2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】

654 :639 (ワッチョイ f7e0-HNW7):2016/08/21(日) 13:14:32.68 ID:pXK3qZsF0.net
>>641-643 >>648-649
レスサンクス
サイズとかいろいろチェックしたらユーロシートバッグは前後長いから候補から外し、代わりにスポルトが候補入りでw
スポルトの9L位だと防寒具or雨具+お土産or非常食程度の容量なのかな?

655 :774RR (ワッチョイ d3ba-LSUn):2016/08/21(日) 13:16:52.32 ID:FDsXQPMI0.net
ウインカーのバルブの規格解る人いる?

656 :774RR (ワッチョイ 67ba-wLiW):2016/08/21(日) 16:02:51.52 ID:UW4sdgZk0.net
>>655
12V, 10W

657 :774RR (ワッチョイ bfd7-JNMS):2016/08/21(日) 16:20:28.06 ID:BzK7G3nW0.net
>>655
mt-07ウインカーバルブで検索

658 :774RR (ワッチョイ 6b43-HNW7):2016/08/21(日) 16:50:20.26 ID:xqgrd6fS0.net
>>649
すげーこれどこ?
こんなところでコーヒー片手にボーッとしていたい

659 :774RR (ワッチョイ d3ba-LSUn):2016/08/21(日) 18:13:30.35 ID:FDsXQPMI0.net
G18 BAU15Sと言ってもらいたかったけど検索で出てきたわ
サンキューハゲ

660 :774RR (ワッチョイ 6b59-HNW7):2016/08/21(日) 18:59:52.97 ID:U7peOU0W0.net
SVまたがったけど
フレーム剥き出しだから、足の部分熱くなりそう

総重量は190kgってスズキのニーチャンが言ってたわ

661 :774RR (ワッチョイ cfb4-LSUn):2016/08/21(日) 21:05:45.86 ID:BguQ80b40.net
>>658
山梨のフルーツライン

662 :774RR (ワッチョイ 6f5c-NvD5):2016/08/21(日) 21:33:19.28 ID:+PhVRSjC0.net
>>655
アンバーカラーでピンがオフセットの150度のやつ。

663 :774RR (ワッチョイ 77e6-D2ET):2016/08/21(日) 22:08:54.25 ID:Kx9c650/0.net
オレもSV見てきたけど、すげースリムだな
スズキのいつものことだけど、写真写りは悪いけど実物はけっこう良かったわw

664 :774RR (ワッチョイ f39f-D2ET):2016/08/21(日) 22:32:52.71 ID:rmh84u7F0.net
SV650とMT07で迷いまくってるンゴオオオオオオオオオ

665 :774RR (ワッチョイ f761-HNW7):2016/08/21(日) 22:50:10.53 ID:G4B59aj/0.net
>>654
スポルトだとカッパと一泊分の荷物を入れたら一杯一杯だよ。
次は連泊用にGOLDWINのシートバッグを買う予定

666 :774RR (ワッチョイ 6fca-D2ET):2016/08/21(日) 22:57:49.25 ID:66PlQhUB0.net
GOLDWING買っちゃえ

667 :774RR (ワッチョイ db66-hCp1):2016/08/21(日) 23:15:10.28 ID:0zfCQj7+0.net
>>637
>>638
ノーマル?は忠男のHPで音聞けるけど、HPはないんだよね
Youtubeでも探すか…

668 :666 (ワッチョイ db66-hCp1):2016/08/21(日) 23:17:03.10 ID:0zfCQj7+0.net
忠男のHP→忠男のホームページ
HPはない→POWER BOX FULL HPのサウンドはサンプルがない
という意味です
わかりにくくてスマソ

669 :774RR (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/21(日) 23:22:07.13 ID:OrgFqkflr.net
>>668
youtubeに純正との聞き比べあるよ

670 :774RR (ワッチョイ db66-hCp1):2016/08/21(日) 23:53:31.99 ID:0zfCQj7+0.net
お、サンクス!

671 :774RR (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/22(月) 00:12:33.25 ID:zuGTGzRVr.net
がっつり試乗してきたけどタイヤサイズとステップ位置とサスがSVと同じなMT07があれば理想的だと思った
サスは07よりちょっといいかなレベルだったが

672 :774RR (ワッチョイ 2b8e-QOS2):2016/08/22(月) 03:07:37.35 ID:/W5VJk8v0.net
>>671
パネルもじゃない?

673 :639 (ワッチョイ f7e0-xrP+):2016/08/22(月) 16:31:41.08 ID:Uosf0I/I0.net
>>665
具体的な情報すごい助かるよ
やっぱ雨具or防寒具+一泊分の荷物+おみやげ入れたいなら少なく見ても15L前後は必要って事か
エアロシートバッグ、ミニフィールドシートバッグ、安さで妥協のユーロシートバッグの三択か。

674 :774RR (ワッチョイ 2fbe-HNW7):2016/08/22(月) 16:54:27.98 ID:wBjUm0iA0.net
沖縄なんだけど、交通マナーが悪い?のか法規を理解してないのか技量不足なのか多分全部だろうけど、ドライブレコーダーを検討してる。ETCと併用する場合、BTRYは大丈夫なのか?取付スペース等詳しい方教えてくだされ。

675 :774RR (ワッチョイ 6bb1-HNW7):2016/08/22(月) 20:29:35.06 ID:yOLJOBx30.net
>>673
俺はナンカイのBA-305使ってるけど、一泊お土産付きだと容量足んなく感じるよ
でも304だと上手く取り付くかってことになるんだけど

ボックス付けるか、サイドバッグの方が良いと思うよ

676 :774RR:2016/08/22(月) 21:21:48.98
遠出の時はでっかいアウトドア用のザックを背負ってる

677 :774RR (ワッチョイ f7e3-wLiW):2016/08/22(月) 20:54:49.26 ID:+c9U3jm00.net
MT信者=創価学会

678 :672 (ワントンキン MM2f-t9v/):2016/08/22(月) 22:04:46.58 ID:3fQNUCa4M.net
うーん、結局はひとつで済まそうと考えず用途で分けた方が良いのかもしれないなぁ。
一番多いのは天気確認して出る日帰りだからスポルトあたりをメインに。お土産は無しw
一泊するときは急な天気の変化もあるだろうからミニフィールドあたり。この辺からお土産考える距離だし。
納車まで日があるしもうちょっとよく考えてみるよ。レスありがとう。

679 :774RR (ワッチョイ 6f5c-NvD5):2016/08/22(月) 22:20:59.41 ID:0xiF33880.net
>>677
そうかそうか、キチの自己紹介乙。
つうかさMT信者ってなんだ? 
01〜10〜25まであるし、ホンダを入れればMT-5まであるw

680 :774RR (ワッチョイ f35c-D2ET):2016/08/22(月) 23:08:01.76 ID:mmA5lVBD0.net
>>678
タナックスのエアロシートバッグなら参考までに・・・
雨具、着替え、お泊りセットくらいなら入って、
容量増やせば、お土産(※ジャンプはサイズのイメージ)も追加できるよ

http://imgur.com/4w2QmJw.jpg
http://imgur.com/6aibR8Y.jpg
http://imgur.com/i42rGuX.jpg
http://imgur.com/vrom7hs.jpg

681 :774RR (ワッチョイ 6b59-HNW7):2016/08/22(月) 23:17:29.62 ID:hYWYTfxQ0.net
>>678
分けて考えてなかったのか
日帰りツーでシートカウルバッグ勧めてたんだが

682 :774RR (ワッチョイ 77e6-D2ET):2016/08/23(火) 01:21:40.04 ID:GB/+tHWd0.net
>>680
オレはタナックスのエアロシートバッグ買ったけど、シートへの取付どうしてる?
まだ届いたばかりで実際に付けるのは今週末にしようと思ってるけど
付属品のコード類で上手く付けられるのか想像がつかないよ
しかしこの手のコードの先がねじれてんのは何でだろう?

683 :774RR (ワッチョイ c7cd-b41t):2016/08/23(火) 04:53:16.24 ID:g1HJ9vt20.net
使い勝手は30〜40のBOXが最強なんだろうけど重心高くなるのがな〜

684 :774RR (スップ Sdef-HNW7):2016/08/23(火) 08:03:48.78 ID:GAREquk+d.net
>>682
付属のコードでつくぞ。
ただ、07はケツ上がりだから下に薄手のゴムシート敷いた方がいい。

685 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/23(火) 09:23:11.04 ID:GRZYCymNa.net
>>682
ネットで見たカラビナ使う方法で止めてるけど
コードの取り回しに悩まないし、しっかり安定するし、なかなかいいよ

http://i.imgur.com/v1ZbwO6.jpg

でも付け外しにちょっとコツが要るから、
最近はワンタッチでできるような方法を探してるところ

686 :774RR (スフッ Sd6f-LSUn):2016/08/23(火) 12:38:14.15 ID:hR+LXC5+d.net
ミニフィールドシートバッグを買おうと思ったら、
9月にミドルがでるのな。ちょっと悩む。

687 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/23(火) 12:40:27.75 ID:upK13qTWd.net
シートバッグは跨ぐ時邪魔になるから
タンクバッグや加工前提で安物サイドバッグにしたほうがいいよ
小物やペットボトルぐらいならレッグバッグという選択肢もあるよ

688 :774RR (ワッチョイ 4f23-HNW7):2016/08/23(火) 12:43:11.06 ID:emYhm4aR0.net
四ツ目が出たら欲しい

689 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/23(火) 12:43:18.00 ID:HdwuNO/Ma.net
>>687
跨ぐのなんて、変えればいいじゃあないか

690 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/23(火) 13:47:38.80 ID:Oy8C/LC0p.net
リアボックスもシートバッグも股がるときに
蹴っ飛ばしそうになるのは最初だけですぐ慣れる

691 :774RR (スププ Sd6f-HNW7):2016/08/23(火) 15:10:23.22 ID:50X7KeNkd.net
タンデムシートに仕込まれてる荷掛ベルトを切って、シードバッグのバックルを付けちゃう人がいたな。
シートバッグをとっかえひっかえする場合には使えないテクニックだけど。

692 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/23(火) 15:19:19.23 ID:wTySUMfkp.net
アイドリング時のストールだけど、YAMAHAでも確認してるよ。
販売店からYAMAHAに連絡入れてもらうと対応してくれるはず。

ただし、機材の関係で一気にはできないはずだから、早めに確認してみ。

693 :774RR (ワッチョイ dff5-xrP+):2016/08/23(火) 15:49:37.19 ID:2IpbrrIu0.net
荷掛けベルトにキーリングとオスのバックル付けてシート下に仕舞っている。
シートバッグを使う時だけ取り出せばすぐに装着できる。

694 :774RR (ワッチョイ f7e0-HNW7):2016/08/23(火) 15:51:27.26 ID:DxhSjwqa0.net
>>680
ありがとう、ジャンプはぱっと見ただけでも具体的な大きさがわかるからすごくありがたいw
これだけ入れば容量不足することもなさそう。

695 :774RR (ワッチョイ 6b59-HNW7):2016/08/23(火) 15:54:36.49 ID:D2gpkViV0.net
MT-07って純正ステッカーで抜き文字のやつってない?

