2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】

1 :774RR:2016/07/24(日) 22:59:30.39 ID:rY3sdz3H.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/

306 :774RR:2016/08/06(土) 21:41:49.02 ID:k4GFI98f.net
パネマジェS?

307 :774RR:2016/08/06(土) 22:34:55.90 ID:Tk64+d0v.net
俺様のマジェSは幸せだな。
涼しくなってから、報道パスで板橋花火打ち上げ至近招待席。
戸田板橋は尺玉の音が腹に響くのがたまらん。
今年は私利私欲舛添のせいで東京湾無し。

308 :774RR:2016/08/06(土) 23:42:24.12 ID:v9JGm2RU.net
顔なんか飾りですとエロい人が言ってたろ

309 :774R:2016/08/07(日) 00:04:09.91 ID:Rg0D3xvU.net
>>305
エンジン性能的には、それくらい超余裕
登坂とか強風の向かい風じゃなければ、メーター読み110km巡航も充分可能

もしPCX150も候補にしてるならやめとけ
俺はPCX150からの乗り換えだけど、高速性能重視ならPCXはマジでやめとけ
同排気量と思えないほど走らないから
アレは走らない・曲がらない・止まらない
走行性能の次元が全て低かった、乗ってて全然楽しくない

310 :774RR:2016/08/07(日) 00:26:35.55 ID:Zkk620Xx.net
>>309
なんかスイスイ走ってそうだけどね。

311 :774R:2016/08/07(日) 01:26:10.73 ID:Rg0D3xvU.net
>>310
速度レンジが低い市街地はソコソコ良いのよ、車重が軽いからそれなりに軽快感もあるし
でも速度が上がるとダメ、使えるのはせいぜい制限速度が80kmの道路まで
高速だと100km巡航さえままならない場面がしょっちゅう
それでも意地で100km巡航しようと頑張ると水温上昇で警告灯点灯
峠道もタイヤがショボイから常に不安感が付きまとう
前後連動ブレーキもリアのドラムブレーキの効かなさを誤魔化すためとしか思えん
耐久性も低くて駆動系のなんちゃらベアリングがすぐ逝くし
マジェSに乗り換えてからはPCXの欠点がすごいわかった

312 :774RR:2016/08/07(日) 01:30:06.08 ID:nmty0sbF.net
>>309
試乗だけじゃわからなかったから参考になったわ
PCXも考えていたから良い情報聞けて助かった ありがとう

313 :774RR:2016/08/07(日) 01:57:39.21 ID:lkA4eY7D.net
SH29ちょうどいいな。白パネルにしたら純正のようだ。
自画自賛。

314 :774R:2016/08/07(日) 02:00:33.60 ID:Rg0D3xvU.net
>>312
どういたしまして、参考になったようで俺も良かったわ
PCXのことボロクソに書いたけど、1個だけ良いトコある
燃費だけは良いよ、燃費「だけ」はね
そこを重視するならPCXを選んだほうが良い
それとマジェSよりシートが低いから足付きは良い
乗って楽しいのはマジェS、経済的な移動道具はPCX
どっちを選ぶかは人それぞれ、俺は断然マジェSが良い

315 :774RR:2016/08/07(日) 06:34:25.44 ID:FHmJ1GvW.net
2年乗ってるけど飽きないな出来ればあと2年位は乗っていたい

316 :774RR:2016/08/07(日) 06:52:09.17 ID:Rk3zuySv.net
>>311
PCXのどこに警告灯なんてついてんだよw

317 :774RR:2016/08/07(日) 08:10:55.62 ID:ISLEZ3w9.net
>>316
え?

318 :774RR:2016/08/07(日) 08:30:21.15 ID:mYzKGB7w.net
>>313
中華と馬鹿にされてる。
箱は乗り換え後も使えるのでGIVIかCOOCASEをおすすめする。

319 :774RR:2016/08/07(日) 08:30:24.25 ID:adWdKr2A.net
>>316
ここな↓
http://i.imgur.com/vwp6GR0.jpg

320 :774R:2016/08/07(日) 08:35:15.73 ID:pHnUBItf.net
今までリアボックス着けた事無いから人気のメーカーとかよくわからんけど、
やっぱりGIVIってのがメジャーなんかな?

321 :774RR:2016/08/07(日) 08:40:05.45 ID:FLMZEz1E.net
アイリスオーヤマってのも有名ですよ!

