2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part5【DL1000】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2016/07/24(日) 21:59:34.82 ID:9++OA1VE.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part3【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458279745/l50

820 :774RR:2016/12/31(土) 14:34:32.91 ID:nXglUiSi.net
売ることになった。
誰か15年の赤、1万キロ+社外スクリーン、予備タイヤ、予備ブレーキパッド
スーパーテネレ用バイクカバー等々を合わせて70万くらいで買わないかね?

821 :774RR:2016/12/31(土) 14:51:21.45 ID:VBB9r5Uc.net
7万なら買う

822 :774RR:2016/12/31(土) 21:25:32.84 ID:CLbTvb4t.net
50万なら買うよ。
ヤフオクに出してくれ。

823 :774RR:2017/01/01(日) 00:37:38.83 ID:aD98IABo.net
>>820
ショップで売ってる値段が75万ぐらいなんで個人売買で70万は無理っぽい

824 : 【凶】 【193円】 :2017/01/01(日) 09:34:34.47 ID:lLPL0TUG.net
謹賀新年

825 :774RR:2017/01/01(日) 12:48:57.00 ID:A1Rre3lb.net
明けまして、おめでとうございます。

本年も、ご安全に。

826 :774RR:2017/01/01(日) 13:42:24.17 ID:29ELm3yG.net
Vスト1000XTは日本ではいつ頃発売ですかね?

827 : 【凶】 【351円】 :2017/01/01(日) 13:51:41.71 ID:f15K1E2n.net
>>826
関東が梅雨入りする前くらい。

828 :774RR:2017/01/01(日) 14:14:25.72 ID:29ELm3yG.net
なるほど、
ありがとう

829 :774RR:2017/01/03(火) 23:16:50.81 ID:WnuSTwNN.net
↓箱スレで見つけたw

546 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2017/01/03(火) 18:41:54.28 ID:w2jE4kcT
トップケースを引きずって走る漢!
http://i.imgur.com/qRfYKil.jpg

830 :774RR:2017/01/03(火) 23:20:29.56 ID:V8ouA2qV.net
>>829
人の失敗を世間に晒して楽しい?

831 :774RR:2017/01/03(火) 23:38:09.99 ID:kc4FDCmz.net
2ちゃんの一レスで世間とか
狭い世界で生きてんだなw

832 :774RR:2017/01/03(火) 23:49:30.96 ID:WnuSTwNN.net
>>830
箱スレにうp主居るからそこで存分に自治してこい
もし落とした本人だったらご愁傷様と言っておこう

833 :774RR:2017/01/04(水) 01:15:36.30 ID:eejUuozg.net
勝手に転載して開き直るなよ

834 :774RR:2017/01/04(水) 02:05:11.83 ID:+MII+iOM.net
>>832


835 :774RR:2017/01/04(水) 02:19:09.38 ID:fro47JYm.net
>>833気の小せえ野郎だなw
いつも難癖つけながら暮らしてんの?病気?

836 :774RR:2017/01/04(水) 03:08:52.92 ID:Luk/iRBp.net
ひでえ自演だな。
いくらIDかえてもバレバレ。グズっぷりは隠せないからな。

837 :774RR:2017/01/04(水) 04:10:35.46 ID:yCswHhIh.net
と毒づきながら日付が変わるまで怯える毎日の836なのであった

838 :774RR:2017/01/04(水) 10:17:38.47 ID:d6seMYWy.net
純正以外のエンジンガードって何処のがいいかな。

シリウスのドライビングランプにしたい。

839 :774RR:2017/01/05(木) 21:30:01.40 ID:naWiTRYO.net
このバイク停車時に足下ろすとステップが邪魔で、ステップの前に足を下ろすか、ステップの後ろに足を下ろすかで悩みます
皆さんはどちらに足を下ろしていますか
できたら身長や股下、体重も分かるとありがたいです

因みに僕は168cmの54kgの股下76cmでステップの後ろに下ろした方が若干足つきがいい気がします

840 :774RR:2017/01/06(金) 06:50:00.69 ID:Us4xAuEN.net
自分の詳細なスペックは割愛しますが、あなた様がしっくりくる方へ足を降ろしたら良かろうかと存じます。

841 :774RR:2017/01/06(金) 06:53:46.87 ID:jHqIhZmS.net
俺はステップの前だわ
後ろだと向う脛にステップが当たって痛いんだわ

842 :774RR:2017/01/06(金) 12:52:24.69 ID:T+8vAVO3.net
普段着座している位置や、体格によっても違うでしょうが、一般的なロードバイクとして捉えるとステップの前に降ろすのが普通なのでしょうかねぇ?

