2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】

1 :774RR:2016/07/24(日) 22:59:30.39 ID:rY3sdz3H.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/

601 :774RR:2016/08/18(木) 20:52:11.63 ID:sB1og9um.net
バイクパーツセンター、タイヤ前後で6000円
友人工場で工賃5000円、頑張っても11000円。

602 :774RR:2016/08/18(木) 21:40:05.76 ID:uhC4eFwj.net
皆、マジェスティSで一日の走行距離って最高どれくらい?
あと、一日の平均距離も

603 :774RR:2016/08/18(木) 22:46:23.57 ID:/x/4pcM2.net
アンケートすんな

604 :774RR:2016/08/19(金) 00:06:38.77 ID:yjY6lySY.net
工賃はナップスが安い気がする。

605 :774R:2016/08/19(金) 00:29:46.81 ID:iHX9VbNf.net
>>602
ほとんど高速だけど7時間で500km弱が最高距離。

606 :774RR:2016/08/19(金) 00:45:31.60 ID:KvtMX67n.net
このブログには10時間で700kmと記録されてる。
ttp://daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-1187.html

607 :774RR:2016/08/19(金) 00:47:13.47 ID:9O7Hn7GC.net
>>605
>>606
若いと出来そうだな。今は拷問w

608 :774R:2016/08/19(金) 01:13:07.40 ID:iHX9VbNf.net
>>606
やっぱ1時間あたり70kmくらいが上限か。
航続距離が短いから給油ストップで時間取られるもんな。

>>607
すまん、俺は40だ・・・。

609 :774RR:2016/08/19(金) 01:18:05.51 ID:9O7Hn7GC.net
購入後1000km
クギ踏んで少しずつ空気抜けパンク、アンラッキー。
パンク修理キットで一旦完全修理、高速も問題ない現状だが
予備で交換タイヤ購入した。今までの経験では8割寿命までOKだが・・・。
2000円位の修理キット買っとけ。

610 :774RR:2016/08/19(金) 06:56:24.67 ID:mMUeObZ6.net
新車の慣らし運転を兼ねて
死のサイクルで納車⇒環八⇒関越練馬⇒藤岡で上信越道⇒上越で北越道⇒長岡で関越道⇒鶴ヶ島で圏央道⇒久喜で東北道⇒首都高
約800kmを走ってきたよ

611 :774RR:2016/08/19(金) 07:00:16.44 ID:FMtrNBGj.net
>>605
ありがとうです。私は1日で400kmが限界だった凄いっすね。
>>606
参考になりました。体力つけます。ありがとう。

>>603
お前がここのスレを仕切るなカスそして二度と俺にからむな

612 :774RR:2016/08/19(金) 07:49:32.22 ID:2jnv/SQ1.net
うわあ…

613 :774RR:2016/08/19(金) 07:59:47.91 ID:kbvfmffI.net
ふたばはおれの日記帳

614 :774RR:2016/08/19(金) 11:56:57.84 ID:CCC8MGJU.net
>>610

首都圏最悪の死のサイクルで買うとか
頭おかしいのか。 車体価格大特価220000円 必須諸経費140000円 総額360000円

PCデポより悪質な詐欺会社・死のサイクル

615 :774RR:2016/08/19(金) 12:12:33.39 ID:W0kcb0pi.net
>>614
カルチャーコンビニエンスクラブ
       8メガグッドジョブなあなた

616 :774RR:2016/08/19(金) 12:42:33.22 ID:7smIiIoP.net
諸経費には自賠責5年と任意保険、盗難保険込みだから14万でも高くはないよ

617 :774RR:2016/08/19(金) 12:46:48.47 ID:kbvfmffI.net
市のサイクルで買ったけどアフターサービスは全部自分でやるので要らんから安くてすき

618 :774RR:2016/08/19(金) 13:28:54.16 ID:fjIZdOCX.net
死のサイクルは時々とんでもない破格で売ってることがあるので
近くにきたときは必ず物色するようにしてる
数年前にジェベル125の新車が10万円で売ってたときは買いそうになってしまった
高速乗れないからパスしたけどね
あとサドルシート型エストレヤの新車が20万で売ってたこともあるしね