322 :774RR:2016/08/07(日) 08:56:38.25 ID:eUHH5kp7.net
お勧めの社外品クラッチ教えて下さい

323 :774RR:2016/08/07(日) 09:06:29.08 ID:Du3Cqf3v.net
NMAXて色変わるだけでカッコよくなるね、これで155なら欲しいかも
http://i.imgur.com/KKbFmrg.jpg

324 :774RR:2016/08/07(日) 09:16:09.51 ID:9NZ9ngFA.net
ちょうど一年積立経過したが、含み損5%台で済んでる
のがすごい。

325 :774RR:2016/08/07(日) 09:17:42.07 ID:FLMZEz1E.net
なんかお仕事御用達ヤマハのギアっぽい…

326 :774RR:2016/08/07(日) 09:17:43.65 ID:cU7QyWvK.net
誤爆した。

327 :774RR:2016/08/07(日) 09:34:11.12 ID:IeqHr9XC.net
関越で125kmまで出したけど、マジェは形状的にシート上に身体が置かれてるだけなので
高速道路の継ぎ目みたいな部分でポンポン跳ねて怖くて巡航は無理だと思う

普通のバイクみたいにニーグリップ、或いはPCXみたいに足先だけでも車体をつかめるならなんとかいけるとは思うけどね

328 :774RR:2016/08/07(日) 09:35:46.50 ID:IeqHr9XC.net
面白い画像見つけた
マジェSのガソリンメータの目安
http://imgur.com/Ebn71QP

329 :774RR:2016/08/07(日) 09:38:11.05 ID:KoX1jogh.net
>>319
旧型の方か。

330 :774RR:2016/08/07(日) 10:03:44.52 ID:FbeX1xxI.net
マジェSにするかNMAXにるすか悩んだけど高速乗ることがあるからマジェにする予定。
そろそろ新型発表だよね?出たら買うぞ!!

331 :774RR:2016/08/07(日) 10:26:48.60 ID:GpvZVR01.net
新型発表の噂すら無い件

332 :774RR:2016/08/07(日) 11:15:30.58 ID:OdaRv5to.net
ぶっちゃけ、エヌマの155が出たらマジェ終わっちゃうよね。
だからもうしばらくは出ないんだろ?

333 :774RR:2016/08/07(日) 12:32:50.93 ID:wjHX0umU.net
>>330
もうすぐブルーコアだ
3年以内には出るんじゃないか
まつべきだ

334 :774RR:2016/08/07(日) 13:09:29.58 ID:jz5J+Pfx.net
もうすぐは出ないよ

335 :313:2016/08/07(日) 13:57:20.37 ID:DgrjcyMU.net
カッコつけの為に3000ちょいも出して車体同色の白パネル
つけたが、炎天下でもボックス内の温度が上がらない
事が判明。リアボックス使えるな。

336 :330:2016/08/07(日) 14:03:14.19 ID:FbeX1xxI.net
>>333
ダメだ・・・暇だからバイク屋行ったら、そのまま契約してしまった・・笑
シャア世代のおっさんだから思い切ってレッドを注文しました。


どなたか赤を乗ってる方いますか?感想聞きたいです。

337 :774RR:2016/08/07(日) 14:10:44.49 ID:j6pHZwc3.net
>>336
くだらん事でもすぐネットで質問したがる現代の若者かよ おっさん何歳?

338 :774RR:2016/08/07(日) 14:27:56.50 ID:1ljm4Vz5.net
>>332
来年あたり、発売されるのでは?

339 :774RR:2016/08/07(日) 14:31:28.93 ID:0qaOspZN.net
>>336
バイク乗りの平均から考えれば40代は若造

340 :774RR:2016/08/07(日) 14:31:52.58 ID:jz5J+Pfx.net
作ってる国が違うから新設の155エンジンだろ

341 :774RR:2016/08/07(日) 14:33:19.34 ID:k4JkyqNZ.net
NMAXのあのリアサスでは僕はいけない。

342 :774RR:2016/08/07(日) 14:33:19.77 ID:0qaOspZN.net
>>338
東南アジア向けは130出るみたいだが国内向けは劣化バージョン?

