2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part5【DL1000】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2016/07/24(日) 21:59:34.82 ID:9++OA1VE.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part3【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458279745/l50

539 :774RR:2016/11/19(土) 00:57:47.97 ID:agzeC+oL.net
なんだこれわ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=llBr7wz_kDE

540 :774RR:2016/11/19(土) 03:25:05.90 ID:/gyHY196.net
途轍もなくカッコ悪い。Vストが嫌いになってしまうわ

541 :774RR:2016/11/19(土) 14:10:35.44 ID:oRE+ZRp7.net
もう少しヘッドライトにボリュームがあったらHP2メガモトみたいでカッコいいんじゃと思った俺は異端か。

542 :774RR:2016/11/19(土) 14:19:46.11 ID:D9jXbVDJ.net
横から見たら首取れたみたいw

543 :774RR:2016/11/19(土) 14:24:30.13 ID:N4OJoiaQ.net
>>538
173あれば爪先立ちかもしれないけど両足つくんじゃないかな。

544 :774RR:2016/11/19(土) 15:39:18.58 ID:Mg2hNSN9.net
身長じゃねぇ・・・股下が全てよ・・・

545 :774RR:2016/11/19(土) 17:42:40.55 ID:fk3oQdgC.net
176の俺で踵が僅かに浮く程度だから173あれば大丈夫だろ

546 :774RR:2016/11/19(土) 18:06:15.15 ID:poCpp8Hk.net
168しかない俺が余裕で乗れてるけどなんなの?

547 :774RR:2016/11/19(土) 18:11:46.71 ID:sJBnmtiL.net
体重

548 :774RR:2016/11/19(土) 19:51:14.82 ID:gSyD5ni/.net
先月納車したばかりの新人です
>>538
僕は173の53kgだけど、純正シートで両足踵まで付くから大丈夫だと思うよ

549 :774RR:2016/11/19(土) 22:21:28.49 ID:g/WnS5Nk.net
純正ハイシートとデイトナローダウンだぜ
180cmだけどちょい踵が浮く短足だぜw

550 :774RR:2016/11/19(土) 23:27:40.86 ID:gSyD5ni/.net
さっそく広島から熊本まで走ってみましたが、走り出せば不安は感じない
良いバイクだね
http://i.imgur.com/J1XGdUO.jpg

551 :774RR:2016/11/20(日) 00:07:29.33 ID:ZjhHC15p.net
>>550 オメ色!
全部GIVIだからトップケース付けたままパニアの蓋開けられるよね?
俺もこのトップケース欲しいんだけど、他社のパニアを付けているので
干渉が恐くて躊躇してます。全部GIVIに買い替える富豪なら良いんだけど・・ 

552 :774RR:2016/11/20(日) 00:22:49.89 ID:SWHMU45Y.net
>>550
凄い、超レアなカーキ色ですね!

553 :774RR:2016/11/20(日) 14:08:19.56 ID:CFKAJYxR.net
>>550
アルミのフルパニアはカッコいいね!
四角い箱だから荷物入れるときにデッドスペース出来にくいだろうし羨ましい。

554 :774RR:2016/11/20(日) 22:58:58.82 ID:FQndsyjl.net
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!67
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478365888/

555 :774RR:2016/11/20(日) 23:22:33.47 ID:WMTJrrP8.net
>>548
君かなり足が長いのでは?

556 :774RR:2016/11/21(月) 00:05:03.83 ID:golFqQks.net
>>555
だねえ、176cm、80kg、股下80cmで純正ノーマル、薄いスニーカーでギリ踵付く感じだね

557 :774RR:2016/11/21(月) 01:29:57.26 ID:qYbCmNtD.net
170cmで股下76cmの短足だが不自由なく乗れてる
跨ったままのバックが辛いくらい

558 :774RR:2016/11/21(月) 10:36:25.95 ID:8V5KNf88.net

ほぼ同じスペックながら、当方、体重がかなり重いので、片足だと足底半分で
僅かに尻ずらしで少し踵浮き。

両足ならつま先立ち(指付け根着地)。

跨ったままバックでコケたくないので、数十cm以上のバックは降りることにしています。

559 :774RR:2016/11/21(月) 20:27:56.75 ID:Umv8TPce.net
>>554
俺は80回払いであと62回だぜイヤッッホォォォオオォウ!

