2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】

515 :774RR:2016/08/13(土) 17:52:44.65 ID:AWhHEKH0.net
納車の時から感じていたのですが、タイヤの回り渋くないですか?
センター立てて手回ししても重いし、バックするときも結構大変です
これが普通なのかな

516 :774RR:2016/08/13(土) 17:55:14.39 ID:7mKKxMGk.net
きついね手押し

517 :774RR:2016/08/13(土) 18:43:32.67 ID:V7YsMNej.net
肝心な事聞くの忘れてたマジェって走っててコンビニなんかでエンジン切って次に発信する時やけにエンジンのかかり悪くない?
納車初日、何よりそれが一番気になったんだけど。

518 :774RR:2016/08/13(土) 19:19:42.30 ID:YVeRFDSo.net
インジェクションでかかり悪いってことあるの?

519 :774RR:2016/08/13(土) 23:54:17.60 ID:7OAy6S6Q.net
>>516
手押し右左折楽勝やん。大きなメリットのひとつ。
>>517
ハズレ引きましたね。
>>515
ハズレ引きましたね。

520 :774RR:2016/08/14(日) 00:00:23.33 ID:k5LbpLYG.net
>>506
俺をオレが評価するのは恥ずかしい

521 :774RR:2016/08/14(日) 03:25:58.96 ID:BjJDV/30.net
6000km 越えたんだけど、始動にもたつくようになってきた。
で、YAMALUBE のPEA カーボンクリーナーを使ったらだいたい元に戻ったわ。

522 :774RR:2016/08/14(日) 05:18:19.44 ID:G1Cortgj.net
プラグ換えたほうがいいと思う
俺も7000kで初めて始動直後のエンストくらってプラグ見たら終わってた

523 :774R:2016/08/14(日) 06:00:04.14 ID:4YCfkDcv.net
2週間動かしてなかったから夜走りで300km弱高速走ってきた。
夏は夜が良いね、昼は暑くて乗れたもんじゃない。
ただスクリーンとシールドに虫が付きまくるのが難点だが。

524 :774RR:2016/08/14(日) 06:09:38.14 ID:F3yGzVzM.net
出張でもう1か月は動かしてないよ
俺…来月帰ったらプチツー行くんだ

525 :774RR:2016/08/14(日) 07:07:54.97 ID:N1lqExCF.net
フラグ⁈

526 :774RR:2016/08/14(日) 08:36:05.80 ID:4D2nT6Q1.net
マジェSの燃料タンクはエアー抜きが上手く出来ないみたいだね。
先日プチツーに行き、満タン方で燃費43km/lを記録した。
50m位走って、キャップ開けたらまだ入る感じだった。
概ねカタログ数値なんでこんなもんか。
とりあえずどこぞのメーカーみたいに偽装はない・・・かな。

527 :774RR:2016/08/14(日) 08:57:12.80 ID:lQBgIT6Y.net
ガソリン入れたら車体ゆすってるわ。
噴き出してちょっとこぼれたことある。

528 :774RR:2016/08/14(日) 09:22:49.70 ID:f2ksGSo5.net
慣らし中で37Km/Lいった

529 :774RR:2016/08/14(日) 12:12:10.87 ID:kKvSddsR.net
夏は二人乗りでも40km超えた

530 :774R:2016/08/14(日) 17:27:18.35 ID:Q2Xoi6Qo.net
シグナスも同じだけど給油して車体揺すったらゴポゴポってエアが抜ける。
思ったより入らないのはコレのせいではないかと。

531 :774RR:2016/08/14(日) 18:37:43.08 ID:D3pQCcb4.net
ガソリン注入口が後なら
フットスペース少し余裕出来てたってよ。

532 :774RR:2016/08/14(日) 18:59:30.23 ID:N1lqExCF.net
フットスペースよりタンク容量大きくして欲しかった。

533 :774R:2016/08/14(日) 19:16:45.52 ID:2KC5vOAD.net
足元のカウル外すと結構空間があるよね。
あの空いてる場所にもきっちりタンクの形を合わせればもっと容量稼げたっぽい。
でもそこまでコストを掛けられないと判断したんでしょう。

534 :774RR:2016/08/14(日) 19:25:31.46 ID:X5Onl8II.net
タダでさえリアはが重いからタンクは前の方がええし、
少ない方が軽くていいべ。と言いきかせる。

535 :774RR:2016/08/15(月) 02:02:41.49 ID:QqzfCeh2.net
タンクどこにあんの?

536 :774RR:2016/08/15(月) 03:01:07.57 ID:QqzfCeh2.net
 

発進時に足首が縁石+車体に引っかかって足首もげそうになった。
思いっきり捻ったが何とか軽い捻挫で済んだ。
皆さんも気をつけてね。

537 :774R:2016/08/15(月) 03:28:46.81 ID:gVadctBD.net
>>536
ん?どうゆう位置に足を置いてたらそうなるの?

538 :774RR:2016/08/15(月) 03:43:46.98 ID:/NIC8KDO.net
爪先が縁石に掛かった状態で気付かずに発進したんじゃね?とエスパーしてみるテスト

539 :774RR:2016/08/15(月) 04:35:15.49 ID:vihLhZY5.net
>>536
7インチフルセグでエロ五輪見てたら
藤井萩花がスタバから出てきた為、大狼狽。

540 :774RR:2016/08/15(月) 07:23:52.54 ID:VYrUb0uU.net
足ブラ〜はほんとにバカとしか言いようが無い

541 :774RR:2016/08/15(月) 08:13:32.29 ID:X+t7Rv/g.net
>>536
それ俺もタマにやるw

542 :774RR:2016/08/15(月) 08:51:26.96 ID:YVovFs9L.net
ブラ〜ってなんのつもりなんだろ?カッコつけてるわけ?

543 :774RR:2016/08/15(月) 09:20:02.46 ID:YdLqcz1E.net
おっさんならレーレプ世代だからだなw
当時のシグナルダッシュは右足ぶらーんが一般的だった

544 :774RR:2016/08/15(月) 09:23:28.30 ID:7ZgRN7bv.net
>>541
都心は美人モデル顔チェック・Pラインチェック振り返りなど
安全確認が多過ぎるもんね。

545 :774RR:2016/08/15(月) 09:53:29.76 ID:n7OuAHcF.net
限定解除に挑戦してた頃、個人教習で徹底的に矯正された。
スクーターが大嫌いな人で、乗ってるだけで怒られた。

546 :774RR:2016/08/15(月) 09:56:05.90 ID:DvU05ojV.net
>>542
バカなんだよ誰かがやっていてそれをやらなきゃいけないのか!
と意味を無いことするやつ

547 :774RR:2016/08/15(月) 10:18:55.41 ID:7ZgRN7bv.net
土方のガニ股って
空気抵抗感じるよね。

548 :774RR:2016/08/15(月) 11:55:33.14 ID:m2fbEEkB.net
>>547
金タマの冷却性能は高いだろ、ガニ股は
今の車は金タマ用吹き出し口あるからバイクにも冷却装置は必要だよ

549 :774RR:2016/08/15(月) 12:09:22.86 ID:L4JA/B40.net
股間空冷

550 :774RR:2016/08/15(月) 15:56:14.00 ID:iEJIwQaA.net
二日で600q走ったんだけど気が付いたらオイルチェンジのまーくが出てるんだけど、これは500qで出るの?
この後も何qごとに出るんですか?
ちなみに新車時は毎回1000qでのオイル交換にしてるんだけどマジェは500qなんですか?

551 :774RR:2016/08/15(月) 16:01:21.09 ID:DvU05ojV.net
1000キロで出た後3000キロでずっとだったような気がするんだが

552 :774RR:2016/08/15(月) 16:13:44.85 ID:n7OuAHcF.net
エンジンオイル 初回1,000km 以後3,000km毎
ファイナルギアオイル 初回1,000km 以後10,000km毎

553 :774RR:2016/08/15(月) 16:14:26.90 ID:iEJIwQaA.net
>>551
レスありがとうです、再度確認したら間違いなく580q時点で出てるんだけど何でだろう?

554 :774RR:2016/08/15(月) 19:03:23.57 ID:VYrUb0uU.net
リセットすりゃいいでしょ?

555 :550:2016/08/15(月) 19:14:14.05 ID:iEJIwQaA.net
確認したら点滅ではなく点灯でした。
1000qになったら点滅するのかもしれないので様子見てみます。
お騒がせしました。

556 :774RR:2016/08/15(月) 20:23:35.30 ID:qoV+pX/v.net
いいやつだなあ。
しかし交差点周辺に潜んでいる警官、背後の白バイ、覆面に気づかない
可能性大。現実は厳しいのである。

557 :774RR:2016/08/15(月) 20:55:49.11 ID:X+t7Rv/g.net
白バイが今日やたらと沢山いた

R4北上してR16を時計周りに走ってR6で帰ってきたんだが
東京警視庁、埼玉県警、千葉県警と3つ全部あちこちでハンティングしてたよ

558 :774RR:2016/08/16(火) 00:39:03.32 ID:eXVhtWfI.net
お前ら大型バイク乗りをバカにしているけど
南伊豆にあるネパールカレー屋のティハールという所に何度か通えば
裏メニューで独身のかわいいお姉ちゃんが後ろに乗ってくれる
ハゲチビデブのこんな冴えないやつの後ろでも大丈夫
https://youtu.be/4ETm1zAXdCg

559 :774RR:2016/08/16(火) 00:39:07.84 ID:SGfJrImz.net
>>555
説明書読め

560 :774RR:2016/08/16(火) 00:50:58.94 ID:e1BtE4IW.net
タイヤデカい250MTと迷っちまうな
二つ持ちしてる人いる?

561 :774RR:2016/08/16(火) 09:59:00.76 ID:srJLvQ7G.net
でかいタイヤ履けば良いじゃないか
ウチのにはpowerpure150/70-13で純正の2サイズアップ入れてみた
もちろん当たるので加工してな

ハイギアになるし重くなるから大人しい特性になる
副次的なメリットとして深くバンクしてもスタンドが当たらなくなった

562 :774RR:2016/08/16(火) 10:10:30.51 ID:vBK8EBqB.net
ワイズギアのリアキャリア付けてるんだけど、前の方にロープを掛ける出っ張りが無いから荷物の固定がしにくい。
対策ありませんか?

563 :774RR:2016/08/16(火) 11:42:07.18 ID:kVDoVqOQ.net
現在はネット社会なのに使いこなせてないとか。

564 :774RR:2016/08/16(火) 12:28:44.20 ID:dmumvCwV.net
なるほどロープの代わりにネットを使えと言うことですね。

565 :774RR:2016/08/16(火) 13:40:09.99 ID:v+xVZcXS.net
面は狭いし、フックは少ないし、見るからにボックス付けるためのキャリアだな。

566 :774RR:2016/08/16(火) 16:24:06.48 ID:GIGecEFT.net
>>562
シートの淵にも引っ掛けられるけどね

567 :774RR:2016/08/16(火) 16:31:11.33 ID:VRQxleJ4.net
みっともないがインシュロックで臨時的な輪っかでもつければ?

568 :774RR:2016/08/16(火) 16:40:33.61 ID:Ql1aYpOQ.net
リアキャリアはデイトナのが良いですよ。
面が広いから安定感あるし。

569 :774RR:2016/08/16(火) 21:43:45.13 ID:+hcTTLgf.net
嵐の日は特に辛いな
こういう日はビグスクの方が安定感あって楽
マジェスティSって滑り易くない?
横風も辛い
普段の使い勝手を考えると間取ってバーグマンの方がいい
二台持ちだけど、都内だとマジェスティSだし
難しいなぁ

570 :774RR:2016/08/16(火) 22:03:28.49 ID:VRQxleJ4.net
風には煽られやすいが滑ることはないな

571 :774RR:2016/08/16(火) 22:21:16.30 ID:NlsM38Ue.net
この流れだと次は重さがあるから安定感があると言ったレスが付くのかw

572 :774RR:2016/08/16(火) 22:35:31.67 ID:Ql1aYpOQ.net
マジェスティSって一応、ビグスクのカテゴリだよね?

573 :774RR:2016/08/16(火) 22:52:44.25 ID:jEpJCxFn.net
>>569
馬鹿か。スカブ650は支えられない。
暴風雨時の瞬間自動車線変更2車線とかマジで死にかけた。
Sは足がついて軽量、操縦は楽勝。
>>572
どっからみても125ccカテゴリー
今後発売されないビグスクという言葉は死語となる。
ちなみにTMAX530以上の範疇は大型スクーター。

574 :774RR:2016/08/17(水) 02:22:46.82 ID:tldWEGvh.net
>>573
40km規制のアクアライン、大型バイクはマジで死ぬ。
柵が90cmくらいしか無いから海へ落下しても何ら不思議ではない。
今まで死者なしが不思議なくらい。

575 :774RR:2016/08/17(水) 09:48:33.19 ID:zCHhKCZI.net
>>567
インシュロックを巻き付けて引っ掛け作りました、これで対応出来そうです。
有難う御座います。

576 :774RR:2016/08/17(水) 11:23:38.78 ID:v/3rShec.net
>>517
私のもそうです。新車時から

577 :774RR:2016/08/17(水) 11:38:13.97 ID:d6QsfgA2.net
スターターを動かしてるときアクセルを開ける癖がなければおかしいかもね

578 :517:2016/08/17(水) 20:43:48.57 ID:Ai/EpzAy.net
>>576
翌日、アクセルを回さないでセルを回したら一発始動だったっす。
原付時代の癖でアクセルを開けながらセル回したのが原因だったと思われます。
今は問題なく一発始動で快適です。

579 :774RR:2016/08/17(水) 23:45:17.91 ID:OyLoqdKU.net
>>577
よく分かったなあ。感心した!

