2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 200台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 7f8b-3maL):2016/08/02(火) 21:03:28.93 ID:ucwl1ado0.net

基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 199台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467571304/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


225 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ 67e7-+Aog):2016/08/08(月) 17:28:01.95 ID:AVQHtFLx0.net
>>223
型番はわからんがオーバーホールキットがある
シールやOリング、ワッシャなんかがセットになってるはず
あとはフォークオイルがいるな、純正のウルトラCOスペシャル3でいいだろ
ある程度慣れてないとフロントフォーク外すのも一苦労だぞ
サービスマニュアル熟読して工程をシュミレーションしとけ

>>224
リザーバーが金色でキレイだとか、スプリングが黄色で派手だなとか

226 :774RR (ドコグロ MM27-Q9Td):2016/08/08(月) 17:42:42.44 ID:DIVbZCZAM.net
CB400用のオーリンズフロントフォークってあんの?

227 :774RR (ワンミングク MM2f-d+5h):2016/08/08(月) 17:44:15.40 ID:mZvZ5HXBM.net
CBカスタム「オーリンズ」編 ( オートバイ ) - オートショップアオヤマのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rc42sc54/18556742.html

228 :774RR (ワッチョイ 3b88-4iqd):2016/08/08(月) 17:56:55.71 ID:vHOfAH0C0.net
51490-mer-r16のシールセット
クッションオイルのスリー
あと注射器とホース
ドレンナットは専用工具?
以上発注するかな

229 :774RR (ワッチョイ 3b88-4iqd):2016/08/08(月) 17:58:52.90 ID:vHOfAH0C0.net
先月前輪は自力で交換したのでなんとかなるはず笑

230 :774RR (ワッチョイ dbd7-b8Ld):2016/08/08(月) 18:07:38.28 ID:BQkum8gU0.net
>>223
教えてくださいって言ってるような人が、自分でオーバーホール出来るのか??

231 :774RR (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 18:45:37.38 ID:Oe6ibWCgd.net
>>227
1300用じゃまいか。

232 :774RR (ワッチョイ 3b88-4iqd):2016/08/08(月) 19:32:38.73 ID:vHOfAH0C0.net
YDKなのだ

233 :774RR (ワッチョイ efe7-d+5h):2016/08/08(月) 20:31:15.76 ID:Nhhh4JFc0.net
やったことないなら店に任せろよ…

234 :774RR (ワッチョイ d7cb-4iqd):2016/08/08(月) 20:59:15.70 ID:mY4jg+JT0.net
やったら、ダメな、子
だな。

235 :774RR (ワッチョイ ebef-xT+8):2016/08/08(月) 21:02:04.42 ID:z3J+FFcn0.net
自転車修理・組立はいろいろ痛い目にあいながら習得したけど
バイクで痛い目に遭ったら自転車の100倍くらい痛そうだからなあ

236 :774RR (ワッチョイ 775c-+Lqe):2016/08/08(月) 21:03:10.18 ID:xNzwP8YD0.net
それはある。スクーターイジってたころが一番勉強になったし楽しかったしぶっ壊した

237 :774RR (ワッチョイ 3b88-4iqd):2016/08/08(月) 21:12:51.46 ID:vHOfAH0C0.net
やってみて出来なかったらドリームに泣きつくよ

238 :774RR (JP 0H57-Q9Td):2016/08/08(月) 21:18:44.02 ID:5ImHC6g6H.net
このくっそ暑い時期にエアコン効いた屋内ガレージでゆっくり作業できるんならいいんだろうけど
そうじゃないならバイク屋に頼んだほうがいい気がするぜ慣れがいるから初めてやると数日は掛かると思うんだよなあ
まあ何でもやってみようって意思は素直に偉いと思うけどさ

239 :774RR (ワッチョイ efe7-d+5h):2016/08/08(月) 21:43:52.98 ID:Nhhh4JFc0.net
余計なことしてプロを困らせるのはやめろ

240 :774RR (ワッチョイ fb5c-TDLi):2016/08/08(月) 22:29:22.20 ID:bfmKWAjC0.net
僕が自分でできるのは
@オイル・フィルター交換…密林で買って、本日やっちゃいましたw
Aブレーキパッド交換
Bライトなどのバルブ交換
Cバッテリー交換

