2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】

1 :774RR:2016/07/24(日) 22:59:30.39 ID:rY3sdz3H.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/

466 :774RR:2016/08/11(木) 23:55:53.53 ID:VcjRdlIw.net
三井ダイレクトは走行距離の制限なかったんじゃない

467 :774RR:2016/08/12(金) 00:04:17.55 ID:A+emQQOc.net
>>466
ない

468 :774RR:2016/08/12(金) 00:53:42.81 ID:Gpbjt8ZJ.net
ネタがないのか保険の話になってるな

469 :774RR:2016/08/12(金) 02:18:27.05 ID:bn+c6eiu.net
>>466いいね。
アクサは0から、5000kmとか低めに申告すると
次の年には勝手に10000kmまでの保障となっている。
ダメだなこれ。

470 :774RR:2016/08/12(金) 02:44:54.70 ID:UasHHyia.net
チューリ更新見積りしたら
二倍になってびびったわ
走行距離でだいぶちがうんだな

八万は悩むな

471 :774RR:2016/08/12(金) 07:29:18.82 ID:n009BEY0.net
保険未加入のアホなんてむしろ違反にしたら良いし、いっそ任意ではなく納車時や車検時に強制で保険加入で良いと思うの

472 :774RR:2016/08/12(金) 08:04:36.32 ID:+HvKv5/E.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

473 :774RR:2016/08/12(金) 08:15:07.16 ID:wFRtMdtU.net
>>470
80000円ありえないぞ。
飲酒して警察から逃走して物ぶっ壊して逮捕されても全額出してくれる
やや高い国内系代理店より高い。

474 :774RR:2016/08/12(金) 09:03:01.78 ID:1gJqJFR0.net
契約時に任意保険と盗難保険に入らないと
露骨に態度が変わる某激安バイク屋

475 :774RR:2016/08/12(金) 10:00:03.14 ID:IGNDeG1A.net
>>462
任意は実際入ってないやつの方が多いというデータが前に出てたよ
自転車も保険入らないと危ないんだけど殆どの人が入ってない

476 :774RR:2016/08/12(金) 11:17:51.26 ID:9/Y+hpSr.net
>>475
斧であたま叩き割りたいくらいウザいんだけど

477 :774RR:2016/08/12(金) 12:32:21.39 ID:IGNDeG1A.net
しっつれいしました

478 :774RR:2016/08/12(金) 13:18:06.63 ID:rvJYw5vo.net
>>473
そんなに気前よく払ってくれる損保がまだ存在するのか…

479 :774RR:2016/08/12(金) 13:58:11.37 ID:/PO7gwXc.net
>>473
あり得ないどころか
最初12万の見積りがでて
びびったぞ。無事故で二倍になった。
初年度安くして
次年度上げる戦法かよ

480 :774RR:2016/08/12(金) 14:52:33.56 ID:5HJuQlgv.net
>>479
なんか間違えてるぞ。
バイク任意保険は無制限で高くて35000円程度まで。
安い外資はだいたい1万円台。

481 :774RR:2016/08/12(金) 14:53:23.23 ID:5HJuQlgv.net
車両入れてんじゃねえの?

482 :774RR:2016/08/12(金) 15:26:56.44 ID:6pxUd1zB.net
まっさらな状態からなら6等級開始だから安い外資でもかなり保障削ったり
年齢制限したりしないと1万円台の契約は無理だと思うよ

483 :774RR:2016/08/12(金) 15:49:59.54 ID:Zt39TfHp.net
6等級 対人対物無制限 30歳以上
チューリッヒで1.5万円ぐらいだったよ

484 :774RR:2016/08/12(金) 16:01:35.86 ID:/PO7gwXc.net
>>480
いや〜人身3000万入れて
初年度5.4万だったんだ
そのまま更新見積りだしたら
12万弱。二度見して酔いが覚めたわ。

走行距離を3000k以下に見直して
8.5万くらい

なんか間違ってるのかも
しれないから、今度シラフの
時にも一度確認してみるわ

485 :774RR:2016/08/12(金) 16:44:59.31 ID:UaRi5d6F.net
実は8500円っオチだろ

486 :774RR:2016/08/12(金) 17:58:31.56 ID:Gpbjt8ZJ.net
まだ保険の話やってるのかよ( ´・ω・`)
はよブルーコア搭載のマジェS来い!!

