2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part42

1 :774RR:2016/07/29(金) 07:58:24.57 ID:JtFZwHBJ.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464498652/

210 :774RR:2016/08/06(土) 18:13:04.68 ID:IqxtDoCl.net
だれもゲロなんて言ってない

211 :774RR:2016/08/06(土) 18:28:16.20 ID:PkSf7FMa.net
>>191
最近のエンジンは燃費向上の為にあまり冷やさない方向らしいよ、今日は金玉が煮えるかと思ったぜ…

212 :774RR:2016/08/06(土) 18:33:58.64 ID:aIV0OdcZ.net
しかしCRFLもMも見ないな。
地面の上なのは間違いないんだろうけど、皆んな何処で走ってるんだろうか?

213 :774RR:2016/08/06(土) 18:42:55.88 ID:k277iZRP.net
今日は庭でカバー被ってお休みしてます

214 :774RR:2016/08/06(土) 20:03:57.73 ID:DFNT89gj.net
>>211
仕様なのかよ!
林道で低速で走ってたら熱すぎて死ぬわ
オーバーヒートするかと思いながら走ってたわ

215 :774RR:2016/08/06(土) 20:05:38.65 ID:DFNT89gj.net
>>212
時々すれ違うけどCRF乗ってる人は普段着だし
こっちが手を上げても挨拶もしてくれない
WR乗りやセロー乗りは喜んで反応してくれるのに

216 :774RR:2016/08/06(土) 21:06:54.28 ID:pEByxJMh.net
>>215
俺も普段着かな…。
山で挨拶あれば返すけどねー。
>>WR乗りやセロー乗りは喜んで反応してくれるのに
きっと尻尾があれば振ってるんじゃないかw?

217 :774RR:2016/08/06(土) 21:37:11.85 ID:PkSf7FMa.net
>>214
なんか冷却系の制御もECUがやってるっぽいよ?
まあ実際にサーモグラフィーやらで記録して比較するとかしないとよくわかんないけどね。

218 :774RR:2016/08/06(土) 23:43:57.82 ID:DFNT89gj.net
あまり冷やさない方向にしては
ファンは唸り音を上げてフル回転してるよね

219 :774RR:2016/08/07(日) 00:56:22.76 ID:dgdvyIqd.net
700度ぐらいの燃焼状態を維持してるエンジン側から見ると
外気温が20度だろうが30度だろうがぶっちゃけ誤差みたいなものよ

220 :774RR:2016/08/07(日) 01:01:52.74 ID:oQInxBMs.net
>>219
なにその50度のお湯と50度のお湯足したら100度になるみたいな考え

221 :774RR:2016/08/07(日) 01:42:05.70 ID:oANMu0AC.net
永久機関の完成である

222 :774RR:2016/08/07(日) 01:50:02.28 ID:SV3zUqJ3.net
>>219
外気温の差でパワーや燃費がだいぶ変わるよね

223 :774RR:2016/08/07(日) 02:11:10.40 ID:ZK2f842F.net
>>220
50度のお湯で殺す気か!?

224 :774RR:2016/08/07(日) 03:58:27.68 ID:SV3zUqJ3.net
最近暑いせいかアイドリングが低すぎて困ってるんだけど
これアイドリングを調整する箇所ないんですかね
DトラやKLXにはあるんだけど

225 :774RR:2016/08/07(日) 04:29:44.95 ID:SNBI8Gni.net
初心者でオフ車乗ってて林道走るのが楽しくて楽しくて
興味本位で崖から川におりたら、落ち葉の下の石というか岩盤みたいので
タイヤが空回りして降りたはいいけど崖から登れなくなってバイク放って帰った
ソロ林道の思い出。

226 :774RR:2016/08/07(日) 08:34:28.96 ID:PLIIoFmv.net
山奥でひとりだとちょっとトラブっただけで心細いよね

227 :774RR:2016/08/07(日) 11:02:43.72 ID:+AgoArAz.net
仲間内だと助け合い出来るけどそのぶん無茶もしちゃう
ソロなら怖くなったり不安に思ったら素直に引き返せば問題無い

228 :774RR:2016/08/07(日) 14:02:27.50 ID:5Un3wIK/.net
身長180cmの俺にはセローは小さすぎる。WR250Rは高すぎる。
そうなるとCRFかKLXになるが設計が新しいCRFを選んだ。

こんな感じで選んだ人は結構いると思うんだが。

229 :774RR:2016/08/07(日) 14:03:44.65 ID:5Un3wIK/.net
WRが高いのシートじゃなくて価格ね。

230 :774RR:2016/08/07(日) 14:50:19.51 ID:ZK2f842F.net
170以上のやつは、帰ってくれ!

