2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

1 :774RR:2016/07/25(月) 00:08:20.41 ID:Yj5U0ifu.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.12【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462453523/

264 :774RR:2016/08/14(日) 13:21:46.76 ID:IwIv9m5j.net
器用貧乏って褒め言葉だよな
何かに特化してるわけじゃないけどそれなりにこなせるってイメージ

265 :774RR:2016/08/14(日) 14:39:29.67 ID:VMuThoP9.net
完璧なバイクなんてねえよ
好きなバイクに乗れ

266 :774RR:2016/08/14(日) 16:34:03.68 ID:B0O4WnbW.net
峠を延々と同じペースで走らせたら天下一品ツーリストだわ。ただ尻は痛くなる。

267 :774RR:2016/08/14(日) 17:37:57.18 ID:S79JENkL.net
>>260
カスタム内容を教えて下され。
あと、メインの使用用途と。
かなり興味があります。

ちなみに、何が一番効果ありました?

268 :774RR:2016/08/14(日) 19:57:55.99 ID:qcZmHAT0.net
初めての大型だから、他がどんなものかわからないけど、
扱い易いから街乗りからロンツーまでなんでもこなせて買ってよかったよ。
不満はシートが少し前傾してるのと、175センチだと少し窮屈で300キロくらいから膝が痛くなる位だな。
買って1年弱で22000キロ走った結果これ乗りつぶすことにした。

269 :774RR:2016/08/14(日) 21:51:23.72 ID:UNesnkPO.net
バイク歴長い方からすると、突き抜けた何かがないトレーサーは普通の良いバイクって感じなんすかね。

初大型&初MT車&チビで、トレーサー選んで良かったと思っています。

突き抜けた何かを持ってそうなリッターオーバー車も気になりますけどね。

270 :774RR:2016/08/14(日) 22:14:41.18 ID:fiI3Mh40.net
リオオリンピック女子マラソンにトレーサー随行してる

271 :774RR:2016/08/14(日) 22:16:35.37 ID:TQjroM6i.net
テールランプみてもしやと思ったらトレーサーだったな

272 :774RR:2016/08/14(日) 22:37:58.28 ID:VMuThoP9.net
180cm弱点だけど今CB400SFで膝が厳しい
トレーサー買ったら楽になると思ったけどそうでもないのかな
早く免許取って頭金ためなきゃ

273 :774RR:2016/08/14(日) 23:01:41.39 ID:pjxM/Rfb.net
180p65sだけど、トレーサーのポジションは全く問題ないよ。
ロンツーで、体のどこかが痛くなるようなことはこれまで全くないし。
乗車姿勢が楽過ぎて、眠くなることもあるくらい。

CB400SFも乗ったことあるけど、それより、一回りデカい印象。

274 :774RR:2016/08/14(日) 23:06:34.11 ID:DUuxpUif.net
警察車両に採用されたりやっぱいいバイクなんだよこいつは

275 :774RR:2016/08/14(日) 23:23:15.88 ID:GrLxFIV9.net
>>267
全部は沢山ありすぎるから効果があった順番で

1位:コンフォートシート
二時間ほど乗るとケツ痛いが一発解消、腰も楽になった。
2位:バックステップ
信じられないくらい良く曲がるようになった。これが本来のトレーサーなんだって思えるくらい。
膝痛くなるかも?すぐに馴れたけど。
3位:フロントフォーク(テクニクス)
全く疲れなくなったし、べたっと地面に張り付く感じ。
四位:マフラー
軽さは正義。まるで250に乗ってるみたいな錯覚に。センタースタンド取ってやろうかと思う。

グリップヒーターはハンドルカバーと併用で春夏用のグローブでイケる
トップケースはシートバックにもう戻れない

276 :774RR:2016/08/14(日) 23:36:22.64 ID:I6TXUgV3.net
林道に突っ込んでみた
結構何とかなるもんだね
次のタイヤはトレールタイヤにしてみようかしら

277 :774RR:2016/08/14(日) 23:40:49.62 ID:KAvaIVzI.net
コンフォートシートいけてるのか
買ってみようかな

278 :774RR:2016/08/14(日) 23:58:56.28 ID:HWuomGXj.net
>>276
幅広なお陰でハンドル取られてもなんとかなるんだよね

自分も旧天城トンネル特攻してきた

279 :774RR:2016/08/15(月) 00:05:47.15 ID:j4SbhBQO.net
>>278
そうそう意外と走る
最低地上高低いからオイルパンとかやっちまわないかだけ心配
いいガードないかなあ