487 :774RR:2016/08/12(金) 18:53:26.16 ID:B7b2X7w6.net
ほかにネタがないし別にいいだろ

488 :774RR:2016/08/12(金) 22:15:09.72 ID:fKZ2EywL.net
>>484
ありえないマヌケ
事故の可能性ありまくり。
100万円でも入っておけ。アホ。

489 :774RR:2016/08/12(金) 22:32:15.44 ID:wFRtMdtU.net
 
以前は2台で走り回る営業職
現在はこれ1台、あまり走らないから入ってなかったが
久々に入るか。3時間前十番一通入口でベンツと軽四右直事故
音で振り向く直後とかではなくその場。

490 :774RR:2016/08/12(金) 22:53:55.47 ID:lNSa1OKc.net
保険スレかよ
任意なんざ入る必要ないわ

491 :774RR:2016/08/12(金) 23:05:54.85 ID:NVYU8tEL.net
おっと香ばしいレス頂きましたー

492 :774R:2016/08/13(土) 00:55:45.69 ID:VK7UEAKP.net
任意保険の走行距離って実際より少なく申告しても、軽二輪だと車検が無いから確かめようが無くね?
車検証があれば走行距離を記載されるから嘘申告はますいだろうけど。

493 :774RR:2016/08/13(土) 01:10:29.75 ID:q0HPD9Jk.net
>>492
事故の時に見に来る。代理店の高級保険は見に来ない。

494 :774R:2016/08/13(土) 01:20:36.45 ID:VK7UEAKP.net
>>493
そっか、見に来るんだ。
新車ならモロバレだけど中古だといくらでも言い逃れできるな。

495 :774RR:2016/08/13(土) 01:35:49.34 ID:YVeRFDSo.net
次はこれになったりして
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/64923888.html

496 :774RR:2016/08/13(土) 02:30:40.78 ID:dYdZl+9e.net
>>495
いいな、ものすごくいいな

497 :774RR:2016/08/13(土) 07:35:20.53 ID:V7YsMNej.net
やめてくれ〜新型マジェ出そうにないから先日新車注文して今日納車なんだぞ・・

498 :774RR:2016/08/13(土) 07:44:46.13 ID:0EDTurKl.net
フラットフロアじゃなければ意味ない。

499 :774RR:2016/08/13(土) 08:19:32.05 ID:dVIvfmO0.net
開放感はあるかもしれないが必須というほどでもない
灯油とかペットボトルとかどうでも良い

500 :774RR:2016/08/13(土) 08:52:55.86 ID:wA0qPdqQ.net
灯油は大事

501 :774RR:2016/08/13(土) 10:17:01.25 ID:1/F/4uNs.net
ペットボトルと缶ビールも大事。

502 :774RR:2016/08/13(土) 10:36:20.55 ID:YVeRFDSo.net
アイドリングストップも付くのか
もうマジェSは過去の産物になりそうだな
とりあえず今は何も買わないほうが良さそうだね

503 :774RR:2016/08/13(土) 10:40:21.05 ID:hboKCgBc.net
>>495
これマジェスティSやNMAX後継機と言うよりシグナスの後継機に見えるんだが・・・
メーター周りといい形といい・・・
何か風防性能も悪そう

504 :774RR:2016/08/13(土) 11:55:15.13 ID:ud93hJeU.net
ベースがNMAXだからNMAXの派生扱いなのでしょう

505 :774RR:2016/08/13(土) 13:46:47.64 ID:V7YsMNej.net
納車されて走ってきた。最高に満足しました。何よりコーナリングの良さに驚いた。そして加速も!
プチ峠に行って来たけど大型ネイキッドにもコーナーなら付いて行けるしビックリっす。
買ってよかった。明日も早朝から走ってきます。

506 :774R:2016/08/13(土) 14:30:45.41 ID:XTCX0stl.net
>>505
わかるわかる、俺も似た感じだわ。
2stレプリカ世代だから、この旋回性の高さが気に入ったもん。
センタースタンドが擦るから邪魔で外そうかと思うくらいw
エンジンも155ccなのに頑張ってるし、走る・曲がる・止まるの次元は高いと思う。
故に若い世代にはウケが悪いのかもしれんね。
尖った走りの性能は俺みたいなオッサン世代が刺さる要素かも。