580 :774RR:2016/08/18(木) 02:35:05.33 ID:s6NJ5pla.net
>>571
ソレは当然の事だぞ、何故自動車は凝りもせずどんどん重くなるかと言えば簡単に真っ直ぐ走らせる為だし
ビグスクカテとは言い切りにくいけど前後13インチタイヤはビグスクの範疇
黎明期は前12後10インチだしマジェCでも前後12だから足の面ではそれ以上
何がマジェCと違うかと言ったら重量とホイールベース

581 :774RR:2016/08/18(木) 02:52:19.10 ID:6kuJtozW.net
>>580
違うよ、車が重くなるのは衝突安全性のため。

582 :774RR:2016/08/18(木) 04:13:20.65 ID:kpGoOxaL.net
G4オイルええわ。ブラシーボかもしれんけど。

583 :774RR:2016/08/18(木) 07:13:26.44 ID:QTwAemJh.net
>>580
相変わらずのアホやな

584 :774RR:2016/08/18(木) 07:33:22.51 ID:EWNH69z7.net
>>580
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

585 :774RR:2016/08/18(木) 09:41:01.46 ID:tSuqJHRN.net
カテゴライズ好きな安定の老害

586 :774RR:2016/08/18(木) 10:15:16.60 ID:xIJx95kA.net
白色契約したぜ 早く乗りたい

587 :774RR:2016/08/18(木) 10:44:20.56 ID:ZnoLpOK7.net
初期消耗品の交換時期(第参版)

【タイヤ系】
前  輪 :   18000km
後  輪 :   13000km

【ブレーキ系】
フロント  :   17000km
リヤ    :   25000km
フルード  :   40000km

【電装系】
ヘッドライト  :4000時間
ウインカ    :  30年(2015年型はLED)/2014年型は4000時間
リアランプ   :  30年(2015年型はLED)/2014年型は4000時間
スパークプラグ : 10000km
プラグキャップ : 30000km(ケーブルも同時交換)
メーターライト :  30年(2015年型はLED)/2014年型は4000時間
バッテリー   : 20000km(リチウム搭載モデルは5000時間)

【その他】
エアクリーナ : 20000km(都市部は10000km)
ギヤ オイル  : 20000km
プーリー   : 30000km
Vベルト    : 30000km

588 :774RR:2016/08/18(木) 11:01:42.95 ID:J3jRy1+E.net
タイヤはKENDAだとそんなに持たないと思う。
他メーカーならそれぐらい行けそう。

589 :774RR:2016/08/18(木) 11:36:52.44 ID:ZnoLpOK7.net
過去スレから拾った数字をまとめただけなのです
それにタイヤの寿命の考え方も人によって違いますしね
正規の基準ならスリップマークが出たタイミングだけど
トレッドパターンまで削れた状態を寿命と考える人もいるし
スリックタイヤになったら寿命、さらにはワイヤーが出たら寿命とかねw

告白しよう、かつて俺はワイヤーが出るまで乗ったことがある
なんか「どこまでいけるんだろう?」的なワクワク感で交換できなかった
さすがにブレーキングで滑るようになって交換したが、ショップの店員が
「あー、これみんな一度はやってみたくなりますよね、アハハハハ」と

590 :774RR:2016/08/18(木) 11:38:32.78 ID:ZnoLpOK7.net
なお、俺は今でもトレッドパターンが削れた状態を寿命と考えている
スリップマークは甘えだw

591 :774RR:2016/08/18(木) 11:50:29.97 ID:xE59N1dc.net
カーカスが破れたらタイヤ交換だな。

592 :774RR:2016/08/18(木) 12:14:50.85 ID:ZnoLpOK7.net
カーカスって何?

593 :774RR:2016/08/18(木) 12:22:37.15 ID:xE59N1dc.net
タイヤを形作る骨格に当たる部分。空気圧もそこで支えてる。
それをゴムで覆ってタイヤの出来上がり。(適当

594 :774RR:2016/08/18(木) 12:29:37.49 ID:ZnoLpOK7.net
それワイヤーが出るどころじゃ無い削れってことか

595 :774RR:2016/08/18(木) 12:42:39.98 ID:xE59N1dc.net
出がけに確認して、まだ大丈夫だって思ったんだけど、5キロも持たなかったよ。
50ccで、大して速度も出てなかったから笑い話で済んだ。

596 :774RR:2016/08/18(木) 12:46:40.83 ID:ewmad3De.net
池袋→羽田 環2トンネル絶快調。静かによく走る。
11:30ANAフランクフルトDeparture彼女を見送って帰路。
帰りは高速出ないので下道、でもスイスイ。
帰宅瞬間豪雨。ツイてるし。

597 :774RR:2016/08/18(木) 12:59:49.26 ID:phUyKcO4.net
フロントポケットに、水がたまっちゃいました。誰か、水をとる良い方法教えて下さい

598 :774RR:2016/08/18(木) 13:15:59.62 ID:ewmad3De.net
アドレスとか
ちっちゃい穴が空いてたけど無いんだこれw

マックでアンケート答えてドリンク9+Sポテト=100円でゆっくりして
ペーパー十分に頂戴しなよ。

599 :774RR:2016/08/18(木) 16:30:22.72 ID:xS8PfYa9.net
タイヤは7000km持たないね。
ハンドルがぶれ出したんで交換した。
BS バトラックスSCの前後工賃込で17000円ぐらいした。

600 :774RR:2016/08/18(木) 20:31:40.88 ID:ACkAgX/B.net
前後で17000円なら寧ろ安いだろ・・・
前輪だけで物が10000円からするんだから・・・
>>588
70000km走行してるけど、初期のKENDAで13000km以上持たせたよ

601 :774RR:2016/08/18(木) 20:52:11.63 ID:sB1og9um.net
バイクパーツセンター、タイヤ前後で6000円
友人工場で工賃5000円、頑張っても11000円。

602 :774RR:2016/08/18(木) 21:40:05.76 ID:uhC4eFwj.net
皆、マジェスティSで一日の走行距離って最高どれくらい?
あと、一日の平均距離も

603 :774RR:2016/08/18(木) 22:46:23.57 ID:/x/4pcM2.net
アンケートすんな

604 :774RR:2016/08/19(金) 00:06:38.77 ID:yjY6lySY.net
工賃はナップスが安い気がする。

605 :774R:2016/08/19(金) 00:29:46.81 ID:iHX9VbNf.net
>>602
ほとんど高速だけど7時間で500km弱が最高距離。

606 :774RR:2016/08/19(金) 00:45:31.60 ID:KvtMX67n.net
このブログには10時間で700kmと記録されてる。
ttp://daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-1187.html

607 :774RR:2016/08/19(金) 00:47:13.47 ID:9O7Hn7GC.net
>>605
>>606
若いと出来そうだな。今は拷問w

608 :774R:2016/08/19(金) 01:13:07.40 ID:iHX9VbNf.net
>>606
やっぱ1時間あたり70kmくらいが上限か。
航続距離が短いから給油ストップで時間取られるもんな。

>>607
すまん、俺は40だ・・・。

609 :774RR:2016/08/19(金) 01:18:05.51 ID:9O7Hn7GC.net
購入後1000km
クギ踏んで少しずつ空気抜けパンク、アンラッキー。
パンク修理キットで一旦完全修理、高速も問題ない現状だが
予備で交換タイヤ購入した。今までの経験では8割寿命までOKだが・・・。
2000円位の修理キット買っとけ。

610 :774RR:2016/08/19(金) 06:56:24.67 ID:mMUeObZ6.net
新車の慣らし運転を兼ねて
死のサイクルで納車⇒環八⇒関越練馬⇒藤岡で上信越道⇒上越で北越道⇒長岡で関越道⇒鶴ヶ島で圏央道⇒久喜で東北道⇒首都高
約800kmを走ってきたよ

611 :774RR:2016/08/19(金) 07:00:16.44 ID:FMtrNBGj.net
>>605
ありがとうです。私は1日で400kmが限界だった凄いっすね。
>>606
参考になりました。体力つけます。ありがとう。

>>603
お前がここのスレを仕切るなカスそして二度と俺にからむな

612 :774RR:2016/08/19(金) 07:49:32.22 ID:2jnv/SQ1.net
うわあ…

613 :774RR:2016/08/19(金) 07:59:47.91 ID:kbvfmffI.net
ふたばはおれの日記帳

614 :774RR:2016/08/19(金) 11:56:57.84 ID:CCC8MGJU.net
>>610

首都圏最悪の死のサイクルで買うとか
頭おかしいのか。 車体価格大特価220000円 必須諸経費140000円 総額360000円

PCデポより悪質な詐欺会社・死のサイクル

615 :774RR:2016/08/19(金) 12:12:33.39 ID:W0kcb0pi.net
>>614
カルチャーコンビニエンスクラブ
       8メガグッドジョブなあなた

616 :774RR:2016/08/19(金) 12:42:33.22 ID:7smIiIoP.net
諸経費には自賠責5年と任意保険、盗難保険込みだから14万でも高くはないよ

617 :774RR:2016/08/19(金) 12:46:48.47 ID:kbvfmffI.net
市のサイクルで買ったけどアフターサービスは全部自分でやるので要らんから安くてすき

618 :774RR:2016/08/19(金) 13:28:54.16 ID:fjIZdOCX.net
死のサイクルは時々とんでもない破格で売ってることがあるので
近くにきたときは必ず物色するようにしてる
数年前にジェベル125の新車が10万円で売ってたときは買いそうになってしまった
高速乗れないからパスしたけどね
あとサドルシート型エストレヤの新車が20万で売ってたこともあるしね

619 :774RR:2016/08/19(金) 13:45:36.89 ID:lACbkx4i.net
あそこの非道さは色々知ってるんでその内

ググったら自作自演ばかりで信頼度ないの分かるけどね

620 :774RR:2016/08/19(金) 14:07:58.25 ID:AGzUAqVP.net
ユーメディアも糞。
買う前は簡単なオプションの取り付けくらい手伝いますよとか言っておきながら、いざ納車されると無料では手伝えません工具も貸せませんとか手の平返し。

621 :774RR:2016/08/19(金) 14:46:17.31 ID:IjHwgyV3.net
ユーメディアは酷いね
10年くらい前にあそこでCB750買ったけど、あそことの付き合いはそれだけで終った
あと羽田ホンダとかも酷かったかな
つまるところ俺が死のサイクルをリスペクトしてるのはユーメディアや羽田ホンダとの比較だ
もっと良心的な店に出会うことが出来たなら死のサイクルをボロクソにけなすようになるのであろう

622 :774RR:2016/08/19(金) 16:58:06.48 ID:wYfgW3fL.net
ニーズセンターが良心的に思えてきた

623 :774RR:2016/08/19(金) 18:04:40.12 ID:jGDotVg3.net
死のサイクルって店名は何ですか?

624 :774RR:2016/08/19(金) 18:05:22.63 ID:FAM3igDn.net
ぐぐったらそれらしきのが出ますよ。

625 :774RR:2016/08/19(金) 19:03:12.73 ID:mMUeObZ6.net
ニーズセンターwwwwwwww

あそこは明らかに全員が現役の族っ子で盗んだバイク売ってるだろ

626 :774RR:2016/08/19(金) 19:26:57.00 ID:cLECAUmN.net
東海地方では有名なバイクスタジアムやモトインパルス最強

627 :774RR:2016/08/19(金) 20:22:48.73 ID:QzcJNXzs.net
 

昔 バイク店スレで死のサイクルが優良店で評価されてた時何百人もが騙されて法外な価格で買わされていた。
で、自作自演がバレて悪評が全国全世界を永久に駆け巡ることとなった。現在はガラガラの閑古鳥で、1台あたりのボッタクリもものすごい金額となっている。
釣り広告で車体120000円 諸経費160000円というのもザラ。絶対に買ってはいけない店ランキング 堂々の1位。

628 :774RR:2016/08/19(金) 20:27:31.88 ID:FAM3igDn.net
>>526
給油したとき、少し揺すると液面が下がった。
確かに燃料タンクのエアー抜きができてないかも。
満タン法で記録している燃費が悪くなりましたわ。

629 :774RR:2016/08/19(金) 22:22:54.27 ID:QzcJNXzs.net
給油、引っ張ってメーターで赤い部分の下限でGS、
しかし満タンでたった5.4L。ホンピング数回。容量は7.4L。 
ほとんどカラの場合、針はどのへんまで下がる?

630 :774RR:2016/08/19(金) 22:45:21.50 ID:kVw7MIMO.net
センスタ外してる人いる?
ローダウンしたいと思っているんだけど
お勧めの商品ありますか?

631 :774R:2016/08/20(土) 01:20:05.65 ID:bzhhxNN1.net
>>611
20代の頃にゼルビス(ホンダのVツイン250)に乗ってた時は、
都内の自宅(足立区)から福岡市内まで15時間以内を目標に走ったりしたよ。
リアシートに10リットルのガソリン缶結び付けて頑張った。
マジェSは買う前にイメージしてたより淡々と高速巡航できて500km走ってみた。
もう少し涼しくなったら700kmに挑戦してみるよ。

632 :774RR:2016/08/20(土) 01:56:59.36 ID:8QHIgeu7.net
>>630
車高の低さは知能の低さって言われちゃうからやめといたほうがいいよ
そもそもこの車種にローダウンは似合わないと思うんだけど

633 :774RR:2016/08/20(土) 07:43:31.47 ID:sxIhupxT.net
広告詐欺のアルテミスも忘れずに
存在しない中古バイクの広告だして、店に行くと「売れちゃいました^^」
ウソでも何でも客寄せして来店させたら強引なセールスアタックはブラックの常套手段だよね

それはそうと、おまいらタイヤの選択はどうしてる?
単に値段が安いとか走行性能が良いとか。或いは長持ちするとか色々な選択肢があるとは思うが
俺はパンクして空気が抜けても、付近のバイク屋まで乗っていけるエマージェンシー制を重視してる
たとえばミシュランだとパンクして空気ゼロになると、あっという間にグニャグニャになって
押して歩くことさえ辛くなるじゃん
でもブリジストンだとスピードは出せないまでも、かろうじて乗ったままバイク屋までいかれる
そして穴をふさいで空気入れたら再び走れるようになる
前述したミシュランだとパンクした状態で走っちゃうとリムが崩れてタイヤ交換必須
これはミシュランがレース主体で何かあってもすぐにピットで修理交換できる環境を前提にしているのに対し
ダンロップは戦場みたいなところで不意にパンクして修理できない環境下でも
とりあえず自走して基地や駐屯地まで戻れることを前提にしてるわけだ
その代わり乗り心地や高速安定性能なんかは悪いってのが定説だよね

634 :774RR:2016/08/20(土) 07:54:00.99 ID:+sJHddPr.net
>それはそうと、おまいらタイヤの選択はどうしてる?

まで読んだ
あとはめんどくさい

635 :774RR:2016/08/20(土) 09:00:48.93 ID:2tcsNZXp.net
>>633
先人がパンク修理キット必須って書いてるのに長文バカ?
100円ショップの簡易空気入れ積んでおけばガソリンスタンドさえいらん。

636 :774RR:2016/08/20(土) 09:07:35.39 ID:7NVt2I4p.net
パンク修理キットと空気入れがあれば何でも問題なさそうだな

637 :774RR:2016/08/20(土) 09:21:31.54 ID:sCrh3HPk.net
>>633
ミシュランよりダンロップがいいという主張だね。
参考にさせてもらいます。

638 :774RR:2016/08/20(土) 09:29:59.19 ID:MuZKbzNi.net
ミシュランは格付けで★は無し

639 :774RR:2016/08/20(土) 09:57:40.84 ID:ZyWsquQu.net
>>629
エンジン切っている時の初期位置が下限。…だが、それでも6L入ってしまうが。

640 :774RR:2016/08/20(土) 10:13:01.23 ID:2tcsNZXp.net
雨で人がいないという事は
ここでレースクイーン傘のあの人でしょ

641 :774RR:2016/08/20(土) 10:27:09.68 ID:Pq0pzEhY.net
雨が降るとかどこの田舎だよ

642 :774RR:2016/08/20(土) 10:43:30.28 ID:o7FfQW7B.net
関東降ってるぞw
マジェスティSってサイズ的には良いんだけど、もう少しパワー欲しいわ
少しくらい大きくなってもいいから排気量UPでパワー上げてくれ
再加速なんかはキツい

643 :774RR:2016/08/20(土) 10:47:59.48 ID:Pq0pzEhY.net
あと少しトルクが欲しいね。このサイズのまま180ccか200ccも出してほしいね

644 :774RR:2016/08/20(土) 11:05:09.47 ID:+sJHddPr.net
雨が降ってねぇとかどこのド田舎だよ
強い雨降ってんの東京だけなんだけど・・ w

645 :774RR:2016/08/20(土) 11:20:07.94 ID:TqhgkFfh.net
ボアアップしろよ、捗るぞ

646 :774RR:2016/08/20(土) 11:44:00.31 ID:2tcsNZXp.net
誤爆だったんだがスマンね。

647 :774RR:2016/08/20(土) 12:00:53.44 ID:uKfweWWH.net
ノーマルタイヤで手放しするとハンドルがブルブルしてたけどバトラックスにしたらブルブルしなくなった

648 :774RR:2016/08/20(土) 12:17:55.90 ID:+sJHddPr.net
タイヤの形に歪みでもあったんじゃね

649 :774RR:2016/08/20(土) 15:20:16.78 ID:KKfJmkZy.net
いやノーマル二回目でもそうだったからね

650 :774RR:2016/08/20(土) 15:22:16.76 ID:Pq0pzEhY.net
ノーマル二回目って?ケンダをもう一度履いたってこと?