619 :774RR:2016/08/19(金) 13:45:36.89 ID:lACbkx4i.net
あそこの非道さは色々知ってるんでその内

ググったら自作自演ばかりで信頼度ないの分かるけどね

620 :774RR:2016/08/19(金) 14:07:58.25 ID:AGzUAqVP.net
ユーメディアも糞。
買う前は簡単なオプションの取り付けくらい手伝いますよとか言っておきながら、いざ納車されると無料では手伝えません工具も貸せませんとか手の平返し。

621 :774RR:2016/08/19(金) 14:46:17.31 ID:IjHwgyV3.net
ユーメディアは酷いね
10年くらい前にあそこでCB750買ったけど、あそことの付き合いはそれだけで終った
あと羽田ホンダとかも酷かったかな
つまるところ俺が死のサイクルをリスペクトしてるのはユーメディアや羽田ホンダとの比較だ
もっと良心的な店に出会うことが出来たなら死のサイクルをボロクソにけなすようになるのであろう

622 :774RR:2016/08/19(金) 16:58:06.48 ID:wYfgW3fL.net
ニーズセンターが良心的に思えてきた

623 :774RR:2016/08/19(金) 18:04:40.12 ID:jGDotVg3.net
死のサイクルって店名は何ですか?

624 :774RR:2016/08/19(金) 18:05:22.63 ID:FAM3igDn.net
ぐぐったらそれらしきのが出ますよ。

625 :774RR:2016/08/19(金) 19:03:12.73 ID:mMUeObZ6.net
ニーズセンターwwwwwwww

あそこは明らかに全員が現役の族っ子で盗んだバイク売ってるだろ

626 :774RR:2016/08/19(金) 19:26:57.00 ID:cLECAUmN.net
東海地方では有名なバイクスタジアムやモトインパルス最強

627 :774RR:2016/08/19(金) 20:22:48.73 ID:QzcJNXzs.net
 

昔 バイク店スレで死のサイクルが優良店で評価されてた時何百人もが騙されて法外な価格で買わされていた。
で、自作自演がバレて悪評が全国全世界を永久に駆け巡ることとなった。現在はガラガラの閑古鳥で、1台あたりのボッタクリもものすごい金額となっている。
釣り広告で車体120000円 諸経費160000円というのもザラ。絶対に買ってはいけない店ランキング 堂々の1位。

628 :774RR:2016/08/19(金) 20:27:31.88 ID:FAM3igDn.net
>>526
給油したとき、少し揺すると液面が下がった。
確かに燃料タンクのエアー抜きができてないかも。
満タン法で記録している燃費が悪くなりましたわ。

629 :774RR:2016/08/19(金) 22:22:54.27 ID:QzcJNXzs.net
給油、引っ張ってメーターで赤い部分の下限でGS、
しかし満タンでたった5.4L。ホンピング数回。容量は7.4L。 
ほとんどカラの場合、針はどのへんまで下がる?

630 :774RR:2016/08/19(金) 22:45:21.50 ID:kVw7MIMO.net
センスタ外してる人いる?
ローダウンしたいと思っているんだけど
お勧めの商品ありますか?

631 :774R:2016/08/20(土) 01:20:05.65 ID:bzhhxNN1.net
>>611
20代の頃にゼルビス(ホンダのVツイン250)に乗ってた時は、
都内の自宅(足立区)から福岡市内まで15時間以内を目標に走ったりしたよ。
リアシートに10リットルのガソリン缶結び付けて頑張った。
マジェSは買う前にイメージしてたより淡々と高速巡航できて500km走ってみた。
もう少し涼しくなったら700kmに挑戦してみるよ。

632 :774RR:2016/08/20(土) 01:56:59.36 ID:8QHIgeu7.net
>>630
車高の低さは知能の低さって言われちゃうからやめといたほうがいいよ
そもそもこの車種にローダウンは似合わないと思うんだけど

633 :774RR:2016/08/20(土) 07:43:31.47 ID:sxIhupxT.net
広告詐欺のアルテミスも忘れずに
存在しない中古バイクの広告だして、店に行くと「売れちゃいました^^」
ウソでも何でも客寄せして来店させたら強引なセールスアタックはブラックの常套手段だよね

