2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part5【DL1000】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR:2016/07/24(日) 21:59:34.82 ID:9++OA1VE.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part3【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458279745/l50

899 :774RR:2017/01/16(月) 08:57:38.22 ID:TsqdCU/H.net
スッテネはともかくアフリカはVストに何一つ勝ってないからな。
金出すならR-GSにするよ。

900 :774RR:2017/01/16(月) 09:12:49.99 ID:LuTAsOBz.net
>>899
どうしたの?
ホンダに親でも殺されたのか?w

901 :774RR:2017/01/16(月) 09:16:32.30 ID:5CCZiSvE.net
スッテネはシャフトドライブというメリットがある一方重さに躊躇する。
オートマに興味がないからアフツイは乗り換えメリットがない。

902 :774RR:2017/01/16(月) 09:22:38.02 ID:TsqdCU/H.net
アフリカはあのフロントタイヤの所為で、接地感のない乗り心地が致命的だったな。
チューブタイヤはパンクしてもその場で直せないし。

903 :774RR:2017/01/16(月) 10:49:39.45 ID:LuTAsOBz.net
>>902
え?チューブだからその場で治せるんじゃねえの?

アフリカツインもいいバイクだと思うけどな。実際売れてるみたいだし。

904 :774RR:2017/01/16(月) 11:20:13.71 ID:LUggLVwL.net
世間の評価
GS>>>>スッテネ、アフツイ>>>>>>>V-st

これでまちがいありませんから。

905 :774RR:2017/01/16(月) 11:21:06.42 ID:TsqdCU/H.net
>>903
チューブタイヤのパンクを直すにはセンスタ必須で、パッチ装着は現地修理だと難しいから替えのチューブとタイヤレバー、アクスル用の大きなメガネレンチが必要。
これだけでも結構な荷物になる。
しかも砂埃一つ付けずに修理するのは困難だから、後日やり直しが必要になることもある。

これに対して、チューブレスなら修理キットとエアポンプだけだから、シート下に常時入れておけるぐらい手軽。
プロと同じ仕上がりだから再修理も不要。

多くのツアラーやアドベンチャーがチューブレスに拘るのはこれが理由で、アフリカ乗りでもチューブレス化するオーナーもいるな。

906 :774RR:2017/01/16(月) 11:34:08.58 ID:OH46bV/X.net
>>905
あんたの経験、技量だけで語られてもなぁ。

オフ乗りの俺にはセンスタもいらねぇし、タイガー乗りの仲間も平気でパンク修理するけどな。

907 :774RR:2017/01/16(月) 11:40:06.22 ID:G8ESURhp.net
>>903
GS以外納得出来ないわ
略称に

908 :774RR:2017/01/16(月) 12:08:47.15 ID:TsqdCU/H.net
>>906
俺もオフ車乗りで自分でタイヤ交換できるが?

チューブタイヤをまともに修理するための装備と労力が無駄だと思ってるだけ。
正確には「できない」訳ではないが、天候や作業場所によっては困難な場合もあるからな。

909 :774RR:2017/01/16(月) 12:23:07.19 ID:B2sBgoMS.net
チューブレスだと空気圧を落とした時恐いよ。

910 :774RR:2017/01/16(月) 12:24:05.99 ID:OH46bV/X.net
>>908
一般道ならそもそもパンクのリスクなんてないし、レッカーもすぐ来るし。

ダート林道ならリム打ち一発でチューブレスは即死
ほんとにオフ乗りなのか?

911 :774RR:2017/01/16(月) 12:32:46.39 ID:rClnjI+P.net
ここまでの駄文の数々を要約すると、「Vスト買ってよかった!」って事だな。
そういうスレだからな!

912 :774RR:2017/01/16(月) 12:49:00.22 ID:TsqdCU/H.net
>>910
Vストで林道なんて行く訳ないだろ。
250のオフ車で行く。

20年以上オフ車乗っててリム打ちなんて経験はないが、チューブレスがダメになるほどのリムのダメージならチューブでも大丈夫とは言えないだろ。

913 :774RR:2017/01/16(月) 12:51:57.57 ID:OH46bV/X.net
>>912
林道行かないならなぜパンクの心配なんかしてんの?
そんなにパンクするか?