507 :774RR:2016/08/13(土) 14:59:55.04 ID:qRXw9dwn.net
名称はMAX系で統一されるが
フラット床機種はもちろん継続される。

508 :774RR:2016/08/13(土) 15:09:52.82 ID:V7YsMNej.net
>>506
後半は腰移動させてハングオフしてしまったwのんびり走るためのマジェだったのに結局このパターンorz

509 :774R:2016/08/13(土) 15:44:57.39 ID:XTCX0stl.net
>>508
あはは、良いじゃないのw
コレはのんびりタイプの人には向かないと思うし。
でも納車されたばっかりみたいだし、適度に抑えて楽しんでや〜。

510 :774RR:2016/08/13(土) 15:52:49.78 ID:Lmo+mlF5.net
俺ものんびり走る為に買ったんだが、
今はWR250Xが欲しくて堪らない。
しかし、セカンドで。

511 :774RR:2016/08/13(土) 16:09:31.09 ID:V7YsMNej.net
>>509
サンクス!明日こそはノンビリ走って来ますw

>>510
是非乗った方が良い、実は今乗ってるリッターSSの前にWR250X乗ったけど面白くて堪らなかった。
テクニカルな峠ならリッター車なんて瞬殺でチギリ飛ばせる。特に下りは無敵
もっとパワー欲しくてSS買ったからWR売ったけど正直後悔してる。
ただケツは半端ないくらい痛いよ100qで激痛。ゲルシートとカスタムシートは必須アイテム

512 :510:2016/08/13(土) 16:15:39.52 ID:P9SsCiV/.net
うらやますぃい。
純粋に走りに特化したセカンドが欲しいので、
ケツの痛いのは無視しします。

513 :774RR:2016/08/13(土) 17:08:07.93 ID:YVeRFDSo.net
走りに特化したやつが欲しいのならNMAX155の方が良いんじゃね?
コーナーリング性能も加速も乗り心地も上らしいから

514 :774RR:2016/08/13(土) 17:09:25.94 ID:YVeRFDSo.net
WR250Xのことか

515 :774RR:2016/08/13(土) 17:52:44.65 ID:AWhHEKH0.net
納車の時から感じていたのですが、タイヤの回り渋くないですか?
センター立てて手回ししても重いし、バックするときも結構大変です
これが普通なのかな

516 :774RR:2016/08/13(土) 17:55:14.39 ID:7mKKxMGk.net
きついね手押し

517 :774RR:2016/08/13(土) 18:43:32.67 ID:V7YsMNej.net
肝心な事聞くの忘れてたマジェって走っててコンビニなんかでエンジン切って次に発信する時やけにエンジンのかかり悪くない?
納車初日、何よりそれが一番気になったんだけど。

518 :774RR:2016/08/13(土) 19:19:42.30 ID:YVeRFDSo.net
インジェクションでかかり悪いってことあるの?

519 :774RR:2016/08/13(土) 23:54:17.60 ID:7OAy6S6Q.net
>>516
手押し右左折楽勝やん。大きなメリットのひとつ。
>>517
ハズレ引きましたね。
>>515
ハズレ引きましたね。

520 :774RR:2016/08/14(日) 00:00:23.33 ID:k5LbpLYG.net
>>506
俺をオレが評価するのは恥ずかしい

521 :774RR:2016/08/14(日) 03:25:58.96 ID:BjJDV/30.net
6000km 越えたんだけど、始動にもたつくようになってきた。
で、YAMALUBE のPEA カーボンクリーナーを使ったらだいたい元に戻ったわ。

522 :774RR:2016/08/14(日) 05:18:19.44 ID:G1Cortgj.net
プラグ換えたほうがいいと思う
俺も7000kで初めて始動直後のエンストくらってプラグ見たら終わってた

523 :774R:2016/08/14(日) 06:00:04.14 ID:4YCfkDcv.net
2週間動かしてなかったから夜走りで300km弱高速走ってきた。
夏は夜が良いね、昼は暑くて乗れたもんじゃない。
ただスクリーンとシールドに虫が付きまくるのが難点だが。

524 :774RR:2016/08/14(日) 06:09:38.14 ID:F3yGzVzM.net
出張でもう1か月は動かしてないよ
俺…来月帰ったらプチツー行くんだ