696 :774RR (ワッチョイ 77e6-D2ET):2016/08/23(火) 19:35:52.11 ID:GB/+tHWd0.net
>>684
>>685
付属のコードで試してみて今一そうなら
カラビナにチャレンジしてみます
ちなみにカラビナは何cm位?

697 :774RR (ワッチョイ 9729-J4cG):2016/08/23(火) 20:10:25.45 ID:3nRF7TsR0.net
ちょっとお金が掛かるけどクラブバー入れた
多用途に使えるからいいと思うけど、アマゾンで一万円弱だし

ところでMT07ではじめて長時間雨の日に乗ったけど
雨の巻き上げが凄いのな、後ろ1/3が凄く汚れる
フェンダーレスにしてるせいもあるけど

698 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/23(火) 20:15:59.41 ID:6FNBQSaCa.net
>>682
付属のコードを左右連結して使ってるよ。

http://imgur.com/E6XQdzt.jpg

699 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/23(火) 20:17:59.61 ID:6FNBQSaCa.net
>>680
おお、エアロもいいな。

700 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/23(火) 21:43:50.86 ID:Oy8C/LC0p.net
巻き上げすごいよな
純正フェンダーがフェンダーでは無い
晴れの日でも他車以上に小石を後ろに巻き上げて飛ばすから
お前の後ろ走りたく無いって言われたわ

701 :774RR (ワッチョイ dbfb-HNW7):2016/08/23(火) 22:55:59.54 ID:On9MG2Lk0.net
>>683
リアボックス使ってるけど重心の変化わかる?
オレ鈍感なんかな
便利さのほうが優先だわ

702 :774RR (ワッチョイ 6fca-D2ET):2016/08/23(火) 23:11:39.16 ID:aGIrp7Ck0.net
鈍感かどうかってより乗り方つーか
バイクの利用法の違いだろうね

703 :774RR (ワッチョイ e7cd-wLiW):2016/08/23(火) 23:58:07.79 ID:co71BXXp0.net
>>697
俺もグラブバー付けた。
ネットで固定し易くなったし、いつもトートバッグ1つで出かけるくらいだから積載はこれで十分。
ただ水溜まり走ると巻き上げてバッグが汚れるから、適当なシートを1枚咬ませて固定してる。

704 :774RR (ワッチョイ dba3-HNW7):2016/08/24(水) 00:16:04.93 ID:q+wr0kkW0.net
2気筒は、3気筒や4気筒に比べたらエンストしやすいかもな…、BMWなんかもそうだった。
ただ、あんまりエンストを騒ぐと吹き上がらないエンジンに調整される。
単気筒のF650GSで、エンストするんでROM?を最新バージョンに書き換えしたら、エンストはしなくなったけどエンジンの吹き上がりや排気音まで元気がなくなった経験がある。

705 :774RR (ワッチョイ f7e0-HNW7):2016/08/24(水) 02:47:03.54 ID:kKoO+p9O0.net
箱は固定されてるから多量の水でも積まない限り通常走行に差し支える様なことはないけど、どうしても視覚的に大きく、重くなる(あくまでも感覚的に)から最後の手段としたいところ。
シートバッグは基本小型のものが主だし、シングルシートのコブが大きい程度に収まるから視覚的にもMT-07小型、軽量感を維持できると思う。

706 :774RR (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/24(水) 08:13:33.27 ID:dqTh/AlFd.net
フェンダーレスにした時でも挙動の違いは感じたから
箱で感じないのは鈍感なほうかとw
残り燃料でも大きく変わるよね
メモリ1の時の取り回しの軽さ

707 :774RR (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/24(水) 08:21:18.23 ID:FamtOZyUd.net
箱つけないで走るとリヤが落ち着かない感じがした。
9割9分付けて走ってるから慣れの問題かもだが。

708 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/24(水) 12:35:58.17 ID:xCAbskBbp.net
すいません!教えてください。
はじめてスタンドに使う7ミリ棒は何センチほどあればいいの?

709 :774RR (ワッチョイ f7ab-xrP+):2016/08/24(水) 16:43:53.08 ID:O2MyqLS00.net
さっき炎天下で停止状態から一速に入れた時のエンストの報告をヤマハのサポートに電話した
テレホンオペレーターから技術スタッフへの交代が無くて販売店へ連絡してくれの一点張りだったな

710 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/24(水) 17:07:52.85 ID:0GcbViNWp.net
>>709
販売店対応になるみたいだよ。
なんだか専用の機械で
ガスの濃さを調整してくれて改善した。

711 :774RR (スフッ Sd6f-GOit):2016/08/24(水) 17:11:42.77 ID:Ef008kChd.net
>>697 >>703
尼の中華の物ですか? 特に不具合はありませんか。自分もグラブバー欲しいけどレビューを見ると少し心配で踏み切れない。

712 :774RR (ワッチョイ 6b59-HNW7):2016/08/24(水) 17:44:06.10 ID:NwNa939C0.net
>>710
CO調整ってやつだっけ?それを行っても起きるっていったら
メーカーは対応するのかな

713 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/24(水) 18:32:02.82 ID:0GcbViNWp.net
>>712
ごめん、そこまでは分からない。
自分の場合は直ってしまったので。

714 :774RR (ブーイモ MM6f-HNW7):2016/08/24(水) 18:54:24.26 ID:R3dwKKsaM.net
>>708
50cm

715 :774RR (スププ Sd6f-HNW7):2016/08/24(水) 18:57:46.03 ID:0lGS/cXOd.net
エンスト話題は、荒れるから
即、NG IDに登録しようね。

716 :774RR (ワッチョイ f7ab-xrP+):2016/08/24(水) 19:17:41.59 ID:O2MyqLS00.net
>>710
なるほど、そういう設備持ってない小さいバイク屋で買ったからYSPなりでやってもらえばいいって事か
何にしろちゃんと対応してくれるのが分かっただけでも良い、情報ありがとう

717 :774RR (ワッチョイ 9729-J4cG):2016/08/24(水) 21:04:16.96 ID:SmYqUo3y0.net
>>711
もちろんシナ共産党のお勧めする商品ですよ
荷物積むも良し!タンデムも良し!コケた時も良し!
その年で中華製を未経験だと 病気だと思われるよ

なんて冗談だけど
バックステップも試したが今んとこ不具合や精度など問題はないです
自分的にあんな物に2倍3倍の金は払えないので十分に満足です
ただ説明書が無いのでネットで調べてね。

718 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/24(水) 21:05:59.48 ID:xCAbskBbp.net
>>714
ありがとう〜

719 :774RR (ワッチョイ cbb6-wLiW):2016/08/24(水) 21:21:07.97 ID:WeM72m9V0.net
カイヨー

720 :774RR (ワッチョイ 6b59-HNW7):2016/08/24(水) 21:22:16.04 ID:NwNa939C0.net
>>711
グラブバーって中華と本物何が違うんだよっておもうわ
精度もクソもあるのか?
それとも強度も違うのかね?価格が倍以上違うけど

721 :774RR (アウアウ Saa7-HNW7):2016/08/24(水) 21:24:28.44 ID:zvTX0cXsa.net
ヨシムラのマフラー付けてる兄貴いる?どんな感じか教えてください

722 :774RR (ワッチョイ ebe2-CG83):2016/08/24(水) 21:58:22.73 ID:5YbmQzqK0.net
>>720
中華版のミッキーやドラえもんやキティーちゃんww

723 :774RR (ワッチョイ d3fb-mlYS):2016/08/24(水) 22:25:32.49 ID:DhHK1yaj0.net
中華の自転車は信じられない壊れ方をするというな
強度計算はまずしないだろう
「見た目が同じであればよい」とするコピー商法だからな

724 :774RR (ワッチョイ 4bcb-D2ET):2016/08/24(水) 23:09:58.28 ID:SrOyM/BK0.net
自転車の事はよく知らんが支那製四輪バギーは走行中に足回りパーツの溶接部が剥がれるトラブルをよく聞くね

725 :774RR (ワッチョイ bf4a-wLiW):2016/08/24(水) 23:16:47.43 ID:13GZaUgn0.net
外装とか見た目パーツなら中華でもいいけど安全に直結するところは遠慮したい
少しづつ壊れてくるとか兆候あればいいけど走行中にいきなりポッキリとか怖い

726 :774RR (スフッ Sdb8-hMGK):2016/08/25(木) 00:45:57.38 ID:u2T1KGQvd.net
>>717
レスありがとう。中華未経験ではないけど、レビュー見るとタンデムシートの金具削ったりしてる人もいるみたいだからさ。精度に問題ないならポチってみるよ。

727 :774RR (ワッチョイ 7ccd-qQHP):2016/08/25(木) 01:28:06.42 ID:h3zdYM3Z0.net
>>711
俺もバックステップも中華製を試したけど、大きな問題はなかった。
ただ精度はお世辞にも良いとは言えないな。

工具も持ってなかったようなど素人でも、ネットとかで調べればちゃんと装着は出来る。
あとは安心と価格どっちを取るかの問題だなー
俺はグラブバーもバックステップも中華製をオススメするけどね。

728 :774RR (ワッチョイ d5cb-gQqU):2016/08/25(木) 01:29:24.68 ID:RWD2JcMj0.net
支那モノの泣き所は同じメーカーの同じ商品でも寸法が違ったりすることがザラにある事かなw

729 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/25(木) 01:34:26.83 ID:VnX6ojcQ0.net
あの尼の中華
Dimotivのコピーだよね?
本物も中国製産とかないのかね

730 :774RR (ワッチョイ 759f-qQHP):2016/08/25(木) 01:42:29.32 ID:BOjIkSKU0.net
中華製のバックステップ付けたけど、ブレーキランプの調整に手間取ったくらいかな
折れるとしたらステップを支えてるネジだろうけど、その位なら代用品が見つかりそうな気がしてる

731 :774RR (ワッチョイ deef-gQqU):2016/08/25(木) 01:46:17.06 ID:7tomojrC0.net
品質不良だと嘘ついて一日10〜20個ずつくらいはじいて持って帰って売りさばいてるんじゃね
元手ゼロだし
泥棒濡れ手に粟でウハウハ
馬鹿なジャップを騙して金持ちになろうwってさ

732 :774RR (ワッチョイ a0e6-gQqU):2016/08/25(木) 02:28:00.46 ID:qq86k+G30.net
本物っても中華製にブランド料を上乗せして売ってるだけだろ

733 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/25(木) 02:43:35.38 ID:VnX6ojcQ0.net
>>732
実質同じものってことないのかね
B級品を横流してるだけみたいな
 つまり>>731なんだけど

734 :774RR (スフッ Sdb8-hMGK):2016/08/25(木) 02:45:21.96 ID:u2T1KGQvd.net
709です。ポチりました。ホムセン箱積載に活躍してくれれば満足。みなさんアドバイスありがとうございました。

735 :774RR (ワッチョイ 34f5-qQHP):2016/08/25(木) 05:16:22.74 ID:u4lpRg2k0.net
塗装した方います?
せっかくなのでオリジナルカラーにしたいなと思うのですが、幾らぐらいかかるのかなと。
自分で塗装する時間が無いので、どこかに依頼する予定です。
せっかくだから、音叉マークも入れたいなと思ってます。

736 :774RR (ワッチョイ 40e0-t1qj):2016/08/25(木) 06:08:25.34 ID:gfWuFBZ40.net
ちょっと前にシートバッグ悩んでた奴だけど、>>680さんの写真が決め手でエアロシートバッグ買うことにするよ。
日帰りはほぼ空荷か温泉セット、一泊なら雨具と着替えとお土産をひとつで済まそうと思ったらこれくらいがちょうど良さそう。
レスくれた皆さんありがとう。

問題は一昨日イボ痔発症してしまって納車されても遠出できそうにないことだな・・・orz

737 :774RR (ワッチョイ 7d09-sLW1):2016/08/25(木) 08:06:10.33 ID:6NmKB8iF0.net
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

738 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/25(木) 08:12:46.61 ID:wn2/8F95d.net
>>735
まずは純正品に交換してみたら?

