2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】

1 :774RR:2016/07/26(火) 13:20:16.60 ID:/qaSdOQZ.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


16 :774RR:2016/07/26(火) 13:45:23.03 ID:/qaSdOQZ.net
常ならん

17 :774RR:2016/07/26(火) 13:47:28.80 ID:/qaSdOQZ.net
有為の奥山

18 :774RR:2016/07/26(火) 13:48:17.93 ID:/qaSdOQZ.net
今日越えて

19 :774RR:2016/07/26(火) 13:49:30.82 ID:/qaSdOQZ.net
浅き夢見し

20 :774RR:2016/07/26(火) 13:50:21.77 ID:/qaSdOQZ.net
酔ひもせずん

21 :774RR:2016/07/26(火) 13:59:48.27 ID:/qaSdOQZ.net
てか酔っぱで立てましたw

22 :774RR:2016/07/26(火) 15:02:19.46 ID:PYv6jJ14.net
そういやマローダ125も同型だけど200エンジン載るんかね?

23 :774RR:2016/07/26(火) 17:56:44.82 ID:eb2v0oy0.net
1おつ

24 :774RR:2016/07/26(火) 17:57:00.02 ID:H2Hnc9CY.net
昼間っから酔っぱか
その意気や良し!

25 :774RR:2016/07/26(火) 18:48:10.49 ID:aSKgnbsE.net
>>22
さあ?バンバンみたいなケースだったりして?

26 :774RR:2016/07/27(水) 23:55:29.31 ID:AjKitQH8.net
いちおつ

27 :774RR:2016/07/28(木) 12:05:28.94 ID:zGUgudeC.net
梅雨明けした。

28 :774RR:2016/07/30(土) 09:47:38.27 ID:uftz0s8m.net
125糊なんだが純正ギア比は振動がつらいのでフロント17丁にしようかと思ったらケースに接触するのね
前スレの情報にあったとこでリアを47丁に変えるか

俺の場合はケツよりも手の振動対策したいんだが、なんかいい振動対策ってある?
スプロケよりもゲル入りグローブとか、ゲル入りグリップの方が先かな?

29 :774RR:2016/07/30(土) 12:18:11.38 ID:9iekLcH2.net
バーエンド替えるとか

30 :774RR:2016/07/30(土) 12:19:48.12 ID:3PKVGvvp.net
うちの200はアルミハンドル+アルミハンドガード装着なせいか
手の振動はほぼ気にならないな
まあ慣れもあるだろうけど

31 :774RR:2016/07/30(土) 13:41:49.63 ID:baJlE1ok.net
指を巻きつける感じから指は軽く添えるだけって感じになるんでスロットルアシストもエエよ

32 :774RR:2016/07/30(土) 21:58:51.51 ID:V51K7kCr.net
ETCってオフ車に付けても壊れないものかね?

33 :774RR:2016/07/31(日) 17:41:18.91 ID:JnOgOgkG.net
泥が入ったらあかんやろな

34 :774RR:2016/08/01(月) 11:59:13.95 ID:qkTY3rde.net
セローにETC取り付けしてるのよく見るよ。

35 :774RR:2016/08/01(月) 12:59:22.28 ID:7Sb+/8oQ.net
〉〉29.30
後出しでスマン
そういえば純正ハンドルにハンドガード取付した関係で純正装着されてるウエイトがないんだ
それが原因ぽいかな??
参考に何か考えてみるよ
ありがとう!

36 :774RR:2016/08/02(火) 13:04:49.34 ID:u6N2nUET.net
>>28
オイラも125だけど、パワーないからエンジンをブンまわして乗ってないかい?タコメーターつけて回転数見るようにするといいよ。運転も楽しくなるよ。

37 :28:2016/08/02(火) 15:03:16.99 ID:kOoNoo1C.net
>>36
その通り。パワーないからぶん回しちゃいます。
ぶん回してもたかが知れてるけどね
振動を考えて巡航すると60`あたりが限界なので、スプロケ交換を検討したのは、はそこもあっての対策なんです。

38 :774RR:2016/08/02(火) 19:54:04.52 ID:u6N2nUET.net
>>37
タコメーターつけると、8千回転ぐらいで加速しなくなってくるから8千回転ぐらいでシフトアップして早め6速に入れて巡航すると振動少なめだよ。
パワーやスピードは125に求めちゃだめよ。

39 :774RR:2016/08/03(水) 22:04:56.34 ID:VwK32Hog.net
ジェベル200中古で買ったけど、心配されてた加速
原二のアドレス125に負けるとかのレビュー有ったけど
余裕でK5にも勝つわwマジェSと同等ぐらい。
勿論フル加速でだけどね。スプロケ含め、フルノーマル車。
負けるとかってやつ、どんなアクセルワークしてるんだ?

