2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

776 :774RR:2016/09/18(日) 03:22:59.69 ID:30tBKDyf.net
>>774

俺もVストをお勧めするな。
オレーサーなんてツーに出れば結構遭遇するしね。
横幅もFJRよりもあるしすり抜けも大変。

良い所は、かっこいいところくらいかな。

777 :774RR:2016/09/18(日) 03:50:08.26 ID:30tBKDyf.net
ところで、有名なバニアで海に落ちた映像・・・・
その後の映像があったのはご存じかい?

https://www.youtube.com/watch?v=4DYSPYbqW3A

LOLOさんだったとはね。(笑)

LOLOさんとモトジャーナルサイコー!!

778 :763:2016/09/18(日) 04:57:20.70 ID:o7zNdP+x.net
>>766
購入店だよ
元々リヤサスは錆び付いていたから対策品待ちだったんで、ついでに聞いてみた感じ

こんな不具合と対策品出てるらしいけど、俺のトレーサーも交換してもらえるんですか?
今のところ症状は出ていないけど不具合発生してからじゃ遅いから換えられるものは換えてもらいたい
ってな感じ

オイルパンは不具合じゃなくて仕様変更だから無理、テンショナー、サイドカバー、リヤサスは交換に応じるって話だったんだけど
後からオイルパンの交換にも応じるって結果になった

779 :763:2016/09/18(日) 05:04:07.25 ID:o7zNdP+x.net
↑ちなみに購入店がYSPでもあり、15年くらい付き合いがある
けれどトレーサーが人生初のヤマハ車というw

780 :774RR:2016/09/18(日) 07:29:47.36 ID:+trr33+E.net
>>774
同じジャンルのバイクに見えて、目指している方向が違うバイクです。
旅行好きで、超長距離を走るのならVストロームの方が良いと思うよ。トレーサーはバイクから「もっと加速しろ、走れ〜」って言われている感じがします。ベースがあんなに走るバイクですから。…林道をルートに入れるのなら、Vストロームを推します。
8月にトレーサーで、北海道行って4400キロ走って来ましたけど、オフロードを諦めた以外は十分ツアラーとして活躍してくれました。
…でも、Vストロームは良くすれ違いましたよ!ノーマルもキャストホイールの奴も沢山。
トレーサーは、赤黒とレースブルーを一台づつしか見ませんでした…。
時期が悪かった⁉︎

781 :772:2016/09/18(日) 08:45:23.16 ID:h+ItEyTF.net
レスサンクス

実際悩んでる
多分、どっちを買っても後悔はしないと思ってる。

方向性が違うバイクというのは乗ってみて実感した。

素人意見だけど
Vスト=まったりのんびり、「そんなガツガツすんなよ」って諭される感じ
トレ=上に書いてる人もいるが「もっと加速できんぞ」で急かされる感じ

ただVストも実際はストレスなく速度は出せるし(加速はまったりに感じたが)
トレでも、ゆっくり走んのは問題なかった

乗る頻度としては週末の買い物やツーリング(2〜300km?位)だけだろうし、
街乗り7 ツー3位だから
取り回し考えてもトレが良いのはわかる
でも、多分Vストでも後悔はしない・・・つもり

782 :772:2016/09/18(日) 08:47:10.69 ID:h+ItEyTF.net
なんで、あとは
あと押しの為の、
良いところ、悪いところ
を知りたいのれす

悪いところだって、楽しめるような悪いのなら味だし・・・

宜しくお願いするのれふ

783 :774RR:2016/09/18(日) 09:09:49.02 ID:OR23Pyl2.net
>>782
ありきたりだけど。。。。
会社(ブランド)で選ぶ
音で選ぶ
販売店の感じの良い方を選ぶ
オフロード行きたいかで選ぶ


押しの一手はトレーサーのスレに書きこみしてることですかね。

784 :774RR:2016/09/18(日) 09:10:35.15 ID:KtCVatYn.net
久々の快晴。
これからツーリング行きます。
ひとまず、山に向かって走る。

785 :774RR:2016/09/18(日) 09:31:45.59 ID:+PLOtqEt.net
街乗りメインでツーリング200km程度での使用だったら
SV650買うわ

786 :774RR:2016/09/18(日) 09:47:07.77 ID:9ByDC5Ts.net
>>782
両方で迷ってトレにしたが、オフ行かないなら馬力とハンドリングの違いが大きい。トレのBモードならVスト並の楽ちんさは演出されるが、VストでSTDやAの加速は出来ない。
Vストの懐かしい19インチリア旋回感も良いが、トレは何も考えなくて良いほど軽快。
ただ足が兎に角動くからなので、オンオフ両方の経験が少ないと落ち着き無いと感じるだけかもですが。

787 :774RR:2016/09/18(日) 10:06:10.65 ID:gyMEUj2N.net
>>781
tracer所有しててVスト650はツレのを借りて300qくらい試乗させてもらった
tracerはハイオク車で市街地とツーリングの燃費が笑えるほど差が出る
出足や運動性はtracerのほうが圧倒的に上、Vスト650はTDM900をちょっと大人しくしたような乗り味
ツーリングに出た時にそこそこ峠でハッスルして楽しみたいならtracer、そうじゃなきゃVストだと思う

788 :774RR:2016/09/18(日) 10:06:51.06 ID:9ByDC5Ts.net
>>782
で、アドバイスするとすれば、トレ試乗で急かされる と感じたなら多分この車は向きません。
足回りの演出が素mt-09ほどで無いにしてもヒラヒラ つまり動く方向なので、エンジンにも反応しやすい つまり加速感を感じやすい。
これを面白いと思わないならVストが幸せかと。
ちなみに速さはクローズド走行は、ストレート以外大差無いです。足が動きすぎは同じ。タイヤ差になります。

789 :774RR:2016/09/18(日) 10:10:24.59 ID:lqAkYbau.net
セローとWRくらい違う
見た目は似てても中身は別物だからな
Vストの事はよく知らんが気分によって3モード使いわけれるこいつは楽しい

790 :774RR:2016/09/18(日) 10:27:26.87 ID:ft8Hj+2G.net
参考になるかどうかしらんが、試乗したとき「これなら乗れる」ってレベルだとやがて飽きる。
「俺に使いこなせるか?」くらいの方が慣れた後楽しいんだな。
もちろん「完全に無理」ってレベルは別だが。

791 :642:2016/09/18(日) 10:32:21.61 ID:AKjDMWPo.net
初めて土砂降りの中を遠出したけど、メーターの曇りがヒドい…
皆さんはどうかな?

