2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CBR600RR PART78 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :774RR:2016/08/03(水) 14:09:54.00 ID:DESb33Us.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRスレッドまとめサイト
http://wiki.wazamono.jp/?CBR600RR%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a4%de%a4%c8%a4%e1%a5%b5%a5%a4%a5%c8
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART77 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463997911/

389 :125:2016/09/23(金) 08:45:49.34 ID:TGi4pWIK.net
>>387
KDCもうちょっと大きい写真あればなー
ありがとう。検討してみる。

390 :774RR:2016/09/23(金) 08:50:55.51 ID:Vaf7lYoB.net
オールペンするなら純正中古(ヤフオク)でもいいんじゃないの?色を気にしなくていいならそろいそうな気がするけど

391 :774RR:2016/09/23(金) 10:17:29.62 ID:nA85G87a.net
ホンダはいまだに殺人リヤサスリンクを使い続ける気でいるみたいだね。
10月に出る新型(ビッグマイナーの)SC59・CBR100RRでも
まだ使い続けちゃうみたいだよ。
公式にはバレてないからって、いい加減にしとけよ人間のクズが。

392 :774RR:2016/09/23(金) 11:41:37.11 ID:nA85G87a.net
国内での販売台数は非常に少ないからあれだけど、

一度公の機関でPC40とSC59についての
転倒死傷事故率・転倒事故での廃車率について検証してみるべきだろうね。

393 :774RR:2016/09/23(金) 11:45:03.97 ID:PQmtlROy.net
>>392
ごめん、コテ付けてもらってもいいかな

394 :774RR:2016/09/23(金) 11:47:23.89 ID:nA85G87a.net
国交省大臣やってる公明党さん話聞いてる?

ホンダって今世界中で問題なってるタカタのエアバック作らせた張本人だよ。
タカタは元々ホンダの一次下請けだよ。
国内でもリコール連発しまくってるあのホンダだよ。

問題を他所が検証・実証できなければ逃げまくる気まんまのあのホンダだよ。
ユーザー殺しておいても責任転嫁で逃げ失せる気満々のあのホンダだよw

俺の話ちゃんと話聞いてんの?

395 :774RR:2016/09/23(金) 12:13:03.81 ID:K5gDdvYU.net
>>394
偽Usaiって付けろよタコ

396 :125:2016/09/23(金) 15:11:00.75 ID:7MqQbtO1.net
>>390
ヤフオクか!
その発想はなかった。
ちょっと調べただけでいっぱいでてくんね。
てか安すぎて怖いw
有益な情報サンクス!!

397 :774RR:2016/09/23(金) 15:17:42.26 ID:tlexwz/9.net
カーボニンのストリートカウルとかヤナシキとかのカウルセットとか気になる塗装前提だけどどれ位精度いいんだろうね

398 :774RR:2016/09/23(金) 15:21:51.07 ID:eNl+zXfj.net
元々中古で多少傷アリとか新車でも何年か乗ってヤレてくると精度とかあんま気にならなくなって力ずくでもつけばいいやってなる

399 :774RR:2016/09/23(金) 20:48:17.94 ID:Cw9pdWCd.net
>>389 KDCのカウルをナンバー付き車に付けてるけど
サーキット専用なのにサイドスタンドそのままでOKだし
テールランプもそのままでシートカウルが付くから
強度無視してライトの穴空ければストリートでも使えるよ。
フロントのエアダクトとアッパーの勘合部は少し削らないと入らない。
国内仕様のエキパイだとアンダーカウル前方と横が干渉する。
あと分割ラインがノーマルとは違うから全交換前提。

400 :774RR:2016/09/23(金) 21:58:56.44 ID:fqJ3UoWQ.net
サイドスタンドの所そのまま行けるって
良いねそれ 他のメーカーだと干渉するし

401 :774RR:2016/09/24(土) 17:32:07.60 ID:22Wwhsvr.net
いまの生産中止って、将来は新モデルで売るということだよね?マジでこれ欲しい。

402 :774RR:2016/09/24(土) 18:26:26.71 ID:gRR+ZQwi.net
北米では今のまま売られてるよ 生産もされる
でも日本には入ってこないし、持ってきても登録できない
現行型がこのまま生産されてるから、新型もおそらく出ない

お前にできるのは、程度のいい中古を探すことだ
今ならまだどっかのショップに新車の在庫あるかもしれん

403 :774RR:2016/09/24(土) 20:09:50.61 ID:D+hjJuQe.net
>>402
何で登録出来ないの?