マットグレー
マットシルバー
パッションレッド
ワインレッド
それに飽きたらそれ使って塗装
元の外装はそれにも飽きたら戻したり手放す時に戻す
音叉マークはシュラウドに貼り付いてるからいらんよ

739 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/25(木) 08:52:12.08 ID:n8OWUJS5a.net
海外のカラーも取り寄せできるんじゃないかな?
その辺に詳しい人がいれば…

740 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/25(木) 09:16:30.35 ID:VnX6ojcQ0.net
パーツ番号さえわかればいけるでしょ

741 :774RR (ワッチョイ de5c-0+Pl):2016/08/25(木) 12:14:28.76 ID:0gH5vfPe0.net
>塗装した方います?
盆前に塗装してると書いたものです。
自家塗装だから参考にはならないけど一応画像を上げときます。
http://yahoo.jp/box/iYiPbS

742 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/25(木) 12:36:06.04 ID:KQYjShHhp.net
塗装の質問をした者です。
みなさんありがとうございます。

パーツ取り寄せして、塗装しようと思います。
ワクワクが止まらないよー

743 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/25(木) 12:37:01.98 ID:oNiSjnUep.net
タンクカバーをガンメタに変えたくなってきた
http://i.imgur.com/LeJJW9W.jpg

744 :774RR (ワッチョイ e0cc-t1qj):2016/08/25(木) 16:33:56.72 ID:dtfNfRbh0.net
海外MT-07かFZ-07にある
明るいガンメタに黒と黄色の塗装されたタンクカバー外装が欲しい
誰か部品番号知らないかな

745 :774RR (ワッチョイ 7577-t1qj):2016/08/25(木) 17:03:42.91 ID:hwpohvyK0.net
Motocage用?

746 :774RR (ワッチョイ 77e0-10Dj):2016/08/25(木) 17:11:44.69 ID:zIPSW+Me0.net
>>744
これ?
http://www.cycleworld.com/sites/cycleworld.com/files/styles/large_1x_/public/wp-content/uploads/2016/02/2016-Yamaha-FZ-07-Armor-Gray-1.jpg?itok=RPkAEhRL

ホイールが蛍光色って、すんごいミニ四駆思い出してなつかしくなるわ

747 :774RR (ワッチョイ 7cd2-E6Cj):2016/08/25(木) 18:27:03.40 ID:1iQJN9MY0.net
>>675
写真なかなか撮れず亀レスですが、
ナンカイBA-304、ベルトをうまく回せば装着可

https://imgur.com/IEOfn5Q.jpg
https://imgur.com/lD5dSv2.jpg
https://imgur.com/wTxOGiA.jpg

748 :774RR (ワッチョイ 9c20-Vqeh):2016/08/25(木) 18:52:11.75 ID:lSxbZ0Ad0.net
みんな工夫してるんだな
俺なんて何も考えずに皿のタッピングネジでシート裏にベルトを固定してる
シートが閉まりにくいけど

749 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/25(木) 19:20:16.77 ID:JOCS1rT7a.net
>>746
そう!それそれ
タンク外装とフロントフェンダーが欲しいのよね

でも海外から取り寄せだと塗装してもらった方が安くなりそう

750 :774RR (ワッチョイ 809f-gQqU):2016/08/25(木) 21:46:16.73 ID:QMeclAQr0.net
https://youtu.be/knJl09eoW3Y
糞バイク乗り

751 :774RR (ワッチョイ 7966-9bX3):2016/08/25(木) 21:48:26.01 ID:5FAfwvAt0.net
>>749
ヨーロッパヤマハのパーツカタログ(英語)
ttp://www.yamaha-motor.eu/uk/services/online-parts-catalogue-uk/index.aspx#EYxhU3BUExOJUoIY.97
1.下の方の「Yamaha Online Parts Catalogue」をクリック
2.「I agree」
3.排気量,モデル,年式を選んで「Search」
4.Colour「BLUISH GRAY SOLID 4」
でパーツリストが見れる
ただし注文して違う色が届いたりしても責任持てないので自己責任で!

752 :774RR (ワッチョイ 6829-y5Ag):2016/08/25(木) 22:00:57.28 ID:NebWsxwl0.net
>>741
いいね、ソリットブラッックに自家塗装しようと思っていたので参考にさせてもらうよ

MT-07をベースにカフェレーサー使用にしたいんだがセパハンやコンチは無理かな?

753 :774RR (ワッチョイ df5c-qQHP):2016/08/25(木) 22:04:30.07 ID:+aUQFd2n0.net
プラナスのマフラーまだかかんのかい
待ちくたびれた

754 :774RR (ワッチョイ 7de2-PwEl):2016/08/25(木) 22:10:05.29 ID:25n1DcqB0.net
そんなにノーマルじゃダメなのか?

755 :774RR (ワッチョイ 7cb5-qQHP):2016/08/25(木) 22:11:47.99 ID:O/JgLoz70.net
>>752
自分でカフェレーサーって…
売るときカスみたいな値段になるけどいいの?
XSR700買った方が早くないか?

756 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/25(木) 22:29:58.35 ID:VnX6ojcQ0.net
プラナス納期2−3ヶ月かかるらしいよ
売れに売れてるらしい

757 :774RR (ワッチョイ 9cec-t1qj):2016/08/25(木) 22:50:01.62 ID:L3+0QTGo0.net
プラナスの中古ならヤフオクにあるぞ

758 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/25(木) 23:52:05.76 ID:VnX6ojcQ0.net
一年で塗装ってはげるのかね?この人の保管が問題だったのかね〜


759 :774RR (ワッチョイ ded7-rUvm):2016/08/25(木) 23:54:45.26 ID:8zyAUdOx0.net
>>752
スワローハンドルなら以前07スレで画像を上げてた人がいた。
セパハンは海外にフルカウルのレーサーにした人がいたけどタンクも換えてたから
ノーマルにポン付けできるかはわからない。多分無理。

760 :774RR (ワッチョイ 9cb8-gQqU):2016/08/26(金) 12:06:41.83 ID:wPPtxQsV0.net
俺もヤフオクの中華グラブバー付けた
いつの間にやらバーとステーの連結ボルトが一本無くなってた
俺の問題だと割り切って速攻新しいボルトいれました。

761 :774RR (アナファイー FAcd-t1qj):2016/08/26(金) 17:03:07.63 ID:h5HSwdPaA.net
純正リアキャリアでユーロトップケースの50リットルを運用してる方いますかね?
無加工で付けれるのか知りたいです。
39L使ってるけどタンデムでの数泊旅行だと小さいんですよね…

762 :774RR (ワッチョイ df5c-vLDi):2016/08/26(金) 17:30:05.22 ID:O/JYyhzf0.net
>>755

XSR700日本で出ればいいんだけどな…。レッドバロンなら取り扱ってましたっけ?

763 :774RR (ワッチョイ 7df5-rVUj):2016/08/26(金) 17:32:52.23 ID:rNPZnz2K0.net
グーバイクとかにあるでしょ

764 :774RR (ワッチョイ 7580-rVUj):2016/08/26(金) 18:16:44.77 ID:JLPl01lM0.net
部品の納期と単価がとんでもなくかかるぞ

765 :774RR (スププ Sdb8-xQdJ):2016/08/26(金) 19:37:17.81 ID:Te5AcmGzd.net
≫759
無加工で付きますよ。

MT-09で同じキャリアで両方付けられることでも確認できます。

766 :759 (ワッチョイ 9cc1-t1qj):2016/08/26(金) 20:36:19.86 ID:gKM7coZ/0.net
>>765

なるほど!確かにMT―09では50Lも使えていました。07でもそのまま載せる分には問題ないですね。

となると、07のキャリアの強度の問題で50Lの使用NGとしてるんですかねぇ。

767 :774RR (ワッチョイ 73b5-t1qj):2016/08/26(金) 23:00:01.95 ID:Z38MyDJu0.net
自己責任を承知で純正キャリアに
GIVIのE43NMLつけてる
多分10kgくらい積んでるけど大丈夫そう

768 :774RR (スッップ Sdb8-qQHP):2016/08/27(土) 00:21:55.35 ID:oI8Ov8o5d.net
おれは純正にGIVIの55リッター付けてる。
キャリアにベースを固定する時にちと苦労したけど。
純正キャリアが頑丈で安心。

769 :774RR (スッップ Sdb8-qQHP):2016/08/27(土) 00:25:46.90 ID:oI8Ov8o5d.net
ちなみに07キャリアでも50リットルは全然問題無いと思いますよってYSPの人が言ってた。
SW-MOTECHなんかと比べると見るからに頑丈そうだしね。

770 :774RR (ワッチョイ 27e9-gQqU):2016/08/27(土) 13:36:24.89 ID:GBIpgiDK0.net
重量オーバーの運用は直ちに問題は出ない

でも経験から何年後とかにクラックが入ってたりするんだよね

771 :774RR (ワッチョイ 7cb5-qQHP):2016/08/27(土) 16:10:34.03 ID:b4XTvu1C0.net
リアシートにボルト止めしてた人のを見て真似してるけど。
なかなか良いよ。

772 :774RR (ワッチョイ de5c-0+Pl):2016/08/27(土) 16:21:56.29 ID:kKie2cyX0.net
今日は天気が悪いんで昼から左ハンドルスイッチの交換or配線加工してた。
以前R25のスイッチ(MT-25が出る前)を加工して付けていたんだけど
ロービームが常時点灯なので今回はMT-25用を使用。
しかしヤマハはなんで07のホーンスイッチ位置を変えるんだ?
他にもヤマハ車を所有してるから07だけスイッチ位置が違うとプピ芋掘っちまu


773 :774RR (ワッチョイ b7ba-rVUj):2016/08/27(土) 19:42:46.90 ID:/LROuKCG0.net
近所のガソリンスタンドにジーンズとシャツ姿で行くじゃん?
給油後に直線道路で100キロ出すじゃん?
風でシャツが浮き上がるじゃん?
脇まで浮き上がってオッパイ出るじゃん?
男でも恥ずかしいじゃん?
対向車に見られて恥ずかしさ倍増じゃん?
でもそれがMT-07じゃん?
明日は秋田県南から大間崎までツーリングじゃん!

