2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part39【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR(アウアウ Sa45-GoUO):2016/08/01(月) 19:04:43.81 ID:jeBSdMira.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465203251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

578 :774RR (アウアウ Sa0f-QE+c):2016/09/06(火) 21:43:58.56 ID:s/fxdhVda.net
>>577
何の要因?

579 :774RR (ワッチョイ ebc3-iG4w):2016/09/06(火) 21:51:16.20 ID:VEuXr4qC0.net
カーボンは飛距離が出ないな

580 :774RR (ワッチョイ 17cd-RETc):2016/09/06(火) 21:52:02.31 ID:yhyInCXM0.net
内部のカーボン、汚れ

581 :774RR (ワッチョイ ebc3-iG4w):2016/09/06(火) 21:59:20.50 ID:VEuXr4qC0.net
やっぱシャフトはワコーズFI

582 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/06(火) 22:04:27.31 ID:CrwtZfFIM.net
>>576
カムも換えないと高回転回らないよ

583 :774RR (アークセー Sx8f-E8c7):2016/09/06(火) 22:32:45.46 ID:NEvxFaTdx.net
引っ張って走っても50超えるんだもん燃費いいじゃん。
70行く人とか。どんな走りしてるんだ?

584 :774RR (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/06(火) 22:47:14.31 ID:YCZPLXP7a.net
信号ない田舎道を50kmで止まらず走るとリッター73km

信号だらけの街中でゴーストップでリッター45km

バイパス全開ふわわkmでリッター38km

平均するとリッター53〜58kmくらい

585 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/06(火) 23:33:17.00 ID:hn8nqYfXM.net
>>584
俺のカブ90も70いくよ

586 :774RR (アウアウ Sacf-hPHQ):2016/09/06(火) 23:43:17.36 ID:IAB54Xiea.net
100均のバイクカバー買った、説明書きにカブの絵があるし完璧w
なお耐久製は不問に処す予定
http://i.imgur.com/yjzoN1d.jpg

587 :774RR (ワッチョイ eb40-2Eul):2016/09/07(水) 00:00:17.81 ID:mse4CSjt0.net
やっぱカスタム90の風防いいなあ
カスタムに似た角目なんだからオプションで出してほしい
あの風防なら冬場に手元もハンドルカバーいらないよ

588 :774RR (アメ MM4f-TXi9):2016/09/07(水) 00:07:56.61 ID:qnw/ffeuM.net
>>587
要るよ
冬をなめるなよ

589 :774RR (ワッチョイ eb40-2Eul):2016/09/07(水) 00:10:29.83 ID:mse4CSjt0.net
しかしカブカスタム90の風防って何故あれだくしっかりした作りだったんだろうか
昔90が主流の時から欲しかった

590 :774RR (ワッチョイ eb40-2Eul):2016/09/07(水) 00:12:38.16 ID:mse4CSjt0.net
>>588
西日本ならあの風防で耐えられるよ

591 :774RR (ワッチョイ 13ea-RETc):2016/09/07(水) 03:23:56.73 ID:YQcErydL0.net
どんな風防だったの?

592 :774RR (ワッチョイ 77c3-iG4w):2016/09/07(水) 06:33:53.56 ID:lTV5sUb60.net
>>586
約1.5-1.6ヶ月持てば2年で約1500程度(アマの安物)
つまり約2ヶ月持てば恩の字とせよ

593 :774RR (アークセー Sx8f-E8c7):2016/09/07(水) 09:04:06.86 ID:DITayOPbx.net
>>585
90は30もいかんよ、仕事用だけど。

594 :774RR (ワッチョイ e35c-9R2z):2016/09/07(水) 09:07:18.42 ID:DoqM6ztM0.net
>>564
ガソリン添加剤は注意が必要
http://s.ameblo.jp/rcr-hangout/entry-12197203032.html