343 :774RR:2016/08/07(日) 14:55:43.69 ID:PoHkMNbF.net
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは 国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしま います。

集団ストーカー とは権力者が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。

344 :774RR:2016/08/07(日) 15:20:50.95 ID:FbeX1xxI.net
>>339
では私はまだまだ若造です。すみませんでした

メインバイクはSSなんだけど、たまにはのんびり乗って美味い物を食いに行くツーリングしたくて初のスクーター買いました。
とりあえず今月の13日からマジェ乗りになるのでよろしくお願いします。

345 :774RR:2016/08/07(日) 15:31:26.89 ID:jz5J+Pfx.net
>>344
もう大きいの乗らなくなるだろう。あれ?これ便利ってw

346 :774RR:2016/08/07(日) 18:21:11.22 ID:Usk+OVoz.net
夏は暑くてバイクなんか乗ってられないな

347 :774RR:2016/08/07(日) 18:21:51.67 ID:adWdKr2A.net
箱付けたら買い物から日帰り温泉までソツなくこなせるようになる。

348 :774RR:2016/08/07(日) 18:25:41.34 ID:wjHX0umU.net
>>344
お断りします、SS乗りはお断りします

349 :774RR:2016/08/07(日) 18:31:33.74 ID:FbeX1xxI.net
一週間悩んだけど、契約したら納車が楽しみで堪らない。ちょうど盆休みにかかるので慣らし運転しながら道の駅巡り出来る
あと、メットインに保冷材入れて粗末な弁当入れて景色の良い海岸で食べてみようかと

350 :774RR:2016/08/07(日) 18:39:13.71 ID:dp83Wur4.net
>>349
メットインはエンジンの熱でかなり熱くなるので保冷剤もたないよ

351 :774RR:2016/08/07(日) 18:55:09.86 ID:nCyOY/uL.net
SS乗りって・・・いわゆる旧車会会員様?w

352 :313:2016/08/07(日) 19:05:37.35 ID:FgolDJP2.net
箱は便利やね。
http://imgur.com/a/pfJcF

353 :774RR:2016/08/07(日) 19:31:58.73 ID:4dnyhqkN.net
>>352
あ、中華の安物だ。ダッさw

354 :774RR:2016/08/07(日) 19:34:36.50 ID:FbeX1xxI.net
>>350
マジですか?30分も待たないかな?
近くにTVでもよく出る清流や海岸があるのでそこで弁当食って、軽く走って帰りに道の駅でお土産&ツタヤよって雑誌買って帰る的な
新しいバイクの楽しみ方したいんだよね、秋には寝袋持ってキャンプしたり。

355 :774RR:2016/08/07(日) 20:10:27.29 ID:tqNdkFXX.net
>>354
やめといたほうがいい
まだ保冷バックに保冷剤入れてコンビニフックにかけるほうがマシ

356 :774RR:2016/08/07(日) 20:24:25.23 ID:KmiA2IDk.net
>>354
HOTなお弁当ならなかなか冷めないぞ
バイ菌を培養してるようなもんだが

357 :774RR:2016/08/07(日) 20:28:56.17 ID:iGbAFzvw.net
>>354
コンビニ寄ってオニギリでも買って行く方がいいよ
逆に冷凍食品をメットインで解凍とかはありかもしれんが

358 :774RR:2016/08/07(日) 20:38:57.85 ID:FbeX1xxI.net
メットイン内の温度舐めてました。納車日に食中毒なるとこでした貴重なアドバイス感謝です。
弁当持ちツーリングは真冬にします。
しかし納車後の予定を考えてるだけでワクワクする。まるで小学生の遠足前日だわw

359 :774RR:2016/08/07(日) 20:45:16.33 ID:DSN9gas5.net
俺も家から30分で涼んでる。
http://imgur.com/a/UQDhw

360 :774RR:2016/08/07(日) 21:15:45.46 ID:adWdKr2A.net
>>353
SHADなめんなよ
http://i.imgur.com/BMepXLs.jpg
>>359
近場にそんな場所あるならあんまり暑くなさそうで裏山

361 :774RR:2016/08/07(日) 21:47:46.13 ID:4dnyhqkN.net
>>360
「中国製です。GIVI買う金がありませんでした。」
名札つけて走ってるようなもの。

362 :774RR:2016/08/07(日) 21:48:51.02 ID:mYzKGB7w.net
載せ替えて何年も使えるんだから
EURO商品買え。

363 :313:2016/08/07(日) 22:00:46.00 ID:THx04Q5L.net
GIVIは高い。デザインが気に入ればSHADでも十分。
価格以上の質は確保してると思う。
それに鍵なしでも開閉可能だし。

364 :774RR:2016/08/07(日) 22:43:33.93 ID:G7VbyjSC.net
安物ってバカにされたくねえわ。
後ろ指を指される、まさにこの事。

365 :774RR:2016/08/07(日) 22:52:27.22 ID:cZVmse1I.net
GIVIでもSHADでもなんでも、ボックスってダサ!

