2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

1 :774RR:2016/07/25(月) 00:08:20.41 ID:Yj5U0ifu.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.12【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462453523/

643 :774RR:2016/09/08(木) 20:16:47.78 ID:Y5iqr+3s.net
純正つけろ貧乏にんども、あ、貧乏だからトレーサーだったか!すまん

644 :774RR:2016/09/08(木) 22:01:30.73 ID:k7Ipd+1x.net
>>643
純正って定価ベースなら高い部類じゃないのか?

645 :774RR:2016/09/09(金) 07:08:16.57 ID:X/ghqT6e.net
海外ならサイドは半額

646 :774RR:2016/09/09(金) 08:56:26.68 ID:2KI1ZBwe.net
俺純正もちだがその前はクラウザーK2付けてるバイクに乗ってたから比較で言うと
高速道路での安定感は純正の勝ち(ただしこれは車種も違うから推定でしかないが)、ワンキーはやっぱり便利
ただケース表面の質感と使いやすさ、それに容量はクラウザーのが優ってんだよね。

647 :774RR:2016/09/09(金) 09:28:27.78 ID:/rQMRPO5.net
>>642
その速度でずっと巡航する訳じゃ有りませんしね。一瞬でもその速度が出れば十分ですよ。

648 :774RR:2016/09/09(金) 10:10:12.77 ID:67wKcW9n.net
>>646
社外ケースの容量は魅力的だよなぁ
純正ケースのバイクとの一体感も個人的には捨てがたい

649 :774RR:2016/09/09(金) 11:20:17.89 ID:2KI1ZBwe.net
純正のエクステンドつーたってFJRのフタ程度の容量増しかないしね
あんま使い勝手よくないよフタ側で容量稼ぐってのは

650 :774RR:2016/09/09(金) 11:23:06.21 ID:ddHCzjTv.net
俺もこの>>437ジビのサイドとトップつけてるわ
純正も買えない貧乏なんでね

651 :774RR:2016/09/09(金) 11:56:38.00 ID:TaE1glPl.net
フルパニとトップケースに詰め込んで、尚且つ体重の重い奴ならショックの寿命も短いだろ。
硬めのショックに変えたら乗り心地は良くなるよ。

652 :774RR:2016/09/09(金) 12:46:08.90 ID:H18xKb23.net
>>651
フルセット&65kgくらいの俺でも底付きする

653 :774RR:2016/09/10(土) 03:00:44.72 ID:DARxWUYy.net
来シーズンからトレーサーに乗り換える予定だけど
純正とヘプコ&ベッカーどっちのサイドケースにしようか悩む

654 :774RR:2016/09/10(土) 05:31:12.03 ID:Yssp+Gyj.net
ヘコプは振動などの要因で取り付け部にヒビが入ったりしそうなイメージだが。
頑丈なパニアケースはどれなの?

655 :774RR:2016/09/10(土) 05:56:21.59 ID:yrnOe+Kl.net
ヘプコのエクスプローラーのパニアを1年使ってるけどヒビなんて入らないぞ。

どころか立ちゴケしてもボディとかハンドルガードを保護してくれるまである

656 :774RR:2016/09/10(土) 06:26:07.39 ID:unCjkHlw.net
GIVIつけるよ!

657 :774RR:2016/09/10(土) 09:03:44.38 ID:o7UCpGxC.net
エクスプローラは悪評立ち過ぎ。Webikeのインプレ見ても割れるとかお勧めできないとかそんなんばっか
たしかにルックスはピカイチだと俺も思うし安いんで新車購入時に第一に検討したよ
そんでネットで評判を検索したりショップに話を聞いたりして候補から外した
もうちょっと厚みのあるジュラルミンだったら良かったのにね〜 ペコペコするアルミケースは所有感も低いと俺は感じた

658 :774RR:2016/09/10(土) 09:24:11.54 ID:yrnOe+Kl.net
まあ海外製だし個体差はあるかもね
少なくとも俺のはペコペコしないかな

659 :774RR:2016/09/10(土) 09:50:40.47 ID:TILFwkxN.net
慣らし日和だ!成田山いってくる!

