2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】

1 :774RR(ワッチョイ 40ab-6bfQ):2016/07/29(金) 10:38:39.57 ID:7Pkw24ML0.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

85 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 14:29:02.49 ID:g8WNWCaWa.net
ハイオクのほうが低回転でのトルクが強く感じるよね、スナッチも少なくなるし。

86 :774RR (ワッチョイ 4059-xRNj):2016/08/01(月) 18:15:11.59 ID:yE/lCOLy0.net
俺はレギュラーでいいなぁ
1L入れた時の差額が10円としても年間5000円違うのは大きいわ

87 :774RR (ワッチョイ 9cec-Y0VN):2016/08/01(月) 18:57:32.71 ID:Krq00BQh0.net
レギュラー仕様も07選ぶ理由だったからハイオク入れる事はないなぁ

88 :774RR (ワッチョイ 75b6-Y0VN):2016/08/01(月) 19:14:37.19 ID:6iiso06r0.net
体感できるぐらい違うのか。
試してみよ。

89 :774RR (アメ MMcd-1ZjC):2016/08/01(月) 19:18:27.02 ID:KeB+TZEHM.net
98割思い込みだから
ハイオク入れてモード変わるわけじゃないし

90 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/01(月) 19:26:24.09 ID:nlv2VXuY0.net
09(ハイオク)07(レギュラー)で07選んだ
ハイオク車にレギュラーはNGだがレギュラー車にハイオクはOKだから
だけどハイオク入れる気はない

そんなことより、毎週月曜恒例のツーリング行ってきた
秋田県南から福島県猪苗代湖へ
帰りは安達太良山と東吾妻山ルート
高速道路無料区間と下道、581キロ走行した
道中、雨に降られたけど山道過ぎたら晴れて乾いたよ
野生の猿を初めて見て正直ビビった

キタコ ライトクラッチキットは長距離ツーリングで効果ありってのを実感した
左手が全く痛くない、痺れすらない
発進も、以前よりスムーズなくらいだ

ただ、気温30度超えると、神だと思っていたコミネのシートをもってしても苦しくなった
そんな猛暑でもトンネル内は涼しくて、思わず立ちの乗りになってシートに冷気を当ててしまうと言うチラ裏

91 :774RR (ワッチョイ 7520-UbOe):2016/08/01(月) 19:32:14.67 ID:iVwbpzdk0.net
ドル102円原油41ドルになったのになぜガソリン安くならんのだ

92 :774RR (ワッチョイ 724a-xRNj):2016/08/01(月) 19:37:08.88 ID:GrOxHv190.net
バイクなんて殆ど思い込みと自己満足
幸せになれるならいいじゃない

93 :774RR (ワッチョイ d5ab-Y0VN):2016/08/01(月) 20:24:44.42 ID:I9yu4vXW0.net
盆休みに向けて値上げ中だからな。

94 :774RR (ワッチョイ de5c-h5nc):2016/08/01(月) 21:00:10.09 ID:25Tk1Fvj0.net
>>91
つ政策価格維持

95 :774RR (ワッチョイ 40c6-Y0VN):2016/08/01(月) 21:28:17.08 ID:d5Xl5Zj10.net
>>79
前だけなら5万くらいじゃないっけ?
リアも含めるとそれくらいだっけ?
俺は前だけしか付けてない

96 :774RR (ワッチョイ 2a9b-EaMp):2016/08/01(月) 22:41:59.61 ID:/yV19HVN0.net
新車納期って遅れてるんですか?
メーカー関係者、卸関係者のかたいらっしゃれば。

97 :774RR (ワッチョイ b755-1ZjC):2016/08/01(月) 23:00:32.67 ID:Gdza7Yd10.net
在庫が切れたから作り貯め

98 :774RR (ワッチョイ 2a9b-EaMp):2016/08/01(月) 23:16:19.08 ID:/yV19HVN0.net
そうなんですね。しばらく入荷が遅れるとかなんとか。
お盆間に合わないのかなあ。

99 :774RR (ワッチョイ 7d09-8Mxx):2016/08/01(月) 23:34:49.50 ID:S6zvUJDc0.net
◆今週のメガネ障害者 (普段はコンタクトを使用?)

