2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

1 :774RR:2016/07/25(月) 00:08:20.41 ID:Yj5U0ifu.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.12【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462453523/

387 :774RR:2016/08/23(火) 08:49:51.53 ID:Pa8QJ+Ea.net
>>379
デイトナのどのサイズにしました?ミドルだとでかすぎですかね

388 :774RR:2016/08/23(火) 10:40:01.43 ID:33xYtjNH.net
>>386
初心者にはそれがわからんのです!

389 :774RR:2016/08/23(火) 12:16:39.83 ID:ReTHMDf5.net
>>387
ミドルだけど低めの設定で頭のてっぺんに風が掠めるくらい
これが丁度いいと思う

390 :774RR:2016/08/23(火) 12:37:02.18 ID:bBrnLHuy.net
>>386
一応開かないように意識して乗ってはいるつもりなんだが
実際はバンクにビビり入って開いてんだろうな。
タンデムステップ辺りにカメラくっつけて自分の足の
使い方をチェックしてみたくなってきた。

391 :774RR:2016/08/23(火) 12:54:24.34 ID:aVsmE22v.net
開くというより、くるぶしグリップ意識で良くなるんじゃね?

392 :774RR:2016/08/23(火) 15:29:07.27 ID:Pa8QJ+Ea.net
>>389
ありがとう!

393 :774RR:2016/08/23(火) 21:29:24.49 ID:IMYwQmil.net
雨の日用のブーツレインカバーが欲しいのだが、お勧めってありますか?

394 :774RR:2016/08/23(火) 21:44:33.10 ID:xvVoKg3V.net
なんでここで聞くんだよ

395 :774RR:2016/08/23(火) 23:25:20.97 ID:II11U5BW.net
>>393

お勧めはない。

396 :774RR:2016/08/24(水) 06:40:06.78 ID:NHt/D8tC.net
>>393
南海のがいいよ。
だがスレチ

397 :774RR:2016/08/24(水) 07:03:37.66 ID:CgHl4XR3.net
>>393
こちらで聞きなされ

【グローブ】バイク装備小物スレ37【ブーツ】©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470992029/

398 :774RR:2016/08/24(水) 12:49:37.61 ID:G7IPiSdS.net
現在、走行距離が2万を超えたところ。
オイル交換はもちろんとして、
1.5万キロを超えたところで、タイヤを交換。
つぎあたり、プラグとエアクリーナーを交換する予定。
今後のメンテ予定として、チェーンとスプロケ、バッテリー、ブレーキパッド交換くらい?
初めての大型だけど、なんだかんだで維持費がかかるな。

399 :774RR:2016/08/24(水) 17:43:17.32 ID:APKCge1j.net
幸いにもプラグは3本だからまだ安い方。ゼファー1100なんて8本あったもんな。

ちなみに俺は前のバイクXJR1300の時は10年乗って28,000km
プラグとエアクリーナ交換1回、タイヤ交換1回、オイルは1年毎、チェーン&スプロケ交換なし
乗り方次第って部分もあるけど意外に維持費掛からんかったなという感想を持った。

400 :774RR:2016/08/24(水) 17:51:28.05 ID:RB30Os6u.net
>>398

あとブレーキフルードの交換とか?
それと3万キロ行くまでに、できたらサスペンションのメンテもした方が良いよ。

401 :774RR:2016/08/24(水) 19:08:20.44 ID:S+BzgUHz.net
>>398
15000qもタイヤ持たせてるほうだから随分長持ちしてる部類だよ
俺は純正タイヤは8000q持たなかった
その乗り方だとたぶんブレーキパッドもリアは減ってもフロントはほとんど減ってないパターンかもね
冷却水とブレーキフルードは2万キロをめどに交換することをお勧めする。

402 :774RR:2016/08/24(水) 19:09:39.54 ID:yAhIPCii.net
はぁ?タイヤ交換一回?車乗ってろw

403 :774RR:2016/08/24(水) 19:15:51.22 ID:uGpE/ZZH.net
納車いつになるかなぁ
待ちきれずGIVIキャリアを買ってしまったよ

404 :774RR:2016/08/24(水) 19:27:03.72 ID:A0QWc427.net
夢のgiviフルパニア達成
7万くらいで出来るし純正よりいいわ
http://i.imgur.com/85zM1aI.jpg

405 :774RR:2016/08/24(水) 19:28:24.49 ID:wot0Lh56.net
ああこれは容量足りなくてパニア再度購入コースですね。うらやましい。