843 :774RR:2017/01/06(金) 23:51:53.86 ID:RNLztaeq.net
ステップの前に足を出してふくらはぎで少しステップを押しつつ足を出してる。
ステップがちょっと倒れてほぼまっすぐに足を下ろす形になるよ。

844 :774RR:2017/01/07(土) 10:33:35.10 ID:EJ4UYl2E.net
>>839
同じような身長だけど、この身長だと姿勢だと着座位置が前方になり易いため、停止時にステップが真横へ来て違和感を覚える。
なので、着座位置を数cm後ろにして停止すると、ステップの後ろから脚も降ろせ、座面も若干だが低いので、足付き時の安定性も良く感じる。
大柄なバイクなので小柄な人だと着座位置が前方へ行き易いけど、中央よりの方がお尻も痛くなりにくいなどのメリットもあるから、意識していろんな着座位置を試してみると良いと思うよ。
ちなみに僕は、着座位置の自由度を上げるためにハンドルを若干手前にしてます。

845 :774RR:2017/01/07(土) 11:14:02.91 ID:173lQB7p.net
>>843
>>844
なるほど、着座位置色々試してみます
ハンドルも調整してみます
クランプ緩めて手前に倒してみれば良いのかな?

おっしゃる通り僕もサッと足出すとステップの真横にきて足が引っかかるのですよね
明日は天気良さそうなのでバイク乗りながら色々試してみます

846 :774RR:2017/01/07(土) 11:18:40.90 ID:KsXTbiKy.net
とかく足を下ろしづらいと好評だった旧型乗りだけど843みたいに脹脛でステップ倒すやり方が自然と身についたな
新型でもあんまり変わってないのかその辺は…

847 :774RR:2017/01/08(日) 07:43:49.80 ID:unCLy+yq.net
現行リリース時に
足付き向上の為にステップを15mn後退
とあったからステップ前に足をつくのが仕様だろうな。

848 :774RR:2017/01/08(日) 07:56:44.95 ID:qK05A9kG.net
停車時の足付きがよろしくないなら、止まらなければ良いだけだぞ。スタンディングしながら極低速でバランス取ってれば倒れることはないぞ。

849 :774RR:2017/01/08(日) 08:53:29.37 ID:mqkYi+Rg.net
赤信号のたびに極低速スタンディングでバランス取れば練習にもなるしな!

850 :774RR:2017/01/08(日) 10:33:41.59 ID:unCLy+yq.net
交差点でステップの外側に両足ついてタンクの上に両手をのせてる
カッコイいライダーがいると思ったらショーウィンドウに映ってる自分だった。

851 :774RR:2017/01/08(日) 11:23:49.85 ID:G0qmLFGM.net
キ モ っ…

852 :774RR:2017/01/08(日) 16:39:05.05 ID:aI4ttmVg.net
>>850
邪魔だなぁ・・・

853 :774RR:2017/01/09(月) 00:11:49.44 ID:evS9d3ZN.net
俺は別人だけど、>>851,852の方がよりつまらないと思った

854 :774RR:2017/01/09(月) 00:50:27.57 ID:ZAyQTTAX.net
次のモデルチェンジはシャフトドライブ、LEDライト、クルコン付けろ

855 :774RR:2017/01/09(月) 02:03:40.07 ID:6vqyUDqb.net
乗り出しが180万円くらいになって重量が40kgぐらい増えるけどいい?

856 :774RR:2017/01/09(月) 06:22:36.21 ID:6eRWzBE4.net
ついでに排気量も1200になり装備てんこ盛りの豪華路線に。一方、650は軽量路線を進む。
やがて両モデルのキャラが開きすぎ900が追加された頃にアドベンチャーブームが終わる物語。

857 :774RR:2017/01/10(火) 06:35:20.12 ID:NMq19uBy.net
ブームが終わったのに投入され鳴かず飛ばずだった車種が
かなり後に名車とか評価されそうで怖いスズキ。

858 :774RR:2017/01/10(火) 07:09:59.83 ID:FHMM5du2.net
>>857
そんなバイクはスズキにはないよ。

859 :774RR:2017/01/10(火) 08:26:59.96 ID:/JvJ/Vbv.net
スズキは先取りし過ぎて評価されない

860 :774RR:2017/01/10(火) 08:43:22.50 ID:BrppS5Eh.net
180万でもGSやムルティよりめちゃ安ですな。
セミアクティブサスとクイックシフターもつけて
200万以内でお願いします。

