2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part61.0【MT/DCT】

1 :774RR(ワッチョイ 3db5-Sije [58.188.213.224]):2016/08/03(水) 21:53:02.45 ID:2gdVW5vc0.net

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/

前スレ
【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459346069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

197 :774RR (ワッチョイ 9bf6-w9nV [58.0.103.113]):2016/10/02(日) 22:11:54.40 ID:w0GSvISJ0.net
>>158
今乗ってるPCXもシステムヘルメットだと入らないのが多いみたいです。
メットインに入らないヘルメットが悪いのか、ヘルメットの入らないメットインが悪いのか、どっちなのでしょうかね。

198 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/10/03(月) 00:02:16.04 ID:wHJ8rzfZ0.net
それ言い出したら今度はインカムも〜だとか言い出すし、
そういう注文の多いやつほど買わないしな。

199 :774RR (ワッチョイ 43f8-RPp1 [124.45.189.232]):2016/10/03(月) 00:11:38.33 ID:xUg3czAa0.net
便宜上メットインとは言うものの
ヘルメットを入れるには常に空っぽにしとかなきゃいけないし
ヘルメット入れたら何も入らない
それより市販のヘルメットホルダーをハンドルバーにでもつけて
メットインはカッパだの地図だの入れっぱなしにした方が便利

200 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/10/03(月) 01:26:07.82 ID:wHJ8rzfZ0.net
公式にはヘルメット"も"はいるラゲッジボックスで
便宜上もメットインでは無いよ。

201 :774RR (アークセー Sxb7-rzru [126.196.13.253]):2016/10/03(月) 01:46:25.01 ID:VoR5yE3qx.net
>>121
概ね普通

202 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.245.156.77]):2016/10/03(月) 08:12:17.03 ID:AG80e+A0p.net
>>193
それマジで聞いた事ないんだが?
石噛んで切れたと言うのも2ちゃん以外で聞かない

203 :774RR (ワッチョイ 1f65-LGiF [119.244.181.36]):2016/10/03(月) 08:41:23.00 ID:0cKAawR80.net
NCの前に5年くらいダイナ乗ってたけどベルト切れた事ないし切れた人に会ったこともない。都市伝説レベル

204 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/10/03(月) 08:51:21.41 ID:wHJ8rzfZ0.net
750になって1つ細い520になったけど
このクラスが切れるとか転倒して何かに引っ掛けないと起きないでしょ。
高速走ってて切れたらリコールクラスの話だよ。

なんのためのシールチェーンだと。

205 :774RR (バックシ MMcf-LGiF [153.233.134.70]):2016/10/03(月) 11:12:49.71 ID:i5lnPEBiM.net
プーリー側のボルトが緩んで軸接部がナメたことならあるが
ベルトドライブのベルト切れなんて見たことも聞いたことないわ

レス主はあり得ないことを書き立てるならソースくらいは出してくれ

206 :774RR (アウアウ Sa77-mNFx [182.251.246.45 [上級国民]]):2016/10/03(月) 11:22:18.30 ID:t0/5bOTPa.net
ググったらそれなりに出てきたでござる

207 :774RR (バックシ MMcf-LGiF [153.233.26.182]):2016/10/03(月) 13:00:29.28 ID:+xLqPfBVM.net
10万キロ交換のところを20万キロ持たせたら切れたとか、テンション緩いまま調整放置してたら走ってたら外れたとかなら出てくるけど
チェーンだってゆるゆるのまま高速走ったら外れたりからまったりするよね?

このスレには異常にベルト否定したがる奴が出てくるけど親をベルトに殺されたのか?

208 :774RR (アウアウ Sa77-rzru [182.251.248.49]):2016/10/03(月) 13:31:24.39 ID:3IrLbimMa.net
>>182
あれ前から気になってたんだけど、めっちゃオイル飛び散るって聞いて購入に踏み切れずにいるんだよねぇ…

後nc750xだと電子しか合わないよ的なのを本家ホームページで見て、防水面でどうなのか気になるんだけど、国内じゃ全くインプレ無いから困ってる

209 :774RR (ワッチョイ 4b7e-49T3 [118.1.177.242]):2016/10/03(月) 13:44:05.79 ID:5leityj20.net
>>193が言うように、ベルトがそんなに簡単に切れるなら、大問題になってるはずだよな。
なんたって、ハーレーは大型バイクのメーカー別シェアでダントツ1位なんだから。
なのに、ハーレー乗りの知人からそんな話は聞いたことがない。
自分の場合、10人以上いるバイク仲間の7割くらいがハーレーだけどな。

210 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.245.156.77]):2016/10/03(月) 20:32:32.99 ID:AG80e+A0p.net
スクーターのベルト切れと一緒にしてんじゃねぇの?
あれだって定期的に交換してりゃ切れたりせんが

211 :774RR (JP 0H17-LGiF [106.73.131.0]):2016/10/03(月) 21:42:36.47 ID:hkPS3irCH.net
上級国民って公務員さまの事ですか?