651 :774RR:2016/08/20(土) 16:12:28.26 ID:FqsFojOw.net
タイヤはホイールにハメた後バランスをとる為に
鉛をつけるじゃん。タイヤが減るとホイールとの重量バランスが
くずれるから、ハンドルがブレてくるんだね。
50km/hだして手放しするとすげーブレた。

タイヤ減ってなくてブレるならバランスとってないんじゃね。

652 :774RR:2016/08/20(土) 16:16:28.84 ID:Pq0pzEhY.net
ケンダは減ってくると振動が出るのはここにいる人たち+自分で実証済み

653 :774RR:2016/08/20(土) 16:45:19.31 ID:FDk2AQFZ.net
150ccではなく155ccにしたところがエライ。
フルモデルチェンジの度に5ccづつupして楽しませてほしい。
次の第2形態を楽しみにしてる。

654 :774RR:2016/08/20(土) 17:06:56.30 ID:ocApAwXM.net
ヘッドライトはIT技術の安っぽいLEDよりHIDにして欲しいよな

655 :774RR:2016/08/20(土) 18:10:49.67 ID:ZyWsquQu.net
BURGMAN200に対抗して200ccのマジェスティSSとか出してくれないかな。

656 :774RR:2016/08/20(土) 18:32:20.34 ID:C4TYO6ZI.net
販売台数がマジェS>>>>バーグマンと圧倒してるから、
対抗する必要性がヤマハにはない。

657 :774RR:2016/08/20(土) 19:09:34.08 ID:R7iEf8VH.net
マジェSとハンバーグマンは車種のカテゴリーが違うから競合しないだろ
ハンバーグマンの競合相手はSMAXとかPCXだと思うんだよね
マジェSの競合相手はレーシングキングとかファイター、ティグラでしょ
国産車種ではライバル不在の独占禁止法違反状態

658 :774RR:2016/08/20(土) 19:38:22.76 ID:BfDz25vi.net
寧ろスズキが、マジェSに対抗して新機種を出すのか既存を改良するのか?
しかし、スズキには小型2種にエポックメーキングなブランドを持っている。
かつて通勤快速と言われたマジェSと同じフラットボード型だ。
すでに110ccが登場した為、差別化も苦しく125ccの12インチの古さも否めない。
そこで13インチにしてボアをスケールアップ。実用性と軽量化に特化し、
スタイリッシュなデザインでにまとめてヘットライトのLED化で価格35万以下。

ヤマハは対抗するだろう。

659 :774RR:2016/08/20(土) 19:56:52.77 ID:Pq0pzEhY.net
マジェS=SMAXだ NMAXと言いたいのかしら?

660 :774RR:2016/08/20(土) 20:07:48.37 ID:lMbuLd+q.net
マジェSはエヌマ155が国内仕様で出たら終わっちゃうよね

661 :774RR:2016/08/20(土) 20:43:46.13 ID:R7iEf8VH.net
エヌマはカテゴリーが違うから問題茄子胡瓜

662 :774RR:2016/08/20(土) 20:45:57.46 ID:2tcsNZXp.net
 
バーグマンはアホのビグスク範疇で
こことは全く関係がない。アホの車種。

663 :774RR:2016/08/20(土) 20:46:16.05 ID:R7iEf8VH.net
フラットステップと馬の背を同一にしちゃダメだよね
XJRとXLRを比較スロるようなもんだぜ

664 :774RR:2016/08/20(土) 20:51:22.51 ID:2tcsNZXp.net
マジェSいう車名はいずれなくなるが
フラット床だけは継続、nmax
ウリの大きな要素

665 :774RR:2016/08/20(土) 20:53:12.68 ID:2tcsNZXp.net
途中ENTER失礼。
150-200はNMAX SMAX とかの2車種となるのである。

666 :774RR:2016/08/20(土) 20:56:37.46 ID:8QHIgeu7.net
フラットフロアは譲れない

667 :774RR:2016/08/20(土) 21:03:17.51 ID:7XXdFVR2.net
そろそろ、次期モデルではリアボックスを車体と統一デザインで
同色のものを出してほしいな。当然オプションでいいけど
あまりにも決まっているために装着率50%を目指す。
その効果で、若干シート下スペースを減らして床面積を広げ、
ポジションの自由度を高めてもいい。ボックスにはストップランプ
連動赤色LED装備。容量30~35L。OP価格は専用キャリア込み3万台。

668 :774RR:2016/08/20(土) 21:23:09.36 ID:GR+7shYa.net
今日470q走ってきた。高速も含め満足な走りをしてくれて益々マジェスティS好きになった。
今日で慣らし運転も終わり明日は初のオイル交換。
普段のってるリッターSSでは車に抜かれるって事が無かったけど今日は高速で何台かに抜かれたけど凄く新鮮な感覚だった。
たまに意地の悪い抜き方するやつもいて、それがストレスだったけど楽しいロングツーリングだった。
モトGPの予選観ながら、四国を初めて出るツーリングはどこに行くか悩むみながらのビールは美味い。

669 :774RR:2016/08/20(土) 21:43:25.82 ID:o7FfQW7B.net
まだ慣らし段階で470kmも走行したんかいw
やるなぁ
もう慣らしではなくハードにエンジン痛めてるやんw

670 :774RR:2016/08/20(土) 21:50:20.66 ID:vtGClYsZ.net
うちの地元はバイクで走るとこに困ることはない。
ttp://bikenoblog.com/touring-gunma-5
四国からでは遠いぞ。

671 :774RR:2016/08/20(土) 21:57:19.97 ID:GR+7shYa.net
>>669
過去に乗ったどのバイクも3日間で慣らしを終えてますw
好きなんです二輪がwwwwwww
>>670
群馬といえば暴威(BOOWY)のイメージがいつか必ずお伺いします!

672 :774RR:2016/08/20(土) 21:57:41.23 ID:+FamMv0u.net
先月、12日間で東京-福岡往復他で3200キロ走って
高速に乗って全開にしてもスピード違反になるかならないかだから
逆に大型より気楽でした

でもシートが硬いか形悪いかで穴の皮が向けました…

673 :774RR:2016/08/20(土) 22:00:20.32 ID:+FamMv0u.net
>>672
2週程でオイル交換になるんですが
交換するもんかな?

674 :774RR:2016/08/20(土) 22:49:06.98 ID:4S798m0C.net
スズキもベクスターまた作ればいいのにね あるいはアドレス150とか

675 :774RR:2016/08/20(土) 23:51:32.28 ID:27YbuMfl.net
 
転倒、イタズラ、事故 そういったネタない?
皆が温かい声をかけるで。

676 :774RR:2016/08/21(日) 00:25:56.00 ID:OadwDf5K.net
今日山陽道吉備手前でパンクした。
三○ダイレクトに電話したら岡山のバイク屋までロードサービス無料でした。
空気入れてもタイヤが裂けてるとかでタイヤ交換。しかし入荷火曜だって。
そこにある新車の外して付けてくれよー

677 :774RR:2016/08/21(日) 01:38:41.61 ID:k/loD48S.net
>>676
第一報告お疲れ。
カードか任意保険のレッカー無料、マジで必須。
修理不可のパンクあるのは参考になる話。

678 :774RR:2016/08/21(日) 02:26:42.16 ID:9+XqfWmE.net
>>676
東京
営業業時間中なら無料ロードサービスの範囲内で
在庫ありのタイヤ屋、バイク屋は数十軒あるで。
>>676
無料レッカーはいろんなことで利用できる。

679 :774RR:2016/08/21(日) 05:29:19.43 ID:MOyO3dbm.net
マジェスティSは、バーグマンみたいに足を伸ばせないし、シガーソケットもない。
瞬間燃費計もない。
そもそも遅くて高速道路ではひたすら我慢。
何かの修行なの?

680 :774RR:2016/08/21(日) 05:48:07.98 ID:PuNeOhmy.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>679
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

681 :774RR:2016/08/21(日) 05:56:54.83 ID:k/loD48S.net
>>680
ナイスレスだな。秀逸センス。
正直者なので>>679が頭いいとは思えない。

ギャーーーーーー
ネイマール
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

682 :774RR:2016/08/21(日) 07:31:35.31 ID:cBTOEZ2d.net
>>676
>空気入れてもタイヤが裂けてるとかでタイヤ交換。
裂けるって恐ろしいな
そのタイヤは初期装備の剣玉タイヤ?
走行距離はいくつくたいだったの

683 :774RR:2016/08/21(日) 07:32:31.77 ID:HKt+74Vw.net
>>679
高速道路ひたすら我慢は認める

684 :774RR:2016/08/21(日) 08:01:23.07 ID:0RL4kSGV.net
メーター上110キロ出してても実際は100キロちょいなはず

685 :774RR:2016/08/21(日) 08:21:47.81 ID:uhFvhGM+.net
バーグマンはちょっとかっこ悪すぎないかな?
フロントマスクは昆虫

686 :774RR:2016/08/21(日) 08:52:13.85 ID:cAhS9iTs.net
高速は人によるとは思うけど俺はそんなに我慢ってほどストレスは感じないけどな
オフ車もリッターネイキッドも乗ってたからなー

687 :774RR:2016/08/21(日) 08:52:58.14 ID:vAnC8nUt.net
>>684
だいたい-10%となってます。
>>685
範疇の違うビグスクの話題はやめましょう。ディスリならOK。

688 :774RR:2016/08/21(日) 09:43:32.01 ID:7Pe72Lsc.net
>>687
685はディスってるようですけど・・・

689 :774RR:2016/08/21(日) 10:22:41.45 ID:Be37FePk.net
ガソリン7.5リットル入った

690 :774RR:2016/08/21(日) 10:27:13.16 ID:mUGIO9mV.net
>>689
赤ラインのどれだけ下か知りたいマジで。
これから教会礼拝行ってくる。ちょっと暑そうだが。

691 :774RR:2016/08/21(日) 10:54:09.48 ID:UjWRTsPN.net
お洒落でファッショナブルなカソリックアピール乙^^

692 :774RR:2016/08/21(日) 11:29:10.82 ID:k8i94s66.net
バーグマンと二台持ちだけど、バーグマンダサさを除けばいいバイクだよ
200ccにしては満足いく出来
欠点が少ない
気に入らない点としては、ライト片目なのと横が鋭角になっているステップが邪魔
古臭いデザインもマイナス点でメーター周りがね・・・
足が伸ばせるのはほんと助かる

マジェスティSは苦痛ではあるけど下道はすり抜けし易くスクーター界では最速
目的地最速で着きたいならマジェスティS
多少時間掛かっても疲労軽減したいならバーグマンだよ

693 :774RR:2016/08/21(日) 11:33:59.62 ID:k8i94s66.net
外車は除くね

後は防風性能も問題ないバーグマン
コンパクト国産車で買いなのはマジェスティSかバーグマンがいいよ
後は論外

694 :676:2016/08/21(日) 11:37:35.63 ID:OadwDf5K.net
初期タイヤ、4000kmでオイル交換して
ガソリン2回入れたから4300kmぐらいかな。
ハンドルブレだして空気が抜けてると感じてから
ハザード点けて左に寄せてSAに空気入れに行こうと
2kmほどゆっくり走ってたからその時裂けたのかも。

695 :774RR:2016/08/21(日) 11:40:00.92 ID:0RL4kSGV.net
はずれタイヤだったんだろうな災難ですね。クレームもどうせ消耗品ということで受け付けてくれないだろうし

696 :774RR:2016/08/21(日) 13:57:55.11 ID:YSJY16+r.net
>>692
>>693
お前は何回クソ恥ずかしい書き込みを続けてるのか。
150と200二台持ち アホか。 アドレスS125 
1台のほうがマシ。
>>691
コンプレックス百姓自白か。
>>694
ハザード ダサいけど速い台湾?

697 :774RR:2016/08/21(日) 14:09:28.41 ID:mqPDIiVv.net
車検もないバイクは高速走るなよ、邪魔だから。
4tトラックは140km出るんだよ。
4tトラックは大型トラックみたいなリミッターないから振り切れないほど遅いバイクは煽られて殺されるぞ。

698 :774RR:2016/08/21(日) 14:29:50.48 ID:5DK2+FWq.net
ふ〜ん、で?

699 :676:2016/08/21(日) 14:35:49.39 ID:OadwDf5K.net
クレームは考えもしなかったなぁ。
これまでこのスレで初期タイヤの評判悪かったし
早めに代えようとは思ってました。

ハザードは自分でデイトナスレンダースイッチ付けましたよ。
バイク屋にはいらない言われたけど付けててよかった。

700 :774RR:2016/08/21(日) 15:20:30.29 ID:oXg/X/F6.net
>>699
ハザードいいね。
>>692
アホですか?

701 :774RR:2016/08/21(日) 15:53:00.26 ID:dB5F3Q/t.net
>>692
本間にバーグマン持ってんの?
跨がった事あるけど見た目に反して足伸ばせないよ

PCXのが足伸ばせる、マジェSより若干マシやけど、ほとんど大差なかったけどね

702 :774RR:2016/08/21(日) 15:55:18.45 ID:+KelVOVO.net
>>692がそこまで何で悪く言われるのが不思議
同じクラスのバイク2台所有なんて本人の自由だし珍しくないよね
しかも価格も低めのバイクなんで別にいいじゃんよ嫉妬にしか見えない

703 :774RR:2016/08/21(日) 16:03:10.09 ID:O8SNhvq+.net
二台持ち デフォ

メイン 大型バイク
ゲタ  125-155 




  

「僕は110と125の2台持ちだ。用途に応じて使い分けているよ」   ←

704 :774RR:2016/08/21(日) 16:06:59.91 ID:YSJY16+r.net
黙ってりゃいいのにバカだね

705 :774R:2016/08/21(日) 17:32:28.36 ID:q6C9oOix.net
>>699
○○は要らないって言うバイク屋は、多分かなりダメなバイク屋じゃない?
「ハザードが要るか要らないかをお前が決めるな、所有して乗るのは俺だ」って言ってやりな。
取り付け作業がしたくないなら正直に「したくない」と言えよって話。

ずいぶん昔の話だけど、ハザード取り付けを依頼したら「要らない」と返された事を思い出してね。
しばらくしてその店は廃業したよ、やっぱ商売人としてダメだった証拠。

706 :774RR:2016/08/21(日) 18:33:52.07 ID:P2c1BnaB.net
SSとなら理解できる。しかし、
バーグマンとマジェスティSの2台持ちというのは、
なかなか趣のある掛け合わせである。

707 :774RR:2016/08/21(日) 19:51:47.92 ID:0RL4kSGV.net
通常用マジェS

雪の日専用トリシティ

708 :774RR:2016/08/21(日) 19:53:13.81 ID:dB5F3Q/t.net
>>702
誰も嫉妬はしてねーだろw
本人の自由はもちろんだが珍しいとは思うよ

なんでその2台にしたのか聞いてみたいね

709 :774RR:2016/08/21(日) 19:56:06.46 ID:Gp4qlF6c.net
そもそも125cc 以上を複数台持ってる人は、それぞれに任意保険をちゃんとかけているのだろうか。

710 :774RR:2016/08/21(日) 19:57:29.90 ID:0RL4kSGV.net
任意という言葉の意味を理解してるのだろうか

荒れるんだよこのネタ

711 :774RR:2016/08/21(日) 20:01:12.59 ID:dK1mZ8r0.net
>>710
無保険で乗るなよ、カス

712 :774RR:2016/08/21(日) 20:01:53.22 ID:0RL4kSGV.net
入ってないとは言っていないw馬鹿か?

