2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part5【DL1000】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2016/07/24(日) 21:59:34.82 ID:9++OA1VE.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part3【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458279745/l50

2 :774RR:2016/07/24(日) 22:05:37.30 ID:9++OA1VE.net
俺乙。

3 :774RR:2016/07/24(日) 22:07:05.08 ID:SPzZw0fM.net


4 :774RR:2016/07/24(日) 22:20:21.98 ID:UDPGP6oD.net


5 :774RR:2016/07/24(日) 22:25:57.18 ID:r8z/G8xN.net
20レス未達スレにおいて、一時間以上書き込みがなかった時点でdat落ち

6 :774RR:2016/07/24(日) 22:28:08.52 ID:5L/WM5/n.net
それは知らなかった乙あげ

7 :774RR:2016/07/24(日) 22:31:14.59 ID:rT0z7XT+.net
マジかよ

8 :774RR:2016/07/24(日) 22:37:41.59 ID:YY8E01pR.net
マジだよ

9 :774RR:2016/07/24(日) 22:52:38.40 ID:8QBKEBO4.net
車種別のほうもダメなの?

10 :774RR:2016/07/24(日) 23:00:06.44 ID:hqEmKMMO.net
今日立ちゴケしかけた
必死に支えてもちこたえたが、脚が痛い。
周りからは降りるか乗るかよくわからん状態で数秒固まってただけに見えるんだろうが、、、汗だくになりました。
耐えて良かった

11 :774RR:2016/07/24(日) 23:19:09.17 ID:sYPul0Po.net
欲しいけど、立ちゴケのリスクが唯一の心配。
シート高を気にせず乗れる人が羨ましいです。

12 :774RR:2016/07/24(日) 23:38:33.34 ID:9j1MFO4T.net
どんな車種でもするときゃするんだから買っちゃいなよ

13 :774RR:2016/07/24(日) 23:45:52.95 ID:1yLFeKIL.net
足を伸ばせ

14 :774RR:2016/07/24(日) 23:53:57.85 ID:sYPul0Po.net
残念ながら、成長期はとっくに終わった。

15 :774RR:2016/07/24(日) 23:54:14.27 ID:mjiJOD02.net
落ちるぞ

16 :774RR:2016/07/25(月) 00:04:21.93 ID:STmOnzYy.net
オイル交換しなきゃあ

17 :774RR:2016/07/25(月) 00:04:30.74 ID:7++6UpP3.net
あげ

18 :774RR:2016/07/25(月) 00:13:47.52 ID:404a8Nkl.net
時々ハードブレーキをするとフロントがムーンって鳴く
効きは十分だがこのパッド全然減らない気がする。乗り方かな?
リアはもう少し効いて欲しいかな。不満というレベルではないけど。

19 :774RR:2016/07/25(月) 00:21:04.07 ID:CLRTCB7D.net
ムーン?

20 :774RR:2016/07/25(月) 00:32:10.05 ID:uVbWZgc3.net
20

21 :774RR:2016/07/25(月) 00:50:15.94 ID:404a8Nkl.net
>>.19
そうなの。よくあるキーッとかじゃなくてムーンっていうかヴーンって感じの音。
ABS作動音ではなかった。

関係ないけど砂利道で初めてフロントのABS作動トライしてみた時はドキドキした。

22 :774RR:2016/07/25(月) 07:21:32.94 ID:FP63OG9S.net
トライする勇気が凄い!

23 :774RR:2016/07/25(月) 11:17:49.70 ID:V93EdI/q.net
乗り降りはサイドステップ出したままでしている。傾いたら片足で踏ん張り切れない。

フロントのブレーキパッドをデイトナのゴールデンに換えて数百km。
もう十分あたりは付いていると思うが、純正となんら変わりない印象。

24 :774RR:2016/07/25(月) 11:34:08.58 ID:460W0Mf9.net
>>21
それもブレーキの鳴きだよ
シンタード系のパッドだとブォーンとかムォーンとかそういう感じの音がする

25 :774RR:2016/07/25(月) 17:42:49.92 ID:404a8Nkl.net
>>23
純正パッド何キロ位持った?

