2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI V7シリーズ Part5

1 :774RR:2016/07/30(土) 17:08:01.39 ID:Km928u0l.net
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454561399/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437872261/

445 :774RR:2016/11/26(土) 09:49:29.69 ID:eqt+mDPC.net
>>444
ショックが悪いというより、
体重が軽いとかじゃない?
俺は80kgのピザだからあんまり感じないけど

446 :774RR:2016/11/26(土) 11:59:40.21 ID:ZPXiycg5.net
もう少し体重あります

447 :774RR:2016/11/26(土) 12:14:08.70 ID:Cw4WsUR9.net
つまり痩せろデブということか

448 :774RR:2016/11/26(土) 12:30:12.65 ID:riYaHK4+.net
リアサスプリロード調整はどれくらいのピッチでやってる?
1/8回転毎くらい細かく調整して僕は自分好みにできたよ。
ちな体重は75キロ。

449 :774RR:2016/11/26(土) 13:57:13.79 ID:oKdFzZBF.net
>>446
運動しろデヴ

450 :774RR:2016/11/26(土) 19:24:50.27 ID:m5KC4SFp.net
70キロ超えとか未知の世界だよね
52キロで最弱にしてるけど、ポンポン跳ねる

451 :774RR:2016/11/26(土) 19:31:02.68 ID:Cw4WsUR9.net
ちょっと身長と筋肉があれば余裕で70kgはいくだろ

452 :774RR:2016/11/27(日) 00:45:36.86 ID:wePDOHl7.net
>>451
筋肉って意外と重いんだよな。
168cm68kg、会社の健診で医者がメタボがどうのこうのと喋り始めたから、
黙って体脂肪率の数字(11.7%)を指差してやったら医者も黙った。

453 :774RR:2016/11/27(日) 19:30:02.96 ID:1Q40Op7R.net
ドイツ人も対象ユーザーなんだから体重100kgぐらいまでは設計許容値じゃろ。
それに体重重いほうがバネ上が重くなるので、オンロードでグリップする路面なら
車輛の挙動は安定するはずなんだけどなぁ…
プリロードの調整は細かくやってる? アバウトにリング一周ごとおおざっぱにやってない?

454 :774RR:2016/11/27(日) 20:10:33.17 ID:9dFiI1fE.net
V7IIIはメーター1個みたいだね

455 :774RR:2016/11/28(月) 12:52:03.23 ID:DaE4MLzH.net
ストーンだけな

456 :774RR:2016/11/28(月) 22:12:42.61 ID:D7L33xsi.net
昨日、高速で5000〜6000回してきたけど、なかなか痛快だね。
ところでタコに何も印がないけど、レッドゾーンはどこからなのかな?

457 :774RR:2016/11/28(月) 23:01:42.23 ID:KBjKknR+.net
そんなんも知らずに乗ってるのか、、

458 :774RR:2016/11/29(火) 07:24:04.33 ID:WZzdiLAP.net
ぶん回したら頭打ちするところがあるから
そこからちょっと下がレッドゾーンだ

459 :774RR:2016/11/29(火) 09:18:32.44 ID:nABmswXo.net
>>456
ブレバが6500からなんで、俺はそれぐらいだと思ってる

>>457
タコに無いんだからしょうがないだろ
取説に書いてあったっけ?ロクに見てないから判らんw

460 :774RR:2016/11/29(火) 09:40:31.20 ID:r2nESyMZ.net
適当な事教えてらw

461 :774RR:2016/11/29(火) 17:44:44.41 ID:AqMCV22Z.net
2013toneだけどレブリミッター効くのは7000からです。
他のはしらん。

462 :774RR:2016/11/29(火) 22:45:39.89 ID:Dyy0K9pZ.net
>>457
まともな使い方してたらそんなに回すもんじゃないからね
買って使ってみればわかるよ

463 :774RR:2016/12/01(木) 22:22:36.71 ID:oAN6LySA.net
>441
リアサスをIKONに変えたとき柔らかくなりサスの可動範囲は大きくなったが、乗り心地はそう変わらなかった気がする。
バイアスタイヤはサイドが固いのでは?と、シャフトドライブでリアのばね下重量が重いせいでゴツゴツするのかも。

リアサスバネ柔らかくすると後ろ下がりが増えるのでレーサーのように前傾でないと乗りにくくなる。
STONEのような上体が起きた姿勢だと、固めのサスの方が合うのではと思った。
結局今はノーマルサスに戻して乗っている。

それとプリロードを弱めてもサスレートは変わらないから柔らかくはならないよ。姿勢がかわるだけ。
わずかなプリロードの変化で乗り味大きく変わるのは、沈み込みのタイミングの違いを敏感に感じとる
からでしょうね。

