2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part42

1 :774RR:2016/07/29(金) 07:58:24.57 ID:JtFZwHBJ.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464498652/

261 :774RR:2016/08/10(水) 22:15:50.04 ID:2jZE1cf7.net
15年式の試乗車で100キロ位しか走っていないオプションが一切ついてないノーマル車
と14年式で6千キロぐらい走っているオプション満載のCRF250Lではどちらがオススメですか?
オプション内容は
リアキャリア、ハンドガード、SP忠男BOX、スリップオンマフラー、フェンダーレスキット、
USB端子、LEDウインカー、社外ミラー、武川ローダウンリンクこんな感じです
もし購入するならノーマルのマフラーも付けてくれると言ってくれています。

値段もどちらも同じぐらいです。

262 :774RR:2016/08/10(水) 22:23:11.30 ID:7nf1N+T6.net
>>260
前後ともにDRCのLEDに交換してるけどポジションが使えなくなるだけで特に問題無いよ
ポジションランプ使う方法もあるけどインジケーターが常に両方点灯するから気持ち悪い
ただDRCのはゴム部分がすぐにひび割れるね

263 :774RR:2016/08/10(水) 22:25:00.37 ID:7nf1N+T6.net
>>261
俺ならカスタム済み6000kmの方を買う
ただしヒールガードとかスキッドプレートがボコボコになってる場合はクラッチ逝ってる可能性もあるからノーマル車の方だな

264 :774RR:2016/08/10(水) 22:41:50.49 ID:fkszcyd1.net
おれも6000qの方だなぁ。

265 :774RR:2016/08/11(木) 00:04:02.81 ID:CY223kIG.net
6000kmってちょうど飽きてくる頃だよな

266 :774RR:2016/08/11(木) 00:57:47.02 ID:p31s02Gv.net
今週と先週BS11でやってる大人のバイク時間セローとCRF250Lだったんだな。

男のほうがセロー乗って女のほうがCRF乗っているからローダウンしてるのかなと思ったら
ただ単に男のほうがチビなだけだった

267 :774RR:2016/08/11(木) 01:10:02.14 ID:Rq3Y2P69.net
>>261
自分なら15年式の方。見えない不具合対策がしてありそうだから。
14年式の方も丁度良い具合に距離乗ってて、調子が良さげだけど、電機系に手が入ってるのと、ローダウンが入っているので敬遠するなぁ。
知人からのカスタム車で尚且つ自分で色々メンテできるなら、14年式かな。

268 :774RR:2016/08/11(木) 01:31:54.68 ID:CY223kIG.net
>>261
しかしこれだけ変わっててハンドルは純正なんだよね
CRFはそういう人がけっこういるよね

269 :774RR:2016/08/11(木) 01:50:09.62 ID:mE3ihscP.net
純正で不満ないなら無理に変えることもないだろ

270 :774RR:2016/08/11(木) 03:37:12.60 ID:CY223kIG.net
純正にブッシュガードとか着けるのめんどいよ

271 :774RR:2016/08/11(木) 04:18:58.53 ID:FwJmiDCu.net
そうなの?

272 :261:2016/08/11(木) 05:40:18.80 ID:iJOpo265.net
>>263
>>265
>>266
>>268
>>269
沢山の返答ありがとうございます。
もう少し詳しい情報を書きますと
14年式の6000キロの方は追加でエンジンガードもアルミ製の物に替えてありました。
それとタイヤは前後新品に交換してくれるそうです。
値段両方共はコミコミで40万円7〜9千円前後で物は両方ともドリームホンダで店舗が違う店です

やはり気持ちは14年式の6000キロの方に傾いています。
後からこれだけのオプションを付けようと思ったらと考えるとお買い得かなと
今日両方の店に行ってどちらか決めてきます

273 :774RR:2016/08/11(木) 07:33:17.44 ID:8fhkAZ3h.net
これの方がいんじゃね?
auction/x455016686