660 :774RR:2016/09/10(土) 10:54:10.62 ID:iaso6hQ/.net
>>657
値段がちょっとくらい高くなってもいいからちゃんと作れよって思うよな

661 :774RR:2016/09/10(土) 11:11:32.81 ID:xPPvuXJn.net
一緒に新車でtracer納車されたツレのヘプコは3か月たたずにプラ部分が割れたよ

>>651
0.1t弱のピザ野郎だがハコ3つにフル積載でアマリングが無くなる程度に飛ばしても底付きとか全然ないなあ
リアはスプリング+1、フロントは+3o締めてる

662 :774RR:2016/09/10(土) 11:17:05.26 ID:E2l8EfDZ.net
ヘプコとGIVI、どっちが質が良く長く使用できるんだ?

663 :774RR:2016/09/10(土) 12:07:15.89 ID:VoPpZijk.net
ぬううう納期が伸びた…

664 :774RR:2016/09/10(土) 14:04:00.83 ID:321Y8e1d.net
>>653

自分も乗り換えを検討中だけれど、
GIVIかSW MOTECHあたりを考えている。
H&Bは良い噂を聞かない。純正のサイドケースは高めだね。

665 :651:2016/09/10(土) 14:12:56.44 ID:DARxWUYy.net
ヘプコ ググったら悪評ばっかりだねぇ・・・やーめたっと
純正かGIVIで考えます

666 :774RR:2016/09/10(土) 14:18:58.46 ID:DARxWUYy.net
>>664
たしかに純正高いけどデザインがマッチしてるし
取り外してる時もすっきりしていていいんだよね・・・

あと半年じっくり考えます

667 :774RR:2016/09/10(土) 14:47:31.12 ID:WE/tUJxu.net
高いの買ってすぐ壊れたら腹立つけど安かったらまだ諦めがつく
ジビのサイドケース買いたいやついるならステーは早めに注文しとけよ

668 :774RR:2016/09/10(土) 15:28:46.87 ID:o7UCpGxC.net
雑誌広告に載せてるSW-MOTECHのOEMっぽいソフトケースが思いの外格好いいんだけど国内販売しないんだよね〜
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx?view=accessories&year=2016#gallery=image|image=//cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2016/MT09TR/950-75/2016-Yamaha-MT-09-Tracer-EU-Lava-Red-AccessorizedDetail-004.jpg
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx?view=accessories&partcode=2PP-FS0SC-00-00&year=2016

669 :774RR:2016/09/10(土) 18:15:01.19 ID:jTL3pH0W.net
海外は純正サイドパニアが半額

670 :774RR:2016/09/10(土) 18:39:35.30 ID:v2mPx3Ow.net
なんで日本は高いの?

671 :774RR:2016/09/11(日) 02:51:18.26 ID:qWAbByd8.net
カモだから

672 :774RR:2016/09/11(日) 04:11:44.54 ID:Fec7Rmgf.net
売れるから

673 :774RR:2016/09/11(日) 07:26:24.19 ID:oTsVgc4Z.net
純正ケースはひょっとして希望価格と実売価格の差が大きくないか?
オレ新車購入時に同時購買だったけど13万ちょっとでキーブラケット込みで手に入れられた記憶あるけど。

674 :774RR:2016/09/11(日) 07:54:11.65 ID:azrRvLZk.net
>>673
社外品なら特売とか探さなくても10万くらいあれば良いやつ買えるが、箱外した時の見た目と鍵にメリット感じる人は純正も良いね。

675 :774RR:2016/09/11(日) 12:00:58.26 ID:YCVIIrE1.net
純正一択!

676 :774RR:2016/09/11(日) 12:03:02.42 ID:Fec7Rmgf.net
純正はGIVIに作らせてんの?