404 :774RR:2016/09/24(土) 20:27:02.18 ID:gRR+ZQwi.net
今までは排ガス騒音が国内規制から外れてても輸出側の国で通っていれば
逆輸入の場合は登録が許された
だがこれからは厳しくなりそれも通らなくなるんだとよ

405 :774RR:2016/09/24(土) 21:50:46.22 ID:jzCvotww.net
これから全メーカーの逆輸入車の登録ができなくなるな。
大変だぁ〜。

406 :774RR:2016/09/24(土) 22:43:29.44 ID:aepHJGhF.net
>>404
げげ、マジかよ!
逆車買おうとしてた矢先に( ;´・ω・`)
対策みたいな事はないのかしら。

407 :774RR:2016/09/24(土) 22:46:17.11 ID:mLO0dsih.net
>>404
そもそも北米もユーロも日本も規制を近いものにしようとしてるんじゃないの?
それでも大きくハズレる程緩いとことかあんの?
カワサキのマレーシア仕様とかは知らんけど

408 :774RR:2016/09/25(日) 01:45:16.36 ID:/7gaDp3r.net
海外と規制を同じくする
が基本ルールのはず

409 :774RR:2016/09/25(日) 01:48:24.76 ID:/7gaDp3r.net
台風一過で久々に乗ったらエンストしまくり

410 :774RR:2016/09/27(火) 15:37:45.71 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

411 :774RR:2016/09/27(火) 21:53:02.06 ID:8hHq1z+N.net
PC40(08年式)購入予定でその車両がチェンジペダルが逆シフトになってるんだよね。
運転慣れてないから純正をヤフオクあたりでつかまえようかと思って探しながら気になったことがひとつ。
PC37用(24720-MEE-D00)ってPC40にも付けていけるもんなのか?
PC40の純正品番(24720-MFJ-D01)と少し違うけど写真見ると変わらないように見えるんだけど。。

412 :774RR:2016/09/27(火) 21:55:38.69 ID:5iPCTGvl.net
ステップのどっかが37かセンダボのどっちかが一緒だった記憶がある

413 :774RR:2016/09/28(水) 00:35:11.51 ID:XImwrqNV.net
リアセットが付いてるって事ですよね?
リンクで正シフトに変えられないの?

414 :774RR:2016/09/28(水) 03:05:34.30 ID:fpZuHdRZ.net
>>411
付かんだろ?
形状見ろ

415 :774RR:2016/09/28(水) 06:57:49.30 ID:Q88BUemf.net
メーカー不明のバックステップキットが付いててリンクも正逆の変更できなそう。
大人しくPC40用買うわm(._.)m

416 :774RR:2016/09/28(水) 08:22:09.16 ID:91c3Rf5Y.net
逆シフトの車両ってサーキットでも相当シバかれてるイメージしかないが。

417 :774RR:2016/09/28(水) 10:03:33.98 ID:srCgRgbw.net
>>416
盆栽カスタムでもやってるだろ

418 :774RR:2016/09/28(水) 10:25:12.94 ID:ocQ0IWmY.net
>>415
レーサーだけど知り合いは
逆シフト用のペダルで
シフトペグの方を180度前に倒して
正シフトにしてるぞ
タイラップで冷却水のホース前方にズラして

419 :774RR:2016/09/28(水) 18:54:15.84 ID:mfpO6QjQ.net
ヤフオクに流れてるPC37のスライダーって穴空け必須なんだろうか

420 :774RR:2016/09/28(水) 19:30:52.30 ID:FKKhm3+7.net
必須では無いと思うよ
カウル外せば…多分…

421 :774RR:2016/09/28(水) 19:50:33.90 ID:+Ah89nYS.net
設置個所やら形状によるんだろうけど、きのこみたいな形のやつは必要そうなイメージ

アマゾンかなんかで割安なクランクカバーに共締めみたいなスライダーなかったっけ?

