2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】

1 :774RR:2016/07/24(日) 22:59:30.39 ID:rY3sdz3H.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/

106 :774RR:2016/07/28(木) 18:06:38.22 ID:jua8c5zX.net
箱から出して袋で捨てればいいはずだよ

箱は紙の資源の日に出す

107 :774RR:2016/07/28(木) 18:16:22.25 ID:gXCRvqCK.net
自治体によってはって書いてんだろうがよよく詠めよカス

108 :774RR:2016/07/28(木) 18:25:47.91 ID:XjSEpPvh.net
うちんとこは食用油については書いてあるけど、
車とかバイクの油がだめとも良いとも書いてない

109 :774RR:2016/07/28(木) 18:25:50.00 ID:jua8c5zX.net
箱から出して袋とは一言も書いてないだろ自分の書いたことも覚えていないのかよ
チンカス

110 :774RR:2016/07/28(木) 18:38:04.02 ID:XjSEpPvh.net
>>109
何が混じってるか分からん機械油を普通ゴミで出すなってことなんだから、
まあそうかりかりすんな

111 :774RR:2016/07/28(木) 18:43:38.70 ID:gXCRvqCK.net
>>109
それも含めて自治体によってはって話なんだが
あーごめんごめん日本語下手なあっちの人か

112 :774RR:2016/07/28(木) 19:41:30.81 ID:kG5/pwQ8.net
煽り合い禁止

113 :774RR:2016/07/28(木) 21:19:33.56 ID:OB7PeHVl.net
>>105
スタンド、バイク屋
廃油を売ってるところがあるから懇意にしてれば貰ってくれる。
固めるディンプル これもOK.焼却炉にもプラス。

114 :774R:2016/07/29(金) 02:15:47.43 ID:su3Bb805.net
自分でオイル交換する人多いね。
手先が不器用なうえ面倒くさがりだから全部バイク屋に丸投げしてる。
でもタイヤの空気圧だけは週1で必ず点検する。

115 :774RR:2016/07/29(金) 02:19:33.31 ID:ZFRym+JE.net
オイルもチェックしとけよ

116 :774RR:2016/07/29(金) 17:04:36.11 ID:dPkjBpEu.net
>>82
優待あるなら考えてもいい

117 :774RR:2016/07/29(金) 17:35:11.79 .net
板は移転しました

誘導

【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469351156/

118 :774RR:2016/07/29(金) 17:38:07.66 ID:lGs6+K1D.net
しつこいよ荒らし

119 :774RR:2016/07/29(金) 20:02:18.14 ID:wLLgl7rq.net
>>117
>>37
       ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"

120 :774RR:2016/07/29(金) 20:20:59.16 ID:Omht6avv.net
>>113
固めるテンプル?
あれ固まるのは食用油だけでエンジンオイルは固まらないんじゃなかった?

121 :774RR:2016/07/29(金) 21:34:53.04 ID:P99cbxrt.net
固めるやつは熱しないとダメじゃん

122 :774RR:2016/07/29(金) 23:15:33.19 ID:Y+Ie3XOe.net
なら一回煮ようぜ!

123 :774RR:2016/07/29(金) 23:27:20.98 ID:Xyr4KFWt.net
マジェSかバーグマンの後継機はよ
PCXいらね( ゚д゚)、ペッ

124 :774RR:2016/07/30(土) 00:08:00.47 ID:GcMO6oVQ.net
>>120
新聞紙でも何でもいいんだよ。吸わせる、固める。
何せ綺麗に燃えるから清掃局部長も歓迎している。
ただし、液体ビニール袋は絶対にやめてって。

125 :774RR:2016/07/30(土) 01:29:14.71 ID:2I3Y2nOR.net
これでいんじゃね?オイルパン汚さなくても済むし。
エーモン ポイパック(廃油処理箱) 2.5L 1603 https://www.amazon.co.jp/dp/B001VNW6FW/
みんな下抜き派?横抜き派?上抜き派?