713 :774RR:2016/08/21(日) 20:13:20.42 ID:DPbOAgcj.net
>>706
大人のコメントだな

714 :676:2016/08/21(日) 20:43:57.06 ID:OadwDf5K.net
>> 705
ややこしくてすまないがハザードは自分で付けました。
最初にVmax1200買って以来付き合い20年近くになるバイク屋なんで
付けるなら任せてよーって感じで言ってきたんじゃないかなぁ

715 :774RR:2016/08/21(日) 21:14:17.19 ID:Kr51Hp0y.net
エヌマ155が出たらバーグマンも終わりだろうな

716 :774RR:2016/08/21(日) 21:27:38.27 ID:PuNeOhmy.net
他車種の話は荒れる元だから止めようぜ

717 :774RR:2016/08/21(日) 21:50:51.73 ID:k8i94s66.net
何か帰ってきたらマジェスティSとバーグマンの二台持ちへの俺に当たり強いなw
まぁ2chの書き込みだからええけどw
>>701
跨る程度でそれ言う?w
ちゃんと走行してフル加速&最高速味わってから反論してくれw
>>696
阿保はお前
アドレスなんて糞遅せぇじゃんw
すり抜けもマジェスティSとそんなに変わらない
マジェスティSミラーを車体に収まる小さい物にしておけば、パワーある分マジェスティSの勝ち
>>700
何が?wちゃんと理由付けでレスしてくれw

718 :774RR:2016/08/21(日) 22:36:47.40 ID:/PwaxmRU.net
>>717
素朴な疑問なんやけどスクーターでそれも
似たような排気量の2台もどうするの?
あんまり意味なくないの?

719 :774RR:2016/08/21(日) 23:59:22.95 ID:r89mHFQj.net
おれはVTR250とマジェスティSでっせ
用途ははっきり分かれている

720 :774RR:2016/08/22(月) 00:29:40.20 ID:VPZoeSlY.net
>>717
 

普通二輪の低能貧乏人

ダンプに惹かれて即死しとけ。


  

721 :774RR:2016/08/22(月) 00:31:07.23 ID:VPZoeSlY.net
>>718
  
ガキだったら低能中卒そのままで笑えるが

オサーンだったら射殺レベルだなw

722 :774RR:2016/08/22(月) 00:33:04.14 ID:VWB+3EzV.net
「2台持っているんだ。すごいなあ。」
言われたかったんでしょ。頭にウジが湧いてると思う。

723 :774RR:2016/08/22(月) 01:04:17.59 ID:I6DS1+dl.net
>>720
そのままそっくりお前に返すわ
死ねよ
寧ろお前みたいにすぐ喰って掛かってくる奴って糞書き込みに息巻いてるだけだろ
貧乏と煽りながら僻んでるだけしょ
何か文句あんなら直接的に向かってこいやゴミクズ
2chで必死に噛みついても恥ずかしいだけだぞwさっさと死んでこいやカス

724 :774RR:2016/08/22(月) 01:10:52.74 ID:I6DS1+dl.net
>>720
直接的にやり合う勇気あんならメールしてこいw
いつでも相手になってやるぞwどーせビビりの低脳カスだろうがなw
daemon_stealth@yahoo.co.jp
ほらよゴミカス捨てアド晒してやったぞwどーせ逃げんだろ?
ネット弁慶情けねー奴w

725 :774RR:2016/08/22(月) 01:16:59.67 ID:I6DS1+dl.net
>>720
ワンパンでKOさせたるわwメールしてこいやゴミカス
2chで粋がってんじゃねーよw流石に糞書き込みでも、そこまで煽ったんだから逃げるなんて事はねーよな?
直接的にブッ殺したるわwメール待ってんぞ

726 :774RR:2016/08/22(月) 01:21:54.78 ID:I6DS1+dl.net
>>722
二台持ちのどこがウジ湧いてんだ?個々の自由だろ
情けねー事言ってねぇで二台でも三台でも買えるよーに金稼げや
僻みにしか聞こえねーわw

727 :774RR:2016/08/22(月) 01:29:11.09 ID:I6DS1+dl.net
安価車両二台持ちで喰って掛かってくる奴ってド貧民ド低脳だろ?情けねー奴w
ほれほれ、そんな羨ましいかよw貧乏人って多いんだな

728 :774RR:2016/08/22(月) 01:32:23.70 ID:I6DS1+dl.net
>>720
>>721
大型二輪が勝ち組と思ってる低脳ゴミカスw
大型二輪経験してるからこそ、行きついたコンパクトバイクだろw
何逝っちゃってるんだろ?お前みたいな馬鹿はよ死んでこい
死ななきゃ治らねーゴミカスだな 笑

729 :774RR:2016/08/22(月) 02:09:22.44 ID:y81VKaHT.net
ZX-12Rとこれ乗ってる
スクーター便利すぎて黄緑乗る機会が…

730 :774RR:2016/08/22(月) 02:30:27.10 ID:d/vZqNiN.net
ただのキチガイじゃねえか

731 :774RR:2016/08/22(月) 02:45:14.86 ID:I6DS1+dl.net
人と被って間違った
daedala_stealth@yahoo.co.jp
>>724
ここにメールな
もう荒れるだけだからスルーすればいい事なんだろうけど、気に食わねぇ
個人的にメールでやり取りしてやるわw

732 :774RR:2016/08/22(月) 03:48:16.08 ID:MnxjpOzG.net
>>731
スレが荒れる事は気にしなくていいよ
しょせん2ちゃんだからね。

733 :774RR:2016/08/22(月) 03:51:26.04 ID:j2EeYW1r.net
  
 
 
 
 
 

僕は155ccと200ccの二台持ちだよ。
文句言う奴は刺殺してやるからメールして来いや。
普通二輪免許は教習所で落ちまくって必死に取ったんだよ。
バカにするとマジで殺すから。


  な。キチガイだっただろ。

 
 
 
 
 
 
  

734 :774RR:2016/08/22(月) 04:01:30.93 ID:VWB+3EzV.net
>僕は155ccと200ccの二台持ちだよ。

馬鹿だろコイツとずっと思ってたから納得。

735 :774RR:2016/08/22(月) 05:52:01.08 ID:I6DS1+dl.net
コロコロ変えんなゴミカス
>>733
自己紹介お疲れさん
で?逃げるのチンカスちゃんw

736 :774RR:2016/08/22(月) 05:54:44.46 ID:I6DS1+dl.net
ただのビビりやんけwくっそわろた
あーあ情けな
ピーピー2ちゃんねるでは威勢のいい小心者だ事 笑

737 :774RR:2016/08/22(月) 06:00:29.11 ID:I6DS1+dl.net
>>733
二台所有すら出来ないゴミカス哀れ
ド貧相ド低脳お疲れちゃん 笑
お前こそ価値ねぇんだからダンプに惹かれて即死しとけ

738 :774RR:2016/08/22(月) 06:02:38.40 ID:I6DS1+dl.net
つーかコピペで貼ったら惹かれて←轢かれて
間違えてんぞバーカw低脳はどっちだか┐(´д`)┌ヤレヤレ

739 :774RR:2016/08/22(月) 06:11:54.82 ID:I6DS1+dl.net
>>733
僻むな 僻むな 笑

必死に改行までしちゃって悔しいの?

悔しいのぅ悔しいのぅ

ゴミカス哀れw

740 :774RR:2016/08/22(月) 07:59:11.16 ID:zII2GRnJ.net
ttp://hokusya.com/img/stamp/kotowaza-j/29.png

741 :774RR:2016/08/22(月) 09:43:59.21 ID:tJ3rs62Z.net
昭和30年代、40年代まで子供達が嫌いな食べ物といえば
ネギ類、トマト、ピーマン、ニンジン、鶏肉が5大嫌われ者だった
まずネギ類とピーマン、ニンジンはアルカロイド成分つまり毒が含まれているので大人でも苦手な人がいるように
子供が嫌うのは当然、そもそも犬や猫に食わせると死んだり下痢する危険物
こんなもんを子供に出す親が変なのだ
かつて子供の好き嫌を無くすためと称して刻んだりしてわからないようにして食べさせるTV番組とかあったけど言語道断だね
次にトマトだが、長太郎種がでるまではグチャグチャドロドロヌルヌルスッパイゴミみたいな果実だった
嫌われて当然
そして意外だったのが鶏肉なんだが、実は現在の鶏肉料理と違って
昔は調理法が確立しておらず、とにかくエグかった
なのでケンタッキーフライドチキンが日本に登場したときは画期的だった
あんな臭い鶏肉が美味いなんて信じられなかったのだ
やがて調理法方が一般に普及して子供達の嫌いなものランキングが鶏肉が消えたのである

742 :774RR:2016/08/22(月) 10:23:23.36 ID:cmNwHMSx.net
 
 
 
 
 
 
 
 
155ccと200cc

僕はスクーター2台持ちだよ。
学歴も金も日本国籍もない
在日韓国人だけど前科は有るお。
バイトして必死な思いで人生を賭けて買ったんだお。
バカにする奴はマジで殺すから
メールしてこいよ!!!
 
 
 
 
 
 
 
                     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


743 :774RR:2016/08/22(月) 12:45:45.75 ID:WDbNe6EE.net
スクーター2台とかテラワロスw
どうせなら3台にしちゃえよ
1台は使う用、もう1台は永久保存版、最後の1台は布教用で貸したり見せびらかす専用w

744 :774RR:2016/08/22(月) 13:15:59.77 ID:afZXvvWg.net
今日突然エンジンが掛からなかったほぼ2万キロ

プラグを変えたら直った ギャップが広くなっていたから摩耗なんだろうね
シート下のカバー買ってから初めて外したわw

745 :774RR:2016/08/22(月) 13:43:46.43 ID:wF8fVH0p.net
>>743

MAIN  TMAX530またはスカブ650、ジレラGP800  もしくは大型ツーリングバイク
下駄   マジェ155〜125スクーター
なら誰もが認める。


しかし何と

「155と200の二台持ちだよ。完璧でカッコイイだろ僕ちゃん。」
 「中卒だけど。」

 
  ↑   
今すぐ射殺したほうが良いと思う。          

746 :774RR:2016/08/22(月) 13:44:52.19 ID:wF8fVH0p.net
>>743
スクーターの名機保存は一切意味が無いとの事。
現実見てもそうでしょ。

747 :774RR:2016/08/22(月) 13:58:17.06 ID:tJ3rs62Z.net
アメリカンタイプだと、今は無きバルカン800が欲しかった(Vマックスは好みじゃなかった)
ヨーロピアンタイプだと、今は無きエストレアのサドルタイプが欲しかった
オフローダーだと、今は無きKDX250が欲しかった
レプリカタイプだと今は無きRZV500が欲しかった(貧乏だった僕はTZR250で我慢した)
ネイキッドタイプだとゼファー750が欲しかった(あえてナナハン)
スクータータイプだと・・・初代メットインタクトが欲しかった(3万安かったので2ndJOGを買って後悔した)

748 :774RR:2016/08/22(月) 16:36:12.23 ID:b5P7h07d.net
流石に殺害予告は笑えない

749 :774RR:2016/08/22(月) 16:47:39.10 ID:wF8fVH0p.net
>>748



725 返信:774RR[] 投稿日:2016/08/22(月) 01:16:59.67 ID:I6DS1+dl [3/12]
>>720
ワンパンでKOさせたるわwメールしてこいやゴミカス
2chで粋がってんじゃねーよw流石に糞書き込みでも、そこまで煽ったんだから逃げるなんて事はねーよな?
直接的にブッ殺したるわwメール待ってんぞ


お前は殺されるな。きちがいの激怒を否定するとは。
155ccと200ccの2台持ちだぞ。
こんなきちがい見たことないだろ。


 

750 :774RR:2016/08/22(月) 16:49:31.16 ID:x0kPA1Ke.net
>>748
155ccと200ccの2台持ちによる殺害予告を否定するとか
マジで殺されるぞ。

751 :774RR:2016/08/22(月) 16:57:38.61 ID:MnxjpOzG.net
155と200の2台持ち、確かに変わってるけど個人の勝手やからいいんちゃうのw

おそらくマジェSは水2L6本の箱を運ぶため
バーグマンはツーリング虫アタック用に買ったんだと思う

こいつが煽られた側やし、キレるのもしゃーない、キレすぎではあるけど

752 :774RR:2016/08/22(月) 17:03:35.38 ID:afZXvvWg.net
どっちの人もいい加減しろ

753 :774RR:2016/08/22(月) 17:21:21.29 ID:8ovB7xnS.net
>>751
それを自慢するから叩かれて当然。
普通の人はどうか。そんな二台持ちはありえないし
どうしてもなら笑われるので黙っている。書き込まない。
何れにせよまともな教育は受けていない精神異常者である。

754 :774RR:2016/08/22(月) 17:22:39.41 ID:x0kPA1Ke.net
殺害予告と絶対にありえないキチガイ貧乏人2台持ちw

755 :774RR:2016/08/22(月) 17:36:40.67 ID:5Kyl+5Qk.net
俺もスクーター2台持ちだけどなファイター150とチョイノリ
チョイノリはフロアにポリタンク2個載せれるし
バッテリー付いてないからほったらかしでもOK
チョイノリからファイターへ乗り換えたときのギャップが面白い

756 :774RR:2016/08/22(月) 17:41:54.82 ID:dvB7mB5N.net
>>747
作文コンテスト応募にはちょっと表現力が足りないかもね

757 :774RR:2016/08/22(月) 18:26:34.93 ID:IDI6TBAT.net
>>755
チョイまだ走るのかw

758 :774RR:2016/08/22(月) 19:24:53.42 ID:zZOcQBqF.net
155cc200cc二台持ちだお。

人生の負け組・底辺中卒土方は
まだ帰ってねえのか。

759 :774RR:2016/08/22(月) 19:57:08.90 ID:iGWpcfH2.net
いい加減どうでもいいしウザい。

760 :774RR:2016/08/22(月) 20:08:11.59 ID:zZOcQBqF.net
 

まだ帰ってねえのか
クソスクーター2台持ち低能中卒百姓発狂土方。

出て来いや。


 

761 :774RR:2016/08/22(月) 20:39:59.87 ID:I6DS1+dl.net
お望み通り出てきてやったぞw
つーかお前悔しがりすぎ 笑
平日日中の昼間からどんだけ書き込みしてんねん
無職おっさん働けよwwwwww
そんなんだから二台持ちの俺に妬み、僻む事になるんだぞ
昨日睡眠時間少なかったから、こちとら酷いわ
お前みたいに暇人じゃないんだよ
そんな話したけりゃメールしてこいや
休憩の合間に暇だったらメール返してやるわw

相変わらず改行で必死だな 笑

762 :774RR:2016/08/22(月) 20:43:21.61 ID:Pyfe5LR8.net
このバイクガソリン給油で凄くシビアなのは俺だけ?
油断したら吹き出しそうで怖い・・だから適当そうなGS店員には入れさせたくなくてセルフしか行ってない

