2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】

1 :774RR:2016/07/25(月) 00:08:20.41 ID:Yj5U0ifu.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.12【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462453523/

889 :774RR:2016/09/26(月) 17:05:56.29 ID:J3qAYq/j.net
クルコンとかいらないっすね。
前傾姿勢でもあるまいし、1日1100キロ走っても手首なんかなんともなかったわ。
R1で1000キロ走ったときはめっさ痛かったけど。

890 :774RR:2016/09/26(月) 17:12:08.94 ID:1hu/5MiP.net
個人的にはクルコン欲しいかな
重量が重くなり、燃費も悪くなり、価格がとんでもないことになるっていうならいらんけど
がら空きな状況は活躍するし、つかれた時は一番左の路線でゆっくり設定すると楽チン

891 :774RR:2016/09/26(月) 17:31:37.49 ID:FsOAiVYX.net
うちのレガシィは114キロまで設定できる。
今07FJR乗ってるけど、右手が辛い。
07までのFJRのアクセルが重いらしいのが問題だろうけど。

892 :774RR:2016/09/26(月) 19:02:37.11 ID:3m4uIj7+.net
クルコン便利じゃんね
この手のバイクには欲しいよ

893 :774RR:2016/09/26(月) 19:04:05.48 ID:gxBTrtG/.net
>>889
特異体質うらやましいわ

894 :774RR:2016/09/26(月) 20:43:10.35 ID:vdEII/rZ.net
岡山から静岡まで行ったら手首も痛いしめっちゃ痺れてた

895 :774RR:2016/09/26(月) 21:02:51.09 ID:zPtwMfdt.net
このスレで紹介されてたアクセル固定するやつ買ったけど便利だわ
あれを体験しちゃうとクルコン欲しいって思うわ

896 :774RR:2016/09/26(月) 22:36:15.07 ID:rt+pbIWu.net
握りだこ(角質)が片方に寄ってきて痛くなる

897 :774RR:2016/09/26(月) 22:46:12.32 ID:47meuzAt.net
MTミーティング行ってきたけど、個人的に楽しみにしてた開発者の話が午後の部で参加したけどトレーサーの事一言も話し出なかった。
ホント「ト」の字も言わなかったよ。09・07・25の話中心で、関係ないR1とかMT10の話が少しあったくらい。俺らってMTシリーズじゃないんだな。
入場無料だからあんま文句言えないけど。傘の無料貸し出しとかの気配りはうれしかった。

898 :774RR:2016/09/26(月) 23:52:27.93 ID:GXgxYuYu.net
>>803
遅レスごめ。
ワイズギアのタンクバッグもタンクに固定具装着するタイプなのでそのへんは気にならないです。
ナイロン生地でふにゃふにゃなのでタンク固定時は内側に手つっこんで直接押し込んでます。面倒。
その点、giviのやつはハードなので外側から押し込めば固定できそうで便利そうですね。

どうでもいいけどワイズギアのタンクバッグの固定具ってsw-motechと同じなのかな。
http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/Q5KYSK081P05
http://www.euroe-com.com/sw_motech/graphics/sw_TRT_00_640_30800_B_b.jpg

899 :774RR:2016/09/27(火) 00:32:35.75 ID:leB/AjRo.net
>>893
強がってるだけさ
人間、歳をとればとるほど自分にゃ嘘をつけなくなるもんさ…

900 :774RR:2016/09/27(火) 01:44:57.62 ID:hNzsXRK4.net
>>897
トレーサーとXSRはどっからどう見てもMT09とひとまとめ

901 :774RR:2016/09/27(火) 02:19:38.96 ID:VLULVFlh.net
>>898
内側に手を突っ込んで固定してるの俺だけじゃなくてホッとした。
あれどうにかならんのか・・給油時面倒だよね。

902 :774RR:2016/09/27(火) 12:56:13.40 ID:e6p8ChAf.net
忠男とワイバンどっちにしようかなあ。アイドリングで静かなのは忠男かな?

903 :774RR:2016/09/27(火) 13:29:07.13 ID:zaSbSnkl.net
レオビンチが気になってる

904 :774RR:2016/09/27(火) 15:28:06.53 ID:1NabAgap.net
ビームスは?