280 :774RR:2016/08/15(月) 00:14:55.82 ID:IldGbIpV.net
>>275
ノーマル09のプラナス付けたいわ
でもセンスタありきのこいつだとも思うんだよなぁ

281 :267:2016/08/15(月) 00:37:14.34 ID:rXpUcjQ/.net
>>275
ありがとう。
参考になりました。
コンフォートシート、そんなにいいのか〜

282 :774RR:2016/08/15(月) 00:48:48.35 ID:lLb/zwmO.net
>>279
全く同じこと考えててワロタ
ベリーパン探してるは
タイヤはツアランスネクストを候補にしてる

283 :774RR:2016/08/15(月) 01:40:29.49 ID:8CAK4B1D.net
>>274 >>270
https://www.youtube.com/watch?v=9AkQUQMQWEw

284 :774RR:2016/08/15(月) 03:10:39.99 ID:FuLG0yEy.net
自力オイル交換をしようと思うんだが、注意点ってある?
あと、オイルは何をつかってる?

285 :774RR:2016/08/15(月) 03:20:03.00 ID:3xVTdbVs.net
プレミアムシンセティック使ってる

なんだかんだでボルト結構固いから力んでガーンっていかないように注意
あとボルトはすぐなめる

286 :774RR:2016/08/15(月) 08:08:23.35 ID:BO1Zv+x+.net
俺も自分でオイル交換しようと考えてる。
しかし、トルクレンチもないし、オイルフィルターを外す奴も無いので出来ないが。
そこで工具を買ってチャレンジ!
で、ボルトってトルクレンチ仕様でも舐めるのか?
また、ボルト脱着にはその都度、ゴムパッキンみたいなワッシャーを必要なの?

287 :774RR:2016/08/15(月) 09:07:15.78 ID:Ey2y/b6y.net
バイク屋で交換工賃込価格がゲロ安なので使ってる

フィルターは外すのは大きな貫通ドライバーをフチに当てて叩いて回せばいいよ
付けるのはフィルターの合わせ面のゴムに油を塗って手で握って思いっきり締めればそれで充分な締結トルクが得られる
俺はドレンに関してトルクレンチ使ったことはないけど整備慣れしてないなら使ったほうがいいかな
ドレンの銅orアルミのワッシャーに関しては可否判断に自信がないなら規定通り毎回交換したほうが無難
ドレンボルトをなめるのは大体外すとき。だからソケットは12角じゃなくて6角で最低限KTCかTONEを選んだらいい。

288 :774RR:2016/08/15(月) 09:40:55.75 ID:PEbIMTep.net
ワッシャーは1枚数十円だしケチるようなものでもない
俺はトルクレンチなんて使ってないよ
どっちも感覚で締めてるが漏れたことなんて一度もないよ

289 :774RR:2016/08/15(月) 12:25:12.26 ID:zlVEpvGy.net
フィルターレンチも安いんだから買えばいいのに貫通ドライバーって・・・

290 :774RR:2016/08/15(月) 12:57:06.48 ID:ASeeGaTR.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002TUMJNU?vs=1

291 :774RR:2016/08/15(月) 15:09:05.31 ID:qX4z6sjL.net
>>275
ハンドルカバーって純正の最初から付いてるやつですか?

292 :774RR:2016/08/15(月) 15:45:16.18 ID:JIGATYas.net
つかTRACERのオイルフィルターって中身だけ替えるタイプじゃなかったっけ?普通のフィルターレンチ要らないんじゃ?
自分でやったことないけど

293 :774RR:2016/08/15(月) 15:48:38.59 ID:I39xzyJc.net
>>292
( ´,_ゝ`)

294 :774RR:2016/08/15(月) 16:35:21.54 ID:f3IJ/yg3.net
>>292
詳しいっすね!

295 :774RR:2016/08/15(月) 18:30:52.39 ID:XHsq3wTB.net
12000キロほどしか走ってなかったけど
フロントスプロケの摩耗そこそこしてた。
歯からよこに飛び出た部分も削れてる感じ。
あの部分って意味あるのかな

296 :774RR:2016/08/15(月) 21:10:10.51 ID:i33dDczn.net
他だとVストロームとかBMWとか?

