2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

1 :774RR:2016/07/25(月) 00:08:20.41 ID:Yj5U0ifu.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.12【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462453523/

177 :774RR:2016/08/08(月) 18:38:59.92 ID:hCM/AT08.net
サイドカウルというかディフレクターというか
素っ気ない形に見えるけど結構脚への防風効果有るよなあ
メッシュのパンツなのに暑いなぁと思って脚開いたらおぉ涼しい!
となってちょっと驚いた去年の夏

178 :774RR:2016/08/08(月) 19:20:30.08 ID:WQjT2ydA.net
パッシングのつもりでメニューボタン連打してたわw

179 :774RR:2016/08/08(月) 19:23:18.50 ID:tG2ejWt2.net
おまいら!
マルチファンクションメーターの表示は
オドメーターとエンジン温度と運転時間の
3つが最高だよな!

180 :774RR:2016/08/08(月) 19:42:57.02 ID:iBA1xadI.net
オド 運転時間 瞬間燃費

181 :774RR:2016/08/08(月) 20:16:58.72 ID:qHQwd4Uz.net
オレは、暑いし無理。
先週、先々週と出かけていない。
今週も。。。

182 :774RR:2016/08/08(月) 20:21:01.59 ID:0iPc5CVy.net
毎年8月はシーズンオフだと思ってる

183 :774RR:2016/08/08(月) 20:24:11.16 ID:juBQMA2s.net
水温なんて常時必要ないだろ

184 :774RR:2016/08/08(月) 20:38:44.37 ID:G+l/FTO+.net
オド、水温、外気温

185 :774RR:2016/08/08(月) 20:55:54.86 ID:rtv2E9bh.net
未だにセル回そうとしてハザード押してまう

186 :774RR:2016/08/08(月) 21:17:05.93 ID:TYbbDG3F.net
外気温、トリップA、乗車時間
俺のような長距離ツーリストはこのセットこそ至高

187 :774RR:2016/08/08(月) 21:41:47.74 ID:H6IbpG19.net
乗車時間人気やなあ

188 :774RR:2016/08/08(月) 21:49:14.22 ID:sT3/++ho.net
スペックではオイル量3.4リットルになってるんだけど、エレメント変えて2.7位しか入んなかったんだけどどういうこと?

189 :774RR:2016/08/08(月) 21:56:28.26 ID:sT3/++ho.net
自己解決した!

190 :774RR:2016/08/09(火) 12:01:08.28 ID:rdTOixQI.net
5000回転以上が重いな

191 :774RR:2016/08/09(火) 13:10:28.11 ID:xd9VyGkk.net
お前の体重も重いんだろな。

192 :774RR:2016/08/09(火) 15:39:57.92 ID:92yRvlon.net
>>189
解決したらちゃんと詳細を書くのが礼儀だぞ

193 :774RR:2016/08/09(火) 18:35:47.74 ID:SVXwMQ9+.net
隼から乗り換えてみたものの、やっぱおっせーな

194 :774RR:2016/08/09(火) 19:19:46.76 ID:E128fQpH.net
>>193
10Rから乗り換えたオレも遅かったわ

195 :774RR:2016/08/09(火) 19:38:14.34 ID:nZOs4biS.net
買う前からわかってるのにアホかと

196 :774RR:2016/08/09(火) 19:56:31.42 ID:dulaHYh0.net
俺メガスポ乗ってたんだぜスゲーだろアピールしてる奴イタイ

197 :774RR:2016/08/09(火) 20:10:24.20 ID:R8H9bdbb.net
さっさと売って乗り換えた方がいいのになw
なにアピールだかw

198 :774RR:2016/08/09(火) 20:13:23.89 ID:sKy49nHQ.net
セカンドがなんか遅いんだよね

引っ張ってもなんか遅い

199 :774RR:2016/08/09(火) 20:40:13.73 ID:VPc+5APc.net
加速で一番使いたい4〜6千回転が
ずもももも……
って感じで重たい

200 :774RR:2016/08/09(火) 20:46:04.47 ID:gkVHSsiU.net
シートが微妙に前傾してるせいで体が前にずれてきて
玉の袋がパンツに挟まって痛くなるのは何とかならないものだろうか

201 :774RR:2016/08/09(火) 21:50:58.69 ID:UP03u5Tv.net
トレーサーにはシャフトドライブ付けてほしい
スーテネ買えないからさ

202 :774RR:2016/08/10(水) 00:03:22.42 ID:1KLjPf9x.net
それよりも、オプションで高くても良いからクルコンほっしぃ〜

400〜500qのツーリングの帰り道に特に思うわ

203 :774RR:2016/08/10(水) 00:55:40.74 ID:8zH9FFF4.net
RSタイチのツイートみてファナティックのハンドルに交換したけど
大分姿勢が楽になったわ
3時間ぐらいかかったけど

204 :774RR:2016/08/10(水) 08:14:36.33 ID:8+caKgFY.net
>>199
そう!それ!!