406 :774RR:2016/08/24(水) 19:57:28.04 ID:/Lb7P1QN.net
2泊3日程度ならトップケースだけで十分なんだよなぁ

407 :774RR:2016/08/24(水) 20:00:00.47 ID:G7IPiSdS.net
>>399-401
レスありがとうございます。
ブレーキフルードと冷却水の交換とサスペンションのメンテですね。
交換は分かりますが、サスのメンテは、お店に「サスをメンテして」で通じますか?
良ければ、どんな感じで頼めば良いか、教えてもらえますでしょうか。

408 :774RR:2016/08/24(水) 20:41:02.94 ID:DiCjccK3.net
>>405
タンデムしないならシートバッグ追加で良いんじゃないか?

俺はGIVI OBK黒でフルパニア完成した。箱自体は3つ共中古だが。。。

409 :774RR:2016/08/24(水) 20:46:12.94 ID:dvp6QEyZ.net
純正パニアはモノキーでマウントいらずでコミコミ実額13万少々
空力も>>404より乱流に強そうではある。6万の差額をどう見るか。
俺は純正にこだわったけどGIVIとかでも良いかな、純正も対して積めないし。
ほんとはエクスプローラの品質がもっと良けりゃそれ一択なんだけどペラいアルミとリサイクルプラスチックのハイブリじゃ駄目。
ゼロハリ程度の厚みがあればセットで15万まで出したのに残念だ。

410 :774RR:2016/08/24(水) 21:01:14.24 ID:Aemvvke1.net
>>409
7万ってトップケース込みの値段だと思うよ

こいつはサイドケースつけても左右の張り出しが均等だからいいよな

411 :774RR:2016/08/24(水) 21:14:01.37 ID:YgaJpaoZ.net
純正サイドは傷がものすごくつきやすく目立つ

412 :774RR:2016/08/24(水) 21:19:26.36 ID:Y3dudgvV.net
>>404
これシールドなに製?

413 :774RR:2016/08/24(水) 21:22:28.16 ID:vbA5Hsy2.net
4000〜7000回転のもたつき何とかならねぇ?

414 :774RR:2016/08/24(水) 21:33:01.50 ID:dEa3oq5J.net
>>412
上で話題になってたデイトナの

415 :774RR:2016/08/24(水) 22:54:51.52 ID:2MCmMQa2.net
>>404
これかっこいいの?

416 :774RR:2016/08/24(水) 23:08:18.49 ID:m1DHvcad.net
かっこわり〜と思います

417 :774RR:2016/08/25(木) 01:57:29.43 ID:pVaymbc9.net
>>414
d
高さ的には理想だなぁ。ミディアムってハーフスモークっぽかったけど画像だとそんなでもないねぇ

418 :774RR:2016/08/25(木) 02:04:55.84 ID:n9o6G21m.net
メーター結構、結露しない?

419 :774RR:2016/08/25(木) 02:56:23.19 ID:n9o6G21m.net
ヘプコのソフトサイドケースつけた
ガチツアラーぽくなくて気に入ってる
テントとか椅子はタンデムシートに着けるしキャンツーならこの程度で十分

420 :774RR:2016/08/25(木) 06:14:58.75 ID:amaf6tUL.net
>>414
予想以上にデカイスクリーンだね

421 :774RR:2016/08/25(木) 08:21:05.66 ID:iVUdR96R.net
7インチナビって実際付けるとやっぱデカイ?

422 :774RR:2016/08/25(木) 08:26:58.49 ID:bZlj4HuK.net
ゼログラがスクリーン二種類出すな。
来年一月に発売だから、ちと先だが。

423 :774RR:2016/08/25(木) 08:54:17.59 ID:Gm8wWzT4.net
今年54歳だがNv-u35でまだまだ行けるぜ(老眼には個人差があります)

424 :774RR:2016/08/25(木) 11:48:31.00 ID:ySXr68MZ.net
>>404
ナックルガードのシルバー部分取り外してるのはスクリーンと干渉するから?
正面からの写真見たいなあ

425 :774RR:2016/08/25(木) 11:50:28.67 ID:CIZ6jd7G.net
>>404
やっぱ上開きがいいよな

426 :774RR:2016/08/25(木) 11:53:01.70 ID:1yZmMmQ1.net
>>418
するねぇ。
あれ感じ悪いよねぇ。

427 :774RR:2016/08/25(木) 12:10:45.95 ID:/9zI+8zf.net
>>404
明細キボンヌ キボンヌ懐かしいわ

428 :774RR:2016/08/25(木) 12:24:40.14 ID:2xXTRyjt.net
>>421
7インチナビをホールドできる、取り外し簡単な取り付けベースある?
5インチならRAMマウントでいけるけど、7インチは重さもそれなりにあるし。