40 :774RR:2016/08/03(水) 22:08:16.82 ID:8b0kOg1+.net
みなさん夏のツーリング予定は立ててますか?

41 :774RR:2016/08/04(木) 00:16:28.89 ID:x7nY0qJe.net
いつも125で、東京から福岡まで行きたいと思うが計画倒れで終わる。
下道だと三日間ぐらいかな?

42 :774RR:2016/08/04(木) 06:53:24.60 ID:tGjElAUu.net
三日あれば余裕。

43 :774RR:2016/08/04(木) 13:52:44.90 ID:JuoHO7QP.net
下道縛りはきついな。
西湘バイパスとか第2名神とか、下道使うべきでない箇所がある

44 :774RR:2016/08/05(金) 07:39:43.86 ID:IpZgSEXY.net
楽しいのは旧中山道〜日本海側ルートでしょ。

45 :774RR:2016/08/05(金) 21:21:54.71 ID:Q7Ifigdk.net
3日だとかなりハードだと思うよ、継ぎ足し用のオイルも忘れずに

46 :774RR:2016/08/05(金) 21:30:22.19 ID:B/O2PmCR.net
二十代の時はオフロードで青森大間から千キロ20時間で国道南下したな、オマケで房総一周して静岡まで、途中はしりながら腕立てしてた
今は国道バイパスの道が良くて高速並みにはしれるから楽だと思う

47 :774RR:2016/08/07(日) 21:14:55.82 ID:AqyHkp7l.net
高速は作業みたいでつまらんね。
壁に囲まれて景色も良いところはあまりない。
時間があれば下道がいいよ。
どこでも止まれるしな。

48 :774RR:2016/08/09(火) 15:47:46.73 ID:MZ/dqIsF.net
>>46
二十代の時とはいえ、すごいなぁ!

49 :774RR:2016/08/09(火) 16:19:17.33 ID:QfbMBAPn.net
20歳と29歳じゃ違う。
後者ならすごい。

50 :774RR:2016/08/09(火) 20:23:07.58 ID:x3POOR2l.net
たとえ軽二輪でも、ジェベルで何百qも走る醍醐味は
時間にかなり余裕のある人じゃないと楽しめないんたよなあ…

51 :774RR:2016/08/09(火) 21:32:56.83 ID:tVlC5FQ6.net
>>50
午前様に家に着いて翌朝仕事だと、
もれなく一週間は疲れ引きずるなw
でも、高速で渋滞スリ抜けだと、肩がこるので下道に降りる。
みんなスリ抜け飛ばすけど、気をつけてな。
追い越し車線で止まっている車の助手席が、いきなり開くこともある(経験談)。

52 :774RR:2016/08/10(水) 00:25:10.75 ID:Fx+/aVyA.net
>>51
他にメガスポも四輪も50ccまで有る、けどソロツーに使える時間は正味2日半が限界という…
せめて10日間位で良い、ロバに跨がった行商人の様にトコトコと
わがオンボロドジェベル200にキャンプ道具満載で、ひとり放浪する
そんな妄想を今日も試みる

53 :774RR:2016/08/10(水) 22:59:30.40 ID:oVgYtow0.net
>>52
そのもうそ〜好きだわ。
制約が多くなったのは、いつの頃からか。

ちなみに夏休みの予定は家族でキャンプです<四輪で
自分の宿は自分で決めたいねー。ツーリングの時くらい。
贅沢な悩みとは解ってます。

54 :774RR:2016/08/11(木) 14:32:32.20 ID:DEwtpaQy.net
>>52
「メガスポ」って何?

55 :774RR:2016/08/12(金) 09:11:39.39 ID:n5vCH1Nh.net
今週のびっくりどっきり
メガ スポ

56 :774RR:2016/08/12(金) 13:13:19.73 ID:WTknR+Dy.net
目がスポットライト

57 :774RR:2016/08/12(金) 20:04:57.12 ID:9KOnY0KK.net
マフラーの付け根部分の錆がひどい。外してサンポール原液にドボンして2〜3日置いたら落ちるかな?