205 :774RR:2016/08/10(水) 10:37:57.02 ID:IQ8ExRcw.net
リッターみたいにトップギア低回転から高回転に持っていくのはしんどいな、排気量並にシフトダウンでぶん回せ。
加速だけに限って言うとxjr位と言われてるけど、何速からでもリニアに淀みなく加速するxjrの方が2枚くらい上手。
同時持ちしてる俺が言うんだから間違いない

206 :774RR:2016/08/10(水) 11:25:24.84 ID:uw9meAhW.net
>>199
その辺、騒音規制対策で消音効果が一番高くなるようにしてる回転数だからだろうね

207 :774RR:2016/08/10(水) 11:42:06.52 ID:EpqQiADZ.net
メーカーも大変だな

208 :774RR:2016/08/10(水) 12:23:59.08 ID:z8eqHIzJ.net
>>117
>>206
オイル軟めにしたらちょっとマシになった気がする。

209 :774RR:2016/08/10(水) 13:56:10.71 ID:Wz81LR+k.net
>>200
タマ取っちゃえば

210 :774RR:2016/08/10(水) 14:15:20.72 ID:OE6NCvD1.net
>>200
冷やす・叩く・熱する・褒める・叱るを繰り返す事によって鍛えられるぞ

211 :774RR:2016/08/10(水) 15:39:43.30 ID:+vR85aem.net
開発者『5000回転までにすべてを詰め込みました!ドヤ』

212 :774RR:2016/08/10(水) 17:01:29.81 ID:E6ilTJ8I.net
気に入って買ったバイクでも、乗ってれば不満や物足りなさを感じるのは
分かるが、気に入らないならパーツ組み替えたり、エンジンならマフラー変えたり
パワコマ入れて出力特性を自分好みにすればいい。

850tの100万程度のバイクでこんなもんでしょ。

シャフトドライブ付けてほしい …これは問題外

213 :774RR:2016/08/10(水) 17:12:57.62 ID:Qu2ZM5MQ.net
惜しい点としては電源のシガー。
ハンドルクランプの機材では充電などする際、ハンドル操作で断線等の不安が付きまとう。
メーターがわに機材を付けるスペースやオプションのステー類があると文句なかった。

214 :774RR:2016/08/10(水) 18:58:33.46 ID:y4m+wh1o.net
5000から6000前後の峠を越えると申し分ないんだが
まぁ初めから低いギア使って回していけばいいだけなんだがw
どうしても4発の癖がてでしまうわ。

215 :774RR:2016/08/10(水) 19:00:11.46 ID:RuTSNFno.net
>>203
俺もあれ見てからすぐ買ったわ

216 :774RR:2016/08/10(水) 20:35:54.12 ID:Vki8hDkS.net
>>203
すいません、ファナティックをぐぐってもバーエンドしか出てきません。
詳細やURLなど教えていただけませんか?

217 :774RR:2016/08/10(水) 21:45:48.38 ID:AFpRLh9m.net
>>216
くぐって上の方に出てるけど?

218 :774RR:2016/08/11(木) 00:04:44.09 ID:ErVEnGGM.net
ファナティック聞いてバイク屋のアクティブのカタログで値段見たら9000円とな
715oだから純正より30oほど短くなる感じ?

219 :774RR:2016/08/11(木) 01:07:00.05 ID:OOtHbVAq.net
イージーフィットバーと比べてどうなんかな?

220 :774RR:2016/08/11(木) 05:40:16.31 ID:PhgH/lpU.net
曲がりすぎじゃないのこれ

221 :774RR:2016/08/11(木) 08:51:47.76 ID:KYEDbFIy.net
似たようなこと散々聞かれてるかもだけど、カラーの人気順はどんななんでしょ?
赤少ない?