914 :774RR:2017/01/16(月) 13:00:29.24 ID:TsqdCU/H.net
>>913
むしろ林道でパンクしたことないよ。
道の釘拾うのがほとんど。

915 :774RR:2017/01/16(月) 13:24:26.64 ID:OH46bV/X.net
>>914
その程度の「オフ乗り()」ね。了解

916 :774RR:2017/01/16(月) 13:41:26.93 ID:TsqdCU/H.net
>>915
お前も「その程度」だなw

エア圧落としすぎとか林道初心者が良くやるんだわ。

917 :774RR:2017/01/16(月) 13:53:59.22 ID:XSsCUeQ7.net
>>910
すみません、市街地しか走行していないのに
年に一回はパンクしてます。

918 :774RR:2017/01/16(月) 14:16:54.70 ID:NJv58oJq.net
>>917
すり抜けでゴミだらけの路肩走るからだろ。
下手くそ。

919 :774RR:2017/01/16(月) 14:28:35.52 ID:5CCZiSvE.net
まーたアフリカ人か

920 :774RR:2017/01/16(月) 15:19:29.15 ID:Th+Eqn6F.net
このやり取りを見てるとID:TsqdCU/Hがアフリカツインスレを荒らしてることが本当によくわかりました。

921 :774RR:2017/01/16(月) 15:20:12.22 ID:NwXetYUD.net
スレ伸びてると思ったらキチガイがいじってもらえて尻尾振っててワロタ
相変わらずキチガイを生かさず殺さずいじり続けるスレですな

922 :774RR:2017/01/16(月) 15:50:23.63 ID:Th+Eqn6F.net
>>921
盛大に釣られてアラシの正体までバラされて悔しかったんですね。
よくわかりますよ。

923 :774RR:2017/01/16(月) 15:58:46.46 ID:MR3vNOaF.net
Vスト晒しはプロのお仕事


676 774RR sage 2016/12/27(火) 20:51:03.38 ID:XgO/X4nw
>>674
オマエのVストなら行けるよ。すごいなVスト!

リアルアドベンチャーだもんなVスト


これで満足か?これで巣に帰れるか?ん?

678 774RR sage 2016/12/27(火) 21:37:48.88 ID:XgO/X4nw
名誉毀損について弁護士に相談し警察含め行動とりますので悪しからず。
開示請求は出来るようなので民事刑事両面から訴えます。
過度な中傷的な書き込みは必ず訴えますのでそのつもりで書き込んでください。
失礼しました。

924 :774RR:2017/01/16(月) 16:17:26.69 ID:NwXetYUD.net
>>922
すぐに自己紹介とかw よく躾られたキチガイだなw

925 :774RR:2017/01/16(月) 17:01:43.14 ID:dDhYZ7YC.net
>>899はまだしも>>902見てからレス付けてるやつは自演か真性のアホ

926 :774RR:2017/01/16(月) 17:17:20.29 ID:0BGaRERl.net
>>925
アラシの釣りそのものだもんなw
ID:TsqdCU/Hは実はV-st乗りの品位を下げてるカスアラシ

927 :550:2017/01/16(月) 19:35:18.62 ID:IggZ3L8n.net
皆さん、そんなに揉めなくても良いじゃないですか
僕はVスト買って大満足してるよ
http://i.imgur.com/Sy5xu2E.jpg

ほぼ何も考えずに見た目だけで衝動買い
(勿論、もう少し待てば安く買えたのは残念だったけど)
しかも全然売れないマイナー車で滅多に他の人と被らない所が特に一番好き
わざわざデザートカラーを選んだのもその理由