NEW!!
19人殺害
植松聖のメガネ画像
http://i.imgur.com/OTick0K.jpg
http://i.imgur.com/yW0LSy3.jpg

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg
鳥越俊太郎
http://i.imgur.com/vSnQOAK.jpg
宮台真司
http://i.imgur.com/FGw7p2Q.jpg
http://i.imgur.com/fQ2kr1V.jpg
舛添要一
http://i.imgur.com/LC86zkt.jpg
http://i.imgur.com/jjYGyve.jpg
古市憲寿
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1506/13/news002.html
http://i.imgur.com/MYDhyde.jpg
金正恩
北朝鮮“ムスダン”2発を相次いで発射
http://i.imgur.com/4amuw1X.jpg

◆メガネはメガネ障害者です

100 :774RR (ワッチョイ 7d09-8Mxx):2016/08/01(月) 23:36:53.67 ID:S6zvUJDc0.net
◆今週のメガネ障害者 (普段はコンタクトを使用?)

NEW!!
19人殺害
植松聖のメガネ画像
http://i.imgur.com/OTick0K.jpg
http://i.imgur.com/yW0LSy3.jpg

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg
鳥越俊太郎
http://i.imgur.com/vSnQOAK.jpg
宮台真司
http://i.imgur.com/FGw7p2Q.jpg
http://i.imgur.com/fQ2kr1V.jpg
舛添要一
http://i.imgur.com/LC86zkt.jpg
http://i.imgur.com/jjYGyve.jpg
古市憲寿
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1506/13/news002.html
http://i.imgur.com/MYDhyde.jpg
金正恩
北朝鮮“ムスダン”2発を相次いで発射
http://i.imgur.com/4amuw1X.jpg

◆メガネはメガネ障害者です

101 :774RR (ワッチョイ 815c-aNTy):2016/08/02(火) 00:39:44.12 ID:nlEtyJqh0.net
売れて在庫なくなったから早めのカラーチェンジ前だったりするかも
黒欲しいなー

102 :774RR (ワッチョイ 40e0-Y0VN):2016/08/02(火) 02:25:41.54 ID:3wLZDv4t0.net
盆は別に過ぎても良いから受注してくれよぉ
なんか発表でもあるんじゃないかみたいな話だけど。

103 :774RR (ワッチョイ 77e0-ft0O):2016/08/02(火) 03:54:26.15 ID:Fm/Tl1OM0.net
同じエンジンのXT700Zが発表だから生産スケジュールの影響受けてるのかね

104 :774RR (ワッチョイ 754f-Y0VN):2016/08/02(火) 05:54:37.39 ID:xgvuauZc0.net
>>95
けっこうするなぁ……!

あれってメールで購入するんですよね?
でもあれぐらいごついとずっこけてもレバーも壊れなさそうだからいいね。

105 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/02(火) 06:44:39.13 ID:d/LF3IJk0.net
代償として、かなりダサいけどね

106 :774RR (ワッチョイ 88b3-oK17):2016/08/02(火) 07:50:38.69 ID:gneqoGnd0.net
≫96
7月10日に注文して31日に納車されましたよ。

107 :774RR (ワッチョイ 2a9b-EaMp):2016/08/02(火) 08:01:00.25 ID:WLRPzw980.net
>>106
ところが今納期も提示できないらしいんです。

108 :774RR (ワッチョイ 3fcc-Y0VN):2016/08/02(火) 08:41:49.19 ID:BSBcdcpq0.net
>>104
SSB付けててもバンクセンサーは折れる
マフラーカバーにはキズ、ミラーにも僅かにキズが入る
でもそのくらい
レバーやバーエンドは大丈夫

109 :774RR (ワッチョイ 88b3-tqRa):2016/08/02(火) 09:03:52.66 ID:gneqoGnd0.net
>>106
チョットの時間差や地域で違うのですかね。早く受注して貰えると良いですね。

110 :774RR (ワッチョイ 88b3-tqRa):2016/08/02(火) 09:07:30.30 ID:gneqoGnd0.net
自分にレスしてしまった(^^;;

111 :774RR (スップ Sdc8-tqRa):2016/08/02(火) 11:22:55.53 ID:+oyiVGkAd.net
製造会社、卸し会社、販売店舗 等、
みんな、夏休みやお盆休みを取りたいんだよ。