222 :774RR:2016/08/11(木) 08:54:31.40 ID:wdExTiny.net
yspの人曰くだいたい1/3づつくらいみたいよ
ややダークグレーブルーが多いらしい

223 :774RR:2016/08/11(木) 10:04:50.03 ID:ErVEnGGM.net
>>221
売れ行きは均等らしいんだけど、集まるとなぜか赤とマットシルバーが同数でほとんど主勢を占めて、マットグレーと新色の青は少数派

>>219
EZとは比較してないがBEETの無印09用と比べるとベントが浅く若干幅広(BEETは700o

224 :774RR:2016/08/11(木) 10:53:36.52 ID:u+EKEmfD.net
純正と絞り比べたらこんなもんだったわ
下 ファナティック
上 純正
http://imgur.com/UdWW483.jpg

225 :774RR:2016/08/11(木) 14:40:52.11 ID:AmwYDosB.net
ピントガガガガガ

226 :774RR:2016/08/11(木) 14:44:31.86 ID:PhgH/lpU.net
フロントフォークの中錆びてた

227 :774RR:2016/08/11(木) 16:00:43.92 ID:JCD6WSlU.net
オーバーホールしたの?
そろそろ3万キロだし俺もしようかな

228 :774RR:2016/08/11(木) 16:49:22.53 ID:dW2CEfG8.net
今日はトレーサーによくすれ違ったわ
全部シルバーだったぞinさいたま

229 :774RR:2016/08/11(木) 17:56:42.13 ID:V0c76Kr/.net
俺のトレーサーもシートの下割れてたわ
これ1年経ってたらもう交換して貰えないんだっけ?

230 :774RR:2016/08/11(木) 17:59:11.42 ID:UOsOy4E4.net
>>227
さ・さ・さ・3万キロってすごいな!

フロントフォークをオーバーホールするなら、KYB(他のメーカーもあり)
のカートリッジ交換だけでもお勧めするわ。
距離を乗れば乗るほど、その分の疲れも軽減できるよ。

231 :774RR:2016/08/11(木) 18:39:44.23 ID:6zuihWB0.net
>>193-194
なぜ遅いトレーサーに乗り換えたの?
メガスポを技量的に扱えなかっただけだったり?

232 :774RR:2016/08/11(木) 20:13:20.02 ID:mudBhJDD.net
>>231
お前トレーサー乗ったことないだろ。
メガスポ、SSのほうがよっぽど扱いやすいバイクだと思うよ。

233 :774RR:2016/08/11(木) 22:03:20.99 ID:1T/n7Bwl.net
メガスポ乗りの速い遅いって単に馬力の話でしょ?
ワインディングや街乗りでトレーサーの方が扱いにくかったら失敗バイクな気がするが。
公道で速いとか笑い話だし。

234 :774RR:2016/08/11(木) 22:09:17.28 ID:FaJrk+bI.net
トレーサーで二年目の北海道ツーリング行くぜ!

235 :774RR:2016/08/11(木) 22:19:50.81 ID:ZDUJQG6v.net
>>216
ファナティックのテーパーハンドルですね
変えると純正のバーエンドが使えないので
ブラッシュガードを使いたいのであれば
ZETAのバーエンドアダプタを買ったほうがいいですよ

236 :774RR:2016/08/11(木) 23:52:05.28 ID:VEatgc0p.net
場所によりけり。
荒れた路面やつづら折れならトレーサーの方が楽。
SSはだと荒れてると途端にやる気なくすわ。

237 :774RR:2016/08/12(金) 01:51:58.82 ID:guCyYPV3.net
全然関係無い話だけどさ。夜に2〜30分程乗って楽しいバイクってあるかな?
TRACER自体は気に入ってるけどあまりにも乗る時間がなさ過ぎる…

238 :774RR:2016/08/12(金) 03:18:54.09 ID:qKNLbMTF.net
KLX125とかグロムとか原二のMTとか

239 :774RR:2016/08/12(金) 03:44:13.24 ID:C59imNiJ.net
低排気量のバイクならちょっと乗るだけでお腹いっぱいになりそう

240 :774RR:2016/08/12(金) 06:51:54.32 ID:HxDEilb0.net
wr250x一択

241 :774RR:2016/08/12(金) 07:22:36.12 ID:b4xIF5dB.net
>>237
ハーレー
スピード出さなくても楽しめる

242 :774RR:2016/08/12(金) 08:27:08.38 ID:IIf2DjjS.net
>>229
俺、バイク屋に言ったら割れてないけど換えてくれた