297 :774RR:2016/08/15(月) 22:41:02.02 ID:Ey2y/b6y.net
>>295
チェーンの打音を消して近接騒音値を下げる効果がある
要するに近接騒音を低くして形式認証を取るためのもの
クラッチカバーについてるプラのガワと同じ意味合いです

298 :774RR:2016/08/16(火) 06:37:56.30 ID:Aj9mRSvi.net
>>297
走ってるとあの辺りから音するからスプロケ変えたら治るのかと思ってた
説明ありがとう

299 :774RR:2016/08/16(火) 06:50:40.92 ID:4DrCs1VA.net
そういえば軍用のバイクって静音に関しては何かしてるのかね

300 :774RR:2016/08/16(火) 07:44:03.80 ID:I8cEaTpj.net
>>299
なんもないっしょきっと

301 :774RR:2016/08/16(火) 12:24:13.90 ID:E5GJGWjI.net
>>282
良いの見つけたら教えて下さいw

302 :774RR:2016/08/16(火) 12:50:42.93 ID:uac7Bl6U.net
>>301

エキパイの下の部分の雨汚れと小石の防止に、ヘプコのアンダーガード付けてる。
それなりに堅牢な作りでデザインも良いし、機能的には満足してる。
ただ、オイルパンの割れ対策までカバーできるかどうかは疑問。

303 :774RR:2016/08/16(火) 13:28:54.49 ID:E5GJGWjI.net
>>302
ありがとう
やっぱ現状でオイルパン守れるの無さげだよね
道民なんだがこっちの林道は大抵携帯圏外なのでオイルパン割って自走不能は怖すぎるw

304 :774RR:2016/08/16(火) 13:31:44.61 ID:vcd7Kd/W.net
ホワイトベース二宮祥平のとりあえずバイクに乗れ! 単行本 好評発売中!
www.amazon.co.jp/dp/4758014736

レビューに注目 (・∀・)ニヤニヤ

305 :774RR:2016/08/16(火) 21:32:46.47 ID:rMlz3bOM.net
>>303
熊はもれなく圏内だったりするの?

306 :774RR:2016/08/16(火) 22:30:30.23 ID:LcVrmejq.net
もう我慢できない。
あと一押ししてくれたらこのバイク買うわ。2017年モデルまで待てない。

307 :774RR:2016/08/16(火) 22:36:23.63 ID:MlUQDFQN.net
買わなくても大人気だから大丈夫でつ^^

308 :774RR:2016/08/16(火) 23:07:40.85 ID:I8cEaTpj.net
>>306
やめといた方がいいよ
隼とかの方がいいよ

309 :774RR:2016/08/16(火) 23:11:10.37 ID:sN2Em8HR.net
シートが前傾してお尻が痛いーと言ってるそこのキミ!
トレーサーはシート高を変えられる!

あとは分かるよな?

310 :774RR:2016/08/17(水) 05:49:08.99 ID:LMPxOGO3.net
ゲットライセンス割引に有効期限あるし、17年モデルを待つか悩むなぁ
そんなに変わるかな?

311 :774RR:2016/08/17(水) 06:02:36.17 ID:/IZwboMe.net
>>310
カラー変更
TCS強さ設定搭載
エンジンオフでも走行モード記憶

と予想

312 :774RR:2016/08/17(水) 07:37:06.61 ID:/kzZI/TQ.net
スリッパークラッチも追加で

313 :774RR:2016/08/17(水) 07:39:18.41 ID:3FHKGnJR.net
>>311
スリッパは?

314 :774RR:2016/08/17(水) 08:03:14.36 ID:kMCQpUOB.net
走行モードの記憶は欲しいなあ

315 :774RR:2016/08/17(水) 08:23:52.15 ID:Xk4shjIY.net
モード変えるなんて始めだけ、飽きると終始スタンダード

316 :774RR:2016/08/17(水) 08:27:40.10 ID:YOOfyHuC.net
せやろか

317 :774RR:2016/08/17(水) 08:39:43.20 ID:XVDUEuM1.net
記憶欲しい。
または、任意のモードにリセットでも。
エンジンかけ直す度にBモードに変更するのめんどう。

318 :774RR:2016/08/17(水) 09:13:49.95 ID:fRFEj31Q.net
ECU書き換えたついでにモード固定はできたわ

319 :774RR:2016/08/17(水) 09:50:46.50 ID:GxGtBjZb.net
>>306

現行のカラーラインナップの中で特に気に入っているのがあれば
今買うのが良いかもよ。

年次改良で装備の追加は期待し待ちたいところだけど、
カラーはどれかがカタログ落ちするのはありうるし、
その場合、後になって結構な後悔する。

(外装を総とっかえもできるかもしれないが、
金かかるしまあ、現実的ではない)

320 :774RR:2016/08/17(水) 10:37:21.75 ID:kMCQpUOB.net
MTシリーズのフルモデルチェンジはしばらく先かな

321 :774RR:2016/08/17(水) 14:58:29.97 ID:LMPxOGO3.net
マットシルバーのホイールが青じゃなければリムテープ貼れるんだがなぁ

