2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】

1 :774RR(ワッチョイ 40ab-6bfQ):2016/07/29(金) 10:38:39.57 ID:7Pkw24ML0.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

304 :774RR (スプッッ Sd3f-UQOH):2016/08/09(火) 17:36:58.63 ID:Uy3lPPjvd.net
四輪のハイパワーターボ車に乗ってるけど、高回転時の冷却のために燃料濃いめのセッティングになってるよ。
二輪はECUいじったこと無いからわからないけど。

305 :774RR (ワッチョイ f3ec-+Lqe):2016/08/09(火) 17:38:25.53 ID:P7v5Ey9M0.net
「ガソリン冷却」
 
 

306 :774RR (ワッチョイ 77ba-tuv5):2016/08/09(火) 18:12:36.29 ID:WSWT14M80.net
割とどうでもいい

307 :774RR (ワッチョイ 6f5c-ScaA):2016/08/09(火) 21:01:44.67 ID:LgWMpe7k0.net
渋滞の低速時と高回転高負荷時の水温上昇を同列で語るなよ。
低速時の水温上昇で燃料濃くしない。

308 :774RR (ワッチョイ 4be5-PhRT):2016/08/09(火) 21:34:57.22 ID:Kz9NG0430.net
>>281 >>289
燃調補正が入るんじゃなくて
吸気が熱くて低回転でノッキング起き易くなってるだけ。
低回転でスナッチ起きてストールしてるだけだろ?回転上げろ。
それが嫌なら熱い時期だけでもハイオク入れてろ。

>>293
ワロタ
ヒント:キャブ車のチョーク

309 :774RR (ワッチョイ eb0a-nn1c):2016/08/09(火) 21:54:31.66 ID:DsNyoDHB0.net
>>301
>>まじウゼェ サイナラ〜

逃げたww

310 :774RR (ワッチョイ 733f-d+5h):2016/08/09(火) 22:13:40.36 ID:fXnQrCk70.net
チョークは始動時だろ。
引きっぱで完全暖気させるバカ発見。
冷間時との区別もできん文盲か。
MTにも早期暖気設計ってのがあってだな。

ただでさえ環境対策仕様で薄いのに、
単一のマップで動いてるとマジで思ってるならそれでいいや。
何のためのセンサーだよ。メーターに表示する為だけと思ってんの?
メーカーなめすぎ。

311 :774RR (ワッチョイ 4be5-PhRT):2016/08/09(火) 22:29:55.79 ID:Kz9NG0430.net
>>310
冷間時は失火対策とピストン膨張抑える為に回転上げた上で濃くしてます。
シリンダー温まる前にピストンだけ温まる(膨張する)とガリガリですから。
始動と言っても当然、冷間始動の話です。
当然、温間ではチョークも引きませんから。

312 :774RR (ワッチョイ 4be5-PhRT):2016/08/09(火) 22:36:40.59 ID:Kz9NG0430.net
渋滞時、水温上がり易いのは最近のバイクが燃費対策で
サーモスタット開弁温度やファン作動温度を高く設定してるから。

それなのに「ガソリン冷却」なんてしたら本末転倒も甚だしい。

313 :774RR (ワッチョイ eb0a-nn1c):2016/08/09(火) 22:41:23.36 ID:DsNyoDHB0.net
シリンダーに接しているのはピストンリングですから
ガリガリなんてありえませんね

314 :774RR (ワッチョイ db0a-d+5h):2016/08/09(火) 22:45:56.81 ID:VowpX3l/0.net
キチガイ専用のスレあるんだからそっちに行けよ

315 :774RR (ワッチョイ bf4a-4iqd):2016/08/09(火) 22:46:08.53 ID:sijb52ZF0.net
妄想と妄想のぶつかりあい

316 :774RR (ワッチョイ 4be5-PhRT):2016/08/09(火) 23:03:07.16 ID:Kz9NG0430.net
>>313
>シリンダーに接しているのはピストンリングですから
>ガリガリなんてありえませんね

それは、温度が一定の場合ですよねえ?