763 :774RR:2016/08/22(月) 20:48:30.52 ID:I6DS1+dl.net
>>760
クソスクーター思うなら何故マジェスティSスレに常駐してる?
馬鹿なの?低脳すぎwww
知障なんだから、死んだ方がいいよ
世の為、親の為、死んで世間に貢献でもしろバーカ

764 :774RR:2016/08/22(月) 20:52:03.33 ID:QyuVtb4D.net
>>762
それはビグスクでもそうだぞw
タンクの形が素直じゃないからNKの比じゃなく飛び散るし溢れる
昔ならLiveディオのタンク位置とか低過ぎて笑えるレベル

765 :774RR:2016/08/22(月) 20:53:49.11 ID:acEvYrr5.net
春乗り始めて十数回給油したけど、未だにちょっと緊張する。

766 :774RR:2016/08/22(月) 20:54:46.55 ID:rYO9wncl.net
セルフに行け

767 :774RR:2016/08/22(月) 23:46:03.94 ID:Q7cXJ2QF.net
1台ならよく出来たよく売れているスクーターマジェS

しかしバーグマン200と2台持ちを自慢するならキチガイが乗る事で
非常にイメージが悪いのは否めない。よって迷惑だから死ね消えろ在日韓国人低能
という結論になるのかな。

768 :774RR:2016/08/22(月) 23:49:56.39 ID:Q7cXJ2QF.net
>>766
セルフってバイクには最適GS。クレジット契約によるチップも必須。
あ、君じゃないけど、あの2台持ちキチガイはクレカ持てないか。

769 :774RR:2016/08/23(火) 01:00:19.57 ID:KGIzMOBX.net
えっとここは年収とか書かなきゃダメなんだorz
まあいいけど勤務10年弁当屋手取り138000
家賃43000光熱費9000ネット携帯10000
食費35000バイクローン10000
保険8000年金健康保険なし
日用品10000小遣い風俗20000貯金3000
これで年収1656000円の41歳独身
というカツカツの生活で2型のシグナスのローンが終わる。
ので10万km走ってるので乗り替えたい。
3型中古で15万前後かなー3型はどう?
耐久性が大事。もちろんいじらない

770 :774RR:2016/08/23(火) 01:03:58.35 ID:I1zFx4SK.net
給油の度に給油日、走行距離、給油量を記録してきたけど、なんかめんどくさくなってきたw
あとで見返した時に、この日はあそこに行ったなぁとか色々思い出せて良いかなと思ったんだけど

771 :774RR:2016/08/23(火) 02:14:17.34 ID:SJazoe32.net
>>729
仲間(^o^)/
B4のバッテリー買わなきゃ乗れない。。

772 :774RR:2016/08/23(火) 03:33:35.81 ID:n4/512Iw.net
>>767
>>768
おっ!?必死にまだやってるな 笑
悔しいのぅ悔しいのぅ
自己紹介おっつー
ほれほれ煽りになってねーぞ
もっと頑張れや
無職ニートなんだから時間あんだろ?もっと無い脳ミソ絞れや
さーて二度寝しよ
帰ってきたら、もっと煽る文章書き込んでおけよ
だんだん楽しくなってきたぜ 笑
妬み、僻みド貧相ド低脳からの煽りが心地いい
貧乏人って大変だな 笑
親も可哀想だな
無職ニートおっさん相手に女もいねぇだろうな
モテないおっさん涙目wwwwww
イケメンで良かった 笑
必死に毎日2ちゃんねるで書き込むのが仕事です!ってか?くっそわろ
自宅警備員お疲れさんでーーーす 笑

773 :774RR:2016/08/23(火) 05:17:37.27 ID:iqZSp4lz.net
こいつら雰囲気悪くするためのバカどもだから

774 :774RR:2016/08/23(火) 05:37:05.12 ID:+rcuteJ/.net
抽出 ID:pc4y8v2b0 (3回)

478 名前:774RR (ワッチョイ 53a8-F6st)[sage] 投稿日:2016/05/02(月) 07:25:19.75 ID:pc4y8v2b0 [1/3]
PCXだけは止めておいた方がいいとマジレス
燃費だけでタイヤが細いから滑りやすい&転倒しやすい
コスト安で作っているから後々の維持整備料が嵩む
パワーが非力すぎて痛みやすい高速向きではない
悩むならマジェSかバーグマンがお勧め
三車種乗った事のある個人的意見です

496 名前:774RR (ワッチョイ 53a8-F6st)[sage] 投稿日:2016/05/02(月) 18:00:38.97 ID:pc4y8v2b0 [2/3]
>>491
6万km走行している
わいで良ければ教えちゃる
何度もマジェSスレで書いたけど満タン給油は7.70Lまで入る
最高航続距離は280km
最低航続距離は240kmてところ
冬場での確認も夏場での確認も行ったよ
7.70Lまで入れてしまえば230kmは走る
限界度を知っておくのと知らないとではもしもの時が怖いからね
プーリー弄っての距離でも余り変わらんかな・・・
まぁプーリー弄ってても冬場でも230km切ることは無かったよ
乗り手の運転次第なところもあるけど
わいは気にせずブン回すタイプ

501 名前:774RR (ワッチョイ 53a8-F6st)[sage] 投稿日:2016/05/02(月) 23:19:09.36 ID:pc4y8v2b0 [3/3]
>>500
セルフで入れた方がいいよ
店員に任せると7.70までは入らない
というより車両特性分かってないからノズル判断で給油完了ってな感じだからね
夏場は燃費良くなるから良い季節だ

775 :774RR:2016/08/23(火) 05:38:04.46 ID:+rcuteJ/.net
 

気持ち悪いオッサンだなあ・・・
死ねよ。

776 :774RR:2016/08/23(火) 07:11:04.60 ID:QaGLPd47.net
ガソリンはこの画像が以前からでてる
ttp://imgur.com/Ebn71QP

777 :774RR:2016/08/23(火) 08:00:54.39 ID:iPF5KIyu.net
セカンドの候補。
CB400 SUPER BOL D'OR
 中型最高峰。VTECで走りも所有感も抜群。
クロスカブ
 タイヤをブロックパターンに換えて林道をのんびり走りたい。
WR250X
 軽量ハイパワー。峠専用。
Z250SL
 上記峠専用ローコスト互換機。安いは正義。

778 :774RR:2016/08/23(火) 09:06:28.53 ID:TKx8iMif.net
嘘でも600cc入れておけ。免許取り立て普通二輪w

779 :774RR:2016/08/23(火) 11:25:24.22 ID:iqZSp4lz.net
コンパクトなSF400はありかも
だがいかんせん古すぎ
同じネタいつまで飯のタネにしてんだか?呆れるメーカーだ
でもおれ的にはMT09買う

780 :774RR:2016/08/23(火) 12:25:27.48 ID:XyK7CgSP.net
マジェSとアドレス125のスクーター二台持ちしてる俺様が来ましたよっと
マジェSの前はベクスター150
アドレス125の前はリード100だったぜ

781 :774RR:2016/08/23(火) 12:41:10.28 ID:w5/AOkWq.net
>>769
13万の弁当屋なんて副業OKだろ
最低時給換算でも確実に200時間は働いてないんだから
派遣でも何でもしろよ

俺なんて自営120時間+バイト300時間
なのに自衛赤字のせいで手取り10万・・・

782 :774RR:2016/08/23(火) 12:44:44.24 ID:WSuoFwQJ.net
やっぱ有料の京王道路毎日使って通勤するなら、150ccはストレスたまるよなー?

783 :774RR:2016/08/23(火) 17:29:53.26 ID:nQcKFxBY.net
京王道路って何処?

784 :774RR:2016/08/23(火) 20:11:52.89 ID:F3kRDBUh.net
>>690
Eの一番上のラインまで

785 :774RR:2016/08/23(火) 20:17:47.00 ID:F3kRDBUh.net
バイク4台持ちの23最のお姉ちゃんもいるし。複数台持ちなんかたくさんいるだろ

786 :774RR:2016/08/23(火) 20:18:35.43 ID:F3kRDBUh.net
漢字の変換がおかしいわ

787 :774RR:2016/08/23(火) 20:52:40.73 ID:n4/512Iw.net
>>774
>>775

うわぁ 過去の書き込みわざわざ探して貼り付けるとかwwwwww
ガチの暇人粘着ストーカーやんけw
そんなんだから女にモテねぇんだよ おっさん 笑
無職おっさん涙目wwwwww悔しいのぅ

お前=無職不細工おっさん

俺=若いイケメン

ざまあああああああああああああああwwwwww

つーか無職ニートの癖して今日の書き込みはそれだけか?情けなw
仕事もろくに出来ねぇのかよ
使えねぇな
そら就職出来ねぇ訳だわ 笑
二台持ちの妬み、僻みおっつー
社会のゴミカスなんだから、さっさと死ねよキモおっさん♪

788 :774RR:2016/08/23(火) 20:56:51.67 ID:fd38hL+1.net
夜中の三時と夜20時に書いてるやつのほうが基地外みんなあらしは相手にすんな

789 :774RR:2016/08/23(火) 20:57:06.56 ID:n4/512Iw.net
>>774
>>775
あっ!俺には粘着ストーカーしてるけど、女にはストーカーすんなよ 笑
お前キモいから 笑
一生家に籠ってろ!外出するとお前の面は世間に迷惑だから
キモいよーキモイよー 笑
無職ニート自宅警備おっつー♪

790 :774RR:2016/08/23(火) 20:58:00.33 ID:n4/512Iw.net
>>788
あれ!?悔しいのかな?
きっも☆

791 :774RR:2016/08/23(火) 21:23:04.04 ID:CmxDSABo.net
540 名前:774RR (ワッチョイ 53a8-F6st)[sage] 投稿日:2016/05/04(水) 09:09:08.38 ID:262DleQ/0
わいは2台持ちの在日韓国人やからホンダは・・・人それぞれ肌に合う合わないあるからなぁ
でもバーグマン振動は多少あるけど許容範囲内だと思うよ
全体的には250以下スクーター最速順位上位だし
まぁ見た目の問題点はあるけどね
片眼ライトってのが一番気に入らない点かな・・・
防風と収納、足が楽なのは助かってる
ただ、どこに行くにしてもすり抜けしやすい点ではマジェSが一番最速だけどね
疲労度は半端ないけど早く目的地着きたいならマジェ
苦痛知らずでマジェより気持時間掛かっても良いならバーグマン
後は旅先での駐輪問題はあるけどね
わいは2台持ちの在日韓国人やから 二台持ちしておけば一番困らなくて済むよ

891 名前:774RR (ワッチョイ d5a8-qEgA)[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 01:15:20.91 ID:IjoT9rcl0
運転しづらそうW わいは2台持ちの在日韓国人やから
要はたんこぶに座ってステップに足乗っけて運転するって事?180p程度じゃ足着くの?
わいは足をクロスさせて何とか収納し運転している
止まる際は一歩着くのは遅れるけどW
前傾も出来、速さを出そうと思ったらこの方法以外思いつかなんだW
まぁ6万キロ超えてるし、最近調子悪い感じだから売って別の車両買うか、バーグマンあるからそれ一つで頑張ろうかな?と検討中


底なしのきちがいだなこいつ。




    

792 :774RR:2016/08/23(火) 21:27:30.23 ID:n4/512Iw.net
>>791
で!?
それで?

在日韓国人←お前よくここ強調してるけどキモいよ 笑
自己紹介おっつー♪

しかし暇人ニートだから出現はえーなwコロコロIDまで変えちゃって必死涙目wwwwww

793 :774RR:2016/08/23(火) 21:30:14.66 ID:n4/512Iw.net
ID変えなきゃ、そら自演出来ないし真正面から反論出来ないもんなwwwwww
情けなwやっぱド低脳ヒッキーだわ 笑

794 :774RR:2016/08/23(火) 21:38:12.58 ID:n4/512Iw.net
こそこそ2ちゃんねるでもID変えて自演放題wwwwww
実社会でもニートでこそこそ隠れて生きているwwwwww
惨めで情けない人生だな 笑
お前の人生一生引きこもり♪おっつー♪

795 :774RR:2016/08/23(火) 22:08:53.93 ID:NAMRQgW7.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 
692 名前:774RR[] 投稿日:2016/08/21(日) 11:29:10.82 ID:k8i94s66 [1/3]
わいは2台持ちの在日韓国人やからバーグマンダサさを除けばいいバイクだよ
200ccにしては満足いく出来
欠点が少ない
気に入らない点としては、ライト片目なのと横が鋭角になっているステップが邪魔
古臭いデザインもマイナス点でメーター周りがね・・・
足が伸ばせるのはほんと助かる
わいは2台持ちの在日韓国人やからな。

マジェスティSは苦痛ではあるけど下道はすり抜けし易くスクーター界では最速
目的地最速で着きたいならマジェスティS
多少時間掛かっても疲労軽減したいならバーグマンだよ

693 名前:774RR[] 投稿日:2016/08/21(日) 11:33:59.62 ID:k8i94s66 [2/3]
外車は除くね
わいは2台持ちの在日韓国人やから
防風性能も問題ないバーグマン
コンパクト国産車で買いなのはマジェスティSかバーグマンがいいよ
後は論外
わいは2台持ちの在日韓国人やからな。

796 :774RR:2016/08/23(火) 22:13:37.21 ID:CmxDSABo.net
キチガイしかやらない155ccと200ccの2台持ち
これを自慢するID:n4/512Iw在日韓国人は
褒められると思ったのか?

発狂できちがいをまたまた証明。

797 :774RR:2016/08/23(火) 22:19:38.55 ID:QaGLPd47.net
みんなダマされるなよ
こいつは在日韓国人なんかじゃない、在日中国人だ

798 :774RR:2016/08/23(火) 22:23:05.85 ID:n4/512Iw.net
キモちわりぃ奴 笑
在日韓国人 在日韓国人ってそんな韓国好きなら帰国せぇーや

で!?自慢だと思ってたの?事実で普通に二台持ちですよ 笑
ほら 墓穴掘ったwwwwww自慢だってwwwwww羨ましがるな 羨ましがるな 笑
悔しいのぅ悔しいのぅ
俺の靴磨きでもせーや 笑 金くれてやるぞ
勿論お前は無能だから低賃金でな
仕事くれてやろうってんだから神様だろ?www

799 :774RR:2016/08/23(火) 22:34:14.32 ID:n4/512Iw.net
さーてと
そろそろ寝るわ
2ちゃんねるでの仕事くらい暇人なんだから真面目に取り組めよw
使えねーなw
IDコロコロするよりお前の汚ねぇ面とコロコロしたデブ体型何とかしろよwwwwww
ニートで運動もしねぇからブクブク太りやがって!世間に迷惑だから電車にでも突っ込んで轢かれて死んでこい♪
途中起きれたら書き込んでやるから
煽り投稿しておけよw
無理だったら明日帰ってきたら、相手してやるよw
じゃあな♪

800 :774RR:2016/08/23(火) 22:46:18.01 ID:CmxDSABo.net
 

キチガイしかやらない155ccと200ccの2台持ち
これを自慢するID:n4/512Iw在日韓国人は
褒められると思ったのか?
発狂できちがいをまたまた証明。


反論できなくて土方は逃亡wwwww

ど田舎の在日韓国人は朝が早いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 

801 :774RR:2016/08/23(火) 22:58:23.24 ID:1aHRRIjh.net
891 名前:774RR (ワッチョイ d5a8-qEgA)[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 01:15:20.91 ID:IjoT9rcl0
運転しづらそうW
要はたんこぶに座ってステップに足乗っけて運転するって事?180p程度じゃ足着くの?
わいは足をクロスさせて何とか収納し運転している
止まる際は一歩着くのは遅れるけどW
前傾も出来、速さを出そうと思ったらこの方法以外思いつかなんだW
わいは155ccと200ccの2台持ちやけど、貧乏な在日韓国人やから新車は買えない。4万キロで買ったマジェSは
6万キロ超えてるし、最近調子悪い感じだから売って別の車両買うか、バーグマンあるからそれ一つで頑張ろうかな?
と検討中。中卒やから頭が回らんわ。

802 :774RR:2016/08/24(水) 01:37:57.49 ID:MypLmeDU.net
荒らしてるって自覚ないんだな
その神経が気持ち悪いわ

803 :774RR:2016/08/24(水) 01:38:11.40 ID:uJMT3ryw.net
病んでるな

804 :774RR:2016/08/24(水) 01:39:07.15 ID:uJMT3ryw.net
土曜日納車だ、みんなよろしくね

805 :774RR:2016/08/24(水) 04:27:03.47 ID:WMn1fVAY.net
>>804
おめでとう。 ちょっと聞くけど200cc持ってないよね?