林道走らないしスピードも出さない、ただのんびりトコトコ観光するだけだけど
失火は今のところ一度も無いし、別に不満もなく普通に走ってくれる

ちなみに普段の通勤も見た目で衝動買いしたPS250

928 :774RR:2017/01/16(月) 20:29:41.14 ID:EoMhYfF/.net
知恵遅れがいじられてるだけで
いわば平常運転

929 :774RR:2017/01/16(月) 20:38:30.24 ID:DD1zl7My.net
知恵遅れ ID:TsqdCU/H の迷言

>スッテネはともかくアフリカはVストに何一つ勝ってないからな。
>チューブタイヤはパンクしてもその場で直せないし。
>Vストで林道なんて行く訳ないだろ。
>20年以上オフ車乗っててリム打ちなんて経験はない

930 :774RR:2017/01/16(月) 23:57:36.69 ID:NwXetYUD.net
知恵遅れvsキチガイか

931 :774RR:2017/01/17(火) 00:01:23.15 ID:OjAK0lc8.net
うんID変えてもさすがに分かるわ

932 :774RR:2017/01/17(火) 06:19:28.81 ID:ackmBHFG.net
>Vストで林道なんて行く訳ないだろ。

まぁこれがすべてだよね。ジャンルが違う。
GS、アフリカやスッテネと比較して悶々としても無駄

933 :774RR:2017/01/17(火) 07:25:46.74 ID:HoqZ5K9U.net
地上最低高164mm
乗車時最低高130mmそこそこしかないのに林道走れるわけないじゃん
最低でも200mm位ないと轍越えられんだろ

V-STはオンツアラー、比べるならVFR とかやん

934 :774RR:2017/01/17(火) 07:35:12.77 ID:nvrQxElV.net
>>933
そだね。
Vストでブロックタイヤ換装とか、ダート走行動画とか見たことないもんな。

935 :774RR:2017/01/17(火) 08:03:48.17 ID:nvrQxElV.net
>スッテネはともかくアフリカはVストに何一つ勝ってないからな。

↑これもオンロードツアラーとしてならある意味真実(かっこよさでは負けるがw)

ただしアドベンチャーバイクとしてなら逆にVストの惨敗

936 :774RR:2017/01/17(火) 08:37:15.64 ID:KZkV8DNI.net
アフツイ乗ってる人のヘルメットはピカピカ新品で羨ましい

937 :774RR:2017/01/17(火) 08:41:56.65 ID:vKMqHyP8.net
じっじ「遂に待ち望んだニューアフリカツインを買ったぞ!」
オフ乗り「じゃあ早速林道ツーでもしようよ」
じっじ「そんなの危ないじゃないか!長野へそば食べに行ってみちの駅回って見せびらかすんだよお!
    本格的なオフ走行もできますってよお!」
オフ乗り「…」



現実

938 :774RR:2017/01/17(火) 08:53:27.65 ID:7j6JGcbT.net
最近SA/PAで見るアフリカツインが、じっじネタのまんまで吹き出しそうになるw

939 :774RR:2017/01/17(火) 09:23:16.59 ID:2iOxH4Eo.net
また知恵遅れが来てんのか…
ID変えてもさすがに分かるわ

940 :774RR:2017/01/17(火) 10:15:25.59 ID:Faz+cv/1.net
今朝、コールドスタートしてすぐの左折で失火・エンスト。久しぶり。

でも、なんとなく予想していたので、クラッチ切ったまま惰性走行で
すぐにエンジン再始動して無問題。

それより、日影が少し凍結していて、怖かった。

941 :774RR:2017/01/17(火) 14:12:30.15 ID:KZkV8DNI.net
>>939
知恵おくれってのはこんな間抜けなレスするアフリカ擁護のプロの方では?


676 774RR sage 2016/12/27(火) 20:51:03.38 ID:XgO/X4nw
>>674
オマエのVストなら行けるよ。すごいなVスト!

リアルアドベンチャーだもんなVスト


これで満足か?これで巣に帰れるか?ん?

