2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part42

1 :774RR:2016/07/29(金) 07:58:24.57 ID:JtFZwHBJ.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38】 Part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464498652/

312 :774RR:2016/08/12(金) 22:18:25.81 ID:+81PM6Q/.net
CRF安いというけど今はそんなに安くないね

313 :774RR:2016/08/12(金) 22:21:20.41 ID:syBr+ZP0.net
>>311
177cmあるですよ

314 :774RR:2016/08/12(金) 22:24:10.19 ID:syBr+ZP0.net
>>310
なるほど。中古で程度のいいXR250探すより現行の方がパーツもあるし安心ですし
KLX250もいいなと思いましたが
隣がビューエル+CBR250RR+KLX250なので被るため断念

315 :774RR:2016/08/12(金) 22:33:58.41 ID:C7KNasWq.net
KLXならキャブモデルとFIモデルでカウルが違うからそれで……
大きく膨らんだシュラウドがかっこよくてCRF買ったけどオフ遊びするならシュラウドとラジエーターが邪魔なんだよね
特にラジエーターは壊れたら死亡だしCRFは左側だけで大きめだから余計気になる。ラジエーターガードつけてるけどやっぱり心配

316 :774RR:2016/08/12(金) 22:42:36.77 ID:syBr+ZP0.net
20代のころはシュラウドだせーwとか思っていたのに今見ると猛烈にカッコいいと感じる
すかちゅーんな流行りの最中だったからか…

317 :774RR:2016/08/12(金) 22:51:15.27 ID:svmCkH7E.net
>>314
KLXはファイナルエディションですぜ

318 :774RR:2016/08/12(金) 22:51:40.62 ID:svmCkH7E.net
あ、そーいやセローもABSモデルになるとかなんとか

319 :774RR:2016/08/13(土) 00:08:57.02 ID:pKDISvrY.net
とりあえずKLX250FIがベストバランスで不満はないと思う
何しろタコメーターがついてるのがデカい

320 :774RR:2016/08/13(土) 07:28:20.23 ID:xeFUkzd2.net
そういあ俺も、セローよりKLX派かな。

321 :774RR:2016/08/13(土) 08:37:35.81 ID:vqGlPHEU.net
オフ遊びするならKLXだわな。

322 :774RR:2016/08/13(土) 08:53:21.63 ID:pKDISvrY.net
性能重視 自力でエンジンバラせる人向き
KTM ハスク フサベル ガスガス

スペック厨
WR250R

オンオフベストバランス
KLX250

街乗り高速見た目重視
CRF250L

短足 オフ性能重視
セロー

323 :774RR:2016/08/13(土) 10:12:55.54 ID:tF355Y/n.net
セローって妙にオイルが減るんだけど
3千キロで半分以下になる勢いなんだがアレなんでだろうな

324 :774RR:2016/08/13(土) 10:27:26.28 ID:pKDISvrY.net
>>323
エアクリBOX開けてみた?

325 :774RR:2016/08/13(土) 11:35:55.53 ID:fY/yAW9x.net
セロースレかとおもた

326 :774RR:2016/08/13(土) 11:42:33.02 ID:yfZFURw3.net
忘れた頃にエンスト病発症して立ちゴケした…
右左折発進時に発症すると150キロは支えきれん

327 :774RR:2016/08/13(土) 11:52:36.07 ID:NVmpwtYH.net
聞いておいてアレだけど、もっとCRFマンセーかと思ったらちがった
良スレと言うか良民度と言うか逆に笑ってしまったよ隣なんか気にせずKLX250にするか。

328 :774RR:2016/08/13(土) 12:52:44.50 ID:OMpQjedz.net
>>322
なんか適当やな

329 :774RR:2016/08/13(土) 13:11:53.75 ID:Tko3lwTf.net
それにしてもcrf250lとはすれ違わないな
セローはたまにすれ違うが
やはり売れて無いのかい?

330 :774RR:2016/08/13(土) 13:13:11.73 ID:pKDISvrY.net
知識とメンテナンス技術とお金と忍耐力のある人向け
KTM ハスク フサベル ガスガス

ある程度の技量を持ってる人かスペック厨向け
2stからの乗り換えならコレ
WR250R

オンオフベストバランス
KLX250

オフ車の形をしたオンロードバイクが欲しい人向け
CRF250L

短足向け 近くに低速林道がある人向け
セロー

331 :774RR:2016/08/13(土) 14:17:00.03 ID:AGBWbTT1.net
>>330
短足向けとかこのスレで失礼すぎるだろうが!
身長165cm向けってちゃんと書き直せやカスボケ!