322 :774RR:2016/08/18(木) 10:47:19.87 ID:6wlHYIdy.net
>>309
MGMでコンフォートシートをオーダーするのが最適解。
トレーサーに対する概念がかわる

323 :774RR:2016/08/18(木) 16:53:34.97 ID:U4J5/bZD.net
昔のバイクの方がケツには優しかったような気がするんだ
ヤマハ車2台持ってるけどどちらも表皮パツパツでロンツーにあんまり向いてない気がする

324 :774RR:2016/08/18(木) 17:08:25.19 ID:D4qBjJ+k.net
たぶん昔の方がケツが強ったんだよ。

325 :774RR:2016/08/18(木) 17:48:30.27 ID:9eRnZv97.net
普段はワイズギアのコンフォートシートで、
夏場だけ、クールメッシュカバー使ってるけど、
やっぱ、シートって大事というか、長距離乗れば違いがよくわかるわ。

326 :774RR:2016/08/18(木) 18:06:41.31 ID:Og5ykkpx.net
一番使う場所だから良いものを入れても損は無いよシート

327 :774RR:2016/08/18(木) 18:40:26.18 ID:GJgOJvXA.net
若いとケツ痛くても、こういうもんだって乗るからねえ

328 :774RR:2016/08/18(木) 19:25:05.67 ID:MuoYq3n0.net
ヤマハって昔ワイラックスなんつーゲル的なものXJRのシートで使ってたけど
そういうのもうやってないのかな。コミュニケーションプラザで展示してあって
プニプニだけど腰があって中々良さそうだったのに
で、俺のトレーサーはノーマルシート加工してゲル内蔵してもらった
元々ノーマルでもケツ痛くならないけど疲労は軽減出来たかな

329 :774RR:2016/08/18(木) 19:38:42.73 ID:P5JIbNXf.net
400kmももてばいいだろ

330 :774RR:2016/08/18(木) 19:51:19.71 ID:5sNLgo6t.net
歳とともに血圧上がるからな〜(遠い目

331 :774RR:2016/08/18(木) 20:31:40.39 ID:yNYVy8Rd.net
'05のXJRのシートは何時間乗っても痛みとは無縁だったなぁ
あーゆーのって今はFJR位かね?

332 :774RR:2016/08/18(木) 20:47:20.06 ID:rD5dj4Qr.net
このてのバイクのような直立姿勢を取るのはどれも尻痛くなるんだよ。
少し考えればわかるだろ。

333 :774RR:2016/08/18(木) 21:43:15.25 ID:qPYOGRtS.net
ケツ圧がね……

334 :774RR:2016/08/18(木) 21:54:57.38 ID:9eRnZv97.net
シートの形状・表皮・中身の材質も、ももちろん痛みの原因になるけど、
突き詰めれば、サスペンションのセッティングも影響あるし、
良いサス入れれば乗心地がよくなって、体の疲労度の違うんだよな。

335 :774RR:2016/08/19(金) 06:18:29.94 ID:djoWCSza.net
>>332
そりゃそうだが、同じ人間が同じような乗り方をしたとしての話だろ
ちょっと流れを見ればわかるだろ

336 :774RR:2016/08/19(金) 06:30:42.35 ID:f5sQjzbR.net
デザイン重視でそこまで考えてなかったんだろうな
シートあと20mmほど下げるフレーム構造だったら
短足からケツ痛問題まで解決できたのに
その辺BMWはうまい

337 :774RR:2016/08/19(金) 08:39:05.70 ID:BgogWMlT.net
BMWはローシートが標準でちょっと背の高い奴からは不評と聞くね
エキストラコストを払わせようとする姿勢が不評の原因だとは思うけど。

338 :774RR:2016/08/19(金) 09:09:01.56 ID:KLCNeJGv.net
今日は819の日だな

339 :774RR:2016/08/19(金) 09:27:26.47 ID:JWZDORn3.net
>>338
俳句の日だな

340 :774RR:2016/08/19(金) 19:47:51.84 ID:x7Xm7wRh.net
TRACERのハンドルポストって2段階調整出来るんだよね?
国内版は始めから手前に付いてるってホント?
誰かサービスマニュアルもってないかな

341 :774RR:2016/08/19(金) 20:45:14.59 ID:Wj/Hwh8I.net
S/Mにもその辺の記載はないよ
ハンドルポストは確かに手前側についてて、ポストを180度ぐるっと向きを変えると「前」に移動する