560 :774RR:2016/11/21(月) 22:00:54.95 ID:4u6jBNI8.net
>>550
お、プーチのロングスクリーン いいゾ〜これ。1万くらいでコスパ最強

561 :550:2016/11/21(月) 23:38:52.57 ID:orAO6uJV.net
皆さん、ありがとうございます!
しかし身長・体重を見ての通り、手足が長いだけのヒョロヒョロ非力
たとえ両足の踵がついても、降りた後の押し引きは危なっかしい・・・

>>551
トップを幅広の58ℓにしたけど、蓋は干渉しないですよ
私も買う前に画像をひたすら見ながら悩みました
キャンプもするので今まで使ってたバイクのような積載性が欲しくて無理して買いました

>>555>>556
確かに長いほうですが、そのせいでアドベンチャーかクルーザーの2択になります
縮こまって乗るバイクに乗った時は足つっちゃいました

<<560
これ良いですよね
メットバイザー開けっぱなしでも高速走れます

このバイク、650は結構見るのに1000は1度しか見たことない

562 :774RR:2016/11/22(火) 01:05:02.74 ID:IH7WPoA3.net
アンダーカウル、グリヒ、センスタは付けんのですか?

563 :774RR:2016/11/22(火) 03:25:57.91 ID:nx59nReR.net
グリップヒーターはホンダかキジマのスイッチ一体型のがついてるように見えるが

564 :774RR:2016/11/22(火) 07:59:42.95 ID:FWFc3NXj.net
プーチのロングスクリーンに交換したら防風性良くなったけど、
良すぎてヘルメットのシールドがすぐ曇るし、なかなか取れなくなった。
おかげで年中ずっとピンロックを装着してる。

565 :550:2016/11/23(水) 23:32:15.85 ID:k/PXJawY.net
>>562
アンダーカウルやセンスタは今は考えていないです(金欠も理由
グリップヒーターはキジマの一体型が付いてます

>>564
私も年中ピンロックですね

566 :774RR:2016/11/24(木) 02:03:33.90 ID:wl1Es18J.net
センスタなくても整備はバイク倒したらいけるし、いらんぞ。

パンパーに産業用ホースを買って来て縦に切り込み入れてから巻くのじゃ。それを防水テープでぐるぐる巻きにするとよい。

567 :774RR:2016/11/24(木) 21:03:54.87 ID:KYYVIZaC.net
そんな凄まじい労力をかけてまで一体・・・

568 :774RR:2016/11/24(木) 22:25:35.03 ID:KrnyyjQO.net
風の強い日のためにもほしい

569 :550:2016/11/24(木) 23:56:45.72 ID:Vnada4/U.net
>>566
メンテナンスローラーがあるのでそれを使います

570 :774RR:2016/11/25(金) 06:53:10.05 ID:pdeTU+MI.net
unitのスイングアームリフトスタンドおすすめ。
後輪上げる程度ならこれで十分 。

571 :774RR:2016/11/25(金) 08:09:15.99 ID:Fx5iDNuH.net
>>568
サイドスタンドの方が倒れ難いよ
風かつよい日はバイクカバー外しておく事

572 :774RR:2016/11/25(金) 12:13:52.29 ID:52W01qt+.net
センスタはチェーンメンテの時ぐらいしか使わないのに重量増えるからな。

標準装備じゃなくて、オプションになってるのはむしろ良心的。

573 :774RR:2016/11/25(金) 12:48:31.21 ID:3ZFILuB0.net
センスタは保管時にサスペンションを休ませられるからな、良いのか悪いのか分からんけど。

574 :774RR:2016/11/25(金) 19:50:01.31 ID:/egEnj/1.net
それでも俺はセンスタは必ず付ける。
「大型ツアラー乗ってる感」のためだけに。

575 :774RR:2016/11/25(金) 20:23:41.69 ID:zh5dbOs0.net
やっと走行二万キロ超えた。
おっさんなので乗り出すまでが億劫だけど
いざ出発するとずっと走っていたくなり
今度は帰宅が億劫になるバイクですな。
なんなんだこのバイク。買ってよかった。