806 :774RR:2016/08/24(水) 05:38:47.86 ID:yrSb+K/U.net
おめ!
良い色買ったな

807 :774RR:2016/08/24(水) 07:04:05.22 ID:9+JxkLKa.net
155と200の2台持ち?
普通は155と1300とかだろう
それか250cc以下のバイク好きで何台もコレクションとか?

808 :774RR:2016/08/24(水) 08:17:44.12 ID:82IyR4z4.net
>>804
おめでとさん
「キ」は放置ということで4649!

809 :774RR:2016/08/24(水) 08:34:46.56 ID:DlCr4lTC.net
>>806
クスクスきた

810 :774RR:2016/08/24(水) 09:00:48.16 ID:uJMT3ryw.net
キイロ買ったよ、店に置いてあった最後の2台のうちの1台。バイク、何年ぶりの復活だろ、楽しみだな。

811 :774RR:2016/08/24(水) 09:26:29.74 ID:m/4l/1Kz.net
6500kmだけどスリップサイン出てきた・・
10000はもってほしかった orz

812 :774RR:2016/08/24(水) 09:53:29.52 ID:b6R9HvUQ.net
トリップ付けてやって欲しい…

813 :774RR:2016/08/24(水) 11:46:59.59 ID:2nPSXKgg.net
走行四万の中古かよ
死のサイクルで買えば中古みたいな値段で新車かえるのにアホだな

814 :774RR:2016/08/24(水) 12:00:25.53 ID:WMn1fVAY.net
>>813

150cc200cc2台持ち 死のサイクルで買うアホ

 比較不可能・知的障害無限大在日韓国人

815 :774RR:2016/08/24(水) 12:18:43.98 ID:2nPSXKgg.net
パンジョムノン、ハセヨ、キムジョンイル、サムニダ

816 :774RR:2016/08/24(水) 14:10:14.13 ID:82IyR4z4.net
死のサイクルが荒らしてんのか
しょーもねーバイク屋だ

817 :774RR:2016/08/24(水) 14:33:57.03 ID:1BjU3S5D.net
糖質だろ。君は。一人で盛り上がりすぎだよ。

818 :774RR:2016/08/24(水) 14:34:52.48 ID:4UmJsOjA.net
>>816
中古しか買えないキチガイ土方だから
違うと思う

819 :774RR:2016/08/24(水) 15:58:19.40 ID:d1t7aEAI.net
はよブルーコアエンジン搭載してくれ

820 :774RR:2016/08/24(水) 21:09:40.44 ID:82IyR4z4.net
工具なんて無いに等しいから最小限積むなら何入れますか?

821 :774RR:2016/08/24(水) 21:12:16.81 ID:oWULzN9e.net
相変わらず自演放題で関係のない人まで巻き込むド低脳ド貧民ニートおっつー♪
今日も日中から2ちゃんねる自宅警備が仕事です!よーやるなー 笑
稼ぎも出来ず人を妬み羨むクズ底辺wwwwww

はいはいマジェスティSとバーグマンの二台持ちですよー♪
で!?
お前は一生二台持ちすら出来ねーだろうな 笑
一生羨ましがってろwwwwww

おいおい今日の煽り投稿少ねーぞw
ちゃんと仕事しろボケ!使えねーな
ゴミクズなんだからスレ延ばしくらい真面目にしろやドクズがっ!
出来ねーなら社会のお荷物なんだから電車に突っ込んで自殺してこい!
ほんとゴミの威勢の良さは最初だけだったなwwwwww

822 :774RR:2016/08/24(水) 21:13:37.28 ID:1BjU3S5D.net
ちゃんとお薬飲めよ。治らないけど家族が安心するから。
一生治らないけど家族や周りには迷惑かけちゃだめだよ。

ちゃんとお薬飲もうな。

823 :774RR:2016/08/24(水) 21:19:36.68 ID:oWULzN9e.net
さーてとゴミクズ底辺のニートと違って暇じゃねぇから明日の準備して寝るわ
ちゃんと煽り投稿してスレ延ばしとけよ

毎日引きこもりのニートなんだから常に常駐して仕事しとけボケがっ!
ほんと使えねー野郎だな
明日また来てやっから、ちゃんと仕事しとけよ
じゃあな♪

824 :774RR:2016/08/24(水) 21:19:59.83 ID:QA6zFwVk.net
       /           ヽ
       ////// ,|     \
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/  死のサイクルで購入★
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ  マジェsとハンバーグマン2台持ちぃいいー? 
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::     ぅひぁ♪
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   / 

825 :774RR:2016/08/24(水) 21:20:43.91 ID:QA6zFwVk.net
 
          i ((il(({l|{l|{l|{l|{l|{lili"
         ヾil|{l|{l|,l,{l|{l{|i}l{l、{l{|{lii´
        ゞi,ゞ"´´      .ゞil{ll}i"、
       ./            `l|{l|{l
      ./             .{l|{l|l|}
     illl|||l|l|i;;    ;;;;ilillill|l||li;;;.. .l|{l|{li}
    /"´.二ヽ__γ"´´ ._ ~`k‐-{l|{l|}
    l |〈.@> 厂.八. ∠@二ヽ .i`~.i{l/´)
    `┬‐.‐'"./ ヽ、ヽ、、,____...,ノ  ||. /
    し!::  /(r 、_,、)、       iノ  
     {:: / _,,,..、_,、 ヽ    :::
        | 《_` ' -'-'=ヽ |   :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _   在日韓国人   ぅひぁ♪
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ

826 :774RR:2016/08/24(水) 21:21:32.55 ID:QA6zFwVk.net
量販社長ちゃん、おるかーwww

827 :774RR:2016/08/24(水) 21:29:58.88 ID:JkaYtvun.net
ハンバーグマン??

828 :774RR:2016/08/24(水) 23:37:35.74 ID:BXYOpy9x.net
ブレーキレバー 可倒&パーキング を買って取り付けました。
ミスミのネジの型番をAmazon のレビューに書いてくれた人、ありがとう!
スレがdat 落ちだったので助かりました。

レバーの方は快調です。
ちょっとした傾斜がある交差点での信号待ちが楽になりました。

829 :774RR:2016/08/25(木) 00:43:27.07 ID:mEfTQMaV.net
がたつきが少なそう。
ttp://zerocustom.jp/pd/102520577/

830 :774RR:2016/08/25(木) 07:15:57.29 ID:uXjLLi1P.net
マジェSの社外パーツも色々と増えてきたんだね
ttp://zerocustom.jp/ca/b/198808/

831 :774RR:2016/08/25(木) 08:48:05.61 ID:VTg1C1lv.net
ドライバー、10/12のレンチ、折畳み式六角レンチ、
折畳み式トルクスレンチ、小型プライヤー、小型モンキー積んでる。

832 :774RR:2016/08/25(木) 10:19:06.85 ID:p428AUcF.net
俺はユニバーサルホルダーとか、駆動系修理が一通りできる工具積んでる。 w
あ、当然ベルト、プーリー、WR、クラッチ(カスタムで外して余った純正品)も積んでる。
これまで250〜650までデカスク乗ったけど、高速道走行中に2度のベルト切れ、下道
では5〜6度のプーリー・クラッチ系統のトラブルに見舞われてるもんで・・ w

833 :774RR:2016/08/25(木) 12:02:18.76 ID:Gii25LJg.net
>>832
レッカー無料クレカ持ってないのか?w

834 :774RR:2016/08/25(木) 12:04:32.97 ID:qVV882MY.net
リードから乗り換えてツーリング用途に使おうと思ってんだけど、
耐久性不安かな?

835 :774RR:2016/08/25(木) 13:24:32.28 ID:ktfF7tV7.net
スクーターなんてどうせ5、6万キロで乗り換えだべ?
それ以上乗り続けると、なんだかんだでメンテに結構な金がかかるし、なら新車買ったがいい。

836 :774RR:2016/08/25(木) 13:26:57.30 ID:qXf5dsHI.net
>>833
参考までに、どこのクレカなら
ロードサービスついてるの?

837 :774RR:2016/08/25(木) 13:34:31.61 ID:Gii25LJg.net
君の周辺店舗ask数件でヒットする。
またはネット系既出任意保険へ入るべし。

838 :774RR:2016/08/25(木) 13:42:58.26 ID:KtMdQfKq.net
>>83で書き込みしたものです。
いろいろなアドバイスありがとう。
あの仕様に+して、wr10c
クラッチがジャダりだしたので ついでに面取り&リフレッシュ。ダイアグツールで+2にしました。かなり良くなりました。町乗り9割の自分には丁度いい感じです。
いつも臨戦態勢で五月蝿いですが、出足からドン!と加速して気持ちいいです。最高速は120位でアプアプしますが、そこまでは今までで最速になりました。
マジェは他のスクーターと違い、クオリティが高いので(特にリア回り)弄りたくなるんですよね。(笑)

839 :774RR:2016/08/25(木) 13:47:14.47 ID:KtMdQfKq.net
追記ですが、シムワッシャーを1.5o入れてます。しかしマジェのクランクケースの設計はわざとベルトを刷れるようにしてるんだろうか?
ノーマル駆動でも擦れます。

840 :774RR:2016/08/25(木) 14:07:23.30 ID:p428AUcF.net
>>833
高速で最初トラブったときは任意保険についてるロードサービス使ったよ。
高速降りて最寄のバイク屋まで10km程度だったけど。
ただトラブった場所が地元から遠かったのと、持ち込んだショップに適合
ベルトがなかったんで取り寄せになり、数日後、電車使って引き取りに・・
(俺は東京、トラブったのは滋賀県)←この交通費も交渉して出させたw
それ以来パンクとかも含めて緊急に自分で対応できるケースのために
色々と積むようになったというワケでしてw
実際2回目のベルト切れのときは、高速の避難スペースで直したよ。

841 :774RR:2016/08/25(木) 14:15:21.79 ID:p428AUcF.net
>>838
クラッチシューのパーツにドリルで穴をあけて多少軽くしてやると
クラッチインの回転数が上がってけっこうロケット仕様になるよ 
ただ燃費は落ちるけどね w

842 :774RR:2016/08/25(木) 14:20:50.95 ID:KhfW0/HL.net
白金プラグに替えるとパワー出て燃費も良くなるってホント?

843 :774RR:2016/08/25(木) 14:56:53.71 ID:KtMdQfKq.net
>>841
成る程ありがとう。
最高速は同じクラスの排気量なら、似たようなものだから、ゼロスタート〜が大事な気がします。あの仕様でもツーリングならリッター40いきます。
マジェはあの車格に重さだから、最高速はどのみちパワー不足に陥り、排気量アップやハイカム、ハイギアに行き着きますからね。

844 :774RR:2016/08/25(木) 15:54:03.56 ID:hzq3ZkJf.net
>>835
ちゃんとメンテしてやれよ

845 :774RR:2016/08/25(木) 15:58:04.49 ID:ktfF7tV7.net
そのメンテに金がかかるって話だよ
どうせ金かけるなら新車買った方がいい

846 :774RR:2016/08/25(木) 16:45:33.18 ID:qVV882MY.net
>>835
どこが痛むんでしょ?
スクーターで長距離走らないんで経験がなく。

847 :774RR:2016/08/25(木) 17:12:38.68 ID:ktfF7tV7.net
駆動系やらブレーキやらあちこち

848 :774RR:2016/08/25(木) 17:18:14.41 ID:VTg1C1lv.net
30000kmで駆動系は全取っ替え
エンジンにガタが来たら新車購入かな

849 :774RR:2016/08/25(木) 17:26:36.06 ID:jgmCnGho.net
オイルの減りも早くなるからオイル交換の周期も短くなる

850 :774RR:2016/08/25(木) 17:52:19.25 ID:T1wu1H3o.net
>>848
ベルト、前後プーリー、ローラーでおk?
車軸ベアリングとかは頑丈?

851 :774RR:2016/08/25(木) 19:24:59.45 ID:GlbYHRWZ.net
リアパニア付けてる?
なんリッターがバランスいいかね?

852 :774RR:2016/08/25(木) 19:39:53.09 ID:IHzz+wFa.net
>>840
保険会社どこですか?

ちなみに
川越〜東京 人身で駅まで歩けない、で
タクシーOKさせたこと有りチューリッヒっす。

853 :774RR:2016/08/25(木) 21:26:41.76 ID:KWawHqPc.net
>>851
バランス的には小さ目の方が良さそうだけど、俺はGIVIの47L使ってる
かなり容量があって便利だし、マジェSはリアにボリュームあるから、
バランスもそんな悪くないように思う。

854 :774RR:2016/08/25(木) 21:46:32.33 ID:QMeclAQr.net
https://youtu.be/knJl09eoW3Y
糞バイク乗り

855 :774RR:2016/08/25(木) 22:12:04.83 ID:IHzz+wFa.net
>>853
前に上がってたcoocaseくらいの大きさだよね。
結構違和感なしだね。中国以外の4−5万GIVIを買う予定!