ぶっちゃけ、これだけしかできないw
タイヤ交換、チェーンスプロケ交換、フロントフォークシール交換
は二輪館でやってもらうw

241 :774RR (ワッチョイ 7bfd-d+5h):2016/08/08(月) 23:15:03.67 ID:xBuoq2ys0.net
90とか100とかのタイヤなら交換したことあるけどCBの160タイヤ交換は食わず嫌いしてる

242 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/09(火) 03:08:55.87 ID:evbAJZD3p.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)

■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者。!

243 :774RR (ワッチョイ 3b88-4iqd):2016/08/09(火) 04:15:07.52 ID:NBj8vai20.net
チェーンとスプロケも交換時期過ぎてる
リアのショックもオイル漏れてるんだよね

244 :774RR (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/09(火) 07:52:32.60 ID:oDRCMexAM.net
可哀想に
故障とわかってんならさっさと直してやれよw

245 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ 67e7-+Aog):2016/08/09(火) 08:49:51.41 ID:So7+Tqim0.net
新車の頃は嬉しいから出来ることは自分でやる
しかし時が経つにつれオイル交換すら面倒くさくてやらなくなる
武藤彩未も小学生の頃はマジ天使だったが高校生になったらBBA化した
時というものは無情であるが、ゆいちゃんだけは劣化しない

246 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ 67e7-+Aog):2016/08/09(火) 09:02:12.88 ID:So7+Tqim0.net
>>242
グラサンって昭和の言葉だよね
当時のナウいヤングはハワイをワイハとか言うんだろ

247 :774RR (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/09(火) 10:22:27.97 ID:+/m/ZO6xa.net
タイヤ交換はセンスタ付いてるから思ったより簡単だったわ

248 :774RR (ワッチョイ 97c1-VbPV):2016/08/09(火) 20:33:38.95 ID:TL8Tof+f0.net
スタビライザーを取り付けしたいのですが
フロントフォークガードは外さないのダメですか?
その場合はどのように外すのでしょうか?

249 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ e7cd-+Lqe):2016/08/09(火) 20:49:42.66 ID:ubSIPBcp0.net
再利用するつもりがないなら破壊しちまえばいい
そうでないならフォーク外さないと無理、はまってるだけだからこじってやれば外れるはず
可憐GirlsのPV見てると女のピークは12歳だとつくづく思うぜ
https://www.youtube.com/watch?v=qvnPHb41VTQ

250 :774RR (ラクラッペ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 21:12:04.59 ID:+fFIoK7VM.net
話ぶったぎってすまんが、前スレで充電ギリギリって言ってた人おるかな?
調べたらandroidは通信用端子を短絡した充電用ケーブル使わんと全然充電できん端末もあるみたいね。ケーブル替えたら充電速度ダンチであがったよ。z3c使用。

251 :774RR (ワッチョイ bbd7-OcIm):2016/08/09(火) 21:16:47.42 ID:M67+fdVL0.net
今の時期、充電速度が上がればそのまま熱暴走に近づくな
おれのXperiaZ3Cも日中の市街地じゃ熱でアカン

252 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ e7cd-+Lqe):2016/08/09(火) 21:32:56.56 ID:ubSIPBcp0.net
ゆいちゃんとお揃いのスマホにしてえよー

253 :774RR (JP 0H57-Q9Td):2016/08/09(火) 21:54:33.61 ID:tPzM1rbSH.net
NC42で2バルブの回転域でシフトアップする時はスコスコ入るんだけど
4バルブ以上の高回転域でシフトアップしようとするとバコン!ってかなりショックが来る
タイミングが悪いんだろうか

254 :774RR (ワッチョイ 7bfd-d+5h):2016/08/09(火) 22:08:49.59 ID:23iG9ZEV0.net
しっかりギア入れてる?