274 :774RR:2016/08/11(木) 10:41:39.15 ID:rkHnuwsL.net
>>268
俺もハンドルは、ノーマルだわ

275 :774RR:2016/08/11(木) 11:16:53.21 ID:ILR8jgc0.net
>>272
コミコミ41万くらい出せるなら普通に新車が買えると思うんですけど?
ネットの新車情報で近所のショップ調べたらどうですか?
ホンダドリームの中古車より、他の店の新車のほうが安心だと思うんだが

276 :774RR:2016/08/11(木) 13:05:06.29 ID:8sg3SXF1.net
14年の現車は、自分で確認済み?忠男とかledとか地味に手間かかる物付いてるから、見てみて無問題であれば、そちらかな。
不具合なんて12年初期でも何もなかったり15年でもあったり。ドリームだったら1年保証あるし。

手放した人は、勢いで最初にカスタム盛ったけど、大して走らず(6000km)WRに変えました的な?w

277 :774RR:2016/08/11(木) 14:07:42.03 ID:OT3wJRZF.net
乗ってたジジイが死亡で遺族が処分したとか

278 :774RR:2016/08/11(木) 14:33:26.06 ID:TDq09mMc.net
>>262
サンクス
DRCって選択肢もあるか
いろいろ見てみるわ

279 :774RR:2016/08/11(木) 15:02:07.90 ID:gPkxmvF2.net
WRと迷ってます
リンドウにはチョッピリしかイカないんだけど...
お金は、持ってますよ!でも、ホンダブランドが絶対過ぎて少々のスペック見劣りも許せる

280 :774RR:2016/08/11(木) 16:06:12.11 ID:sHZGcdSc.net
>>279
林道ちょっぴりで町乗りやツーリングなら
間違いなくCRFだぞ。

林道しかいかないならWR買え

281 :774RR:2016/08/11(木) 16:17:38.71 ID:AFPNYLa1.net
ホンダブランドを250如きに期待するな
そもそもそんなもの遠い昔の話
ちょっとでも良いと思った点がある方を買ったら良いよ

282 :774RR:2016/08/11(木) 16:23:51.88 ID:KmetM10m.net
>>279
リセールバリューまで考えると、WR一択だよ。

283 :774RR:2016/08/11(木) 16:38:06.40 ID:gPkxmvF2.net
WRの見た目がダメなんですよね...
古臭い、はっきり言って。CRFのがヘッドライトデカくて明るいのは間違いナシ
性能が上なのはワカルんだけどね〜。CRFか?ラリー待つのも手かな?

284 :774RR:2016/08/11(木) 17:12:23.12 ID:wilh/o9E.net
このクソ暑い中バイクなんて乗れねよ

285 :774RR:2016/08/11(木) 17:17:56.97 ID:PqcYE8LF.net
>>279
俺の場合、年に数回だけお店のツーリングで林道行くだけなんで、
KTMレンタルする事にして、普段乗りは燃費重視のCRFに
オフロード専用、公道専用と分けた方が楽しいと思う

286 :774RR:2016/08/11(木) 19:10:49.38 ID:TDq09mMc.net
>>283
CRFは細かいところでコストダウンしてるから色々と残念な部分が多いよ
チェンジペダルが固定式だったりフロントフォークが調整できなかったりと
それでも自分好みに色々付け足しするのが楽しいなら問題ないけどね
もしCRFにするならRALLY発売を待ってからでもいいと思うぜ

287 :774RR:2016/08/11(木) 20:06:36.01 ID:hWFXmLQ0.net
ホンダが好きならCRF230Fとかでもええんやで。

288 :774RR:2016/08/11(木) 20:24:51.31 ID:KmetM10m.net
そもそもRALLYが選択肢に登ってくる時点で、LだのWRだのは目的から外れているわな。

289 :774RR:2016/08/11(木) 20:39:48.60 ID:/wiVH8Fh.net
ラリー発売のあかつきにはぜひあの詐欺PVを復活させてほしい