595 :774RR (ワッチョイ f309-10NS):2016/09/07(水) 09:55:55.71 ID:u/pgBLcw0.net

オイル添加剤

596 :774RR (ワッチョイ 0bcc-wh/5):2016/09/07(水) 10:05:21.30 ID:cbXDdccw0.net
カブの燃費レースだとリッター1000キロだけど
リッター70キロでも相当ガソリン薄いのに8馬力出るのね
すごい

597 :774RR (オイコラミネオ MM9f-TXi9):2016/09/07(水) 11:40:25.01 ID:n1C9I65PM.net
>>596
カブ90が70いくのだから、新型なら150はいかないなら技術的には進歩してないだろ。
アルトは4人乗っても30近く行くからな

598 :774RR (ワッチョイ 0bb5-zHZT):2016/09/07(水) 12:19:58.29 ID:NtQ45dKE0.net
今馴らし運転の最中なんだけど、
取説の馴らし運転の説明って微妙だね

・急発進、急加速しない
・急ブレーキ、急なシフトダウンをしない
・控えめな運転をする

50ccのスクーターの時は距離100kmまでは時速25で
などと数字で表現してくれてたからきちんとできたけどさ

599 :774RR (スププ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 12:31:53.14 ID:rpT3fwUTd.net
500kmまでは60km/h上限くらいじゃない?

600 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 12:54:55.17 ID:BUCH7o5ld.net
慣らしとオイルねたは諸説あって唯一無二の正解がない
自分がいいと思う方法でどうぞ

601 :774RR (ワッチョイ 17cd-RETc):2016/09/07(水) 13:03:16.51 ID:/p+NG0SS0.net
SMに、ソフトもハードもないのと一緒ですよね

602 :774RR (アメ MM4f-lXan):2016/09/07(水) 13:46:41.97 ID:kDvQ+Fo6M.net
サービスマニュアルか。
紙媒体か電子書籍か?

603 :774RR (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 13:53:18.62 ID:BUCH7o5ld.net
ちょっと何言ってるか分かんない

604 :774RR (アウアウ Sacf-hPHQ):2016/09/07(水) 13:57:59.81 ID:YLMuPZ2sa.net
50km/hで4000rpmぐらい、60km/hで5000rpmぐらいだから
慣らし期間中は60km/hまででいいのでは。自分はそうしてたよ

605 :774RR (アークセー Sx8f-E8c7):2016/09/07(水) 17:27:25.22 ID:DITayOPbx.net
気にするな一択

606 :774RR (ワッチョイ ebc3-iG4w):2016/09/07(水) 18:58:00.82 ID:M1LHwloL0.net
スプロケ変更ハイギアードで70km/hはやめとこう

607 :774RR (ワッチョイ 675c-wh/5):2016/09/07(水) 21:08:35.93 ID:OL9pg1Jm0.net
だまれハゲは、いかがですか

608 :774RR (ワッチョイ e35c-RETc):2016/09/07(水) 21:25:43.61 ID:6dgIgkAi0.net
>>605
同意だ
下手にぶん回したりしなきゃ普通に走ってる分で慣らしおk

609 :774RR (アークセー Sx8f-E8c7):2016/09/07(水) 21:28:12.67 ID:DITayOPbx.net
>>608
慣らしなんか必要ないという意味で書いた。

610 :774RR (アウアウ Sacf-QE+c):2016/09/07(水) 21:32:47.03 ID:TMKs9YTya.net
ワロタw

611 :774RR (ワッチョイ ebc3-iG4w):2016/09/07(水) 21:43:55.71 ID:6ul8+SVP0.net
黙れハゲ

612 :774RR (ワッチョイ 6fe0-r5ZK):2016/09/07(水) 22:33:08.59 ID:APYAA2U+0.net
郵便のカブなんか速くないか?
あれ特性のチューンしてたりする?