429 :774RR:2016/08/25(木) 13:21:14.33 ID:GBlawxuz.net
GIVIのサイドステーが輸入取り寄せばかりで困る…。

430 :774RR:2016/08/25(木) 13:27:40.87 ID:XgBPb8y3.net
7インチナビじゃないけど、6.4インチのファブレットをXグリップでマウントしてるよ。
大きめのXグリップとか、フラットプレートで7インチナビマウントしてる人もいるみたいだし組み合わせでなんとかなるんじゃない。

431 :774RR:2016/08/25(木) 17:46:07.75 ID:HDLQlxdp.net
>>409
> ほんとはエクスプローラの品質がもっと良けりゃそれ一択なんだけどペラいアルミとリサイクルプラスチックのハイブリじゃ駄目。

俺も社外か純正かで悩んだが、それが理由で純正トリプルケースの道を選んだ
ステーも車体も完全な専用品っていう安心感と安定感も魅力かなって思って

432 :774RR:2016/08/25(木) 18:01:19.60 ID:8lIo7Jqj.net
手遅れになる前に見切りを付けよう
http://i.imgur.com/bPoyZky.jpg

433 :774RR:2016/08/25(木) 18:19:47.26 ID:dq3KZdlC.net
フルパニアで北の端っこに行って来た記念に写真置いときますねhttp://i.imgur.com/csAfyeV.jpg

434 :774RR:2016/08/25(木) 18:24:33.21 ID:7JEY/H9r.net
フハハハ!
これは便利
ワロス

435 :774RR:2016/08/25(木) 18:31:22.44 ID:HDYzecD5.net
シートバック付けると、乗り降り時に股が裂ける。
シートバック装着を、考えてる人は、股割りで柔軟性を上げないと駄目だよ。

436 :774RR:2016/08/25(木) 19:36:46.81 ID:1EhipVp1.net
>>435
どんだけ固いんだ。
てか、サイドスタンドたてて、ステップ乗ってから股がれば楽なのに。

437 :774RR:2016/08/25(木) 20:18:26.51 ID:oFlIU6ab.net
>>424
これは単に黒のナックルガード付けてるだけ
http://i.imgur.com/Vxt2O5k.jpg

>>427
トップケースが17000円
トップケースステーが8000円
サイドケースが20000円
ここまで全部Amazon
サイドケースステーは某業者で25000円
計70000円

438 :774RR:2016/08/25(木) 20:22:46.27 ID:WHagBUWD.net
おい!
シャッターが斜めですよ?

439 :774RR:2016/08/25(木) 20:26:38.78 ID:QR6NDK3/.net
>>433
仙台航路の方ですか?

440 :774RR:2016/08/25(木) 20:41:20.49 ID:lf1jALSi.net
やっぱこのスレはケース関係の話が盛り上がるな!

441 :774RR:2016/08/25(木) 21:30:42.03 ID:qu7VZpqn.net
>>437
写真ありがとう!お給料でたら買ってみよう!

442 :774RR:2016/08/25(木) 21:37:00.20 ID:dq3KZdlC.net
>>439
舞鶴から小樽港に上陸した者です。雨ばかりで台風も来たので早めにツーリングを切り上げて九州に帰りました。

443 :774RR:2016/08/25(木) 21:48:56.74 ID:GBlawxuz.net
箱搭載してる人に箱の容量を聞きたい

444 :774RR:2016/08/25(木) 21:50:34.07 ID:LaegzIik.net
>>442
おつかれさまです。
台風は災難でしたね。

先月一週間渡道して、帰りのフェリーターミナルで見たトレーサーが唯一で、同じトリプルパニア装着されてる方でしたので、もしやと思いました。

マットシルバー&OBK銀の方ってけっこういらっしゃるんですね。
自分はマットグレー&OBK黒フルパニアで、黒々しさ最高!

445 :774RR:2016/08/25(木) 22:03:11.57 ID:EJmoZSzZ.net
>>433
フルパニアっていうのはこういうのを言うんやで
http://i.imgur.com/yY13GNj.jpg

446 :774RR:2016/08/25(木) 22:12:39.68 ID:/xW5NBgH.net
確かにフルパニだが、車とゆう選択肢はないのかい、このおっさんは。

447 :774RR:2016/08/25(木) 22:24:51.89 ID:q1PPqL31.net
Amazonに売ってるマッドガードみたいなのって効果あんのかな?