861 :774RR:2017/01/10(火) 08:47:35.02 ID:BrppS5Eh.net
あ、VVTもね。

862 :774RR:2017/01/10(火) 12:30:36.16 ID:FHMM5du2.net
トラコンすらスズキ初がこのV-stなのにそんな先進技術がスズキにあるはずもなくw

863 :774RR:2017/01/10(火) 15:14:03.12 ID:A4LuZOUy.net
>>862
それじゃあデカピストンブレーキシステムで。

864 :774RR:2017/01/10(火) 16:53:07.87 ID:BrppS5Eh.net
先端技術って言っても、ボッシュやザックスから供給してもらえばいいだけですよ。
VVTの技術は自前でもってるし。

865 :774RR:2017/01/10(火) 19:20:06.77 ID:lH2GNMNi.net
VツインでVVTは表記がVTVVTで面倒くさいのとカムが多いからやらんわな

866 :774RR:2017/01/10(火) 22:23:12.34 ID:CJdis6p/.net
>>862
AGSつけてくるかもよ?
ついでにターボエンジンにして
アイドリングストップとレーダーブレーキサポートもつけちゃうかも

867 :774RR:2017/01/10(火) 23:23:06.42 ID:qjx+JP0J.net
タイヤも4つに増えるんだろ?

868 :774RR:2017/01/10(火) 23:27:08.65 ID:WQblinzz.net
名前もツインとかになるらしいよ

869 :774RR:2017/01/11(水) 14:03:27.59 ID:A0EHe/qn.net
>>868
アフリカ?

870 :774RR:2017/01/11(水) 14:49:56.62 ID:J5vXQnpQ.net
>>868
ドンマイ

871 :774RR:2017/01/12(木) 18:27:56.67 ID:oa7svkp9.net
現行で100万切ってる在庫引き当ててる人羨ましいな

872 :550:2017/01/12(木) 20:39:52.89 ID:lfVf+fyd.net
自分は発表前に買ってしまったから、乗り出し約150万だった・・・

873 :774RR:2017/01/12(木) 22:30:13.96 ID:mTMk5RB4.net
登録未使用車85万円の勝ち組

874 :774RR:2017/01/13(金) 00:26:00.37 ID:rDCBRtpG.net
近所に鬼値引き車があって辛い

875 :774RR:2017/01/13(金) 08:45:36.59 ID:vQvjyrhX.net
俺も150万組だったけど二年乗っただけであまりにもな低価格下取りに笑えた
正直言って初期組は乗り潰すのをお勧めする

85万ぐらいで買えたならまあいいんじゃないかな(´・ω・`)

876 :774RR:2017/01/13(金) 09:15:09.36 ID:Z+Fky+Pj.net
スズキは車もバイクもそんなもんなんだな

877 :774RR:2017/01/13(金) 10:07:48.18 ID:U4/F+KU7.net
>>875
低価格な下取りっていくらよ?まさか30〜40万なんて事は無いだろう?

878 :774RR:2017/01/13(金) 11:16:11.43 ID:5T9s2Zsa.net
むしろ車両の性格上、過走行距離による査定額減の方が大きいだろ。

879 :774RR:2017/01/13(金) 11:19:07.36 ID:hy6kf+7b.net
大したオプション無しで、2万km越えていたら、
人気のある車種じゃないから、下取り40万円ぐらいで、
整備後の中古売り出しが80万円スタートとか。

それでジリジリ値下げして、60万円台で売れたらOKとか。

880 :774RR:2017/01/13(金) 12:09:08.52 ID:YhGGFA+J.net
最初から下取り期待して買ってない(笑)次のバイクの足しになればラッキー程度かな
しかし飛びぬけた所が無い割りには飽きないバイクなので買い替え欲求が出ない
ただ失火病は解決してほしいなー

881 :774RR:2017/01/13(金) 12:37:24.07 ID:Kt5pINyQ.net
そんなに下がるのか〜
じゃあいっそのことR1200GSで残価据え置きローンにするかなぁ
2017新型買おうかと思ってたんだけど、、、

882 :774RR:2017/01/13(金) 12:49:48.69 ID:/iq9sgxb.net
俺も登録後10ヶ月の未使用車を乗り出し85万で買った身なんだけど、スズキも最初から定価105万位にして売ればもう少し売れると思うのだけど