212 :774RR (ワッチョイ 5bcd-R06h [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/10/03(月) 22:16:58.06 ID:xxkgKyDM0.net
普通に会社員ですけど何か?
浪人を買うと「上級国民」になる、2chの有料会員の事です

>>210
以前、250ccのフォーサイトに乗っていたけど、ベルトは一度だけ定期交換みたいな感じでやりました
やっぱり旅先で切れたりするのは嫌ですからね、まあ中古で買ったのも理由ですがw

213 :774RR (ワッチョイ 1f65-LGiF [119.244.181.36]):2016/10/04(火) 08:00:47.47 ID:Mbls2Ea60.net
>>211
いえ、世間的にアレな国民の事です。

214 :774RR (ワッチョイ eb5c-uQwL [126.123.253.164]):2016/10/04(火) 09:14:42.51 ID:6cRJ3Hcj0.net
>>208
どうしても霧状のオイルミストは多少飛ぶけどルブうんkよりは全然いいよ、灯油の一拭きで綺麗になるから、防錆被膜だと思うようにしてるw

215 :774RR (ワッチョイ 4b7e-49T3 [118.1.177.242]):2016/10/04(火) 16:22:49.06 ID:YrDjmoWD0.net
装着に苦労したりオイルの噴出量を微調整したり、飛び散ったオイルを拭き取ったり
する手間を考えたら、普通にチェーンメンテしたほうが楽だと思うけどね。
NCはセンタースタンドもつくわけだし。
スコットオイラーが結局普及せず、日本からも撤退したのはそういう理由だと思う。
正規輸入されてないから、専用オイルを入手するのも大変らしいじゃん。

216 :774RR (ワッチョイ 1f65-LGiF [119.244.181.36]):2016/10/04(火) 16:31:58.56 ID:Mbls2Ea60.net
もうわかったから

217 :774RR (ワッチョイ 77db-Cf+r [117.109.225.157]):2016/10/04(火) 16:57:14.37 ID:XP0lbKQg0.net
それぞれが好きなもん信じろやアホか

218 :774RR (ワッチョイ ef57-RPp1 [27.147.119.253]):2016/10/04(火) 18:40:19.76 ID:2n1hxG1r0.net
スコットオイラー高すぎる
3000円台なら普及するだろうな

219 :774RR (ワッチョイ 7fef-L/Hf [111.90.3.174]):2016/10/04(火) 20:49:52.50 ID:yLDloF/G0.net
そもそもぶきっちょさんには無理なもん普通に勧めるとか無いわ。
タイヤにもオイル付くからよく点検して面倒みなきゃ危ないし。
主流になるわけねー

220 :774RR (ワッチョイ 6f88-LGiF [123.48.26.221]):2016/10/04(火) 21:07:48.14 ID:WxVwY+Dn0.net
スコットでは無くてツートロだが、全く手間掛からんよ。ポン付けだし、ドバドバ出してもタイヤの表面にオイルが着くことなんて無いけど。オイルはホームセンターで買えるチェーンソーオイルで良いので安いし。1万走っても伸びないので、夢でも関心される。

221 :774RR (バックシ MMcf-LGiF [153.233.26.182]):2016/10/05(水) 06:46:39.45 ID:yAWKjY+0M.net
手間かからんのはベルトが1番だろ

222 :774RR (ワッチョイ eb5c-uQwL [126.123.253.164]):2016/10/05(水) 11:43:22.75 ID:nDHPmJsj0.net
>>221
舗装路ではね、ダートだと小石挟んで切れるよ

223 :774RR (バックシ MMcf-LGiF [153.233.26.182]):2016/10/05(水) 12:03:20.43 ID:yAWKjY+0M.net
強度的には仮に半分まで切れてもとりあえず走行には支障ないよ

見た目も悪いから帰宅したら交換する必要はあるけど、実際そこまでいく事例あるのかな?
ググってみたけど見当たらない

224 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/10/05(水) 12:40:31.67 ID:Igm6t2Kt0.net
必要のない過度なチェーンへの注油だとかベルトが切れるとか
そんな都市伝説信じる老人がNCスレにいるほうが不思議だわ。
高回転の盆栽でも見て説教してりゃいいのに。