290 :774RR:2016/08/11(木) 23:07:20.18 ID:sHZGcdSc.net
普段のり重視なら素直にセローにしろよ。

291 :774RR:2016/08/11(木) 23:57:46.16 ID:CY223kIG.net
セローはないわ
空冷だし5速だしシート低いし

292 :774RR:2016/08/12(金) 00:06:23.34 ID:Cw5GtRkL.net
XRフォーク移植報告はよ

293 :774RR:2016/08/12(金) 01:12:21.11 ID:tcoOs7G0.net
シート低い?お前ら165cmだろうが

294 :774RR:2016/08/12(金) 01:14:28.67 ID:jqfSpE+6.net
見た目もセローが一番洗練されているしな。

295 :774RR:2016/08/12(金) 06:26:19.20 ID:SnbB/4eo.net
>>282
オフ車でリセール気にする?w

296 :774RR:2016/08/12(金) 07:50:42.00 ID:EOFa7DIz.net
>>291
確かにセローは近所の散歩と林道では最強だがそれ以外では苦戦する。遠くの林道行くときは到着までが苦痛。尻が痛くなるのも1〜2時間くらいだったな。林道着く前にもうケツが痛いの。話にならん。

たまに高速乗るならCRFだな。CRFだと3〜4時間連続乗車しても尻が痛くならん。
これ結構大事。

297 :774RR:2016/08/12(金) 08:03:45.42 ID:+HvKv5/E.net
【何か自慢できる特技や自慢したいことあればどうぞ】
尾崎豊と高校時代友人だった
http://www.d●eadball.biz/w●omen/album.php?id=692&day_select=0
http://www.d●eadball.biz/t●op.html

尾崎豊の友人(女)が風俗店で働いてます

298 :774RR:2016/08/12(金) 08:05:06.24 ID:TeF+wHS0.net
>>296
お前のケツが鍛え足らんだけのことや!

299 :774RR:2016/08/12(金) 11:11:02.76 ID:svmCkH7E.net
>>282
元が安いんだからリセールは逆に優秀な部類やで?

300 :774RR:2016/08/12(金) 11:22:40.69 ID:kbjCH/Zy.net
CRF250Lは見た目が良くオフに優れてないぶんあまり無茶してないのでリセールが良い
中古車が思った以上に高い

301 :774RR:2016/08/12(金) 12:44:19.27 ID:c+NxrpJU.net
ゲロしないならCRFで十分でしょ

302 :774RR:2016/08/12(金) 13:14:40.90 ID:jqfSpE+6.net
>>295
モッサーでさえ中古がゴロゴロしてるのに何言ってるの?

303 :774RR:2016/08/12(金) 18:49:15.52 ID:EOFa7DIz.net
>>298
すまない!ホモは帰ってくれないか?!

304 :774RR:2016/08/12(金) 19:13:28.28 ID:5C4dQZr6.net
オフロードバイクが欲しくてしょうがないオッサンに良いの紹介してくれ
XL250かCRFか他社のなにかで悩んでる
オフロードバイクは20年ぶり
普段はスポーツスター

305 :774RR:2016/08/12(金) 19:49:25.26 ID:cayVL1FJ.net
>>304
セローでえぇやろ

306 :774RR:2016/08/12(金) 19:51:54.55 ID:jFuohpLs.net
>>283
>WRの見た目がダメなんですよね...
>古臭い、はっきり言って。CRFのがヘッドライトデカくて明るいのは間違いナシ

この言い回し、前にも見た記憶

307 :774RR:2016/08/12(金) 20:21:51.62 ID:C7KNasWq.net
スポーツスターをうっぱらってオフ車に絞るならCRFが候補に挙がる
CRFはオン性能にそれなりに振られてるからオン車があるのにあえて選ぶ必要が無い
できるだけオフに振り切った車種を選ぶのがいいんではないか