255 :774RR (ワッチョイ fb5c-tuv5):2016/08/09(火) 22:23:20.88 ID:E/0DOzWO0.net
ショップはどこも早くて10月、11月入荷なのか…
もう遠方の在庫あるとこから買うのも有りな気がしてきた

256 :774RR (スプッッ Sdef-7IeW):2016/08/10(水) 00:17:10.09 ID:cIO8w9Ydd.net
>>255
10月なら早い方ですよ。5月中旬注文でも、早くて9月って言われてますから(笑)
まもなく8月中旬ですが、完全復旧したのでしょうか。
一体いつになったら、CB400は納車されるのでしょうか。

257 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ e7cd-+Lqe):2016/08/10(水) 00:54:46.99 ID:c/XFhrKX0.net
ゆいちゃーん

258 :774RR (ワッチョイ cb9f-+Lqe):2016/08/10(水) 01:34:14.24 ID:1OwiBGWf0.net
>>257
はーいヽ(^▽^@)ノ

259 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ e7cd-+Lqe):2016/08/10(水) 07:56:33.48 ID:c/XFhrKX0.net
>>258
やらないか

260 :774RR (ワッチョイ 4ba9-+Lqe):2016/08/10(水) 08:13:59.64 ID:eb6zPpLL0.net
殴るぞ

261 :武藤あやみ@可憐Girls (ワッチョイ e7cd-+Lqe):2016/08/10(水) 10:51:54.61 ID:c/XFhrKX0.net
いいのか?ホイホイ前金入れちまって
ホンダは国内生産でも構わず輸出しちまうメーカーなんだぜ・・・

262 :774RR (ワッチョイ efe7-d+5h):2016/08/10(水) 11:39:21.14 ID:EpqQiADZ0.net
そういうのはvipでどうぞ

263 :774RR (ワッチョイ dbd7-b8Ld):2016/08/10(水) 13:16:41.56 ID:cUerF2Pt0.net
【悲報】ホンダ、明日からお盆休み

264 :武藤あやみ@可憐Girls (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 14:19:36.69 ID:B8W9VEVgr.net
なんか熊本の期間工大量募集してるね

265 :774RR (ワッチョイ bbca-+Lqe):2016/08/10(水) 15:01:13.83 ID:hh8gPd880.net
もう自分で造りに行くしかないのか!

266 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 15:07:11.86 ID:p/3oHAfYr.net
自分で作ったCBに乗れるとか胸熱だな

267 :774RR (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 15:36:05.22 ID:867kmOVoM.net
じゃあ俺二気筒パクって六気筒にしよ

268 :武藤あやみ@可憐Girls (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 16:09:55.21 ID:B8W9VEVgr.net
今月いっぱい募集してるみたいだよ
事前アポなし飛び込み面接OKらしいから。詳細はホンダ期間工採用ページ参照

269 :774RR (スプッッ Sdef-7IeW):2016/08/10(水) 16:52:18.69 ID:w9dPitQWd.net
>>263ますます納期が遅れるんですね…。
地震の時、休んだんだから働けば良いのにね。

270 :774RR (ワッチョイ dbd7-b8Ld):2016/08/10(水) 17:06:54.48 ID:cUerF2Pt0.net
>>265
どこのデアゴスティーニだよそれw

271 :774RR (ワッチョイ dbd7-b8Ld):2016/08/10(水) 17:08:13.63 ID:cUerF2Pt0.net
>>268
てことは、熊本製作所は盆休み無し?

272 :774RR (ワッチョイ 4ba9-+Lqe):2016/08/10(水) 17:22:53.84 ID:eb6zPpLL0.net
天災なんだし、お盆休み返上で働く必要はないと思うけどね
品質だって微妙に下がると思うしさ
自分で作るってのは新しいかもですね

273 :774RR (スップ Sdef-OcIm):2016/08/10(水) 17:29:50.09 ID:+Up86CTrd.net
休日返上で働くかどうかは経営的な判断なんだから天災どうのなんてなんの関係もないだろ

274 :774RR (ワッチョイ 1751-d+5h):2016/08/10(水) 17:59:07.53 ID:8MFmay7k0.net
熊本工場の期間工やりたいなw無理だけど

275 :武藤あやみ@可憐Girls (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 18:03:41.00 ID:+vb1UwMZr.net
>>271
13〜16日まで休みみたいだよ

276 :774RR (ワッチョイ dbd7-b8Ld):2016/08/10(水) 18:11:00.49 ID:cUerF2Pt0.net
>>275
了解!やっぱ今月は無理だな!もうちょい涼しくなってからでいいや!

