2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part39【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net

1 :774RR(アウアウ Sa45-GoUO):2016/08/01(月) 19:04:43.81 ID:jeBSdMira.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465203251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

744 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q):2016/09/11(日) 08:40:24.22 ID:f0qlS9o5M.net
バイクの文字列を打ち込むだけで、所有できるのがイイよな。夢があって。

745 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/11(日) 08:40:26.51 ID:QFT3vtBM0.net
しらけ鳥

https://www.youtube.com/watch?v=-Waa5MQof0k

746 :774RR (ワッチョイ bcc3-Is7k):2016/09/11(日) 08:48:13.46 ID:Aw/uyj7a0.net
>>744
大人の対応でお願い致します
惨めさが増してしまいます

747 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/11(日) 08:48:50.14 ID:QFT3vtBM0.net
>>744
おまえがカブを所有する方法として・・・

貯金方法はおつりの小銭をすべて貯金に回すという方法はどうだぁ〜www

748 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/11(日) 08:55:34.12 ID:QFT3vtBM0.net
貧乏臭がプンプンに漂ってるぞぉ〜www

749 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/11(日) 09:22:55.31 ID:Lsioe3eH0.net
>>734
了解です。ありがとう

750 :774RR (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/11(日) 10:19:21.53 ID:9NGwOt4N0.net
ホンダが低品質なら警察等なんでホンダ車採用するんだよう?
バイクは小回り効くからいいや。ってぐらいで詳しくないけど
ヤマハのリコールって言い過ぎかもしれないけど
設計してる人がアホでライン工が未熟な欠陥車にしか見えない。
リコール出まくったアドレスv125ですら今は教習所交番採用だぜ。

751 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/11(日) 10:34:11.02 ID:KMLtRqz9a.net
>>750
あらあら、これは馬鹿な質問ですねぇ。
官公庁の車両は一般的に競争入札で決まります。
白バイはホンダが白バイ専用を開発したせいでホンダが多いだけで、パトカーにホンダ車は少ないですよね。
全国的にクラウンが一般的なのは誰しも知るところ。
ワゴン車の警察車両でもホンダを見たことがないですね。
ちょいと昔、東北自動車道にNSXのパトカーがいましたが、あれはメーカーが県警に寄贈したものです。

752 :774RR (エーイモ SE78-j70e):2016/09/11(日) 10:36:11.77 ID:vjDXt9JmE.net
>>751
ステップワゴンが

753 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/11(日) 10:38:52.97 ID:KMLtRqz9a.net
>>750
あと、JA10ではライトのハイロー切り替えスイッチとホーンを逆にしましたね。
どんなバイクでもホーンは一番下じゃないですかね?
ホンダの設計者は頭おかしいんじゃないかと思いますよ。

754 :774RR (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/11(日) 10:51:31.81 ID:9NGwOt4N0.net
>>751
交番配備のバイクもカブだけじゃなくスクーターもホンダが多いぞ
車はトヨタが圧倒的に多い。交番配備の軽はいろいろだけど
ホンダが少ない。

755 :774RR (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/11(日) 11:02:41.14 ID:9NGwOt4N0.net
ヤマハのバイクのイメージ
車でいうとマツダ

756 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/11(日) 11:05:59.02 ID:3prdWE5SM.net
>>751
クラウンしかパトカーは作ってないでしょう
他は特注だから高くつくんだよね

757 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/11(日) 11:09:06.09 ID:Lkw0VHuY0.net
いまパトカーと言ったらソリオだ!

758 :774RR (ワッチョイ 1cec-xrUw):2016/09/11(日) 11:12:08.68 ID:b3R4inI30.net
改善対策

燃料ポンプ カブ 新大洲本田摩托 中国
http://www.mlit.go.jp/common/001144653.pdf
燃料ポンプ フォルツァ Si Thai Honda  タイ
http://www.mlit.go.jp/common/001144729.pdf
燃料ポンプ グロム、ズーマーX Thai Honda タイ
http://www.mlit.go.jp/common/001144824.pdf
燃料ポンプ SH mode Honda Vietnam ベトナム
http://www.mlit.go.jp/common/001144828.pdf

759 :774RR (JP 0H09-Te6E):2016/09/11(日) 11:29:40.02 ID:eTs32wOrH.net
>>755
マツダはシェアトップになったことはないけど、ヤマハはシェアトップだから。
もしかしてホンダがシェアトップだと想っていた?
http://s.response.jp/article/2015/07/08/255201.html