112 :774RR (ワッチョイ 815c-n/e8):2016/08/02(火) 16:29:35.15 ID:/TPF/ZhL0.net
>>96
漏れは7月中旬契約で約1週間で納車でした
ちなABS
契約する1週間くらい前に店の人がメーカー在庫調べた時はあと5台くらいで、それがなくなるとしばらく時間かかるって言ってました

113 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/02(火) 17:39:53.24 ID:d/LF3IJk0.net
ある程度在庫作って、それがハケたらまた作る感じかな?
自分の時も2、3週間待った記憶がある
ちなみに赤色
ただ、色によっては1週間で納車出来ると言われた
赤色が人気みたい、とバイク店の店員
タイミングの問題だと思うが…

旧赤色は日焼けすると蛍光ピンクになる赤だったけど、今の赤色はマツダ車の赤色みたいで良いよね


話変わって、ユニコンのカークリーム(400mL)は全然減らないな
ツーリング行くと汚れて帰って来て洗車して、その度に使っているけど半分も使ってない
冬季は乗れないから、多分1年と半年は余裕で保つ勢い
バイクのカウルやスクリーン、ゴム系などあらゆる箇所に使えて、ヘルメットなどにもOK
汚れが落とせて滲むような輝きがエロくて好みなんだけど、ccワックスゴールドにも興味ある
けど、ゴールド買っちゃったらバイク使用だけだと10年くらい余裕で無くならないから品質劣化でダメにしてしまうのが怖く、購入に踏みきれない

みんなはワックスとか使ってるの?

114 :774RR (ワッチョイ b986-Y0VN):2016/08/02(火) 19:22:35.37 ID:Y4KZ2T9Q0.net
今はバリアスコートつかってるわ

115 :774RR (ワッチョイ 40ab-6bfQ):2016/08/02(火) 19:30:13.71 ID:Zo3O6WGU0.net
マットシルバーだけどワックスの類は使うなってマニュアルに書いてあった気がする
マット感が台無しになるんだろうな

116 :774RR (ワッチョイ 40c6-Y0VN):2016/08/02(火) 19:49:06.77 ID:Ahukifg40.net
>>104
作ってる作田さんから直接買うんだよ
俺も最初不安だったけど、丁寧にメールしてくれる人だから大丈夫よ

>>108
俺はバーエンドもガリガリになった
壊れたりはしなくて傷ついただけだけど
レバーは無事で、バンクセンサーは折れたね

117 :774RR (ワッチョイ 3d68-Y0VN):2016/08/02(火) 21:19:04.12 ID:2db9BU2J0.net
2、3回転びそうになったけども毎回耐えた!
こんだけ軽いバイクだとかなりの角度まで耐えられると思うが。。。
これで立ち転けとかどんだけ体力ないんよ(笑)

118 :774RR (ワッチョイ ddb1-Y0VN):2016/08/02(火) 21:39:17.90 ID:iBk6y0WK0.net
このバイクで転びそうになるって?
下手なの?

119 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/02(火) 22:09:18.04 ID:d/LF3IJk0.net
いいえ、油断と疲労です

120 :774RR (ワッチョイ 7de2-Fa6u):2016/08/02(火) 22:50:11.68 ID:EWxClTEO0.net
俺はもう10回以上転けてるけど全部耐えてる

121 :774RR (ワッチョイ 2a9b-UbOe):2016/08/02(火) 22:57:49.37 ID:WLRPzw980.net
>>113
そうなんですね、一時在庫切れなんですかね。
ただ在庫切れだと色によって在庫提示があるはずなので
全色ってなんかちょっとおかしいな?とは言ってましたがね。

122 :774RR (ワッチョイ 7ccd-oK17):2016/08/02(火) 23:39:14.91 ID:Kk7iNJC60.net
MT-07かSV650でずっと迷ってる・・・

ライト以外はMT-07のほうがいいんだけど、
丸目ライト信者としてはSV650のほうがデザインが好み
XSR700が発売すればなぁ
ただXSR700はリアライトが微妙というジレンマ

123 :774RR (ワッチョイ 9cec-Y0VN):2016/08/03(水) 00:04:45.15 ID:DbNSCxGP0.net
ysp西東京で丸目化キット売ってるぞ

124 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/03(水) 00:06:18.32 ID:RSc165MPa.net
mt-07を丸目ライトにカスタムするキットか車両ごとを販売しているサイトがあった気がする