525 :774RR:2016/08/14(日) 07:07:54.97 ID:N1lqExCF.net
フラグ⁈

526 :774RR:2016/08/14(日) 08:36:05.80 ID:4D2nT6Q1.net
マジェSの燃料タンクはエアー抜きが上手く出来ないみたいだね。
先日プチツーに行き、満タン方で燃費43km/lを記録した。
50m位走って、キャップ開けたらまだ入る感じだった。
概ねカタログ数値なんでこんなもんか。
とりあえずどこぞのメーカーみたいに偽装はない・・・かな。

527 :774RR:2016/08/14(日) 08:57:12.80 ID:lQBgIT6Y.net
ガソリン入れたら車体ゆすってるわ。
噴き出してちょっとこぼれたことある。

528 :774RR:2016/08/14(日) 09:22:49.70 ID:f2ksGSo5.net
慣らし中で37Km/Lいった

529 :774RR:2016/08/14(日) 12:12:10.87 ID:kKvSddsR.net
夏は二人乗りでも40km超えた

530 :774R:2016/08/14(日) 17:27:18.35 ID:Q2Xoi6Qo.net
シグナスも同じだけど給油して車体揺すったらゴポゴポってエアが抜ける。
思ったより入らないのはコレのせいではないかと。

531 :774RR:2016/08/14(日) 18:37:43.08 ID:D3pQCcb4.net
ガソリン注入口が後なら
フットスペース少し余裕出来てたってよ。

532 :774RR:2016/08/14(日) 18:59:30.23 ID:N1lqExCF.net
フットスペースよりタンク容量大きくして欲しかった。

533 :774R:2016/08/14(日) 19:16:45.52 ID:2KC5vOAD.net
足元のカウル外すと結構空間があるよね。
あの空いてる場所にもきっちりタンクの形を合わせればもっと容量稼げたっぽい。
でもそこまでコストを掛けられないと判断したんでしょう。

534 :774RR:2016/08/14(日) 19:25:31.46 ID:X5Onl8II.net
タダでさえリアはが重いからタンクは前の方がええし、
少ない方が軽くていいべ。と言いきかせる。

535 :774RR:2016/08/15(月) 02:02:41.49 ID:QqzfCeh2.net
タンクどこにあんの?

536 :774RR:2016/08/15(月) 03:01:07.57 ID:QqzfCeh2.net
 

発進時に足首が縁石+車体に引っかかって足首もげそうになった。
思いっきり捻ったが何とか軽い捻挫で済んだ。
皆さんも気をつけてね。

537 :774R:2016/08/15(月) 03:28:46.81 ID:gVadctBD.net
>>536
ん?どうゆう位置に足を置いてたらそうなるの?

538 :774RR:2016/08/15(月) 03:43:46.98 ID:/NIC8KDO.net
爪先が縁石に掛かった状態で気付かずに発進したんじゃね?とエスパーしてみるテスト

539 :774RR:2016/08/15(月) 04:35:15.49 ID:vihLhZY5.net
>>536
7インチフルセグでエロ五輪見てたら
藤井萩花がスタバから出てきた為、大狼狽。

540 :774RR:2016/08/15(月) 07:23:52.54 ID:VYrUb0uU.net
足ブラ〜はほんとにバカとしか言いようが無い

541 :774RR:2016/08/15(月) 08:13:32.29 ID:X+t7Rv/g.net
>>536
それ俺もタマにやるw

542 :774RR:2016/08/15(月) 08:51:26.96 ID:YVovFs9L.net
ブラ〜ってなんのつもりなんだろ?カッコつけてるわけ?

543 :774RR:2016/08/15(月) 09:20:02.46 ID:YdLqcz1E.net
おっさんならレーレプ世代だからだなw
当時のシグナルダッシュは右足ぶらーんが一般的だった

544 :774RR:2016/08/15(月) 09:23:28.30 ID:7ZgRN7bv.net
>>541
都心は美人モデル顔チェック・Pラインチェック振り返りなど
安全確認が多過ぎるもんね。

545 :774RR:2016/08/15(月) 09:53:29.76 ID:n7OuAHcF.net
限定解除に挑戦してた頃、個人教習で徹底的に矯正された。
スクーターが大嫌いな人で、乗ってるだけで怒られた。

546 :774RR:2016/08/15(月) 09:56:05.90 ID:DvU05ojV.net
>>542
バカなんだよ誰かがやっていてそれをやらなきゃいけないのか!
と意味を無いことするやつ