今度出るgsx250なんかは価格的にも良いと思うのだけど、次にスズキで欲しいバイクが出てきても発売直後に買うの躊躇する

バイク自体は良いバイクで気に入ってるけどね

883 :774RR:2017/01/13(金) 12:58:17.93 ID:58dmV+XM.net
中古市場を見てのとおり、スズキは販売店にノルマ課してるからね。
目先の台数稼ぎたいんだろうけど、これでは販売店と共倒れになるよ。
4輪でも同じことやってるけど、こっちは新車買う人が圧倒的に多いから影響が少ない。

884 :774RR:2017/01/13(金) 15:07:02.87 ID:BxnjKqLR.net
>>879
本当かよ!
俺の前の10万km乗ったスポーツモデルは下取り30万以上だったぞ
ちなみにスズキじゃない

885 :774RR:2017/01/13(金) 18:01:17.59 ID:fzz5ieDP.net
スズキの下取りは生産終了してからが本番。

886 :774RR:2017/01/13(金) 19:05:38.80 ID:vQvjyrhX.net
>>877
色白、純正トリプルパニア、ETC、グリヒ、アンダーガード、HIDついてて無転倒、走行1.4万キロで50万〜60万

価格に幅があるのは商談に入る前の最初に聞いた値段だから
パニアが無かったらさらに5万ダウン

887 :774RR:2017/01/14(土) 08:48:51.31 ID:PLMoMAQu.net
>>886
それ舐められてるよ

888 :774RR:2017/01/14(土) 10:01:38.62 ID:X0k18rVC.net
下取りならそんなもんだろ

889 :774RR:2017/01/14(土) 10:04:24.29 ID:PLMoMAQu.net
バロンですら余裕でもっと提示してたよ

相場の分からん客は美味しいから完全に舐められた金額
下取りの方が売るより高いし

890 :774RR:2017/01/14(土) 10:07:51.50 ID:buwfafhA.net
えっ?

891 :774RR:2017/01/14(土) 11:15:36.07 ID:WLemdyGh.net
市場の評価からすりゃ適正な下取り価格でしょ。
全然人気なかったんだから仕方ない。
安物買いの銭失いの無限地獄だわなw

892 :774RR:2017/01/15(日) 00:11:50.46 ID:TnklAFKd.net
最終的に追金30万で同メーカーの新車の某1000Fに乗り換え決まったよ
なので本当の下取り価格と値引き価格はどんぶり勘定で良くわからない

893 :774RR:2017/01/15(日) 00:30:22.20 ID:TW/mhefG.net
おめ色!

894 :774RR:2017/01/15(日) 10:26:45.19 ID:s2wgVl2D.net
GSX-S1000Fか。
あれは定価からしてディスカウントだからな。
まさにスズキ沼。

895 :774RR:2017/01/15(日) 13:09:19.86 ID:nsinL9ke.net
オレは追金30万でS1000FからV-STに乗り換えた。
S1000Fの購入と合わせてもトータルでV-STを定価で買う程度の出費だったので、最近の大幅値引きは有り難かった。

896 :774RR:2017/01/16(月) 06:38:48.84 ID:mI6pWQcG.net
>>895
俺にはスズキ地獄にどっぷりのオマエが哀れでならない…

897 :774RR:2017/01/16(月) 08:31:48.89 ID:HdNJyspV.net
>>896
つまりホンダのNCシリーズやヤマハのMTシリーズにするべきだったと?
かわんねーよw

898 :774RR:2017/01/16(月) 08:47:39.62 ID:LuTAsOBz.net
追い金倍にしてでもアフツイやスッテネにするほうが幸せだよ。

899 :774RR:2017/01/16(月) 08:57:38.22 ID:TsqdCU/H.net
スッテネはともかくアフリカはVストに何一つ勝ってないからな。
金出すならR-GSにするよ。

900 :774RR:2017/01/16(月) 09:12:49.99 ID:LuTAsOBz.net
>>899
どうしたの?
ホンダに親でも殺されたのか?w

901 :774RR:2017/01/16(月) 09:16:32.30 ID:5CCZiSvE.net
スッテネはシャフトドライブというメリットがある一方重さに躊躇する。
オートマに興味がないからアフツイは乗り換えメリットがない。

902 :774RR:2017/01/16(月) 09:22:38.02 ID:TsqdCU/H.net
アフリカはあのフロントタイヤの所為で、接地感のない乗り心地が致命的だったな。
チューブタイヤはパンクしてもその場で直せないし。

903 :774RR:2017/01/16(月) 10:49:39.45 ID:LuTAsOBz.net
>>902
え?チューブだからその場で治せるんじゃねえの?