277 :武藤あやみ@可憐Girls (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 18:32:07.31 ID:+vb1UwMZr.net
震災後予約で今月納車なんかまず無理
早くて9月末、なんとか10月、下手すりゃ2017カラーの発表時期
べビメタPV見て気長に待つしかない

278 :武藤あやみ@可憐Girls (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 18:41:48.90 ID:+vb1UwMZr.net
製造業だと倍払うから納期短くしてくれなんて引き合いあるけど、9月納車だけど200万でCB 400買う人いるのかな

279 :774RR (ワッチョイ 7757-d+5h):2016/08/10(水) 20:18:20.35 ID:RjUWpsnt0.net
ケツが異常に熱くなって物凄い焦げ臭い様な臭いがして
バッテリーみたところパンパンに膨らんで触れないほど熱くなってた
レギュレーターとバッテリー取っ替えたら治ったらしい
ビビった

280 :774RR (アウアウ Sa1f-5eya):2016/08/10(水) 20:19:34.09 ID:bQ2O366Fa.net
8月中に納車されるなら150万までなら出す

281 :774RR (ワッチョイ f309-406N):2016/08/10(水) 20:28:04.83 ID:VAUtR9EM0.net
>>280
俺のETC付きチタニウム走行距離800kmCB400SFを120で買わないか

282 :774RR (ワッチョイ dbc1-VbPV):2016/08/10(水) 20:58:54.89 ID:g8+SCym20.net
明日から1週間程度 北海道に行こうと思うんだけど
やっぱりメッシュジャケットは寒いかなぁ?

283 :774RR (ワッチョイ dbe5-d+5h):2016/08/10(水) 21:08:39.35 ID:6k2ClxNI0.net
>>269
無茶言うなよ
熊本製作所の人だって被災者やぞ…休んで遊んでた訳じゃないやろ

284 :774RR (スプッッ Sd6f-7IeW):2016/08/10(水) 21:15:40.90 ID:NjCjmRMVd.net
仕事なんで。

285 :774RR (ワッチョイ ebef-xT+8):2016/08/10(水) 21:34:33.06 ID:NmzO+cMd0.net
>>281
ンモー200積まれたって売る気ないくせにw

まあ中古で構わない(俺が)なら、もう少し距離と価格のすり合わせしろあるだろうけどね

286 :774RR (ワッチョイ dfd7-d+5h):2016/08/10(水) 21:43:56.76 ID:Ksf/EkVF0.net
>>282
昼間走るならメッシュじゃないと死ぬわ
夜間はメッシュだけじゃ寒いかな

287 :774RR (JP 0H57-QIUY):2016/08/10(水) 21:50:23.55 ID:iYvs4CosH.net
>>282
いいねえ気をつけて行ってこいよ!

288 :774RR (ワッチョイ f7c1-OcIm):2016/08/10(水) 22:56:30.58 ID:c9kj9dC90.net
>>282
道南道央なら問題なし
道北道東はチョイ寒かな

昨日今日で宗谷から知床走ったけど
関西から来てたおっちゃんは寒くてカッパ着てた
オレはメッシュの下に半袖とラッシュガードで問題なし

289 :武藤あやみ@可憐Girls (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/10(水) 23:06:33.88 ID:+vb1UwMZr.net
中元すず香はブサイクだ

290 :774RR (スップ Sd6f-7IeW):2016/08/10(水) 23:12:35.37 ID:V3hqK+fVd.net
北海道渡島東部出身者が一言。
朝晩は道南でも結構寒いですよ。高校時代、真夏に原チャリ長袖で、「ひぇ〜」って感じでしたから。
せっかくの北海道、風邪引かないで楽しんで下さいね。
>>282

291 :774RR (ワッチョイ 7b06-4iqd):2016/08/10(水) 23:51:43.57 ID:4z1c4KaA0.net
>>282
北海道ツー羨ましい....
是非とも楽しんできてください!