58 :774RR:2016/08/12(金) 20:20:30.87 ID:9KOnY0KK.net
スインガームピポッドが抜けないんだけど。ハンマーでぶっ叩いてもダメ。
曲がっちゃったかな。

59 :774RR:2016/08/12(金) 20:54:50.06 ID:7YGhHjHW.net
サビだけならワイヤーブラシとペーパーでちゃんと落とした方が早いし後々良い
そんで耐熱スプレーで仕上げ

60 :774RR:2016/08/13(土) 11:40:01.42 ID:n/u/0IIB.net
マフラーはどんなに丁寧に処理しても結局また錆びるからね

61 :774RR:2016/08/14(日) 03:16:22.97 ID:5wImn4i8.net
ジェベル125を手放すか手放さないかで迷っている。
セロー増車するんだけど、似たようなバイクが2台あってもなぁ。

62 :774RR:2016/08/14(日) 07:39:39.52 ID:1wrew6bX.net
俺もセローとジェベル125 あるけどあまりジェベル乗らなくなったな
保険かからんから置く場所あるなら持っててもいいんでない?

63 :774RR:2016/08/14(日) 11:58:05.61 ID:+h8z6tSN.net
片方オンタイヤにすりゃいいんでね?

64 :774RR:2016/08/14(日) 17:54:08.01 ID:3nS6bFr3.net
ジェベ125あるけどセローかWRが最近欲しい

65 :774RR:2016/08/14(日) 18:19:19.33 ID:sPZo9hCE.net
ジェベ125は一見流れに乗って走れそうにみえるけど、じつはほとんど余裕なくて、
かといって原付のように常時全開で走れるほど非力でもないという
じつに半端な位置づけなんだよな
しかも6速でカチャカチャ忙しいうえに、フルサイズでデカいという
神経ず太くないと、常に追い立てられてる感覚に陥ってストレス溜まるだろうなw

66 :774RR:2016/08/14(日) 18:49:52.16 ID:0SwEE2Tc.net
ジェベルを処分だな。
二台あっても乗るのは一台になっていずれ不動車になるよ。

67 :774RR:2016/08/14(日) 19:51:16.43 ID:wBq0OBcb.net
おすすめのオンタイヤ有る?
やっぱりツーテンタイヤ安定?

68 :774RR:2016/08/14(日) 20:46:23.98 ID:mjuvwFYf.net
バトルウィング

69 :774RR:2016/08/15(月) 12:02:57.64 ID:fk1I/DXi.net
処分料取られるのが嫌だ。

70 :774RR:2016/08/16(火) 13:06:15.91 ID:T3bb/YMA.net
ヤフオクで輸送費落札者負担で1円スタートで出品だな。結構良い値つくかもよ?
処分料がマイナスになって、貴重な125が有効利用されて一石二鳥。

71 :774RR:2016/08/16(火) 14:40:41.78 ID:BTcCqlNf.net
過去の落札額を見たら普通に10万越えてるやん

72 :774RR:2016/08/16(火) 17:17:13.32 ID:fwVkYnoj.net
ヤフオクはトラブルが怖い。

73 :774RR:2016/08/16(火) 18:10:30.91 ID:A5kuinoR.net
勝手にしろ

74 :774RR:2016/08/17(水) 12:08:57.07 ID:vPiwWAQ8.net
兄弟、聞いてくれ。
うちの125にタコメーターを付けてやりたいんだが、オススメはあるだろうか?
エースウェルなんかカッコイイんだが、ちと手が届かない。
アナログ、デジタル表示は問わない。
追加メーター以外でも、別車種の純正流用なんてのもやってる猛者がいるならぜひ伺ってみたい。
あなたの愛機自慢を聞かせてくれ。

75 :774RR:2016/08/17(水) 14:11:53.71 ID:IYForYUX.net
タコメーターは250以上だろ。125ならイカメーターで十分。

76 :774RR:2016/08/17(水) 16:24:24.00 ID:MgvtEZUe.net
走行性能曲線図

77 :774RR:2016/08/18(木) 17:50:47.98 ID:QYjcitBC.net
暑いと欲しくなるオイルクーラー

78 :774RR:2016/08/19(金) 04:45:18.05 ID:XRn7G59A.net
タコメーターなんていらん
ヤフオクのトラブルが怖いならジャンクで出品すればよし

79 :774RR:2016/08/19(金) 20:11:56.98 ID:HZmJF6bw.net
>>77
エンジンの周りに、風誘導板を設置、ラムエア冷却だw

80 :774RR:2016/08/19(金) 21:12:42.52 ID:OOd8pI7j.net
GT380にそんなんあったな。

81 :774RR:2016/08/19(金) 22:21:02.78 ID:478a1EZG.net
アルミ洗濯バサミは都市伝説ですか?