それはそうと、おまいらタイヤの選択はどうしてる?
単に値段が安いとか走行性能が良いとか。或いは長持ちするとか色々な選択肢があるとは思うが
俺はパンクして空気が抜けても、付近のバイク屋まで乗っていけるエマージェンシー制を重視してる
たとえばミシュランだとパンクして空気ゼロになると、あっという間にグニャグニャになって
押して歩くことさえ辛くなるじゃん
でもブリジストンだとスピードは出せないまでも、かろうじて乗ったままバイク屋までいかれる
そして穴をふさいで空気入れたら再び走れるようになる
前述したミシュランだとパンクした状態で走っちゃうとリムが崩れてタイヤ交換必須
これはミシュランがレース主体で何かあってもすぐにピットで修理交換できる環境を前提にしているのに対し
ダンロップは戦場みたいなところで不意にパンクして修理できない環境下でも
とりあえず自走して基地や駐屯地まで戻れることを前提にしてるわけだ
その代わり乗り心地や高速安定性能なんかは悪いってのが定説だよね

634 :774RR:2016/08/20(土) 07:54:00.99 ID:+sJHddPr.net
>それはそうと、おまいらタイヤの選択はどうしてる?

まで読んだ
あとはめんどくさい

635 :774RR:2016/08/20(土) 09:00:48.93 ID:2tcsNZXp.net
>>633
先人がパンク修理キット必須って書いてるのに長文バカ?
100円ショップの簡易空気入れ積んでおけばガソリンスタンドさえいらん。

636 :774RR:2016/08/20(土) 09:07:35.39 ID:7NVt2I4p.net
パンク修理キットと空気入れがあれば何でも問題なさそうだな

637 :774RR:2016/08/20(土) 09:21:31.54 ID:sCrh3HPk.net
>>633
ミシュランよりダンロップがいいという主張だね。
参考にさせてもらいます。

638 :774RR:2016/08/20(土) 09:29:59.19 ID:MuZKbzNi.net
ミシュランは格付けで★は無し

639 :774RR:2016/08/20(土) 09:57:40.84 ID:ZyWsquQu.net
>>629
エンジン切っている時の初期位置が下限。…だが、それでも6L入ってしまうが。

640 :774RR:2016/08/20(土) 10:13:01.23 ID:2tcsNZXp.net
雨で人がいないという事は
ここでレースクイーン傘のあの人でしょ

641 :774RR:2016/08/20(土) 10:27:09.68 ID:Pq0pzEhY.net
雨が降るとかどこの田舎だよ

642 :774RR:2016/08/20(土) 10:43:30.28 ID:o7FfQW7B.net
関東降ってるぞw
マジェスティSってサイズ的には良いんだけど、もう少しパワー欲しいわ
少しくらい大きくなってもいいから排気量UPでパワー上げてくれ
再加速なんかはキツい

643 :774RR:2016/08/20(土) 10:47:59.48 ID:Pq0pzEhY.net
あと少しトルクが欲しいね。このサイズのまま180ccか200ccも出してほしいね

644 :774RR:2016/08/20(土) 11:05:09.47 ID:+sJHddPr.net
雨が降ってねぇとかどこのド田舎だよ
強い雨降ってんの東京だけなんだけど・・ w

645 :774RR:2016/08/20(土) 11:20:07.94 ID:TqhgkFfh.net
ボアアップしろよ、捗るぞ

646 :774RR:2016/08/20(土) 11:44:00.31 ID:2tcsNZXp.net
誤爆だったんだがスマンね。

647 :774RR:2016/08/20(土) 12:00:53.44 ID:uKfweWWH.net
ノーマルタイヤで手放しするとハンドルがブルブルしてたけどバトラックスにしたらブルブルしなくなった

648 :774RR:2016/08/20(土) 12:17:55.90 ID:+sJHddPr.net
タイヤの形に歪みでもあったんじゃね

649 :774RR:2016/08/20(土) 15:20:16.78 ID:KKfJmkZy.net
いやノーマル二回目でもそうだったからね

650 :774RR:2016/08/20(土) 15:22:16.76 ID:Pq0pzEhY.net
ノーマル二回目って?ケンダをもう一度履いたってこと?