308 :774RR:2016/08/12(金) 21:23:43.83 ID:qCo+qPmJ.net
>>304
スポスタあるならセローかklx125でええやろ。

309 :774RR:2016/08/12(金) 21:33:12.41 ID:syBr+ZP0.net
セローってそんなに良いの?
ここで聞くのもなんだがって言うよりいい答えしかでない向こうよりここで聞きますが

310 :774RR:2016/08/12(金) 22:02:30.50 ID:7o98ImHP.net
>>309
セロー250乗ってたけど林道での2足2輪は何かあっても帰ってこれるってのがある
ただ小さいので移動の際の膝とかが辛い
CRFは大柄なので移動での膝とか姿勢が楽 林道でも無茶しなきゃこれで十分

311 :774RR:2016/08/12(金) 22:08:02.46 ID:jqfSpE+6.net
>>309も、165pしかないでな…

312 :774RR:2016/08/12(金) 22:18:25.81 ID:+81PM6Q/.net
CRF安いというけど今はそんなに安くないね

313 :774RR:2016/08/12(金) 22:21:20.41 ID:syBr+ZP0.net
>>311
177cmあるですよ

314 :774RR:2016/08/12(金) 22:24:10.19 ID:syBr+ZP0.net
>>310
なるほど。中古で程度のいいXR250探すより現行の方がパーツもあるし安心ですし
KLX250もいいなと思いましたが
隣がビューエル+CBR250RR+KLX250なので被るため断念

315 :774RR:2016/08/12(金) 22:33:58.41 ID:C7KNasWq.net
KLXならキャブモデルとFIモデルでカウルが違うからそれで……
大きく膨らんだシュラウドがかっこよくてCRF買ったけどオフ遊びするならシュラウドとラジエーターが邪魔なんだよね
特にラジエーターは壊れたら死亡だしCRFは左側だけで大きめだから余計気になる。ラジエーターガードつけてるけどやっぱり心配

316 :774RR:2016/08/12(金) 22:42:36.77 ID:syBr+ZP0.net
20代のころはシュラウドだせーwとか思っていたのに今見ると猛烈にカッコいいと感じる
すかちゅーんな流行りの最中だったからか…

317 :774RR:2016/08/12(金) 22:51:15.27 ID:svmCkH7E.net
>>314
KLXはファイナルエディションですぜ

318 :774RR:2016/08/12(金) 22:51:40.62 ID:svmCkH7E.net
あ、そーいやセローもABSモデルになるとかなんとか

319 :774RR:2016/08/13(土) 00:08:57.02 ID:pKDISvrY.net
とりあえずKLX250FIがベストバランスで不満はないと思う
何しろタコメーターがついてるのがデカい

320 :774RR:2016/08/13(土) 07:28:20.23 ID:xeFUkzd2.net
そういあ俺も、セローよりKLX派かな。

321 :774RR:2016/08/13(土) 08:37:35.81 ID:vqGlPHEU.net
オフ遊びするならKLXだわな。

322 :774RR:2016/08/13(土) 08:53:21.63 ID:pKDISvrY.net
性能重視 自力でエンジンバラせる人向き
KTM ハスク フサベル ガスガス

スペック厨
WR250R

オンオフベストバランス
KLX250

街乗り高速見た目重視
CRF250L

短足 オフ性能重視
セロー

323 :774RR:2016/08/13(土) 10:12:55.54 ID:tF355Y/n.net
セローって妙にオイルが減るんだけど
3千キロで半分以下になる勢いなんだがアレなんでだろうな

324 :774RR:2016/08/13(土) 10:27:26.28 ID:pKDISvrY.net
>>323
エアクリBOX開けてみた?