317 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/09(火) 23:10:47.71 ID:xdJ8Wm7Ua.net
あるわけがないだの
してるはずだの
意味がないからソース貼ってくれよ

318 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/09(火) 23:16:44.72 ID:WnJRgTPNa.net
>>303
無印かー

見た目の好みと上位版ゆえの完成度の高さで、無印とHPで迷ってたんだけど
無印のがパンチ効いてるとなると、HPのウリはどういう所なんだろう…

319 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/09(火) 23:17:36.09 ID:TunFrrXrp.net
ムズカしいわ

320 :774RR (ワッチョイ eb0a-nn1c):2016/08/09(火) 23:39:11.25 ID:DsNyoDHB0.net
>>316
シリンダーとピストンの膨張率の差を吸収するため
ピストンリングには切欠けがあり、ピストン側には
クリアランスを設けているんですが・・・

321 :774RR (ワッチョイ f7fb-d+5h):2016/08/09(火) 23:40:23.37 ID:HDs0OjGo0.net
>>260
器ちっちゃいのは認めるんだwww

322 :774RR (ワッチョイ bf4a-4iqd):2016/08/09(火) 23:44:23.62 ID:sijb52ZF0.net
このスレはどうしてこうもキチガイが集るのか

323 :774RR (ワッチョイ db0a-d+5h):2016/08/10(水) 00:09:20.25 ID:LTwq2G4X0.net
>>320
そんな難しいこと理解できるわけ無いだろ!

324 :774RR (ワッチョイ 4be5-PhRT):2016/08/10(水) 00:10:20.70 ID:JqW1i3nP0.net
>>320
>ピストン側にはクリアランスを設けているんですが・・

それは、当たり前だけど・・・吸収できるものが他に無いからね。
高性能の水冷エンジンはクリアランスの狭いよねえ?
温度一定下で測定すると0.05mm程度のエンジンもあるよねえ?
アルミピストンが0.05mm膨張する温度差って?
シリンダーとピストンの温度差が大きくなるとクリアランス変わるよねえ?
当然ピストンも多少首振るよねえ?
冷間始動でピストン極力膨張させたくないよねえ?

325 :774RR (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 00:12:03.32 ID:gkzPb/+IM.net
>>322
ある程度売れてる車種は大体こんなもんじゃないかな?
有名税と思って諦めてあぼーんし続けるか、スレ卒業するか。
KSR、PCX、NC750スレもひどいもんだったからね。

326 :774RR (ワッチョイ 77ba-tuv5):2016/08/10(水) 12:17:35.26 ID:NROBABHX0.net
次からIP表示すれば良い

327 :774RR (ワッチョイ fb5c-4asr):2016/08/10(水) 12:58:25.35 ID:PsWEaaxr0.net
ワッチョイでもNG入れれば一週間は消せるだろ
荒らしは無視するのが一番

328 :774RR (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 13:01:35.61 ID:V9X6BePTd.net
バイクスレには沸きやすいイメージ
グロムスレも現在進行形でやばい

329 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/10(水) 13:04:24.93 ID:0qf2eUmep.net
そうそう荒らしは顔真っ赤して反論してくる奴が一番嬉しいんだから
無視できないなら書き込みするな

330 :774RR (ワッチョイ cbb6-d+5h):2016/08/10(水) 13:35:30.66 ID:3ggcKfvI0.net
ハンドルアップスペーサー検討中なんだけど、メーター移動があるから実行ためらってる( ´•ω•` )

331 :774RR (ワッチョイ 6f5c-ScaA):2016/08/10(水) 18:49:18.82 ID:jU6RYRMO0.net
昨日今日と仕事の合間にチョコチョコとテールカウルを塗装したけど
凸凹な形状なんで研ぎ出しや磨き上げがスゲーめんどくさかった。
あとは車体に取り付けて仕上げの磨きとデカール貼るだけ。