677 :774RR:2016/09/11(日) 13:10:05.94 ID:Zmv/WueG.net
熱い箱議論
ほんと純正は値段さえマシならなぁ

678 :774RR:2016/09/11(日) 14:18:08.29 ID:vbxmRWdw.net
37LのGIVI箱注文したけど車種別のステーと対応した箱でいいんよね
足らんもんあったら教えておくんなまし

679 :774RR:2016/09/11(日) 14:19:13.92 ID:h/OL3fVd.net
ワイバンにするかパワーボックスにするか悩むわ

680 :774RR:2016/09/11(日) 14:42:37.68 ID:3Bz1Qqco.net
>>678
マウントも必要じゃね?GIVIだとM7とかM5Mとか。
TRACERだとステー、マウントは別売りだったよ

681 :774RR:2016/09/11(日) 15:42:55.26 ID:vbxmRWdw.net
>>680
トップケースじゃなくてサイドケースだた言葉足らずでスマン
ちなみにOBK37だい

682 :774RR:2016/09/11(日) 16:14:10.98 ID:FAytKJm6.net
>>681
俺はOBK37黒+マットグレー
渋過ぎてニヤついてしまう

ステーはCAMホルダー買いましたよね?

683 :774RR:2016/09/11(日) 17:10:58.93 ID:3Bz1Qqco.net
>>681
俺はトップのみだったんで早とちりしたわw

バランス的にはサイドだけのがカッコイイよね!

684 :774RR:2016/09/11(日) 19:01:30.15 ID:JV/Rxmb0.net
フルノーマルの状態でも止まる時にヨタヨタするのに箱なんか付けたら転ぶ自信しかねぇ

685 :774RR:2016/09/11(日) 19:17:28.93 ID:vbxmRWdw.net
>>682
camホルダーとOBK37の黒買いましたよ。はよとどけ!俺の車体は赤だ!

>>683
こっちこそ言葉足りなくてスマン。スリムな車体だからホントはトップケースがいいんだけどシート跳ね上がってるからぴょんぴょんしなきゃいけない予感がして奮発したんよ

686 :774RR:2016/09/11(日) 21:01:00.97 ID:nINlduhD.net
バイクナビが欲しいんだが、オススメありますか?

687 :774RR:2016/09/11(日) 22:15:04.48 ID:p5Pu2lre.net
トレーサーネタは何かないかね

688 :774RR:2016/09/11(日) 22:33:53.92 ID:l74PZAkA.net
自分は先頃に発売された「TREKKER DOLOMITI」を検討中。
現地でのCMでは、Tracerが使われていてサイズ的にもピッタリ。
デイトナが採用するかは判らないが、現地から調達するつもり。

ttps://www.youtube.com/watch?v=x2HkiRXFUCs

689 :774RR:2016/09/11(日) 22:35:45.68 ID:l74PZAkA.net
>>686

バイクナビは、自信を持って「これ!」といった機種がなかった。
ユピテルのはイマイチ。ゴリラのバイク版を出して欲しいけれど期待はできない。
この手のものは、国産メーカーは本当に弱くなった。

690 :774RR:2016/09/11(日) 22:36:19.18 ID:fF86YCPW.net
>>686
8月に発売された RM-XR550-XL が、お勧め。

691 :774RR:2016/09/11(日) 22:46:12.14 ID:PVEfUO8t.net
あのシリーズはナビ風の物体に数万払うヤツが居るのか確認するメーカーの崇高な遊びだろw

692 :774RR:2016/09/11(日) 22:49:02.28 ID:l74PZAkA.net
>>690

アマゾンでは最悪の評価やね。落下ってw

693 :774RR:2016/09/11(日) 23:41:24.20 ID:azrRvLZk.net
>>685
OBK黒、良いですよねー。
OBKパニア+シートバッグで積載完成したと思いきや、トップケースもポチってしまいました。

ツーリング以外は箱は外してますが、トップケースのステー&ベースだけだと美しくない。。。

694 :774RR:2016/09/11(日) 23:52:41.04 ID:qlQ4JDum.net
>>676
ドイツ製って事しか分からん

695 :774RR:2016/09/11(日) 23:54:47.24 ID:3FIY4ZHL.net
>>686

専用ステーがワイズギアからも出ているZUMO660が一番無難。
(ワイズギアのホームページには生産終了と出ているけど、
他から入手はまだ出来るかも?)

