2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

1 :774RR:2016/07/25(月) 00:08:20.41 ID:Yj5U0ifu.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.12【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462453523/

434 :774RR:2016/08/25(木) 18:24:33.21 ID:7JEY/H9r.net
フハハハ!
これは便利
ワロス

435 :774RR:2016/08/25(木) 18:31:22.44 ID:HDYzecD5.net
シートバック付けると、乗り降り時に股が裂ける。
シートバック装着を、考えてる人は、股割りで柔軟性を上げないと駄目だよ。

436 :774RR:2016/08/25(木) 19:36:46.81 ID:1EhipVp1.net
>>435
どんだけ固いんだ。
てか、サイドスタンドたてて、ステップ乗ってから股がれば楽なのに。

437 :774RR:2016/08/25(木) 20:18:26.51 ID:oFlIU6ab.net
>>424
これは単に黒のナックルガード付けてるだけ
http://i.imgur.com/Vxt2O5k.jpg

>>427
トップケースが17000円
トップケースステーが8000円
サイドケースが20000円
ここまで全部Amazon
サイドケースステーは某業者で25000円
計70000円

438 :774RR:2016/08/25(木) 20:22:46.27 ID:WHagBUWD.net
おい!
シャッターが斜めですよ?

439 :774RR:2016/08/25(木) 20:26:38.78 ID:QR6NDK3/.net
>>433
仙台航路の方ですか?

440 :774RR:2016/08/25(木) 20:41:20.49 ID:lf1jALSi.net
やっぱこのスレはケース関係の話が盛り上がるな!

441 :774RR:2016/08/25(木) 21:30:42.03 ID:qu7VZpqn.net
>>437
写真ありがとう!お給料でたら買ってみよう!

442 :774RR:2016/08/25(木) 21:37:00.20 ID:dq3KZdlC.net
>>439
舞鶴から小樽港に上陸した者です。雨ばかりで台風も来たので早めにツーリングを切り上げて九州に帰りました。

443 :774RR:2016/08/25(木) 21:48:56.74 ID:GBlawxuz.net
箱搭載してる人に箱の容量を聞きたい

444 :774RR:2016/08/25(木) 21:50:34.07 ID:LaegzIik.net
>>442
おつかれさまです。
台風は災難でしたね。

先月一週間渡道して、帰りのフェリーターミナルで見たトレーサーが唯一で、同じトリプルパニア装着されてる方でしたので、もしやと思いました。

マットシルバー&OBK銀の方ってけっこういらっしゃるんですね。
自分はマットグレー&OBK黒フルパニアで、黒々しさ最高!

445 :774RR:2016/08/25(木) 22:03:11.57 ID:EJmoZSzZ.net
>>433
フルパニアっていうのはこういうのを言うんやで
http://i.imgur.com/yY13GNj.jpg

446 :774RR:2016/08/25(木) 22:12:39.68 ID:/xW5NBgH.net
確かにフルパニだが、車とゆう選択肢はないのかい、このおっさんは。

447 :774RR:2016/08/25(木) 22:24:51.89 ID:q1PPqL31.net
Amazonに売ってるマッドガードみたいなのって効果あんのかな?

448 :774RR:2016/08/26(金) 09:50:59.43 ID:rsSWaJFL.net
箱を何個付けたとかスクリーンでかくしたとかじゃなくて、もっと走りに振ったトレーサーはいないのか。

449 :774RR:2016/08/26(金) 10:37:21.20 ID:AqywtfXh.net
走りに振ってるなら無印とかXSRの方に行くだろ、このバイクは箱付けてナンボですよ。
とはいえ軽量級だからあんまりデカい箱は似合わない気もするね。
1泊か2泊位の週末ツーリングに使うのに丁度いい感じって思ってる人多いんじゃね?

450 :774RR:2016/08/26(金) 10:45:27.69 ID:me99/mOY.net
>>448
アクラのフルエキに燃調とって後軸110ps
結構速かったけど200上でハンドルがダンスするから放置中

451 :774RR:2016/08/26(金) 12:21:06.65 ID:rsSWaJFL.net
>>450 ハンドガードを外して検証希望

452 :774RR:2016/08/26(金) 12:41:09.65 ID:Sr1UVwEN.net
ノーマル09じゃダメなのか?