651 :774RR:2016/08/20(土) 16:12:28.26 ID:FqsFojOw.net
タイヤはホイールにハメた後バランスをとる為に
鉛をつけるじゃん。タイヤが減るとホイールとの重量バランスが
くずれるから、ハンドルがブレてくるんだね。
50km/hだして手放しするとすげーブレた。

タイヤ減ってなくてブレるならバランスとってないんじゃね。

652 :774RR:2016/08/20(土) 16:16:28.84 ID:Pq0pzEhY.net
ケンダは減ってくると振動が出るのはここにいる人たち+自分で実証済み

653 :774RR:2016/08/20(土) 16:45:19.31 ID:FDk2AQFZ.net
150ccではなく155ccにしたところがエライ。
フルモデルチェンジの度に5ccづつupして楽しませてほしい。
次の第2形態を楽しみにしてる。

654 :774RR:2016/08/20(土) 17:06:56.30 ID:ocApAwXM.net
ヘッドライトはIT技術の安っぽいLEDよりHIDにして欲しいよな

655 :774RR:2016/08/20(土) 18:10:49.67 ID:ZyWsquQu.net
BURGMAN200に対抗して200ccのマジェスティSSとか出してくれないかな。

656 :774RR:2016/08/20(土) 18:32:20.34 ID:C4TYO6ZI.net
販売台数がマジェS>>>>バーグマンと圧倒してるから、
対抗する必要性がヤマハにはない。

657 :774RR:2016/08/20(土) 19:09:34.08 ID:R7iEf8VH.net
マジェSとハンバーグマンは車種のカテゴリーが違うから競合しないだろ
ハンバーグマンの競合相手はSMAXとかPCXだと思うんだよね
マジェSの競合相手はレーシングキングとかファイター、ティグラでしょ
国産車種ではライバル不在の独占禁止法違反状態

658 :774RR:2016/08/20(土) 19:38:22.76 ID:BfDz25vi.net
寧ろスズキが、マジェSに対抗して新機種を出すのか既存を改良するのか?
しかし、スズキには小型2種にエポックメーキングなブランドを持っている。
かつて通勤快速と言われたマジェSと同じフラットボード型だ。
すでに110ccが登場した為、差別化も苦しく125ccの12インチの古さも否めない。
そこで13インチにしてボアをスケールアップ。実用性と軽量化に特化し、
スタイリッシュなデザインでにまとめてヘットライトのLED化で価格35万以下。

ヤマハは対抗するだろう。

659 :774RR:2016/08/20(土) 19:56:52.77 ID:Pq0pzEhY.net
マジェS=SMAXだ NMAXと言いたいのかしら?

660 :774RR:2016/08/20(土) 20:07:48.37 ID:lMbuLd+q.net
マジェSはエヌマ155が国内仕様で出たら終わっちゃうよね

661 :774RR:2016/08/20(土) 20:43:46.13 ID:R7iEf8VH.net
エヌマはカテゴリーが違うから問題茄子胡瓜

662 :774RR:2016/08/20(土) 20:45:57.46 ID:2tcsNZXp.net
 
バーグマンはアホのビグスク範疇で
こことは全く関係がない。アホの車種。

663 :774RR:2016/08/20(土) 20:46:16.05 ID:R7iEf8VH.net
フラットステップと馬の背を同一にしちゃダメだよね
XJRとXLRを比較スロるようなもんだぜ

664 :774RR:2016/08/20(土) 20:51:22.51 ID:2tcsNZXp.net
マジェSいう車名はいずれなくなるが
フラット床だけは継続、nmax
ウリの大きな要素

665 :774RR:2016/08/20(土) 20:53:12.68 ID:2tcsNZXp.net
途中ENTER失礼。
150-200はNMAX SMAX とかの2車種となるのである。

666 :774RR:2016/08/20(土) 20:56:37.46 ID:8QHIgeu7.net
フラットフロアは譲れない

667 :774RR:2016/08/20(土) 21:03:17.51 ID:7XXdFVR2.net
そろそろ、次期モデルではリアボックスを車体と統一デザインで
同色のものを出してほしいな。当然オプションでいいけど
あまりにも決まっているために装着率50%を目指す。
その効果で、若干シート下スペースを減らして床面積を広げ、
ポジションの自由度を高めてもいい。ボックスにはストップランプ
連動赤色LED装備。容量30~35L。OP価格は専用キャリア込み3万台。