613 :774RR (ワイモマー MMcf-RETc):2016/09/07(水) 22:50:42.70 ID:K32fxgI+M.net
今通勤で225ccのオフ車を使ってるのだが、燃費もL20だし、荷物も乗らない、雨上がりの路面だと膝下まで汚れるでカブに変えようと思ってる。

そこで質問。
チェーンカバーが在るけど雨天通勤とかでも、注油タイミングは一緒なんですかね?
カバーが在るバイクはエンジンオイルのように大まかに距離管理とかなんですか?

足、泥ハネ当たりますか?
やっぱりブーツカバー無しだと濡れた路面では靴とか膝下濡れますか?


オフ車からカブに替えて、良かったところ、不満に感じたところを教えてほしいです。

614 :774RR (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/07(水) 22:54:35.54 ID:ZcyL6f7Er.net
>>613
オフ車に比べればマシだけど
カブだって泥はねは勿論あるよ
気にするならPCXにしたほうが絶対良いよ

615 :774RR (ワッチョイ 17cd-RETc):2016/09/07(水) 23:21:31.97 ID:/p+NG0SS0.net
オレはセローじゃないけど、やっぱりオフ車のアップフェンダーよりかはカブはずっとましだね。

チェーンに関しても、カバーで完全に隠れているから、汚れはずっと少ない。

積載量は、リアキャリアー自作したから同じくらい載る。
水平だし重心低いから載せるのも運転も楽だね。

616 :774RR (ワッチョイ 675c-wh/5):2016/09/07(水) 23:36:13.14 ID:OL9pg1Jm0.net
>>611
後は頼んだぞ

617 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/08(木) 00:16:17.72 ID:Cc/G7OEK0.net
>>591
街で見かけた事ない?
たまに見るけど
昔はよく走ってたけどね

618 :774RR (アウアウ Sa09-Ex9u):2016/09/08(木) 00:50:15.82 ID:sy73+Nsma.net
>>613
チェーンカバーの効果はすごいです、びっくりするほど油膜が残ってる
むき出しに比べたら雨なんか気にしないレベル

以前DTに乗ってたんだけど、その時の感覚と比べると
カブは重心がかなり下の方にあるから、クイックな動きができないです、ニーグリップできないからなおさらです
サスのストローク短いからゴツゴツ来ます、あと所詮8馬力なのでパワーないです

良かったのは、のんびり走るときにカブならではのお気楽さが気持ちいいことかな
これはちょっと言葉では説明できないかも。こんな乗り味があったんだな、と。

619 :774RR (ワッチョイ c5e1-1gdI):2016/09/08(木) 01:02:31.71 ID:8lEN4OEH0.net
あんだけカバーしてても濡れるもんは濡れる
おそらくスイングアームとの隙間から入ってくるんだろうけど、カバーの水抜き穴は定期的に掃除してるのにこれだ

620 :774RR (ワッチョイ fbc3-1gdI):2016/09/08(木) 05:19:12.16 ID:FSuBDvsF0.net
XLRも乗ってけど比べる事自体少しおかしい
遊び(?)のバイクと実用車じゃ違いすぎて書ききれない

621 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/08(木) 07:25:58.15 ID:Cc/G7OEK0.net
確かにバイクは趣味みたいな位置付なんだよな
雨でもメットも収納できない雨ガッパも着てない人も見る
でも車が実用的とかいうのも意味がわからないんだけどな
狭い道に車は目茶苦茶に邪魔臭い
バイク乗ってたら車の邪魔臭さはよくわかるよ

622 :774RR (ワッチョイ 9812-tq+X):2016/09/08(木) 07:40:19.73 ID:yAP2cz3t0.net
スッぱいカブ

623 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/08(木) 08:34:54.19 ID:byUyL4ZP0.net
cub歴1週間だけど本当に楽しくさせてくれる
クラッチレバーあればもっといいんだけどな。と思ってたけど無くても問題なかった
むしろ、左手を何かの用事でふさがっってる時にでもギアチェンジできるってのは大いに助かる

【cub】って名前由来
英語で猛獣(熊)の子と意味をし、小さいながらもパワフルだからってことらしいね

624 :774RR (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/08(木) 08:36:46.79 ID:DNvNau7xa.net
>>623
ならし中かい?
500kmで一度オイル交換したほうがいいよ。

625 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/08(木) 09:09:55.55 ID:byUyL4ZP0.net
>>624
yes ならし中です
オイル交換は、初回250km時に交換しようかと思ってたんだけど神経質すぎるかな?