792 :774RR:2016/09/18(日) 11:01:11.99 ID:lHapTkLt.net
完全に無理なんてバイクほとんどないだろ
完全に無理な乗り方しかできんならバイク向いてない可能性か初心者か

793 :774RR:2016/09/18(日) 11:49:15.78 ID:kq5t0SLX.net
>>777
2ちゃん初めてかな?

794 :774RR:2016/09/18(日) 12:53:01.86 ID:30tBKDyf.net
>>777

厨二です。(^^)

795 :774RR:2016/09/18(日) 16:21:33.85 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

796 :780:2016/09/18(日) 17:06:13.93 ID:h+ItEyTF.net
改めて皆さんありがとうございました。
なんかさらに悩むようになってしまいましたが、
それもまた楽しみます。

燃費が悪いのだけがネックかしらん

今乗ってるのがSVの400なんで、
「もう少し」走りたいって時が有るんで、
ネックになりそう

もう3ヶ月近く悩んでるんで、
そろそろ決めたいなぁ

ありがとうございました

797 :774RR:2016/09/18(日) 17:08:27.72 ID:+PLOtqEt.net
SV乗った後だとこのエンジンの振動やN時のガラガラ音聞くと
ガッカリするんじゃないかな

798 :774RR:2016/09/18(日) 17:51:12.23 ID:LSK3uWx7.net
燃費や航続距離考えたらVストのがいいだろうね

799 :774RR:2016/09/18(日) 18:01:36.44 ID:30tBKDyf.net
>>796

Tracerには、ツアラーという要素に加えて、
MT-09やM1に通ずる「スポーツ性」という要素があることを認識して下さい。
これは開発者が言っていたことです。(BIG MACHINE 2015.4)
それがご自身の用途の範疇なのかそうでないかで違ってくることでしょう。
その特性にご自身の走りにそぐわない場合は、考え直されたほうが良いでしょう。

800 :774RR:2016/09/18(日) 18:24:51.08 ID:6EYM0ysb.net
>>796
悩んでる時が一番楽しい時だよw存分に悩んで決めると良いよ。

801 :774RR:2016/09/18(日) 19:24:31.77 ID:Lz34QPyI.net
Vストに傾いたらトレーサー推し
トレーサーに傾いたらVスト押し
存分に悩むが良いw

802 :774RR:2016/09/19(月) 04:21:09.80 ID:Kjr2uIOr.net
vツインの軽快感とマルチの盛り上がりが両立されたようなエンジン。
ツアラー的な資質に期待して買ったからある意味アテが外れたわけだが
とにかく楽しいから気に入っている。

不満点はタンクバッグとシートかな。
シートは今日コンフォートシートが届いたから長距離で試してみたい。
タンクバッグは現物見ずにワイズギアのやつかったけど、とにかく使いづらい。
何かいいやつないですかね、、、

803 :774RR:2016/09/19(月) 08:44:31.52 ID:0HCY4+bL.net
ジビのタンクロック使ってるけどいい感じ
タンクに着くパーツに我慢出来ればだけど

804 :774RR:2016/09/20(火) 08:33:15.09 ID:Pq1vWf38.net
金曜日は静岡、雨模様か…

805 :774RR:2016/09/20(火) 15:59:55.41 ID:z7wW31ex.net
週末雨だな。イベント行こうと思ってたけどホテルキャンセルしたわ。
残念だが、また来年やるだろう。

806 :774RR:2016/09/20(火) 16:28:46.47 ID:Pq1vWf38.net
雨天中止だからなー。初のロンツー予定だったのに。残念。

807 :774RR:2016/09/20(火) 19:18:06.15 ID:9754cUYN.net
九州行こうぜ

808 :774RR:2016/09/20(火) 20:35:22.13 ID:BpgRMjF5.net
みなさん、トライアンフのタイガー800は購入候補にあがりませんでしたか?
あれもそこそこ加速がよくて乗りやすかったのですが、外車ということでお金がかかりそうなのでこっちにしましたが・・・。
いまでも後ろ髪をひかれる気分です.。

809 :774RR:2016/09/20(火) 20:42:21.09 ID:Gw6vTWzz.net
ニーグリップいい感じだったし、トレーサー契約前だったら
あっち買ってたと思う

810 :774RR:2016/09/20(火) 22:01:04.09 ID:PqYZf5JO.net
>>808
外車という時点でそもそも興味なし

811 :774RR:2016/09/20(火) 22:26:12.79 ID:lcb+AZr4.net
>>808
トライアンフという時点でそもそも興味なし

812 :774RR:2016/09/20(火) 22:35:21.90 ID:N50Sx7Xj.net
>>808
トライアンフはサービスも不安だし実用レベルじゃないかな
トリンプなら話は別だが

813 :774RR:2016/09/20(火) 23:41:16.46 ID:9vn/LHkH.net
>>808
タイガーはクチバシ派生シリーズの中でも一番GSに似てると思う。

814 :774RR:2016/09/21(水) 00:06:04.16 ID:UsQGsj0p.net
ボク貧乏人なんで興味なし

815 :774RR:2016/09/21(水) 00:28:45.07 ID:XEn5jid5.net
イベントの当日の天気は曇りで、どの予報みても降水確率40%前後。諦めるのまだ早いぞ。
秋雨前線のご機嫌次第で変わるんだからまだ大丈夫。
遠くから前日入り目的は雨覚悟だな。

816 :774RR:2016/09/21(水) 01:07:09.15 ID:hMth41l6.net
>>808

トライアンフは、まずはパーツからしてあったりなかったりだよ。(それでももっと酷いメーカーもあるが)
ゴム系の劣化も早かったしね。
最初は買ってもすぐに手放す人も多くて、中古でもトライアンフは安いよね。
試乗もしたけれどデカい図体で良い印象がなかった。

817 :774RR:2016/09/21(水) 05:58:20.52 ID:1d/8pgxh.net
なぜミーティングは毎回土曜日なのか

仕事だって

818 :774RR:2016/09/21(水) 08:25:23.95 ID:8wPqCeOn.net
加速なんて900前後にもなり人間が扱うならドングリの背比べだわ

819 :774RR:2016/09/21(水) 08:45:51.02 ID:TYDMNY8I.net
>>808
自分のツーリング仲間にトライアンフの1200の人がいるので被ったら嫌なので、1200GSからトレーサーに乗り換えました。

820 :774RR:2016/09/21(水) 10:55:05.37 ID:GysFak/Q.net
>>782
tracer700が出る
もう少し待て

821 :774RR:2016/09/21(水) 12:17:27.05 ID:Xc9JgBeB.net
日本で出るかなぁ
出たら売れそうだが

822 :774RR:2016/09/21(水) 12:18:57.11 ID:hjg5fTAp.net
XSR出なかったし、期待薄じゃね。

823 :774RR:2016/09/21(水) 12:32:18.42 ID:gXtuuMdj.net
>>808
試乗会で両方乗ったけどトラは作りが高級すぎて
俺みたいに面倒くさがりで扱いが雑な奴には
向いてないって直感で分かった。

824 :774RR:2016/09/21(水) 13:15:56.37 ID:hMth41l6.net
>>820

国内でもtracer700が出るというその根拠は?