576 :774RR:2016/11/25(金) 23:14:48.97 ID:BwNlrvTE.net
>>574
考え方はそれぞれだけど、俺はVストの軽い所が良いと思ってるよ。
だからガード類も付けない。

577 :774RR:2016/11/26(土) 02:15:04.26 ID:MHVavz0d.net
旅先でチェーン給油しやすいぐらいかな

578 :774RR:2016/11/26(土) 04:20:48.75 ID:st11FI4f.net
本当に考え方は人それぞれだね
俺はずっとセンスタのあるバイクに乗り継いで来たから、Vストも納車時に付けてもらった
何かと便利なんでね
車重と悪路走行も想定してガードも付けたけど、セローがあるから悪路は行かないし、ガードは無くても良かったかなとは思ってる

579 :774RR:2016/11/27(日) 18:01:00.29 ID:MbCyx5h8.net
センタースタンド付けようかな
どっちかのバンク角が減るとかある?

580 :774RR:2016/11/27(日) 19:33:29.42 ID:Cd1E2AGi.net
>>579
センスタ擦る前にステップ擦るから大丈夫

581 :774RR:2016/11/27(日) 19:49:59.85 ID:0IWYGEVR.net
思い返してみるとセンスタ付けといて良かったと思う事は結構あった
アレが付いてると何かと便利としか言いようがない^^

582 :774RR:2016/11/27(日) 19:54:21.76 ID:cdVdwkXH.net
中古で買って付いてなかった
買おうと思ったら地味に高いしJTRIPのスタンド持ってるからそのまま

583 :774RR:2016/11/27(日) 23:58:15.34 ID:DljnZNyQ.net
>>580
なるほど、それなら安心
もっとも右ステップのセンサーどっか消えてるけど

584 :774RR:2016/11/28(月) 01:22:33.21 ID:Fb175jcE.net
>>579
純正のセンタースタンドなら左のバンクセンサーを長い物に交換する
ようになっているので、そのまま通常の長さのままでバンクさせれば
センタースタンドの左側が地面と接触します。

585 :774RR:2016/11/30(水) 00:40:55.51 ID:6bWekDUu.net
>>582
中古ww
貧乏人

586 :774RR:2016/11/30(水) 06:41:36.84 ID:68RHHyvk.net
>>585
走行20kぐらいの新古車山盛りだしw

587 :774RR:2016/11/30(水) 07:18:57.79 ID:JbbHrBEo.net
あれなんなんだろうね

588 :774RR:2016/11/30(水) 07:48:02.17 ID:kmWNhcce.net
販売店ノルマだろうね。
スズキは軽自動車でもそういう中古がいっぱいある。

589 :774RR:2016/11/30(水) 11:39:58.67 ID:O2zgq/Ju.net
>>587
あれは新車では大幅値引きが出来ないからお店で登録後、店員さんが
走りまわって走行距離を稼いだリーズナブルな価格の特選新古車。

590 :774RR:2016/11/30(水) 12:08:59.91 ID:7u3Nf27E.net
さらに既に登録してあると新車整備手数料やら自賠責保険やらが要らない事もあるからお得
俺のもそのクチ

591 :774RR:2016/11/30(水) 12:10:00.17 ID:FmjxKUX8.net
へえ、それでも利益出るのかな?

592 :774RR:2016/11/30(水) 14:10:52.23 ID:O8z6eEqr.net
利益より看板代みたいな

593 :774RR:2016/11/30(水) 15:29:16.09 ID:TYGv7kvZ.net
車両を売るより点検修理車検での利益を見込みたいのよね。

594 :774RR:2016/11/30(水) 15:54:35.13 ID:FmjxKUX8.net
なるほど

595 :774RR:2016/11/30(水) 15:59:15.40 ID:K5qtjoeZ.net
使う側としては修理の利益は期待しないでほしい(笑)

596 :774RR:2016/12/01(木) 00:20:51.66 ID:8pop0dYE.net
かなり登録頼んだらしいよ
アフリカツインにシェア食われてるし、日本仕様作らない可能性もあるしでさ