774 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:09:17.66 ID:c1ffWlUxd.net
長袖着ろよ。
盆にそこ通ったけど能代東ICからの広域農道が気持ちよかった。

775 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/27(土) 20:14:22.20 ID:c1ffWlUxd.net
いかん酔ってる。
「そこ」じゃないね。w

776 :774RR (ワッチョイ 6dcd-t1qj):2016/08/28(日) 00:22:04.17 ID:H53ps/VC0.net
露出狂のMT-07乗りかぁ、まだ見たことないなぁ

777 :774RR (ワッチョイ cd8e-Vqeh):2016/08/28(日) 00:25:53.41 ID:zyCmCa3l0.net
長そででも同じことだろw

778 :774RR (スッップ Sdb8-qQHP):2016/08/28(日) 02:57:13.56 ID:rQcNHINpd.net
昨日仕事で北東北に居たんだけどこの時期にシャツ一枚じゃ寒くね?

779 :774RR (ワッチョイ 74b3-hMGK):2016/08/28(日) 11:27:35.26 ID:DmETwtfy0.net
709です。
尼のグラブバー取り付けたけど、タンデムシートが外せなくなってしまいました><

780 :774RR (ワッチョイ 75b6-t1qj):2016/08/28(日) 11:48:57.97 ID:MyDEdExe0.net
>>779
タンデムシートを押してキーを回せ

781 :774RR (ワッチョイ 74b3-hMGK):2016/08/28(日) 12:11:12.17 ID:DmETwtfy0.net
>>710 何とか外せました。さてこの後どーするか。とりあえず尼のレビューにある口金にヤスリかけてみます。

782 :774RR (ワッチョイ 74b3-hMGK):2016/08/28(日) 12:25:55.83 ID:DmETwtfy0.net
>>780
ヤスリ掛けてシート押しながらだと簡単にキーが回るようになりました。ありがとうございました。

783 :774RR (ワッチョイ 3db5-gQqU):2016/08/28(日) 14:17:28.27 ID:7EFYRBxN0.net
http://pbs.twimg.com/media/CqJVXoqVIAINBWr.jpg:orig#.jpg

784 :774RR (スププ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 14:21:48.27 ID:Hg1HQM+Dd.net
上手い!

785 :774RR (ワッチョイ 7cb5-qQHP):2016/08/28(日) 14:21:48.79 ID:g+QxtV/10.net
>>783
なにこの落書きは…

786 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/28(日) 15:29:41.62 ID:s8bdjYtCd.net
タンク盛りすぎだろw

787 :774RR (ワッチョイ 795b-t1qj):2016/08/28(日) 15:41:56.15 ID:OVin8gNn0.net
かっこいいと思って貼ってるんだろうなぁ…クスクス

788 :774RR (ワッチョイ 40ab-Knxq):2016/08/28(日) 15:47:13.82 ID:muzLhfCT0.net
これ手書きじゃなくてフォトレタッチでしょ
いいんじゃないの?
バイク屋が納車記念に趣味でこういうのあげたらちょっとした記念になっていいと思う

789 :774RR (ワンミングク MM40-qQHP):2016/08/28(日) 16:00:15.92 ID:cTnwGwRmM.net
なかなか乗れなくて慣らしが終わらないので、昨日高速に500キロ程乗ってきた
6000までしか回せなくても、追い越し含め高速でも全く困らんな
バラクーダのスクリーンもそれなりに効果はあるみたい
しかし、バイクをあまり傾けずほぼ直進がこんなに退屈とは
俺にはハーレーとか体質に合わんな

790 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/28(日) 17:04:01.70 ID:m5KKrlwrp.net
>>783
俺は好きやでこれ

791 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/28(日) 17:27:57.73 ID:7n85mShc0.net
>>789
エンジン以外慣らしできて無いじゃん

792 :774RR (ワッチョイ 79a9-gQqU):2016/08/28(日) 18:01:56.04 ID:Cd+u5UjF0.net
高速道路満タンガス欠寸前休憩なしで走りっぱなしだと気持ちいい?

793 :774RR (ワッチョイ 9c20-Vqeh):2016/08/28(日) 18:04:18.14 ID:xjafss4D0.net
俺も田舎の直線で3000回転1時間〜とやってたけど
やっぱりそれ以外の慣らしは終わってなかったのか

794 :774RR (ワッチョイ b7ba-rVUj):2016/08/28(日) 19:38:04.87 ID:tDK5VLIT0.net
リアブレーキペダル踏んでブレーキランプ点灯するじゃん?
踏むのやめるとブレーキランプ点灯したままじゃん?
え? と思うじゃん?
ステップをガンガン蹴るように踏むじゃん?
やっとブレーキランプ消灯するじゃん?
この症状なんなん?

しかも走行中にABS警告灯点滅したからびっくりして停車するじゃん?
エンジン切って2分3分後にエンジン始動させて走行すると警告灯消えるじゃん?
どういうことだよ、不安じゃん?

大間崎行ったけど、差も無いところだったじゃん!

795 :774RR (ワッチョイ dd43-t1qj):2016/08/28(日) 19:44:47.99 ID:U0ese5rU0.net
>>794
スイッチの接触不良でしょ
はよバイク屋行って直してもらっておいで

796 :774RR (ワッチョイ cdab-t1qj):2016/08/28(日) 19:47:29.82 ID:9exsC4la0.net
>>794
ABSの検知用円盤とかリアブレーキスイッチの周りにゴミが詰まってるんじゃない?

797 :774RR (スップ Sdc8-0M8e):2016/08/28(日) 19:47:36.48 ID:1Lxx0r4bd.net
>>794
ブレーキランプは自分で調整もできるよ。接触不良ではなくバネの戻り?が悪いらしい。調整してもうまくいかなかったら買ったお店に相談してごらん。

798 :774RR (スップ Sdc8-0M8e):2016/08/28(日) 19:49:11.52 ID:1Lxx0r4bd.net
>>797
調整のやり方は取説にあるから調べてね。

799 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/28(日) 20:03:44.60 ID:s8bdjYtCd.net
>>794
俺のもそれだったが、
ブレーキランプのスイッチのピストンの摺動部にオイルくれたら一発で治ったよ。

800 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/28(日) 20:13:23.11 ID:C+DeqMI3p.net
取説読めば書いてあるのにね
工具もいらんし手でくるっと回すだけぞ

801 :774RR (ワッチョイ b7ba-rVUj):2016/08/28(日) 20:39:03.34 ID:tDK5VLIT0.net
>>799
スイッチのピストンって、説明書記載の1.リアブレーキランプスイッチ?
そこにオイルでいいん?
つか、俺は万能グリスしか持ってないじゃん?

ついでに言うと、ブレーキペダルの高さ?の方を調節したじゃん?
ブレーキランプ消灯するじゃん?
けど、しばらく運転しているとブレーキランプ点灯したままじゃん?
ABS警告灯点滅の件も含めてバイク購入した店に行こうかと思ってたじゃん

802 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/28(日) 20:40:54.14 ID:s8bdjYtCd.net
>>801
うん、店に頼んだ方が確実。

803 :774RR (ワッチョイ 6829-y5Ag):2016/08/28(日) 21:03:58.36 ID:nFouvUZB0.net
>>779
ごめんなさい、俺無加工で付くとか嘘言っちゃった
クラブバーは開きにくくなるのとボルト合わない問題がありました
でも何とかなったみたいで良かったです。

俺のもリアブレーキランプスイッチに引っ掛かりがあった
指でグリグリ回してオイルくれたら振動で回っちゃう

804 :774RR (ワッチョイ b97b-P589):2016/08/28(日) 21:08:34.87 ID:BGP8Dq4g0.net
MT-07のリミッターカットして初めてフル加速してみた。

232kmまで出たよ。それなりの振動はあった。

805 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/28(日) 21:18:03.24 ID:C+DeqMI3p.net
だから工具もいらんスプレーもいらんて
右足のくるぶしがあたる辺りにカバーがあるでしょ?
その裏側にブレーキランプの調整ナットがある
そこを手で回すだけ
説明書見れ

806 :774RR (スップ Sdc8-0M8e):2016/08/28(日) 22:15:08.83 ID:O/fSi5gCd.net
>>801
なぜか自分にレスしてるorz
ABS警告灯に関してはお店に持ち込んだほうがいいよ。取説にもそんなようなこと書いてなかったっけ?

807 :774RR (ワッチョイ cd8e-Vqeh):2016/08/28(日) 22:34:10.10 ID:zyCmCa3l0.net
ヤマハは慣らし必要なの?
カワサキは説明書に書いてあるけど。

808 :774RR (スププ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 22:41:06.87 ID:MQuF7Xqed.net
>>807
メーカー関係無く、機械である以上慣らしは必要だろう

809 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/29(月) 10:05:39.47 ID:0PHuKprad.net
乗る人の慣らしも含まれてる
車体に慣れてから回せと

810 :774RR (ワッチョイ 799f-LL1O):2016/08/29(月) 11:21:54.41 ID:jh1FDdSx0.net
リッターバイクからMT-07に乗り換えたんだけど
良いバイクだね
バイクに乗る楽しさを改めて感じたわ
ただケツが痛い・・・

811 :774RR (ワッチョイ 77e0-10Dj):2016/08/29(月) 12:10:57.01 ID:C7MVdn4A0.net
>>810
大丈夫
始めは小指が精いっぱいかもしれないけど、
ほぐしていけば指二本くらいすぐ入るようになるから

812 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/29(月) 12:43:39.06 ID:a4M6HGEoa.net
>>811
…バイクの話だよな?

813 :774RR (ワッチョイ 9ca2-hifv):2016/08/29(月) 12:46:00.60 ID:36jbW2rz0.net
週末しか乗れないのに雨雨雨雨雨雨・・・
くそが!!!

お前らのシートバッグ、収納教えろ
俺のはBAGSTERのSPIDER44x30x18cm
但し日帰りに限る

814 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/29(月) 16:33:24.53 ID:kqMIqATGd.net
>>812
なんで深読みするんですかね?

815 :774RR (ワッチョイ 77e0-10Dj):2016/08/29(月) 16:52:52.89 ID:C7MVdn4A0.net
>>812
肛門の話だと思います

816 :774RR (ワッチョイ b7ba-rVUj):2016/08/29(月) 18:45:46.40 ID:whLZPw1d0.net
ブレーキランプの調整ナットに潤滑スプレー噴射して手で回したじゃん?
調整後、ブレーキペダル踏んでブレーキ効き始めたのにランプ点灯しないじゃん?
逆にしめてたじゃん!
何度も調整して、症状治ったじゃん!!
嬉しかろう?嬉しかろう!
ABS警告灯の件は、再び点灯したら店に行ってみるじゃーん?

最近はあげあしとりレスするハゲばかり目につくけど、まだ捨てたもんじゃないじゃん

817 :774RR (ワッチョイ 9cef-t1qj):2016/08/29(月) 18:57:33.61 ID:uTbClDL/0.net
じゃんじゃんうるさいじゃん?