825 :774RR:2016/09/21(水) 13:20:10.88 ID:C9GMF/tg.net
国内とは書いてないな
まあ出たらバロンとかが逆輸入するだろう

826 :774RR:2016/09/21(水) 13:25:33.22 ID:6Z/Yhm+h.net
それよりTENERE700をだな。

827 :774RR:2016/09/21(水) 15:27:16.67 ID:001jzScj.net
磐田の宿をキャンセルしました。また来年会いましょう。

828 :774RR:2016/09/21(水) 17:47:19.86 ID:H6/GNV4/.net
当日は晴れだが前日がなぁ

829 :774RR:2016/09/21(水) 21:27:18.74 ID:4MuD8NGF.net
1300クラスのトレーサーが出たら買いたい。

830 :767:2016/09/21(水) 21:57:33.41 ID:zhrSahme.net
みんな来ないの?

俺は有給取って行くつもりだぜ。

俺でよければ案内するんだけどねwww

831 :774RR:2016/09/21(水) 22:24:10.87 ID:Sxx6aDah.net
有休とれる会社はいいね
代休すら消化してねえよ

832 :774RR:2016/09/21(水) 22:35:33.55 ID:H6/GNV4/.net
金曜雨じゃなかったら参加するわ

833 :774RR:2016/09/21(水) 23:28:23.81 ID:g8POl+QT.net
>>829
それって1200だけどスーパーテネレでしょ
あっちは160万トレーサーは100万
その差60万もあるよ

834 :774RR:2016/09/22(木) 02:35:50.64 ID:H3X6ume9.net
契約してから納車未定のまま1ヶ月過ぎたんですけど…
さすがに遅すぎるよね?

835 :774RR:2016/09/22(木) 06:39:47.48 ID:b6Pb6K7e.net
ミーティングいけそうだな

836 :774RR:2016/09/22(木) 09:22:05.19 ID:mjiIKz3/.net
俺の行ってるバイク屋、長い間シルバー在庫してる。

837 :774RR:2016/09/22(木) 11:00:00.81 ID:tX2JyZjE.net
売れてる?割にはあんまり見かけないんだよなあ

838 :774RR:2016/09/22(木) 12:15:30.08 ID:tdl9YyBY.net
めちゃ見るけど?

839 :774RR:2016/09/22(木) 15:36:56.23 ID:qcurhd2h.net
確かにあまり見ない。
みんなリビングにでも飾ってるのかな?

840 :774RR:2016/09/22(木) 16:11:13.33 ID:XfgYhOYd.net
秩父方面ではやたら見かけたけど房総方面ではまったく見かけない。地域性が強いのか。

841 :774RR:2016/09/22(木) 19:43:05.01 ID:OM83VhH7.net
天気で行くのぎりぎりまで迷ってましたが当日は天気回復しそうなので行く事にしました。
新潟から向かいます。ほぼドノーマルのグレーです。前日キャンプ予定でしたが当日終わってからキャンプします。

>>830
マジで案内お願いしても良いですか!

842 :774RR:2016/09/22(木) 20:42:02.69 ID:1Vz5F0eu.net
俺のトレーサーかなりいじってるからみせびらかしたいんだけど
仕事なんだよ土曜日

843 :774RR:2016/09/22(木) 21:15:21.65 ID:b6Pb6K7e.net
トレーサーだけで集まって写真とか撮りたいな

844 :774RR:2016/09/22(木) 21:38:25.37 ID:LAz6Hc4u.net
>>842 取り敢えず写真アップしろ。

845 :774RR:2016/09/23(金) 00:21:40.38 ID:0zB1Hq+N.net
コミュ障な俺、引きこもることを決意

846 :774RR:2016/09/23(金) 00:24:02.04 ID:8BufECQO.net
先月の台風10号で岩手の部品供給工場が被災したらしい。
そのせいで今は納期未定、生産ストップ?(or滞っている)んだってさ…
いつになったら来るのうちのトレーサー…

847 :774RR:2016/09/23(金) 10:38:27.65
カスタム凝るヤツは、ほぼ自分のバイクが一番かっこいいと思っている。
それはそれで、文句はないんだけど、他の同一バイク乗りから見たら「?」ってことも多々ある…。YZFのミーティングで、スクリーンの中にヤマハの青い熊のぬいぐるみ入れてるヤツがいたけど、微笑ましいというか…、ただ、俺はしない。

848 :774RR:2016/09/23(金) 12:21:52.48 ID:6aNTEscA.net
>>796
Vスト650に乗っている友人がいるが、アイドリング時にグリップヒーターと電熱線ジャケットを同時に使うとグリヒの電源が落ちる
トレーサーはグリヒと電熱上下同時に使っても問題ないし、ヤマハに問い合わせても電熱ジャケット程度は問題ないと返答がきた

後から電力を食うものを追加するならトレーサーの方が有利だよ
参考までに

849 :774RR:2016/09/23(金) 12:50:38.45 ID:ubUHGeC3.net
>>848
スズキ純正のグリップヒーターは、バッテリー電圧が下がると勝手に電源オフになるらしいね
全体的に発電容量に余裕のない設計なのかも

850 :774RR:2016/09/23(金) 17:57:01.43 ID:o8UiFebA.net
チェーンの汚れをパーツクリーナーで落としたら何か問題ある?
チェーンクリーナーの値段が高くてガンガン使えないのだが。

851 :774RR:2016/09/23(金) 18:12:36.34 ID:8VnyzWf5.net
チェーンのシールがうんたらかんたらだから。

852 :774RR:2016/09/23(金) 18:22:41.44 ID:vkJB94sw.net
>>848
そういう話をする場合、同じ物を付けて比較するのでなければ、単純にオルタネーターのワット数で比較すべきだと思うよ。

853 :774RR:2016/09/23(金) 19:00:55.83 ID:16XL55O0.net
コミプラのミーティングは現時点での雨の予報で諦めるか。

854 :845:2016/09/23(金) 19:24:59.09 ID:6aNTEscA.net
>>849
バッテリー保護の為に電源落ちる仕様だね
走っている時は落ちないから余力があまり無いっぽい
今友人は余力持たせる為に灯火類をLED化する作業に頭を悩ませているw

>>852
グリヒはお互いに純正品だから違うものだけど、電熱はヒーテックの同じ物だよ
自分のバイクは問題なく運用出来ているのにワット数なんかいちいち調べないよw

855 :774RR:2016/09/24(土) 09:14:48.54 ID:oBVAqQfq.net
結局開催はされるのか?現地の天気はどうなんやろ

856 :767:2016/09/24(土) 09:56:22.15 ID:cnK0bHeH.net
>>841
おぉ!新潟からなんですね!