464 :774RR:2016/12/02(金) 01:40:47.33 ID:wyV6K3wu.net
ヘプコのサイドケースホルダーってスイングアームに取り付けるように見えるんだけど、見間違えじゃないですよね?
ケースと荷物の重量でかなりバネ下重量が重くなりそう…
ヘプコ以外からサイドケースホルダーって出てます?
車種はV7クラシック(08)です。

465 :774RR:2016/12/02(金) 05:41:25.38 ID:bn1xFZyF.net
>>464
んなわきゃねぇだろw
フレームからステーが生えてるよ

466 :774RR:2016/12/02(金) 07:06:51.15 ID:wyV6K3wu.net
>>465
ありがとうございます。
ですよねー、見間違えでしたね。
安心して買うことができます。

467 :774RR:2016/12/02(金) 12:22:09.89 ID:5DumBHFL.net
なんだこいつゆとりか?w

468 :774RR:2016/12/02(金) 22:24:12.82 ID:NBJhXnRC.net
>>464
Giviでもあるよ

469 :774RR:2016/12/02(金) 23:23:02.81 ID:gzsifHkX.net
>>468
3D600ELってセミハードケース用のやつですか?
ケースとセットで6万ちょいだからちょっと惹かれてます。
でもロングツーリング用に出来ればハードケースを使用したいなーと考えています。

470 :774RR:2016/12/03(土) 01:31:48.85 ID:qVoTEdKT.net
なら自分一人で決めろよクソガキ

471 :774RR:2016/12/03(土) 13:00:04.80 ID:A+XM7ik5.net
V7Stone。マフラー連結パイプにステンレスたわし25gを詰め込んでふさぎ、マフラーを
左右独立菅にした。開けはじめのツキがやわらかくなりトルクの出方がリニアになった。
音量はほとんど変わらず、ただポコポコ共鳴音が大きくなったので出口のキャビティを
シリコーンで埋めた。100km以上走っているが弊害は感じられない。
試してみて。V7新型になったエンジンの少し神経質なとこが改善され健康的になる。

排気干渉の効果もVツインではバランスしないのでは?と思うし、
そもそもO2センサーが左右独立して制御も独立なら、、排ガスが左右混じってしまったら
制御領域の燃調はどんどん狂って行きかねないと思うが。。。

472 :774RR:2016/12/03(土) 13:16:42.89 ID:X35ZhT/9.net
誰も好き好んでやらんだろそんな事

473 :774RR:2016/12/03(土) 15:45:18.75 ID:A+XM7ik5.net
そのとおり。現状不満があれば、ご参考までに。

474 :774RR:2016/12/03(土) 19:23:42.92 ID:9kSbzLOh.net
>>471
10万キロ走ったらまた報告ください

475 :774RR:2016/12/04(日) 17:44:29.10 ID:nNCbgrs/.net
セルモーターの下側ボルト狭くてレンチが入らないのだけどどうやって外すの?

476 :774RR:2016/12/04(日) 17:59:56.11 ID:EqEB4uWh.net
V7II試乗したけどこれ酷いな
エンジンのパルス感無いし
何よりABSの感触がキモすぎる
全然効かないし

477 :774RR:2016/12/04(日) 18:24:02.86 ID:OBnu6uRn.net
お前が扱えてないだけだろ雑魚

478 :774RR:2016/12/04(日) 18:39:54.84 ID:t2yKBOOS.net
>>475
入るよ
使える工具用意すれば
持って無いなら工具屋呼ぶか行くかすればいい

479 :774RR:2016/12/04(日) 18:46:09.27 ID:Qyq0o7Nb.net
2014年のV7乗ってるけど確かにV72は欲しくならなかった
モデルチェンジ前に買えて良かったわ
この感じだとV73はW800みたいなどうでもいいバイクになりそう

480 :774RR:2016/12/04(日) 18:52:02.42 ID:80Lwf9Gg.net
お前ごときにどうでもいいバイクなんて言われてもw

481 :774RR:2016/12/04(日) 19:36:00.82 ID:nNCbgrs/.net
>>478
工具屋さんに相談すればいいのか、そういう視点なかったよ
レスありがとう

482 :774RR:2016/12/04(日) 20:54:06.52 ID:KSO2jxlb.net
>>476
なにと比べて、そう感じたのか書かないと判らん。パルス感は先代のV7と比較してか?