856 :774RR:2016/08/25(木) 22:12:32.95 ID:IHzz+wFa.net
>>853
あ、出来ればUPヨロ。

857 :774RR:2016/08/25(木) 22:46:44.60 ID:KWawHqPc.net
>>855
画像は無いんだ、ゴメン。
ワイズギアがGIVIでOEM生産した47Lのボックスもあって、GIVIのエンブレムにこだわらないなら
物は同じで¥23000ぐらいで買えるよ「(楽天)ライダースプラザ アクト(店名)」。
店はもっと安い所もあるかもだから、色々調べてみてください。

858 :774RR:2016/08/25(木) 23:02:00.05 ID:AXZS6hEX.net
いつもの無職ニートはどこいった?
ちゃんとスレ延ばしとけ!言ったのに使えねードクズだな
全然常駐してねーじゃねーかwwwwww

勢いは最初だけかよwwwwww
つまんね
さーて寝るかな
基地外いなくなった事だし平和だなー 笑

>>854
これはひでーな
寧ろこんなんされた挙句突っかかってくるならマジ半殺ししてるな
ひ弱そうなガキだなぁ
俺も若いけど胸糞わりぃ野郎だな
まぁ突っかかってきた時点で相手見て突っかかってきてるんだろうなw
自分より明らか弱そうな人には突っかかる勇気だけはあるゴミクズだなぁ
察にビビる貧弱ぶりwwwwww
動画見る限り車種とヘルメット分かってるから見つけたらシバいといてやるわ
埼玉県の和光市周辺か
こんなゴミはさっさと駆除するに限るね

859 :774RR:2016/08/25(木) 23:06:50.57 ID:AXZS6hEX.net
>>854
ナンバーは、「2 練馬 さ 95-60」か
覚えておくわ
ナンバー分かってるだけで見つけやすいな
ドラレコ便利だな

860 :774RR:2016/08/25(木) 23:13:07.05 ID:jPWiAwXo.net
リアパニア、giviのb37にした!
うまくいきゃ土曜納車だわ。
楽しみだなー。ひさびさのバイク。
おれ、もうおっさんだけどやっぱ胸が高鳴るわ

861 :774RR:2016/08/26(金) 01:28:59.58 ID:tvz0w4tJ.net
>>860
俺もB37NTDだけど、カーボン調の部分は擦ると傷つきやすいよ

862 :774RR:2016/08/26(金) 01:53:40.15 ID:sbOBx5gf.net
>>851
俺は>>352のSH29だけど、このスレではスゲー不評だったわw

863 :774RR:2016/08/26(金) 02:11:19.07 ID:FPVUft7j.net
>>862
キチガイが一人騒いでただけ
気にしない

864 :774RR:2016/08/26(金) 02:24:56.70 ID:+TY+PyZM.net
>>857
ケースはエンブレムが全て。中華はクソです。
それならバイク便箱の方が良い。

865 :774RR:2016/08/26(金) 04:20:23.73 ID:FPVUft7j.net
>>854
ドラレコ積んでドヤ顔のチャリウザいわ

866 :774RR:2016/08/26(金) 12:09:29.55 ID:PZbQ+qUf.net
>>864
ケースだけじゃなくて、食い物から家電製品から全てにおいて中華・朝鮮はクソ

867 :774RR:2016/08/26(金) 12:35:58.61 ID:342cmYaf.net
本日マットチタンで契約してきました
下取り入れたから差額ゼロ
LEDヘッドライトだけお願いした

今月末か来月頭に納車されます

868 :774RR:2016/08/26(金) 12:37:18.19 ID:vdfuoEsd.net
>>867
おめ!いい色買ったな。

869 :774RR:2016/08/26(金) 12:39:02.75 ID:6O2BsmHA.net
>>867
おめでとう!
いい色買ったな!

870 :774RR:2016/08/26(金) 12:41:21.10 ID:vdfuoEsd.net
>>866
マジェSはクソとは思わないが

871 :774RR:2016/08/26(金) 15:16:48.74 ID:N44hsaUl.net
箱に抵抗ある方、こんなのどう?

http://i.imgur.com/bZVxZ9B.jpg

872 :774RR:2016/08/26(金) 15:55:58.47 ID:gXtQNiC9.net
四角い箱が好きなんだけど何かない?
キャリアはワイズのやつ

873 :774RR:2016/08/26(金) 16:40:24.34 ID:vdfuoEsd.net
このタイミングで釣りなのか…


つSH-40
SHAD(シャッド) SH40 トップケース 無塗装ブラック 40L https://www.amazon.co.jp/dp/B004Y9WO34/

874 :774RR:2016/08/26(金) 17:07:04.42 ID:UspznlPC.net
やっぱそんなのしかないのか

875 :774RR:2016/08/26(金) 18:31:02.99 ID:sD/2iV/D.net
>>867
下取りは大型?

876 :774RR:2016/08/26(金) 19:44:08.25 ID:Q5wGJz1S.net
>>872
giveのE43NMLなんてどうだろう
http://givi-jp.com/products/case/monolock_case/e43nml.html

877 :774RR:2016/08/26(金) 21:27:07.32 ID:iZdWrith.net
>>872
マシカクじゃないが
https://www.amazon.co.jp/dp/B0067HIASE/

878 :774RR:2016/08/26(金) 21:45:43.53 ID:cXM+T9Kx.net
雨がはいるのは嫌

879 :774RR:2016/08/27(土) 00:49:23.30 ID:uC+myi3+.net
>>876
コレダ!
真四角は無理なのは承知だったからこれにしようかな

880 :774RR:2016/08/27(土) 03:50:15.45 ID:vBNCVB4K.net
残業終了。明けて今日納車♪

昨日、仕事中に見に行ったら最高のシャア赤でした。ワクテカが止まらない(^_^)

しかし、今日東京は雨予報orz

881 :774RR:2016/08/27(土) 05:27:17.60 ID:tCV9+4gJ.net
そういやジオンのマーク付けてる奴は買い替えたのかね

882 :774RR:2016/08/27(土) 09:07:03.70 ID:WwREigV2.net
前回オイル交換から2200km なんだが、またそろそろオイル交換かなあ

883 :774RR:2016/08/27(土) 09:08:59.89 ID:EfgPLMHB.net
誰か、ヨシムラのサイクロンか、sp忠男のマフラーにかえたひといる?
良かったら、インプレなど、お願いします

884 :774RR:2016/08/27(土) 11:10:05.03 ID:uc63xk2q.net
燃料問題はこの2つでFAだろう

メーターの目盛とガソリン量
ttp://imgur.com/Ebn71QP

MAJESTY S 満タンで何キロ走るか 燃料計の動きの秘密
ttps://www.youtube.com/watch?v=jxn1T_kssXY

885 :774RR:2016/08/27(土) 12:22:22.71 ID:zj3nLpve.net
マフラーか。。。。
ノーマルの特性と音量のままで、軽い奴あるのかな?
見た目はCORSA-EVO IIが好きなんだけど。

886 :774RR:2016/08/27(土) 12:36:22.58 ID:WvguGGOu.net
>>885
俺もあれは良いと思う
チタンにするかステンにするか・・・
でも送迎用だからマフラーは替えない方が良いのかな葛藤中

887 :774RR:2016/08/27(土) 12:41:24.42 ID:3Rh8hiwv.net
>>883
ヨシムラ入れてるけど五月蝿いよ
音が野太いというか低くて響くので
いい歳したオサーンなのにちと恥ずかしい
デザインは気に入ってるんだけどなぁ

888 :883:2016/08/27(土) 12:47:07.67 ID:EfgPLMHB.net
変わったのは、音だけでしょうか?

889 :774RR:2016/08/27(土) 12:53:56.08 ID:3Rh8hiwv.net
新車でいきなり交換しちゃったもんだから違いとかは分からんわ
交換の際重さは比べたが断然ヨシムラは軽かったよ、ちなみにメタルマジックカバーのやつですわ

890 :774RR:2016/08/27(土) 18:37:20.68 ID:t2qs9wfy.net
>>885
ステンにしたけど低速で少しバタバタした感触をもつので静かな住宅街や深夜は少し気になるかも
見た目はかなり良い
雨の後は汚れが目立つけどエキパイ以外は水ブキでok
エキパイは気にしないほうが良いと思う
ひどくなったらクリーナーでおk

891 :774RR:2016/08/28(日) 01:41:42.15 ID:KTf/B5Yz.net
>>890
低回転のトルク感とかどうかね?

892 :774RR:2016/08/28(日) 06:57:17.95 ID:Hs0EEB4T.net
>>891
あんまかわらんねぇ
あくまで見た目重視

893 :774RR:2016/08/28(日) 08:31:35.23 ID:/7zJ1Bvs.net
バッテリーをリチウムイオンバッテリーに交換した人いるかな?
あれ単純に置き換えで良いのか、それとも電装系の改造が必要なのか教えて

894 :774RR:2016/08/28(日) 09:13:59.66 ID:ZZtRjaRo.net
ここではフェンダーレスは受け容れられてる?
どうにもあのリヤフェンダーがダサく思えてね

895 :774RR:2016/08/28(日) 09:45:07.37 ID:Hs0EEB4T.net
置き換えで良いけど寒いと不都合があるらしいので南国向きでは

896 :774RR:2016/08/28(日) 09:49:13.25 ID:Hs0EEB4T.net
>>894
濡れた路面を全く走らないなら良いけどそうじゃなきゃやめた方がいい
テールランプからリヤシートまで砂だらけになる
ウチのは一旦フェンダーレスにして具合を確認したあと純正フェンダーを加工してショートフェンダーにした

897 :774RR:2016/08/28(日) 10:06:53.04 ID:qH4XRT9x.net
いま、20000有るのですが、ローダウンシートとウインドシールドと、グリップヒーターのどれから買えば良いとおもいますか?

898 :774RR:2016/08/28(日) 10:13:50.48 ID:ZZtRjaRo.net
>>896
なるほど。参考にさせてもらいます。
レスありがとん。

899 :774RR:2016/08/28(日) 10:52:10.57 ID:0MYQMXho.net
ローダウンシート必要なし
グリップヒーターはハンドルカバーで我慢
ウインドシールドは高速道路走行に必要

900 :774RR:2016/08/28(日) 11:00:51.02 ID:Amg4GBxt.net
>>897
俺に焼きそばパン買ってこい

901 :774RR:2016/08/28(日) 11:36:09.25 ID:b4MvSHF4.net
グリップヒーターはハンカバとセットで

902 :774RR:2016/08/28(日) 12:17:36.42 ID:7NHwGFEU.net
1万円以下のシールドとハンカバで
あと、ローダウンシートよりローダウンプレートの方がリヤが安定してお勧め

903 :774RR:2016/08/28(日) 12:25:25.63 ID:Hs0EEB4T.net
>>901
いや、アマゾンで売ってる激安なナックルガードを加工して取り付けると良い
ハンカバは大きすぎる

904 :774RR:2016/08/28(日) 12:26:57.94 ID:Hs0EEB4T.net
電熱グローブまで用意したら-10度までイケる

905 :774RR:2016/08/28(日) 12:54:15.30 ID:HajOiHxE.net
ヒーターとシールドはあると快適。
年間通して使えるから、まずはシールドかな。

906 :774RR:2016/08/28(日) 14:12:13.57 ID:qH4XRT9x.net
ありがとうございました
まずは、フレームマウントシールドから買ってきます

907 :774RR:2016/08/28(日) 14:14:27.85 ID:Amg4GBxt.net
>>906
焼きそばパンもわすれるな!

908 :774RR:2016/08/28(日) 14:24:07.40 ID:jT8ceCn5.net
>>906
グリヒは純正よりエンデュランスの方が機能豊富で安いのてオススメ。
秋口になるとセールやるのでその時に買うといいよ。
ナックルガードのみだと寒いのでハンカバつけた方がいい。

909 :774RR:2016/08/28(日) 14:57:00.09 ID:+KYbvMlI.net
>>894
俺はフェンダーレスにして、インナーフェンダーだけを入れてる。
見た目は文句なく超絶に良くなる。
雨の日は絶対に乗らないようにしてる。
途中で降られた時は半端なくぐちゃぐちゃになった。インナーフェンダーはほぼ効果なし。
雨の日に乗らなくてもすむ環境であればフェンダーレスはおすすめ。

910 :774RR:2016/08/28(日) 14:59:41.89 ID:Amg4GBxt.net
タイヤの中心まで被らせないと水はねを抑える効果は全くないからね

と焼きそばパン

911 :774RR:2016/08/28(日) 15:06:30.31 ID:+KYbvMlI.net
そね
俺のはちょうどまん中くらいまでなんだけどほんと気持ち程度の効果ね。
基本雨の日は車移動だからとにかく見てくれ重視でいってる。

912 :774RR:2016/08/28(日) 16:22:30.51 ID:5JK8Ge5H.net
コミネのハンドルカバーだけで十分暖かいよ

913 :774RR:2016/08/28(日) 17:02:18.76 ID:d/BbMRo+.net
グリップヒーターと電熱グローブと小振りなナックルガードでハンカバの呪縛から逃れられました
ハンカバの呪い、恐ろしい
そして電熱グローブさいこう

914 :774RR:2016/08/28(日) 18:50:06.59 ID:TwGaD+8y.net
>>895
リチウムイオンバッテリーって寒冷地だとダメなの
たしか絶対零度の宇宙空間でも使える全温度対応がウリじゃなかったっけ

915 :774RR:2016/08/28(日) 19:07:18.03 ID:afUc+U9a.net
>>913
ロシア在住とかか?
ハンカバあればグローブなんか不要だけどね
ゴワゴワ鬱陶しいし

916 :774RR:2016/08/28(日) 22:21:11.52 ID:Hs0EEB4T.net
>>913
>ハンカバあればグローブなんか不要だけどね
>ゴワゴワ鬱陶しいし

そう思っていた時期が俺にもありました
電熱グローブは手のひらだけじゃなく手の甲や指先端まで暖かい
ハンカバは雨の日の防水がイマイチ
内部が濡れるとなかなかキツイ

917 :774RR:2016/08/28(日) 23:49:30.67 ID:afUc+U9a.net
>>916
ハンカバ使ったことある?

918 :774RR:2016/08/29(月) 00:38:46.59 ID:KpCTFzs7.net
>>916
ハンドルカバー使ったことあるのかい?
コミネのネオプレーンの奴だと2シーズンつけっぱで大雨とかで放置してても
中は一切濡れなかったぞ
流石に3シーズン目に裂けてきたから買い換えたけど

919 :774RR:2016/08/29(月) 07:37:22.17 ID:FCxyv9n4.net
コミネの俺も使ってるが
スイッチ確認用のつもりなのかあの
透明のビニール部分イラネ
あそこから割れてきてすきま風ピューンとなる

920 :774RR:2016/08/29(月) 08:40:55.87 ID:oBQ4lusd.net
コミネじゃなくても大概のはそんなだよ 透明ビニール

921 :774RR:2016/08/29(月) 10:11:01.84 ID:PSEC8TEE.net
そして各種スイッチが押しにくい
ウチのには増設スイッチがいくつかあるのでハンカバだとパッと押せないのよね

922 :774RR:2016/08/29(月) 10:32:04.97 ID:IPd4RZRE.net
>>913
それだとグリヒ全く無意味じゃ?

923 :774RR:2016/08/29(月) 11:16:42.10 ID:PSEC8TEE.net
>>922
有ったほうが暖かいよ
発熱体は多いほうが快適だ
真冬はリョービの電熱ベストにRSタイチの電熱ハラマキが追加される

924 :774RR:2016/08/29(月) 12:05:43.81 ID:FCxyv9n4.net
グリヒは巻くタイプのを去年は着けてたけどすぐダメになったな
夏場は外しときたいから巻くタイプが良かったんだけどなぁ

925 :774RR:2016/08/29(月) 14:21:37.24 ID:Mct6CFry.net
>>921
ハンカバの時は素手か軍手だから

926 :774RR:2016/08/29(月) 17:03:39.22 ID:ig9X9Ot3.net
熱量、持続時間ともにハッキンカイロが最強では?
最近はジャイアントってのもあってアメリカンサイズ。
ZIPPOにもあるけど、熱量が弱いので×。
穴の数が少ないと空気流入が小さいので持続時間は長くなるけど
熱量が弱くなる。

927 :774RR:2016/08/29(月) 17:10:25.78 ID:TxasN/Dc.net
燃料補給が面倒臭そう

928 :774RR:2016/08/29(月) 22:37:05.57 ID:BoS+smIi.net
燃料補給こそが男のロマン

929 :774RR:2016/08/29(月) 23:57:16.18 ID:Ob7pa1GS.net
>>926
ハクキンカイロも使ってた
でも毎日の通勤には面倒なのとにおいがアレだった
長距離ツーリングには良いかもしれない

930 :774RR:2016/08/30(火) 00:13:53.22 ID:hc3nStIH.net
勢いでヨシムラのR-77Sチタンブルーカバーをポチってしまった。
メーカー欠品だから納期は未定だけど。

931 :774RR:2016/08/30(火) 17:30:34.89 ID:YCjc6Acy.net
ハクキンカイロはベンジンが手についたの気がつかずに火をつけて
えらいめにあったぜ

932 :774RR:2016/08/30(火) 22:46:12.98 ID:egW+6m4m.net
日本を代表するモトブロガー
https://youtu.be/ByqCMi0vAIY

https://youtu.be/amKdluM8o20

https://youtu.be/f1A2jPRS_8g

https://youtu.be/LX8NxnY7m04

https://youtu.be/AtYV4U-xo9I

https://youtu.be/mVK_dj_CnTw

https://youtu.be/vp3YpmBjmeo

https://youtu.be/40rHIqTCuHM

https://youtu.be/woz9L-67Hvo

https://youtu.be/5swftwartD0

933 :774RR:2016/08/31(水) 00:17:23.34 ID:WH4g0iqt.net
>>932
上の人らはわかるけど、下の人らはそんな有名ちゃうでしょ

934 :774RR:2016/09/01(木) 08:10:04.85 ID:W/P1STGT.net
黄色ええな

935 :774RR:2016/09/01(木) 09:44:52.88 ID:tEL5owTW.net
>>934
うちの近所のバイク屋にまだ売ってる
余りにも派手派手でマットチタンで契約したけど

936 :774RR:2016/09/01(木) 12:39:19.31 ID:RHGAzrGh.net
LEDヘッドライトでおすすめてありますか?