366 :774RR:2016/08/07(日) 22:56:19.15 ID:/Si468I9.net
ホムセン箱でいいんだよ

367 :774RR:2016/08/07(日) 22:58:45.44 ID:FgolDJP2.net
ダー氏のですか?

368 :774RR:2016/08/07(日) 23:00:59.51 ID:QeRc1KLV.net
SHADは四角いのが使いやすいんだよ
モノの価値を見抜けないブランド厨は黙っててくれないか

369 :774RR:2016/08/07(日) 23:02:07.73 ID:3+caSUGm.net
>>366
それとかバイク便の箱とか開き直ってて△。

370 :774RR:2016/08/07(日) 23:11:13.20 ID:iGbAFzvw.net
Giviだって中国製だろ
というか本体がそもそも台湾製だろって突っ込みは禁忌なのか?

371 :774RR:2016/08/07(日) 23:25:32.89 ID:6IQNI8it.net
なるほど。
ならSHADの方があってる。

372 :774RR:2016/08/07(日) 23:41:07.73 ID:Vwi1N+IZ.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

373 :774RR:2016/08/07(日) 23:41:45.09 ID:wjHX0umU.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

374 :774RR:2016/08/08(月) 00:03:44.44 ID:LzHgcT1q.net
安物中国製 恥ずかしいわwww

375 :774RR:2016/08/08(月) 01:19:36.72 ID:DSKRxB4Q.net
箱がダサいのは車体から後ろにはみ出してるからなんだよな
使ってないタンデムシートの上に箱設置できればいいんだが
シートバッグしか方法はないか

376 :774RR:2016/08/08(月) 01:28:54.98 ID:Ywsjuvg2.net
>>375
ホムセン箱は後ろへのはみ出しはほとんどないぜ。

GIVI もSHADも饅頭みたいな形状がだめなんだよ。
SHAD SH40 なら許せるけどな。

377 :774RR:2016/08/08(月) 01:48:02.56 ID:Viel24TS.net
 


      SHAD SH40

「僕は貧乏なので中国製しか買えません」

  

378 :774RR:2016/08/08(月) 01:52:04.24 ID:DSKRxB4Q.net
>>376
キャリア付けてその上に箱付けたらどんな箱でも車体からはみ出すけど?
スライドキャリアみたいなの使うの?

379 :774RR:2016/08/08(月) 02:12:27.20 ID:Ywsjuvg2.net
>>378
GIVI のでかいのよりましって意味ですよ。
スタートレックのエンタープライズ号みたいにならないってだけ。
詳細はぐぐれば画像がありますよ。

380 :774RR:2016/08/08(月) 02:40:23.46 ID:YoMtIjgS.net
いまとなっては全てにおいて中国のほうが上だもんな

381 :774RR:2016/08/08(月) 02:53:05.87 ID:qcdD7oYU.net
 


      SHAD SH40

「僕は貧乏なので中国製しか買えません」

  

382 :774RR:2016/08/08(月) 08:18:00.81 ID:hWLR8vKY.net
どうでもいいわ マジェSと関係ないじゃん

383 :774RR:2016/08/08(月) 08:43:00.92 ID:EoxXIvLp.net
必死になり過ぎて滑稽www

384 :774RR:2016/08/08(月) 09:20:56.54 ID:DSKRxB4Q.net
モデルチェンジするのかエヌマになるのかどっちかな?

385 :774RR:2016/08/08(月) 10:24:51.30 ID:2kSYB9Lu.net
>>382
中華箱禁止な。他でやれ。

386 :774RR:2016/08/08(月) 12:48:54.12 ID:+uwgVvEe.net
パニアケースとかサイドバックもなかなか

387 :774RR:2016/08/08(月) 13:00:22.67 ID:PF0/Xfmb.net
>>384
どうなるにしろLEDはやめて欲しい

388 :774RR:2016/08/08(月) 13:04:11.47 ID:LVY3jKOk.net
アドレスからの乗り換えでgivi箱余ってるんだけどステーさえ合えば使えるよね?