292 :774RR (ワッチョイ 755c-TzKC):2016/08/11(木) 05:14:54.37 ID:YfkcDaeb0.net
もう普通自動二輪とか言うカテゴリーやめればいいのに。この免許制度があるお陰で、国内バイクメーカーもしんどいだろう。
小型(50〜125)、中型(126〜600)、大型(601〜)でよくね?
突然CBと関係ない話ですまん。

293 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/11(木) 07:15:37.50 ID:bY3KBv+aa.net
>>292
専用スレがあるからそっちでやれ。
と思ったらスレなくなってた模様
あまりにも下らなさすぎて誰も言わなくなったか

294 :774RR (ワッチョイ f1ba-3Vwo):2016/08/11(木) 09:57:51.49 ID:ZvNANfZX0.net
08'RevoSB青白海苔

昨日帰省するのに自宅出てすぐの狭い路地で購入9年目にして初めての立ちゴケ(´・ω・`)
エンジンガード付けてたんで、レバーは曲がったけどタンクとウインカーは無事だったわ。

捻った手首が今日になって痛みだして辛い。

295 :774RR (ワッチョイ 19a9-MTuc):2016/08/11(木) 11:19:58.33 ID:D0mp2YT80.net
ふぇぇ・・・どんまい

296 :774RR (ワッチョイ 700b-6AiK):2016/08/11(木) 13:44:58.37 ID:R80+21NW0.net
スーフォア一台で原付から大型までの役割を果たせる
あとオフ車を買えば完璧さ

297 :774RR (ワッチョイ 9851-3Vwo):2016/08/11(木) 14:04:46.39 ID:i58vJHtS0.net
原チャの手軽さはさすがに無理だろ
大型の安定感は大した差じゃないけど

298 :774RR (ワッチョイ f1a7-MTuc):2016/08/11(木) 14:15:43.23 ID:uanpDtCK0.net
CB400SFてジェットヘル似合うよね でもアブナイからフルフェイスかな

299 :774RR (ワッチョイ 21ef-3Vwo):2016/08/11(木) 14:22:38.94 ID:BSBUbuVb0.net
フルフェイスはくしゃみをしたら中が…

300 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 14:40:09.42 ID:AmwYDosBr.net
>>296
そういう事言うのやめて
恥ずかしい

301 :774RR (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/11(木) 14:48:55.43 ID:lkwKRD1VM.net
フルフェよりジェットのが似合うってマジ!?!?
フルフェ買っちゃった!

302 :774RR (ワッチョイ 755c-b1iS):2016/08/11(木) 14:58:59.66 ID:b4b8BI9C0.net
システムヘルメットでいい

303 :774RR (スップ Sdf8-xja9):2016/08/11(木) 15:15:45.70 ID:qdtriDgpd.net
ジェットをかっこいいと思ったことは一度もない

304 :774RR (ワッチョイ f1ba-3Vwo):2016/08/11(木) 15:34:25.44 ID:ZvNANfZX0.net
>>298
白バイ隊員「」

305 :774RR (ペラペラ SDa8-3Vwo):2016/08/11(木) 15:39:53.56 ID:Z7gugVuAD.net
最近NC31のバッテリー上がりが多いんだけど原因分かる奴いる?
状況を説明すると長距離を走った後にエンジンを切り再度エンジンをかけようとすると電力が足らなくてセルが回らない
ロードサービスを利用し後日点検したところ発電系統は全て安定していてバッテリーも充電したところ回復した

とすれば考えてられるのは炎天下の中長距離を走行したことによりもった熱の影響で発電系統のレギュレーターやオルタネーターが不良を起こし熱が冷めたら正常に戻ったということだが有り得るのか?
レギュレーター自体は旧型の壊れやすい物なのだが中途半端に故障したということなのか?
レギュレーターは対策品に交換するけど原因分かる奴いたら教えてくれ