905 :774RR:2016/09/27(火) 15:40:45.97 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

906 :774RR:2016/09/27(火) 15:51:56.89 ID:hGEX+EWf.net
XSRスレもここも認定前提の奴ばっかりか
オレはアクラのトグロ付けたけどどうせ付けるならパワー出る奴の方がいいじゃん。
車検はバイク屋まかせだと付け替えもやってくれるし

907 :774RR:2016/09/27(火) 18:40:10.79 ID:NvTM8bbh.net
ヤマルーブのチェーンオイル ウェットをスプレーして拭き取ってもタイヤを回すとスプロケットとチェーンの間に納豆みたいに糸を引くんだが。
ドライは白くなって汚く見えるし。
他にお勧めありますか?

908 :774RR:2016/09/27(火) 18:47:53.58 ID:e6p8ChAf.net
ワコーズのクリーナーとルブが人気だよね

909 :774RR:2016/09/27(火) 19:29:51.15 ID:BUMnVAa3.net
youtubeで灯油とパーツクリーナーで4年3万キロ走ってチェーンをバラしてシールをチェックしたら、何ともなく正常だったのを流していた。
シールを引っ張っても切れないし、弾力も正常。
嘘か本当か真意は知らんが、本当だと思う。

910 :774RR:2016/09/27(火) 20:04:03.41 ID:HoXTHPxA.net
tracer出て4年経ったっけ

911 :774RR:2016/09/27(火) 20:29:07.45 ID:08ZnQTBI.net
むしろたかが3万キロでチェーンがどうにかなると思ってたのか

912 :774RR:2016/09/27(火) 20:54:09.94 ID:JMpi5/ys.net
ホイールの塗装落ちが怖くてしっかり洗えてない。
どうやって洗ってる?
ホイールだけガラスコーティングして貰えば気にせず洗車できるかな

913 :774RR:2016/09/27(火) 20:59:14.96 ID:dRFfmor8.net
>>907
チェーンオイルウェットは噴いた直後は糸ひくね
つか直後は乗っちゃダメだね
あれはしばらく置いてあげると本気出すヤツだよ

914 :774RR:2016/09/27(火) 20:59:59.33 ID:CrUm3F1K.net
質問ですが、トレーサーって長距離楽ですか?見た目楽そうなんですが。
現在ちょい乗り用にハーレー乗ってるんだけど、ロングツー走りたくなって。
BMWに買い替えようかとも思ったんだけど、トレーサーなら安いからハーレーと2台持ちも可能だと思ったので。
一日500キロ以上走っても余裕って感じですかね。

915 :774RR:2016/09/27(火) 21:11:30.86 ID:3U84Lqbu.net
>>914
全然余裕です。
むしろ、400キロ以下だと物足りなくて、物足りなくて

916 :774RR:2016/09/27(火) 21:16:20.92 ID:CrUm3F1K.net
ありがとうございます。
>400キロ以下だと物足りなくて
頼もしいお言葉!まさにそういうバイクを探しています(笑)
トレーサー、ちと真剣に考えます。

917 :774RR:2016/09/27(火) 21:19:02.76 ID:78LCF4Gv.net
尻の耐久度による

918 :774RR:2016/09/27(火) 22:21:09.12 ID:DRmGn6YU.net
Sw-motechのタンクバッグにワイズギアのアダプターの組み合わせで使ってる。
アダプターの下に3ミリ厚のフォーレックスを馬蹄型にカットしたやつを入れたら、乗せるだけでロックできるようになった。
ただ、タンクキャップが開かなくなったので、内側のでっぱりを削る必要があったけどね。

919 :774RR:2016/09/27(火) 23:43:25.91 ID:gI5cwc5S.net
>>553

>>552>>554レスしたものだが、東京〜浜松〜伊豆スカ〜東京の700kmを2日間で走ってきたんだが、いまいち良さがわからなかった。

尻痛開始までの時間はノーマルシート(角のみアンコ抜き)と余り変わらなかった印象だが、俺の記憶違いorそもそも乗り方が悪いのか?

920 :774RR:2016/09/28(水) 08:11:56.18 ID:VF1i+HNz.net
https://m.yamaha-motor.eu/uk/products/road/motorcycles/sport-touring/tracer-900/

新色でたね

921 :774RR:2016/09/28(水) 08:13:33.38 ID:VF1i+HNz.net
予想どおりスリッパークラッチ付きのようです

922 :774RR:2016/09/28(水) 08:28:11.03 ID:NIV49jJo.net
先に尻がダウンする

923 :774RR:2016/09/28(水) 09:45:05.41 ID:+nuStQIV.net
スリッパクラッチいいなぁ。。
後付け出来ないかな〜

924 :774RR:2016/09/28(水) 09:55:04.37 ID:8XE9LujT.net
色は全とっかえなのか?
赤も今年の濃紺もシルバーもなくなってるみたいだけど。

925 :774RR:2016/09/28(水) 09:55:12.26 ID:ia//CZl6.net
スリッパーうらやま、、、

926 :774RR:2016/09/28(水) 10:04:30.41 ID:G3r2ELTO.net
スリッパ付でお値段据え置きだったら嫉妬しちゃう

927 :774RR:2016/09/28(水) 10:30:38.01 ID:HwzvqqL0.net
へたくそばかりなの?