818 :774RR (ワッチョイ 40ab-Knxq):2016/08/29(月) 18:58:58.25 ID:ZMzQ+TY70.net
>>813
既出のタナックスの付けてる人が一番多いと思うよ
安いし収まりもいいし容量可変だし

819 :774RR (ワッチョイ 79ba-t1qj):2016/08/29(月) 19:45:55.93 ID:uH2kZ8TF0.net
>>751
返信遅くなったけどありがとう
愛してる

820 :774RR (ワッチョイ 7de2-PwEl):2016/08/29(月) 21:48:16.16 ID:nZ6bYnfx0.net
>>804
到達時間と距離は?

821 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/29(月) 21:59:12.92 ID:Rbkxy6xKa.net
>>816
羽後町のカス

822 :774RR (ワッチョイ 40e3-qQHP):2016/08/30(火) 17:24:58.57 ID:HDwjgy6Y0.net
SV出てから過疎ってますなー

823 :774RR (ワッチョイ 9ca2-hifv):2016/08/30(火) 17:39:24.34 ID:DigOTuHN0.net
安くてちゃっちい以外文句ほとんど無いバイクだと思うけど
ツーリングでよく見るのは09なんだよなぁ

高速なら確実に09だろうけど、07のが絶対に乗ってて楽しい
スズキとか論外

824 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/30(火) 17:44:30.97 ID:ttbbh1I6d.net
>>822
やっと落ち着いた、とも言う。

825 :774RR (ワッチョイ 77e0-10Dj):2016/08/30(火) 17:45:31.57 ID:zRHLzdfG0.net
今年北海道廻ったけど、09と07は3:2ぐらいの割合だったなぁ
意外と多かった
っていうかABSカラー率高すぎ

826 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/30(火) 17:55:43.86 ID:29dVrMnB0.net
SVは190kgあるぞ
07と同じ「軽さ」が売りにはならんと思うけどね

827 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/30(火) 18:05:52.24 ID:MjW0p0Psp.net
sv 650ccで、196kg
09 850ccで、191kg
07 700ccで、182kg

こうして見ると結構な差だな

828 :774RR (ワッチョイ 7df5-rVUj):2016/08/30(火) 18:17:45.41 ID:vpf4CSPW0.net
15kgとかかなりどうでもいい

829 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/30(火) 18:20:31.40 ID:kpf9jtSMa.net
えっ???

830 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/30(火) 18:47:50.12 ID:ttbbh1I6d.net
バイクの軽さを補って余りあるライダーの体重w

831 :774RR (ワッチョイ 6829-y5Ag):2016/08/30(火) 18:51:00.49 ID:S0mi/MCy0.net
07よりも重いバイクは買いたくないが09の三発のエンジンフィールが気になる

832 :774RR (スッップ Sdb8-qQHP):2016/08/30(火) 19:08:45.26 ID:Z/oQBux7d.net
デザイン、軽さは気に入ってるけど2気筒の音だけはまだ馴染めない
よく言えば鼓動感、悪く言えば雑な音

833 :774RR (ワッチョイ 7df5-rVUj):2016/08/30(火) 19:54:29.26 ID:vpf4CSPW0.net
どこに鼓動感があるというのか

834 :774RR (ワッチョイ dd59-t1qj):2016/08/30(火) 20:30:29.36 ID:29dVrMnB0.net
>>832
180度クランクよりはマシだと思う
農耕具にしか聞こえん

835 :774RR (スププ Sdb8-t1qj):2016/08/30(火) 20:34:08.17 ID:FmK7uQj0d.net
荒れるから、SV650の話題出したら
NG ID入れような。
反応してるのも 一緒にね。

836 :774RR (ワッチョイ 40ab-Knxq):2016/08/30(火) 20:44:46.37 ID:fIcGF82m0.net
07と09は比較対象には成り得ないよ、種類の違うバイクだから
07とSVは比較対象に成り得るしどっちを選んでも後悔する事は無いと思う

07が欲しいけど07より馬力があるからって理由で09を選ぶと間違いなく後悔するでしょ
09とGSR750と迷うなら理解出来る

837 :774RR (ワッチョイ 7de2-PwEl):2016/08/30(火) 20:45:03.72 ID:UwpLFcse0.net
ヘルメット越しだと本当の音質や音量が良く分からん・・・
できることなら一度ノーヘルで乗ってみたい

838 :774RR (ササクッテロ Sp69-rVUj):2016/08/30(火) 20:49:19.11 ID:b0KARixbp.net
公道じゃなければ問題ないだろ

839 :774RR (ワッチョイ 40ab-Knxq):2016/08/30(火) 20:51:30.07 ID:fIcGF82m0.net
普通にノーヘルでニュートラルで空ぶかしすればいいと思うんだけど

840 :774RR (スッップ Sdb8-qQHP):2016/08/30(火) 21:17:04.19 ID:Z/oQBux7d.net
>>834
それに比べればね
ただ4発からの乗り換えなのでまだ慣れてない

841 :774RR (ワッチョイ 6829-y5Ag):2016/08/30(火) 21:37:16.75 ID:S0mi/MCy0.net
07は気に入っているので買い替える気はないが
09の3発のエンジンフィールが気になるだけであって
2発が農耕具でも4発が官能的とかどうでもいい

842 :774RR (ワッチョイ 40ab-Knxq):2016/08/30(火) 22:09:48.71 ID:fIcGF82m0.net
09のフィーリングが気になるんならレンタルバイクで試せばいいわけで
それこそ3発のフィーリングにお前が興味がある事なんぞどうでもいいよ

843 :774RR (ワッチョイ b97b-P589):2016/08/30(火) 22:10:59.60 ID:313GWDqZ0.net
07って鼓動感とは無縁の振動だよねw むしろ2気筒とは思えない滑らかさ。とても快適。

844 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/30(火) 22:23:01.51 ID:e6OWOiDra.net
5速3000回転辺りはそこそこ鼓動感あると思う

マフラー変えたらもっと強調できるかな?

845 :774RR (スッップ Sdb8-qQHP):2016/08/30(火) 22:25:43.46 ID:Z/oQBux7d.net
うん、下はそこそこあると思う
5速4000あたりはスムーズで気持ちいい

846 :774RR (ワッチョイ 9cec-t1qj):2016/08/30(火) 22:56:47.95 ID:GdJWtyzG0.net
09よりストリートトリプルがいいなぁ

847 :774RR (ワッチョイ 40e3-qQHP):2016/08/31(水) 03:52:48.62 ID:i+f7OLyq0.net
また賛美来てるねー。どんだけ非力なんだよ!

848 :774RR (ワッチョイ 79cd-gQqU):2016/08/31(水) 10:42:00.98 ID:kI+yInc30.net
でも見た目がダサいし安っぽい

849 :774RR (ワッチョイ 40e3-qQHP):2016/08/31(水) 11:54:17.17 ID:i+f7OLyq0.net
Vツインエンジン優れているよ。デザインは好みだが、ドカの圧勝。

850 :774RR (ワッチョイ d660-qQHP):2016/08/31(水) 12:18:23.08 ID:kjOSz+PI0.net
>>847
この流れで賛美と思えるなら少し病んでるぞ

851 :774RR (ワッチョイ 40e3-qQHP):2016/08/31(水) 12:26:41.30 ID:i+f7OLyq0.net
>>825
>>841

852 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/31(水) 12:38:04.71 ID:h5na3AiJd.net
レス番飛びまくりやな

853 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/31(水) 13:00:54.47 ID:luzY0xdia.net
マットシルバーってWAXかけないほうがいいの?

854 :774RR (ワッチョイ d5cb-gQqU):2016/08/31(水) 13:02:28.37 ID:xA6dH6F00.net
シルバーに限らずマット系はワックスやコーティングはしないのが基本
マット感が無くなったり薄くなったりすると単に艶のないヤレた塗装に見えてしまうw

855 :774RR (ワッチョイ 40ab-Knxq):2016/08/31(水) 14:13:18.88 ID:fO3lamgy0.net
マニュアルの7-1にマットカラーはワックスとコンパウンドはかけるなって書いてあるよ
テカテカになるからやめろってさ

856 :774RR (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/31(水) 19:24:31.34 ID:h5na3AiJd.net
旧赤は磨きがいがあっていいよ
いつもピカピカ

857 :774RR (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/31(水) 20:00:54.71 ID:KPDJgZb7a.net
もうすぐ慣らしが終わって初回点検なんですけど、オイルとか実費代ってどれくらい見とけばいいんですか?

858 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/31(水) 21:00:01.82 ID:xS5hyv1Ld.net
>>857
初回点検は金払った記憶がないな。
なんか初回点検チケット(?)もらわなかった?
それで受けるとヤマハから店にご褒美が…とかナントカ。

ちょうど1年前の話なんで今もそうかどうか解らんけど。

859 :774RR (ワッチョイ 7217-qQHP):2016/08/31(水) 21:21:54.44 ID:n/ZPj7vj0.net
初回は無料だね
チケットは必ず持ってきてって店に釘刺された

オイルは店による
男爵リザーブなら工賃数百円
街のバイクショップなら多分4、5千円ぐらいじゃない?(オイルグレードで変動)

860 :774RR (オッペケ Sr69-t1qj):2016/08/31(水) 21:22:04.48 ID:DwtlC5uyr.net
>>858
まじ?俺無料かと思ったら7000〜8000円くらい取られた気がする

861 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/31(水) 21:25:52.53 ID:xS5hyv1Ld.net
>>860
あれれ?なんかのキャンペーン中だったんだろか。

862 :774RR (ワッチョイ b2cd-t1qj):2016/08/31(水) 21:31:54.81 ID:bzM53ITF0.net
初回のオイル交換無料はYAMAHAじゃなくてYSP等のショップの購入特典だよ。

863 :774RR (ワッチョイ 7217-qQHP):2016/08/31(水) 21:34:37.39 ID:n/ZPj7vj0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/owner-support/check/first-time-check/

864 :774RR (ワッチョイ 6829-y5Ag):2016/08/31(水) 22:19:23.99 ID:9zL4FMoW0.net
新車のときクッツ渋いシフトペダルが初回点検でスムーズになった
でろでろだったチェーンもビッシッと決まった
今、半年3000kmでまたシフトペダルがちょい渋い
チェーンもちょいダラ、次はいつ点検に出せばいいのだ?