けどあの見た目は個人的にはしっくりこなかった…

125 :774RR (ワッチョイ 724a-xRNj):2016/08/03(水) 00:10:09.91 ID:3YDPrnm70.net
乗ればライトなんて気にならなくなる

126 :774RR (ワッチョイ 7ccd-oK17):2016/08/03(水) 00:14:47.90 ID:m39yIcZ70.net
>>123,124
バイク歴浅すぎてカスタムの発想がなかった・・・
画像みたけど一番理想に近い!
若干ライトが厚いのと、取り付け位置がもう少し上なら文句ないな
結構カスタム高いみたいだけど、MT-07を第一候補にします

127 :774RR (ワッチョイ b986-Y0VN):2016/08/03(水) 00:25:04.70 ID:RqI5DHVo0.net
>>122
どっかの店が輸入してるじゃん
Twitterで話題になってたが

見た目は大事だと思うわ

128 :774RR (ワッチョイ 7ccd-oK17):2016/08/03(水) 00:46:42.64 ID:m39yIcZ70.net
>>127
調べてきた
60thモデルだからか知らないけど、軒並み1m超えてくるんだな・・・
メーターもMT-07のほうが好みだし、これならカスタムしたほうがよさそう

趣味性の高いものだからこそ自己満は大事だよな

129 :774RR (エーイモ SEc8-FXLG):2016/08/03(水) 01:11:19.34 ID:WG+KXzi7E.net
XSR700や金かけてクラシック系カスタムするならSVのがいいかも
ノーマルだとMT07のがかっこいいと思うけどカスタムしたSVのかっこよさは異常
まあ軽さとかの設計の新しさでMT07だけど

130 :774RR (ワッチョイ 7ccd-oK17):2016/08/03(水) 01:23:43.82 ID:m39yIcZ70.net
>>129
確かにSVは本当にカッコイイ
でもMT-07の軽さとリアタイヤの太さがたまらん

あれ?逆にいえばSVに太めのリアタイヤ履かせるのもいいのか・・・?

131 :774RR (ワッチョイ 7966-n/e8):2016/08/03(水) 01:24:52.70 ID:8XfmjQaz0.net
SVって結局いつ発売になるんでしょ?

132 :774RR (ワッチョイ 40e0-Y0VN):2016/08/03(水) 05:22:45.83 ID:C0Nngx8i0.net
俺もネイキッドと言えば丸目!ってクチだったけど、最近は見慣れてきたのか異形ヘッドライトでも大丈夫になってきた。
あと、スクリーンとか着けた場合異形の方がデザイン的にまとまるってのも。

133 :774RR (ワッチョイ 40fb-Y0VN):2016/08/03(水) 09:06:15.74 ID:/UdaRo8A0.net
ヤマハのやつはかっこいい方じゃない?

134 :774RR (エーイモ SEc8-FXLG):2016/08/03(水) 10:42:32.91 ID:M3I5B6RIE.net
MT07は長いスクリーン付けるとライト周りからタンクにかけてアドベンチャーっぽく見える気がする

135 :774RR (ワッチョイ 77e0-U0xO):2016/08/03(水) 11:43:22.15 ID:6E+yE/gE0.net
胸ワクワクの愛が GISSIRI?

136 :774RR (エーイモ SEc8-FXLG):2016/08/03(水) 12:49:32.83 ID:VCkwJsysE.net
どっちかっていうと胸ドキドキの工賃がGSって感じだけどな

137 :774RR (ワッチョイ 72cd-xRNj):2016/08/03(水) 17:52:43.82 ID:sT61W7KY0.net
タンク容量が心配だけど夏が終わったらロングツーリングに挑戦してみようと思う。
航続距離がMT-07より少ないオフ車の人も頑張ってツーリングしてるわけだしね。

138 :774RR (ワッチョイ b986-Y0VN):2016/08/03(水) 18:15:07.15 ID:RqI5DHVo0.net
>>137
200kmー300km走ればガソリンスタンドはあるのよ

139 :774RR (ワッチョイ 815c-aNTy):2016/08/03(水) 20:25:30.99 ID:8ISf7bBT0.net
意外と注意しないといけないのが営業時間だ
夜遅くまで長距離走ってるとやっとたどり着いた所が開いてないとか田舎だとありがち
とはいえ朝入れて、早めに昼のうちに入れておけば困ることはないよ