82 :774RR:2016/08/20(土) 00:50:43.07 ID:qP3rMNff.net
玉を冷やすと女に強くなる。
いわゆる、金冷法。

83 :774RR:2016/08/20(土) 10:55:27.99 ID:2YsyiiYW.net
>>81
俺つけてる
100均で買って4個付けてたが
気づいたら2個になってた

84 :774RR:2016/08/22(月) 11:08:07.29 ID:oTXn3f0b.net
アルミ洗濯バサミをシリンダーの冷却フィンにつけるというのは、オレが子供の頃
よく見かけたけど、今でもやっている人がいるのを知ってちょっと驚いた。
オレもやってみようかな。

85 :774RR:2016/08/22(月) 22:43:16.51 ID:81smJk8D.net
空気の流れ阻害して逆効果だよ

86 :774RR:2016/08/23(火) 18:36:22.03 ID:fnfgnHBo.net
洗濯バサミよく見ればわかるけど、挟んで接触してるとこは殆ど点に近いから熱の移動は極わずか

87 :774RR:2016/08/24(水) 00:34:58.41 ID:TPAoM502.net
SX125だけどドライブスプロケのボルトが脱落したよ。
このボルトはネジロック塗るのですか?
それと締めつけトルクはどのくらいでしょうか?

88 :774RR:2016/08/24(水) 01:32:30.11 ID:ASemrDPZ.net
>>87
指定ないけどネジロック塗ってる。たまにワッシャーが動かないか穴から棒でつついてチェックしている。トルクの指定もない。

89 :774RR:2016/08/24(水) 01:56:40.91 ID:TPAoM502.net
>>88
助かりました。
昨日60km/hで走行中に「パンッ」という音がして駆動がかからずに減速。
停止して確認したらチェーンが外れていてスプロケも無くなっていたという状態。
ウェビックでボルトとワッシャー注文しました。

90 :774RR:2016/08/24(水) 07:53:50.49 ID:iRK5cMUm.net
脱落したスプロケとケースの間にチェーンを噛んで、
リアタイヤがロック→転倒とか、そういう可能性もあったり・・・

ワインディング流してる時とかだと割と危険なので、そういう意味では運が良かったのかも

91 :774RR:2016/08/24(水) 10:40:20.30 ID:uLocLr+x.net
ジェベル200で高速降りてからロックして助かったわ

92 :774RR:2016/08/24(水) 10:44:25.02 ID:oZaeN79a.net
R429の何も変哲のないコーナーを流してる時にスプロケ外れからのリヤロックですっ転んだのは私です。
持ってて良かった代替ボルト(震え声)

93 :774RR:2016/08/24(水) 15:28:23.77 ID:F2UFPadL.net
一般的にドライブスプロケットの脱落って、そんなによく起きることなの?
ジェベルでは多いということ?
スプロケットが単独で脱落したのか、それとも先にチェーンが外れて、スプロケットに
からまって脱落なのか?

いずれにしても、このトラブルは怖いよね。死亡事故になりかねない。

94 :774RR:2016/08/24(水) 15:36:39.76 ID:6xmf7GWt.net
普通の事だろうね。
ドライブスプロケ脱落防止の措置が何も取られてない。

で、>>93
いまさらリコールとかあると思う?

95 :774RR:2016/08/24(水) 16:20:06.08 ID:uLocLr+x.net
俺は自分で16Tにしたときに裏返しに付けて、チェーンライン狂っての振動が原因

96 :774RR:2016/08/24(水) 16:24:06.40 ID:Ip4QDgPE.net
>>93
ドライブシャフトの切欠きに引っ掛けて、折り曲げてボルトの面に当てる緩み止めワッシャーみたいなのできないかな

97 :774RR:2016/08/24(水) 18:25:22.29 ID:uLocLr+x.net
GN125はそのタイプだよね、同系エンジンなのに変えちゃったね

98 :774RR:2016/08/24(水) 20:51:15.17 ID:meE3k0P0.net
それ流用出来ないかな?

99 :774RR:2016/08/24(水) 21:52:31.93 ID:NBH8SFdf.net
こまめにチェックしろよ

100 :774RR:2016/08/24(水) 22:08:16.82 ID:yVCwC2PU.net
友人がγ50で、さっそうと家に遊びに来たんだが
何気なくチェーンを見ると・・・・
クリップはずれたまま、15kmほどのなか走って来てたんでゾッとしたの思い出したわw

Fスプロケにチェーンが絡まれば、ケース割れてエンジン死亡
Rスプロケにチェーンが絡まれば、リヤロックで、搭乗者や地面に叩き付けられてヤバイから
チェーン周りは、まじで命に関わるから日頃からよくメンテしておいた方がいい

101 :774RR:2016/08/25(木) 09:35:28.03 ID:vH+sCREs.net
ここ2年くらい、たぶん同一個体と思われるDFを売りに出しては引っ込めてる
バイク屋があるんだけど何なんだろう?一旦消えて「売れたのかな?」と思ったら
半年くらいしたらまた出てる。本当は売るつもりじゃないのかな?