126 :774RR:2016/07/30(土) 01:36:05.88 ID:FracvMOS.net
>>125
100均の食用油吸わせるコットンの方がコスパ最強やん

127 :774RR:2016/07/30(土) 03:00:17.06 ID:bKHAjMCj.net
アンネタンポン
これ最強

128 :774RR:2016/07/30(土) 07:50:13.53 ID:kVV6CRBx.net
廃油は回収業者がいて、温泉施設の湯沸かしに使っている
ガソリンスタンドや車屋やバイク屋に廃油回収業者が買い取りに来るよ

水とか泥とかまざってない普通の廃油なら、無料でひきとってくれる所が必ずあるからさがしてみた方がいいよ
20L、10L、5Lのポリ缶で自分が扱いやすいと思う物に貯めておいてもっていくといい

廃油処理に悩むなんてとても馬鹿らしい

129 :774RR:2016/07/30(土) 13:14:49.40 ID:FlOKVMx7.net
>>125
カメハメ派

130 :774RR:2016/07/30(土) 13:58:53.82 ID:LNXgNQ6Q.net
>>125
手抜き派

131 :774RR:2016/07/30(土) 14:50:56.58 ID:08aSPafK.net
>>128
そのほうがもっとめんどいんで消えてどうぞ

132 :774RR:2016/07/30(土) 15:18:10.44 ID:6myMsgxE.net
流しにジャ(ry

133 :774RR:2016/07/30(土) 17:53:33.23 ID:WRtHcyxE.net
2か月超えたのに慣らしでまだ300kmだわ

134 :774R:2016/07/31(日) 00:13:57.97 ID:Twb1pD6U.net
慣らしで回転抑えてちんたら走るのが面倒かったからソッコーで終わらせた。
都市高環状を6000回転でひたすら巡航して2週間で終わらせたわ。

135 :774RR:2016/07/31(日) 06:40:45.48 ID:rn32Hnmo.net
廃油はエコを考えて地球にリサイクル

136 :774RR:2016/07/31(日) 06:58:03.37 ID:h4DzavsM.net
ならし運転ってどういうメリットがあるの?
1000Kmって書いてあるけど500Kmとかだと違いはあるの?

137 :774RR:2016/07/31(日) 07:49:10.61 ID:ZqVKe1Hh.net
>>136
2ストの時代の名残だとか言う人もいるね。
ライダーが慣れると言うことと、
いきなり8000とかにするなとかそういうことだと思うよ。

138 :774RR:2016/07/31(日) 08:21:44.09 ID:0b+pQoYm.net
>>136
今のスクーターはベルトの慣らしと受け取ったほうがいい

139 :774RR:2016/07/31(日) 08:48:49.33 ID:jldSapGm.net
俺も慣らし終了
2日毎の給油なので別々のGSに行った。

140 :774RR:2016/07/31(日) 10:00:19.66 ID:h4DzavsM.net
ならしで燃費34.4Km/L
5500〜6000回転での速度が速くなった

141 :774RR:2016/07/31(日) 10:18:56.74 ID:0b+pQoYm.net
なるね。俺のは走行18000キロ 6000回転で速度70キロでる

142 :774RR:2016/07/31(日) 11:47:42.46 ID:zvwwGSY+.net
マジェSがブルーコアになったら買う

143 :774RR:2016/07/31(日) 12:24:05.38 ID:0b+pQoYm.net
俺なんかハードコアだぜ?