231 :774RR:2016/08/07(日) 15:19:42.16 ID:+AgoArAz.net
>>228
俺もまさにそれ182だけど
ほんとに欲しかったのはセロー
klxはカワサキに一度乗って俺には合わなかったのでスルー
WRは知り合いで乗ってる人が多いのと値段が高すぎてスルー
CRFのシートでも若干窮屈だからハイシートで快適

232 :774RR:2016/08/07(日) 16:07:59.96 ID:PLIIoFmv.net
175だとLはちょうどいい感じですかい?ラリーも気になるが値段がどうなるか?20も上がるならイラネーって感じだよね?

233 :774RR:2016/08/07(日) 16:08:20.20 ID:PLIIoFmv.net
まあ内容によるけどね

234 :774RR:2016/08/07(日) 16:26:54.86 ID:gPRAwPAp.net
誰か力箱とパワーコアorQ4を組み合わせて使っている方いませんか
取り付けの際はすんなりと行きましたか聞きたいです

235 :774RR:2016/08/07(日) 17:02:00.09 ID:dgdvyIqd.net
>>230
大丈夫だ!足の長さはお前らと変わらない!

236 :774RR:2016/08/07(日) 19:13:08.10 ID:4gYmLKms.net
今日はじめて立ちゴケした。

身長165センチしかないが跨ってバックで駐車場から出ようとしたら
ちょとした段差があってバランスを崩してしまってマフラーのある方向にこけてしまった。
とっさに逃げてしまったから体はずりキズもない無傷なのだが
バイクはマフラカバーが傷ついてしまった。
ただ他のところは意外と傷ついていいなかった。

237 :774RR:2016/08/07(日) 19:19:09.85 ID:kAkdZpJv.net
身長は186cmですが股下は50cmです
このスレにいてもいいですか?

238 :774RR:2016/08/07(日) 19:35:50.67 ID:hRmt4K+Q.net
>>237
はい

239 :774RR:2016/08/07(日) 20:17:05.56 ID:dQvPP8mK.net
168cmだけどこのスレから出て行かない

240 :774RR:2016/08/07(日) 21:13:53.55 ID:C38wBamd.net
>>236
気にすんな。
昔コンビニの駐車場でUターンゴケをかましてしまい、近くにいたチビッコ集団に「大丈夫?」と囲まれたことがある俺からしたら屁でもない。

241 :774RR:2016/08/07(日) 21:17:26.08 ID:iGAnFF+R.net
体重90キロ以上なら許す

242 :774RR:2016/08/07(日) 21:36:27.10 ID:HxdjE/gm.net
M乗りですが今日往復で約600q走ったんですが、ケツ痛すぎです…。しかし高速燃費悪いっすね><

http://i.imgur.com/Bezr8r1.png
http://i.imgur.com/X9lIxlF.png

243 :774RR:2016/08/07(日) 22:32:13.33 ID:SV3zUqJ3.net
165cm65kgで両足ツンツンだけど問題なく乗れてます

244 :774RR:2016/08/07(日) 23:06:49.66 ID:OSDRG3+H.net
168cm78kgだけど、右足ブレーキ、左足べったりいけるんで、
何の問題も感じてない

245 :774RR:2016/08/08(月) 02:18:32.80 ID:rYUCsnz0.net
160cm台が続々登場
ここはホビット庄かよ

246 :774RR:2016/08/08(月) 02:21:51.73 ID:CEwWoSjo.net
そもそも170あれば申告するほど足つきには困らんだろうしな

247 :774RR:2016/08/08(月) 05:53:23.01 ID:LsVNYoUA.net
165を超える巨人お断り

248 :774RR:2016/08/08(月) 09:25:26.26 ID:6YmmTSxt.net
ここは165cmピッタシの人のみがレスできるスレです

249 :774RR:2016/08/08(月) 15:14:07.06 ID:TvhNd00b.net
165センチだったらまたいで少しバックしたいとか前に行きたいとか出来るのかい?