俺は車になっちまいました(^_^;)
http://i.imgur.com/9JdLizl.jpg

857 :767:2016/09/24(土) 09:59:43.52 ID:cnK0bHeH.net
人だかり〜
http://i.imgur.com/0GeuhYm.jpg

858 :774RR:2016/09/24(土) 10:51:52.90 ID:DM6CpHoP.net
雨の中乙カレー
ちょこちょこアップしてくれると嬉しい

859 :767:2016/09/24(土) 10:55:58.53 ID:cnK0bHeH.net
今から
http://i.imgur.com/RuZ8yd8.jpgトークショー。満員。

860 :767:2016/09/24(土) 10:59:46.19 ID:cnK0bHeH.net
外は大雨っす。バイクの人、ご苦労様ですよ。。
http://i.imgur.com/aSx27Bl.jpg

861 :774RR:2016/09/24(土) 11:39:21.45 ID:n3GyhzVi.net
>>860
レポート 乙です。
ミーティング行こうかと思ってたけど、 
結局 雨予報で諦めたよ。
雨走ると トレーサーは泥はね激しいし
残念だけど正解だったかもね。

862 :sage:2016/09/24(土) 12:13:25.99 ID:2Yec7+cp.net
新潟から行こうと思ってたんですが、雨であきらめました!行きたかった…こっち降ってないんですが。

863 :774RR:2016/09/24(土) 16:50:41.01 ID:7VszDv2V.net
今帰ってきたけど正直、内容がスカスカだったのと、いろんな対応が出来てなくて不満しかない。

まず限定Tシャツ販売に並んだけど、すぐにおつりがなくなったから、おつりが出来た頃に
また並んでくれって言われてそうこうしてるうちにXL完売。

コーヒー無料だから貰おうと思ったらこっちも昼には完売。

内容もトークショー30〜40分と写真撮影しかなく、昼過ぎには帰る人続出。
せっかくMTオーナーがいっぱい集まったんだから、もっといろんなイベント企画して楽しませて欲しかったよ

864 :774RR:2016/09/24(土) 17:10:59.54 ID:6dnNfN6U.net
俺も雨だったし昼過ぎには帰ったがやっぱ残ってても何も無かったか

意外とカスタムされてるトレーサーすくなくてRZっぽい色のトレーサーがいいなって思ったくらいだったわ

865 :774RR:2016/09/24(土) 19:10:40.26 ID:VxxzDQCf.net
>>863
お前が楽しませる方にまわればええんやで

866 :774RR:2016/09/24(土) 19:25:37.75 ID:XsM5McKV.net
だから日曜日にやれよ

カスタムトレーサーありまっせ

867 :774RR:2016/09/24(土) 19:37:14.69 ID:IcLc3OU3.net
土曜日にやる時点で本気イベントじゃないだろうな試験的に開催しただけ?
輸入車メーカーのイベントなんかは販売促進も兼ねてるから結構本気でやるとこ多いけど
日本でバカ売れの車種でそんなに本気出さないでしょ

868 :774RR:2016/09/24(土) 19:44:17.66 ID:i9M9ue7e.net
ヤマハは今までこの手のイベントやってなかったしな
ずっとやってるのはスターシリーズミーティングくらい
これから改善してってくださいな

869 :774RR:2016/09/24(土) 19:52:20.98 ID:frrOTpOw.net
>>868
セローとかVMAXとかを知らない人?

870 :774RR:2016/09/25(日) 03:09:55.68 ID:r63w3FEj.net
>>863
> まず限定Tシャツ販売に並んだけど、すぐにおつりがなくなったから、おつりが出来た頃に
> また並んでくれって言われてそうこうしてるうちにXL完売。

クソイベント過ぎるww

871 :774RR:2016/09/25(日) 08:58:55.48 ID:ezbBoVqc.net
まぁ、XLは少なめなのに、来るのはXLな体型なヒトばっかだしな。

872 :774RR:2016/09/25(日) 09:12:17.78 ID:z577fDU/.net
春にあったR1イベントの時にも行ったけどそっちの方が面白かったわ
開発者トークショーがクソつまらなかったのはユーザの声を拾わずに開発陣のうちわうけ感で45分持たせようとした結果だな
それもR1の時のトークショーでクレーマ気質のオーナが長々と自説をぶつけたせいだと俺は思ってる

873 :774RR:2016/09/25(日) 09:21:35.24 ID:25XpS0Pu.net
せっかくユーザー集まってるんだからそういった声拾ってちゃんと答えてくれたら良いのにな
一方的なトークだったら雑誌やwebで充分だし。

874 :774RR:2016/09/25(日) 09:28:00.81 ID:J+Adyt0t.net
その後質問する時間あったじゃん

875 :767:2016/09/25(日) 09:35:25.84 ID:VH1RCk/h.net
まぁ正直俺は地元で、ふらっと行けるからいいけど、遠路遙々、大雨の中バイクで来た人達は、物足りなさはあるかもねぇ。

初回で手探りなのかなって来もするから、snsとかで要望とかを伝えれば届かないかな?

昨日の戦利品w
シャツはナビエリートの粗品www

http://i.imgur.com/GsnqHe6.jpg

876 :774RR:2016/09/25(日) 09:38:06.53 ID:sZfg+b/6.net
「一部モーターサイクルの納期遅れについて」
8月末の台風10号により、弊社製品部品を製造しているメーカーの工場が、
大きな被害を受け、現在部品生産が出来なくなっております。
その影響により、部品供給がストップし、車両生産が困難になり、9月14日から数日間、
ヤマハ発動機本社工場の組立ラインを停止せざるを得ない状況となりました。
大変申し訳ございませんが、現在納期回答をさせて頂いている「国内工場生産モデル」については、一部を除き、一旦引当納期を取り消しバックオーダー管理とさせて頂きます。
また、上記該当モデルについては、今後の受注についても、当面の間バックオーダーでの受注管理とさせて頂きます。
ヤマハ発動機本社社員も現地へ赴き、被災状況の確認と、早期復旧に向けた対応をおこなっております。
今後、生産再開の情報が入り次第、納期については随時ご案内させて頂きますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

877 :774RR:2016/09/25(日) 09:49:32.95 ID:z577fDU/.net
>>874
11時開催のトークショーにはありませんでしたよ
開発者がうろうろしてたら好きに尋ねてくれとは言ってたけど最後列だと誰なのか見分け付かないし

878 :774RR:2016/09/25(日) 21:03:55.79 ID:IS9sz+OZ.net
トレーサー乗り始めてまだ2000キロ位だけど平均燃費が18くらいなんだがそんなもん?