453 :774RR:2016/08/26(金) 13:05:31.61 ID:FLYNxEFM.net
>>449 
箱付けてナンボとか、、
デカイ箱は似合わないとか、
それはお前の思い込み。

マルチパーパスなんだから、
どういう目的で使うかは勝手だろ。

454 :774RR:2016/08/26(金) 13:14:21.79 ID:AqywtfXh.net
思い込み、いや個人的感想だから「似合わない気もするね」と書いてあろうが!
日本語不自由なのか完全勝利宣言せにゃ気が済まない面倒な奴のどっちだっつーの

455 :774RR:2016/08/26(金) 13:15:34.33 ID:scc7LSaW.net
暑いとイライラすっからね…

456 :774RR:2016/08/26(金) 14:31:20.93 ID:rsSWaJFL.net
>>452
ダメに決まってるだろ!

457 :774RR:2016/08/26(金) 15:19:06.75 ID:SXXFyfae.net
よく見ると子供がケースの谷間に埋まってんな。

458 :774RR:2016/08/26(金) 17:05:02.88 ID:nDfpbBLP.net
>>451
外して試した
マシにはなる。でも不安感はある。

みたいな感じ

459 :774RR:2016/08/26(金) 17:21:57.82 ID:rsSWaJFL.net
>>458
なるほど!感謝!
スクリーンなしで検証頼む。

460 :774RR:2016/08/26(金) 19:37:45.58 ID:740dU9Mb.net
>>448
走りにふったけど、公道で遊ぶには速すぎる、サーキットに行くのはちょっとって感じだから
結局ちいさい走るやつがほしくなる。

461 :774RR:2016/08/26(金) 22:38:47.43 ID:O/JYyhzf.net
ちょっと突っ込まれると、すぐに日本語の理解力がないとすぐレスするヤツ、
どこのスレでもいるな。まさに、こう言う奴を
「完全勝利宣言せにゃ気が済まない面倒な奴」って言うのかな?

それはともかく… 

ツーリング先で、そこそこのワインディングを走っていると、
Aモードにして、(できれば箱取っ払って、)遊びたくなる。

なので>>448さんのその気持ちよくわかる。
箱の話も参考になるが、走り重視のカスタムの話をもっと知りたい。

462 :774RR:2016/08/27(土) 07:34:01.42 ID:DCjAKShe.net
また雨かよ…慣らしがすすまぬ…

463 :774RR:2016/08/27(土) 09:17:01.53 ID:yVVrgHaV.net
ついでにカッパの慣らしもするんだ

464 :774RR:2016/08/27(土) 11:01:44.73 ID:v39qL8LT.net
>>461
走りに振る…マフラー、サス、ホイール、バックステップのカスタムするくらいか?
このスレでマフラー交換してる人居る?結構変わるんかね?

465 :774RR:2016/08/27(土) 11:13:37.22 ID:ZKUAEvIO.net
慣らしはいらんだろ。
ビスの緩み等はその都度自分で締める
ヤマハのエンジンは最初からぶん回さないとシリンダーヘッドにカーボン粕がこびりつき、フケの悪いエンジンになるぜ。

466 :774RR:2016/08/27(土) 16:20:20.55 ID:obpWlDcx.net
今時のエンジンはしっかり作り込んでいるので慣らしは不要の気がする。
慣らし走行を実施したらどうなるんだ?
何かが突出して良くなるのか?

467 :774RR:2016/08/27(土) 22:14:36.73 ID:NJoHfthK.net
自分をバイクに慣らす

468 :774RR:2016/08/28(日) 04:38:35.26 ID:oCbekicr.net
>>462
まぁ落ち着けよ
俺なんかタイヤ交換してナビも新しいの買ったのに、夏風邪引いちまったよ
おまけに台風以降、俺の部屋雨漏りしてるしなw
晴れてもバイク乗れねぇww(´∇`)

469 :774RR:2016/08/28(日) 10:51:11.29 ID:go66gfmC.net
いくら慣らしをしようとも5000〜7000の糞ずまりは消えん

470 :774RR:2016/08/28(日) 14:31:52.39 ID:c8lyNNpb.net
300キロも走るとオイルが真っ黒になる。
1000キロまでは待てないので500キロごとにオイル交換してるが、こんなに汚れるのが早いエンジンなのか?

471 :774RR:2016/08/28(日) 14:47:50.81 ID:XKqblSOv.net
どのエンジンでもそれが普通
早くオイル交換するのは良いことだからそれでいいと思うよ

472 :774RR:2016/08/28(日) 14:50:59.23 ID:pyJWUoB2.net
>>470
俺はオイル交換サイクルは取説通り派だから、色は気にしない。量を時々チェックする程度。

473 :774RR:2016/08/28(日) 14:59:45.32 ID:5Ru0rmvM.net
フロントスプロケの消耗や
スイングアームやリアサスボルトのサビのほうがやばい

474 :774RR:2016/08/28(日) 15:39:27.60 ID:zI+/J2A6.net
>>470
俺も3000kmくらいで窓からは黒く見えたから交換したんだけど、全体的には全然黒くなかったわ。
あんまり神経質にならなくていいんじゃない?