243 :774RR:2016/08/12(金) 08:37:19.09 ID:EwJS+xwJ.net
ネジ止めあたりの形状違うから未対策品はすぐわかるよ。
見た目気が付かなくても押したらクラック入ってるわ。

244 :774RR:2016/08/12(金) 09:02:49.47 ID:guCyYPV3.net
>>238〜241
サンクス。原2とか250クラスか

245 :774RR:2016/08/12(金) 19:59:48.43 ID:3pz6ZgPa.net
今年の北海道はトレーサーよく出合うなぁ。
新色はまだ見てないけど。赤率高い。俺も赤。

246 :774RR:2016/08/12(金) 20:04:31.72 ID:bSvYHoQ9.net
>>245
俺は一週間で帰りにフェリーターミナルで見た1台だけ。

247 :774RR:2016/08/12(金) 21:48:35.25 ID:f6L7TqqK.net
トレーサーもよく見るがもっと見かけるのは隼な。
ほんとよく見かけるのわ…

248 :774RR:2016/08/13(土) 16:25:39.85 ID:8L7gPcg2.net
気に入っているのか、ローンを返し終わっていないのか

249 :774RR:2016/08/13(土) 17:35:02.63 ID:1E1oNdmm.net
今日埼玉の山方面で4トレーサーみつけた
シルバー2黒1青1
赤は見かけなかったなー

250 :774RR:2016/08/13(土) 18:46:07.42 ID:Tib94eYh.net
ロンツーメインで考えていますが、
このバイクは今が買いですか?

251 :774RR:2016/08/13(土) 18:56:12.26 ID:SB0mJddo.net
いえ、違います

252 :774RR:2016/08/13(土) 20:38:50.17 ID:fyI0mbcH.net
>>250
17モデルにはスリッパークラッチが着くかもよ
値段もあがるだろけど

253 :774RR:2016/08/13(土) 21:12:42.72 ID:/jyhHN0d.net
>>250
体格にもよるがあんまロンツー向いてないと思うぞ
168cmの65kgの俺はロンツーだとハンドル幅が広いのと
前寄りなせいか常に腕突っ張る感じになり肩こりがひどい
ハンドルを変えてマシになったが
ステップの位置が合ってないのか窮屈に感じ半日乗ってると
膝が痛くて乗ってられない。
色々ネットで膝の曲がりが緩いので楽とか書いてるの見るんだけど
SSに比べてって意味なんだろうな…

254 :774RR:2016/08/13(土) 21:59:48.74 ID:w2UZAreh.net
器用貧乏なのが特徴だから
ロンツー特化したのがほしいのなら他買ったほうがいいよ。
1台しか置けなくて街乗りからロンツーまでこなしたいならトレーサーでいいと思う。

255 :774RR:2016/08/13(土) 22:45:24.72 ID:17pJq0YI.net
トレーサー(マットシルバーは除く)もしかり、
なぜ最近の倒立フォークのアウターはゴールドが多いのか?

256 :774RR:2016/08/13(土) 22:48:22.86 ID:8L7gPcg2.net
>>253
膝が痛いのは座骨神経痛じゃないのか?
俺も左膝痛くなるよ

257 :774RR:2016/08/13(土) 22:50:56.64 ID:DbjL/6wU.net
ロンツーならニンジャ650とかCBR650とかかね
トレーサーはオールマイティだけど100点選手ではないよね

258 :774RR:2016/08/13(土) 23:17:01.59 ID:/jyhHN0d.net
>>256
w800に乗ってるときは全く痛くならないんですよね
膝の曲がりがきついから膝のプロテクターが圧迫して余計痛いんだと思います

259 :774RR:2016/08/14(日) 00:43:22.53 ID:UavfBdK2.net
器用貧乏って感じ

260 :774RR:2016/08/14(日) 06:22:11.93 ID:5f70QbOf.net
その器用貧乏に60万ほどかけたら素晴らしく乗りやすいけど、無味無臭バイクが出来たw

所有する満足感が薄いんだよなトレーサー
何も不満がないから乗り換えないけど

261 :774RR:2016/08/14(日) 06:32:01.97 ID:gCrPU/BR.net
飽きたし売ろうかな。
いくらで売れるだろ?