626 :774RR (オイコラミネオ MM14-ws0Q):2016/09/08(木) 09:29:07.91 ID:1G4c5FItM.net
>>625
安いんだからオイルなんか、バンバン交換したらいいのさ

627 :774RR (ワッチョイ d1c7-tq+X):2016/09/08(木) 09:29:35.37 ID:4605ZszG0.net
>>625
自分が納得できるようにすればいい
変な意味じゃないよ
正解なんて無いんだから

628 :774RR (アメ MMb1-DKFm):2016/09/08(木) 10:48:38.09 ID:awOH4U34M.net
>>623
なぜカブにクラッチレバーがないかは歴史を辿ればわかる。

629 :774RR (ワッチョイ d1c3-1gdI):2016/09/08(木) 12:44:32.37 ID:q6pg4y+M0.net
-PR-

やっぱAZ10W-30or40だな

630 :774RR (ペラペラ SD78-tq+X):2016/09/08(木) 12:50:44.75 ID:gIbX+w/6D.net
ラーメンとカレーとカツ丼の出前でもするか

631 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/08(木) 14:40:23.51 ID:byUyL4ZP0.net
そば屋が出前で片手でも運転できるようにっていうのがクラッチレバーが無い理由だっけ
リターン式のギアチェンジ(シーソー式?)、これも便利だね
足の甲の筋が疲れないし、靴も汚れないとか笑ったよ

以前400ccに乗ってた頃は変な劣等感みたいなものを持っていて、
高速道路のパーキングエリアや道の駅で大型バイクを避けるように停めたりしてたけど、
不思議とcubはそういった感情を持たせないね
cub以上でも以下でもない。カブはcub。ていうのかな?これこそ唯一無二の単車と思えるよ
随分pcxと迷ったけどcubにして正解だった

632 :774RR (ワッチョイ b0ab-/y1X):2016/09/08(木) 15:16:11.27 ID:3lc+BgTT0.net
自己満足かもしれんがカブのツーリングってロマンがあるんだよな。乗ってる方は必死だけどw

633 :774RR (オイコラミネオ MM14-ws0Q):2016/09/08(木) 15:24:14.19 ID:poDAALVsM.net
>>632
二車線でなければ、けっこうのんびり走れますよ>>632

634 :774RR (ワッチョイ d1c7-tq+X):2016/09/08(木) 16:08:49.46 ID:4605ZszG0.net
動力性能的にはツーリングに十分対応できるんだけど
問題はシート
ケツが痛くてどうしようもなくなる

不細工なのはいやだし
シート屋さんに特注するしかないんだろうな

635 :774RR (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/08(木) 16:19:25.37 ID:nx6GGXIia.net
>>634
ダブルシートなら座面が広いんだよな。
交換しようと考えてる。

636 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/08(木) 17:21:47.92 ID:yeSV0m5hM.net
>>635
俺はつけてるよ。
ポジションを自由に変えれるから楽だよ。
170cm超えてたら足が窮屈だと思うけど、ダブルシートなら楽な位置に座れる

637 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/08(木) 17:25:44.60 ID:/03TVfCK0.net
速報 リコール情報

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090800583&g=soc

638 :774RR (ワッチョイ fbc3-1gdI):2016/09/08(木) 17:27:00.95 ID:9OV1+FFg0.net
後方に座る人はかかとシフトがしやすく
前方に座る人はつま先シフトがしやすい傾向にある
異論は認めない

639 :774RR (ワッチョイ fbc3-1gdI):2016/09/08(木) 17:27:41.41 ID:9OV1+FFg0.net
>>637
(๑˃̵ᴗ˂̵)و

640 :774RR (ワッチョイ fbc3-1gdI):2016/09/08(木) 17:29:23.99 ID:9OV1+FFg0.net
http://www.honda.co.jp/recall/160908_505.html

641 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/08(木) 17:45:12.67 ID:ZaotP9Jla.net
>>637
ビッグスロットルに交換してあるから、自分には無関係。

642 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/08(木) 17:48:03.22 ID:ZaotP9Jla.net
>>636
連続走行で何時間尻が持つ?