342 :774RR:2016/08/19(金) 20:50:36.05 ID:NHSMUg7b.net
前輪の荷重増やしたくてオレやったよ
まあ、少し変わるくらいだな

343 :774RR:2016/08/19(金) 21:30:57.15 ID:x7Xm7wRh.net
>>341-342
d
ポストを固定してるボルトは下側から締まってるんだよね…?
フロント全バラシかぁ、面倒だな

344 :774RR:2016/08/19(金) 21:36:56.29 ID:14T+9eQZ.net
純正サイド付けるとサーキットで150〜170でウォブる

345 :774RR:2016/08/19(金) 21:42:43.64 ID:NHSMUg7b.net
>>343
一年ほど前だからはっきりおぼえてないんだけど、後悔したのはハンドル締め付け位置のマーキングを面倒くさがって位置合わせに苦労しました

346 :774RR:2016/08/19(金) 21:58:25.89 ID:NHSMUg7b.net
>>344
ブラッシュガード取ってスクリーン変えてフォークちょい突き出しでマシになるよ
200くらいまではいける

347 :774RR:2016/08/19(金) 22:44:26.32 ID:Hexts4uF.net
サーキット走るなら、とりあえずサイド外せよ、純正なら簡単だろ…、
と突っ込みを入れておくけど…。前後サス調整するとか、やってます?

>>346

マシになる程度で、そこまでめんどくさいことして
そんな速度域の安定は求めないわ

348 :774RR:2016/08/20(土) 03:46:57.64 ID:/0HOBgW8.net
9500kmくらい走ったんだけど
購入店に「定期点検おねがいします!」って言えばいいん??

購入店以外の2りんかんとか持ってって「点検お願いします!」って言ってもやってもらえるもんなの?

349 :774RR:2016/08/20(土) 08:21:51.68 ID:E6wbbAE2.net
購入店のほうがいい
俺は車検以外の定期点検という形では店に持ち込んだことないけど

350 :774RR:2016/08/20(土) 08:56:35.37 ID:FqDPIE2r.net
定期点検なら店からハガキとか届くんでない?

351 :774RR:2016/08/20(土) 09:20:22.62 ID:GWFAR386.net
はぁ雨か…慣らしツーリングは延期だお…

352 :774RR:2016/08/20(土) 15:51:04.65 ID:iUtE5Il1.net
法定点検(12か月点検)を受けないと、保証に影響出ないか?

353 :774RR:2016/08/20(土) 15:56:41.77 ID:MhsIVYi1.net
今だと契約から納車までどのくらいかかりそう?

354 :774RR:2016/08/20(土) 16:29:46.14 ID:j6fJ8k+b.net
>>352
それ店によって違う
yspはそれダルくてワシは買うのやめた

355 :774RR:2016/08/20(土) 17:25:33.74 ID:eO9plqLI.net
>>332
それはあまり関係ない
シート高高めなのが停車時にケツイタを加速させる
ベタ足ネイキッドやクルーザーは痛くなりにくい

356 :774RR:2016/08/20(土) 23:26:43.60 ID:vP1Gzy/d.net
トライアスロンの伴走、トレーサーだったなw

357 :774RR:2016/08/20(土) 23:34:44.94 ID:OlI/BnDe.net
Bモードは低速乗りやすいからな

下道のマスツーで良く使う

358 :774RR:2016/08/21(日) 10:52:51.73 ID:ocAmLD+l.net
チョイ遠乗り用にモトフジのユーロシートバッグを購入した。
装着したら最高にサイズがピッタリ。
400メートルリレーの銀以上に感動しての早速の報告です。

359 :774RR:2016/08/21(日) 11:53:03.12 ID:o5Sev4Il.net
>>357
都市部走る時は殆どB。
空いた二車線道路とか出ないとSTDにしないわ。

モードによって燃費ってどの程度変わるんだろ?

360 :774RR:2016/08/21(日) 20:04:54.21 ID:NS2/TjeO.net
メガスポに慣れ親しんだ俺様は全てA

361 :774RR:2016/08/21(日) 20:07:22.55 ID:RoTTxPWo.net
>>360
へーそれはすごいねさすが

362 :774RR:2016/08/21(日) 20:08:27.14 ID:JjIkwlXR.net
しかしAでも糞おっそい

363 :774RR:2016/08/21(日) 20:44:21.73 ID:7r0Mi6zJ.net
釣れますかぁ?

364 :774RR:2016/08/21(日) 21:09:36.43 ID:War+5jx9.net
いや、Aでも遅いやろ

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200