225 :774RR (ワッチョイ eb5c-8I93 [126.123.253.164]):2016/10/05(水) 14:00:11.27 ID:nDHPmJsj0.net
>>224
都市伝説w
随分狭そうな都市ですね、偶には外界に出た方がいいですよ

226 :774RR (スフッ Sd8f-LGiF [49.104.48.97]):2016/10/05(水) 14:03:02.67 ID:/VZXdICSd.net
ベルトの話はいい加減スレチだと思うぞ?
あと、ダートってw

227 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.245.156.77]):2016/10/05(水) 19:58:00.85 ID:kRHeempQp.net
>>226
TMAXでもハーレーでもベルトが切れたなんて聞いたことない
ググッても出てこない
222は俺と違う世界に住んでるんだろうか?

228 :774RR (ワッチョイ 1f65-LGiF [119.244.181.36]):2016/10/05(水) 20:39:43.52 ID:GmCkW98J0.net
>>227
どっちも乗ってたけど切れたことないな
てかスレチだっつーの

229 :774RR (ワッチョイ eb5c-uQwL [126.123.253.164]):2016/10/05(水) 20:54:58.83 ID:nDHPmJsj0.net
>>227
ググるの下手だね
http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=16526

230 :774RR (ワッチョイ 7fef-L/Hf [111.90.3.174]):2016/10/05(水) 20:58:53.70 ID:NQuUsfWL0.net
みんながみんな三万キロで切れるわけでは無さそうだが‥レアケースを得意げに言われてもw

231 :774RR (JP 0H17-LGiF [106.73.131.0]):2016/10/05(水) 21:00:16.79 ID:MWWRqg/iH.net
>>229
つまり10年は安心という事だね

232 :774RR (ワッチョイ 7fba-ETlQ [111.216.156.121]):2016/10/05(水) 21:15:21.69 ID:LZfd2gNX0.net
ベルトが素晴らしいならとっくにチェーン駆動のバイクがこの世から無くなっとるなw

233 :774RR (ワッチョイ eb5c-uQwL [126.123.253.164]):2016/10/05(水) 21:25:09.85 ID:nDHPmJsj0.net
>>231
運がいいならそうかもね
そこにも書いてるけど「2万超えたらいつ切れてもおかしくない」が公式な見解じゃないんですかね
オレもハレ乗ってるときはそのつもりで乗ってたよ
前触れなく切れる時は突然切れる、のがベルトなんだから

234 :774RR (ワッチョイ 7fef-L/Hf [111.90.3.174]):2016/10/05(水) 22:09:14.98 ID:NQuUsfWL0.net
>>233
は?やっと探して三万キロで切れた報告が一件だけですか?
すぐ切れるように印象操作してもだーめー

235 :774RR (ワッチョイ eb5c-8I93 [126.123.253.164]):2016/10/05(水) 22:39:23.73 ID:nDHPmJsj0.net
>>234
なんだかな〜
オレだけは禿げないって言う人?
個人差があるんだから、抜ける人は若いうちから抜けるし、爺になってもフサフサの人もいるよ
でもいつ禿げてもおかしくないんだよ、君も明日禿げるかもよ?w

236 :774RR (ワッチョイ 7fef-L/Hf [111.90.3.174]):2016/10/05(水) 23:18:20.05 ID:NQuUsfWL0.net
屁理屈たれるオジサンみっともないなー

237 :774RR (アウアウ Sac5-WN4H [182.251.246.48 [上級国民]]):2016/10/06(木) 00:01:21.18 ID:98BVJ6w5a.net
ハーレー ベルトドライブ 切れる
でググったらそれなりに出てきたよ

238 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/06(木) 04:46:42.90 ID:o3b1Qn+X0.net
ずーっとNCに関係ない話してんな

239 :774RR (ワッチョイ aaef-vM92 [111.90.3.174]):2016/10/06(木) 06:35:46.99 ID:pFSScgoV0.net
しかもハーレーとかNCと全く縁の無い所有感(笑)機種だしな
なんでこのスレ見てんのかね

240 :774RR (ワッチョイ 0657-lsIp [27.147.119.253]):2016/10/06(木) 08:09:04.05 ID:K7fntMBj0.net
ハーレーとNCの加速感は同じだからさ

241 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.245.156.77]):2016/10/06(木) 08:12:59.05 ID:KhSr4nSNp.net
NCはツーリング用途に最適→チェーンが面倒→
シャフトが良い→コストアップだからNG→
ベルトドライブは?→ベルトは切れる→んなこたぁない
以下ループ中

242 :774RR (ワッチョイ 0657-lsIp [27.147.119.253]):2016/10/06(木) 08:13:30.99 ID:K7fntMBj0.net
↑MT車の話。DCT残念

243 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/06(木) 08:15:01.00 ID:o3b1Qn+X0.net
ハーレー乗ってたけど加速感全然違うぞ〜

244 :774RR (ワッチョイ 0657-lsIp [27.147.119.253]):2016/10/06(木) 08:39:36.03 ID:K7fntMBj0.net
>>243
あの、NCはDCTじゃないですよね?