448 :774RR:2016/08/26(金) 09:50:59.43 ID:rsSWaJFL.net
箱を何個付けたとかスクリーンでかくしたとかじゃなくて、もっと走りに振ったトレーサーはいないのか。

449 :774RR:2016/08/26(金) 10:37:21.20 ID:AqywtfXh.net
走りに振ってるなら無印とかXSRの方に行くだろ、このバイクは箱付けてナンボですよ。
とはいえ軽量級だからあんまりデカい箱は似合わない気もするね。
1泊か2泊位の週末ツーリングに使うのに丁度いい感じって思ってる人多いんじゃね?

450 :774RR:2016/08/26(金) 10:45:27.69 ID:me99/mOY.net
>>448
アクラのフルエキに燃調とって後軸110ps
結構速かったけど200上でハンドルがダンスするから放置中

451 :774RR:2016/08/26(金) 12:21:06.65 ID:rsSWaJFL.net
>>450 ハンドガードを外して検証希望

452 :774RR:2016/08/26(金) 12:41:09.65 ID:Sr1UVwEN.net
ノーマル09じゃダメなのか?

453 :774RR:2016/08/26(金) 13:05:31.61 ID:FLYNxEFM.net
>>449 
箱付けてナンボとか、、
デカイ箱は似合わないとか、
それはお前の思い込み。

マルチパーパスなんだから、
どういう目的で使うかは勝手だろ。

454 :774RR:2016/08/26(金) 13:14:21.79 ID:AqywtfXh.net
思い込み、いや個人的感想だから「似合わない気もするね」と書いてあろうが!
日本語不自由なのか完全勝利宣言せにゃ気が済まない面倒な奴のどっちだっつーの

455 :774RR:2016/08/26(金) 13:15:34.33 ID:scc7LSaW.net
暑いとイライラすっからね…

456 :774RR:2016/08/26(金) 14:31:20.93 ID:rsSWaJFL.net
>>452
ダメに決まってるだろ!

457 :774RR:2016/08/26(金) 15:19:06.75 ID:SXXFyfae.net
よく見ると子供がケースの谷間に埋まってんな。

458 :774RR:2016/08/26(金) 17:05:02.88 ID:nDfpbBLP.net
>>451
外して試した
マシにはなる。でも不安感はある。

みたいな感じ

459 :774RR:2016/08/26(金) 17:21:57.82 ID:rsSWaJFL.net
>>458
なるほど!感謝!
スクリーンなしで検証頼む。

460 :774RR:2016/08/26(金) 19:37:45.58 ID:740dU9Mb.net
>>448
走りにふったけど、公道で遊ぶには速すぎる、サーキットに行くのはちょっとって感じだから
結局ちいさい走るやつがほしくなる。

461 :774RR:2016/08/26(金) 22:38:47.43 ID:O/JYyhzf.net
ちょっと突っ込まれると、すぐに日本語の理解力がないとすぐレスするヤツ、
どこのスレでもいるな。まさに、こう言う奴を
「完全勝利宣言せにゃ気が済まない面倒な奴」って言うのかな?

それはともかく… 

ツーリング先で、そこそこのワインディングを走っていると、
Aモードにして、(できれば箱取っ払って、)遊びたくなる。

なので>>448さんのその気持ちよくわかる。
箱の話も参考になるが、走り重視のカスタムの話をもっと知りたい。

462 :774RR:2016/08/27(土) 07:34:01.42 ID:DCjAKShe.net
また雨かよ…慣らしがすすまぬ…

463 :774RR:2016/08/27(土) 09:17:01.53 ID:yVVrgHaV.net
ついでにカッパの慣らしもするんだ

464 :774RR:2016/08/27(土) 11:01:44.73 ID:v39qL8LT.net
>>461
走りに振る…マフラー、サス、ホイール、バックステップのカスタムするくらいか?
このスレでマフラー交換してる人居る?結構変わるんかね?

465 :774RR:2016/08/27(土) 11:13:37.22 ID:ZKUAEvIO.net
慣らしはいらんだろ。
ビスの緩み等はその都度自分で締める
ヤマハのエンジンは最初からぶん回さないとシリンダーヘッドにカーボン粕がこびりつき、フケの悪いエンジンになるぜ。

466 :774RR:2016/08/27(土) 16:20:20.55 ID:obpWlDcx.net
今時のエンジンはしっかり作り込んでいるので慣らしは不要の気がする。
慣らし走行を実施したらどうなるんだ?
何かが突出して良くなるのか?