879 :642:2016/09/25(日) 22:06:16.61 ID:1PmqZjua.net
>>878
買って8ヶ月、約5000kmで平均燃費は25.7km。
実際は22km位な気がする。

880 :774RR:2016/09/25(日) 23:02:38.17 ID:auQxXqYd.net
2017年モデルはクルーズコントロールが付くってホントですか?

881 :774RR:2016/09/25(日) 23:07:55.08 ID:25XpS0Pu.net
クルコンつくなら今の売って買い換えるわ

882 :774RR:2016/09/26(月) 06:22:36.71 ID:JoiMxuZS.net
110キロ縛りのクルコンだと[これじゃない]が続出

883 :774RR:2016/09/26(月) 09:02:46.02 ID:HwTD/ot7.net
世間様の目があるんだからメーカーも国内仕様で100超えるクルコンなんて出せないでしょ

884 :774RR:2016/09/26(月) 12:04:03.92 ID:Krb0W1em.net
そんなもん選択バサミで十分だわ

885 :774RR:2016/09/26(月) 15:05:06.59 ID:1hu/5MiP.net
>>883
四輪だけどNボックスは100超え設定出来る
スイスポは110以上は設定出来ないので正直使いづらい

886 :774RR:2016/09/26(月) 16:45:07.15 ID:cisa2x5P.net
高速道路主体のマスツーでスロットルアシストつーの使ってたけどイマイチ
ずっと自分のペースで走れるソロツーなら楽だけど周囲の状況変化が大きい
マスツーだと一定速度で走れないから素のグリップ操作の方が全然楽
これクルコンでも多分同じことが言えると思う

887 :774RR:2016/09/26(月) 16:53:06.88 ID:W0vpMUeh.net
クルコンが便利だと感じたのはディーゼルの現行アテンザくらい。こいつはアクセル操作が超めんどくせー。
二輪四輪と色々試乗したけど周りの速度がバラつくから結局自分で操作したほうが楽で安心だわ

888 :774RR:2016/09/26(月) 17:04:54.10 ID:htqUNkbT.net
田舎だと便利

889 :774RR:2016/09/26(月) 17:05:56.29 ID:J3qAYq/j.net
クルコンとかいらないっすね。
前傾姿勢でもあるまいし、1日1100キロ走っても手首なんかなんともなかったわ。
R1で1000キロ走ったときはめっさ痛かったけど。

890 :774RR:2016/09/26(月) 17:12:08.94 ID:1hu/5MiP.net
個人的にはクルコン欲しいかな
重量が重くなり、燃費も悪くなり、価格がとんでもないことになるっていうならいらんけど
がら空きな状況は活躍するし、つかれた時は一番左の路線でゆっくり設定すると楽チン

891 :774RR:2016/09/26(月) 17:31:37.49 ID:FsOAiVYX.net
うちのレガシィは114キロまで設定できる。
今07FJR乗ってるけど、右手が辛い。
07までのFJRのアクセルが重いらしいのが問題だろうけど。

892 :774RR:2016/09/26(月) 19:02:37.11 ID:3m4uIj7+.net
クルコン便利じゃんね
この手のバイクには欲しいよ

893 :774RR:2016/09/26(月) 19:04:05.48 ID:gxBTrtG/.net
>>889
特異体質うらやましいわ

894 :774RR:2016/09/26(月) 20:43:10.35 ID:vdEII/rZ.net
岡山から静岡まで行ったら手首も痛いしめっちゃ痺れてた

895 :774RR:2016/09/26(月) 21:02:51.09 ID:zPtwMfdt.net
このスレで紹介されてたアクセル固定するやつ買ったけど便利だわ
あれを体験しちゃうとクルコン欲しいって思うわ

896 :774RR:2016/09/26(月) 22:36:15.07 ID:rt+pbIWu.net
握りだこ(角質)が片方に寄ってきて痛くなる

897 :774RR:2016/09/26(月) 22:46:12.32 ID:47meuzAt.net
MTミーティング行ってきたけど、個人的に楽しみにしてた開発者の話が午後の部で参加したけどトレーサーの事一言も話し出なかった。
ホント「ト」の字も言わなかったよ。09・07・25の話中心で、関係ないR1とかMT10の話が少しあったくらい。俺らってMTシリーズじゃないんだな。
入場無料だからあんま文句言えないけど。傘の無料貸し出しとかの気配りはうれしかった。

898 :774RR:2016/09/26(月) 23:52:27.93 ID:GXgxYuYu.net
>>803
遅レスごめ。
ワイズギアのタンクバッグもタンクに固定具装着するタイプなのでそのへんは気にならないです。
ナイロン生地でふにゃふにゃなのでタンク固定時は内側に手つっこんで直接押し込んでます。面倒。
その点、giviのやつはハードなので外側から押し込めば固定できそうで便利そうですね。

どうでもいいけどワイズギアのタンクバッグの固定具ってsw-motechと同じなのかな。
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/Q5KYSK081P05
http://www.euroe-com.com/sw_motech/graphics/sw_TRT_00_640_30800_B_b.jpg

899 :774RR:2016/09/27(火) 00:32:35.75 ID:leB/AjRo.net
>>893
強がってるだけさ
人間、歳をとればとるほど自分にゃ嘘をつけなくなるもんさ…

900 :774RR:2016/09/27(火) 01:44:57.62 ID:hNzsXRK4.net
>>897
トレーサーとXSRはどっからどう見てもMT09とひとまとめ

901 :774RR:2016/09/27(火) 02:19:38.96 ID:VLULVFlh.net
>>898
内側に手を突っ込んで固定してるの俺だけじゃなくてホッとした。
あれどうにかならんのか・・給油時面倒だよね。

902 :774RR:2016/09/27(火) 12:56:13.40 ID:e6p8ChAf.net
忠男とワイバンどっちにしようかなあ。アイドリングで静かなのは忠男かな?

903 :774RR:2016/09/27(火) 13:29:07.13 ID:zaSbSnkl.net
レオビンチが気になってる

904 :774RR:2016/09/27(火) 15:28:06.53 ID:1NabAgap.net
ビームスは?

905 :774RR:2016/09/27(火) 15:40:45.97 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

906 :774RR:2016/09/27(火) 15:51:56.89 ID:hGEX+EWf.net
XSRスレもここも認定前提の奴ばっかりか
オレはアクラのトグロ付けたけどどうせ付けるならパワー出る奴の方がいいじゃん。
車検はバイク屋まかせだと付け替えもやってくれるし

907 :774RR:2016/09/27(火) 18:40:10.79 ID:NvTM8bbh.net
ヤマルーブのチェーンオイル ウェットをスプレーして拭き取ってもタイヤを回すとスプロケットとチェーンの間に納豆みたいに糸を引くんだが。
ドライは白くなって汚く見えるし。
他にお勧めありますか?