245 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/06(木) 08:56:41.42 ID:o3b1Qn+X0.net
>>244
MTだけど、なんで?

246 :774RR (ワッチョイ 0657-lsIp [27.147.119.253]):2016/10/06(木) 09:12:33.51 ID:K7fntMBj0.net
>>245
ハーレーの車種は?

247 :774RR (ワッチョイ 0657-lsIp [27.147.119.253]):2016/10/06(木) 10:04:30.12 ID:K7fntMBj0.net
もしかしてStreet750だと加速感違いますけどね

248 :774RR (スフッ Sda8-pu+C [49.104.24.23]):2016/10/06(木) 10:20:38.41 ID:/FhmCoTQd.net
>>246
TC96ダイナ

249 :774RR (ワッチョイ 0657-lsIp [27.147.119.253]):2016/10/06(木) 10:35:28.93 ID:K7fntMBj0.net
うーん加速感全然違うかなぁ、似てると思うけどゆぁ・・
にしても排気量半分のNCによく乗り換え・・w

250 :774RR (ワッチョイ 6b42-xaNP [60.33.114.35]):2016/10/06(木) 20:25:18.66 ID:9LFbscVR0.net
ハーレー少し寝かすとすぐガリガリーゴミでしょ

251 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/06(木) 22:00:39.41 ID:o3b1Qn+X0.net
>>250
そうだな、お前にとってはゴミだろうよ

252 :774RR (ワッチョイ aaef-vM92 [111.90.3.174]):2016/10/06(木) 22:38:40.25 ID:pFSScgoV0.net
いい加減スレ違いなんだが?

253 :774RR (アメ MM01-/Z78 [210.142.92.34]):2016/10/07(金) 05:09:17.92 ID:3t5MWNY/M.net
>>250
比べるのが間違ってる。ハーレーは糞

254 :774RR (アウアウ Sac5-hi+4 [182.251.250.3]):2016/10/07(金) 12:35:34.75 ID:OgRgiAlta.net
>>253
違うぞ、ハーレーがクソなんじゃない
一部ハーレー乗りがクソなんだ

255 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/07(金) 13:27:34.00 ID:Pzb6HRjG0.net
ハーレーもいいバイクなんだけどなぁ
たまに強烈なアンチいて怖いわ

256 :774RR (ワッチョイ aa0d-Nuoi [111.89.45.200]):2016/10/07(金) 14:24:59.19 ID:uELZzcpB0.net
ハーレー乗りのウザさ故なんだけどね〜
たいしていいスペックでもマシンでもないのに
高いだけで高級車扱いされてることに気付いてないのが痛いねw

257 :774RR (エーイモ SEf8-pu+C [1.115.195.194]):2016/10/07(金) 15:30:36.57 ID:sromnmWnE.net
>>254
一部じゃない、群れるハーレーは殆どや

258 :774RR (アウアウ Sac5-397Z [182.251.224.44]):2016/10/07(金) 18:54:55.76 ID:t4a+PA2Aa.net
まあ、NCは安い。
リッターバイクの半値。
外車の1/3で買えるからなぁ。
6500rpmしか回らんけど、普段から回さないで走る人には良いのかもね。

259 :774RR (ワッチョイ 83d4-xaNP [116.90.144.22]):2016/10/07(金) 19:44:46.70 ID:W3xK9f180.net
>>256
大した値段でも無いけどね。
ビモータ位なら解るが、あれっぽっちの価格でステイタスも無いってw

260 :774RR (ワッチョイ da99-pu+C [223.134.113.35]):2016/10/07(金) 21:38:03.65 ID:JKmZO3Vx0.net
NCは安かろうが良いバイクじゃよ

261 :774RR (ワッチョイ aaef-vM92 [111.90.3.174]):2016/10/07(金) 21:57:33.67 ID:t6XiItoj0.net
ウム