332 :774RR:2016/08/13(土) 14:50:33.36 ID:126LUQxD.net
短足チビ助向けと書いて欲しいんやな

333 :774RR:2016/08/13(土) 15:21:06.34 ID:NVmpwtYH.net
お前らがKLX250!KLX250!言うから動画見てたら買わないと死ぬんじゃないか?ってくらいほしくなってきたじゃねーか
CRF250FかKLX250で暫く悩みます

334 :774RR:2016/08/13(土) 16:07:47.92 ID:XS+x8Tvo.net
>>333
妥協すると後悔するぞ

335 :774RR:2016/08/13(土) 16:16:06.47 ID:GzDai9PU.net
CRFこそが唯一無二のオフロードバイクだ!

よく覚えときな

336 :774RR:2016/08/13(土) 16:43:46.06 ID:SkNv/oin.net
KLXってもう廃盤だろ?めちゃ古いってことやろ?だめやん??

337 :774RR:2016/08/13(土) 16:43:55.60 ID:NVmpwtYH.net
>>334
どういう事?CRF、KLX、WRの方が良いの?
オフロード初心者どころか未経験レベルのアラフォーですよ

338 :774RR:2016/08/13(土) 16:49:06.10 ID:Tb3Efgbn.net
まずは、水冷2stのハスラーかDTに乗ってからやな

339 :774RR:2016/08/13(土) 17:03:39.67 ID:GzDai9PU.net
最初はエルシノアにしとけ

340 :774RR:2016/08/13(土) 17:09:27.72 ID:fuwVsFud.net
>>338
30年前にハスラー50に乗ってたおっさんだが、初めてバイクに乗った当時の爽快感が忘れられなくて現在普通二輪免許取得中。CRF250L買うつもり。

341 :774RR:2016/08/13(土) 17:23:47.97 ID:lI1dhuc/.net
俺の30年前ならMB50かMTX50に乗ってたな

342 :774RR:2016/08/13(土) 17:41:23.13 ID:SkNv/oin.net
勝った!

343 :774RR:2016/08/13(土) 17:55:34.59 ID:pKDISvrY.net
>>336
KLXは2008年登場だけど

ラジエーターが2つ付いている
片方がファン付きで低速走行に対応し
もう片方がファンなしで高速走行に対応してる
前後のサスペンションが自由自在に調整できる
タコメーターがついている
バッテリーやクーラントがメンテしやすい場所についている
ライトの光軸調整はドライバー1本でできる

CRFと比べると高回転型のエンジンで低速トルクは小さい
ライトが2灯だけどCRFと比べたら暗い
シートが細くて尻が痛い

設計が古くてもコストダウンの塊のCRFと比べたら
遜色ないどころかKLXのほうが勝っている部分が多い
CRFが勝っている部分は主に快適性と安さだけ

344 :774RR:2016/08/13(土) 17:58:35.94 ID:XS+x8Tvo.net
しかもKLXは歴史があるだけあって社外パーツはたくさんあるしな
逆にドノーマルで乗るならCRFのコスパは魅力的なのかもしれない

345 :774RR:2016/08/13(土) 18:20:29.39 ID:0go/HPv5.net
>>304
スポーツスターをオフ仕様に改造するって選択肢もある。
メチャかっこいいけど、実用性はしらん

346 :774RR:2016/08/13(土) 18:33:49.65 ID:xeFUkzd2.net
>>333
前KLXっていうかD虎乗ってて、CRF乗り換えたんで、
KLXの評価は悪くないんだけど、
CRFって設計が新しいバイクなんだよね。
だから、今はCRF薦めるよ

347 :774RR:2016/08/13(土) 18:48:32.28 ID:5+ka1+ci.net
オフセットシリンダーがあるからCRFはいいよ
オートバイは詳しくないけどCBRの動画で宮城さんが言ってたからきっとすごいよ!(羽音感

348 :774RR:2016/08/13(土) 19:58:14.97 ID:FNOA4Ji6.net
>>329
昨日契約してきたわLのレッド

349 :774RR:2016/08/13(土) 20:20:20.20 ID:Dcq2e2Pv.net
IMSのビッグタンクつけたよ
前情報として知ってたけどアルミラジエーターガードと干渉したからグラインダーでそれなりに切り欠いた
あとシートフック的な部品が違うものが入ってたらしく全く付けられなかったけどシート自体はフレーム側で固定されてるから放置した

350 :774RR:2016/08/13(土) 21:47:39.19 ID:vTz2pHI/.net
rx01でフルバンクしたら流石にやばいかね?