144 :774RR:2016/07/31(日) 13:50:27.33 ID:FIfs3bzh.net
長く乗る気が無いなら慣らしとかいらんだろ
調子悪くなったら乗り換えればいい。

145 :774RR:2016/07/31(日) 15:48:46.55 ID:yC/OjG1T.net
最初ならしの頃は5700回転で60キロ出るのがやっとだった
こんなにちんたら走って周りに迷惑じゃんとか思ったけど
あるときから急にスムーズになって>>141の言うとおり70Kmでるようになった
たしかならしを始めて400Kmくらい走った時だとおもうわ

146 :774RR:2016/07/31(日) 16:24:36.86 ID:MJbCmNzf.net
ヤマハのシートカバー使ってる方いてますか?
デイトナのシールド付けたいんですが、
2Lミドルスクーター用カバーでいけるのかちょっと気になるので・・・

147 :774RR:2016/07/31(日) 17:03:19.71 ID:ox1z1nPu.net
いけるよー
でも最近カバーなんかしてない

148 :774RR:2016/07/31(日) 18:06:10.96 ID:rKFb22Ez.net
>>146
ワイズのミドルスクーター用ならデイトナHCスクリーン付けてても大丈夫
ただしかなりキツキツになるので雑な取り外しは車体に傷付けたりシート自体の劣化を早めるので注意

149 :774RR:2016/07/31(日) 18:30:54.31 ID:i2y/tQNQ.net
自分も情報提供
ヤマハの バイクカバーEタイプ 原付2種スクーターBOX付き を使ってます。
デイトナ(DAYTONA) ウインドシールドSS と GIVIの34LのBOX を付けてますがちょうどいいサイズです。

150 :774R:2016/07/31(日) 19:07:01.46 ID:Hm6NdY1z.net
ワイズのバイクカバー、ミドルスクーター用だと長さがキチキチだったからビッグスクーター用使ってる。
ワイズのフレームマウントスクリーン装着でリアボックスは無し。
大は小を兼ねるだからブカブカだけどOK。

151 :774RR:2016/07/31(日) 20:49:30.23 ID:FrWJHyAX.net
そろそろ後継機情報はないかのぅ
もう7万km走行しているから10万kmを目途に買い替えたいんじゃがのぅ
200ccくらいでコンパクトで飛び出る速さのマシン出んかのぅ

152 :774RR:2016/07/31(日) 20:55:30.37 ID:0b+pQoYm.net
荷物乗らないけどタンク小さいけどとりあえずNMAXでも買っておけば?

153 :774RR:2016/07/31(日) 21:02:14.39 ID:FrWJHyAX.net
NMAXボロクソな言われじゃのぅ
そんな駄目なんかい?中々合ったマシン見つけるのは大変じゃな

154 :774RR:2016/07/31(日) 21:25:12.41 ID:0b+pQoYm.net
エンジンとか足回りはいいんじゃないの?マジェSと比較はするつもりはないけど
方向性が違うと思う155がいつ売るかだよね

155 :774R:2016/08/01(月) 00:04:25.16 ID:mP2fYRG9.net
NMAXはPCXと同じ手法だからねぇ。
125の車体にエンジンだけ排気量アップしました、だからさ。
収納&積載、燃料タンクはマジェSと比較しちゃ気の毒かと。
でも車体が軽いから駆動系のセッティング次第だけど、マジェSより速いかもよ?

156 :774RR:2016/08/01(月) 00:33:12.59 ID:ksUVQUfH.net
>>151
「のぅ」はネットで嫌われる言葉ナンバーワン

157 :774RR:2016/08/01(月) 00:40:25.90 ID:5rmnCV6s.net
>>155
NMAXは155が先で125が後だよ
最高速は130くらい出るらしいからマジェSより全然速いでしょ

158 :774R:2016/08/01(月) 01:29:33.27 ID:mP2fYRG9.net
>>157
あら、155が先だったんだ。
雑誌か何かの記事でNMAX開発を担当したヤマハの人コメントを読んだけど、
あたかも125ありきの書き方だったから、てっきり125が先だと思ってたわ。