422 :774RR:2016/09/28(水) 22:34:53.74 ID:UgD7cxaK.net
>>421
モゲる

423 :774RR:2016/09/28(水) 22:35:38.04 ID:UgD7cxaK.net
前のオーナーが付けてたんだが
両方ともモゲた

424 :774RR:2016/09/28(水) 22:54:02.32 ID:o4WpMcrk.net
行きつけのバイク屋さんに09年のロクダボあったから気になったんだけど、逆車だとタンクの上の注意書きは英語で、国内仕様は日本語?

425 :774RR:2016/09/28(水) 23:29:30.44 ID:T9EuD0/O.net
新車の時はそうなってるね

426 :774RR:2016/09/28(水) 23:32:46.77 ID:Cc6t/4eM.net
スイングアームのとこも見てみな

427 :774RR:2016/09/29(木) 07:14:49.40 ID:qMefCLNZ.net
車台番号で確認?
フレームのステムの右側付近に打刻してある
国内は多分PC37-0000000とかの感じで
逆車はもうちょっと長くて複雑番号が割り振られてると思う

428 :774RR:2016/09/29(木) 07:16:33.79 ID:qMefCLNZ.net
車台番号で販売国確認、今もこれを使ってるかはわからないけど
ttp://members.jcom.home.ne.jp/stanly/Bike/Ccode.html

429 :774RR:2016/09/29(木) 07:21:17.24 ID:qMefCLNZ.net
09年だとPC40-000000か

430 :774RR:2016/09/29(木) 08:34:31.17 ID:Ad/Z82FJ.net
タンク上、後はタイヤの空気圧ラベルが日本語表記かな。
そこを偽装するバイク屋は流石にないかと。
まぁエンジン打刻(車検証)確認はしといた方が良いかもね。

431 :774RR:2016/09/29(木) 13:25:01.12 ID:5g+2Iez/.net
クランクケースに貼ってあるオイル規定値的なシールもかな?

432 :774RR:2016/09/29(木) 15:22:04.81 ID:1pBkB0WP.net
>>424
行きつけだったらちゃんと聞けばいいだろ
コミュ障か

433 :774RR:2016/09/29(木) 16:20:50.50 ID:gPleLGq2.net
逆車なら、車台番号がJH2PC40って始まるはず。
PC40からスタートしている車両ならば国内仕様。

434 :774RR:2016/09/30(金) 05:45:35.72 ID:j+EVXVYF.net
国内仕様なのに逆車仕様って偽って売る店あるのか?

435 :774RR:2016/09/30(金) 08:08:29.36 ID:wbNE2J6C.net
サーキットで遊び倒してエンジン逝った逆車に事故車国内エンジン乗せたニコイチ
これで逆車でございはあるかもしれんなw

436 :774RR:2016/09/30(金) 08:27:36.72 ID:BHnGQlYs.net
エンジンとecuなんか載せ替え、ステム周りのとかその他歪みをかえたら、どんだけ手間かかるんだよw

437 :774RR:2016/09/30(金) 08:29:42.28 ID:lh2Guzq9.net
ヤフオクにレーサーベースエンジン乗っけて
新規登録したの出てるね

438 :774RR:2016/09/30(金) 09:08:42.69 ID:IV61E3A0.net
クランクケース減圧している人います?

439 :774RR:2016/09/30(金) 09:31:07.90 ID:uviocrGc.net
いるんじゃね?知らんけど

440 :774RR:2016/09/30(金) 12:38:45.49 ID:Nc5AU9jW.net
スーパーコルサV2 SC1 履いてみたけど、すげーなこれw フロントからグッリグリに回頭するじゃんかwwwww

何でトミンのPC40勢がみんなスパコル履いてるかよく分かった。アンビートンよりこっちですわw

441 :774RR:2016/09/30(金) 16:53:11.95 ID:W45ApH11.net
>>437
ヤフオクで売る時点でろくなものじゃない
盗品

442 :774RR:2016/10/06(木) 10:37:47.49 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

443 :774RR:2016/10/06(木) 10:50:11.34 ID:Kro85ASf.net
昨日07逆車の車検を通してきた
音量の事がドキドキだったけど、
何にもチェックされず大丈夫だった