678 774RR sage 2016/12/27(火) 21:37:48.88 ID:XgO/X4nw
名誉毀損について弁護士に相談し警察含め行動とりますので悪しからず。
開示請求は出来るようなので民事刑事両面から訴えます。
過度な中傷的な書き込みは必ず訴えますのでそのつもりで書き込んでください。
失礼しました。

942 :774RR:2017/01/17(火) 14:35:55.31 ID:UK8G6KUK.net
>>941
おまえのことだよ。

943 :774RR:2017/01/17(火) 15:09:25.93 ID:KZkV8DNI.net
ステマミスをするプロw

当イベントページの冒頭に[主催者:日刊アフリカ ツイン]と表記されておりますが正確にはライド アフリカツイン実行委員会が中心・主催

944 :774RR:2017/01/17(火) 15:51:19.62 ID:bNu+mUgw.net
>>943
全然ステルスしてないけど…

945 :774RR:2017/01/17(火) 15:52:54.47 ID:bNu+mUgw.net
>>943
アフツイとVストの二つのスレを股にかけたマッチポンプは楽しいですか?

946 :774RR:2017/01/17(火) 16:29:52.53 ID:mGrVppZy.net
>>945
一応聞くけどVスト乗りですか?

947 :774RR:2017/01/17(火) 16:34:45.08 ID:qlzVz9tv.net
True Adventure ()に興味ないから。
他所でやってくれ。

948 :774RR:2017/01/17(火) 16:35:18.10 ID:IzruVbVk.net
USAの価格が発表されました。

V-Strom 1000:カラーはパールグラシアホワイトで発売は4月。価格は$12,699。
V-Strom 1000XT:カラーはチャンピオンイエロー、グラススパークルブラックとなり、価格は$12,999。

949 :774RR:2017/01/17(火) 16:39:42.07 ID:KZkV8DNI.net
>>948
値上げ幅は小さそうですね

950 :774RR:2017/01/17(火) 16:44:53.20 ID:E/NEcm0h.net
相変わらずの良心価格ですね

951 :774RR:2017/01/17(火) 16:47:21.93 ID:bNu+mUgw.net
>>946
一応答えますが、650XT乗りです。1000に興味があるので…

952 :774RR:2017/01/17(火) 16:50:26.25 ID:7j6JGcbT.net
新1000の嘴だけ移植できないかな?
現行のはリアル嘴っぽくて嫌い。

953 :774RR:2017/01/17(火) 17:21:49.01 ID:UK8G6KUK.net
クチバシってなんのためにあんのかね。
GSのパクりみたいで嫌だね。

954 :774RR:2017/01/17(火) 17:37:40.12 ID:bNu+mUgw.net
>>953
クチバシの元祖はファラオの怪鳥ことスズキのDR800 ですよ。
他が真似したんです。

955 :774RR:2017/01/17(火) 17:54:08.39 ID:UK8G6KUK.net
ラリーマシンDRやGSならともかく、ツーリングマシンのこれにはねぇ…

956 :774RR:2017/01/17(火) 18:35:42.18 ID:+epzRah2.net
一次目的はデザインだろうけど真面目に空力考えたらこの形になってしまったのだろうな。
車両トータルで見てもVストはこの時期高速走っても寒い〜ですむが某車は
足元のウィンドプロテクションが全くダメで地獄。
雨とか降って来るとカウルの隙間から大洪水。旅バイクならVストだね。

957 :774RR:2017/01/17(火) 19:04:31.27 ID:mUhs4ydD.net
>>955
中の人が一応見た目のためって言っちゃってるしな。分かりやすくアドベンチャー雰囲気で俺は嫌いじゃない。
ただテストライダーはフロントの接地間が上がった言ってたみたいだね。

958 :774RR:2017/01/17(火) 19:20:37.17 ID:GnIya+YF.net
>>956
某車=つるーあどべんだなw

959 :774RR:2017/01/17(火) 19:25:02.64 ID:FalC5CPW.net
>>957
フロントの接地感か…結構大事かもな
旧型は160ぐらいだすとフワフワした感じで心もとない気がするしな、そんな速度常用するバイクでないとはいえ

960 :774RR:2017/01/17(火) 19:47:27.22 ID:Vlpyvbmz.net
俺はクチバシ好きなんだけど、フロントの接地感に影響なんてあるのかね?
あれで変わるなら、スクリーンの角度を変えたら激変しそう