597 :774RR:2016/12/01(木) 06:45:34.66 ID:KzgJeJN3.net
現行の新車はメーカーに在庫無いんだって
切り替え前に在庫確保しようとしたら
全部海外に回したってメーカーに言われたそう

598 :774RR:2016/12/01(木) 11:09:58.84 ID:Lx0wzHZc.net
マイチェン版がいつから登場するか。

599 :774RR:2016/12/01(木) 13:42:38.35 ID:SgC17g6+.net
>>598
来年の6月頃

600 :774RR:2016/12/01(木) 14:21:42.15 ID:Mfy4ycZr.net
100`くらいしか走ってない中古で総額95万前後のが結構台数あるな

601 :774RR:2016/12/01(木) 14:29:49.61 ID:3czsemwB.net
期待してたマイチェンがほぼガワの変更で終わったから
現行の在庫か低走行な中古でも買いなおそうかな

602 :774RR:2016/12/01(木) 14:43:57.97 ID:J1kTa6CM.net
>>600
7月登録のそういうのを、さらに値引きしてもらって80万台で買ったよ。

603 :774RR:2016/12/02(金) 22:37:10.26 ID:+/rZmSl3.net
ロムってましたが、質問お願いします

トレーサー900を3回レンタルバイクで借りて気に入ってたところ、このバイクの存在を知りました
現行の1000の白に一目惚れです

ただ165cm、54kgのもやしっ子なんで自信がありません
トレーサーでギリギリだった感じなんで少し心配です

当方新潟県で近くに試乗車もなく、レッドバロンには650はあるけど1000は今なく跨ることもできません

どなたかアドバイスというか、背中を押してというか
なんでも良いので教えて下さい

買うなら中古の程度の良いやつと思ってます
予算は100万
今は250のオフ車に乗ってます

604 :774RR:2016/12/02(金) 22:40:14.40 ID:JRRruJWW.net
トレーサー乗っとけ

605 :774RR:2016/12/02(金) 22:44:18.35 ID:MsSk82he.net
ローシートとかローダウンとかあるだろ
人生短いんだ 気に入ったやつなら迷わず買っとけ

606 :774RR:2016/12/02(金) 22:56:38.53 ID:xezKdXO2.net
>>603
まさにトレーサーからVストに乗り換えたよ。
体格違うから足付きは何ともだけど、乗り心地はVストの方が良いよ。
あっちは座布団シートだからケツ痛くなるし振動で地味に疲れる。
3気筒で独特の排気音だから回して楽しく中距離の峠メインならトレーサーで、
ストレスを感じない万能ツアラーならVストって感じかな?
ただ、トレーサーの純正グリヒは秀逸だったなぁ。

607 :774RR:2016/12/02(金) 23:11:18.27 ID:fx9rn1mK.net
>>603
トレーサーは小一時間試乗したけど、エンジンが軽く回りすぎて面白味がないね。
4気筒に近い感じで、4気筒は6年も乗ったからもういいや、と思った。
VストはVツインの味と扱い易さが絶妙で、魅力的なバイクだよ。

608 :774RR:2016/12/02(金) 23:35:24.64 ID:XoHzyLL8.net
一目惚れしたなら、買っちゃいなよ
自分も白を試乗せずに買ったけど、とても満足

609 :774RR:2016/12/02(金) 23:46:33.25 ID:ntDXpcB3.net
今まで試乗して買った事ないんだけどする方が多数派なのかな?
同型車を見かけない率はVスト1000だと思う。

610 :774RR:2016/12/02(金) 23:49:24.30 ID:qOV6ciBH.net
>>603
予算も十分だし買っちゃいなよ。後悔しないよ。
足つきはなんとかなる。俺も168cmしかないけどノーマルで余裕
不安ならローシートもローダウンリンクもある。

611 :774RR:2016/12/03(土) 05:36:50.67 ID:Q9hWhZei.net
>>603
スズキだけはやめとけ。
実車見たらチープさに萎えるぞ。
エンジンも糞づまりのようで全然回らない。
見た目だけのなんちゃってアドベンチャーだし。

あと30万円出して、中古のスッテネ、タイガー、F800やアフリカツインあたりの本物のアドベンチャー買ったほうが絶対幸せになれる。

612 :774RR:2016/12/03(土) 05:38:11.08 ID:gMBcEOKd.net
新潟に一件在庫有るみたいだぞ
試乗車じゃないけどローシートもあるみたいだから跨がるぐらいはしてみれば?