ハンドル周りのスマートさ、日中の見やすさは特に不満のないレベル。

あくまで個人的感想として、使い勝手はあまりよくない。
(10年以上前の車のナビ以下…)
ただ、ホンダやBMWからもOEMで出ていることから、操作性・機能性は
バイクナビにしては一応は標準的なものなのかも?
(他のバイクナビを使ったことがないので、比較できないわ)

ちなみに、バイクナビは購入時に取付、先月KYBのサスを前後リプレイス、
その他もろもろオプション付けて、かれこれ50万近くになっているが、
箱関係全く付けてない…。

696 :774RR:2016/09/12(月) 04:15:46.24 ID:f684TWwy.net
zumo660ねー。。

こんな顛末が。
ttp://powerymo.blog.fc2.com/blog-entry-289.html

もう10年くらいまえのものだし。
他社製品も少ないことから、
いかに市場が小さいかだね。大手も出てこないわけだ。

697 :774RR:2016/09/12(月) 07:45:35.43 ID:1aMDHZMS.net
>>696
なるほど、クレームってのはこうやってするものなのか。

698 :774RR:2016/09/12(月) 08:07:00.88 ID:gjhtz4Y1.net
TRKよりOBKの方が人気あるのかもしかして。
OBKだと無骨な見た目が違和感ありそうでTRKつけようと思ってたけど…。
フッティングできるところが近場にあればなぁ

699 :774RR:2016/09/12(月) 08:45:20.99 ID:rp6JUiS7.net
>>688
OBKとどう違うんだ?
まさか泥道用とかではないよね?

700 :774RR:2016/09/12(月) 11:05:09.91 ID:UgbZqTAO.net
ナビはユピテルから新しいのが出てるよ。
ただし高すぎる。
6万くらいするから買えるかどうか個人の懐具合による。
性能はバイク専用の最新型なので今の所は最強かと思われるが。

701 :774RR:2016/09/12(月) 11:33:40.82 ID:/2zNzyU3.net
ソニーのNav-u37にbt付けて最新機種を出せばそれで十分だったのになぁ
買値も3万しなかったのに・・・ 仕方ないから最終更新地図にしてbtトランスミッター付けて使ってますよ

702 :774RR:2016/09/12(月) 12:13:03.77 ID:0O5ZWbfm.net
ユピテルは取締りポイントの案内がいいかんじだわ

703 :774RR:2016/09/12(月) 15:06:58.42 ID:f684TWwy.net
個人的には、Y!カーナビで十分かな。

704 :774RR:2016/09/12(月) 15:12:00.22 ID:f684TWwy.net
>>699

アルミケースは、泥も想定していると思う。
オンロードのみであれば、アルミではなくても良いのではないかと考えている。
GIVI のDOLOMITIは、CMでもTracerを使っていることからも判るように、
この車種のユーザーをメインターゲットにしていると考えても良いと思う。
そのくらい欧州では、Tracerは大ヒットしてる。
DOLOMITIのサイズも車体と違和感がない。

705 :774RR:2016/09/12(月) 15:13:31.25 ID:f684TWwy.net
GIVI DOLOMITI

ttp://www.givi.it/side-hardbags/Monokey/DLM36%20TREKKER%20DOLOMITI

706 :774RR:2016/09/12(月) 15:27:56.69 ID:ZBTFlHei.net
>>705
これのステーはPLR2122でいいのか?

707 :774RR:2016/09/12(月) 15:30:02.13 ID:f684TWwy.net
説明文に「To be mounted on PL and PLR side-case holders. 」
とあるので大丈夫だと思う。

708 :774RR:2016/09/12(月) 18:24:42.21 ID:zuA43P9t.net
両方いけるのか?