760 :774RR (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/11(日) 11:35:32.70 ID:9NGwOt4N0.net
スレ違いだからこの辺でやめるけど、
ヤマハはもうけ出すためわざと貧乏人御用達みたいな
車種造ってるような気がする。
車でいうとファミリアかデミオ

761 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/11(日) 11:37:03.72 ID:2V8URYPwa.net
ちなみに250cc以上では、なんとカワサキがシェアトップ
ホンダの凋落は大きい

762 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/11(日) 11:47:21.61 ID:QFT3vtBM0.net
2ch見るまでホンダ教という宗教があって、そこに信者が沢山いるとは知らなかったかもwww

763 :774RR (アウアウ Sa35-Qi7K):2016/09/11(日) 11:58:35.08 ID:wzQHijUFa.net
スレチいいかげんにやめれ

よし、洗車の話しようぜ
おれは濡れ雑巾や、カブにピッタリや!(無理矢理感)

764 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/11(日) 12:19:34.89 ID:3prdWE5SM.net
>>760
今MAZDAは高級志向になってて、国産1高い値段をつけてるよ

765 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/11(日) 12:24:33.11 ID:QFT3vtBM0.net
四輪「ポンコツ安車」は昔からホンダが有名www

766 :774RR (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/11(日) 12:31:09.03 ID:9NGwOt4N0.net
自力整備しやすいのカブ?純正パーツの入手しやすさも含めて

767 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/11(日) 12:51:18.30 ID:RqxyMxGx0.net
職場に駐輪場が無いんだが
一回濡れたらどしゃ降りでも無いとカバーしないことに決めた
どうせカバーしても乾かないしな

768 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/11(日) 12:54:07.40 ID:RqxyMxGx0.net
カブはカバー付いてるからそれが純正のかっぱ というか
チェーンカバーも付いてるし
ブレーキケーブルが雨で濡れたら困るが錆びたら交換すればいいや

769 :774RR (ブーイモ MMb1-ws0Q):2016/09/11(日) 13:51:47.26 ID:rk/apbASM.net
青空駐車ならカバーは紫外線よけにもなるよな。

770 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/11(日) 13:57:46.85 ID:Lkw0VHuY0.net
そうか!

雨の日はカバーしたまま、顔だけ出して乗りゃいいんじゃね?!
紫外線避けにもなるし

771 :774RR (アウアウ Sa35-Qi7K):2016/09/11(日) 14:01:45.03 ID:TBXNsovPa.net
それは良いポンチョ

772 :774RR (ワッチョイ 93cc-tq+X):2016/09/11(日) 14:06:53.31 ID:VONz8nzg0.net
20年前はタイランドにカブを持っていくと新車も中古も同じ値段で売れたから
あらゆるバイクが輸出されたな
国内に残ったのは人気のある奴だけ
2000年ごろはレプリカブームも終わったから輸出か解体だったな
大型バイクも乗らなくなる人が多くなって売れなくなって
教習所で大型免許が取れるようになった

773 :774RR (ワッチョイ bcc3-1gdI):2016/09/11(日) 14:19:27.66 ID:08cGLPgA0.net
頑張って免許取ったのに今では誰でも取れる

774 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/11(日) 14:20:18.89 ID:RqxyMxGx0.net
そりゃできれば青空駐車は何時でもカバーできればいいけどさ
外車とか高級車も青空駐車してるから
なんでコイツはカブごときをそんな大切にしてるんだ?と思われるのが嫌

775 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/11(日) 14:54:57.19 ID:Lkw0VHuY0.net
ブスでも化粧するだろ?

そういうことだよ

776 :774RR (ブーイモ MMb1-ws0Q):2016/09/11(日) 15:30:25.74 ID:Qrwg72jZM.net
>>774
安物なのに大事にしてると思われたくないとかマジ驚き。774に乗られるバイクは不幸だ。

777 :774RR (オイコラミネオ MM14-ws0Q):2016/09/11(日) 15:56:18.17 ID:yqJnw4ZiM.net
777カブ

778 :774RR (ワッチョイ 93fb-tq+X):2016/09/11(日) 15:58:30.16 ID:pK/ABySa0.net
またリコールか。しかも燃料ポンプ。
これ前回リコール対象で燃料ポンプ交換してもらった奴も漏れ無く対象ってことか?