325 :774RR:2016/08/13(土) 11:35:55.53 ID:fY/yAW9x.net
セロースレかとおもた

326 :774RR:2016/08/13(土) 11:42:33.02 ID:yfZFURw3.net
忘れた頃にエンスト病発症して立ちゴケした…
右左折発進時に発症すると150キロは支えきれん

327 :774RR:2016/08/13(土) 11:52:36.07 ID:NVmpwtYH.net
聞いておいてアレだけど、もっとCRFマンセーかと思ったらちがった
良スレと言うか良民度と言うか逆に笑ってしまったよ隣なんか気にせずKLX250にするか。

328 :774RR:2016/08/13(土) 12:52:44.50 ID:OMpQjedz.net
>>322
なんか適当やな

329 :774RR:2016/08/13(土) 13:11:53.75 ID:Tko3lwTf.net
それにしてもcrf250lとはすれ違わないな
セローはたまにすれ違うが
やはり売れて無いのかい?

330 :774RR:2016/08/13(土) 13:13:11.73 ID:pKDISvrY.net
知識とメンテナンス技術とお金と忍耐力のある人向け
KTM ハスク フサベル ガスガス

ある程度の技量を持ってる人かスペック厨向け
2stからの乗り換えならコレ
WR250R

オンオフベストバランス
KLX250

オフ車の形をしたオンロードバイクが欲しい人向け
CRF250L

短足向け 近くに低速林道がある人向け
セロー

331 :774RR:2016/08/13(土) 14:17:00.03 ID:AGBWbTT1.net
>>330
短足向けとかこのスレで失礼すぎるだろうが!
身長165cm向けってちゃんと書き直せやカスボケ!

332 :774RR:2016/08/13(土) 14:50:33.36 ID:126LUQxD.net
短足チビ助向けと書いて欲しいんやな

333 :774RR:2016/08/13(土) 15:21:06.34 ID:NVmpwtYH.net
お前らがKLX250!KLX250!言うから動画見てたら買わないと死ぬんじゃないか?ってくらいほしくなってきたじゃねーか
CRF250FかKLX250で暫く悩みます

334 :774RR:2016/08/13(土) 16:07:47.92 ID:XS+x8Tvo.net
>>333
妥協すると後悔するぞ

335 :774RR:2016/08/13(土) 16:16:06.47 ID:GzDai9PU.net
CRFこそが唯一無二のオフロードバイクだ!

よく覚えときな

336 :774RR:2016/08/13(土) 16:43:46.06 ID:SkNv/oin.net
KLXってもう廃盤だろ?めちゃ古いってことやろ?だめやん??

337 :774RR:2016/08/13(土) 16:43:55.60 ID:NVmpwtYH.net
>>334
どういう事?CRF、KLX、WRの方が良いの?
オフロード初心者どころか未経験レベルのアラフォーですよ

338 :774RR:2016/08/13(土) 16:49:06.10 ID:Tb3Efgbn.net
まずは、水冷2stのハスラーかDTに乗ってからやな

339 :774RR:2016/08/13(土) 17:03:39.67 ID:GzDai9PU.net
最初はエルシノアにしとけ

340 :774RR:2016/08/13(土) 17:09:27.72 ID:fuwVsFud.net
>>338
30年前にハスラー50に乗ってたおっさんだが、初めてバイクに乗った当時の爽快感が忘れられなくて現在普通二輪免許取得中。CRF250L買うつもり。

341 :774RR:2016/08/13(土) 17:23:47.97 ID:lI1dhuc/.net
俺の30年前ならMB50かMTX50に乗ってたな

342 :774RR:2016/08/13(土) 17:41:23.13 ID:SkNv/oin.net
勝った!