908 :774RR:2016/09/27(火) 18:47:53.58 ID:e6p8ChAf.net
ワコーズのクリーナーとルブが人気だよね

909 :774RR:2016/09/27(火) 19:29:51.15 ID:BUMnVAa3.net
youtubeで灯油とパーツクリーナーで4年3万キロ走ってチェーンをバラしてシールをチェックしたら、何ともなく正常だったのを流していた。
シールを引っ張っても切れないし、弾力も正常。
嘘か本当か真意は知らんが、本当だと思う。

910 :774RR:2016/09/27(火) 20:04:03.41 ID:HoXTHPxA.net
tracer出て4年経ったっけ

911 :774RR:2016/09/27(火) 20:29:07.45 ID:08ZnQTBI.net
むしろたかが3万キロでチェーンがどうにかなると思ってたのか

912 :774RR:2016/09/27(火) 20:54:09.94 ID:JMpi5/ys.net
ホイールの塗装落ちが怖くてしっかり洗えてない。
どうやって洗ってる?
ホイールだけガラスコーティングして貰えば気にせず洗車できるかな

913 :774RR:2016/09/27(火) 20:59:14.96 ID:dRFfmor8.net
>>907
チェーンオイルウェットは噴いた直後は糸ひくね
つか直後は乗っちゃダメだね
あれはしばらく置いてあげると本気出すヤツだよ

914 :774RR:2016/09/27(火) 20:59:59.33 ID:CrUm3F1K.net
質問ですが、トレーサーって長距離楽ですか?見た目楽そうなんですが。
現在ちょい乗り用にハーレー乗ってるんだけど、ロングツー走りたくなって。
BMWに買い替えようかとも思ったんだけど、トレーサーなら安いからハーレーと2台持ちも可能だと思ったので。
一日500キロ以上走っても余裕って感じですかね。

915 :774RR:2016/09/27(火) 21:11:30.86 ID:3U84Lqbu.net
>>914
全然余裕です。
むしろ、400キロ以下だと物足りなくて、物足りなくて

916 :774RR:2016/09/27(火) 21:16:20.92 ID:CrUm3F1K.net
ありがとうございます。
>400キロ以下だと物足りなくて
頼もしいお言葉!まさにそういうバイクを探しています(笑)
トレーサー、ちと真剣に考えます。

917 :774RR:2016/09/27(火) 21:19:02.76 ID:78LCF4Gv.net
尻の耐久度による

918 :774RR:2016/09/27(火) 22:21:09.12 ID:DRmGn6YU.net
Sw-motechのタンクバッグにワイズギアのアダプターの組み合わせで使ってる。
アダプターの下に3ミリ厚のフォーレックスを馬蹄型にカットしたやつを入れたら、乗せるだけでロックできるようになった。
ただ、タンクキャップが開かなくなったので、内側のでっぱりを削る必要があったけどね。

919 :774RR:2016/09/27(火) 23:43:25.91 ID:gI5cwc5S.net
>>553

>>552>>554レスしたものだが、東京〜浜松〜伊豆スカ〜東京の700kmを2日間で走ってきたんだが、いまいち良さがわからなかった。

尻痛開始までの時間はノーマルシート(角のみアンコ抜き)と余り変わらなかった印象だが、俺の記憶違いorそもそも乗り方が悪いのか?

920 :774RR:2016/09/28(水) 08:11:56.18 ID:VF1i+HNz.net
https://m.yamaha-motor.eu/uk/products/road/motorcycles/sport-touring/tracer-900/

新色でたね

921 :774RR:2016/09/28(水) 08:13:33.38 ID:VF1i+HNz.net
予想どおりスリッパークラッチ付きのようです

922 :774RR:2016/09/28(水) 08:28:11.03 ID:NIV49jJo.net
先に尻がダウンする

923 :774RR:2016/09/28(水) 09:45:05.41 ID:+nuStQIV.net
スリッパクラッチいいなぁ。。
後付け出来ないかな〜

924 :774RR:2016/09/28(水) 09:55:04.37 ID:8XE9LujT.net
色は全とっかえなのか?
赤も今年の濃紺もシルバーもなくなってるみたいだけど。

925 :774RR:2016/09/28(水) 09:55:12.26 ID:ia//CZl6.net
スリッパーうらやま、、、

926 :774RR:2016/09/28(水) 10:04:30.41 ID:G3r2ELTO.net
スリッパ付でお値段据え置きだったら嫉妬しちゃう

927 :774RR:2016/09/28(水) 10:30:38.01 ID:HwzvqqL0.net
へたくそばかりなの?

928 :774RR:2016/09/28(水) 10:50:40.80 ID:fu6QsVjq.net
スリッパクラッチくらい自分でやれば26000円くらいなのに。
自分のはカバーはそのままで気になる振動は出なかったよ。

929 :774RR:2016/09/28(水) 10:57:32.24 ID:fu6QsVjq.net
使った部品はこれだけ。
1RC-15461-00 x1
B90-16371-00 x1
B90-16350-00 x1
1TD-16384-00 x1
1TD-16383-00 x1
B90-16331-00 x3
1TD-16324-00 x1
1TD-16178-00 x3
B90-16173-00 x3
2CR-16337-00 x3
B90-16352-00 x1

930 :774RR:2016/09/28(水) 11:05:15.74 ID:1bhzmMME.net
スリッパは俺には必要ないな。
レースもしないし峠も攻めないからな。
スリッパ付のクラッチは寿命が短そうだし。

931 :774RR:2016/09/28(水) 11:27:18.41 ID:VF1i+HNz.net
スリッパ部分よりアシスト部分がすこし羨ましいな。クラッチが軽くなる分には困る事ないし

932 :774RR:2016/09/28(水) 11:39:53.17
>>928

うらやましとか、嫉妬するとか書き込んでるヤツは
自分で(面倒くさくて)そんなことやらないわな…。

自分で品番調べるとか、ショップに相談することもしないんじゃない?

933 :774RR:2016/09/28(水) 11:59:02.98 ID:6mWYWqNi.net
いや、無印に比べたらアシストなんて必要ない位軽くね?