444 :774RR:2016/10/06(木) 11:53:21.40 ID:MLJWxoj3.net
>>443
ユーザー車検お疲れ様。
車検って通すとより愛着わくよね。

445 :774RR:2016/10/06(木) 14:51:21.15 ID:DR7fuAyy.net
1000RRの方は新情報出てていいよなあ

446 :774RR:2016/10/06(木) 15:10:46.69 ID:++1DhKRQ.net
600新しく出そうなのはR6くらいか

447 :774RR:2016/10/06(木) 17:10:48.83 ID:sstWN2MQ.net
売れなきゃ仕方がないさ

448 :774RR:2016/10/06(木) 18:04:20.78 ID:0GlpV+Rt.net
新型1000RR、前方下から見たらライト周りが600の進化形ぽいな

449 :774RR:2016/10/06(木) 18:40:33.98 ID:MLJWxoj3.net
1000パニガーレっぽいね。600はショボーンだなぁ。
なんだかんだ言われるうちが華だよね。

450 :774RR:2016/10/06(木) 20:55:36.93 ID:O1/qtgqP.net
2018年、国内もフルパワーで出るってドリームで聞いた

451 :774RR:2016/10/06(木) 23:39:00.69 ID:8GJKH3pR.net
フルパ国内仕様で出てもどうせブサみたいに180キロ速度リミッターってオチじゃないだろな。

452 :774RR:2016/10/07(金) 00:23:24.56 ID:DOmCngjL.net
新型1000RRがかなり魅力的だから、600RRもなんとか新型を…

453 :774RR:2016/10/07(金) 00:33:08.26 ID:Ph4EDRRe.net
リミッターは必須じゃね?
アレって自主規制だっけ?

454 :774RR:2016/10/07(金) 01:46:26.41 ID:AGerVN6+.net
自主だろ
ホンダだけ破るわけにもいくまい

455 :774RR:2016/10/07(金) 10:42:57.08 ID:MmlrC3D7.net
リミッター解除って整備不良になるんだっけ?

リミッター解除して車検通してもわからないよな。

456 :774RR:2016/10/07(金) 11:05:30.28 ID:Kw7LwaEF.net
自主規制で付いてるだけだし法律で決まってるわけじゃない
だから車検は問題ない (はず)

457 :774RR:2016/10/07(金) 11:43:47.81 ID:ygqg9gQ6.net
車検には全く関係ない

458 :774RR:2016/10/07(金) 17:24:52.89 ID:9DI2d0B5.net
付いててもどうせスプロケ変えるついでにヒーラつけちゃうでしょ

459 :774RR:2016/10/07(金) 17:58:11.35 ID:U8byQouI.net
>>455
車検でリミッターの有無確認しようとしたら、スピードメーターの検査の時に180以上までテスター回して確認する事になるな。
当然そんなバカな事はしない。検査項目にもリミッターの有無は無いから気にしなくていい

460 :774RR:2016/10/08(土) 19:23:29.82 ID:qoDlBXFh.net
車検の時は40km/hまでだからね

461 :774RR:2016/10/08(土) 20:49:25.13 ID:ptrs1Si+.net
あれって40キロになったらペダルみたいなの踏むけど許容範囲どれくらいなんだ?

462 :774RR:2016/10/08(土) 21:07:37.18 ID:vnZqYwPo.net
PC40 0'7でプロジェクターとイカリング入れてる人います?

463 :774RR:2016/10/08(土) 21:58:36.84 ID:MXovYigW.net
いるんじゃないかな。

464 :774RR:2016/10/08(土) 22:04:16.24 ID:zlzHQnbs.net
いるよ
どっかのブログで作ってる人がいた

465 :774RR:2016/10/09(日) 03:43:36.27 ID:5swxLQ6l.net
DQNぽくなるね、ヘッドライトに入れてる写真見ると。
フォグランプとして追加するなら簡単だけど。

466 :774RR:2016/10/09(日) 17:32:34.62 ID:+mBJFAeu.net
>>461
10%以内じゃなかったかな

467 :774RR:2016/10/09(日) 17:52:00.33 ID:c9yV4gtc.net
好みは人それぞれだからアレだけど俺は猛禽類っぽくなるから好き