306 :774RR (アウアウ Sae8-Tstq):2016/08/11(木) 16:06:38.51 ID:jxJJyVgEa.net
>>302
システムヘルメットってチンガードを額まで跳ね上げることができるやつ?
普通のヘルメットでもなんだかデフォルメキャラのようになってしまうチビデブの俺が
ソレ試着してみたら、ものすごく気の毒な感じになったわ

307 :774RR (アウアウ Saf6-3Vwo):2016/08/11(木) 16:17:04.22 ID:URZduXxja.net
痩せて身長を伸ばせばいい

308 :774RR (ワッチョイ 4d6a-oTCG):2016/08/11(木) 16:40:56.96 ID:YbFRrhLr0.net
>>305

>状況を説明すると長距離を走った後にエンジンを切り再度エンジンをかけようとすると電力が足らなくてセルが回らない

バッテリーは何年使っている?
せいぜい3年で定期交換だよ。

>レギュレーターやオルタネーターが不良を起こし熱が冷めたら正常に戻ったということだが有り得るのか?
>レギュレーター自体は旧型の壊れやすい物なのだが中途半端に故障したということなのか?

どちらもあり得ない。
レギュレーターがパンクしたかどうかはテスターで電圧を測れば判る。

>レギュレーター自体は旧型の壊れやすい物なのだが

壊れやすいって、何年使っている?
新型でも壊れるぞ(過去記事検索してごらんなさいな)

NC31ってことは最終型からもう10年以上経っている訳で
いつ壊れてもおかしくないのでは。

309 :774RR (アウアウ Sa05-icOt):2016/08/11(木) 18:03:49.49 ID:mdadg4H5a.net
282です
アドバイスありがとうございます
2着は持っていけないので秋用のを着ていきます
旅が終わったら、また報告します

310 :774RR (ワッチョイ 755c-MTuc):2016/08/11(木) 20:48:48.14 ID:5ombiv+70.net
14年式に乗ってるんですけど、
今日ハンドルロック状態で鍵を差し込むと妙な抵抗があって、気になって鍵を抜いてみたら、少し曲がってました。
この原因と対策を教えていただきたいのですが・・・

今の鍵は使えないことはないんですが、折れることを考えてあまり使用しないほうが良いですかね?

311 :774RR (ワッチョイ 465c-MTuc):2016/08/11(木) 21:00:19.41 ID:5hhwQ6sW0.net
>>305 >>308
こっちもNC31です。レギュが壊れるパターンに回転上げてる時に駄目なパターンに過去はまった経験あるよ。
具体的にはアイドリング時には問題出ないで高回転の時だけレギュの挙動がおかしくなってた。
俺の場合、グリップヒーターが冷えていったんで異常に気が付いた。
アイドリング時にテスター掛けても異常が出ないのでスッゲー悩んだ。
レギュ交換でアッサリ直って、試しに元の駄目レギュに戻したら症状再発。
レギュが原因って確定したんで対策済みレギュに交換して以後安泰で快調。
昨日も猛暑の中走ってきたが電圧、水温、油温全て安定で絶好調です。NC31は頑丈で良いよ。
測定機器増設すると楽しいし安心なのでお勧め。

312 :774RR (ワッチョイ 465c-MTuc):2016/08/11(木) 21:12:46.70 ID:5hhwQ6sW0.net
通勤に使ってたので冬の始動→アイドリングで暖気長め→グリヒホカホカ
っで、走行開始で当然回転上がって→ヒリヒが冷えてく!→おかしいと思って停止
停止するんでアイドリング状態→症状消えてグリヒ再び暖かくなってく→「??暖かい?冷えたの気のせい??」
再び走り出してやっぱりグリヒが冷え冷えに→「???走ると走行風で冷えちゃうのか???(そんな訳ないけど疑心暗鬼になってる)」
長距離じゃないストップアンドゴーを繰り返す通勤だったのでアイドリングも多めだったのでバッテリーの充電までダメージ出なかったので
自分だけじゃ原因掴めずドはまりした。長距離なら当然バッテリーの充電も不能になって上がってしまってたはず。
試しにネギュ交換してみるべきだと思うよ。