613 :774RR:2016/12/03(土) 05:52:50.89 ID:Q9hWhZei.net
>>603
もうすぐ新型になるから今買ってもすぐに旧型、下取り価格崩壊だぞ?
なんで売れてないかよーく考えたほうがいい。

614 :774RR:2016/12/03(土) 08:05:19.46 ID:LmGRf18o.net
アフリカツインはチューブタイヤのパンクに悩まされるからツアラーとしては薦められないな。
高速巡航考えればスッテネかVストだな。
ただVストは中回転以上はウルトラスムーズだからドコドコ感を想像してると肩透かしを喰らうよ?

615 :774RR:2016/12/03(土) 08:07:18.31 ID:RLULeeeI.net
603です
みなさんありがとうございます

>>604
トレーサー万能ですしね
ただ少し急かされる感が気になります

>>605
ハイ
迷ってる自分にたまに疲れます

>>606
>>607
凄く参考になります
乗り心地良いのかー
トレーサーは何か足の曲がりがキツかったので
(シート低い方だったからだと思うけど)

616 :774RR:2016/12/03(土) 08:13:35.18 ID:RLULeeeI.net
>>608
白カッコいいですよね、羨ましい

>>609
僕は色々試乗やらレンタルしたら余計に決められなくならましたよ

>>610
参考になります、ローダウンシート無しで片足半分くらい着きますか?

>>611
僕も昔はスズキを選択に入れない人でしたが
少し感染したようです

>>612
SBSに赤ありますね
片道2時間近くかかる場所ですが、時間作って行って見ます

617 :774RR:2016/12/03(土) 08:22:55.05 ID:RLULeeeI.net
連投すみません

>>613
予算は頑張って何とか100なので、新型は無理です
現行のお姿に惹かれたのと、5軸センサーとか僕には無くても良いと思いまして
(当然あったほうが良いですが)

>>614
ドコドコは求めてません
でもMT-07 位のパルス感は欲しいです
使い方は下道メインたまに高速の日帰りボッチツーリング(往復300位)
家族との時間も大事なんで子育て終わるまでは、たまの日帰りツーリングのみです
なので少し持て余す感もあって悩んでます

618 :774RR:2016/12/03(土) 10:14:43.98 ID:YbwSjQrJ.net
他と比べない、下取りを考えないなら現行1000は優秀なツーリングマシンだな
排気量に拘りがないなら、次の新型650ってのも良いかもな

619 :774RR:2016/12/03(土) 12:11:40.10 ID:gs9rx62z.net
新型650が良いなって思ったけど、新型1000は現行1000とあんまり変わらないし、極上中古が安かったから現行1000にしちゃったよ。
650でも動力性能は十分だと思うけど、1000の大トルクは運転が楽でこっちで良かったと思う。

620 :774RR:2016/12/03(土) 12:51:16.75 ID:s2AlbXkm.net
俺は、新型の黄色とコーナリングABSに魅かれる。
あとワイヤースポークの方が好きなので新型を待つ。

621 :610:2016/12/03(土) 14:31:04.80 ID:MT1JUVs8.net
>>616
たぶんノーマルのままで両足つくよ?
リアショックのダイヤル回して減衰調整だけでかなり沈み込みが変わるから、まずはノーマルオススメ。
ショックを一番柔らかくしてみてそれでも両足つかないなら、安いデイトナのローダウンリンクだけ買えばいい。
ほぼ間違いなくそれだけで問題ない足つきになると思う。
さらにローシートまで装着したらベタ足余裕じゃないかな?