937 :774RR:2016/09/01(木) 12:56:26.30 ID:X5fTNsWO.net
>>936
サンヨーテクニカ

938 :774RR:2016/09/01(木) 13:40:22.40 ID:KRpJy88J.net
>>936
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0162G9A9M/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
去年の暮れに買って使ってるけど、これマジにいいよ。
取り付け簡単、角度そのまんまでもローでフレアは殆ど出ない、ハイ・ローが明瞭  etc.

ところで俺が買ったときより600円も安くなってるんだけど・・ なんでや!??? orz

939 :774RR:2016/09/01(木) 14:31:57.81 ID:4MxVfAHv.net
600円で済んでいいじゃないか(泣

940 :774RR:2016/09/02(金) 07:57:17.44 ID:qJEIFnkh.net
みちあj

941 :774RR:2016/09/02(金) 11:16:05.12 ID:2lWj0s9j.net
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

942 :774RR:2016/09/02(金) 11:55:56.00 ID:BznDfnEl.net
黄色は結核患者の色だっけ

943 :774RR:2016/09/02(金) 13:40:43.83 ID:74OJ80ZX.net
>>938
耐久性が気になる

944 :774RR:2016/09/02(金) 15:11:00.47 ID:ifff/Euz.net
LEDは消費電力が低いけど寿命がハロゲンより短いんだっけ?

945 :774RR:2016/09/02(金) 15:49:25.07 ID:odfpl1oi.net
>>944
LED自体は本来ハロゲンよりも
長寿命
ただ、制御基盤の電解コンデンサーが
熱や振動で故障する。
結果的に粗悪なLEDバルブ買うと、
ハロゲンよりもコスパが悪くなる。
買うならレビュー参考にしたりするしかない。

946 :774RR:2016/09/02(金) 17:00:45.19 ID:3HLbw0Tr.net
>>938
メチャ明るいの?センターに分け目を付け
2眼にしようかと思う。

947 :774RR:2016/09/02(金) 20:52:22.35 ID:9ZXZzhml.net
>>943
とりあえずここまで9カ月、特に光量落ちたとかはなく元気に光ってる w

>>946
個人的にはかなり明るいと思うけどなぁ・・
少なくとも「明るさ」という点では、デフォで付いてたハロゲンとは比較にならない。
ただLEDの弱点である光の広がりみたいなのは例にもれず、というところかな。
でも、やっぱ、明るいよ〜〜〜! w

948 :774RR:2016/09/03(土) 02:09:27.85 ID:Jo3gVCxO.net
>>947
どもです。
安物のH4的にそのまま付けられるんですよね?

949 :774RR:2016/09/03(土) 04:43:20.61 ID:t+vVGTl7.net
テスト

950 :774RR:2016/09/03(土) 05:25:56.17 ID:qA/EFyqt.net
>>948
ポン付けでOKです。
あ、ラバーのカバーは外すことになります。(使わなくなる)

951 :774RR:2016/09/03(土) 10:25:14.22 ID:1rMTpAsc.net
テスト

952 :774RR:2016/09/03(土) 10:28:03.72 ID:1qsLm/DR.net
テスト

953 :774RR:2016/09/03(土) 10:29:26.79 ID:ksxkQfSg.net
>>950
雨の夜とかどうでしょう?
通勤で乗ってるからちょっと悩むます

954 :774RR:2016/09/03(土) 12:07:03.44 ID:qA/EFyqt.net
>>953
夜の雨天時・・・うーん、どうだったかな???
言えるのは、暗くて、または見えにくくて不安とかは全く感じたことはないということかな・・

ただ使用状況や望むものが個々違うと思うんで、そこは俺は何とも言えないです。

955 :774RR:2016/09/03(土) 12:15:17.48 ID:gMw5rWyA.net
雨の日の真っ白な光は路面が反射して見えないよ

956 :774RR:2016/09/03(土) 13:30:57.20 ID:UoXSARDE.net
>>938
コレ色温度変えられるのが良いな
折角のポジションが目立たなくなる&ハロゲン色が好きで、LED
導入してなかったけど検討してみよう

957 :774RR:2016/09/03(土) 14:21:54.03 ID:AHeJBZ9Z.net
ギヤオイル交換しようとしてドレンをあけたら乳白色の油が出てきたんだが、これはなんだ?

958 :774RR:2016/09/03(土) 14:23:09.93 ID:AHeJBZ9Z.net
>>957
ちなみに、ODO 7000km での交換です。前回は1000km のときにショップでやってもらいました。

959 :774RR:2016/09/03(土) 14:23:39.16 ID:zwtjp3Bd.net
マジェスティSで初キャンプ
積載ちょうど良かった

960 :774RR:2016/09/03(土) 14:34:27.11 ID:2BaeLFhX.net
>>959
何泊で、ボックス有無容量等の詳細プリーズ
自炊ですか?

961 :774RR:2016/09/03(土) 15:20:50.75 ID:0vaLKnLU.net
>>959
大型で志賀高原でひとりBBQ
地元中学生の男女多数襲来を受け面白かった。
霜降りの殆どを食われたけど。

962 :774RR:2016/09/03(土) 17:20:33.39 ID:ksxkQfSg.net
>>954
ありがとう
価格も手頃で評判もいいしポチってみますわん

963 :774RR:2016/09/03(土) 17:52:04.73 ID:Gt4CgjEA.net
>>957
油が水と混ざって乳化してる状態だな
冷却水の混入が可能性高いが、悪戯の可能性もある

964 :774RR:2016/09/03(土) 18:00:57.48 ID:zwtjp3Bd.net
>>960
一泊
47Lのボックス
テント、マット、寝袋、タープ、チェア、テーブル二個、バーナー、コッヘル、シェラカップ等々
折りたたみのコンロも積んで炭火で肉焼いて食ってたよ

965 :774RR:2016/09/03(土) 18:14:04.18 ID:AHeJBZ9Z.net
>>963
先週、ギア周辺を洗車用シャンプーで洗ってシャワーで水を流したんですが、そのせいかも。
どのぐらい入るとああなるんだろう。
冷却水のレベルは下がってなかったです。
念のため、注入口のオーリング交換しとこうかな。

バイク屋の言を信じて放置しなくて良かったです。
500km ほど走ったらギアオイルをもう一度交換する予定です。

966 :774RR:2016/09/03(土) 19:17:43.54 ID:Gt4CgjEA.net
>>965
エンジン全バラシにならない事を祈るよ
乳化オイルは厄介だぞ

967 :774RR:2016/09/03(土) 19:26:08.84 ID:kM/A0d1L.net
>>963
>>957
>冷却水の混入が可能性高いが、悪戯の可能性もある

ギヤオイル周辺に冷却水経路は無いので冷却水はない
キャップは手で締めるだけだし締め込み不十分かオーリングの不良かな
洗車の水が入ったんだと思うよ

968 :774RR:2016/09/03(土) 19:27:40.52 ID:rTlPShnm.net
ヤマハだからしかたない

969 :774RR:2016/09/03(土) 19:32:47.18 ID:AtL7r35F.net
洗車で水がタンクに入ってリコールになった車種があるよ
バイクは構造的にみて洗車は良くないと思う
濡れた雑巾で拭くのがいいと思う
あとペルシードでコーティングしておく

リコールになるまでにマフラーから水入れたんだろ?って疑われてたよ

970 :774RR:2016/09/03(土) 19:42:53.35 ID:AHeJBZ9Z.net
>>966
エンジンオイルは乳化してなかったから、エンジンは大丈夫。
燃費も落ちてないし。
35-37km/L ぐらいある。

971 :774RR:2016/09/03(土) 20:30:39.90 ID:2BaeLFhX.net
>>964
サンクス、炭火焼肉いいね!
2〜3泊になっても、そんなに装備は増えなさそうかな。
もう少し気候が安定したら、俺もマジェSでキャンプ行くわ。

972 :774RR:2016/09/03(土) 20:41:48.45 ID:26KQdWR6.net
グロム乳化は有名

973 :774RR:2016/09/03(土) 21:47:47.82 ID:AtL7r35F.net
グロム乳化はエンジンオイルの話だからなw
ギアオイル乳化は初めて聞いたよw

974 :774RR:2016/09/03(土) 21:52:45.49 ID:2bLbVQNa.net
今日はじめてエンジンかからない現象がでた。
いつもは、キュルキュルぐらいでかかる。
最終的に十数秒間?セルを回しっぱなしでかかった。
それから200kmぐらい走ってきたが問題はない。
今ネットを見たらガスケットからオイル吹く
という例があったが。。。。心配。。。

975 :774RR:2016/09/03(土) 22:46:30.70 ID:kM/A0d1L.net
エンジンかからない症状は14年型だとあまり聞かないが15-16年型だとたまに聞くな
スロットルボディあたりになにかあるとは踏んでいる

ウチの14年型は真冬のマイナス3度ぐらいに下がるとエンジンかからない症状があった
スロットルボディの清掃で緩和したのでその辺りかなー
件のケースは真夏なので同じ条件ではないがね

976 :774RR:2016/09/03(土) 23:01:10.99 ID:kM/A0d1L.net
ガスケットと言えばウチのは吹き抜けが起きた
最初は水温計のランプ点灯
冷却水をチェックするとリザーバーは定量入っているがラジエターは減っていた
冷却水をラジエターに補充してエンジンをかけるとラジエターからポコポコ気泡が…

シリンダーヘッドを外して面出しして組み付け
シリンダーヘッド平面をみるとやや歪みがあったが平面の端っこに少しぶつけたような跡があり平面上に少し盛り上がってたので修正

修理完了
作業しやすくするためにエンジンを下ろすのが一番大変だった
所要時間日中8時間
費用ヘッドガスケットとヘッドカバーガスケットと冷却水で2000円くらい

977 :774RR:2016/09/04(日) 15:57:23.97 ID:KWwaRzUZ.net
車買いました。ちょっと高かったです。

978 :774RR:2016/09/04(日) 16:36:27.54 ID:ZXJKSLfW.net
オメ、良い色買ったな

979 :774RR:2016/09/04(日) 19:57:26.93 ID:QOUSOrC4.net
本日マットチタン納車されました。
帰ってきてからウイルズウィンの
http://wiruswin.com/mj_s/sp_parts/sp_parts_mj_s_tandem_backhold_ele.html

これ付けたんだけど・・・まぁ酷い
穴位置はおかしいわ前後の高さは合ってないわで
いろいろ曲げ直して2時間かけて付けたわ
後、タンデムバーの取り付けのネジ穴がガタガタでボルトが入らなかったから
タップ立て直した
タイ生産だから多少は仕方ないのだろうけど。
ウイルズウィンの付属のボルトがイカれてるかと思ってたからビックリした
ボルトは一応ダイスに通してみたけど問題なかった

後はヨシムラマフラーとブレーキストッパー待ち
原2スクと迷ったけどマジェスティSにして良かった
出だしも力強いし以外と走るから街乗りでもストレスなく走れる

980 :774RR:2016/09/04(日) 20:23:50.18 ID:KWwaRzUZ.net
 

48Lくらいの箱は背もたれ兼用ですよ。

981 :774RR:2016/09/04(日) 20:27:44.96 ID:QOUSOrC4.net
>>980
こどもの送迎に使う予定だから横までカバーしてくれるタンデムバーになった
箱だと本当に背もたれにしかならないから。

982 :774RR:2016/09/04(日) 22:11:23.50 ID:oAAvdtRy.net
燃料計だけど、指針がEの文字にかかった時点でも残量2Lあると
推測しますが合ってますか?

983 :774RR:2016/09/04(日) 22:18:39.46 ID:s/5LgBqr.net
27分10秒〜、11分10秒〜
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1時間25分30秒〜、1時間15分20秒〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43分10秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

984 :774RR:2016/09/04(日) 22:33:36.06 ID:KWwaRzUZ.net
>>982
赤の下限を指してるとき5.10L入った。
この機種よくわかんねえw

985 :774RR:2016/09/04(日) 23:28:04.12 ID:ehW2wFAS.net
>>982
>>884

986 :774RR:2016/09/04(日) 23:28:24.70 ID:hi00qc+o.net
自分は下限のEを指してから30kmほど走ってから給油。
6L入った。満タンが7.4Lだから、下限を指してから
2Lはあると推測しました。

987 :774RR:2016/09/04(日) 23:32:27.85 ID:hi00qc+o.net
>>985
なるほど。

988 :774RR:2016/09/05(月) 00:45:17.46 ID:m2fHuwov.net
>>986
でもあんまり余裕こかないようにしないとね。
どえらい場所なら最悪。

989 :774RR:2016/09/05(月) 03:48:17.01 ID:bKi0Kjfz.net
次スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473014275/

990 :774RR:2016/09/05(月) 03:55:02.89 ID:oNVVezx5.net


991 :774RR:2016/09/05(月) 09:09:33.37 ID:5niw7mlJ.net
埋太郎

992 :774RR:2016/09/05(月) 09:36:30.34 ID:qOjZtt4T.net
埋め

993 :774RR:2016/09/05(月) 10:17:09.43 ID:Tghq3w3j.net
いつもE指したところで給油するけど、6L以上入ったことない。相当いい加減だなw トリップメーターが燃料計代わりだ。

994 :774RR:2016/09/05(月) 10:51:56.03 ID:RkpYGKjG.net
1000GET

995 :774RR:2016/09/05(月) 18:20:52.09 ID:1WG3oMPJ.net


996 :774RR:2016/09/05(月) 18:47:51.21 ID:auSXLbar.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 7分 31秒

997 :774RR:2016/09/05(月) 18:52:06.57 ID:whHP2dqu.net
埋めますマン登場

998 :774RR:2016/09/05(月) 18:52:47.45 ID:whHP2dqu.net
では埋めましょう

999 :774RR:2016/09/05(月) 18:53:35.37 ID:whHP2dqu.net
糸冬 予

1000 :774RR:2016/09/05(月) 19:03:55.83 ID:DCaHeizo.net
1000get

総レス数 1000
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200