313 :774RR (ペラペラ SDa8-3Vwo):2016/08/11(木) 21:54:11.17 ID:Z7gugVuAD.net
>>308
バッテリーは新品使い始めて一ヶ月だぞ
レギュレーターは新型だろうと壊れるのは知ってる
知りたいのは何故バッテリー上がりの症状が出るのかだよ
バッテリー自体が外れというのはあり得ない
何故ならここ半年で3回も交換してるから

>>311
俺の場合は長距離走った後エンジンを切って再度かけようとした時にかからない
前回も同じ症状でレッカーした
とりあえずレギュレーターは対策品に交換するけどさ

314 :774RR (ペラペラ SDa8-3Vwo):2016/08/11(木) 22:00:34.05 ID:Z7gugVuAD.net
>>312
なるほどなぁ
レギュレーターがパンクした訳じゃなくても調子が悪くて高回転域では充電されずに電圧が不安定になるということか
まさに俺が経験した症状だ
やっぱりホンダ車のレギュレーターは弱いなぁ

315 :774RR (ワッチョイ 465c-MTuc):2016/08/11(木) 22:17:38.07 ID:5hhwQ6sW0.net
>>314
>試しにネギュ交換してみるべきだと思うよ。
ごめん。レギュだ。ネギ買っちゃてたらスマンw

316 :774RR (ペラペラ SDa8-3Vwo):2016/08/11(木) 22:21:28.09 ID:Z7gugVuAD.net
>>315
大丈夫だ
今夜レギュ注文するわ

317 :774RR (ワッチョイ 4d6a-oTCG):2016/08/11(木) 22:38:16.50 ID:YbFRrhLr0.net
>>311
>アイドリング時にテスター掛けても異常が出ないのでスッゲー悩んだ。

アイドリングで測ることが間違い。

>>313

レギュレーターがパンクしたかどうかはテスターで電圧を測れば判る。
と書いただろ。

素人診断は止めてバイク屋にみてもらえば。

318 :774RR (ワッチョイ 4d6a-oTCG):2016/08/11(木) 22:40:51.13 ID:YbFRrhLr0.net
>>314
>やっぱりホンダ車のレギュレーターは弱いなぁ

何言っていんだか

319 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 22:51:34.63 ID:nmlJPHzEr.net
>>317
何か説得力無いなぁ。

320 :774RR (ワッチョイ 70cd-xYo4):2016/08/11(木) 23:14:31.84 ID:LwAt2IPu0.net
>>310
原因は不必要に力をかけたこと
対策は普段と違う抵抗を感じたら力をかけるのをやめること

321 :774RR (ペラペラ SDa8-3Vwo):2016/08/11(木) 23:38:44.43 ID:Z7gugVuAD.net
>>317
だから店で電圧図った結果が安定していたとレスしたんだが
具体的な原因や似たような経験がないなら俺のレスは無視で結構

>>318
弱いのは事実
お前こそ中途半端な知識の上に的外れな回答するのはやめてくれ
バッテリーやレギュレーターの使用年数という初心者でも分かる回答は求めていない
他のレスの方がよっぽど役に立った

322 :774RR (ワッチョイ 465c-MTuc):2016/08/11(木) 23:55:21.99 ID:5hhwQ6sW0.net
>>321
まぁクールダウンしましょ。
俺のレスにも
>自分だけじゃ原因掴めずドはまりした。
って入れたけど>>317氏には「バイク屋」って具体的に書かないと駄目だったみたいだし。
レギュの不調にも症状が多々有るのは事実で実例を書いたんだけど
教科書的なテスター当てろってだけでは確かに>>319氏のような印象になるよね。
最後は「バイク屋もってけ」って投げっぱなしジャーマンだしねw
レギュ交換して直ったらネギマで一杯やれば気分すっきりすると思うよ!
直ったらココでレポしてくれ。後進の参考になる。

323 :774RR (ペラペラ SDa8-3Vwo):2016/08/12(金) 00:31:17.89 ID:vU5V/kSCD.net
>>322
そうだね
とりあえず対策品のレギュに交換して様子見するよ

324 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/12(金) 01:35:48.12 ID:Pg8S6g1pr.net
ガキばっかりだなこのスレ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200