足ツンツンで移動自力で出来ないだろう

250 :774RR:2016/08/08(月) 15:19:29.65 ID:PjF9giHw.net
片足けんけん

251 :774RR:2016/08/08(月) 17:36:51.18 ID:6YmmTSxt.net
>>249
1回降りたらええやんけw

252 :774RR:2016/08/08(月) 17:50:53.62 ID:4R32bZXI.net
免許取立ての頃に上り坂でエンストしてセル回してもかからなくてテンパったときのことを思い出したw

253 :774RR:2016/08/08(月) 18:41:38.01 ID:MNmdr2rH.net
>>249
片足の方がバックしやすいって知らないんだね

254 :774RR:2016/08/08(月) 21:08:35.13 ID:y0xby9gf.net
>>253
チビだから片足しかつかないんだね

255 :774RR:2016/08/08(月) 21:16:49.41 ID:kuO3bjZV.net
>>254
これがアスペか

256 :774RR:2016/08/08(月) 21:47:41.80 ID:HoLZLnRW.net
おチンチンはデカイんだからな!

257 :774RR:2016/08/09(火) 00:38:09.64 ID:IlxM+/T9.net
邪魔なだけやん

258 :774RR:2016/08/09(火) 01:05:12.98 ID:6xuK6ocx.net
メチャ寒くて縮んでて、大気開放する時なんか、先っぽがギリしか出ない状況を考えると、デカイ奴が羨ましいな。
引っ張ればいいだけなんだがな・・・。

259 :774RR:2016/08/09(火) 09:38:02.04 ID:FSEDq0hT.net
小さいとバックができんでな

260 :774RR:2016/08/10(水) 18:26:13.90 ID:5jExpzaS.net
ウインカー変えた人っておる?
リア側が割れかけてるから直そうかなと思ってるんだが、純正はあまり形が好きじゃないのでせっかくなら違うのにしたいなと
poshのCRFセットとか他車の純正とか、純正以外を付けた人いたら感想聞かせてください

261 :774RR:2016/08/10(水) 22:15:50.04 ID:2jZE1cf7.net
15年式の試乗車で100キロ位しか走っていないオプションが一切ついてないノーマル車
と14年式で6千キロぐらい走っているオプション満載のCRF250Lではどちらがオススメですか?
オプション内容は
リアキャリア、ハンドガード、SP忠男BOX、スリップオンマフラー、フェンダーレスキット、
USB端子、LEDウインカー、社外ミラー、武川ローダウンリンクこんな感じです
もし購入するならノーマルのマフラーも付けてくれると言ってくれています。

値段もどちらも同じぐらいです。

262 :774RR:2016/08/10(水) 22:23:11.30 ID:7nf1N+T6.net
>>260
前後ともにDRCのLEDに交換してるけどポジションが使えなくなるだけで特に問題無いよ
ポジションランプ使う方法もあるけどインジケーターが常に両方点灯するから気持ち悪い
ただDRCのはゴム部分がすぐにひび割れるね

263 :774RR:2016/08/10(水) 22:25:00.37 ID:7nf1N+T6.net
>>261
俺ならカスタム済み6000kmの方を買う
ただしヒールガードとかスキッドプレートがボコボコになってる場合はクラッチ逝ってる可能性もあるからノーマル車の方だな

264 :774RR:2016/08/10(水) 22:41:50.49 ID:fkszcyd1.net
おれも6000qの方だなぁ。

265 :774RR:2016/08/11(木) 00:04:02.81 ID:CY223kIG.net
6000kmってちょうど飽きてくる頃だよな

266 :774RR:2016/08/11(木) 00:57:47.02 ID:p31s02Gv.net
今週と先週BS11でやってる大人のバイク時間セローとCRF250Lだったんだな。

男のほうがセロー乗って女のほうがCRF乗っているからローダウンしてるのかなと思ったら
ただ単に男のほうがチビなだけだった

267 :774RR:2016/08/11(木) 01:10:02.14 ID:Rq3Y2P69.net
>>261
自分なら15年式の方。見えない不具合対策がしてありそうだから。
14年式の方も丁度良い具合に距離乗ってて、調子が良さげだけど、電機系に手が入ってるのと、ローダウンが入っているので敬遠するなぁ。
知人からのカスタム車で尚且つ自分で色々メンテできるなら、14年式かな。

268 :774RR:2016/08/11(木) 01:31:54.68 ID:CY223kIG.net
>>261
しかしこれだけ変わっててハンドルは純正なんだよね
CRFはそういう人がけっこういるよね

269 :774RR:2016/08/11(木) 01:50:09.62 ID:mE3ihscP.net
純正で不満ないなら無理に変えることもないだろ

270 :774RR:2016/08/11(木) 03:37:12.60 ID:CY223kIG.net
純正にブッシュガードとか着けるのめんどいよ

271 :774RR:2016/08/11(木) 04:18:58.53 ID:FwJmiDCu.net
そうなの?