475 :774RR:2016/08/28(日) 18:36:10.00 ID:gvsWVRQl.net
>>470
洗浄機能がちゃんと働いてると入れたオイルは早いうちにそうなるよ
神経質すぎると思うんだが……
俺はオイルは3000q、エレメントは6000q交換

476 :774RR:2016/08/28(日) 18:41:36.64 ID:h48WeP6K.net
バイクと人との慣らし期間だからなー

477 :774RR:2016/08/28(日) 18:57:54.90 ID:9e71X/+2.net
錆びが出るって人の保管状況を参考までに教えてくれるとありがたいのだが・・・
ちなみに自分のトレーサは購入10カ月5000km程度の走行でいまんとこヤレは見られない

478 :774RR:2016/08/28(日) 20:22:47.93 ID:s3lz214B.net
聞くならまず自分の状況を書けよ

479 :774RR:2016/08/28(日) 20:23:39.04 ID:wZ5Hd5Hg.net
ナイトロンのサスつけてる人いる?
バネレートいくらなんだろうか

480 :774RR:2016/08/28(日) 20:31:13.60 ID:9e71X/+2.net
>>478
シャッター付き車庫にカバー掛けて保管

481 :774RR:2016/08/29(月) 10:02:27.83 ID:8M2u3FSs.net
知人のトレーサーを試乗させてもらったんだが、純正ローダウンしてるって事なのにXSR900と足付き変わらんのね。
小柄な俺は完全に拒絶されてるな。。。

482 :774RR:2016/08/29(月) 10:03:58.29 ID:8M2u3FSs.net
素直に極端にシートの低いR1200Rでも乗っとけって事かなあ。。。

483 :774RR:2016/08/29(月) 10:36:12.80 ID:26kpTILi.net
>>481
ツンツンバレリーナが恥ずかしくないなら小柄でも平気だぞ。
身長165、股下74で標準車高&シート角アンコ抜き状態だが、ツンツンバレリーナ晒してる以外は何も問題ない。

484 :774RR:2016/08/29(月) 13:08:38.48 ID:pOu1JrAm.net
175でもツンツンバレリーナいるからそんなにかわんねーよ。
要は身長より股下、勿論体重も関係はするがな。

485 :774RR:2016/08/29(月) 13:21:50.50 ID:kGSOV1lE.net
溶けないバイクカバー探してるんだけど、みんなどれ使ってる?

486 :774RR:2016/08/29(月) 13:30:04.94 ID:BvQL9k4K.net
そんなものは存在しない

487 :774RR:2016/08/29(月) 21:59:07.78 ID:DLPnK9kQ.net
足ながいけど肩幅ないから気持ち悪いっていわれる俺みたいのもいるんだぞ
プロテクターいりのジャケきてやっと普通体型だな

488 :774RR:2016/08/30(火) 01:32:58.70 ID:B3u1Qtc8.net
ゴボウってバイク乗るんだ

489 :774RR:2016/08/30(火) 07:16:55.05 ID:fMD8Ex5L.net
そんなかんじ
下から上まで平行

490 :774RR:2016/08/30(火) 09:35:03.86 ID:TgY3rS2Z.net
細身の方が空気抵抗少ないし、体重軽い方がバイクの運動能力をより引き出せるし
いいんじゃない。
まあ、トレーサーのようなバイクはあまり気にすることもないかもしれないけど、
デブでSS乗っているヤツ…、なんかもったいない…。

491 :774RR:2016/08/30(火) 10:15:54.65 ID:QbgVeUpc.net
>>490
モヤシ体系は積載多いと取り回しが大変なんだぜ。
と言いつつ、フルパニア化してしまった。

492 :774RR:2016/08/30(火) 18:03:14.97 ID:N384H0TG.net
>>485
公式?つかってるけど走り回った後にすぐカバー掛けても俺のは溶けてないな 参考までに
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1029/item/907936434300

493 :774RR:2016/08/30(火) 18:05:17.34 ID:VLrwFYgD.net
>>490
重たいから馬力が要るんだよ、察してやれ。

494 :774RR:2016/08/30(火) 23:31:06.40 ID:yLJBQW9m.net
バイクは見るがどんな奴が乗ってるとかいちいち確認しねえなあ
「おっいいバイクだ」で終わり