622 :774RR:2016/12/03(土) 16:27:29.53 ID:XWEuWevW.net
>>621
ありがたい情報ありがとうございます
そうなんですか
俄然v-strom1000 買う気になってきました
普段250オフでバレリーナは慣れてますが、重さが心配で、足つきと大きさが気になっていました

新潟はもうすぐ雪でバイクシーズン終わるので
来春買おうと思ってますが、ネット見てると登録車で安いの出てきてるから春まで我慢できるかな

623 :774RR:2016/12/03(土) 17:28:28.00 ID:oSk4mlQY.net
特に秀でた物は無いから単なる道具として使う人には良いかなぁ
回して楽しみたいとか言い出すと高回転絞られててつまんないし
まぁ、最近の国産ツインなんてみんなそんなもんだけどさ

624 :774RR:2016/12/03(土) 19:03:43.91 ID:rOX5PHJk.net
そもそも他のアドベンチャーが入れないような険しい林道にレッカー車が来られるはずもなく。
自分でパンク修理できないやつが買うバイクじゃないよね。

625 :774RR:2016/12/03(土) 21:35:18.70 ID:Ho7LNhRr.net
なんでこないだから日曜だけ雨やねん…

626 :774RR:2016/12/05(月) 14:11:29.21 ID:Dm3PnlbU.net
購入を迷っている方へ
1000の登録車が安いのなら,チャンスでは?
自分は650を3年乗って,車検前に登録車の白い1000に乗りかえました。おまけのローシートが手放せないけど。
バレリーナに慣れているなら,止まる時ちょっとだけバランスに注意すれば問題ないよ。

627 :774RR:2016/12/05(月) 15:43:55.68 ID:OlLpI7MB.net
確かに650とは違い、ずしっと重みを感じる時がある。
ただその分、走行中は安定している。
コーナリングも、1000の方が、やりやすい気がする。

628 :774RR:2016/12/05(月) 16:10:33.76 ID:q8RIZX2M.net
足回りは1000が他車比較でも極上だからね。

あとトルクがあるから運転が楽。
俺も含めてシフトが下手な奴ほど1000の方がいい。

629 :774RR:2016/12/05(月) 19:52:43.08 ID:ogt9pzFD.net
足回りは普通だな、極上では無いがトレーサーほど悪くもない
極上って多分GSだ
エンジンはトルクがあるけどスナッチングを起こすんであんまり低回転を使えないかなぁ
1000クラスで一番安くて一番軽いのが魅力

630 :774RR:2016/12/05(月) 20:02:39.10 ID:xXHdf6o2.net
(SUZUKI内の)他車比較ですハイ

631 :774RR:2016/12/05(月) 21:14:29.51 ID:SCm1tWEl.net
もれなく、走り出しの低速転回中に失火ロールを体験できます

632 :774RR:2016/12/05(月) 21:45:13.32 ID:OlLpI7MB.net
GSは高くて買えない。
Vストで十分ですよ。

633 :774RR:2016/12/05(月) 23:03:48.80 ID:XgfIAKP7.net
R-GSあたりは、車ならベンツかアウディあたりを普通に買う層が買うバイクだな。
車両だけでVストの倍、アクセサリーや整備費でさらに掛かるなんて、余裕の少ない家ならそもそも無理だし、頑張って買っても家族へのうしろめたさで楽しめない。

634 :774RR:2016/12/05(月) 23:07:21.48 ID:cFshkpUF.net
トラコンは動作しているのにコケてる動画(05:20から)
https://www.youtube.com/watch?v=Qt037cEOi1U

誰か解説してちょーだい

635 :774RR:2016/12/05(月) 23:12:50.15 ID:ogt9pzFD.net
>>634
うるせー、失せろ

636 :774RR:2016/12/05(月) 23:20:40.58 ID:aczJfNiO.net
>>634
コーナー中にオイルか何かに乗ってリアが滑ったって感じ。

637 :774RR:2016/12/05(月) 23:28:17.24 ID:cFshkpUF.net
>>635
あ〜VストをDisってんじゃないんだよ。
というか、俺もVストオーナーだしw
オーナーゆえに、トラコンでカバーできないシチュエーションを知っておきたいのね。

638 :774RR:2016/12/06(火) 09:15:55.48 ID:OzZVpsu2.net
>>637
トラコン、ABSがあれば何してもコケないと思ってる?

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200