272 :261:2016/08/11(木) 05:40:18.80 ID:iJOpo265.net
>>263
>>265
>>266
>>268
>>269
沢山の返答ありがとうございます。
もう少し詳しい情報を書きますと
14年式の6000キロの方は追加でエンジンガードもアルミ製の物に替えてありました。
それとタイヤは前後新品に交換してくれるそうです。
値段両方共はコミコミで40万円7〜9千円前後で物は両方ともドリームホンダで店舗が違う店です

やはり気持ちは14年式の6000キロの方に傾いています。
後からこれだけのオプションを付けようと思ったらと考えるとお買い得かなと
今日両方の店に行ってどちらか決めてきます

273 :774RR:2016/08/11(木) 07:33:17.44 ID:8fhkAZ3h.net
これの方がいんじゃね?
auction/x455016686

274 :774RR:2016/08/11(木) 10:41:39.15 ID:rkHnuwsL.net
>>268
俺もハンドルは、ノーマルだわ

275 :774RR:2016/08/11(木) 11:16:53.21 ID:ILR8jgc0.net
>>272
コミコミ41万くらい出せるなら普通に新車が買えると思うんですけど?
ネットの新車情報で近所のショップ調べたらどうですか?
ホンダドリームの中古車より、他の店の新車のほうが安心だと思うんだが

276 :774RR:2016/08/11(木) 13:05:06.29 ID:8sg3SXF1.net
14年の現車は、自分で確認済み?忠男とかledとか地味に手間かかる物付いてるから、見てみて無問題であれば、そちらかな。
不具合なんて12年初期でも何もなかったり15年でもあったり。ドリームだったら1年保証あるし。

手放した人は、勢いで最初にカスタム盛ったけど、大して走らず(6000km)WRに変えました的な?w

277 :774RR:2016/08/11(木) 14:07:42.03 ID:OT3wJRZF.net
乗ってたジジイが死亡で遺族が処分したとか

278 :774RR:2016/08/11(木) 14:33:26.06 ID:TDq09mMc.net
>>262
サンクス
DRCって選択肢もあるか
いろいろ見てみるわ

279 :774RR:2016/08/11(木) 15:02:07.90 ID:gPkxmvF2.net
WRと迷ってます
リンドウにはチョッピリしかイカないんだけど...
お金は、持ってますよ!でも、ホンダブランドが絶対過ぎて少々のスペック見劣りも許せる

280 :774RR:2016/08/11(木) 16:06:12.11 ID:sHZGcdSc.net
>>279
林道ちょっぴりで町乗りやツーリングなら
間違いなくCRFだぞ。

林道しかいかないならWR買え

281 :774RR:2016/08/11(木) 16:17:38.71 ID:AFPNYLa1.net
ホンダブランドを250如きに期待するな
そもそもそんなもの遠い昔の話
ちょっとでも良いと思った点がある方を買ったら良いよ

282 :774RR:2016/08/11(木) 16:23:51.88 ID:KmetM10m.net
>>279
リセールバリューまで考えると、WR一択だよ。

283 :774RR:2016/08/11(木) 16:38:06.40 ID:gPkxmvF2.net
WRの見た目がダメなんですよね...
古臭い、はっきり言って。CRFのがヘッドライトデカくて明るいのは間違いナシ
性能が上なのはワカルんだけどね〜。CRFか?ラリー待つのも手かな?

284 :774RR:2016/08/11(木) 17:12:23.12 ID:wilh/o9E.net
このクソ暑い中バイクなんて乗れねよ

285 :774RR:2016/08/11(木) 17:17:56.97 ID:PqcYE8LF.net
>>279
俺の場合、年に数回だけお店のツーリングで林道行くだけなんで、
KTMレンタルする事にして、普段乗りは燃費重視のCRFに
オフロード専用、公道専用と分けた方が楽しいと思う

286 :774RR:2016/08/11(木) 19:10:49.38 ID:TDq09mMc.net
>>283
CRFは細かいところでコストダウンしてるから色々と残念な部分が多いよ
チェンジペダルが固定式だったりフロントフォークが調整できなかったりと
それでも自分好みに色々付け足しするのが楽しいなら問題ないけどね
もしCRFにするならRALLY発売を待ってからでもいいと思うぜ

287 :774RR:2016/08/11(木) 20:06:36.01 ID:hWFXmLQ0.net
ホンダが好きならCRF230Fとかでもええんやで。

288 :774RR:2016/08/11(木) 20:24:51.31 ID:KmetM10m.net
そもそもRALLYが選択肢に登ってくる時点で、LだのWRだのは目的から外れているわな。