483 :774RR:2016/12/04(日) 20:54:49.14 ID:5AB4uQx0.net
グッチ乗ったことすらないニワカだろ

484 :774RR:2016/12/04(日) 20:56:36.54 ID:KSO2jxlb.net
>>479もだ。どこがダメなのか具体的に書かないと判らんよ。てかホントに乗ってんのか?とまで思われるぞ。

485 :774RR:2016/12/05(月) 00:09:47.33 ID:j5NCw115.net
ええ,,,おまえらV7とV7II乗り比べた事ないんか
エンジンというかギアの悪い意味でのスムースさとか全然ちゃうやん
俺も、もうこれ普通のバイクだなって思っちゃったよ
つか言われんと分からんわけ?

486 :774RR:2016/12/05(月) 00:30:55.70 ID:pR51Yx1D.net
他人にエスパー求めんのかよ。甘えんなアスペじじい

487 :774RR:2016/12/05(月) 00:36:23.48 ID:SJUrJzca.net
>>485
必死の説明がこれかよw
文盲バレたくないためだったんだな。文章イミフw インプレも下手。
この世の全ての人間が乗り比べるとか思ってる時点でね。老害。

488 :774RR:2016/12/05(月) 01:26:20.13 ID:noSqoD5b.net
485 名前:774RR [sage] :2016/12/05(月) 00:09:47.33 ID:j5NCw115
ええ,,,おまえらV7とV7II乗り比べた事ないんか
エンジンというかギアの悪い意味でのスムースさとか全然ちゃうやん
俺も、もうこれ普通のバイクだなって思っちゃったよ
つか言われんと分からんわけ?





苦笑

489 :774RR:2016/12/05(月) 07:39:52.44 ID:zb+5xjod.net
>>485が先代のギアを絶賛してることは判ったわwww

490 :774RR:2016/12/06(火) 05:19:42.66 ID:Jb4Hvzj+.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

491 :774RR:2016/12/06(火) 12:34:26.51 ID:9+m+Sidk.net
これ定期的に湧くなぁ

492 :774RR:2016/12/06(火) 12:40:33.20 ID:3kP7x9Jw.net
>>490が透明あぼーんされているが、
多分V7スレは云々のコピペだろうな

493 :774RR:2016/12/06(火) 14:07:19.22 ID:OvV7QX7b.net
こいつ、書き込みいつも休日なのに珍しいな。コピーして携帯に保存してるのかな。キモすぎ

494 :774RR:2016/12/06(火) 15:17:25.47 ID:EUNAkFF7.net
スルー検定5級不合格

495 :774RR:2016/12/07(水) 20:39:04.42 ID:pPzSuE3G.net
グッチ乗りのキモさと選民意識を表現した名文じゃんw

496 :774RR:2016/12/07(水) 22:03:16.97 ID:uuu5cZjd.net
オイラとやらも下らんことを書いたもんだな

497 :774RR:2016/12/07(水) 23:35:55.34 ID:OpEYlWcF.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

498 :774RR:2016/12/08(木) 01:31:08.45 ID:k9ZamaBI.net
完全にお前ら
https://instagram.com/p/BNnPunkA0J1/

499 :774RR:2016/12/08(木) 08:03:10.03 ID:9vTMHg43.net
自己紹介乙

500 :774RR:2016/12/08(木) 21:10:08.69 ID:zM6xHJSS.net
>>492
一種のデジタルタトゥーだな
V7と両方もってるやつキモい

501 :774RR:2016/12/15(木) 19:06:47.68 ID:q7ki2bIj.net
age

502 :774RR:2016/12/15(木) 21:38:51.19 ID:5b6J4ucr.net
>>500
貧乏なんやな

503 :774RR:2016/12/19(月) 22:33:11.06 ID:qCLjAz/Z.net
>>502
オイラさん乙です
あの銘文はいまだに受け継がれていますよ

504 :774RR:2016/12/20(火) 00:35:32.96 ID:6GNS6Wxf.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

505 :774RR:2016/12/22(木) 05:03:29.20 ID:xF61nIvL.net
キメェ

506 :774RR:2016/12/22(木) 09:24:24.81 ID:jNidIvM0.net
君らほんまにスルースキルないのなw

507 :774RR:2016/12/22(木) 09:29:47.78 ID:geNvP19l.net
>>506
多分消えてるからオイラのコピペがまた貼られてるんだろうな

508 :774RR:2016/12/24(土) 07:40:26.95 ID:gLTPGxBy.net
寒くてセルの回りが悪いです。
なかなかエンジンがかからんとです。
今のバッテリーのままで、この冬超える事できるかな…

509 :774RR:2016/12/24(土) 07:55:48.44 ID:arthIfLc.net
バッテリー充電するか
2時間ぐらい走行するといい(バッテリーがある程度充電される)