779 :774RR (オイコラミネオ MM14-ws0Q):2016/09/11(日) 16:09:29.37 ID:yqJnw4ZiM.net
>>778
ホンダの品質管理は最低だよね

780 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/11(日) 16:21:37.84 ID:j9IXV8SXa.net
おまいら、「ホンダ新車雨ざらし」で検索してみ

781 :774RR (ワッチョイ cafa-Pjrj):2016/09/11(日) 18:23:48.73 ID:E8KFoZIl0.net
どこのメーカーでも基本雨ざらしだけどな

782 :774RR (ワッチョイ e65c-NHdr):2016/09/11(日) 18:29:19.44 ID:npG9T6KL0.net
今のコーティングは高性能

783 :774RR (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/11(日) 18:49:58.21 ID:9NGwOt4N0.net
トラックの荷台とかキャリヤカーにのっけて運搬中とか
汚れるわな。

784 :774RR (アウアウ Sa35-Qi7K):2016/09/11(日) 18:55:53.47 ID:hPpHv8eca.net
輸出車の積出し基地なんかそこに潮風も当たるしな

785 :774RR (ワイモマー MM09-j70e):2016/09/12(月) 00:10:01.84 ID:t41aP9qMM.net
シールチェーンの抵抗は低排気量ほどバカにならない。
トップギア同アクセル開度で10キロは違うぞ。
ノンシールにしたら軽いこと軽いこと。まるでパワーアップしたような感じです。

786 :774RR (アウアウ Sa09-Qi7K):2016/09/12(月) 00:42:54.15 ID:Cj0ITndxa.net
カブは標準でノンシールだけど、誤爆?

標準の分けわからんチェーンを、DIDかRKのノンシールに変えたら軽くなるんだろうか? 道交法守った範囲の走りで

787 :774RR (ワイモマー MM09-j70e):2016/09/12(月) 01:07:31.63 ID:9WiFrF7WM.net
買った時のノンシールが走行1万で伸びたから、2クラス上のシールチェーンに変えて片伸び〜ノンシールに戻る。
シールは2万持ったが安価なノンシールを変え続けた方が絶対にいいと思う今日この頃。
もう少しで4万キロ。丸目110

788 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/12(月) 01:44:47.23 ID:DcIqC6zR0.net
シールはゴリッゴリになるからね。
シールの代わりにチェーンカバーがあると思えば、いいね。

789 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q):2016/09/12(月) 05:27:26.50 ID:0mNWCnE4M.net
チェーンカバーはホント便利だよな。毎週のように点検口はずして、余ったエンジンオイル垂らして(遠心力で砂塵を飛ばす効果を期待して)そのまま蓋をしてるわ。
スプロケもチェーンも1万キロに走っても劣化磨耗が少ないのは、カバーのお蔭と思う。
ダサいって取り外すひとも居るらしいが、見た目も気に入ってる。

790 :774RR (ワッチョイ 93c3-1gdI):2016/09/12(月) 05:28:56.47 ID:do9Coyxx0.net
>>786
今までの経験値から言えば単に個体差程度
初期不良品掴まなければ誤差レベル

791 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/12(月) 06:05:37.72 ID:Wcn3yBCKM.net
>>789
つけすぎても安心だよね
ナプキンのCMの意味もわかるわ

792 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/12(月) 06:07:40.70 ID:eKQM1IG4a.net
カバーあってもけっこう汚れる
2カ月に一度はカバー外してはチェーンクリーナーで洗浄してチェーンルブすると、洗う前より後輪は軽快に回る。

793 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q):2016/09/12(月) 06:41:24.36 ID:0mNWCnE4M.net
そうたまに、カバーはずしてみるとネットリ黒い油が上下カバーに貼りついているね。
ウェスの端を尖らせてコマとコマンの間を丁寧に拭くのも暇潰しにはいいよ。

794 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/12(月) 09:14:44.38 ID:00AinwAp0.net
フロントスプロケットのことなんだが、
グロムの純正15丁は、現行cub110と互換性有るのかな?
知ってる人いたら教えてください

795 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/12(月) 09:33:05.52 ID:5RdcSchh0.net
チェーンの太さはどうなんだww アホなの??