351 :774RR:2016/08/13(土) 21:47:58.82 ID:vTz2pHI/.net
>>348
おめ色

352 :774RR:2016/08/13(土) 22:35:58.71 ID:aed5Ot09.net
>>348
聞いた話では生産調整してるらしいけど納車予定はいつ頃?

353 :337:2016/08/13(土) 23:07:22.29 ID:YY4wndyf.net
>>340
自分は22年前にDT50とGT50(ミニトレ)でした
懐かしすぎる…

354 :774RR:2016/08/13(土) 23:18:28.60 ID:6nNeafXQ.net
DT50なら4〜5年前まで乗ってたな

355 :774RR:2016/08/13(土) 23:25:47.03 ID:19Q5rTJI.net
おっさんばっかりやな

356 :774RR:2016/08/13(土) 23:26:24.61 ID:YY4wndyf.net
>>343>>346
高回転型って考えるとオフロードでは低速トルクのあるCRFの方が乗りやすいのでは?と初心者の考えは違うのか。

二速発進がどうたらってのをどこかで見ましたがカワサキだと停車中は二速に入らない機能があるけどKLXは例外??
>>345ダートラ仕様は見たことありますけど乾燥で260kgあるのでオフロード!林道!!なんて考えたら恐ろしくて

357 :774RR:2016/08/13(土) 23:28:18.76 ID:6nNeafXQ.net
>>355
バイク乗りの年齢が、、、

358 :774RR:2016/08/13(土) 23:29:12.58 ID:GzDai9PU.net
ここのおっさん=165

だからね

359 :774RR:2016/08/14(日) 00:27:35.08 ID:gyMt/0O2.net
>>356
身長とか書いてないけど170無ければ素直にセローにした方がよさそう

360 :774RR:2016/08/14(日) 01:12:53.94 ID:4VTU9zXw.net
>>359最初に>>313で書いたのです
177cmで浮き輪が気になるオッサンです

361 :774RR:2016/08/14(日) 01:39:16.65 ID:LDaZUNXA.net
セローは身長165でもかかとまでベッタリ着く上に膝が曲がる

362 :774RR:2016/08/14(日) 01:48:07.81 ID:gyMt/0O2.net
>>360
じゃあ余裕あるね 見た目で選んでOK トルクなんて関係ないよ
林道だけじゃないけどバイクは乗り手の経験や差が大きいから
ただKLXはN出し機構のせいかシフトする時にチョット引っ掛かりがある

363 :774RR:2016/08/14(日) 02:16:34.55 ID:tB5ldt/Q.net
最近中古のL買ったんだけどNからギアが入り難いのは仕様ですか?
タイヤ動かさないと入らない時が多々あって信号待ちとかでNに入れるのが億劫です

364 :774RR:2016/08/14(日) 04:13:08.38 ID:0CKHyC3W.net
>>363
それ前オーナーのくせが付いてるんじゃね
停車時にマメにNに入れるくせ付けが出来てないとローに入りにくくなる

365 :774RR:2016/08/14(日) 04:39:04.98 ID:YNRWMsCf.net
教習所じゃ停車中にNに入れることはありえないからなあ

366 :774RR:2016/08/14(日) 06:15:03.93 ID:ImOMWkBn.net
身長165センチだとな停止中にニュートラルに入れるニュートラルから
ローに入れるのも一苦労なんだぞ

片足でしかもケツずらして止まっているからまた反対側にジャンプするようにケツずらしながら
反対の足を付いてローに入れないといけないんだぞ
しかも立ちごけのリスクもあるから
多少長い信号待ちでもローに入れたままで待たないといけないんだぞ

367 :774RR:2016/08/14(日) 06:36:31.96 ID:kmd2Wdw/.net
しかも脳波コントロールできる

368 :774RR:2016/08/14(日) 06:38:19.82 ID:IBetngBG.net
停車中2速はいらんてやばくね?