しかしブルーコアエンジンは速いね。
もし実測で130km/h出るならバーグマンより速いよ。
125でもGPS計測で107km/hちょっと出てて、最高速だけならPCX150より速かったもんw(PCX150は104km/h)
つか、PCX150は燃費のためだろうけどいくらなんでも遅すぎw
それに満足して乗ってる連中も凄いわ。
そのくせPCXスレで「遅い」とか書かれたらムキになって反論してるしw
遅いこと気にしまくってる証拠、燃費キチガイは気持ち悪い。

159 :774RR:2016/08/01(月) 01:58:13.63 ID:5rmnCV6s.net
ホンダは欠陥ホーンスイッチを正しいと思ってるから終わってる

160 :774RR:2016/08/01(月) 03:26:46.10 ID:ereBHKgC.net
マジェSのスタイルが好きだからNMAX155出てもなあ…
それよりマジェSにブルーコアはよ

161 :774RR:2016/08/01(月) 03:28:05.76 ID:NKlTxZRJ.net
ゴミの一例

●50過ぎても実家暮らし
●語る言葉は人(漫画)の受け売り
●借金は生命保険で払う(ドヤァッ!)
●特技は陰口のみ
●昔悪かったけど一対一では尻すぼみ(実際、糞弱いってか頭も弱い)
●旧車會の様なバイクが愛車(金無くて無保険、もしくは車検取れず)

実家・同級生居なかったら…

162 :774RR:2016/08/01(月) 03:53:03.81 ID:dIO7/MZa.net
>>160
ほんとそれ、シグナスとマジェSにはブルーコアだよ

163 :774RR:2016/08/01(月) 06:15:09.61 ID:FY+nQrCN.net
NMAXのあのデザインで155出されてもなぁ、正直125はシグナスの方がいいなーと思った、だからシグナスの150とか出たら買い換えちゃうかも

164 :774RR:2016/08/01(月) 10:02:30.84 ID:iiP2Ba/W.net
ヤマトより普通にブルーノアが好き

165 :774RR:2016/08/01(月) 12:26:41.09 ID:5rmnCV6s.net
俺はNMAXの方がデザイン優れてると思うけどな
でも一般にはケツの尖ったガキっぽいデザインが受けるんだろうな

166 :774RR:2016/08/01(月) 12:50:58.68 ID:GsQMuhXi.net
NMAXはリアのデザインが安っぽくてダサいだろう

167 :774RR:2016/08/01(月) 14:43:31.39 ID:ZPxjGanq.net
>>166
全く同感!

168 :774RR:2016/08/01(月) 14:45:56.19 ID:ZPxjGanq.net
NMAXのリアヴューって、なんかオバちゃん向けの
原付を大きくしただけみたいに感じる

169 :774RR:2016/08/01(月) 15:05:09.86 ID:KD3J/W3y.net
SHOEIのヘルメット収納報告

・Z-7 サイズ :XL (多少当たるが入る)
・J-FORCE4 サイズ:XL (問題なし)

170 :774RR:2016/08/01(月) 17:09:27.06 ID:N4U1IOZG.net
>>158
150ccって排気量に過度の期待は禁物って感じで、PCX150乗っているんだろうなw
高速性能ネタは厳禁かな、PCXスレでは。排気量上げよう、モアパワーと書くと、
何故か知らぬがキチガイに引っ付かれる。

実際、「後ちょっと。」なんだがなぁ、PCX150は。

171 :774RR:2016/08/01(月) 17:18:45.75 ID:ob2edZNI.net
あれならカブでええんちゃうの
って思うんよ。

172 :774RR:2016/08/01(月) 17:57:12.63 ID:fpKeRFQU.net
>>147
>>148
>>149
>>150

情報ありがとうございます!
先程尼にて>>150 さんと同じビックスクーター用をポチッときました^^

173 :774R:2016/08/01(月) 19:57:37.92 ID:NZrd3oQ1.net
>>172
ビッグスクーター用はマジェSだとかなり大きい(長い)から強風注意ね。
ただ被せてるだけだとブカブカだから飛んでいってしまうかもしれないよ。
自転車用のリアキャリアに使うゴム紐を2本くらい持っておいて、
車体を1周グルっと回し結んだら良いよ。
風の心配が無い場所だったらこれは不要だけどね。