928 :774RR:2016/09/28(水) 10:50:40.80 ID:fu6QsVjq.net
スリッパクラッチくらい自分でやれば26000円くらいなのに。
自分のはカバーはそのままで気になる振動は出なかったよ。

929 :774RR:2016/09/28(水) 10:57:32.24 ID:fu6QsVjq.net
使った部品はこれだけ。
1RC-15461-00 x1
B90-16371-00 x1
B90-16350-00 x1
1TD-16384-00 x1
1TD-16383-00 x1
B90-16331-00 x3
1TD-16324-00 x1
1TD-16178-00 x3
B90-16173-00 x3
2CR-16337-00 x3
B90-16352-00 x1

930 :774RR:2016/09/28(水) 11:05:15.74 ID:1bhzmMME.net
スリッパは俺には必要ないな。
レースもしないし峠も攻めないからな。
スリッパ付のクラッチは寿命が短そうだし。

931 :774RR:2016/09/28(水) 11:27:18.41 ID:VF1i+HNz.net
スリッパ部分よりアシスト部分がすこし羨ましいな。クラッチが軽くなる分には困る事ないし

932 :774RR:2016/09/28(水) 11:39:53.17
>>928

うらやましとか、嫉妬するとか書き込んでるヤツは
自分で(面倒くさくて)そんなことやらないわな…。

自分で品番調べるとか、ショップに相談することもしないんじゃない?

933 :774RR:2016/09/28(水) 11:59:02.98 ID:6mWYWqNi.net
いや、無印に比べたらアシストなんて必要ない位軽くね?

934 :774RR:2016/09/28(水) 12:38:07.94 ID:BBJ+TNI4.net
レースがどうのとかじゃないんだよな
なにより街乗りが楽になる

935 :774RR:2016/09/28(水) 12:47:38.28 ID:djK38FH5.net
俺が先週発注したバイクはスリッパークラッチ標準装備だった
トレーサーの2017モデルにミストグレー/イエローがあったなら
トレーサー注文してたんだけどな
残念ずら

936 :774RR:2016/09/28(水) 13:24:16.47 ID:h6ZClPMY.net
こいつのクラッチなんてwrと同じくらい軽い。
糞初心者ども氏ね。

937 :774RR:2016/09/28(水) 13:34:03.14 ID:7iOPcx//.net
マウンテングリーンの実写見てみたいな

938 :774RR:2016/09/28(水) 13:43:10.77 ID:n6ySc9fZ.net
ここのにわか連中はリッター乗らしたら即死するな

939 :774RR:2016/09/28(水) 13:45:31.01 ID:hkdf+Clw.net
ヤマハブルーいいね。

グリーンはいまいちパッとしない。

940 :774RR:2016/09/28(水) 13:49:47.84 ID:+kO7dOPf.net
>>928
どこぞのブログで書いてあったけど、一番外側のフリクションプレートが3種類あって厚みを調整できるとあったがその辺はどうしたの?

941 :774RR:2016/09/28(水) 14:45:33.82 ID:fu6QsVjq.net
>>940
基本クラッチボスとプレッシャープレートが新品になるので標準の2.0mmで問題ないよ。

942 :774RR:2016/09/28(水) 15:09:17.97 ID:EpY0Inyh.net
サスが黒くなったんだな

943 :774RR:2016/09/28(水) 15:45:00.16 ID:XZZq3uqm.net
トレーサーレンタルバイクして箱根来てるんだが、
燃費が4.7とかなんだけど、
さすがに異常だよね?

横浜からで約100km走って、
燃料計がラストゲージなんだが……

東名町田位で工事渋滞が15kmくらいあったんだが、
そんなので、こんなに燃費悪くなる?