961 :774RR:2017/01/17(火) 19:52:18.70 ID:UK8G6KUK.net
フロントの接地感あがるならならまずロードレーサーに着けるはず。
つまりそういうことだ。

962 :774RR:2017/01/17(火) 19:57:49.45 ID:ywf4V/8Q.net
>>961
SSなんかは人に空気当たっても良くて、むしろ人間はベタ伏せしてバイクの一部になれって空力思想でしょ
ツアラーなんだからカウルで空気なるべく避けて楽な姿勢で走るんだから必要な部品も違ってくるし

963 :774RR:2017/01/17(火) 19:59:18.27 ID:nsWXFB+p.net
>>962
ちょっとなに言ってるかさっぱりわかりませんよw

964 :774RR:2017/01/17(火) 20:07:23.39 ID:ieOgm7A6.net
「別ジャンル」

965 :774RR:2017/01/17(火) 20:10:06.08 ID:nsWXFB+p.net
アドベンチャーバイクみたいな恰好したツアラー

966 :774RR:2017/01/17(火) 20:26:14.32 ID:EzOyAlM6.net
>>961
MotoGP車両についてて来年からレギュレーションで禁止になった。
フロントの中央というよりフロントの先端や先端より前に左右に出る形だけど。

967 :774RR:2017/01/17(火) 20:35:15.55 ID:NXb2zf1+.net
>>961
恥ずかしい奴だなw

968 :774RR:2017/01/17(火) 20:36:46.40 ID:nsWXFB+p.net
>>966
アドベンみたいなクチバシに見えるのか?君の腐った目では。

969 :774RR:2017/01/17(火) 20:40:03.06 ID:nbfVe42Y.net
>>960
社外のロングスクリーンつけると影響出るよ。
1000はもともとしゃきしゃきしたハンドリングだから分かりにくいけど
650はスクリーン最上段と最下段では高速レーンチェンジで違いが出る。

970 :774RR:2017/01/17(火) 20:43:33.39 ID:2aZwSnNO.net
>>966
今年から禁止では?

971 :774RR:2017/01/17(火) 20:47:26.23 ID:nsWXFB+p.net
つーか、嘴が人に刺さったらとか考えないのかね。

動く車両の先端に尖ったものを付ける感覚が理解できんわ。

972 :774RR:2017/01/17(火) 21:18:27.71 ID:JYsWUf/j.net
>>961
次スレ立ててね

973 :774RR:2017/01/17(火) 21:21:40.31 ID:UK8G6KUK.net
>>972
あんたが立てろ。

ワッチョイ、IP表示で頼むわ。

974 :774RR:2017/01/17(火) 21:27:16.12 ID:HY/PkW9v.net
>>973
やっぱり荒らしだったのか

975 :774RR:2017/01/18(水) 01:27:29.23 ID:53tViSDw.net
トレーサーから乗り換え検討・・・
って思って近くのスズキへ行ったけど、これでか過ぎやしませんか。
トレーサーで両足ツンツンなのにこれはかなりしんどい。
ノーマルシートの車両しかなかったけど跨って車両起こせんかった・・・

976 :774RR:2017/01/18(水) 02:37:08.96 ID:5kvp0Vvv.net
>>975
(けつ半分ずらせば)よゆーッスよ!

977 :774RR:2017/01/18(水) 03:22:11.96 ID:Gp+QitNJ.net
股下84cm以上欲しいな。

978 :774RR:2017/01/18(水) 06:04:08.12 ID:a1b1mP4H.net
>>976
シートがかなり滑りにくいので
ケツずらししにくく
短足の俺は焦るときがある

979 :774RR:2017/01/18(水) 06:10:08.24 ID:bOOJUPDO.net
つローダウン、サス突き出し

980 :774RR:2017/01/18(水) 07:01:17.44 ID:CQpsr/v+.net
〉〉927
三次の高谷山?
市内でVスト1000は見ないなぁ。(^-^)/