140 :774RR (ワッチョイ 72cd-xRNj):2016/08/03(水) 20:49:09.41 ID:sT61W7KY0.net
皆さんヘッドライトランプは初期のままですか?
純正のHIDキットに取り替えてもらうか結構悩んでる。

141 :774RR (ワッチョイ 815c-aNTy):2016/08/03(水) 20:51:11.65 ID:8ISf7bBT0.net
白色バルブ+ポジションに交換した
メーターが白なのでそっちのほうが統一感がある

142 :774RR (ワッチョイ b986-Y0VN):2016/08/03(水) 21:06:33.99 ID:RqI5DHVo0.net
>>140
どうせ変えるならLEDじゃね?

143 :774RR (スププ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 21:07:10.54 ID:+GxgY4+Md.net
デイトナのLEDライトにしたよ。
基本的に夜間は乗らないけど(笑)

144 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/03(水) 21:29:52.32 ID:mgtuaq0A0.net
PHILIPS ハロゲンバルブ エクストリームヴィジョン XV-H-4 3350K
雨の日は見やすいよ、他と比べてね

納車の際は「雨の日なんて乗らねーよ」って思ってたけど、ツーリング中の突然の雨や、ツーリング先で雨降ってて帰らなきゃ行けないとか普通にある
日程伸ばせるならいいけど、一日停泊出来る人は少ないと思う
しかも雨の日の走行は命に関わるし、視認しやすいのを選んだらハロゲンの3350Kになったよ

145 :774RR (ワッチョイ 7d0a-0eEP):2016/08/03(水) 21:30:09.80 ID:UBttztNO0.net
ノーマルで何か問題あるの?

146 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/03(水) 21:37:32.47 ID:mgtuaq0A0.net
ヤフーカーナビで自宅周辺のガソリンスタンド調べたら、10年も前に閉めた店が普通に掲載されてた
営業時間もそうだけど、余裕がないときの田舎ガソスタはマジで営業してる店なのか電話確認した方が良い
最悪の場合、任意保険やJAFのロードサービス利用した方が早いことも…

周1でロングツーリング行ってると、JAF会員になろうかなと思うことがある
道の駅でアイスクリーム買うときや津軽岩木スカイラインなどの有料道路割引とか魅力的で、年間費の元がすぐに取れそうなんだよなあ

147 :774RR (ワッチョイ e0ba-1ZjC):2016/08/03(水) 21:38:44.66 ID:mgtuaq0A0.net
>>145
問題は無いよ!
ただ、ノーマルより多面に改善される

148 :774RR (ワッチョイ 7d0a-0eEP):2016/08/03(水) 21:50:47.80 ID:UBttztNO0.net
多面というのは信頼性も入ってるの?
しょせん自己責任の改造ですからね

149 :774RR (ワントンキン MM40-Y0VN):2016/08/03(水) 22:15:49.12 ID:H9g6+CoBM.net
LEDヘッドライトは虫が寄ってきにくいから07買ったら最初につけるわ。
ところでそろそろ受注再開した・・・?
納車は別に盆明けでもいいから早く・・・

150 :774RR (ワッチョイ 4061-Y0VN):2016/08/03(水) 22:46:18.44 ID:rL7cJmy50.net
>>145
白い光のほうがカッコいいじゃん

151 :774RR (ワッチョイ 6b43-d+5h):2016/08/04(木) 05:26:48.13 ID:yCXg++Yh0.net
>>149
前乗ってたpcxが純正ledだったけど、暗かったわ
社外ledならそんなことはないのかな?

152 :774RR (ワッチョイ ebe2-bgvL):2016/08/04(木) 08:20:28.24 ID:Z0nq5vo50.net
明るさはともかく照射範囲がね・・・

153 :774RR (ワッチョイ 77ba-tuv5):2016/08/04(木) 08:24:31.55 ID:p8a0Dvdp0.net
>>148
ノーマルより性能の良い製品に取り替えることを改造って言うのは大袈裟だけど、自己責任なんて言い出したら改造どころか二輪車の運転すら自己責任になるよ
普通に自動車乗るべき
パーツ製造してるメーカーは安全性もクリアして販売してるわけで、車検対応パーツにしておけば大丈夫
初期不良などハズレは除外してね