343 :774RR:2016/08/13(土) 17:55:34.59 ID:pKDISvrY.net
>>336
KLXは2008年登場だけど

ラジエーターが2つ付いている
片方がファン付きで低速走行に対応し
もう片方がファンなしで高速走行に対応してる
前後のサスペンションが自由自在に調整できる
タコメーターがついている
バッテリーやクーラントがメンテしやすい場所についている
ライトの光軸調整はドライバー1本でできる

CRFと比べると高回転型のエンジンで低速トルクは小さい
ライトが2灯だけどCRFと比べたら暗い
シートが細くて尻が痛い

設計が古くてもコストダウンの塊のCRFと比べたら
遜色ないどころかKLXのほうが勝っている部分が多い
CRFが勝っている部分は主に快適性と安さだけ

344 :774RR:2016/08/13(土) 17:58:35.94 ID:XS+x8Tvo.net
しかもKLXは歴史があるだけあって社外パーツはたくさんあるしな
逆にドノーマルで乗るならCRFのコスパは魅力的なのかもしれない

345 :774RR:2016/08/13(土) 18:20:29.39 ID:0go/HPv5.net
>>304
スポーツスターをオフ仕様に改造するって選択肢もある。
メチャかっこいいけど、実用性はしらん

346 :774RR:2016/08/13(土) 18:33:49.65 ID:xeFUkzd2.net
>>333
前KLXっていうかD虎乗ってて、CRF乗り換えたんで、
KLXの評価は悪くないんだけど、
CRFって設計が新しいバイクなんだよね。
だから、今はCRF薦めるよ

347 :774RR:2016/08/13(土) 18:48:32.28 ID:5+ka1+ci.net
オフセットシリンダーがあるからCRFはいいよ
オートバイは詳しくないけどCBRの動画で宮城さんが言ってたからきっとすごいよ!(羽音感

348 :774RR:2016/08/13(土) 19:58:14.97 ID:FNOA4Ji6.net
>>329
昨日契約してきたわLのレッド

349 :774RR:2016/08/13(土) 20:20:20.20 ID:Dcq2e2Pv.net
IMSのビッグタンクつけたよ
前情報として知ってたけどアルミラジエーターガードと干渉したからグラインダーでそれなりに切り欠いた
あとシートフック的な部品が違うものが入ってたらしく全く付けられなかったけどシート自体はフレーム側で固定されてるから放置した

350 :774RR:2016/08/13(土) 21:47:39.19 ID:vTz2pHI/.net
rx01でフルバンクしたら流石にやばいかね?

351 :774RR:2016/08/13(土) 21:47:58.82 ID:vTz2pHI/.net
>>348
おめ色

352 :774RR:2016/08/13(土) 22:35:58.71 ID:aed5Ot09.net
>>348
聞いた話では生産調整してるらしいけど納車予定はいつ頃?

353 :337:2016/08/13(土) 23:07:22.29 ID:YY4wndyf.net
>>340
自分は22年前にDT50とGT50(ミニトレ)でした
懐かしすぎる…

354 :774RR:2016/08/13(土) 23:18:28.60 ID:6nNeafXQ.net
DT50なら4〜5年前まで乗ってたな

355 :774RR:2016/08/13(土) 23:25:47.03 ID:19Q5rTJI.net
おっさんばっかりやな

356 :774RR:2016/08/13(土) 23:26:24.61 ID:YY4wndyf.net
>>343>>346
高回転型って考えるとオフロードでは低速トルクのあるCRFの方が乗りやすいのでは?と初心者の考えは違うのか。

二速発進がどうたらってのをどこかで見ましたがカワサキだと停車中は二速に入らない機能があるけどKLXは例外??
>>345ダートラ仕様は見たことありますけど乾燥で260kgあるのでオフロード!林道!!なんて考えたら恐ろしくて

357 :774RR:2016/08/13(土) 23:28:18.76 ID:6nNeafXQ.net
>>355
バイク乗りの年齢が、、、

358 :774RR:2016/08/13(土) 23:29:12.58 ID:GzDai9PU.net
ここのおっさん=165

だからね

359 :774RR:2016/08/14(日) 00:27:35.08 ID:gyMt/0O2.net
>>356
身長とか書いてないけど170無ければ素直にセローにした方がよさそう

360 :774RR:2016/08/14(日) 01:12:53.94 ID:4VTU9zXw.net
>>359最初に>>313で書いたのです
177cmで浮き輪が気になるオッサンです

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200