174 :774RR:2016/08/01(月) 21:10:16.73 ID:ADiEaxII.net
こっちにもマジェスレあったのか

折角だからこちらにも書くけど
時計が月に一分遅れるんだが同じ症状の人いる?
機械式時計ならともかく電気式でこんな遅れるのってヤバイよね

時々これを観て直してるんだけど、遅れそのものを直す方法はないのかな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160698911
@SERECTボタンを押してODOモードにします。
ARESETボタンヲ3秒以上押すと、「時」の表示が点灯する。
BSERECTボタンを押すごとに「時」の数字が変ります。
CRESETボタンを押すと「時」から「分」に移行します。
DSERECTボタンを押すごとに「分」の数字が変ります。
ERESETボタンヲ押すと設定完了します。

175 :774R:2016/08/01(月) 21:19:01.23 ID:8CUPfGeC.net
>>170
PCXスレにいるいる、キチガイみたいなの。
俺はマジェS買う前に、PCXも一応購入候補に入ってたから純粋に「高速での走行はマジェSに劣るか?」
って質問しただけで躍起になって叩きまくるのいたわ。
質問が気に入らないならサラッと流すか、適当に答えとけばいいのにさ。
いちばんオモロかったのは「燃費はマジェSの3倍だ!」とか吠えた馬鹿w
走行性能で負けてるのがよっぽど悔しいヤツがいるよw

176 :774RR:2016/08/01(月) 21:56:14.42 ID:faB/V8Y/.net
もうPCXは相手しない方がいいよ
亀のようにトロトロと走っているのが好きなんだろ
燃費!燃費!言わせておけwクリーン思考の亀がいいんだろ

177 :774RR:2016/08/01(月) 21:58:00.90 ID:eaQK+JeJ.net
>>173
「ばくおん」のアニメにも出たけど布団用洗濯バサミを前輪と後輪2箇所が楽な気がする

178 :774R:2016/08/01(月) 22:44:39.55 ID:wsYgL/z2.net
>>175
俺と同じだw
マジェS買う前にPCXとバーグマンのスレも見てたけどPCXは燃費の話ばっか
もうバカの一つ覚えみたいに燃費の話
その次はあのクソしょぼいタイヤの話w
ちなみにバーグマンは振動の話が多かったw
何も書き込みはしなかったが、PCXスレは正直気持ち悪いのが多い

>>176
亀がたまに高速の追い越し車線に出て、煽られてるのを見て爆笑しましたw
亀は亀らしく走行車線を走りなさい、だよねw

179 :774RR:2016/08/01(月) 23:01:23.52 ID:0kighXO9.net
それぞれ一長一短があるわけだし、
そうやってけなしていると、同じレベルに落ちる

180 :774RR:2016/08/01(月) 23:09:01.80 ID:OLOpbmQA.net
自演は・・・

181 :774RR:2016/08/01(月) 23:12:06.40 ID:ereBHKgC.net
燃費より素直に航続距離が裏山

182 :774RR:2016/08/01(月) 23:13:26.29 ID:c897kh3V.net
>>179
まあ同類だろうな

183 :774RR:2016/08/01(月) 23:38:03.22 ID:dIO7/MZa.net
マジェS乗ってるおっさんと、PCX乗ってる女子高生どっちが好きなんだ?
ようはそういうこと

184 :774RR:2016/08/01(月) 23:54:46.70 ID:JRe8HMnI.net
>>174
そんなもん。
機械式と電気式といっても、どっちも正確ではない。
ネットが普及する前のパソコンの時計みたいなもん。
多分水晶式と混同してるのではないかと思う。