取り敢えず、まだ余裕ありそうだけど給油して
帰りの燃費を出してみる

944 :774RR:2016/09/28(水) 15:46:16.91 ID:XZZq3uqm.net
芦ノ湖は相変わらず霧でしたわ

あと[ご黒うさん]は旨ぇ

945 :774RR:2016/09/28(水) 15:52:55.03 ID:VF1i+HNz.net
ヤマハブルーはライトの眉毛部分も青ければかっこいいのに。

946 :642:2016/09/28(水) 16:44:17.81 ID:jcs9t/BD.net
>>943
4.7l/100kmですよ。
トレーサーの初期設定値で、1リッター当たりはメニューのメンテナンスで変更する必要が有ります。
面倒ですね。

947 :774RR:2016/09/28(水) 17:00:51.09 ID:+kO7dOPf.net
>941
レスd
元に戻せるようならやってみようかなぁ…スリッパ付きのバイクって乗ったことない

948 :774RR:2016/09/28(水) 18:20:54.78 ID:EpY0Inyh.net
>>946
燃料計がラストゲージって言ってるしどこかおかしいのかも

949 :774RR:2016/09/28(水) 18:22:33.42 ID:Zij/Fzrb.net
オプションでクイックシフタとか

950 :774RR:2016/09/28(水) 18:25:44.42 ID:3t7d4eJy.net
濃紺が落ち着いて良かったんだけれどな。

951 :939:2016/09/28(水) 18:39:44.41 ID:wSURGDmr.net
>>946
携帯からなんで安価になってなかったらすまん
レンタルだからその辺できてないと思う。

給油で12入ったから実際は8.4位かね
どっちみち燃費が異様に悪い車両だった
ハズレを引いてしまったか

帰りの満タン燃費は、
時間ギリギリになってしまったから、
走行距離見んの忘れた&レシートはガソスタに
忘れたorz
でも、燃料計は満タン表示のままだったわ

>>948
それは俺がオカシイって言ってるんだぜ?
まぁ合ってるけど

ゲージって言わないのか
地味にショックだわ

952 :774RR:2016/09/28(水) 18:41:37.62 ID:VcdFusvY.net
>>950
黒買ってがいそうかえればいいんじゃよ

953 :774RR:2016/09/28(水) 18:44:05.55 ID:TUaYHFAR.net
算数ができないアピールするスレはここですか?

954 :774RR:2016/09/28(水) 18:47:41.11 ID:+kO7dOPf.net
>>951
初めから満タンじゃなかったんじゃね?

955 :774RR:2016/09/28(水) 18:51:20.63 ID:96vHblwf.net
慣らしで4千以内キープしてたら500km越えて度肝抜かされたわ

956 :774RR:2016/09/28(水) 18:52:44.32 ID:96vHblwf.net
追伸、最初の長い1メモリは200kmとか走らないと消えないからなwあれどうにかしてやw

957 :774RR:2016/09/28(水) 18:55:07.14 ID:1AGS8Uj3.net
追追伸
へたしたらWRよりいいw

958 :774RR:2016/09/28(水) 18:58:11.28 ID:StVVi+J3.net
外装青に変えるのいくらくらいするんだろう

959 :774RR:2016/09/28(水) 19:14:44.00 ID:3t7d4eJy.net
>>958

確かヤマハのサイトで判るはず。
外装を変えるのはありかも。

960 :939:2016/09/28(水) 19:20:56.49 ID:SQ1YHubg.net
PCから
>>954
それなのかな。
レンタルの処が「満タン何で満タンで返してね」ってのくらいしか
最初満タンだった根拠ないや(乗り初めに見るの忘れた)

>>956のいう通りだとしたら
やっぱおかしいしな

擦れ汚しスマソ


箱根の温泉後だけど、帰りに渋滞ハマって
汗だくだから家の風呂入りなおすわ

家の風呂上がりに食べる箱根の温泉饅頭(お土産)・・・

うん、多分風呂関係なくうまいな

961 :774RR:2016/09/28(水) 19:37:57.83 ID:3t7d4eJy.net
最近のロットの車両は、下記の報告は解決されているのだろうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732162/SortID=19225217/ImageID=2332788/

962 :774RR:2016/09/28(水) 19:44:58.58 ID:g6+/LEXU.net
そもそも今生産止まってるみたいだから…

963 :774RR:2016/09/28(水) 19:48:14.93 ID:StVVi+J3.net
>>959
のってないです。。

964 :774RR:2016/09/28(水) 20:04:57.83 ID:VF1i+HNz.net
着せ替えサイトあると楽しいんだけどね
いろんな外装着せてみたい

965 :774RR:2016/09/28(水) 20:29:47.43 ID:7iOPcx//.net
>>963
パーツカタログに載ってるでしょ

966 :774RR:2016/09/28(水) 21:33:35.08 ID:VF1i+HNz.net
ところで3モードTCSは誰も羨ましがらないん?