468 :774RR:2016/10/09(日) 19:57:27.75 ID:l5490FBp.net
中古で買うのにおすすめの年式ってあります?
新しいのがいいとはわかっていますが。

469 :774RR:2016/10/09(日) 22:58:24.99 ID:TCwHzGio.net
>>468
07-08かな

470 :774RR:2016/10/09(日) 23:00:40.81 ID:IliMJvGm.net
07-12の逆車

471 :774RR:2016/10/09(日) 23:43:16.85 ID:MHVWczXw.net
みためdqnでもナンバー曲げたり
規制まもらないマフラーにしたり
違法フェンダーレスしてなければいいよ

472 :774RR:2016/10/09(日) 23:58:20.68 ID:nPVSc4v4.net
そういや 逆車って車検通る社外マフラーってあるの? eマークついてバッフルとれないようにすればいいんだっけ?

473 :774RR:2016/10/10(月) 00:16:14.67 ID:VVBkAG2h.net
純正ですら実測したら50%くらいの確率でアウト
純正だったら測られないから通せるだけ

474 :774RR:2016/10/10(月) 01:11:46.30 ID:mugMa4Nb.net
車検証に近接排気騒音規制値が記載されてる車体(多分2010以降)はかなり厳しいですー

475 :774RR:2016/10/10(月) 01:31:08.27 ID:VVBkAG2h.net
08EDは94dB以下だっけかな?
未満だったかな?
フレームと車検証に書いてあった気がする

476 :774RR:2016/10/10(月) 02:07:48.93 ID:v3nDD0ZN.net
裏ペタって実際どうなの?

477 :774RR:2016/10/10(月) 02:21:40.56 ID:VVBkAG2h.net
ダサいと思う

478 :774RR:2016/10/10(月) 15:41:43.88 ID:axyGfBvb.net
当て逃げする準備してるんだなーって印象

479 :774RR:2016/10/10(月) 18:14:32.97 ID:+KGWTrVT.net
見た目はともかく、ナンバー隠したいだけなら裏よりカチアゲの方が良いよな

480 :774RR:2016/10/10(月) 20:45:24.11 ID:yZLxY0ty.net
逃げる時に隠せるって奴もいるけどどっちかっていうとSSのテールの形というか流れを崩したくないっていうのが多い気がする
俺も崩したくないし合法的にできるならしたいけど最近とられる奴多くなったし何かあった時面倒くさそうだからやらん

481 :774RR:2016/10/10(月) 22:02:45.65 ID:+KGWTrVT.net
あぁそれやね
SSのケツがキレイに見えるような合法的なナンバーの設置方法をメーカーは考えるべき
といっても現状ムリな話だよな〜

482 :774RR:2016/10/10(月) 23:07:08.79 ID:lxvHnXkI.net
日本のナンバーがデカイのか悪い

483 :774RR:2016/10/10(月) 23:52:29.40 ID:VVBkAG2h.net
え?

484 :774RR:2016/10/11(火) 07:47:29.49 ID:U8Hx4GhX.net
公道を走る車両はミラー、ウインカー、ナンバープレートがあるべき場所にキチンと着いてる方がカッコイイよ

485 :774RR:2016/10/11(火) 09:45:52.77 ID:GuQdqiKm.net
リフレクターは付けませんけど。

486 :774RR:2016/10/11(火) 19:58:07.48 ID:yd3AeaDm.net
裏ペタとうるさいマフラーはセットだよな

487 :774RR:2016/10/12(水) 00:01:44.94 ID:jqsMF9hI.net
裏ペタは全力で煽り倒してもいいと思ってる
クズはクズに煽られても文句は言えないと思ってる

488 :774RR:2016/10/12(水) 00:51:46.31 ID:Fy+dXC/7.net
ナンバー見えない位置に付ける奴は
公道走るな

489 :774RR:2016/10/12(水) 09:51:16.23 ID:8sJBap9L.net
てか、車もバイクもナンバープレートは正規の位置で一切プレートをいじらないように法で規制すればいいだろ。
ずらしたナンバーやいじったナンバーで公道を走ったら即罰金100万くらいで。
そうすりゃ誰もナンバーはいじらなくなる。

総レス数 1000
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200