154 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 10:04:52.16 ID:Nf4kyOSna.net
>>151
旧型PCX+サインハウスLEDから新型純正LEDのPCXに乗り換えたけど、明らかサインハウスの方が明るくて今ストレスすごいです…

155 :774RR (ワッチョイ db7b-GddA):2016/08/04(木) 12:42:14.64 ID:n/9AAzHI0.net
>>153
残念ながら社外パーツには安全性も車検基準にも達していないものが沢山あるよ。

大丈夫なパーツを選択出来たなら、それで問題ないけどね。使ってみなければ
わからない。これが現実。

156 :774RR (ワッチョイ 733f-d+5h):2016/08/04(木) 12:59:48.44 ID:EokDHX2u0.net
>>153
初期不良やハズレは除外なんてずいぶん都合が良い理屈だな。
それを全部ひっくるめての自己責任だろうが。
信頼性に対するメーカーの要求って社外品とは桁違いだぞ。
オーバードライブさせたり、チャンピオンデータでスペックだけ揃えた、
中身はただの民生品などは、パッケージだけで判断できんだろ?
あんまり社外メーカーの謳い文句に踊らされるのも考え物たぞ。
理解して使ってるならいいけど。

157 :774RR (ワッチョイ fb5c-y9Te):2016/08/04(木) 13:26:30.35 ID:9KPrtwgM0.net
ノーマル仕様はすべてプロ仕様のパーツを使っていると思ってるのか??

158 :774RR (ワッチョイ db7b-GddA):2016/08/04(木) 13:39:49.60 ID:n/9AAzHI0.net
>>156
全くそのとおりだね。
ある意味、社外品で見かけは丈夫そうだけど実はとんでもなかった商品に
遭遇してみたら、純正の凄さがわかるね。

社外品でも有名マフラーメーカーとか、そういうのは大丈夫だよ。

159 :774RR (ワッチョイ db7b-GddA):2016/08/04(木) 13:41:18.77 ID:n/9AAzHI0.net
>>157
プロ仕様ww そんな話してないだろアホ

160 :774RR (ワッチョイ db7b-GddA):2016/08/04(木) 13:48:07.85 ID:n/9AAzHI0.net
ちなみに社外の高輝度ヘッドライトバルブ、LEDは仮に「車検対応」と謳っていても
見た目には明るいが実際の照射能力が低かったり、そもそも車検で落ちたりする物が
普通にゴロゴロと混在してるよ(経験談)。まあでも、、、好きにしろやアホ!

161 :774RR (ワッチョイ db86-d+5h):2016/08/04(木) 14:23:35.66 ID:0PWaeAHG0.net
信頼できるメーカーの奴を買えばいいだけじゃないか?

162 :774RR (スプッッ Sd87-y9Te):2016/08/04(木) 14:34:05.57 ID:1FcXmzEXd.net
>>160
みんな好きにやってるだろ?

163 :774RR (ワッチョイ 6b43-d+5h):2016/08/04(木) 14:44:22.45 ID:yCXg++Yh0.net
>>154
そうなのか…
俺もLEDにしようかな…
色温度4000kくらいの純正っぽい色(雨天時見やすい色)のLEDってあったっけ?
PCXもうちの車のHIDも白すぎて雨天時白線が全然見えなくて困るわ
明るくて雨天時見やすいLEDが欲しい(もちろん車検対応で)

164 :774RR (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 15:26:10.22 ID:4/jr4rrSd.net
話しぶったぎってすまんがバックステップ組はシート後端に座ればあと1時間は休憩なしで走れるな。用途は違うが得した気分だ

165 :774RR (ササクッテロ Sp07-2jzv):2016/08/04(木) 17:17:31.99 ID:IjDzGSdmp.net
このバイクにはバックステップ必須な気がしてる。
俺も入れてからは疲労が軽減した。

166 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 17:22:33.77 ID:QrmNT03Pd.net
俺も巡航時にタンデムステップ使用することで疲労は激減した

167 :774RR (ワッチョイ f3ec-+Lqe):2016/08/04(木) 17:46:42.50 ID:Q8JtXwYi0.net
>>166
ふたり鷹乙

168 :774RR (ワッチョイ c709-VbPV):2016/08/04(木) 18:26:55.91 ID:4+Ng01zM0.net
みんな短足なんだね。バックステップとかタンデムステップとか。