796 :774RR (ワッチョイ d1c7-tq+X):2016/09/12(月) 09:36:11.15 ID:5xlL1Xrg0.net

いろいろ余裕がないんだろうな
お気の毒に

797 :774RR (ワッチョイ 93b5-3b94):2016/09/12(月) 10:21:56.53 ID:00AinwAp0.net
>>796
その方過去スレで、
朝鮮ネタで暴れて自分の醜態晒したことすら気づけてないアレだよ
スルースルー

798 :774RR (ワッチョイ 2733-tq+X):2016/09/12(月) 10:24:31.01 ID:5RdcSchh0.net
アホの極みw 頭の中に糞が詰まってるからなぁ〜。

799 :774RR (アウアウ Sa09-Qi7K):2016/09/12(月) 12:34:22.83 ID:aVr2+YTya.net
>>790
なるほどありがとう

800 :774RR (スププ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 12:57:12.83 ID:rXKLRMRbd.net
>>793
コマン(意味深)

801 :774RR (アウアウ Sa09-Ex9u):2016/09/12(月) 14:39:45.26 ID:aVr2+YTya.net
タレヴー (オランジーナ先生)

802 :774RR (ワッチョイ fb40-J2qe):2016/09/13(火) 02:18:49.01 ID:nGSs6Fkc0.net
カブに乗りなれていたら新聞配達や郵便局で働きたいなら有利だろな
バイク乗ったこと無い人はやっぱ雨の日も雪の日も仕事で乗るから危ないからな

803 :774RR (ワイモマー MM09-j70e):2016/09/13(火) 04:55:07.66 ID:DkuhIsfkM.net
郵便は超絶ブラックだからやめとけ

804 :774RR (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/13(火) 06:26:04.23 ID:rKd5gvINa.net
俺んちに来る郵便屋は、兄ちゃんだと夕方5時頃に配達完了して、サボってる。
オバチャンだと動きが鈍くて夜の9時まで配達してる。

805 :774RR (ワッチョイ fbc3-1gdI):2016/09/13(火) 06:42:09.12 ID:zQtqgRrP0.net
自分も売上調整しないと翌年のプランがあがるので
売上達成率は100.000…%になる様心掛けサボってる
未達の時は死に物狂い!

806 :774RR (ワッチョイ fbae-GoLj):2016/09/13(火) 09:24:16.16 ID:7wbjQMYY0.net
非正規に売り上げノルマ課すのか?
ひどいブラックだな

807 :774RR (ワッチョイ d1c7-tq+X):2016/09/13(火) 10:07:49.18 ID:57gNGpf00.net
成績が良ければ正規に昇格する"かもしれない"ブラックシステム
だったりして

808 :774RR (ワッチョイ fbae-GoLj):2016/09/13(火) 11:08:38.95 ID:7wbjQMYY0.net
昔のヤマトかよ

809 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/13(火) 15:27:46.01 ID:UblrXegb0.net
なんでベンリイにあんな大きな燃料タンクが付いて、このカブには付けられないんだろ?

くやしくて

810 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q):2016/09/13(火) 15:42:27.12 ID:kb8r9KLPM.net
想定している使われ方が違うからだろー

811 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/13(火) 15:53:57.78 ID:UblrXegb0.net
え?

どー違う?

812 :774RR (ワッチョイ d1c7-tq+X):2016/09/13(火) 16:10:26.74 ID:57gNGpf00.net
農繁期だけ使って翌年まで放置とか

813 :774RR (ワッチョイ bb69-1gdI):2016/09/13(火) 16:17:20.05 ID:2l9lJ9gZ0.net
でも燃料タンクが4Lぽっちって有り得ないと思うの

814 :774RR (ワッチョイ 3d52-MZUU):2016/09/13(火) 16:33:53.51 ID:9gcnU0jr0.net
航続距離はベンリィより長い

815 :774RR (アウアウ Sa35-Qi7K):2016/09/13(火) 17:20:15.16 ID:QBDtjraTa.net
>>814
それはナイナイ16 byシブがき隊

816 :774RR (ワッチョイ b0ab-/y1X):2016/09/13(火) 18:39:59.76 ID:TsBZD7Dx0.net
タンクとかホーンBの位置とかユーザーが改善望んでるのにホンダは変なとこ拘って
徹底的に無視するよな。AXIS Z早く発売してくれ乗り換えたい。