709 :774RR:2016/09/13(火) 02:09:03.47 ID:hBs8CfN9.net
>>686
ユピテルのBNV-1ってのを最近買った
過去に使っていたカイホウのナビやエクスライドと比較するとタッチパネルの反応が良くて操作性○
SDカードは別売で16GBまでの物に対応してる
音楽はMP3とWMAのみ対応なのでiTunesで変換したAACは認識しない…orz
オプションのハンドル周りに取り付けるコントロールスイッチを付けたが、すげー便利なので一緒に購入&取り付けをお薦めする

ただ値段が高いのと、俺自身が取り付け後まともにバイクに乗れなくてこの程度しか分からぬ

710 :774RR:2016/09/13(火) 02:12:19.58 ID:hBs8CfN9.net
↑追加
ステーは付属していないので別に購入が必要
ちなみに俺はラムマウント使ってる

711 :774RR:2016/09/13(火) 13:39:37.21 ID:GdpHGo5K.net
パイプハンならそんな糞高いマウント買わなくても2〜3全円で取り付け可能。7インチのみやすいことといったら。
7インチをお勧めする。

712 :774RR:2016/09/13(火) 13:44:07.10 ID:457Onwy4.net
BNV-1 どこにも在庫がないが、大人気なのか?
欲しくなってきた。

713 :774RR:2016/09/13(火) 14:08:32.39 ID:bbhpWIQx.net
ヤフオクに新品出てたで

714 :774RR:2016/09/13(火) 14:54:07.86 ID:dAILKOHQ.net
>>711
ラムマウント安いよ

715 :774RR:2016/09/13(火) 15:06:32.60 ID:k6TpudNy.net
>>711
ラムマウントとサインハウスのお高いやつを勘違いしてないか?

716 :774RR:2016/09/13(火) 15:51:08.00 ID:RDh8t+pI.net
サインハウスのネジはRAMマウントみたいにキッチリ締められないみたいだ
この前ツーリング行った時俺のRAMマウントに付けたアクションカムは大丈夫だったが
サインハウスにGoproのサイコロみたいな奴付けてた奴は上向いちゃってどーにもならんかった

717 :774RR:2016/09/13(火) 16:16:33.08 ID:WGBAVkgG.net
サインハウスのはゴムボールが小さいんだよなぁ

718 :774RR:2016/09/13(火) 16:21:29.78 ID:WGBAVkgG.net
ラムは糞重たい、7インチくらいのナビだと2万以下だし自転車用のプラのマウントで強度もろもろ十分

719 :774RR:2016/09/13(火) 16:40:21.33 ID:xod54iyA.net
≫706

両方いける。

720 :774RR:2016/09/13(火) 16:57:30.94 ID:izqcAh1n.net
BNVってMCNのまんま後継だよね。新品も良いけど、程度の良いMCN43とか見つけて46化するって手もある。
スレチだからこのくらいにしとく

721 :774RR:2016/09/13(火) 17:20:55.29 ID:DAFn0Jx0.net
格安スマホでヤフーナビが一番やで

722 :774RR:2016/09/13(火) 20:56:00.83 ID:gDYfjobi.net
2017年モデルはいつ頃発表になるのかな?

723 :774RR:2016/09/13(火) 21:02:09.81 ID:19HenEm0.net
ニューモデル発表の季節か。
ま、新色のパールホワイトの追加だけって感じがするが。

724 :774RR:2016/09/13(火) 21:08:27.24 ID:DAFn0Jx0.net
年明けくらいじゃね?よくわからんけど。

725 :774RR:2016/09/13(火) 21:11:49.40 ID:tni5016L.net
ナビをメーター上に設置できるステーをどっか出してくんねぇかなぁ、溶接機があれば簡単に制作できるんだが
スキルあっても機材と時間がねぇんだよなぁ