102 :774RR:2016/08/25(木) 10:09:17.70 ID:EnEFuSNs.net
オクなのか店先なのかで話が違ってくる

103 :101:2016/08/25(木) 10:26:58.42 ID:vH+sCREs.net
特定されちゃいますけどgoo bikeですね。

104 :101:2016/08/25(木) 10:27:59.83 ID:vH+sCREs.net
あ、それと排気量は125です。

105 :774RR:2016/08/25(木) 10:42:06.18 ID:nSNfIbg/.net
広告出せるタマ数には限りがあるから、他に売れ筋バイクがあればそっちを載せる。紙面が余ったらDFを載せる。

106 :93:2016/08/25(木) 12:04:34.57 ID:y7ZItG2X.net
みんな、ありがとう。
チェックしました。
スプロケットを止めているボルトに緩みはなく、しっかり固定されていて安心した。
カバーの内側やその周辺がオイルと埃で厚い層をなして固まっていたから掃除した。

107 :774RR:2016/08/25(木) 21:36:44.05 ID:Ntfb9zDj.net
問題は今しっかり固定されていても、いつの間にか緩んでいる事なんだよな

108 :774RR:2016/08/26(金) 02:25:51.36 ID:keEw9KCd.net
>>101
DFの話じゃないけど、売れる→事故に遭う、数ヶ月で店に戻って来る、を繰り返し繰り返しの呪われたバイクは聞いたことがある

実際はやっぱりパワーなさすぎ要らない、オーナー別 のバイク買うので下取りの繰り返しなのかも

実際家のジェベル125も仲間内で遅いとかパワーなさすぎイラネ
とたらい回しにされた可哀相なやつ、確かに遅いけどね

109 :774RR:2016/08/26(金) 08:48:38.46 ID:JperhKkN.net
ボルトの頭にドリルで穴を開けてスプロケットの隙間とワイヤーロック
高速回転する部品固定には不適かな
ロックタイト使って定期点検か

110 :774RR:2016/08/26(金) 09:34:34.72 ID:Cn/WErDm.net
>>101
>>105
>>108
その店の、その個体がなんか問題あって出戻ってきてるってのが有力じゃね?
DF125は一般にはレア車だし、何も考えないで原2が欲しいってだけの人が
手を出すバイクじゃない。基本売れたら戻ってくるってのはおかしい。

もしくは売るつもりがなく、注目度を上げるためとか。グーバイクの掲載料
は月額4万円。これをどう考えるか。

111 :774RR:2016/08/26(金) 12:17:05.34 ID:RvrkYHss.net
>>110
そういえば小さめのバイク屋の主人がGooBikeの掲載料がけっこう負担だが、掲載しないとバイクの売れ行き違うと嘆いていたの思い出した。

112 :774RR:2016/08/26(金) 21:05:33.52 ID:8LXYJHbw.net
>>110
2000年頃、ネットでオレンジのDF125見つけて浦和か川口辺りの方まで2時間かけてKSRで行って、
値札も付いてる現物に会えたのによく分からない理由で売ってくれず掲載はそのまま続いてたのを思い出した。
(結局雑誌によく載ってた安売り店で新車ジェベ200買った)同じ様な理由だったんかな…。

113 :774RR:2016/08/27(土) 04:22:08.81 ID:c9K6NPVK.net
不動産によくあるおとり広告でない?
注目(格安)物件で客を引寄せて
「もう契約されちゃいました」と違う物件を紹介してそっちを契約させるやつ。
目玉商品で釣れば何%かの人かはひっかかるんだよね。

114 :774RR:2016/08/27(土) 06:59:31.59 ID:Ifxl3G86.net
もっとマシなバイクでやるんじゃね?

115 :774RR:2016/08/27(土) 09:36:45.67 ID:Q8cOjDmv.net
そりゃそうだw
CBX400 50万で有りますよ〜とかでやるよな

116 :774RR:2016/08/27(土) 10:10:06.02 ID:+7ReQiBH.net
>>112
安売りの店でジェベル200って、それが大正解だよ。

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200