865 :774RR (アウアウ Sab6-t1qj):2016/08/31(水) 22:27:27.79 ID:ZWKMkMbxa.net
>>858
ありがとうございます。チケットは届きましたけど、「オイル、消耗品は実費かかります」と書いてありました。
また終わったら報告します。

866 :774RR (ワッチョイ b78f-t1qj):2016/08/31(水) 22:49:44.10 ID:B954Y0Tk0.net
>>854
>>855
ありがとん

867 :774RR (ワッチョイ 7de2-PwEl):2016/08/31(水) 22:53:33.77 ID:DIDKIkjX0.net
>>チェーンもちょいダラ

下手に張りすぎるとドライブ側のシャフトが曲がるらしいぞ

868 :774RR (ワッチョイ 40e3-qQHP):2016/08/31(水) 23:12:38.41 ID:i+f7OLyq0.net
半年3000キロって、つまらんバイクですなー

869 :774RR (ワッチョイ dd78-t1qj):2016/08/31(水) 23:42:16.03 ID:XJTSPZ1h0.net
安く済ませたい人はYSPサービスパックがオススメ。

それ以外だったらレッドバロン。

最安はペール缶買って自分で交換。

870 :774RR (ワッチョイ b38e-FA7T):2016/09/01(木) 00:15:25.61 ID:3C8wEmXi0.net
YSPって高くね?
大型免許サポ5万もらってやっと他のバイク屋と同じくらいになるような?

871 :774RR (ガラプー KK7f-Uy+y):2016/09/01(木) 00:16:16.68 ID:GCsi+ipVK.net
>>870
高いよ

872 :774RR (ワッチョイ 7359-RETc):2016/09/01(木) 00:57:04.57 ID:TA7jkUoo0.net
バロンでかって整備はYSPに頼めば?
初回点検なんかは無理だけど

873 :774RR (アークセー Sx8f-RETc):2016/09/01(木) 10:32:22.10 ID:hlZyLD1hx.net
週末乗り出すかと思ったのに天気悪いな、台風の影響かな?

874 :774RR (ワッチョイ e35c-dyuG):2016/09/01(木) 12:44:38.70 ID:6+Zv9zDF0.net
すまんな
雨男の俺がバイク買ったからだな
週末になると天気悪くて全然乗れない・・・

875 :774RR (スッップ Sd5f-10NS):2016/09/01(木) 14:50:28.34 ID:jIyJtVuGd.net
昨日志賀草津高原を走ったおれは勝ち組
人生の勝ち組かは聞くな

876 :774RR (ワッチョイ 1fcd-FA7T):2016/09/01(木) 15:16:42.34 ID:gu46TFBF0.net
バイクの洗車って業者にやってもらってる?

877 :774RR (ワッチョイ 93cb-wh/5):2016/09/01(木) 15:52:38.58 ID:5uwwEU1C0.net
自分で洗ってるよ
普段は軽く吹き上げる程度で年に二回ほど雨でツーリング出来ない時なんかに
外装全部外してフレームの内側から外装の裏側まで徹底的に磨き上げてる

878 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/01(木) 16:12:18.96 ID:1a/HGaHGp.net
雨の日は乗らないし、ツーリングから帰ってきたら
パパッと拭いて終わり

879 :774RR (ワッチョイ 037b-8210):2016/09/01(木) 18:53:33.02 ID:d4OjCxgy0.net
07いいバイクだわ....素晴らしい

880 :774RR (ワッチョイ 03cd-wh/5):2016/09/01(木) 19:13:25.54 ID:OC3VOPyL0.net
855 名前:774RR (ワッチョイ 4043-Knxq)[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 17:06:19.25 ID:3tPUnTWm0
MT07乗ってるけどエンジンの存在感はSVのが上だと思う
MT07はパッケージとしてかっこよく纏まってるけどSVは強烈な存在感のエンジンに車体が付属してる感じ

しかしサザエさんとヅラ部分がエンジンよりも強烈なのでスクランブラーのアルミのバイザーをオマケに
つけてやれよとつくづく思う
手を入れるとSVのがかっこいいんだよなあ、MT07はあまり変わらないかカッコ悪くなる


SV650のほうがいいバイクだと思う

881 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/01(木) 19:20:18.85 ID:gBSyEjIDd.net
↑相手せず、NG IDに 
ぶち込み ましょう。

882 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/01(木) 19:34:30.21 ID:1a/HGaHGp.net
個人の感想なんだからいいじゃねえか
07気に入って乗ってる俺でも07のエンジンは
燃費も良いしトルクもあるけど
鼓動感やパルス感が乏しくてちょっぴり
物足りなく感じるもの

883 :774RR (ワッチョイ f7b8-wh/5):2016/09/01(木) 20:42:58.56 ID:cmQnxHKL0.net
SVSV行ってる奴いるけど、このバイクとの比較はカワサキの名前忘れたけどあれと比較しろよ。

884 :774RR (ワッチョイ ef98-RETc):2016/09/01(木) 20:56:32.37 ID:+7Pr1nNO0.net
>>883
ER-6N/F「あの・・・」

885 :774RR (ワッチョイ 67e6-wh/5):2016/09/01(木) 20:58:36.32 ID:hycu7CTg0.net
確かにエンジンが振動も無いし静かすぎるな
もう一台のジェベル250の方がうるさいわ

886 :774RR (ワッチョイ e7ab-vSVO):2016/09/01(木) 23:03:02.87 ID:yd5TJu4U0.net
>>883
だって海外でもMT07とSV650の比較ばかりだよ、たまーにER-6も出てくるけど

>>883
やっぱり国内で正規販売されてないのと前の型でサイドスタンドがフレームを巻き込んで破損するという伝説を作ったから駄目なのか?

887 :774RR (ワッチョイ 17f5-10NS):2016/09/01(木) 23:11:25.52 ID:bYyw0GP50.net
9/24 MTオーナーズミーティングに参加する人いますか?
ステッカー貰いに行こうかなと。

888 :774RR (ワッチョイ 7359-RETc):2016/09/01(木) 23:45:08.20 ID:TA7jkUoo0.net
>>886
SVにそんな伝説あったのかw

>>887
いくよ
あの日休みならだいたい行くんじゃないか?

889 :774RR (ワッチョイ e7ab-vSVO):2016/09/02(金) 01:03:56.03 ID:XhzhtgDH0.net
>>888
SVじゃなくてER-6の事だよ、サイドスタンド折れが頻発して問題になった、何回も直してる個体もある

890 :774RR (ワッチョイ e7e3-10NS):2016/09/02(金) 01:10:30.35 ID:4hVcipiP0.net
SVのスレ行ってまで、07貧乏人クソバイク賛美しているバカがいるよ。

891 :774RR (ワッチョイ e7ab-vSVO):2016/09/02(金) 01:23:21.02 ID:XhzhtgDH0.net
>>890
SVのスレでNCを賛美してるお前も同類だけどな
MT07とSV650は昔のTZRとRGV-Γみたいな良いライバルになりそうだけどNCは全然違うジャンルのバイクだわ

892 :774RR (ワッチョイ 139f-10NS):2016/09/02(金) 01:28:05.74 ID:vqQOoC5k0.net
ERはどっちかと言うとロングツーリングな方向性だから、マルチユースなMT-07とは方向性が違う気が。
06年にninja650r取り寄せて5年乗ったけど、MT-07とは似て非なるバイクだよ。

893 :774RR (ワッチョイ e7e3-10NS):2016/09/02(金) 01:34:03.12 ID:4hVcipiP0.net
だからそう言ってますが?落としたから反論しただけ。

894 :774RR (ワッチョイ 7359-RETc):2016/09/02(金) 02:42:58.80 ID:BiuQ6Yx80.net
>>893
気づかないようだからおしえてあげるけど
わざわざ07スレで07をバカにする発言してるお前も
そのバカと同じだよ

895 :774RR (ワッチョイ 93cb-wh/5):2016/09/02(金) 04:17:01.99 ID:V0zgVr/90.net
お前らは何年経ったらなったらスルー検定に合格するんだw

896 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 04:29:38.45 ID:rLwJqvzMd.net
↑何年経っても無理だから
両方まとめてNG IDに入れちまおう。

897 :774RR (ワッチョイ e7e3-10NS):2016/09/02(金) 05:50:47.16 ID:4hVcipiP0.net
07賛美気持ち悪ー

898 :774RR (ワッチョイ 7378-RETc):2016/09/02(金) 06:26:57.82 ID:oNDHDMoP0.net
07のスレ来てまで、SV貧乏人クソク賛美しているバカがいるよ。

SV賛美気持ち悪ー

899 :774RR:2016/09/02(金) 07:10:38.41
>>898
このクラスのバイク乗ってる奴ってみんな貧乏人じゃんw

900 :774RR (ワッチョイ e759-10NS):2016/09/02(金) 07:52:45.88 ID:GhorKRls0.net
正直どっちも気持ち悪い

901 :774RR (ワッチョイ 1f17-10NS):2016/09/02(金) 07:58:56.53 ID:mwkQ/yB30.net
SVのスレ見てきたけどどこも似たようなもんだね

902 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/02(金) 08:18:09.28 ID:/H4OwCHka.net
>>901
そうだね
荒らしに対して必死になってレスしてる奴とか
本当馬鹿かと

903 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 08:20:00.34 ID:NL1nu9+Fd.net
純正ナビステー使ってる人いるかな?
同じ品番で台形っぽいやつと、
斜めに大きくオフセットしてる奴が出てくるけどなにこれ?

904 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 12:46:10.64 ID:GDVmq6Zid.net
オマエラオチツケ

かっこいいよ07タン(*´д`*)ハァハァ
http://imgur.com/nJ5gF2B.jpg

905 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/02(金) 13:08:06.67 ID:5NrPnHgnp.net
MTミーティングあるのか
磐田なら家から100キロも無いし行こうかしら

906 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/02(金) 13:39:31.40 ID:2u9OzbqCr.net
XSR900はお呼びではないんだよね、かのミーティング

907 :774RR (ワッチョイ 6f5c-UyKS):2016/09/02(金) 15:10:37.29 ID:wpc9S25V0.net
>MTミーティングあるのか
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/mt/#_ga=1.17149497.1666920649.1463395338

908 :774RR (ワッチョイ f3e2-yHpg):2016/09/02(金) 15:55:19.01 ID:utuI3ta40.net
大阪からじゃ、ちょっとキツイ距離だな

909 :774RR (ワッチョイ 6f5c-UyKS):2016/09/02(金) 17:45:42.67 ID:wpc9S25V0.net
俺の所から日帰り往復だとケツがやばい距離w
どこかで宿を取るかな?

910 :774RR (ワッチョイ 0b54-10NS):2016/09/02(金) 17:50:24.36 ID:ySXLoHgU0.net
>>906
YAMAHA好きなら参加OKだったはず。
私はハーレーで参加しようと思ってます。

911 :774RR (ワッチョイ 77b8-wh/5):2016/09/02(金) 20:26:41.68 ID:Aal1B80t0.net
流れぶった切り御免
お尋ね申します

@チェンジペダルリンク棒のエンジン側のゴムカバーの中なんだけど
グリス要らんのかねぇ?
めくってみたらサラッとしてたんでたっぷり入れた。
逆に問題あったりするかなぁ?

