限り縁取りは無いみたいやね。

今度の土曜にバイク屋にシグナス預けて取り付けてもらうよ。
午前中に預けて夕方頃引取りに行く段取りだ。
取り付け後しばらく走ってみるよ。
情報ありがとさん。

833 :774RR:2016/08/25(木) 11:36:46.31 ID:DVPgVXK1.net
俺も同じ者通販でポチって自分でつけた
当初楽勝と思ったが身長に作業したのもあってかわりと時間かかった
自力で乗り越えられたものは楽勝って記憶が
一方経験のないものに独りで立ち向かうのは敷居が高いってのは常にあるなあ
ボアアップkit取り付けなんてできるだろうけど怖いもん
例えばピストンのバリ取りやリングの擦り合わせなどやっていいのか悪いのか、とかさ・・

834 :774RR:2016/08/25(木) 14:31:54.88 ID:McGQQM93.net
ハハハ、なんだ君たちシグナスを楽しんでるなハハハ
自分で取付するのも楽しい思い出になるねハハ
といって公道を走るんだから取付不備で落下もダメだからなあハハ
それぞれ自分に合ったスタイルで接すればいいんだよハハハ

835 :774RR:2016/08/25(木) 15:45:10.62 ID:5p+lWQVP.net
>>833
ピストンのバリ取りワロタ
リングのすりあわせなにそれ?想像してみたけど、やらない方が良いに決まって
そんなことやっていいエンジンないと思う
エニグマの反応もワロタ
2ちゃんねるはやるなぁ

836 :774RR:2016/08/25(木) 16:25:51.24 ID:McGQQM93.net
ハハハまあまあそう言いなさんな
ピストン廻りの精度を高めるっていいじゃないハハハ
ま、シロートがする程度の誤差修正なんてカーボンですぐ意味が無くなるがねハハハ
それをしなけりゃいけないkitなら問題ありだなハハハ
前にも書かれていたけれどボアアップは耐久性に問題あるねハハ
回せば回すほど脆くなるが回すためにボアアップする・・・カオスですなハハハ

837 :774RR:2016/08/25(木) 16:51:30.59 ID:YUhdxDgp.net
ハハハ ハハハ ハハハ

ハハ ハハハハハハハハハ



ハハハ ハハハ ハハハハハハ

総レス数 1011
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200