643 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/08(木) 17:50:26.30 ID:ZaotP9Jla.net
ゲルザブ入れても連続走行2時間で太ももの付け根の血流量止まって足が痺れてくる。
バイクを降りるときに足がもつれて転びそうになる。

644 :774RR (ワッチョイ e55c-8iEr):2016/09/08(木) 18:26:00.49 ID:Ot4DalM30.net
カブに乗ってる人はやっぱりデブが多いのかな?
全然シートも問題感じないしケツも足も疲れないんだが

645 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/08(木) 18:30:10.16 ID:yeSV0m5hM.net
>>644
俺も400km走ったけど、セローよりはかなり楽だった。
セローの300kmツーリングの方が生き地獄だ

646 :774RR (ワッチョイ 53a7-tq+X):2016/09/08(木) 18:38:21.95 ID:UeQrZ7pY0.net
小太りの中年のオッサンが多いんだろな

647 :774RR (ワッチョイ 7260-j70e):2016/09/08(木) 20:29:57.58 ID:cLwWVVNj0.net
165/60
50kmで苦痛が始まり
70kmでピークに

648 :774RR (ワッチョイ 93b5-MZUU):2016/09/08(木) 20:32:56.93 ID:byUyL4ZP0.net
リコールなんてのは、
人間が作る訳だから完璧な物なんて無いんだから仕方ないね
むしろこうやって表に出して対策をとってくれる姿勢に信頼感が持てる
ガンバレHONDA!
ダイレクトメール待ってるぞ

649 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/08(木) 21:40:10.89 ID:yeSV0m5hM.net
>>648
同じところはダメだろ

650 :774RR (アウアウ Sa35-Qi7K):2016/09/08(木) 22:07:00.45 ID:bel1K4xFa.net
3年前にリコールした箇所と隣接したパーツかい、これは問題よね
>>284のエンストもこれが原因の可能性?

651 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/08(木) 22:09:09.39 ID:byUyL4ZP0.net
・・・
HONDA何やってんのよ!
ちゃんとしてくれよ!
もの作り何年やってんのよ!
頼むぜオイ!

652 :774RR (スフッ Sd28-j70e):2016/09/08(木) 22:36:31.33 ID:RfG0sJ8Ad.net
またリコールか(´Д`)ハァ…
バイク屋に行くのめんどくで

653 :774RR (ワッチョイ 8a15-j70e):2016/09/08(木) 23:05:14.89 ID:Hf6+APhQ0.net
前に交換した燃料ポンプをまた交換するの?これ

654 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/09(金) 00:25:49.05 ID:qcPcSrhK0.net
カブは足元が狭い気がするんだよなあ

655 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/09(金) 00:30:30.71 ID:sFRZWx71a.net
スーパードリームはリコール対象なんやろか。

656 :774RR (ワッチョイ c5e1-1gdI):2016/09/09(金) 01:11:47.37 ID:U2mnZtun0.net
リコールもバイク屋に預けた間にコッソリ直されてた!とかよく聞くけどカブでそれされたことない。燃料ポンプはさすがに手間すぎるからかな

657 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/09(金) 06:10:35.46 ID:Uvzpn3luM.net
>>654
昔のカブと変わってないからね
ちゃんと作って欲しいものだ

658 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/09(金) 06:11:28.81 ID:Uvzpn3luM.net
>>656
電話していかないと部品がないから修理はできない

659 :774RR (ワッチョイ 0620-j70e):2016/09/09(金) 06:13:18.81 ID:ajZ4ew0B0.net
調べたらリコール対応車だったわ
持っていけばすぐ交換できるのかねぇ
部品取り寄せで時間がかからなきゃいいけど

660 :774RR (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/09(金) 07:38:53.11 ID:nY7sJNEoa.net
燃料ポンプのリコールは、各メーカーともに多いよな。
カブの燃料ポンプはケイヒンなんだが、もしかして海外で生産しているのかね?