369 :774RR:2016/08/14(日) 07:13:41.60 ID:4VTU9zXw.net
>>368
カワサキの停止時はローから上にシフトすると絶対Nって機能でそれ以上は上がらない
Nでクラッチ握ってバイク押して(タイヤ回して)あげると2速に入る

370 :774RR:2016/08/14(日) 07:25:57.41 ID:10PFRQs9.net
>>363
一瞬半クラにして全ギリにし直すと入るようになるよ

371 :774RR:2016/08/14(日) 07:40:33.68 ID:ImOMWkBn.net
165センチの俺のcrfは簡単にニュートラルに入るぞ

372 :774RR:2016/08/14(日) 10:12:35.05 ID:N7LdgXP1.net
>>362
トリッカーあるよ。

373 :774RR:2016/08/14(日) 11:24:12.67 ID:hS3kd2KJ.net
>>352
26日に店に来て9/2に納車引き渡し予定だそうです

374 :774RR:2016/08/14(日) 14:18:08.76 ID:LEw1ASg2.net
9/2 新型発表。

なんてことないでしょうね?

375 :774RR:2016/08/14(日) 14:51:35.64 ID:d43viobp.net
町のりばかりの運用ならトリッカーだろ。

376 :774RR:2016/08/14(日) 14:55:06.95 ID:WhqCSRRK.net
通勤・通学・普段乗りならカブというところに、
+プチ遠出という要素を付けたのが良い

377 :774RR:2016/08/14(日) 16:10:36.87 ID:LDaZUNXA.net
>>369
DトラちKLXは普通に2速に入るよ

378 :774RR:2016/08/14(日) 16:36:44.29 ID:4VTU9zXw.net
>>377
ちゃんとかんがえてるんだなぁカワサキも…。
3.5速とかいきなり入る事がなければさらによしか。
高速でのギア抜けは死にかけるから

379 :774RR:2016/08/14(日) 17:47:59.44 ID:XMtEKMjY.net
>>374
17年型でタコメーター標準装備

380 :774RR:2016/08/14(日) 19:11:30.35 ID:tB5ldt/Q.net
>>370
まだまだ渋いけど結構入るようになった
ありがとう

381 :774RR:2016/08/14(日) 19:46:47.19 ID:zW5Q8d/5.net
クラッチワイヤーの調整した?
ちゃんとクラッチ切れて無いかも。

382 :774RR:2016/08/14(日) 21:41:04.70 ID:CpDGLHqM.net
次スレはスレタイの【MD38を【165CM】にしないとな

383 :774RR:2016/08/14(日) 22:51:21.92 ID:Ih89lohe.net
メットホルダーにヘルメット掛けるとタイヤの汚れ付かない?なんか対策できないかなあ

384 :774RR:2016/08/14(日) 23:25:43.76 ID:vbu62eFT.net
>>383
袋に入れるか 箱

385 :774RR:2016/08/15(月) 07:49:44.19 ID:cuESHH4D.net
このバイクのメットホルダー狭すぎる
フルフェイスの留め金のリングがギリギリ1本入る程度だよ

狭すぎてもう一つあるオフのヘルメット使えね

386 :774RR:2016/08/15(月) 09:32:07.89 ID:ajWrMRim.net
ブレーキのクランプに付けるやつ使ってるけど便利だよ
鍵が一個増えるけど純正のメットホルダー使うよりだいぶマシ

387 :774RR:2016/08/15(月) 09:54:40.82 ID:mvXuIC7s.net
ミラーの根元にくっつけるホルダー買えばいいじゃん
1600円ぐらいやで?

388 :774RR:2016/08/15(月) 11:14:35.65 ID:XJ7WG60o.net
いろいろグッズあるのね。検討してみるよ。ありがとう。

389 :774RR:2016/08/15(月) 14:15:22.60 ID:BI+1GxFT.net
メットなんてステップに掛けときゃ良い

390 :774RR:2016/08/15(月) 14:19:08.99 ID:4HO4epMq.net
ナップス行ってきたけどオッサンばっかしだった。

お前らてもしかしてオッサンばかりなのか?

391 :774RR:2016/08/15(月) 14:33:10.22 ID:RS5JvJ7k.net
お前がオッサン代表ちゃうんか?
いや、ジジイ代表か、スマン!