332 :774RR (ワッチョイ 9729-hVE7):2016/08/10(水) 19:53:44.15 ID:B3nJbeUA0.net
このバイク、タンクとフロントフェンダー自家塗装するのと
純正部品注文して交換するのどっちが良いんだろう

あ〜、黒外装でないかな

333 :774RR (ワッチョイ fb5c-4asr):2016/08/10(水) 20:07:32.11 ID:PsWEaaxr0.net
>>332
注文交換のがいいと思う
気分次第で元に戻せるというのは大きい

334 :774RR (ワッチョイ 6f5c-ScaA):2016/08/10(水) 20:44:05.80 ID:jU6RYRMO0.net
>>332
タンクカバーとFフェンダー(左右)はすでに自家塗装済みだけどそこそこ楽だったよ。
ホムセンでラッカーサフェと2液混合缶ウレタンスプレー(希望の色とクリヤー)と
あとはペーパー400番とシリコンオフ(油分除去材)と磨き上げ用コンパウンドを購入し、
時間と根気を掛け手抜きをしなければとりあえず何とかなるw

335 :774RR (ワッチョイ 6f5c-ScaA):2016/08/10(水) 20:55:50.61 ID:jU6RYRMO0.net
あっ、わすれてた。
材料費だけで1万円越えるし
磨くのに体力そこそこ要るけどねw

336 :774RR (ワッチョイ db86-d+5h):2016/08/10(水) 21:11:20.93 ID:GcmLWcwU0.net
塗装の強度は純正の方が高いと思うけどね

337 :774RR (ワッチョイ db21-+Lqe):2016/08/10(水) 21:19:21.28 ID:eubVisD10.net
mc motopartsのステップつけている人いるかな?
ステップだけが後ろに下がるんでシフトペグとか足先で踏みやすくなりそうだけどどんなもんだろ。

338 :774RR (スププ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 21:21:00.49 ID:Oh8BSJxRd.net
>>334
400番でペーパー目出ない?

自家塗装のコストと手間と仕上がりを考えたら、プロに出したいかな。
自分でする楽しさはわかるけども。

339 :774RR (ワッチョイ 77e6-+Lqe):2016/08/10(水) 21:26:45.20 ID:9Et/4fyx0.net
XCREEN買うてもうた

340 :774RR (ワッチョイ 4fb9-+Lqe):2016/08/10(水) 21:51:36.02 ID:BgJ2jLzn0.net
おめ。いい色買ったな

341 :774RR (ワッチョイ 6f5c-ScaA):2016/08/10(水) 22:05:20.58 ID:jU6RYRMO0.net
>>336
ウレタン塗装より強度を求めると焼付けとかで樹脂(PP)素材のバイクには不可。
>>338
400番で大丈夫だけど気になるなら600番を使ってみれば?
ちな、サフェ吹く前の下地作りの時は120番で粗研ぎしてる。
>自分でする楽しさはわかるけども。
コンパウンドでシコシコしてるとウットリする艶が出てくるのが好きw
やり過ぎて色が剥げたときの落ち込みはその努力分に比例して半端無いけど、、、

342 :774RR (ワッチョイ eb0a-nn1c):2016/08/10(水) 22:13:34.86 ID:0GLhzj/i0.net
オリジナルがマットカラーだと自家塗装は無理?

343 :774RR (ワッチョイ db0a-d+5h):2016/08/10(水) 22:29:45.91 ID:LTwq2G4X0.net
>>342
塗装剥げばいいだけだよ
ペーパーでならすだけでもいいし

344 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 22:39:32.65 ID:6+j4Bkyya.net
純正のフライスクリーン付けてみたけど、これだけでもちょっと効果あるんだな
100キロ域でのハンドルから引き離される感じは無くなって凄い
ミドルスクリーンだともっと快適になるのかと思うと、検討もアリかなー

345 :774RR (ワッチョイ ebf5-d+5h):2016/08/10(水) 23:30:30.07 ID:BtFeA5Ml0.net
1300km走ってもメーターパネルの見づらさがいまだに慣れないんだけど
あとどのくらい走れば慣れるんだ