934 :774RR:2016/09/28(水) 12:38:07.94 ID:BBJ+TNI4.net
レースがどうのとかじゃないんだよな
なにより街乗りが楽になる

935 :774RR:2016/09/28(水) 12:47:38.28 ID:djK38FH5.net
俺が先週発注したバイクはスリッパークラッチ標準装備だった
トレーサーの2017モデルにミストグレー/イエローがあったなら
トレーサー注文してたんだけどな
残念ずら

936 :774RR:2016/09/28(水) 13:24:16.47 ID:h6ZClPMY.net
こいつのクラッチなんてwrと同じくらい軽い。
糞初心者ども氏ね。

937 :774RR:2016/09/28(水) 13:34:03.14 ID:7iOPcx//.net
マウンテングリーンの実写見てみたいな

938 :774RR:2016/09/28(水) 13:43:10.77 ID:n6ySc9fZ.net
ここのにわか連中はリッター乗らしたら即死するな

939 :774RR:2016/09/28(水) 13:45:31.01 ID:hkdf+Clw.net
ヤマハブルーいいね。

グリーンはいまいちパッとしない。

940 :774RR:2016/09/28(水) 13:49:47.84 ID:+kO7dOPf.net
>>928
どこぞのブログで書いてあったけど、一番外側のフリクションプレートが3種類あって厚みを調整できるとあったがその辺はどうしたの?

941 :774RR:2016/09/28(水) 14:45:33.82 ID:fu6QsVjq.net
>>940
基本クラッチボスとプレッシャープレートが新品になるので標準の2.0mmで問題ないよ。

942 :774RR:2016/09/28(水) 15:09:17.97 ID:EpY0Inyh.net
サスが黒くなったんだな

943 :774RR:2016/09/28(水) 15:45:00.16 ID:XZZq3uqm.net
トレーサーレンタルバイクして箱根来てるんだが、
燃費が4.7とかなんだけど、
さすがに異常だよね?

横浜からで約100km走って、
燃料計がラストゲージなんだが……

東名町田位で工事渋滞が15kmくらいあったんだが、
そんなので、こんなに燃費悪くなる?

取り敢えず、まだ余裕ありそうだけど給油して
帰りの燃費を出してみる

944 :774RR:2016/09/28(水) 15:46:16.91 ID:XZZq3uqm.net
芦ノ湖は相変わらず霧でしたわ

あと[ご黒うさん]は旨ぇ

945 :774RR:2016/09/28(水) 15:52:55.03 ID:VF1i+HNz.net
ヤマハブルーはライトの眉毛部分も青ければかっこいいのに。

946 :642:2016/09/28(水) 16:44:17.81 ID:jcs9t/BD.net
>>943
4.7l/100kmですよ。
トレーサーの初期設定値で、1リッター当たりはメニューのメンテナンスで変更する必要が有ります。
面倒ですね。

947 :774RR:2016/09/28(水) 17:00:51.09 ID:+kO7dOPf.net
>941
レスd
元に戻せるようならやってみようかなぁ…スリッパ付きのバイクって乗ったことない

948 :774RR:2016/09/28(水) 18:20:54.78 ID:EpY0Inyh.net
>>946
燃料計がラストゲージって言ってるしどこかおかしいのかも

949 :774RR:2016/09/28(水) 18:22:33.42 ID:Zij/Fzrb.net
オプションでクイックシフタとか

950 :774RR:2016/09/28(水) 18:25:44.42 ID:3t7d4eJy.net
濃紺が落ち着いて良かったんだけれどな。

951 :939:2016/09/28(水) 18:39:44.41 ID:wSURGDmr.net
>>946
携帯からなんで安価になってなかったらすまん
レンタルだからその辺できてないと思う。

給油で12入ったから実際は8.4位かね
どっちみち燃費が異様に悪い車両だった
ハズレを引いてしまったか

帰りの満タン燃費は、
時間ギリギリになってしまったから、
走行距離見んの忘れた&レシートはガソスタに
忘れたorz
でも、燃料計は満タン表示のままだったわ

>>948
それは俺がオカシイって言ってるんだぜ?
まぁ合ってるけど

ゲージって言わないのか
地味にショックだわ

952 :774RR:2016/09/28(水) 18:41:37.62 ID:VcdFusvY.net
>>950
黒買ってがいそうかえればいいんじゃよ

953 :774RR:2016/09/28(水) 18:44:05.55 ID:TUaYHFAR.net
算数ができないアピールするスレはここですか?

954 :774RR:2016/09/28(水) 18:47:41.11 ID:+kO7dOPf.net
>>951
初めから満タンじゃなかったんじゃね?

955 :774RR:2016/09/28(水) 18:51:20.63 ID:96vHblwf.net
慣らしで4千以内キープしてたら500km越えて度肝抜かされたわ

956 :774RR:2016/09/28(水) 18:52:44.32 ID:96vHblwf.net
追伸、最初の長い1メモリは200kmとか走らないと消えないからなwあれどうにかしてやw

957 :774RR:2016/09/28(水) 18:55:07.14 ID:1AGS8Uj3.net
追追伸
へたしたらWRよりいいw

958 :774RR:2016/09/28(水) 18:58:11.28 ID:StVVi+J3.net
外装青に変えるのいくらくらいするんだろう

959 :774RR:2016/09/28(水) 19:14:44.00 ID:3t7d4eJy.net
>>958

確かヤマハのサイトで判るはず。
外装を変えるのはありかも。

960 :939:2016/09/28(水) 19:20:56.49 ID:SQ1YHubg.net
PCから
>>954
それなのかな。
レンタルの処が「満タン何で満タンで返してね」ってのくらいしか
最初満タンだった根拠ないや(乗り初めに見るの忘れた)

>>956のいう通りだとしたら
やっぱおかしいしな

擦れ汚しスマソ


箱根の温泉後だけど、帰りに渋滞ハマって
汗だくだから家の風呂入りなおすわ

家の風呂上がりに食べる箱根の温泉饅頭(お土産)・・・

うん、多分風呂関係なくうまいな

961 :774RR:2016/09/28(水) 19:37:57.83 ID:3t7d4eJy.net
最近のロットの車両は、下記の報告は解決されているのだろうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732162/SortID=19225217/ImageID=2332788/

962 :774RR:2016/09/28(水) 19:44:58.58 ID:g6+/LEXU.net
そもそも今生産止まってるみたいだから…

963 :774RR:2016/09/28(水) 19:48:14.93 ID:StVVi+J3.net
>>959
のってないです。。

964 :774RR:2016/09/28(水) 20:04:57.83 ID:VF1i+HNz.net
着せ替えサイトあると楽しいんだけどね
いろんな外装着せてみたい

965 :774RR:2016/09/28(水) 20:29:47.43 ID:7iOPcx//.net
>>963
パーツカタログに載ってるでしょ

966 :774RR:2016/09/28(水) 21:33:35.08 ID:VF1i+HNz.net
ところで3モードTCSは誰も羨ましがらないん?