Aクラッチワイヤーのエンジン側のバネのあたりも
グリス要らんのかねぇ?
見た感じ錆そうにないから、まだそのまま。

912 :774RR (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/02(金) 20:49:58.55 ID:CJTdGVi7a.net
こないだ246回金田陸橋辺りでグレーの07捕まってたゾ
取り締まり多いから気をつけんと
あと交差点通過する時もう少し周り確認しな

913 :774RR (ワッチョイ 0b55-iG4w):2016/09/02(金) 20:53:12.61 ID:k99nctzj0.net
>>883
最近出たムックの開発者インタビューでもERを意識して作ったって言ってた
最初に対抗して作ったXJ6は割と売れたけど若者受けがイマイチだったので4気筒以外で何かやろうと思ったとか

914 :774RR (ワッチョイ 4729-a7cP):2016/09/02(金) 21:02:28.47 ID:AlQ47AD30.net
>>911
いいんじゃんね

ところで久しぶりに軽く扱いやすい大型バイクが欲しくなって
よく調べもせずに一目惚れで07買ったんだが正解だったかな?
通勤7割、日帰りの近距離ツーが3割
他社のNCとかERもっとよく調べるべきだったのかな?

915 :774RR (ワッチョイ 7720-FA7T):2016/09/02(金) 21:19:05.68 ID:RJnbNKFi0.net
9/24って土曜じゃん
普通に連休の人がうらやましい

916 :774RR (ワッチョイ e7e0-RETc):2016/09/02(金) 21:31:17.63 ID:rd2FJ2UO0.net
>>914
NCはまだしもERは選択肢入れなくても良いかと思う。
650nは不人気車でカタログ落ちしてるから中古しかないしABSの設定もない。f(Ninja650)が選択肢にはいるなら悩むけど。
NCだと通勤優先、ツーリングというより移動手段に近い特性、言い換えれば走っても疲れにくいしラゲッジはあるし出力が低いこと除けば隙がない。
MTはコンパクトで軽いんで乗るのが億劫になったりしにくい。小回り効くから通勤渋滞には強い(俺はすり抜けしない派なんでどうでもいいけどw)積載は箱とかつけるしかない。

917 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/02(金) 21:32:49.68 ID:dJrlcjDca.net
買って正解かって…それ他人に聞いちゃうんか

918 :774RR (ワッチョイ c716-SORE):2016/09/02(金) 21:40:06.74 ID:3ElRKszq0.net
ヤングマシンに載ってたけど、来年ヘッドライトのデザインが変わるのかな?なんかMT-10みたいなLEDライトだった。唯一の不満がヘッドライトのデザインだったから流用できたら交換したいな。

919 :774RR (ワッチョイ 039f-10NS):2016/09/02(金) 22:05:07.76 ID:fC+USchP0.net
Ninja650は安定志向、、、というか基本アンダーだから通勤は使いづらそう。ポジションは楽なんだけど。
都内なんかだとMTの方が通勤しやすいと思う。
意識して別のバイクに仕上げたって気がするんだけど最近出たムック本が手元にないからなんとも言えん。
っつうか早く届けろよ楽天ブックス

920 :774RR (ワッチョイ 93ab-RETc):2016/09/02(金) 23:04:02.11 ID:og4VZayl0.net
>>918
ヤンマシだしなー
デザインはともかくコーナリングランプは欲しい。

921 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 23:13:05.83 ID:DTxQTRWHd.net
プラナスマフラー( ゚д゚)ホスィ…
こないだのヤフオクでさっさと10万ぶっ込むんだった(´-A-)=3

922 :774RR (ワッチョイ 037b-8210):2016/09/03(土) 06:16:34.69 ID:h7IwNnnA0.net
07の排気音って妙にそそる。静かな中にパワーを秘めてる感じがして好き。

923 :774RR (ワッチョイ 77ec-RETc):2016/09/03(土) 07:35:22.07 ID:TExKJUJk0.net
ノーマルの400ccより音小さいからなぁ
フルエキは高いし…

924 :774RR (ワッチョイ 037b-8210):2016/09/03(土) 07:51:52.42 ID:h7IwNnnA0.net
音小さい方がパワフルに感じる。音が大きいと、振動がうざいしダサい。

925 :774RR (ワッチョイ e35c-xDWY):2016/09/03(土) 09:26:07.18 ID:kOY/QX770.net
07のシートはSSばりのセパレートタイプでウレタンも薄いから
長時間乗るとベース部分の角が食い込んで痛くなるね
原因がわかってるのでコンフォートシートやアンコ盛り、エアホークやゲルザブで解決するから
悩んでる人は是非

926 :774RR (ワッチョイ 0321-wh/5):2016/09/03(土) 09:41:01.33 ID:NEJRuqZV0.net
音が大きいと振動がうざいとかどんな安物マフラーだよw

927 :774RR (ワッチョイ 0bcc-RETc):2016/09/03(土) 09:49:13.36 ID:7IUyMQ3H0.net
個人の感想にケチ付けてもねえ
そういう人も居るんだな、と思えば?

928 :774RR (ワッチョイ 037b-8210):2016/09/03(土) 12:02:49.78 ID:h7IwNnnA0.net
>>926
07の社外マフラーで音大きいやつは振動うざいよ。並列2気筒の音大きいのは、そもそも
サウンドとして気持ちよくない。雑音。その点、07の純正マフラーは素晴らしい静音。

929 :774RR (ワッチョイ 93cb-wh/5):2016/09/03(土) 12:30:48.90 ID:7V2Uu6sA0.net
並列2気筒の音と言われてもw

930 :774RR (ワッチョイ e7e3-10NS):2016/09/03(土) 15:36:21.59 ID:NFQcrCVb0.net
>>925
>07のシートはSSばりのセパレートタイプでウレタンも薄いから
>長時間乗るとベース部分の角が食い込んで痛くなるね
>原因がわかってるのでコンフォートシートやアンコ盛り、エアホークやゲルザブで解決するから
>悩んでる人は是非

SSに失礼でしょう。

931 :774RR (ワッチョイ 13b6-RETc):2016/09/03(土) 17:32:47.95 ID:O19/Y5ov0.net
ヤフーショッピングでプラナスマフラーの在庫ある…
(;´^ω^`).。oO(ヤバイヤバイヤバイマジヤバイドウシヨウ…

932 :774RR (ワッチョイ 1f17-10NS):2016/09/03(土) 17:49:17.22 ID:wgibHOfN0.net
迷わず買えよ
買えばわかるさ

933 :774RR (ワッチョイ f3e2-yHpg):2016/09/03(土) 19:12:17.98 ID:/9ygxeCM0.net
>>930
SSは他にもあちこち痛くなるから、相対的に軽減される

934 :774RR (ワッチョイ 63c1-MV1r):2016/09/03(土) 19:45:08.09 ID:Br7rjPn80.net
あげ

935 :774RR (ワッチョイ 63c1-MV1r):2016/09/03(土) 19:45:41.74 ID:Br7rjPn80.net
上げてなかったw

936 :774RR:2016/09/04(日) 08:12:50.81 .net
次スレは>>960が宣言の上立ててください

937 :774RR (ワッチョイ 77ef-RETc):2016/09/04(日) 08:33:01.65 ID:7yJoFOip0.net
コンフォートシートとゲルザブ埋め込み、
どっちがケツ痛対策になるかな?

938 :774RR (ワッチョイ 6b5c-T2zX):2016/09/04(日) 09:29:18.33 ID:RSVC5rW20.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、
警察は暇で暇でしょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていく
のでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先
の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団ストーカーをすればするほど抗精神
薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴
走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を
維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生
贄として闇権力に捧げるほど出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収
書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織
から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社
会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効
率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替
えることができる。 →米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

939 :774RR (エーイモ SEff-35Pa):2016/09/04(日) 11:52:00.63 ID:SJeSGEvDE.net
純正のメッシュシートカバーの下にインナータイプのゲルザブSS挟む
安くて簡単、冬はどうなるか不明

940 :774RR (ワッチョイ 6f5c-UyKS):2016/09/04(日) 12:23:54.90 ID:2Odmsjkg0.net
>>937
コンフォートはノーマルより固めのアンコで俺のケツには効果は感じられなかった。
今は低反発フォームを埋め込み加工中だから完成したら乗り比べてみる。

941 :774RR (ワッチョイ 039f-10NS):2016/09/04(日) 13:33:10.18 ID:vXyKUBoq0.net
936がコストパフォーマンス良さげ
今から取り掛かる

942 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/04(日) 13:46:12.59 ID:u/RUXpgvd.net
ラフロのメッシュ座布団に
コミネのインナーパッドパンツ
ケツイタは結局どれだけ盛れるかが勝負なんで
峠を走らないロングランならリアル座布団やタオルを敷くのもいいかもね

943 :774RR (ワッチョイ 3f9b-FA7T):2016/09/04(日) 18:00:28.99 ID:1QkZDj6Y0.net
やっと今月納車になる模様。待ちました・・・。

944 :774RR (ワッチョイ 77c1-RETc):2016/09/04(日) 18:18:06.21 ID:6I86aW+L0.net
コンフォート導入してるが、タンデマー嫁には不評なんで低反発座布団をホーマックで買ってみた。
もうこれなしでは乗れないとのことですわ。

945 :774RR (ワッチョイ 037b-8210):2016/09/04(日) 18:34:32.41 ID:l/Q1EscM0.net
ヤマハのバイクはデザインの完成度が高いからカスタムして弄ると、たいていダサくなってるね。

946 :774RR (ワッチョイ 13b6-RETc):2016/09/04(日) 18:35:45.52 ID:Cff6FyeW0.net
コンフォートシートはヤフオクに沢山出てるから、あまり効果ないのかなと思ってしまう。

あ、装着していて07を手放す人が多いのかな。

947 :774RR (ワッチョイ e759-10NS):2016/09/04(日) 20:24:39.13 ID:OXgIKTV+0.net
コンフォートは赤ステッチが嫌や

948 :774RR (ワッチョイ e35c-xDWY):2016/09/04(日) 21:57:38.77 ID:q7g9huja0.net
赤ステッチのせいでタンデムシートとセットなのがね
前のみで2万ぐらいなら揺らぐんだけども
>>943
おめワインレッド買ったな

949 :774RR (スッップ Sd5f-fROT):2016/09/04(日) 22:40:22.94 ID:HkKENGoEd.net
ワールドでSV試乗してきた
まず跨がってみてポジションが楽 足付きが良い分重さは感じない
シートは後方がせり上がってるので違和感はあるが滑らないので問題無い感じ
音、振動とも07より強め 音は良いんだがジャリジャリとしたノイズが気になった
ガバッとスロットル開けても安定感がある 07は頭の軽さからかちと不安
渋滞でもすり抜けしないで走ってみたがブレーキはタッチが良く
07よりノーズダイブが少なくリアも不快な突き上げはない
普通に交差点を曲がる時にはSVの方が素直
乗ってる時に感じる気軽さはSVだが良くも悪くもピリッと来るものが無いね
若い人はMTの方が好きそう おっさんの私にはSVの落ち着きも好き
ちなみに2年乗ったMT-07、9千キロ白ABS転倒あり(車庫から出す時の押し引き中に倒した)で下取り45万!

950 :774RR (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/04(日) 22:43:26.63 ID:6v54Bjevd.net
>>949
SV購入おめ!