547 :774RR:2016/08/15(月) 10:18:55.41 ID:7ZgRN7bv.net
土方のガニ股って
空気抵抗感じるよね。

548 :774RR:2016/08/15(月) 11:55:33.14 ID:m2fbEEkB.net
>>547
金タマの冷却性能は高いだろ、ガニ股は
今の車は金タマ用吹き出し口あるからバイクにも冷却装置は必要だよ

549 :774RR:2016/08/15(月) 12:09:22.86 ID:L4JA/B40.net
股間空冷

550 :774RR:2016/08/15(月) 15:56:14.00 ID:iEJIwQaA.net
二日で600q走ったんだけど気が付いたらオイルチェンジのまーくが出てるんだけど、これは500qで出るの?
この後も何qごとに出るんですか?
ちなみに新車時は毎回1000qでのオイル交換にしてるんだけどマジェは500qなんですか?

551 :774RR:2016/08/15(月) 16:01:21.09 ID:DvU05ojV.net
1000キロで出た後3000キロでずっとだったような気がするんだが

552 :774RR:2016/08/15(月) 16:13:44.85 ID:n7OuAHcF.net
エンジンオイル 初回1,000km 以後3,000km毎
ファイナルギアオイル 初回1,000km 以後10,000km毎

553 :774RR:2016/08/15(月) 16:14:26.90 ID:iEJIwQaA.net
>>551
レスありがとうです、再度確認したら間違いなく580q時点で出てるんだけど何でだろう?

554 :774RR:2016/08/15(月) 19:03:23.57 ID:VYrUb0uU.net
リセットすりゃいいでしょ?

555 :550:2016/08/15(月) 19:14:14.05 ID:iEJIwQaA.net
確認したら点滅ではなく点灯でした。
1000qになったら点滅するのかもしれないので様子見てみます。
お騒がせしました。

556 :774RR:2016/08/15(月) 20:23:35.30 ID:qoV+pX/v.net
いいやつだなあ。
しかし交差点周辺に潜んでいる警官、背後の白バイ、覆面に気づかない
可能性大。現実は厳しいのである。

557 :774RR:2016/08/15(月) 20:55:49.11 ID:X+t7Rv/g.net
白バイが今日やたらと沢山いた

R4北上してR16を時計周りに走ってR6で帰ってきたんだが
東京警視庁、埼玉県警、千葉県警と3つ全部あちこちでハンティングしてたよ

558 :774RR:2016/08/16(火) 00:39:03.32 ID:eXVhtWfI.net
お前ら大型バイク乗りをバカにしているけど
南伊豆にあるネパールカレー屋のティハールという所に何度か通えば
裏メニューで独身のかわいいお姉ちゃんが後ろに乗ってくれる
ハゲチビデブのこんな冴えないやつの後ろでも大丈夫
https://youtu.be/4ETm1zAXdCg

559 :774RR:2016/08/16(火) 00:39:07.84 ID:SGfJrImz.net
>>555
説明書読め

560 :774RR:2016/08/16(火) 00:50:58.94 ID:e1BtE4IW.net
タイヤデカい250MTと迷っちまうな
二つ持ちしてる人いる?

561 :774RR:2016/08/16(火) 09:59:00.76 ID:srJLvQ7G.net
でかいタイヤ履けば良いじゃないか
ウチのにはpowerpure150/70-13で純正の2サイズアップ入れてみた
もちろん当たるので加工してな

ハイギアになるし重くなるから大人しい特性になる
副次的なメリットとして深くバンクしてもスタンドが当たらなくなった

562 :774RR:2016/08/16(火) 10:10:30.51 ID:vBK8EBqB.net
ワイズギアのリアキャリア付けてるんだけど、前の方にロープを掛ける出っ張りが無いから荷物の固定がしにくい。
対策ありませんか?

563 :774RR:2016/08/16(火) 11:42:07.18 ID:kVDoVqOQ.net
現在はネット社会なのに使いこなせてないとか。

564 :774RR:2016/08/16(火) 12:28:44.20 ID:dmumvCwV.net
なるほどロープの代わりにネットを使えと言うことですね。

565 :774RR:2016/08/16(火) 13:40:09.99 ID:v+xVZcXS.net
面は狭いし、フックは少ないし、見るからにボックス付けるためのキャリアだな。

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200