967 :774RR:2016/09/28(水) 21:43:07.03 ID:BeeBRN7S.net
写真のアクラポはオプションなんだろうね。いいな〜

968 :774RR:2016/09/28(水) 21:56:17.12 ID:3t7d4eJy.net
>>967

これはロゴがBMWと同じ仕様になっているね。
黒地に赤ではない薄いタイプ。
日本の公道ではこのマフラー使えないだろうなぁ。。

969 :774RR:2016/09/28(水) 23:50:50.92 ID:RKS3mAZC.net
クルコンはいつになったらつくんだ。

970 :774RR:2016/09/29(木) 00:24:40.97 ID:ArgQbv9H.net
>>969

クルコン付きのバイク買えよ、100万そこそこのバイクに
多くを望むな。

971 :774RR:2016/09/29(木) 00:30:31.64 ID:8BqG1q9j.net
グリーンよさそうだな
もう買うつもりだったけどもうちょい待つかな

972 :774RR:2016/09/29(木) 00:33:00.41 ID:tIewPJXz.net
PDFを拡大してみたけれど、アクラのマフラーはよーくみると、
ロゴの下に「MT-09」と記されている。
MT-09も含めてアクラのオプションがリリースされるかもしれない。
ただ、国内では出るかは判らないね。
詳細は来年の二月くらいにならないと情報は入らないよな。
その他外見の構造は変わらない。
ひび割れの件は、次のモデルでも改善の見込みは薄そう。
現行モデルでもこの現象が出ていない人もいるのかな?

973 :774RR:2016/09/29(木) 06:47:04.80 ID:uZCh0+v4.net
グリーンはモスグリーンっぽく見えるな
昔のXJ900ディバージョンみたいなグリーンメタリックもいいけどこういう落ちついたのもいい

974 :774RR:2016/09/29(木) 07:09:10.36 ID:nd+2qvcJ.net
センスタも使えるなら欲しいな

975 :774RR:2016/09/29(木) 08:15:04.18 ID:mjqB1h2I.net
>>972
レーザー刻印ありのアクラチタンならeuではMT-09無印の頃からオプションに載ってたけど、それとは違うの?

976 :774RR:2016/09/29(木) 08:38:46.96 ID:mrYzRQmQ.net
先月赤色買ったけど総取っ替えかよ!
白があったら泣くとこだった

977 :774RR:2016/09/29(木) 09:29:43.77 ID:/HQWUuO7.net
フランスの白バイじゃん

978 :774RR:2016/09/29(木) 09:59:52.79 ID:OAZ/iQFv.net
納車予定連絡こないいいいい!!!
これ連休に間に合わなくね…?

979 :774RR:2016/09/29(木) 10:06:09.15 ID:QyDGLzP9.net
年末の連休には間に合うさ!まだ焦るには早いぜ

980 :774RR:2016/09/29(木) 11:02:11.32 ID:RaX5Fg5S.net
>>972
昨年11月購入
走行8000km
ひび割れしてない

981 :774RR:2016/09/29(木) 11:21:41.52 ID:iOhP0na9.net
デブのクレーマーだけだろ

982 :774RR:2016/09/29(木) 12:09:52.85 ID:yBydL64U.net
17年モデルってどのくらいから受けつけてるんだろう

983 :774RR:2016/09/29(木) 12:23:34.79 ID:nd+2qvcJ.net
175cm58kgのガリだけど割れてるわ

984 :774RR:2016/09/29(木) 14:49:36.05 ID:tIewPJXz.net
>>982

まだ未定だけれど、例年通りなら2月発表で4月から発売。

eu地域のアクラのe1は、日本の公道では使えないね。

985 :774RR:2016/09/29(木) 15:30:29.81 ID:2t5LdN0Q.net
>>984
次スレ宜しく

986 :774RR:2016/09/29(木) 15:35:54.61 ID:khlDa09a.net
>>970
確かに、そりゃそうだわ。欲張りすぎた。

987 :774RR:2016/09/29(木) 15:59:15.08 ID:RzRRRtqW.net
かと言って充実装備な上位バージョンまで作れるような市場ではないだろうし
作る方も落とし処決めるの難しそうだね

988 :774RR:2016/09/30(金) 08:22:20.26 ID:njBFKddB.net
>>972
2015年2月9日納車、走行20500km割れてません。

989 :774RR:2016/09/30(金) 11:32:07.21 ID:FhjoXhD5.net
俺も2000qくらいしか走ってないけど吾てないなぁ。
割れてる人ってシートがローなんじゃね?

990 :774RR:2016/09/30(金) 11:55:46.41 ID:MuSUu5kz.net
なに?ケツのはなし?

991 :774RR:2016/09/30(金) 13:59:28.52
>>989

そうかもしれない、俺はハイで乗ってるけど割れてない。
ケツのはなしじゃねーぞ
>>990オマエつまんねーわ。

992 :980:2016/09/30(金) 15:21:14.02 ID:+p4h1tpo.net
次スレ

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475216417/l50

993 :774RR:2016/09/30(金) 19:09:48.00 ID:O3RIPyTg.net
2015年2月中旬納車で1万キロだけどシート横のあのプラカバーは割れてない
なお体重0.1tのクソピザ野郎である

994 :774RR:2016/10/01(土) 01:21:49.13 ID:g19VZGFe.net
濃紺乗ってる人って、メット何色かぶってる?

995 :774RR:2016/10/01(土) 01:50:17.39 ID:pGyLonir.net
>>994
マットブラックx12

996 :774RR:2016/10/01(土) 11:27:22.17 ID:PiGY6+ng.net
埋めますマン登場         

997 :774RR:2016/10/01(土) 11:28:06.42 ID:PiGY6+ng.net
では埋めましょう  

998 :774RR:2016/10/01(土) 11:29:00.27 ID:PiGY6+ng.net
投稿ありませんか  

999 :774RR:2016/10/01(土) 11:29:55.27 ID:PiGY6+ng.net
閉店準備中      

1000 :774RR:2016/10/01(土) 11:31:08.65 ID:PiGY6+ng.net
データ補完します     

1001 :774RR:2016/10/01(土) 11:32:48.91 ID:PiGY6+ng.net
投稿締め切ります     

1002 :774RR:2016/10/01(土) 11:33:04.67 ID:PiGY6+ng.net
電気消します 

1003 :774RR:2016/10/01(土) 11:34:06.37 ID:PiGY6+ng.net
シャッター下ろします  

1004 :774RR:2016/10/01(土) 11:34:21.38 ID:PiGY6+ng.net
 糸冬 予    

1005 :774RR:2016/10/01(土) 11:39:57.15 ID:KrH+ZlI2.net
顎なら割れてる

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200