981 :774RR:2017/01/18(水) 07:23:55.25 ID:qZzsb2O+.net
>>977
その股下だと身長187cm位になるよ。

982 :774RR:2017/01/18(水) 08:34:18.56 ID:DaRxD1DB.net
182.5だけど股した84あるよ

983 :774RR:2017/01/18(水) 09:52:32.70 ID:zEw9Oank.net
172で股下76だけどよゆーっす

984 :774RR:2017/01/18(水) 11:57:29.88 ID:dI9fbejU.net
次スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part6【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484708104/l50
リクエスト通りにワッチョイ&IPありです。

985 :774RR:2017/01/18(水) 13:28:07.47 ID:dI9fbejU.net
>>982
股下の長さは身長の45%ってのが平均値だから
貴殿は股下が長いのね、おめでとう。

986 :774RR:2017/01/18(水) 15:19:17.83 ID:G1sykiRE.net
>>975
俺は165の股下75だけどローシートで何とかなる
トレーサーは何回かレンタルしたけど似たような足つきだったよ(シート低い方で)
大きさはまあ慣れじゃない?
特にバイク屋の店舗内にあるとでかく見えるけど
屋外ででハーレーとかテネレとかと並んでると別に大きく見えないし
足つきはまあ休日バイクだから買ったけど
通勤や街乗り多用なら違うバイクを買ったわ

さあこちら側の世界へどうぞ

987 :774RR:2017/01/18(水) 15:24:31.94 ID:G1sykiRE.net
あと加速感はトレーサーに比べるとすごく穏やか
馬力もあるけど重いからかなあ?

988 :774RR:2017/01/18(水) 17:42:37.87 ID:NtnVTW4n.net
短足ばっかりだなw

無理して乗るほどのバイクかよ…

989 :774RR:2017/01/18(水) 17:44:05.58 ID:NtnVTW4n.net
失火病プラス短足で立ちゴケかwww

990 :774RR:2017/01/18(水) 18:01:03.68 ID:Emg6kd0g.net
>>988
毎度NG申請乙です。

埋め埋め

991 :774RR:2017/01/18(水) 18:14:41.15 ID:53tViSDw.net
>>986
同じくらいの体型なので参考にさせてもらいます。
ローシートおいてある店探して跨らせてもらおうかな。

992 :774RR:2017/01/18(水) 18:31:18.95 ID:qRdxFL1H.net
>>989
お仕事お疲れさまです

993 :774RR:2017/01/18(水) 18:38:04.64 ID:BYJex0mD.net


994 :774RR:2017/01/18(水) 18:39:29.82 ID:y+gPbmph.net
986です
トレーサーも良いバイクですよね
色々レンタルして最後までvストと悩んだし

個人的意見として
トレーサーは普通にカッコいい、vストはキモかわいい
トレーサーはロケット加速でスポーツバイク
車の流れに乗って走るのつまらない

vストは重いけど走ってしまえば倒し込みも軽くvツインはダラダラ走っても苦ではない
でも極低速ギクシャクする

ホンダ&ヤマハ至上主義だったけど、一回菌に感染してみるのも悪くないと思いvスト買った
乗ってると楽しいし、盆栽趣味なくて遠くに行くならすごく良いバイクだと思う

因みにカワサ菌にはまだ感染したことはないです

995 :774RR:2017/01/18(水) 19:20:08.84 ID:6M03ZFTL.net


996 :550:2017/01/18(水) 19:27:25.17 ID:FC7qJ4wq.net
>>980
そう、そこのピザ屋さんの駐車場からの景色
写真は三次だけど、市内に住んでるよ(*^ω^*)
でも僕も同じく市内では見たことないね
過去に鳥取の大山と島根のおろちループ付近と岡山のブルーラインで見た
今は雪を被ってるけど、週末はナップスの方へでも行ってみようかな

997 :774RR:2017/01/18(水) 19:44:15.49 ID:6M03ZFTL.net
うめろや

998 :774RR:2017/01/18(水) 19:44:28.50 ID:6M03ZFTL.net
998

999 :774RR:2017/01/18(水) 19:45:04.45 ID:6M03ZFTL.net
V-ST   1000

総レス数 1000
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200