アフリカツインもいいバイクだと思うけどな。実際売れてるみたいだし。

904 :774RR:2017/01/16(月) 11:20:13.71 ID:LUggLVwL.net
世間の評価
GS>>>>スッテネ、アフツイ>>>>>>>V-st

これでまちがいありませんから。

905 :774RR:2017/01/16(月) 11:21:06.42 ID:TsqdCU/H.net
>>903
チューブタイヤのパンクを直すにはセンスタ必須で、パッチ装着は現地修理だと難しいから替えのチューブとタイヤレバー、アクスル用の大きなメガネレンチが必要。
これだけでも結構な荷物になる。
しかも砂埃一つ付けずに修理するのは困難だから、後日やり直しが必要になることもある。

これに対して、チューブレスなら修理キットとエアポンプだけだから、シート下に常時入れておけるぐらい手軽。
プロと同じ仕上がりだから再修理も不要。

多くのツアラーやアドベンチャーがチューブレスに拘るのはこれが理由で、アフリカ乗りでもチューブレス化するオーナーもいるな。

906 :774RR:2017/01/16(月) 11:34:08.58 ID:OH46bV/X.net
>>905
あんたの経験、技量だけで語られてもなぁ。

オフ乗りの俺にはセンスタもいらねぇし、タイガー乗りの仲間も平気でパンク修理するけどな。

907 :774RR:2017/01/16(月) 11:40:06.22 ID:G8ESURhp.net
>>903
GS以外納得出来ないわ
略称に

908 :774RR:2017/01/16(月) 12:08:47.15 ID:TsqdCU/H.net
>>906
俺もオフ車乗りで自分でタイヤ交換できるが?

チューブタイヤをまともに修理するための装備と労力が無駄だと思ってるだけ。
正確には「できない」訳ではないが、天候や作業場所によっては困難な場合もあるからな。

909 :774RR:2017/01/16(月) 12:23:07.19 ID:B2sBgoMS.net
チューブレスだと空気圧を落とした時恐いよ。

910 :774RR:2017/01/16(月) 12:24:05.99 ID:OH46bV/X.net
>>908
一般道ならそもそもパンクのリスクなんてないし、レッカーもすぐ来るし。

ダート林道ならリム打ち一発でチューブレスは即死
ほんとにオフ乗りなのか?

911 :774RR:2017/01/16(月) 12:32:46.39 ID:rClnjI+P.net
ここまでの駄文の数々を要約すると、「Vスト買ってよかった!」って事だな。
そういうスレだからな!

912 :774RR:2017/01/16(月) 12:49:00.22 ID:TsqdCU/H.net
>>910
Vストで林道なんて行く訳ないだろ。
250のオフ車で行く。

20年以上オフ車乗っててリム打ちなんて経験はないが、チューブレスがダメになるほどのリムのダメージならチューブでも大丈夫とは言えないだろ。

913 :774RR:2017/01/16(月) 12:51:57.57 ID:OH46bV/X.net
>>912
林道行かないならなぜパンクの心配なんかしてんの?
そんなにパンクするか?

914 :774RR:2017/01/16(月) 13:00:29.24 ID:TsqdCU/H.net
>>913
むしろ林道でパンクしたことないよ。
道の釘拾うのがほとんど。

915 :774RR:2017/01/16(月) 13:24:26.64 ID:OH46bV/X.net
>>914
その程度の「オフ乗り()」ね。了解

916 :774RR:2017/01/16(月) 13:41:26.93 ID:TsqdCU/H.net
>>915
お前も「その程度」だなw

エア圧落としすぎとか林道初心者が良くやるんだわ。

917 :774RR:2017/01/16(月) 13:53:59.22 ID:XSsCUeQ7.net
>>910
すみません、市街地しか走行していないのに
年に一回はパンクしてます。

918 :774RR:2017/01/16(月) 14:16:54.70 ID:NJv58oJq.net
>>917
すり抜けでゴミだらけの路肩走るからだろ。
下手くそ。

919 :774RR:2017/01/16(月) 14:28:35.52 ID:5CCZiSvE.net
まーたアフリカ人か

920 :774RR:2017/01/16(月) 15:19:29.15 ID:Th+Eqn6F.net
このやり取りを見てるとID:TsqdCU/Hがアフリカツインスレを荒らしてることが本当によくわかりました。

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200