289 :774RR:2016/08/11(木) 20:39:48.60 ID:/wiVH8Fh.net
ラリー発売のあかつきにはぜひあの詐欺PVを復活させてほしい

290 :774RR:2016/08/11(木) 23:07:20.18 ID:sHZGcdSc.net
普段のり重視なら素直にセローにしろよ。

291 :774RR:2016/08/11(木) 23:57:46.16 ID:CY223kIG.net
セローはないわ
空冷だし5速だしシート低いし

292 :774RR:2016/08/12(金) 00:06:23.34 ID:Cw5GtRkL.net
XRフォーク移植報告はよ

293 :774RR:2016/08/12(金) 01:12:21.11 ID:tcoOs7G0.net
シート低い?お前ら165cmだろうが

294 :774RR:2016/08/12(金) 01:14:28.67 ID:jqfSpE+6.net
見た目もセローが一番洗練されているしな。

295 :774RR:2016/08/12(金) 06:26:19.20 ID:SnbB/4eo.net
>>282
オフ車でリセール気にする?w

296 :774RR:2016/08/12(金) 07:50:42.00 ID:EOFa7DIz.net
>>291
確かにセローは近所の散歩と林道では最強だがそれ以外では苦戦する。遠くの林道行くときは到着までが苦痛。尻が痛くなるのも1〜2時間くらいだったな。林道着く前にもうケツが痛いの。話にならん。

たまに高速乗るならCRFだな。CRFだと3〜4時間連続乗車しても尻が痛くならん。
これ結構大事。

297 :774RR:2016/08/12(金) 08:03:45.42 ID:+HvKv5/E.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

298 :774RR:2016/08/12(金) 08:05:06.24 ID:TeF+wHS0.net
>>296
お前のケツが鍛え足らんだけのことや!

299 :774RR:2016/08/12(金) 11:11:02.76 ID:svmCkH7E.net
>>282
元が安いんだからリセールは逆に優秀な部類やで?

300 :774RR:2016/08/12(金) 11:22:40.69 ID:kbjCH/Zy.net
CRF250Lは見た目が良くオフに優れてないぶんあまり無茶してないのでリセールが良い
中古車が思った以上に高い

301 :774RR:2016/08/12(金) 12:44:19.27 ID:c+NxrpJU.net
ゲロしないならCRFで十分でしょ

302 :774RR:2016/08/12(金) 13:14:40.90 ID:jqfSpE+6.net
>>295
モッサーでさえ中古がゴロゴロしてるのに何言ってるの?

303 :774RR:2016/08/12(金) 18:49:15.52 ID:EOFa7DIz.net
>>298
すまない!ホモは帰ってくれないか?!

304 :774RR:2016/08/12(金) 19:13:28.28 ID:5C4dQZr6.net
オフロードバイクが欲しくてしょうがないオッサンに良いの紹介してくれ
XL250かCRFか他社のなにかで悩んでる
オフロードバイクは20年ぶり
普段はスポーツスター

305 :774RR:2016/08/12(金) 19:49:25.26 ID:cayVL1FJ.net
>>304
セローでえぇやろ

306 :774RR:2016/08/12(金) 19:51:54.55 ID:jFuohpLs.net
>>283
>WRの見た目がダメなんですよね...
>古臭い、はっきり言って。CRFのがヘッドライトデカくて明るいのは間違いナシ

この言い回し、前にも見た記憶

307 :774RR:2016/08/12(金) 20:21:51.62 ID:C7KNasWq.net
スポーツスターをうっぱらってオフ車に絞るならCRFが候補に挙がる
CRFはオン性能にそれなりに振られてるからオン車があるのにあえて選ぶ必要が無い
できるだけオフに振り切った車種を選ぶのがいいんではないか

308 :774RR:2016/08/12(金) 21:23:43.83 ID:qCo+qPmJ.net
>>304
スポスタあるならセローかklx125でええやろ。

309 :774RR:2016/08/12(金) 21:33:12.41 ID:syBr+ZP0.net
セローってそんなに良いの?
ここで聞くのもなんだがって言うよりいい答えしかでない向こうよりここで聞きますが

310 :774RR:2016/08/12(金) 22:02:30.50 ID:7o98ImHP.net
>>309
セロー250乗ってたけど林道での2足2輪は何かあっても帰ってこれるってのがある
ただ小さいので移動の際の膝とかが辛い
CRFは大柄なので移動での膝とか姿勢が楽 林道でも無茶しなきゃこれで十分

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200