467 :774RR:2016/08/27(土) 22:14:36.73 ID:NJoHfthK.net
自分をバイクに慣らす

468 :774RR:2016/08/28(日) 04:38:35.26 ID:oCbekicr.net
>>462
まぁ落ち着けよ
俺なんかタイヤ交換してナビも新しいの買ったのに、夏風邪引いちまったよ
おまけに台風以降、俺の部屋雨漏りしてるしなw
晴れてもバイク乗れねぇww(´∇`)

469 :774RR:2016/08/28(日) 10:51:11.29 ID:go66gfmC.net
いくら慣らしをしようとも5000〜7000の糞ずまりは消えん

470 :774RR:2016/08/28(日) 14:31:52.39 ID:c8lyNNpb.net
300キロも走るとオイルが真っ黒になる。
1000キロまでは待てないので500キロごとにオイル交換してるが、こんなに汚れるのが早いエンジンなのか?

471 :774RR:2016/08/28(日) 14:47:50.81 ID:XKqblSOv.net
どのエンジンでもそれが普通
早くオイル交換するのは良いことだからそれでいいと思うよ

472 :774RR:2016/08/28(日) 14:50:59.23 ID:pyJWUoB2.net
>>470
俺はオイル交換サイクルは取説通り派だから、色は気にしない。量を時々チェックする程度。

473 :774RR:2016/08/28(日) 14:59:45.32 ID:5Ru0rmvM.net
フロントスプロケの消耗や
スイングアームやリアサスボルトのサビのほうがやばい

474 :774RR:2016/08/28(日) 15:39:27.60 ID:zI+/J2A6.net
>>470
俺も3000kmくらいで窓からは黒く見えたから交換したんだけど、全体的には全然黒くなかったわ。
あんまり神経質にならなくていいんじゃない?

475 :774RR:2016/08/28(日) 18:36:10.00 ID:gvsWVRQl.net
>>470
洗浄機能がちゃんと働いてると入れたオイルは早いうちにそうなるよ
神経質すぎると思うんだが……
俺はオイルは3000q、エレメントは6000q交換

476 :774RR:2016/08/28(日) 18:41:36.64 ID:h48WeP6K.net
バイクと人との慣らし期間だからなー

477 :774RR:2016/08/28(日) 18:57:54.90 ID:9e71X/+2.net
錆びが出るって人の保管状況を参考までに教えてくれるとありがたいのだが・・・
ちなみに自分のトレーサは購入10カ月5000km程度の走行でいまんとこヤレは見られない

478 :774RR:2016/08/28(日) 20:22:47.93 ID:s3lz214B.net
聞くならまず自分の状況を書けよ

479 :774RR:2016/08/28(日) 20:23:39.04 ID:wZ5Hd5Hg.net
ナイトロンのサスつけてる人いる?
バネレートいくらなんだろうか

480 :774RR:2016/08/28(日) 20:31:13.60 ID:9e71X/+2.net
>>478
シャッター付き車庫にカバー掛けて保管

481 :774RR:2016/08/29(月) 10:02:27.83 ID:8M2u3FSs.net
知人のトレーサーを試乗させてもらったんだが、純正ローダウンしてるって事なのにXSR900と足付き変わらんのね。
小柄な俺は完全に拒絶されてるな。。。

482 :774RR:2016/08/29(月) 10:03:58.29 ID:8M2u3FSs.net
素直に極端にシートの低いR1200Rでも乗っとけって事かなあ。。。

483 :774RR:2016/08/29(月) 10:36:12.80 ID:26kpTILi.net
>>481
ツンツンバレリーナが恥ずかしくないなら小柄でも平気だぞ。
身長165、股下74で標準車高&シート角アンコ抜き状態だが、ツンツンバレリーナ晒してる以外は何も問題ない。

484 :774RR:2016/08/29(月) 13:08:38.48 ID:pOu1JrAm.net
175でもツンツンバレリーナいるからそんなにかわんねーよ。
要は身長より股下、勿論体重も関係はするがな。

485 :774RR:2016/08/29(月) 13:21:50.50 ID:kGSOV1lE.net
溶けないバイクカバー探してるんだけど、みんなどれ使ってる?

486 :774RR:2016/08/29(月) 13:30:04.94 ID:BvQL9k4K.net
そんなものは存在しない

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200