668 :774RR:2016/08/20(土) 21:23:09.36 ID:GR+7shYa.net
今日470q走ってきた。高速も含め満足な走りをしてくれて益々マジェスティS好きになった。
今日で慣らし運転も終わり明日は初のオイル交換。
普段のってるリッターSSでは車に抜かれるって事が無かったけど今日は高速で何台かに抜かれたけど凄く新鮮な感覚だった。
たまに意地の悪い抜き方するやつもいて、それがストレスだったけど楽しいロングツーリングだった。
モトGPの予選観ながら、四国を初めて出るツーリングはどこに行くか悩むみながらのビールは美味い。

669 :774RR:2016/08/20(土) 21:43:25.82 ID:o7FfQW7B.net
まだ慣らし段階で470kmも走行したんかいw
やるなぁ
もう慣らしではなくハードにエンジン痛めてるやんw

670 :774RR:2016/08/20(土) 21:50:20.66 ID:vtGClYsZ.net
うちの地元はバイクで走るとこに困ることはない。
ttp://bikenoblog.com/touring-gunma-5
四国からでは遠いぞ。

671 :774RR:2016/08/20(土) 21:57:19.97 ID:GR+7shYa.net
>>669
過去に乗ったどのバイクも3日間で慣らしを終えてますw
好きなんです二輪がwwwwwww
>>670
群馬といえば暴威(BOOWY)のイメージがいつか必ずお伺いします!

672 :774RR:2016/08/20(土) 21:57:41.23 ID:+FamMv0u.net
先月、12日間で東京-福岡往復他で3200キロ走って
高速に乗って全開にしてもスピード違反になるかならないかだから
逆に大型より気楽でした

でもシートが硬いか形悪いかで穴の皮が向けました…

673 :774RR:2016/08/20(土) 22:00:20.32 ID:+FamMv0u.net
>>672
2週程でオイル交換になるんですが
交換するもんかな?

674 :774RR:2016/08/20(土) 22:49:06.98 ID:4S798m0C.net
スズキもベクスターまた作ればいいのにね あるいはアドレス150とか

675 :774RR:2016/08/20(土) 23:51:32.28 ID:27YbuMfl.net
 
転倒、イタズラ、事故 そういったネタない?
皆が温かい声をかけるで。

676 :774RR:2016/08/21(日) 00:25:56.00 ID:OadwDf5K.net
今日山陽道吉備手前でパンクした。
三○ダイレクトに電話したら岡山のバイク屋までロードサービス無料でした。
空気入れてもタイヤが裂けてるとかでタイヤ交換。しかし入荷火曜だって。
そこにある新車の外して付けてくれよー

677 :774RR:2016/08/21(日) 01:38:41.61 ID:k/loD48S.net
>>676
第一報告お疲れ。
カードか任意保険のレッカー無料、マジで必須。
修理不可のパンクあるのは参考になる話。

678 :774RR:2016/08/21(日) 02:26:42.16 ID:9+XqfWmE.net
>>676
東京
営業業時間中なら無料ロードサービスの範囲内で
在庫ありのタイヤ屋、バイク屋は数十軒あるで。
>>676
無料レッカーはいろんなことで利用できる。

679 :774RR:2016/08/21(日) 05:29:19.43 ID:MOyO3dbm.net
マジェスティSは、バーグマンみたいに足を伸ばせないし、シガーソケットもない。
瞬間燃費計もない。
そもそも遅くて高速道路ではひたすら我慢。
何かの修行なの?

680 :774RR:2016/08/21(日) 05:48:07.98 ID:PuNeOhmy.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>679
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

681 :774RR:2016/08/21(日) 05:56:54.83 ID:k/loD48S.net
>>680
ナイスレスだな。秀逸センス。
正直者なので>>679が頭いいとは思えない。

ギャーーーーーー
ネイマール
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

682 :774RR:2016/08/21(日) 07:31:35.31 ID:cBTOEZ2d.net
>>676
>空気入れてもタイヤが裂けてるとかでタイヤ交換。
裂けるって恐ろしいな
そのタイヤは初期装備の剣玉タイヤ?
走行距離はいくつくたいだったの

683 :774RR:2016/08/21(日) 07:32:31.77 ID:HKt+74Vw.net
>>679
高速道路ひたすら我慢は認める

684 :774RR:2016/08/21(日) 08:01:23.07 ID:0RL4kSGV.net
メーター上110キロ出してても実際は100キロちょいなはず

685 :774RR:2016/08/21(日) 08:21:47.81 ID:uhFvhGM+.net
バーグマンはちょっとかっこ悪すぎないかな?
フロントマスクは昆虫