346 :774RR (ワッチョイ bf4a-4iqd):2016/08/10(水) 23:32:37.44 ID:7ePzYHQ50.net
そりゃお前次第

347 :774RR (ワッチョイ f18e-GBh+):2016/08/11(木) 03:59:24.74 ID:RoNlBGdB0.net
>>345
タコが下なのが謎だね。

348 :774RR (ワッチョイ 755c-q5X9):2016/08/11(木) 05:10:10.46 ID:Jq2Cm7Wr0.net
スピードとギアしか見ないし
逆にメーターが手前にあるから前方が開けて開放感があるとも取れる

349 :774RR (ブーイモ MM79-xYo4):2016/08/11(木) 10:27:35.55 ID:j2KaLbbwM.net
MT-07って軽量化したら何キロまで減らせるかな?
車検は通れなくても最低限公道で走れるぐらいに…
用途は林道のオフロードに使いたいです。

350 :774RR (ワッチョイ 4159-3Vwo):2016/08/11(木) 10:31:14.50 ID:PlgUxW+S0.net
>>349
(人に迷惑を掛けないつもりなら)
車検通れないと公道走れないんじゃね?

351 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/11(木) 12:01:22.95 ID:ilUZmmxva.net
07ベースのテネレ出るまで待ったら?
日本で売るかは知らないが…

352 :774RR (エーイモ SEf8-xzUS):2016/08/11(木) 12:36:35.83 ID:L9PkJ3llE.net
何がやりたいか理解出来ないけどMT07をオフ仕様にすると確実に重くなるぞ
ストロークの長い足回りに変えるだけで重くなるしアンダーガード付けなきゃオイルフィルター直撃するし

353 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/11(木) 13:35:31.24 ID:Mi0/8u02p.net
オフ車買えば無改造で軽量かつオフロード向きらしいよ

354 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 13:36:11.17 ID:8uzjVrXNr.net
それはいいね

355 :774RR (ワッチョイ 30ab-Ceo2):2016/08/11(木) 14:42:34.67 ID:zzBkbehK0.net
ツインの中排気量の林道走る程度のオフ車が欲しければF700GSとかVストローム買えばいいだけなんだよな
どうしてもMT07で林道走りたいんならSV650スクランブラーのタイヤSportmax Mutantを履けば走れるかもしれない
後輪の幅がSVのは160だけどたぶん履けるだろ

356 :774RR (ワッチョイ 4b20-GBh+):2016/08/11(木) 15:08:03.11 ID:mSXW+Y9w0.net
ローラースタンドを買ったんだけどチェーンオイルの注油が数分で終わるのね
掃除も楽だ知らなかったよ

357 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/11(木) 15:13:04.18 ID:CeZhsOLrp.net
>>356
どんなの買ったんだ?
型番教えてくださいな

358 :774RR (ワッチョイ 4b20-GBh+):2016/08/11(木) 15:16:35.74 ID:mSXW+Y9w0.net
>>357
Amazonでローラースタンド メンテナンスローラーで検索すると出てきます
シルバーのを買ったけどブラックのほうが安い

359 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/11(木) 16:36:36.96 ID:LMpQ9ZzCd.net
>>227
というわけで秋田まで600km走ってきたのだ。

360 :774RR (ワッチョイ 465c-GNVw):2016/08/11(木) 20:56:26.78 ID:FANf1FFH0.net
昨日テールカウルの塗装が終わってココに書き込んだあとにふと気付いた。
「そうだ、アンダーカウルを塗っていない!」
ということで今日も塗り忘れていた純正アンダーカウルを仕事の合間に塗装w
やはりタンクカバー以外が艶の無いガンメタ?塗装より
ちゃんと全体を統一した艶有り塗装するだけで見た目が締まるw

361 :774RR (ワッチョイ 755c-q5X9):2016/08/11(木) 21:02:07.70 ID:Jq2Cm7Wr0.net
>>360
うpして