262 :774RR:2016/08/14(日) 10:33:38.27 ID:x23lYJMm.net
アドベンチャーっぽい見た目してるけど、事実上FZ系Fazerシリーズの後継みたいなもんだしな
オールラウンドが売りだし無味無臭は当然というか

263 :774RR:2016/08/14(日) 10:43:51.52 ID:TQjroM6i.net
17インチだしそれっぽい形の普通のオンロードスポーツバイクだね

264 :774RR:2016/08/14(日) 13:21:46.76 ID:IwIv9m5j.net
器用貧乏って褒め言葉だよな
何かに特化してるわけじゃないけどそれなりにこなせるってイメージ

265 :774RR:2016/08/14(日) 14:39:29.67 ID:VMuThoP9.net
完璧なバイクなんてねえよ
好きなバイクに乗れ

266 :774RR:2016/08/14(日) 16:34:03.68 ID:B0O4WnbW.net
峠を延々と同じペースで走らせたら天下一品ツーリストだわ。ただ尻は痛くなる。

267 :774RR:2016/08/14(日) 17:37:57.18 ID:S79JENkL.net
>>260
カスタム内容を教えて下され。
あと、メインの使用用途と。
かなり興味があります。

ちなみに、何が一番効果ありました?

268 :774RR:2016/08/14(日) 19:57:55.99 ID:qcZmHAT0.net
初めての大型だから、他がどんなものかわからないけど、
扱い易いから街乗りからロンツーまでなんでもこなせて買ってよかったよ。
不満はシートが少し前傾してるのと、175センチだと少し窮屈で300キロくらいから膝が痛くなる位だな。
買って1年弱で22000キロ走った結果これ乗りつぶすことにした。

269 :774RR:2016/08/14(日) 21:51:23.72 ID:UNesnkPO.net
バイク歴長い方からすると、突き抜けた何かがないトレーサーは普通の良いバイクって感じなんすかね。

初大型&初MT車&チビで、トレーサー選んで良かったと思っています。

突き抜けた何かを持ってそうなリッターオーバー車も気になりますけどね。

270 :774RR:2016/08/14(日) 22:14:41.18 ID:fiI3Mh40.net
リオオリンピック女子マラソンにトレーサー随行してる

271 :774RR:2016/08/14(日) 22:16:35.37 ID:TQjroM6i.net
テールランプみてもしやと思ったらトレーサーだったな

272 :774RR:2016/08/14(日) 22:37:58.28 ID:VMuThoP9.net
180cm弱点だけど今CB400SFで膝が厳しい
トレーサー買ったら楽になると思ったけどそうでもないのかな
早く免許取って頭金ためなきゃ

273 :774RR:2016/08/14(日) 23:01:41.39 ID:pjxM/Rfb.net
180p65sだけど、トレーサーのポジションは全く問題ないよ。
ロンツーで、体のどこかが痛くなるようなことはこれまで全くないし。
乗車姿勢が楽過ぎて、眠くなることもあるくらい。

CB400SFも乗ったことあるけど、それより、一回りデカい印象。

274 :774RR:2016/08/14(日) 23:06:34.11 ID:DUuxpUif.net
警察車両に採用されたりやっぱいいバイクなんだよこいつは

275 :774RR:2016/08/14(日) 23:23:15.88 ID:GrLxFIV9.net
>>267
全部は沢山ありすぎるから効果があった順番で

1位:コンフォートシート
二時間ほど乗るとケツ痛いが一発解消、腰も楽になった。
2位:バックステップ
信じられないくらい良く曲がるようになった。これが本来のトレーサーなんだって思えるくらい。
膝痛くなるかも?すぐに馴れたけど。
3位:フロントフォーク(テクニクス)
全く疲れなくなったし、べたっと地面に張り付く感じ。
四位:マフラー
軽さは正義。まるで250に乗ってるみたいな錯覚に。センタースタンド取ってやろうかと思う。

グリップヒーターはハンドルカバーと併用で春夏用のグローブでイケる
トップケースはシートバックにもう戻れない

276 :774RR:2016/08/14(日) 23:36:22.64 ID:I6TXUgV3.net
林道に突っ込んでみた
結構何とかなるもんだね
次のタイヤはトレールタイヤにしてみようかしら

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200