661 :774RR (スップ Sd78-j70e):2016/09/09(金) 08:01:46.03 ID:V/w8HGMDd.net
>>631
俺はカブだけど、何か?
って感じかな

662 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/09(金) 09:52:44.48 ID:qcPcSrhK0.net
訳わからん法律を作るな
もう少しカブをこのままで大きくしろ排気量と共に
体が大きい人間には今のカブは窮屈なんだよ

663 :774RR (ワッチョイ dbe9-DKFm):2016/09/09(金) 10:39:07.45 ID:aB0opjpB0.net
わがままだなぁ。

664 :774RR (ワッチョイ 938f-cFTv):2016/09/09(金) 11:05:35.66 ID:4FN9pAY20.net
デカくしたいなら自分でそういう風にカスタムすれば良いじゃん。ワンオフでお金をかけて

665 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/09(金) 11:18:42.17 ID:qcPcSrhK0.net
そりゃ160の女ならいいよ
小さい50くらいの原付サイズも
体格が大きかったらそのぶんバイクも大きくないとさ
自転車なんか細かいサイズあるだろ

666 :774RR (ワッチョイ 93c3-1gdI):2016/09/09(金) 11:31:11.77 ID:bgGuZQye0.net
ゴールドウィングにカブエンジン移植するのも良いかもしれない

667 :774RR (スププ Sd28-j70e):2016/09/09(金) 11:46:34.99 ID:C5Z2a34Zd.net
ハンドルやシートの交換
レッグシールドカット

ポジションの自由度広げたいならいくらでもやれることはある

668 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/09(金) 11:54:43.34 ID:aWVvfK1La.net
>>665
デブは大変なんだな

669 :774RR (スッップ Sd28-cFTv):2016/09/09(金) 12:13:52.76 ID:Nvm2yx0ld.net
>>665
自転車とバイクを同列で語るのか。

670 :774RR (ワッチョイ fb96-HR/n):2016/09/09(金) 12:14:08.53 ID:09YaI0820.net
>>665
スーパーデブ110kg涙目

671 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/09(金) 12:30:36.15 ID:qcPcSrhK0.net
服でもサイズがあるだろ?俺は痩せてるが背は高いんだよ
今のカブのままでは小さいんだよね

672 :774RR (ワッチョイ 698d-tq+X):2016/09/09(金) 12:46:58.99 ID:KlB5M7ve0.net
クロスカブがある

673 :774RR (アウアウ Sa09-Qi7K):2016/09/09(金) 13:01:48.31 ID:z8fZnrDIa.net
もうね単純に違うバイク乗れば解決よね

674 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/09(金) 13:21:20.86 ID:fasUk5Ab0.net
オレは何が腹立つって、非プロはPROよりホイールベースが短い。
なんでそんな要らんことする?

PRO以外は荷物載せんとでも思ってるのか?

あと20cm長くしろ。
荷物積めて、ひざ前にも余裕ができる

675 :774RR (アウアウ Sa09-Ex9u):2016/09/09(金) 13:28:46.92 ID:z8fZnrDIa.net
( ・ω・) 何言ってんだこいつ

676 :774RR (ワッチョイ dbe9-DKFm):2016/09/09(金) 13:28:49.94 ID:aB0opjpB0.net
>>671
オフ車でも乗っとけよ

677 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/09(金) 13:29:53.44 ID:qcPcSrhK0.net
そもそも実用車って小さいバイクが多いよな
体が大きい奴は250でも原付扱いにしろって

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200