169 :774RR (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/04(木) 18:28:14.05 ID:aQWEJJliM.net
何言ってんだこいつ

170 :774RR (ワッチョイ ebe2-bgvL):2016/08/04(木) 18:50:45.70 ID:Z0nq5vo50.net
許してやってくれ、彼はゴリラなんだ

171 :774RR (ワッチョイ 4bab-d+5h):2016/08/04(木) 20:27:56.96 ID:jdS95mVI0.net
ゴリラに失礼だろ

172 :774RR (ワッチョイ e7b5-4iqd):2016/08/04(木) 21:04:24.56 ID:eFT3HxDX0.net
>>163
中華の安物だと暗いみたいなんでちゃんとしたメーカーの選ぶ方がいいかもです。そういえばLEDで4000k付近の製品って見かけませんね…

173 :774RR (ワッチョイ eb0a-nn1c):2016/08/04(木) 21:33:09.41 ID:7znWjMeh0.net
中華製品はバッテリーでえらい目に遭ってるんで・・・
全く信用できません

174 :774RR (ワッチョイ f7e0-d+5h):2016/08/04(木) 21:56:20.45 ID:x9byMLfP0.net
>>154
まじかよ今現行PCX乗ってるけど十分明るいと思ってるからMT-07にLED組むの楽しみになってきた。

175 :774RR (ワッチョイ 9729-hVE7):2016/08/04(木) 22:12:57.45 ID:ZYNjvZWm0.net
バックステップ付けてノーマルに戻したけどノーマルで十分だよ
他のバイクでも長距離を走るとたまにタンデムに足掛けるけどさ、
07にセパハン付けたり、レースやジムカーナやる訳でもないなら
バックステップいらね〜よ、足が窮屈になっておすすめ出来ません。
停車時に足が当たらないとか一時的な満足で付けてみるのはありだけど

176 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/04(木) 22:30:04.38 ID:RpwKdUxZa.net
固定式のステップの方がノーマルより邪魔な気がするんだがどうなんだろう?
変える気は無いけど…

177 :774RR (ワッチョイ e7b5-4iqd):2016/08/04(木) 23:46:55.87 ID:eFT3HxDX0.net
>>174
pcxにつけたやつは車種専用設計で配光が綺麗だけど、汎用のH4のLEDを07に取り付けた場合どうなるかだけが心配かな。昔ハーレーにHID入れたけど照らす範囲狭すぎ&空ばっか照らすで結局暗かったことがあったので…
今07納車待ちで自分もどの製品取り付けるか迷い中なのですw

178 :774RR (ワッチョイ 77e6-+Lqe):2016/08/05(金) 00:39:04.14 ID:Qmvsz7gq0.net
前スレだったか、デイトナの入れた人がいたな

179 :774RR (ワッチョイ cb9f-4iqd):2016/08/05(金) 01:33:55.73 ID:12ZadbgK0.net
ノーマルのままでいいんじゃないの?とか思ってるオレ・・・
pcx150の初代も乗ってるけど別に暗いとも思ってないや。

180 :774RR (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 05:42:13.72 ID:s9LlaUe6d.net
LEDの明るさにこだわる人は、
ヘルメットシールドに
クリア使ってるよね?

181 :774RR (ワッチョイ fb5c-y9Te):2016/08/05(金) 07:08:55.23 ID:dtlB5O9W0.net
LEDヘッドライトは最新のトレンド

182 :774RR (ワッチョイ cbb6-d+5h):2016/08/05(金) 07:42:09.13 ID:hA+39Rxj0.net
>>180
シールドで暗いから明るさにこだわるんだよ

183 :774RR (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/05(金) 07:51:50.45 ID:IKvK8OS2a.net
>>180
クリアしか使ったことないなー

184 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 08:13:02.96 ID:3MnSehvFd.net
路面状況に左右されやすいバイクはなるべくなら明るいうちに乗りたい
バイクの走り屋が夜じゃなくて朝練するのもそういった理由がある

185 :774RR (ワッチョイ 6b43-d+5h):2016/08/05(金) 08:41:54.24 ID:x6udWV6J0.net
>>180
当たり前だろ?
夜にスモークシールドで走る奴いるのか?

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200