726 :774RR:2016/09/13(火) 21:22:12.22 ID:XuQ9sHTG.net
スマホは夏場が熱でダウンする

727 :774RR:2016/09/13(火) 21:32:14.30 ID:VVrSGEI1.net
>>724 ちがうんじゃね?よくわからんけど。

>>725 そうなんだ。すごいね。

>>726 スマホは夏場が熱でダウンするんだね。大変だね。

728 :774RR:2016/09/13(火) 21:50:05.10 ID:q3sO/t6M.net
>>725
トレーサーオーナのブログをチェックしてたらそんなことやってる人が居た記憶あったな
ぐぐってみると見つかるかもしれないよ

729 :774RR:2016/09/13(火) 22:14:54.60 ID:Vad1JBAz.net
この間2りんかんにGIVI DOLOMITIらしきケースをデイトナが持ってきてたの見かけたからそのうち売りそうだな
個人的にはアルミなのに丸っこいデザインがハマらなくてあまり興味なかったけど

>>688の関連動画見てたらフィッティング分かりやすいのあるね
https://youtu.be/gk8tmNqi-OA

730 :774RR:2016/09/13(火) 22:43:45.43 ID:FrqT3CHg.net
>>728
あんなタイラップとかその辺の有り合わせのステーとかつかっても強度もへったくれもない物しか出来んよ

731 :774RR:2016/09/14(水) 00:04:57.13 ID:3PqfSoaf.net
>>722

2月くらいでしょう。
人気色は、ブルー、シルバーあたりだから、赤が落ちるか?
イエロー系がそのうちにきそう。
発売三年目になり、細かいところも改善されているといいけれどね。

732 :774RR:2016/09/14(水) 00:05:12.95 ID:3PqfSoaf.net
>>722

2月くらいでしょう。
人気色は、ブルー、シルバーあたりだから、赤が落ちるか?
イエロー系がそのうちにきそう。
発売三年目になり、細かいところも改善されているといいけれどね。

733 :774RR:2016/09/14(水) 00:22:55.38 ID:1ks5cThu.net
オーセンティック外装セットがなんでトレーサーにないのだ

734 :774RR:2016/09/14(水) 01:43:47.61 ID:JeL5cEqK.net
たまに聞こえるエンジンのシャリシャリ音は何だこれ?タイミングチェーンのメカノイズか?

735 :774RR:2016/09/14(水) 04:31:39.48 ID:3PqfSoaf.net
>>734

酢飯が入っているんだろ。

736 :774RR:2016/09/14(水) 05:57:23.67 ID:srGc0Rsu.net
初期ロットのTracerはカムチェーンテンショナーの対策部品が出てる
あとはクラッチレバー離した時のガラガラ音がすごいね

737 :774RR:2016/09/14(水) 09:11:10.57 ID:kt/cKtt3.net
夏場、スマホナビしてると液晶が直射日光にやられて真っ黒になる。
画面の液晶が沸騰してるのか知らんが怖くて使用できなくなった。
みんなは何か対策して使用してるの?

738 :774RR:2016/09/14(水) 10:11:26.23 ID:aYpOwayb.net
スマホをケースに入れないで使う

739 :774RR:2016/09/14(水) 12:32:59.96 ID:uKFsaw+O.net
xperiaだと画面の明るさ自動にしてなくても熱くなると勝手に暗くして真っ暗になるよ

740 :774RR:2016/09/14(水) 12:33:54.19 ID:VtL/yX8s.net
>>725
ebay行ってこい
5000円くらいするけど

741 :774RR:2016/09/14(水) 14:29:56.64 ID:3PqfSoaf.net
パナソニックのELUGA XP 02Eは、真夏でも見やすい。
しかも物理ボタン付きで防水。

ヤフーカーナビもちゃんと使えている。
長年使っているが名機だ。

742 :774RR:2016/09/14(水) 14:52:39.56 ID:U4Nz+Vjo.net
>>733
情報早いな〜!
確かに…。トレーサーもそうだけど、もっとあってもおかしくないMT-07もないしね…。


>>734

同様の症状が出たので、ショップに相談したら、
なんなく無償でカムチェーンテンショナーを交換してくれたよ。
サービスキャンペーンになっているとか言っていたような。

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200