817 :774RR (ワッチョイ 5350-BWVR):2016/09/13(火) 23:01:49.05 ID:CWGLJsvh0.net
タンク8リッターにならないかな

818 :774RR (ワッチョイ c595-tq+X):2016/09/13(火) 23:54:13.02 ID:DsCUacEH0.net
>>816
だいたいカブなんて東南アジア向けだからまだ作ってんだよ
日本人ならフィット買えよwww とかホンダの役員は思ってそう

でもそれを本田宗一郎に聞かれたら頭にゲンコツ落ちるぞ

819 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q):2016/09/14(水) 02:17:17.90 ID:34ClMq0NM.net
まあアジアで作って売っているバイクなんだし、今更ちょっとしか売れていない日本のユーザーの言うように改造するとか考えにくい。
そうでなくても、その設計にした当初は意味があったわけで、今日まで維持してきたものを否定するって、どのポジションまで話を上げて、話し合うことになるんだろうか。

820 :774RR (ワイモマー MM09-j70e):2016/09/14(水) 09:00:04.32 ID:Oq/rmd3UM.net
ハンターカブはサブタンクてのが有ったよな。

821 :774RR (スップ Sd78-cFTv):2016/09/14(水) 12:09:14.32 ID:ktSrZKYUd.net
>>818
普通の頭をして、今の自動車の社会を見てればカブの役目は終わったと思うぞ。

822 :774RR (ベーイモ MM86-j70e):2016/09/14(水) 12:31:36.60 ID:3rGvSDnvM.net
>>818
スパナでボコられるな
これだけ同じところが壊れるのは問題外だろ

去年のF1のエンジンなんて、エンジンがかかっただけで喜んでたからね

スーパーGTも糞遅いし

なんか勝てるものひとつにするべきだな

823 :774RR (ワッチョイ d05c-tq+X):2016/09/14(水) 13:56:23.30 ID:fbKYXVL/0.net
ポンプ交換してきたわ。
シート開けて交換 浅いとの部品やしちょいちょいやね。

824 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/14(水) 14:02:57.82 ID:zzbG8d7s0.net
対策部品、もう来てるんだね。

825 :774RR (ワッチョイ 93b5-MZUU):2016/09/14(水) 15:08:04.26 ID:nBrw00p00.net
またフロントスプロケットの件で相談なんだけど、

車外のFスプロケ組んでから音鳴り出た人いてる?
というのも、色んな車種で社外のFスプロケ組んでから音鳴りが出たという口コミをちょくちょく見かけるので
で、どうやらその音鳴りの原因は、Fスプロケの本体に消音用のダンパーラバーが装着されているか否かで左右されるとかなんとか
車種にもよるらしいが、純正にはこの消音用のダンパーラバーが付いてるらしい

そこで、この消音用ダンパーラバーが付いていて現行スーカブ110に流用できる純正Fスプロケを見つけた。それがこれ↓
ttp://nanacompany.ocnk.net/product/605

商品説明に書かれている「HONDAの別のオートバイ用純正スプロケットです。」とあるが、
電話で問い合わせて聞いてみたんだけど教えてくれないのよ
そこでなんだけど、この別のオートバイって分かる人いてる?
よろしく

826 :774RR (ワッチョイ bc9b-RG0E):2016/09/14(水) 15:49:50.95 ID:EPxALAST0.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

827 :774RR (アウアウ Sa35-Qi7K):2016/09/14(水) 15:56:32.57 ID:8f+dOeFFa.net
>>825
キタコの付けてるけど、音鳴りって何それだよ
ちゃんとボルト締めてたらどこが鳴るのか分からない・・・
そういや純正にはゴム付いてたかも?(忘れた

828 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/14(水) 16:29:05.05 ID:WyBnHiXua.net
>>825
音なりなんかないよ。
締め付け方が甘いんだろ。
スプロケットの型番なんかググれば出るし、アウスタにも載ってる。
スプロケットにゴムダンパーなんか、純正品も武川のスプロケットもない。
http://i.imgur.com/5nf3OnJ.jpg

829 :774RR (ワッチョイ fbae-GoLj):2016/09/14(水) 18:48:52.05 ID:eV/dbwW00.net
交換するとき確かにゴムがついてたけど消音用だったのか
キタコに変えても音の変化なんか感じないが