>>24
パッドの特性か。ありがとう。

26 :774RR:2016/07/25(月) 18:19:31.58 ID:/hQHH1Dg.net
作動トライやる勇気ねぇわ

27 :23:2016/07/26(火) 09:28:51.32 ID:aXLrJWCA.net
>>25

純正タイヤが15,000kmでフロントがスリップサイン1.5mm、リアはもう少しあったけど、
センターフラット化し、雨で前後とも滑りだしていたので、タイヤ交換する際、
一緒に前後ともブレーキパッド交換した。(タイヤはA40)

フロントはもう少し行けそうで、リアのパッドの方がそろそろと言われた。
なので、走り方次第だろうけど、15,000km〜20,000kmで交換なのかな?
(低速の時にリアをよく使うもので)

フロントはデイトナのゴールデンがあったけど、リアはデイトナに適応サイズなしと。
(厚みが合わないらしい)

28 :774RR:2016/07/27(水) 06:40:28.01 ID:YtFen+41.net
純正パッド→純正パッドに替えた
33500km、もう限界!って言われるくらい薄くなってた模様

29 :774RR:2016/07/27(水) 10:35:29.95 ID:bRbQ7K/6.net
なるほど

2-3万kmってところですかね

30 :774RR:2016/07/28(木) 22:46:53.03 ID:KLtcIEhN.net
効きは純正同等で良いけどカスが少ないパッドが良いな。欲張りかな?

31 :774RR:2016/07/29(金) 03:15:17.66 ID:xWejJnny.net
>>27
>>25

>純正タイヤが15,000kmでフロントがスリップサイン1.5mm、リアはもう少しあったけど、
>センターフラット化し、雨で前後とも滑りだしていたので、タイヤ交換する際、
>一緒に前後ともブレーキパッド交換した。(タイヤはA40)

>フロントはもう少し行けそうで、リアのパッドの方がそろそろと言われた。
>なので、走り方次第だろうけど、15,000km〜20,000kmで交換なのかな?
>(低速の時にリアをよく使うもので)

>フロントはデイトナのゴールデンがあったけど、リアはデイトナに適応サイズなしと。
>(厚みが合わないらしい)







なんだ貴様


なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!

32 :774RR:2016/07/29(金) 23:35:49.85 ID:6si/HUQJ.net
下記の不満からGSX-S1000Fから乗換え希望なんだけど、このバイクならハッピーになれますか?
オーナーの皆さんの意見を聴きたいです。

1. ギャップを越える衝撃がゴツゴツ直接来る
2. ツーリングには敏感過ぎるレスポンス
3. 薄い燃調による低速パーシャルでのバタバタ
4. 以上3点とリアシートの狭さで子供とタンデムできない。

33 :774RR:2016/07/29(金) 23:37:27.81 ID:WLznY7YD.net
子供、乗れるかな

34 :774RR:2016/07/29(金) 23:39:21.21 ID:jE1GzUYL.net
>>32
Ninja1000にしなされ

35 :774RR:2016/07/29(金) 23:51:13.93 ID:6si/HUQJ.net
>>33
小学高学年なんだけど、子供にはタンデムシートが大きいですか?

>>34
Ninjaも候補の一つなものの、イマイチ現状からの変化が乏しい気がして…

36 :774RR:2016/07/30(土) 01:17:04.24 ID:fVlUgdrq.net
2台ともタンデムで試乗して決めたらいいジャン
おれならninja1000だけど。

37 :774RR:2016/07/30(土) 03:58:28.84 ID:/CERGbZ+.net
>>32
冗談抜きで、バンディット1250Fに
乗り換えなはれ

その条件は全部クリアできるし
Vストロームにするとツインの振動と
音に不満がでそう

38 :774RR:2016/07/30(土) 04:39:57.44 ID:x9vhQntc.net
ビクスクが>>32を要望を満たしてくれるだろう

39 :774RR:2016/07/30(土) 08:42:39.70 ID:MfHIMT5o.net
アフリカツイン買えば?

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200