686 :774RR:2016/08/21(日) 08:52:13.85 ID:cAhS9iTs.net
高速は人によるとは思うけど俺はそんなに我慢ってほどストレスは感じないけどな
オフ車もリッターネイキッドも乗ってたからなー

687 :774RR:2016/08/21(日) 08:52:58.14 ID:vAnC8nUt.net
>>684
だいたい-10%となってます。
>>685
範疇の違うビグスクの話題はやめましょう。ディスリならOK。

688 :774RR:2016/08/21(日) 09:43:32.01 ID:7Pe72Lsc.net
>>687
685はディスってるようですけど・・・

689 :774RR:2016/08/21(日) 10:22:41.45 ID:Be37FePk.net
ガソリン7.5リットル入った

690 :774RR:2016/08/21(日) 10:27:13.16 ID:mUGIO9mV.net
>>689
赤ラインのどれだけ下か知りたいマジで。
これから教会礼拝行ってくる。ちょっと暑そうだが。

691 :774RR:2016/08/21(日) 10:54:09.48 ID:UjWRTsPN.net
お洒落でファッショナブルなカソリックアピール乙^^

692 :774RR:2016/08/21(日) 11:29:10.82 ID:k8i94s66.net
バーグマンと二台持ちだけど、バーグマンダサさを除けばいいバイクだよ
200ccにしては満足いく出来
欠点が少ない
気に入らない点としては、ライト片目なのと横が鋭角になっているステップが邪魔
古臭いデザインもマイナス点でメーター周りがね・・・
足が伸ばせるのはほんと助かる

マジェスティSは苦痛ではあるけど下道はすり抜けし易くスクーター界では最速
目的地最速で着きたいならマジェスティS
多少時間掛かっても疲労軽減したいならバーグマンだよ

693 :774RR:2016/08/21(日) 11:33:59.62 ID:k8i94s66.net
外車は除くね

後は防風性能も問題ないバーグマン
コンパクト国産車で買いなのはマジェスティSかバーグマンがいいよ
後は論外

694 :676:2016/08/21(日) 11:37:35.63 ID:OadwDf5K.net
初期タイヤ、4000kmでオイル交換して
ガソリン2回入れたから4300kmぐらいかな。
ハンドルブレだして空気が抜けてると感じてから
ハザード点けて左に寄せてSAに空気入れに行こうと
2kmほどゆっくり走ってたからその時裂けたのかも。

695 :774RR:2016/08/21(日) 11:40:00.92 ID:0RL4kSGV.net
はずれタイヤだったんだろうな災難ですね。クレームもどうせ消耗品ということで受け付けてくれないだろうし

696 :774RR:2016/08/21(日) 13:57:55.11 ID:YSJY16+r.net
>>692
>>693
お前は何回クソ恥ずかしい書き込みを続けてるのか。
150と200二台持ち アホか。 アドレスS125 
1台のほうがマシ。
>>691
コンプレックス百姓自白か。
>>694
ハザード ダサいけど速い台湾?

697 :774RR:2016/08/21(日) 14:09:28.41 ID:mqPDIiVv.net
車検もないバイクは高速走るなよ、邪魔だから。
4tトラックは140km出るんだよ。
4tトラックは大型トラックみたいなリミッターないから振り切れないほど遅いバイクは煽られて殺されるぞ。

698 :774RR:2016/08/21(日) 14:29:50.48 ID:5DK2+FWq.net
ふ〜ん、で?

699 :676:2016/08/21(日) 14:35:49.39 ID:OadwDf5K.net
クレームは考えもしなかったなぁ。
これまでこのスレで初期タイヤの評判悪かったし
早めに代えようとは思ってました。

ハザードは自分でデイトナスレンダースイッチ付けましたよ。
バイク屋にはいらない言われたけど付けててよかった。

700 :774RR:2016/08/21(日) 15:20:30.29 ID:oXg/X/F6.net
>>699
ハザードいいね。
>>692
アホですか?

701 :774RR:2016/08/21(日) 15:53:00.26 ID:dB5F3Q/t.net
>>692
本間にバーグマン持ってんの?
跨がった事あるけど見た目に反して足伸ばせないよ

PCXのが足伸ばせる、マジェSより若干マシやけど、ほとんど大差なかったけどね

総レス数 1000
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200