389 :774RR:2016/08/08(月) 13:11:22.23 ID:EoxXIvLp.net
問題ないよ

390 :774RR:2016/08/08(月) 13:27:01.92 ID:6jAfy1uO.net
>>384
モデルチェンジは知らないけどマジェS売れてるからね

PCXの対抗馬はエヌマだし、エヌマも出ればいいね、もっと言うとスズキも150クラス出してほしいね

ティグラ、ファイター、レーキンみたいなの

391 :774RR:2016/08/08(月) 14:59:49.42 ID:0nPG1g+0.net
中途半端な排気量にも関わらず、PCXとマジェSで棲み分けが出来て、
スズキの入るスキがない。
しかも、NMAXで125クラスを強襲してPCXを蹴落とそうとしてるがどうか?
ヤマハもそんなに次期マジェSまでは今開発はできないだろうと思う。

392 :774RR:2016/08/08(月) 15:34:10.02 ID:3aN7U1DV.net
スズキはベクスター150の復活だろうな

393 :774RR:2016/08/08(月) 15:44:31.83 ID:ph3Dh7MP.net
今のマジェSやPCX150の市場は元々ヴェクスターが13年間ほぼ独占してた市場(1994年〜2007年)
そんな美味しい独占市場をなぜか撤退してホンタとヤマハに譲り渡すという意味不明な経営戦略の失敗

※.PCXの登場は2009、マジェSは2013年

394 :774RR:2016/08/08(月) 15:54:08.67 ID:3aN7U1DV.net
スズキは90ccや125ccと同じサイズでありなが高速も走れるアドバンテージをまったく活かせてなかった
技術者を自動車や大排気量の車種にシフトしてのかね
モデルチェンジすらしてなかったし

395 :774RR:2016/08/08(月) 16:07:04.02 ID:IPgi+aeV.net
>>388
俺も乗ってたがアドレスGIVIは付けて売却。
マジェSリア荷台が網網なら簡単取付。
>>392バーグがこのサイズならスズキが一番売れてた。
規制はあるみたいね。メーカーサイドとユーザーが動かさないといけない。

396 :774RR:2016/08/08(月) 16:30:47.95 ID:g4mbzc85.net
PCXやマジェの成功も間にビグスクブームを挟んだからこそなんだよ。
ビグスクが流行って、積載性や運転の楽さが世間に染み通ったけど、一方で車体のデカさや高価さに不満を持つ層も育っていった。
しかしアヴェやヴェクの販売がイマイチだったことから、各社とも小型軽量の軽二輪スクの販売には懐疑的だった。
ビグスクブームが、まだまだ好調だったこともある。

PCX150が発売されたのも世界戦略車だったからであって、日本単独だったら発売されたかも怪しい。
しかし発売されてみたら生産が予約に追い付かない程の大ヒット。
アヴェやヴェクは時代が早すぎた。

397 :774RR:2016/08/08(月) 17:28:45.73 ID:r1NGBBv/.net
よくしゃべる人だ

398 :774RR:2016/08/08(月) 18:49:15.51 ID:yHocdU3d.net
13年間ほぼ独占してた市場(1994年〜2007年)にベクスターってあんまり
見たことないけど。
PCXはほんとよく走ってるのを見る。

399 :774RR:2016/08/08(月) 20:21:13.87 ID:r3Jl2+W2.net
初スクーターなんだけど皆さんはヘルメットどんなん使ってるっすか?ジェット?フルフェイス?その他?

400 :774RR:2016/08/08(月) 20:26:57.41 ID:8icIfk/t.net
ジェッペルだぜ。

フルエェイスの方が良いのは分かってるんだけど、気楽なジェッペルになっちまう。

401 :774RR:2016/08/08(月) 21:00:23.28 ID:4PXfUx4X.net
前カゴつくベクスターはいいバイクだったわ

402 :774RR:2016/08/08(月) 21:01:45.10 ID:E0qz8UxI.net
マジェスティSはポジションさえ見直したら完璧だわ
後ろから見た姿とかズッシリしてて好き
PCXも燃費良くていいけど、後ろ姿が貧弱なんよね

403 :774RR:2016/08/08(月) 21:49:07.94 ID:r3Jl2+W2.net
>>400
レスありがとうです。どっちにするか悩んでます。

>>402
ポジション色々と良くない話を聞くのですが172p61`って問題ありますかね?
今までのバイクで一番高かったのは870p、現状のバイクは835pでどちらもバレリーナ状態でした。

404 :774RR:2016/08/08(月) 22:19:55.53 ID:2Omv8CLV.net
>>403
バレリーナ状態と思っておけば問題ない
自分はベタ着きだけど、収納したら狭くてキツいから嫌だ
自分もフルフェイスだな
X-12とZ−7愛用

405 :774RR:2016/08/08(月) 22:31:27.36 ID:0tl8MYLP.net
>>403にツッコんでいい?

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200