830 :774RR (ワッチョイ 93b5-NPlF):2016/09/14(水) 19:40:06.86 ID:nBrw00p00.net
消音やショック吸収といった役割があるみたいだよ

色んな情報をありがとう
ではでは

831 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/14(水) 19:43:05.79 ID:mCBplfpaM.net
>>821
どんな頭したら終わったと思うんだよ

832 :774RR (スッップ Sd28-cFTv):2016/09/14(水) 20:37:47.81 ID:t8iXwLHKd.net
>>831
日本での自動車の普及率を見てれば終わったと思うぞ。

833 :774RR (アメ MMb1-ws0Q):2016/09/14(水) 20:48:58.92 ID:mCBplfpaM.net
>>832
田舎はひとり一台だ
これ以上要らない

834 :774RR (ワッチョイ 74cd-j70e):2016/09/14(水) 20:57:20.74 ID:zzbG8d7s0.net
カブが自動車に取って代わられた。

と本気でお考えの方が約2名

835 :774RR (アウアウ Sa09-Qi7K):2016/09/14(水) 21:29:23.34 ID:g87Xwt3/a.net
この国には思想と表現の自由があり
それを笑う自由もあるのじゃー

836 :774RR (ワッチョイ 4997-S0Np):2016/09/14(水) 21:30:32.11 ID:TVfD2gIm0.net
カブは郵便、新聞配達、警察なんかで使ってるからあと10年か20年は安泰だろう

837 :774RR (スップ Sd28-Te6E):2016/09/14(水) 23:38:37.87 ID:jIgwvgRpd.net
どこもベンリィやギアにシフトしてきてるぞ

838 :774RR (ワッチョイ 93b5-NPlF):2016/09/14(水) 23:44:28.16 ID:nBrw00p00.net
以前TVでやってたんだけど、
交番勤務仕様の自転車も時代と共に変わってきてるんだってね
昔からのあの無骨なビジネス自転車から、近年はクロスバイクだったよ

でもま、配送用となると話は違うかもね
いくら最近のスクーターが高性能だとしても、
ストップ&ゴーの繰り返し、そこそこの重量がある新聞紙や郵便物といった物を安定よく積載できて運転できるか?
となるとやはりCUBが有利かもね

839 :774RR (ワッチョイ 5f95-chWY):2016/09/15(木) 02:06:57.99 ID:RiUsN0kO0.net
うちの近所、交番も郵便もカブが1台も無くなったわ
占有率どこまで落ちるのか見ものだな

840 :774RR (ワッチョイ 5b40-2IZA):2016/09/15(木) 02:43:45.25 ID:tKZX0Q6m0.net
ベンリィやギアにシフトチェンジなんかしなくていいんだよ
チェンジないのに名前がギアとかシフトチェンジとかしなくていいよ

841 :774RR (ワッチョイ 5b40-2IZA):2016/09/15(木) 03:12:43.07 ID:tKZX0Q6m0.net
駐輪場にカブスクーター置き場と書いてあって
確かに周囲みたらカブ率高かった
さっき停まってたカブに風防付いてたかな?と思ったら違うカブがまったく同じ所に停まってて
道路にも郵便カブに銀行カブみたいなのがウロウロしてた

842 :774RR (ワッチョイ fbb5-3a8A):2016/09/15(木) 08:23:11.01 ID:LDJAARVl0.net
まだ慣らし中の身なので、純正のタイヤが良いのか悪いのか分からないけど、
昔からよく見かける、IRCから出てるブコツな溝のパターンのタイヤあるじゃん?
縦たて横よこみたいなやつ
あれってライフやグリップはどうなの?

843 :774RR (ワッチョイ fbc3-NmdU):2016/09/15(木) 09:26:07.02 ID:RNUILNpJ0.net
>>842
キャラメルブロックの事言ってるなら
キャラメルブロックによるライフの長短はなし。コンパウンドの種類で長短あり。
グリップは当然アスファルトでは悪いとは言わないが良くは無い。
慣れない人は縦に溝が入った道路を走行すると抜け出せなくなり怖い思いをする。
もちろん利点あり(割愛)

844 :774RR (ワッチョイ 8309-eXu6):2016/09/15(木) 15:35:36.52 ID:LdR+ft1j0.net
>>837
そりゃあ、都市部だけだ。
未舗装や舗装がわるい田舎は郵便屋も新聞屋もカブばかりだ。

総レス数 1000
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200