362 :774RR (ワッチョイ 39b6-xYo4):2016/08/11(木) 21:47:31.53 ID:jhMSbQdW0.net
wktk

363 :774RR (ワッチョイ 465c-GNVw):2016/08/11(木) 22:22:21.82 ID:FANf1FFH0.net
>>361
以前に黒く塗ったタンクに白ラインの奴をUPしたものですよw
今回は上にも書いたようにテールカウルとアンダーを追加で黒く塗ったけれど
まだタンクの塗装にあわせてラインを入れたり
デカール(メーカーからの入荷待ち)を貼っていないので
完成するのは盆明けぐらいになるかも?

364 :774RR (ガラプー KKf6-fGid):2016/08/12(金) 15:10:59.30 ID:wgIhw9hzK.net
なんかMT-07 part39が面白い事になってる(笑)

祭りの予感

365 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/12(金) 15:17:18.65 ID:5WZQToLla.net
そんなところ見てると頭おかしなるで

366 :774RR (ワッチョイ 4d0a-3Vwo):2016/08/12(金) 15:37:47.77 ID:3Jxyvi7W0.net
どんなスレでも頭浜崎順平なやつおるんやな

367 :774RR (ワッチョイ 83fb-TQiI):2016/08/12(金) 18:54:24.50 ID:KXta9yMA0.net
[07訓] 出かける前に詠唱しよう!

「お早うクソッタレ共!ところでサンダース訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
ハッ!報告致します!
チョイ悪のブルターレ乗り共がMT-07を指して『プアマンズ○×△?』と抜かしやがったためパラツインパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、殿様姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のサンダース訓練生の件は不問に処そう。
だがMT-07を知らないオカマのブルターレ乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
では07訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
 MT-07に乗るためだ!!
何のためにMT-07に乗るんだ!?
 NC750を吹っ飛ばすためだ!!
MT-07は何故飛ぶんだ!?
 リアサスをケチったためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
 機首と同軸ハイビーム!!!
MT-07は何故73馬力なんだ!?
 NCのオカマ野郎が54馬力だからだ!!
MT-07とは何だ!?
 NCより燃料を食い!Ninja650より軽く!GSRより遅く!どれよりも個性的!!
お前の親父は誰だ!?
 VFR殺しのMT-09!!フルカウルとは気合いが違うッ!!
 我等YAMAHAネイキッド!振動上等!風圧上等!ギャップが怖くて空が飛べるか!!(×3回)

368 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/12(金) 19:18:19.01 ID:N8MLWM6Op.net
これ本当に嫌い

369 :774RR (スプッッ Sdf8-xYo4):2016/08/12(金) 20:12:41.32 ID:6AMKmKAdd.net
part39で騒いでいてご迷惑をおかけしてます.

MTメインのツーリングに参加してますが
クラッチレバーを交換するだけで結構変わるものですね.

身長が低い方でバックステップつけてる方っていらっしゃいますか?
どうも奥が乗る際,ステップが足に干渉するらしく
バックステップに変えたほうがよいかなと思いまして
Amazonで15000円位のバックステップを注文しようか悩み中です.

SV650を追加して奥に乗らせて
私がMT07に乗ろうかなと思う位に今日1日で気に入りました.

370 :774RR (ワッチョイ 4159-3Vwo):2016/08/12(金) 21:20:32.25 ID:IJcXuy3S0.net
>>367
できもよくないし、面白くない

371 :774RR (ワッチョイ 11cd-3Vwo):2016/08/12(金) 23:38:55.90 ID:TVrRjADp0.net
そういえば07のかもしれない新型ライトの画像が来てたね

まだモデルチェンジには早いと思うけど、なんのライト何だろう

372 :774RR (ワッチョイ 4d0a-3Vwo):2016/08/12(金) 23:58:58.50 ID:3Jxyvi7W0.net
>>371
どれや

373 :774RR (ワッチョイ 3979-b1iS):2016/08/13(土) 05:20:44.38 ID:68A96fjy0.net
あれテネレじゃないのかねぇ