495 :774RR:2016/08/31(水) 07:00:00.60 ID:WbfirWwV.net
おれもあんまきにしないけど
cbr600rだっけか?センターだしの
あれのテールをけつでつつみこむぐらい太ってる人が乗ってるのみたときはビックリした

496 :774RR:2016/08/31(水) 12:23:20.63 ID:LmSbagnC.net
なんかデブほどスポーツ系を好むような気がする。車もバイクも

497 :774RR:2016/08/31(水) 12:39:06.45 ID:bb+v1GAu.net
>>496
500アバルトとか走ってるの運転席見ると大抵中の人も丸いの多い気がする

498 :774RR:2016/08/31(水) 12:46:56.85 ID:CqNg6q7d.net
うん、良いバイクだトレーサー。

499 :774RR:2016/08/31(水) 13:42:02.27 ID:LWEJj5HA.net
LEDplusってウィンカーいいな
車検通るんだったら欲しいところだが…

500 :774RR:2016/08/31(水) 13:59:57.72 ID:z+N1ld0j.net
洗車したいが場所がない…洗車場でバイク洗ってたら変かな?

501 :774RR:2016/08/31(水) 14:46:05.18 ID:8eu0quK1.net
別に普通よ。ただ高圧洗浄機の当て方には注意してね

502 :774RR:2016/08/31(水) 17:09:03.61 ID:Z0c2+2g6.net
>>496
オタク系がSSとかランエボとか、いわゆる速い乗り物を好むのはなんでだろな
秋葉行くと顕著にわかったもんだがここ何年も行ってないから今がどーだかは知らんけど

503 :774RR:2016/08/31(水) 17:33:49.60 ID:onUFxxZa.net
オイルとフィルターを自分で交換しようと思うのだが、初挑戦なので工程をチェックして欲しいのだが。

オイル給油キャップを外す

ドレンボルトを外しオイルを抜く

オイルフィルターを取る

ドレンボルトを付ける

新オイルフィルターを付ける

オイルを2.7リットル入れる。

オイル給油キャップを締める

エンジンを掛け、そして止めてオイル窓から適量か確認

こんな感じですか?

504 :774RR:2016/08/31(水) 18:22:19.97 ID:taq3GAOX.net
>>503
ドレンボルト外す前に下にオイル受け置かなきゃ

505 :774RR:2016/08/31(水) 18:25:59.59 ID:PXIO4AM9.net
>>504
その前に、エンジンかけてオイルの粘度を下げないと

506 :774RR:2016/08/31(水) 18:36:10.95 ID:z+N1ld0j.net
>>505
その前に全裸になった方がよいって聞くけどな

507 :774RR:2016/08/31(水) 18:42:17.77 ID:LWEJj5HA.net
びっくりするほどユートピアを思い出した

508 :774RR:2016/08/31(水) 18:43:40.13 ID:PXIO4AM9.net
>>506
全裸にネクタイ、靴下。紳士じゃあないか

509 :774RR:2016/08/31(水) 18:45:11.73 ID:7UjT4JXJ.net
>>503
ドレンが先抜く前にoil温めると良いスパシーバ

510 :774RR:2016/08/31(水) 19:46:38.67 ID:obeBg2yn.net
高いけどガラスコーティングしとこうかなー

511 :774RR:2016/08/31(水) 19:51:28.70 ID:z+N1ld0j.net
ガラスコーティングはどうも胡散臭くてなあ…

512 :774RR:2016/08/31(水) 19:52:19.87 ID:onUFxxZa.net
なるほど。
エンジンを温めてから交換ですね。
アドバイスありがとうございます。
で、全裸の件なのですが、SMAPの草𦿶くんみたく警察に確保されませんでしょうか?

513 :774RR:2016/08/31(水) 20:00:53.49 ID:NU+VAXqR.net
礼に欠けるから、
ちゃんとちんこにリボンを付けて正装しろな

514 :774RR:2016/08/31(水) 20:26:07.62 ID:ImPcQHxo.net
>>512
靴下は履いとけよ

515 :774RR:2016/08/31(水) 20:50:58.36 ID:onUFxxZa.net
黒い靴下に黒い革靴。
白いブリーフで素肌にネクタイ。
なんか、両津勘吉のアニメに出てくる特殊刑事みたいですね。
ひとまず、
>>513
のお前がやってみろ。
お前なら違和感無いだろwww

516 :774RR:2016/08/31(水) 23:57:57.05 ID:obeBg2yn.net
>>511
キレイになるかならないかはともかく
錆止めになればいいかなって…
うちは屋根付いてるけどガレージじゃないから湿気は防ぎようなくてね

517 :774RR:2016/09/01(木) 05:37:18.46 ID:jqfSFls0.net
トレーサーは新車でのお値引きありますのん?