それでも駄目ならバッテリーが駄目になってるか
年数経ってるなら経年劣化(初期のV7クラシックなら交換した方がいいバッテリー自体は10年は持ったりするから)
V7のバッテリ交換の推奨は3年だったような
それかセルに問題があるかも

510 :774RR:2016/12/24(土) 08:23:31.77 ID:24E/i5Ih.net
>>508
もう捨てちゃいなよ

511 :774RR:2016/12/24(土) 09:21:31.30 ID:7QlwUaLC.net
俺はあんまり乗れないから1回バッテリー上げてしまって、
充電しても即死したからバッテリー交換した
その時フルオートの充電器も購入して繋ぎっぱなしにしてる
しばらくエンジンかけてなくても一発始動
インジェクション様様だなあ

512 :774RR:2016/12/24(土) 13:57:24.74 ID:aHAaz7vJ.net
V7は知らんけど、グッチは3000回転以下ではまともに充電しないから
ちんたら走ってるとバッテリー干上がっちゃうぞ

513 :774RR:2016/12/24(土) 14:00:30.99 ID:/VO+OKWN.net
3000は言い過ぎでしょ

514 :774RR:2016/12/24(土) 19:31:47.50 ID:prfOmIip.net
オルタは大丈夫かい?
グッチはオルタが弱いんじゃなかったっけ。

オルタじゃないなら、
オプティメイト4買って充電すりゃあイイよ。
アダプターコードで接続しっぱなしでイイだろ。

ウチのV7 Racer2013年型50馬力モデル
3年目だがバッテリー周りオプティメイトのおかげで冬場でも快調だ。

515 :774RR:2016/12/25(日) 10:37:56.60 ID:IRxKy+m4.net
アパート暮らしだから駐輪場まで電線引っ張れないすよ(T_T)

ところで純正バッテリーってなんぼでしたっけ? 2013stone用だと。

516 :774RR:2016/12/25(日) 14:21:09.33 ID:JN74AZwM.net
貧乏人ってつらそう

517 :774RR:2016/12/25(日) 17:01:14.31 ID:IRxKy+m4.net
我々は皆 苦界にいるのですよ。

518 :774RR:2016/12/25(日) 20:11:07.00 ID:z01zspx0.net
どなたかrizomaミラーつけてる方いらっしゃいますでしょうか?
アダプターの種類が分からんのです

519 :774RR:2016/12/25(日) 20:37:14.98 ID:6zBHCIb8.net
うちも5階に住んでるから無理だよ

520 :774RR:2016/12/26(月) 23:38:28.10 ID:eToeEAn9.net
08年式V7クラシックで電熱グローブと、電熱インナージャケット使ってるけど今のところ幸いバッテリー上がりは起こしてないな。
今度クランプメーターでどのくらい余裕あるか計ってみよう。

521 :774RR:2016/12/27(火) 01:20:29.32 ID:MS3LA269.net
だっせぇジジイw

522 :774RR:2016/12/27(火) 17:11:04.62 ID:sSC7zAWz.net
>>521
そうか?
寒いからって乗らないよりよっぽどいいとかっこいいと思うが

523 :774RR:2016/12/27(火) 17:59:34.27 ID:A1edRAE5.net
誰が乗らないと言った?

524 :774RR:2016/12/28(水) 20:01:18.63 ID:9l44/amz.net
アゴスティーニのバッフルが片方無くなってた。走行中に外れたのかな?
どないしよう

525 :774RR:2016/12/28(水) 21:57:33.13 ID:vqxGBhRC.net
さて、大掃除が終わったらバッテリーを外して冬眠させますか

526 :774RR:2016/12/29(木) 07:49:40.22 ID:kjOhRby6.net
>>524
もう一方も外してええやんやで。

527 :774RR:2016/12/31(土) 17:42:17.24 ID:FmmC1RF2.net
しもうた〜
帰省前にバッテリーマイナス外すの忘れた〜

528 :774RR:2016/12/31(土) 18:32:16.96 ID:PiFIQi7y.net
お前のグッツィは盆栽か?