967 :774RR:2016/09/28(水) 21:43:07.03 ID:BeeBRN7S.net
写真のアクラポはオプションなんだろうね。いいな〜

968 :774RR:2016/09/28(水) 21:56:17.12 ID:3t7d4eJy.net
>>967

これはロゴがBMWと同じ仕様になっているね。
黒地に赤ではない薄いタイプ。
日本の公道ではこのマフラー使えないだろうなぁ。。

969 :774RR:2016/09/28(水) 23:50:50.92 ID:RKS3mAZC.net
クルコンはいつになったらつくんだ。

970 :774RR:2016/09/29(木) 00:24:40.97 ID:ArgQbv9H.net
>>969

クルコン付きのバイク買えよ、100万そこそこのバイクに
多くを望むな。

971 :774RR:2016/09/29(木) 00:30:31.64 ID:8BqG1q9j.net
グリーンよさそうだな
もう買うつもりだったけどもうちょい待つかな

972 :774RR:2016/09/29(木) 00:33:00.41 ID:tIewPJXz.net
PDFを拡大してみたけれど、アクラのマフラーはよーくみると、
ロゴの下に「MT-09」と記されている。
MT-09も含めてアクラのオプションがリリースされるかもしれない。
ただ、国内では出るかは判らないね。
詳細は来年の二月くらいにならないと情報は入らないよな。
その他外見の構造は変わらない。
ひび割れの件は、次のモデルでも改善の見込みは薄そう。
現行モデルでもこの現象が出ていない人もいるのかな?

973 :774RR:2016/09/29(木) 06:47:04.80 ID:uZCh0+v4.net
グリーンはモスグリーンっぽく見えるな
昔のXJ900ディバージョンみたいなグリーンメタリックもいいけどこういう落ちついたのもいい

974 :774RR:2016/09/29(木) 07:09:10.36 ID:nd+2qvcJ.net
センスタも使えるなら欲しいな

975 :774RR:2016/09/29(木) 08:15:04.18 ID:mjqB1h2I.net
>>972
レーザー刻印ありのアクラチタンならeuではMT-09無印の頃からオプションに載ってたけど、それとは違うの?

976 :774RR:2016/09/29(木) 08:38:46.96 ID:mrYzRQmQ.net
先月赤色買ったけど総取っ替えかよ!
白があったら泣くとこだった

977 :774RR:2016/09/29(木) 09:29:43.77 ID:/HQWUuO7.net
フランスの白バイじゃん

978 :774RR:2016/09/29(木) 09:59:52.79 ID:OAZ/iQFv.net
納車予定連絡こないいいいい!!!
これ連休に間に合わなくね…?

979 :774RR:2016/09/29(木) 10:06:09.15 ID:QyDGLzP9.net
年末の連休には間に合うさ!まだ焦るには早いぜ

980 :774RR:2016/09/29(木) 11:02:11.32 ID:RaX5Fg5S.net
>>972
昨年11月購入
走行8000km
ひび割れしてない

981 :774RR:2016/09/29(木) 11:21:41.52 ID:iOhP0na9.net
デブのクレーマーだけだろ

982 :774RR:2016/09/29(木) 12:09:52.85 ID:yBydL64U.net
17年モデルってどのくらいから受けつけてるんだろう

983 :774RR:2016/09/29(木) 12:23:34.79 ID:nd+2qvcJ.net
175cm58kgのガリだけど割れてるわ

984 :774RR:2016/09/29(木) 14:49:36.05 ID:tIewPJXz.net
>>982

まだ未定だけれど、例年通りなら2月発表で4月から発売。

eu地域のアクラのe1は、日本の公道では使えないね。

985 :774RR:2016/09/29(木) 15:30:29.81 ID:2t5LdN0Q.net
>>984
次スレ宜しく

986 :774RR:2016/09/29(木) 15:35:54.61 ID:khlDa09a.net
>>970
確かに、そりゃそうだわ。欲張りすぎた。

987 :774RR:2016/09/29(木) 15:59:15.08 ID:RzRRRtqW.net
かと言って充実装備な上位バージョンまで作れるような市場ではないだろうし
作る方も落とし処決めるの難しそうだね

988 :774RR:2016/09/30(金) 08:22:20.26 ID:njBFKddB.net
>>972
2015年2月9日納車、走行20500km割れてません。

989 :774RR:2016/09/30(金) 11:32:07.21 ID:FhjoXhD5.net
俺も2000qくらいしか走ってないけど吾てないなぁ。
割れてる人ってシートがローなんじゃね?

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200