951 :774RR (ワッチョイ 779b-RETc):2016/09/05(月) 00:10:34.00 ID:TUnZhZ3M0.net
k&hのシートを買うか、純正シートを丸直でアンコ盛り(ついでに座面水平に)してもらうか悩んでる。前者は45000円くらいで後者は1万ちょいで出来そう。意見求む。

952 :774RR (ワッチョイ 93cb-wh/5):2016/09/05(月) 00:25:56.80 ID:xj+hcWkK0.net
k&hに45000円出しても不満が解消するとは限らんからなぁ
結局は好みだし
俺なら迷わず丸直かなぁ
三回くらい丸直に出して完成するくらいの気持ちで

953 :774RR (ワッチョイ 0bfb-T2zX):2016/09/05(月) 06:49:40.45 ID:kowbbxJV0.net
そもそもツーリングやタンデム走行を想定してないんだろうな
軽さとデザインが取り柄のバイクなんで、多くを期待しない方が幸せかもしれん
通勤と近所への買い物にしか使ってないけど、十分満足している

954 :774RR (ワッチョイ 3f9b-FA7T):2016/09/05(月) 07:45:12.04 ID:eYT7wtO40.net
>>948
色はともかく、ありがとうございます。
もうしばらくなので待ち遠しいです。

955 :774RR (スプッッ Sd5f-fROT):2016/09/05(月) 09:14:30.35 ID:DRWS66f5d.net
>>950
買い換えるほどでは無いな
スタイル気に入ってるしリアの突き上げは最近気にならなくなってきた
MT買うときにNCは全く頭に無かったがSVがあったら迷っただろうな

956 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 09:44:45.98 ID:WJC+tc+6a.net
>>949
なるほど。インプレありがとう、参考になったよ。
俺も早く乗り比べたいぜ。

957 :774RR (スッップ Sd5f-vCZV):2016/09/05(月) 09:44:59.47 ID:meldGvQ2d.net
リアの突き上げはバネレートが低いからだと思われます。プリを2段上げれば問題無し。

958 :774RR (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 10:29:58.51 ID:JiRUKdefd.net
これでロンツーはキツイ。
何ともないのは日当たり600キロくらい。

959 :774RR (ワッチョイ e7e0-RETc):2016/09/05(月) 10:40:34.94 ID:RsXesJvO0.net
俺は真剣に07、09、NC750s、xで迷ったなー
皆別物だってわかってるから自分には何が良いのかすごく悩んだよ。
特性的にはNC系が自分の使い方には合ってるけど、09のパワーは魅力的。
でも、毎日乗りたくなるバイクって考えたら07になったから07選んだ。

960 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 11:21:12.50 ID:gDQ3nPbCr.net
バイク選びって本当に難しいよねー、俺も最初は07が欲しかったけど結局XSR900を買ってた

YSPの店員と相談して、07は飽きが来るかもしれないけど、飽きが来ないのは09かXSR900ですねと言われたのが決め手だったかな

すれ違いだよね、ごめんねー

961 :774RR (スプッッ Sd5f-fROT):2016/09/05(月) 11:22:53.94 ID:DRWS66f5d.net
>>957
そのせいか 最初3だったが5が一番落ち着く感じだった

962 :774RR (ワッチョイ f3f5-iG4w):2016/09/05(月) 12:21:22.02 ID:cyP5Pk2J0.net
XSR900だとロングツーリングのときに不満がでそうだけれど

963 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 12:26:45.45 ID:wgyOrCvja.net
俺が買うときは二気筒で探してたから09は全く比較対象に無かったなぁ

そういう点では当時SVが発売してたらかなり迷ったと思う

964 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 12:37:07.22 ID:gDQ3nPbCr.net
>>962
仕事の関係でロングツーリング出来そうにないから、その点は考慮になかったな
あー、でもサイドバッグとか付けるにはウィンカーが干渉しちゃうんでフェンダーレス加工しなきゃいけない

あとロンツーにはアドベンチャー系のを買おうと思ってるしね、まあいつになるか分からないんだけど

965 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 12:38:19.61 ID:YoBfVA0na.net
>>962
XSRはスタイル優先のストリートバイクでしょ
あのメーターじゃ巡航速度見るのも辛いし、スクリーン着けたら台無しだし

966 :774RR (ワッチョイ e7ab-vSVO):2016/09/05(月) 12:39:06.23 ID:HJfbKEQC0.net
片道300kはロンツーの範疇に入ると思うよ
あんまり欲張ると結局高くて重くて暑いバイクになるから07はこのままでいい
スクリーンとゲルザブとエフェックスのハンドルでそれなりにツーリング向けに出来るし

967 :774RR (アークセー Sx8f-WDzd):2016/09/05(月) 13:36:42.91 ID:u/SHUdz4x.net
>>958
07は局地戦闘機だからなぁ

968 :774RR (ワッチョイ 0bcc-RETc):2016/09/05(月) 17:31:50.23 ID:bYqY2gOj0.net
>>951
まだ納品されてないけど、K&Hのシート頼んだよ
シートが届く来週後半まで待てるなら、報告するよ

969 :774RR (ワッチョイ e759-10NS):2016/09/05(月) 17:54:29.31 ID:X8ZCf9xH0.net
みんな片道300kmとかそんな走るの?凄いな…
高速道路嫌いな俺は1日下道で400〜500km走ったらお腹一杯だわ
大体ツーリングっていうと下道300〜400kmぐらい

970 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 20:01:35.20 ID:OvHY0+ajp.net
往復300km以上走ると
もう当分乗らなくていいわってなるレベル
ソロツーなら200kmでお腹いっぱい

971 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 20:08:28.09 ID:JONAxm0od.net
ワイも一日200キロ以上走りたくないって決めてる

972 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 20:17:42.09 ID:fPr7sdvkd.net
自分も200キロ程度で、さっさと帰ってくる。

973 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 20:27:35.33 ID:LgpWexqhd.net
>>969
下道だけで4〜500kmは誰でもお腹一杯、
つーか北海道でもなきゃ嫌になってくる距離だなw

下だけなら満タンで出て帰りの自宅直前で給油の300kmパターンが多いかな。

974 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 21:13:42.23 ID:EVMkkQNca.net
あ、ごめん960踏んでたな
立ててくる

975 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 21:22:27.05 ID:EVMkkQNca.net
ID変わっちゃってたけど>>963です。

【YAMAHA】MT-07 part41【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cg/motorbike/1473077660/

立てました。

976 :774RR (ワッチョイ e70d-wh/5):2016/09/05(月) 21:32:17.66 ID:9bsfKLW70.net
>>967
いや、局地戦闘機は強烈なパワーが必要とされるから、ちと違うぞ。
強いて言えば、07は、街の遊撃手。
なんか聞いた気がするが、(゚ε゚)キニシナイ!!

977 :774RR (ワッチョイ 0bc5-RETc):2016/09/05(月) 21:41:40.07 ID:w74d8WL10.net
>>976
ようおっさん

978 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 21:43:54.72 ID:OvHY0+ajp.net
>>975
MT-0乙

979 :774RR (アークセー Sx8f-RETc):2016/09/05(月) 22:30:00.83 ID:CKK+vlSDx.net
>>949
おー良い下取り額やね

980 :774RR (ワッチョイ a382-dyuG):2016/09/05(月) 22:36:46.33 ID:NlRFZpgZ0.net
>>975
乙!
でもクリックしても404 Not Foundになるぞ

981 :774RR (ワッチョイ e70d-wh/5):2016/09/05(月) 22:38:23.95 ID:9bsfKLW70.net
>>977
だいぶジジイに近い気がするが、それを知ってるお前もだろ??w

982 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 22:38:33.44 ID:LgpWexqhd.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473077660/

なんか変じゃね?

983 :774RR (ワッチョイ a382-dyuG):2016/09/05(月) 22:39:36.45 ID:NlRFZpgZ0.net
URL違っているね
次スレ

【YAMAHA】MT-07 part41【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473077660/

改めて
>>975
乙!

984 :774RR (ワッチョイ 77b8-wh/5):2016/09/05(月) 23:42:15.87 ID:tAZj8ZFQ0.net
>>975
いい仕事してるねぇ


985 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 23:52:14.49 ID:AfVh41M+a.net
5000kmを超えた頃からカドが取れたのか、それほど突き上げが気にならなくなってきた。

986 :774RR (ワッチョイ 735c-10NS):2016/09/06(火) 00:14:50.63 ID:kb+FoVgT0.net
GWに最初だけ高速で後は延々下道ルートで600kmを12時間かけて走ったよ。
ケツよりも右手が辛かった。
手のひらの感覚と握力が無くなった。

987 :774RR (ワッチョイ 6b9f-10NS):2016/09/06(火) 02:36:19.82 ID:wSE/iNH40.net
スロットルアシストお勧めするぜ

988 :774RR (ワッチョイ 1fcd-hPHQ):2016/09/06(火) 10:48:03.67 ID:wShJSm4G0.net
ブレーキフルード交換してたんだけど
リアブレーキのリザーバータンクについてる、蓋の上の黒い金具ノーマル状態が知りたい・・・
つけ方を誤ったかも・・・

何か、蓋にピッタリつかない。

989 :774RR (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/06(火) 11:12:48.66 ID:vQh33jVAa.net
http://up.ahhhh.info/dK3nGT.jpeg
http://up.ahhhh.info/dK3nMz.jpeg

990 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 11:20:33.57 ID:r1c+1rA4d.net
>>989
無言で差し出すとは優しいな(*´ω`*)

991 :774RR (ワッチョイ 1fcd-hPHQ):2016/09/06(火) 11:43:47.60 ID:wShJSm4G0.net
>>989
ホントにありがとう!
サイドバッグサポートついてると金具が変わるのな・・・
謎が解けました。

992 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/06(火) 13:47:02.83 ID:srnGtfuyp.net
次スレ勃ってるしさっさと埋めようぜ!

993 :774RR (アウアウ Sa2f-wh/5):2016/09/06(火) 18:41:49.16 ID:7NObCrlza.net
バッテリーはビンビンだぜ!

994 :774RR (ワッチョイ 13b6-RETc):2016/09/06(火) 18:45:21.82 ID:XgU3J8pc0.net
ぎっくり腰で乗れない(T_T)

995 :774RR (ワッチョイ 1fcd-hPHQ):2016/09/06(火) 19:10:29.65 ID:wShJSm4G0.net
埋めに来たぜ〜

996 :774RR (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 19:43:27.63 ID:QhYD42mNd.net


997 :774RR (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 19:44:31.25 ID:QhYD42mNd.net


998 :774RR (ワッチョイ 7359-RETc):2016/09/06(火) 19:46:10.99 ID:LCj0rA9t0.net


999 :774RR (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 19:52:16.75 ID:QhYD42mNd.net


1000 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 19:54:14.74 ID:r1c+1rA4d.net


1001 :774RR (ワッチョイ e35c-RETc):2016/09/06(火) 20:15:26.63 ID:KTCLgyZp0.net
はMT07に

1002 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/06(火) 20:30:53.43 ID:srnGtfuyp.net
アンナを

1003 :774RR (ワッチョイ 93cb-wh/5):2016/09/06(火) 20:33:30.58 ID:28JHUNy90.net
肉骨粉

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200