529 :774RR:2017/01/02(月) 14:12:16.38 ID:mmLaydzV.net
盆栽でお恥ずかしい限りです。
社会的地位とか、家庭とか持つと
バイクに乗る時間、いじる時間をひねり出すのも
なかなか大変なのです(泣)

530 :774RR:2017/01/02(月) 14:34:33.39 ID:XwqIeK4g.net
地位の高い人間がわざわざグッツィ選ぶわけないんだよなぁ

531 :774RR:2017/01/02(月) 16:08:55.22 ID:lHhc4+7I.net
グッ地位な

532 :774RR:2017/01/02(月) 20:39:46.71 ID:Ps2wyZsK.net
エルメスですかね

533 :774RR:2017/01/02(月) 20:51:02.02 ID:sXAoVlLi.net
サイコパスとジジイしか居なくてほんと落ち着くわ

534 :774RR:2017/01/03(火) 08:10:35.22 ID:5uBCEFB2.net
今月からオーナーになったわ。
宜しくお願いします。(*´ω`*)

535 :774RR:2017/01/03(火) 09:24:35.56 ID:CPv4dWyC.net
えーっ!?

536 :774RR:2017/01/03(火) 11:11:53.77 ID:UD8sNuCY.net
>>534
こちらも10月にオーナーになったばかりよ、ヨロシク。

537 :774RR:2017/01/03(火) 14:17:49.47 ID:f1YfxbYz.net
>>534
さっさと降りろ

538 :774RR:2017/01/03(火) 14:25:15.17 ID:mOTNxr4Z.net
ひで〜〜ww

539 :774RR:2017/01/03(火) 14:27:01.04 ID:qNcGptyk.net
グッツィ乗りってホント基地外しかいないからね

540 :774RR:2017/01/03(火) 20:38:43.72 ID:RwJKsgak.net
>>537
すまんの。(*´ω`*)

541 :774RR:2017/01/08(日) 03:26:05.44 ID:+d8H8nX0.net
哀しきスク水の運命
学用品の中でも水着の寿命は特に短い。
午前中に水泳の授業。密着して汗が染み込んだ水着は放課後から家に帰るまで長時間熟成される。
次の日も授業があると入念には洗濯出来ず塩素が残る。
高3の夏の終り。実質スク水の命日。
役目を終えて毛玉が出来、クロッチが擦れたスク水はタンスの隅にしまい込まれ二度と日の目を見ることは無い。
そして来る年末の総整理。
断捨離を張り切る母親に真っ先に目を付けられるのが学校系。
念のため尋ねるも当の本人は「ダサくて着れない」と即答。処分決定。
燃えるゴミに出す場合も有るが律儀に資源ごみに出される場合も有る。
愛用した大量の私服に四方八方から頑丈に包まれて隠され袋がパンパンになるまで半ば無理やり押し込まれる。
ついに回収日当日。
集積所に未練もなく投げ捨て。BBA物やら背広に押しつぶされ埋もれて行く。
隠されたお宝はただの"ごみ"として誰にも見向きもされない.....
気だるげに現れた回収業者のオッサンに鷲掴みにされて荷台に放り込まれる。
トラックに揺られ処刑場へ。。。
素材の性質上ウエスにもなれず悲惨な最期を迎える。。。。
書いてたら勃って来たw
読むだけで抜ける文章を目指しました。
今日も何処かで....一着でも多く救出を。

542 :774RR:2017/01/09(月) 05:27:47.96 ID:ER8egMYF.net
女子高校生らを支援する一般社団法人Colabo(コラボ)

こいつら2015年夏に
「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」
と国連に虚偽報告した奴ら

こいつが代表の仁藤夢乃
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/e/2e43a16c.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20140125/17/colabo-yumeno/11/20/j/o0480067712824705443.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/simplyvanilla/imgs/7/3/735b8203.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bouzup/imgs/c/9/c913cf71-s.jpg

どう見ても在日朝鮮人です
本当にありがとうございました
ちなみに元AKB仁藤萌乃の姉

この団体は売春した中高生を
将来AVや性産業に落とすため
助けるふりして調べてるわけです
食いものにされるのは間違いありません

543 :774RR:2017/01/17(火) 23:53:25.31 ID:uAKP2nqj.net
エンジンちゃんとかかる?
最近かかりにくいし、プラグ交換しようかな

544 :774RR:2017/01/18(水) 01:38:03.52 ID:PIPoh87f.net
女子高校生らを支援する一般社団法人Colabo(コラボ)

こいつら2015年夏に
「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」
と国連に虚偽報告した奴ら

こいつが代表の仁藤夢乃
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/e/2e43a16c.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20140125/17/colabo-yumeno/11/20/j/o0480067712824705443.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/simplyvanilla/imgs/7/3/735b8203.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bouzup/imgs/c/9/c913cf71-s.jpg

どう見ても在日朝鮮人です
本当にありがとうございました
ちなみに元AKB仁藤萌乃の姉

この団体は売春した中高生を
将来AVや性産業に落とすため
助けるふりして調べてるわけです
食いものにされるのは間違いありません

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200