392 :774RR:2016/08/15(月) 14:42:40.41 ID:ycmasRRC.net
漏れ無く160cm台

393 :774RR:2016/08/15(月) 15:30:26.06 ID:m/p5rofI.net
俺、該当者

394 :774RR:2016/08/15(月) 15:56:08.73 ID:GCTc7FA/.net
スマン俺もさっきナップス行ってたわ

395 :774RR:2016/08/15(月) 16:29:09.96 ID:AJ8Xa9FR.net
工具コーナーでおまえ屁ぇこいただろ

396 :774RR:2016/08/15(月) 16:54:13.71 ID:vEJDOWf0.net
オッサンじゃなかったら買う余裕無いんじゃね?
会社の子たち見てておもったわ

397 :774RR:2016/08/15(月) 17:55:02.95 ID:GCTc7FA/.net
>>396
確かにそれはあるかも
バイク用品見てきたけどちょっとした物でも結構な値段するんだよね

398 :774RR:2016/08/15(月) 18:35:05.62 ID:vEJDOWf0.net
>>397
ハンドル変えるかなーって数万かかるわけ
バイクが近くにあったオッサンからしたらたけーな!位の感覚
今の子たちからしたら数万??は?
こんな感覚
なので改造(自分や用途に調整)が必用なバイクより250カウル付とかスクーターとか
車の代わりまたいな感じで「大人の玩具」って感覚な至る収入や入れ込みではない

399 :774RR:2016/08/15(月) 18:45:23.68 ID:Sgw5f1vD.net
昔はもっと安かったイメージ有るんだけどな。
400のネイキッド買って、ちょこちょこ部品変えるつもりで、
ステップや、マフラー、セパハンって変えていった記憶が有る

今の若い人の財布事情ってケータイスマホに基本料金取られ過ぎかな

400 :774RR:2016/08/15(月) 19:09:23.92 ID:e6O+xomP.net
>>398
こんな安いばいくで何いってんだ?

401 :774RR:2016/08/15(月) 19:27:34.89 ID:cdF2ojFc.net
好きなものには全力で金かけてるよ
ステレオタイプな昔と違って自分で好きなものを選んでる

402 :774RR:2016/08/15(月) 20:32:04.38 ID:ZmDPOw46.net
今は何に金をかけるかの選択肢が昔とは比べ物にならないくらい多いからな。
まあでも、今の若者が金銭的に余裕がないのは確か。

403 :774RR:2016/08/15(月) 21:00:58.35 ID:vEJDOWf0.net
>>399
確かに支払うものがいっぱいあんのかも…。あと、飲みで使いすぎとか
>>400今の子たちの感覚ってまじで違うんだって
安い!って思うのはバイク好きなオッサンだから。
バイクの他にオフ用ブーツ・ウェア・グローブ・メットこの辺に拘ることもできない。
なんか、可哀想

404 :774RR:2016/08/15(月) 21:26:02.29 ID:+6cTs8Ji.net
>>403
オッサンの若者への嫉妬は端から見てても恥ずかしいからやめたほうがいいよ

405 :774RR:2016/08/15(月) 21:29:37.01 ID:mvXuIC7s.net
でもさー30年ぐらい前はモンキーが10万で買えたんだぜ
今は30万するから値段が3倍になってる
スーパーカブが同じく12万8千円だったのが中国製になって19万3千円

ちなみに1985年当時のソニーのカセットテープ仕様のウォークマンのチラシ価格が32800円
エアコン10畳用が15〜25万とかなんで家電は今より高いか同じぐらい

周辺物価のスライド状況を考えるとバイクは値上がりすぎよ

406 :774RR:2016/08/15(月) 21:32:57.83 ID:vEJDOWf0.net
>>404
何が嫉妬なのか全くわからない
申し訳ないけれど説明してくれないか?

407 :774RR:2016/08/15(月) 21:49:04.06 ID:AJ8Xa9FR.net
あの日に帰りたい

408 :774RR:2016/08/15(月) 21:52:09.87 ID:+6cTs8Ji.net
>>406
本当にわからないの?自分で気付かない?

409 :774RR:2016/08/15(月) 22:02:25.67 ID:lg5wFdZx.net
>>408
俺もわからない オッサン若者への嫉妬は無いが今だけ良ければいいのか
本当に金が無さそうに見える

410 :774RR:2016/08/15(月) 22:08:34.71 ID:+6cTs8Ji.net
>>409
逆の立場で考えれば自分が如何に恥ずかしいこと書いてるかわかるかもね

411 :774RR:2016/08/15(月) 22:20:02.80 ID:1xa0JmSA.net
むしろ404が言いたいことが誰も伝わっていないような(笑)

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200