374 :774RR (スププ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 07:57:09.30 ID:qLGkO1hmd.net
これかな

189 774RR (ワッチョイ 835e-iczS [180.39.100.35]) sage 2016/08/12(金) 14:53:21.88 ID:Le4rPAMn0
>>186
特徴的な角みたいなライトステーが一緒だからMTの可能性が高いらしいよ
http://i.imgur.com/MIby0BQ.jpg
http://i.imgur.com/D1XnPhM.jpg

375 :774RR (ワッチョイ 4143-3Vwo):2016/08/13(土) 08:15:09.61 ID:RXRUpGUJ0.net
>>374
その新しいライトもかっこいいな
俺は丸目にしてビキニカウル着けたい
昔の「いわゆるバイク」って感じにしたい

376 :774RR (ラクッペ MMfd-xYo4):2016/08/13(土) 09:14:36.25 ID:ADXrxW0OM.net
SVでいいんじゃね?

377 :774RR (ワッチョイ 4143-3Vwo):2016/08/13(土) 10:44:29.63 ID:RXRUpGUJ0.net
>>376
すでにMT買っちまったんだからしょうがない
買って3ヶ月で買い替えとか嫁に殺されるわwww
少ない小遣いでコツコツイジるしかないねんな…

378 :774RR (ワッチョイ 3ea4-UFTn):2016/08/13(土) 15:53:11.16 ID:Za2QI7j70.net
このスレ、信者みたいなの多くていやになるな
所詮、安いバイクじゃんか 安いって言うとまた怒っちゃうかな?

379 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 16:06:57.64 ID:TPBEE37Xa.net
信者と荒らしの自作自演にレスしたいなら別スレにどうぞ

380 :774RR (ワッチョイ 2a4a-xYo4):2016/08/13(土) 16:31:59.78 ID:ZSrfRQFi0.net
39がマンネリしてきたからこちらにネタ投下しにきたんだろ

381 :774RR (ワッチョイ 2acd-GBh+):2016/08/13(土) 16:36:04.87 ID:0Gcoj4rS0.net
磐梯吾妻スカイラインとか蔵王エコーラインとか行ってみたいんだが
タンク容量的に心配すぎる。これだけの名所となるとさすがに周辺にGS結構あるよね?

382 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/13(土) 16:36:44.94 ID:9nCy4opvp.net
>>378
場所間違えてるでしょ。
早く39に戻ってきなさい。

383 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/13(土) 16:39:59.15 ID:9nCy4opvp.net
>>381
そんなに気にしなくて良いと思う。
どこから向かうかわからないけど、最寄りの町まで2往復以上はできる。

384 :774RR (オイコラミネオ MM54-b1iS):2016/08/13(土) 16:52:48.02 ID:h6lZbJaKM.net
>>381
蔵王に関しては道の初めと終わりどっちにもGSあるので問題ない
さすがに山の上にはないのでそこは気をつけてね

385 :774RR (スッップ Sda8-b1iS):2016/08/13(土) 18:24:18.79 ID:1AZXDUMCd.net
>>378
カジュアルと言ってくれたまえ

386 :774RR (ワッチョイ 465c-GNVw):2016/08/13(土) 19:14:16.85 ID:3Ct9Qb5C0.net
>>381
タンク容量が気になる以前に燃費が良いからお前が心配することは無い。

387 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 19:25:13.80 ID:p2O+lwN9a.net
>>381
俺は宮城のMT-07乗りだよ
時間が合えばご一緒しよう

388 :774RR (ワッチョイ 465c-GNVw):2016/08/13(土) 19:50:52.38 ID:3Ct9Qb5C0.net
>>381
>386だけど
なんかメーターマンの荒しに見えたんで違ったらごめん。

389 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 08:18:10.68 ID:wxkORchqd.net
朝満タンにしたら
夜の7時ぐらいまでは警告もつかないよ
田舎のGSは早めに閉まる事を考慮して昼食後に給油すればその日一日はオッケーです