518 :774RR:2016/09/01(木) 08:05:43.14 ID:t8uyjcKc.net
>>517
グーバイクで検索すれば車両本体のみなら20万くらい値引きされてるのもあるぞ。

俺はYSPで買ったが、あそこは値引きはないと思った方が良いと思う。値引きは免許取得キャンペーン分だけ。
レッドバロンは知らん。

519 :774RR:2016/09/01(木) 08:31:58.21 ID:0pp/6+K7.net
そのかわり下取り高かったわ俺の場合。 10年落ちのXJRを42万円で下取りしてくれたのとケースが定価より大幅に安かった。

520 :774RR:2016/09/01(木) 08:50:11.84 ID:t8uyjcKc.net
>>519
下取りは10年落ちのキレイめなビグスクだったが、バイクカバー買える程度にしか出せないと言われたのでヤフオクで処分。
グリップヒーターだけ付けたが値引きなし。

そこでは初めての購入だったし、YSPだと俺みたいな客まともに相手しなくてもそこそこ儲かるんだろうしね。

購入前は足付きがとにかく不安で色々アドバイスもらえたし、その分の授業料だと思ってる。

とにかく安く買いたければ、販売しかやってない店で安く買っても良いんじゃないか。

521 :774RR:2016/09/01(木) 10:32:30.63 ID:/K+1TOhr.net
このバイク洗車したらタンデムシート下びちゃびちゃになるんじゃね?怖くて水かけれないわ

522 :774RR:2016/09/01(木) 10:43:29.87 ID:c7PvSsX4.net
>>521
そんなジャブジャブ掛けなければいいこと

523 :774RR:2016/09/01(木) 11:20:47.33
ヤマハ以外も扱っているバイクショップで、かなりの値引きで購入したけど、
購入価格はもちろん、そのあとのフォローもしっかりしているし、
店員の方は親切丁寧そして気さく、メカニックの知識・腕は素晴らしい。
その店で、トレーサーは2台目の購入だったけど、1台目はとにかく安いところをと探して飛び込みでそこに…。結果ラッキーだったわ。

524 :774RR:2016/09/01(木) 12:08:14.39 ID:d7V5Tu6M.net
俺納車時にシート下水没してたぞ、説明の時に店員が気まずそうにタオルで拭いてた

525 :774RR:2016/09/01(木) 12:25:09.71 ID:4HrjzwpT.net
洗車の悩みが解決できるならガラスコーティングもありだよな。しかし高すぎるけど。同じ値段ならスリッパークラッチ入れてまうわ

526 :774RR:2016/09/01(木) 21:53:01.21 ID:R8n9dROT.net
エンジン左側から出てる二本のホースから滴り落ちている液体は何なの?

527 :774RR:2016/09/01(木) 22:06:00.83 ID:NQaMgvTX.net
水です

528 :774RR:2016/09/01(木) 22:35:53.41 ID:I3rsXWAw.net
汗です

529 :774RR:2016/09/02(金) 00:50:46.84 ID:HoMOcQhs.net
>>521
濡れ雑巾を絞って汚れを拭き取る方法もあるぞ
こまめに拭き上げると汚れも付きにくくて良い

530 :774RR:2016/09/02(金) 08:26:42.73 ID:gu3ZsT0y.net
>>526
たどっていけばわかると思うが。
ガソリンタンクとクーラントリザーブのオーバーフロー。

531 :774RR:2016/09/02(金) 13:08:24.27 ID:pHIHovgd.net
>>526
専門家でないので詳しく知らんのだが、たぶん、エアコンをかけた時にホースから出てくる水かも。

532 :774RR:2016/09/02(金) 13:15:48.21 ID:0HzauLHm.net
ホイールが汚れてたからチェーンクリーナーで磨いてみたら確かにウェスが青くなったなー
青いホイールでないやつも色落ちするの?

533 :774RR:2016/09/02(金) 14:15:21.71 ID:ZKGalgaJ.net
するよ。ホイールの塗装は超絶弱い

534 :774RR:2016/09/02(金) 15:06:50.78 ID:Ww9/I/Fl.net
ホイールの油汚れはパーツクリーナーで落としては?
俺のは黒ホイールだが、色落ちしてないが。

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200