185 :774RR:2016/08/02(火) 01:46:11.49 ID:E1H8qsV9.net
まぁ車体の時計なんかある程度の目安としてれば良いだろ。
正確な時間なら腕時計なりスマホなり見りゃ良いし。

って言うか
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160698911
の質問者は取説持ってないのかね。普通に載ってるし、マジェSのサイトでも閲覧できるのに。

186 :774RR:2016/08/02(火) 02:26:35.48 ID:8cKv6kyv.net
1500km購入 
オイル、前の所有者が30入れてたのか40にしたら静かになった。
本当は夏は50にしたかったがやすいドンキでは売り切れ。まあいいや。

187 :774RR:2016/08/02(火) 02:37:29.07 ID:8cKv6kyv.net
撮影仕事でNINJYA買ったが
荷物詰めないのにはもう乗れないカラダになってしまった。秋に売る。

188 :774RR:2016/08/02(火) 07:21:03.96 ID:r71vfO3J.net
>183
マジェS乗ってるおっさん

これで満足だろ?

189 :774RR:2016/08/02(火) 08:01:51.74 ID:5IAaqymA.net
でもNMAX155が出たら蹴散らされるよね…
130キロ…

190 :774RR:2016/08/02(火) 10:24:46.66 ID:I3MPInFW.net
確かに時計遅れやすいけど、1分早めて設定いるので無問題。常時表示はありがたいよ。

191 :774RR:2016/08/02(火) 10:34:10.79 ID:ppPL3d6S.net
どれくらい合わせてないか忘れたけど10分くらい遅れてるわ

192 :774RR:2016/08/02(火) 12:08:43.39 ID:HFwyZvQN.net
アクションカメラでドライレコーダー兼ツーリング記録したいと思い
ハンドルの四角いマスターシリンダーに
バックルマウントを張り付けてみた

ハンドルの振動をモロに拾ってしまうが、コンパクトで綺麗な動画が撮れた

193 :774RR:2016/08/02(火) 17:17:58.74 ID:LcfXoLNb.net
バイクの時計も電波時計にして欲しい

194 :774RR:2016/08/02(火) 17:59:30.74 ID:2rFVY5/e.net
メーターは液晶にして地図も表示されるようにして欲しい

195 :774RR:2016/08/02(火) 19:39:38.62 ID:4RElE9kT.net
とにかくなんでもぼくのかんがえたとおりにしてほしい
もちろん、かかくはすえおきで

196 :774RR:2016/08/02(火) 20:20:03.66 ID:+fcYt+44.net
ドラえもーーーーーーーーーーん

197 :774RR:2016/08/02(火) 23:57:56.56 ID:kJYIQyT7.net
価格はさらにダウンしてだろ

198 :774RR:2016/08/03(水) 01:25:19.67 ID:plslojHB.net
コジキかよ

199 :774RR:2016/08/03(水) 03:46:43.15 ID:9nNxHJIP.net
はい

200 :774RR:2016/08/03(水) 06:57:12.36 ID:ItQujwaj.net
250CCで50万の出してくれよ

201 :774RR:2016/08/03(水) 07:00:56.43 ID:GoOwKXKv.net
スポシテ250ieだな

202 :774RR:2016/08/03(水) 07:38:02.77 ID:NTfSSBDE.net
>>201
シート下にヘルメットも入らないじゃん

203 :774RR:2016/08/03(水) 08:05:33.47 ID:IubwTdNn.net
YBR250で40万円程度だからスクーターの250で50万だと中華設計製造じゃなきゃ無理だな

204 :774RR:2016/08/03(水) 12:08:32.96 ID:bMlvRfiI.net
安かろう悪かろうでは困る

205 :774RR:2016/08/03(水) 12:20:48.69 ID:XB+uwOUd.net
おいおいちょっと待て
2000年頃はフュージョンが新車で56万だったぞ
その時の平均年収は今より高いだろう
今の方が年収低いのになんで日本で作れないんだよ

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200