390 :774RR (ワッチョイ 2acd-xYo4):2016/08/14(日) 08:43:01.76 ID:Ay50CRbt0.net
信号待ちしてたら後ろにツナギ着たGSXがきてすげー緊張した。

391 :774RR (ワッチョイ 2a4a-xYo4):2016/08/14(日) 08:52:24.24 ID:pE1bybdt0.net
そりゃこの時期にツナギ着たライダー見ればキチガイのそれかもしれんし緊張するわな

392 :774RR (ワッチョイ 3980-b1iS):2016/08/14(日) 11:27:25.55 ID:rCUPtCMX0.net
俺から見ればTシャツ短パンの大型乗りの方がキチガイ

393 :774RR (ワッチョイ 4143-3Vwo):2016/08/14(日) 11:30:00.15 ID:LvnAktkB0.net
容量が13gで警告灯つくのが9か10gだっけ?
俺は通勤使用で約200km、バイパス使用の遠乗りで約300kmは走れる
俺はブリッピングや全開加速を多用するから燃費は悪い方だと思うけど
皆んなもこんなもん?

394 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/14(日) 11:51:21.77 ID:VV3aPFvpa.net
>>393
やっぱり07は燃費いいなぁ…
09から乗り換えようかな

そもそも、09から乗り換えたヤツいる?

395 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 12:15:53.62 ID:wxkORchqd.net
昔09一日レンタルして乗り比べたら
クラッチの重さとエンジンの熱で09は断念した
加速、アイドリング音、ポジション、足回り、ヘッドライトの形等は09の方が好みだったんだけどね
今のTSCとXSRのスリッパー移植した09だったら選んでたかも

396 :774RR (ブーイモ MMa8-xYo4):2016/08/14(日) 13:06:13.96 ID:iR3splmiM.net
>>394
おれは知り合いに09と07を1週間借りて07を選んだ。
07の馬力やクラッチの重さや燃費や軽さが丁度良かった。

397 :774RR (ワッチョイ 3ea4-UFTn):2016/08/14(日) 13:33:55.49 ID:QHYFXXe70.net
良く言えば乗りやすい、悪く言えばおとなしくて没個性、飽きるよね
俺は09に乗り換えようと思ってるんだが 09から07にしたい人もいるんだな

398 :774RR (ワッチョイ 10e6-MTuc):2016/08/14(日) 14:21:27.36 ID:NKeMJzwJ0.net
クッソー、ディトナのエンジンプロテクター付けようとしたが、ネジがビクともしねー

399 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/14(日) 14:23:04.08 ID:VV3aPFvpa.net
>>397
慣れたっちゃあ慣れたけど、ロンツーには向かないからね
デザインが好きだから買ったんだけど、偶にツアラーみたいなのが羨ましく見えるよ
あと、短足だからタンクパッドに膝が着かないw

400 :774RR (ワッチョイ 755c-q5X9):2016/08/14(日) 14:45:02.06 ID:rQPURDZg0.net
>>398
エンジンジャッキで持ち上げてる?
数分アイドリングするのも効果的
あとはインパクトドライバーやね
でも高いから店に任せた方がいいかも

401 :774RR (ワッチョイ 2acd-xYo4):2016/08/14(日) 15:47:26.67 ID:Ay50CRbt0.net
工具がないからディーラーにやってもらった。

402 :774RR (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/14(日) 17:16:31.69 ID:2VwVl2Qoa.net
>>399
09のツーリングもっとつらい

403 :398 (ワッチョイ 10e6-MTuc):2016/08/14(日) 19:31:41.58 ID:NKeMJzwJ0.net
そうかアイドルして温めてやってみよう
それでだめなら店に持ってくか

今日、ミドルスクリーン+XCREENスポーツ、中華レバー付けたけど
ミドルスクリーンには大きさ的にツーリングだな、一応効果はあるが
それより、中華レバーめちゃくちゃええなw
見た目もかっちょええし、すげークラッチの操作がしやすくなるわ

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200