262 :774RR (ブーイモ MM01-P/uX [210.138.179.180]):2016/10/07(金) 22:02:42.28 ID:uLLEHR+tM.net
単気筒でメットインのあるNC250とか350とか出ないかな。

263 :774RR (ワッチョイ 48db-qgB+ [117.109.225.157]):2016/10/07(金) 23:08:39.27 ID:wbpSgZvY0.net
正直250と維持費そんなに変わらんでしょこのバイクは。
燃費良いしオイルも1万持つしタイヤもやすい。

264 :774RR (ワッチョイ aaef-vM92 [111.90.3.174]):2016/10/07(金) 23:17:32.33 ID:t6XiItoj0.net
燃費良いと言っても250cc相当だよね
四輪の4分の1程度の車体なんだからもう少し改善されないものか

265 :774RR (ワッチョイ 48db-qgB+ [117.109.225.157]):2016/10/08(土) 00:21:41.93 ID:0Y4uXlc70.net
>>264
ワイベなんで信用できんがNC700xで38km/l出したとか言ってたよ。
750で燃費改善されてるから燃費走行すればもうちょい伸びるかも。
それに250でもリッター35オーバーって良い方だと思うけどなあ

266 :774RR (アウアウ Sad9-Nuoi [106.154.74.86]):2016/10/08(土) 00:38:33.83 ID:/Z7Etts7a.net
>>263

リヤタイヤの減り(ry

267 :774RR (ワッチョイ 48db-qgB+ [117.109.225.157]):2016/10/08(土) 01:34:42.58 ID:0Y4uXlc70.net
>>266
コスパの良いタイヤを探すしかないね・・・

268 :774RR (アメ MM01-/Z78 [210.142.96.50]):2016/10/08(土) 03:25:25.25 ID:ZtRTC5bCM.net
>>256
車で言ったら、インド製のポンコツトラックってーのが、ハーレーのイメージかな。

269 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/08(土) 07:26:27.72 ID:9mBEdGyH0.net
ハーレーコンプレックスは他所でやれよ

270 :774RR (ワッチョイ aaef-vM92 [111.90.3.174]):2016/10/08(土) 08:05:08.02 ID:FL0dKhqN0.net
ハーレー自慢の間違いだろw
ホントマナー悪い

271 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/08(土) 08:12:01.73 ID:9mBEdGyH0.net
どっちでもいいから

272 :774RR (ワッチョイ 48db-qgB+ [117.109.225.157]):2016/10/08(土) 15:05:17.50 ID:0Y4uXlc70.net
パイロットロード2なら安いし高寿命だと思うけど、履いてる人いる?

273 :774RR (ワッチョイ d1cd-0B5E [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/10/10(月) 16:57:48.87 ID:X1Doe9/90.net
俺は4月にピレリのエンジェルSTに替えた、総込で¥35000だったかな?まあ満足している

274 :774RR (ワッチョイ 30e3-pu+C [61.215.63.1]):2016/10/10(月) 18:02:18.25 ID:bkJNhUpa0.net
パイロットロード4最高

275 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp [126.114.34.122]):2016/10/10(月) 19:04:56.74 ID:gGqPBrnH0.net
>>273
次はエンジェルST入れてみようと考えてる。オクで送料、税込みで25000円だし。
自分で作業するけど、廃棄代1000円かかるからそれほど得した気分になれない。

276 :774RR (ワッチョイ aa0d-Nuoi [111.89.45.200]):2016/10/10(月) 19:36:02.62 ID:jEzu0FwE0.net
PR3,4は夏にダレてうねる以外は完璧

277 :774RR (エーイモ SEf8-pu+C [1.115.198.241]):2016/10/10(月) 21:56:09.37 ID:sHt3oysZE.net
これって、前傾のツインエンジンなのか
あの角度の傾きなら、てっきりV型かと思ったぜ
メットインの為だけに、エンジン倒したのか

278 :774RR (ワッチョイ fce7-pu+C [153.221.157.211]):2016/10/11(火) 01:17:59.29 ID:7hdQ8sV/0.net
>>277
低重心とフレーム設計自由度を上げるためもあるでしょう

279 :774RR (ワッチョイ f445-lsIp [49.253.128.80]):2016/10/11(火) 06:10:00.42 ID:5TiISVhL0.net
俺はナンカン入れてみようと思う。

280 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp [126.114.34.122]):2016/10/11(火) 07:39:37.51 ID:2FCOXB+y0.net
>>279
ナンカンは硬いから手組の場合補助具(ビートーキーパー、ビートバディ)が必要になると思う。
もし、用意できないならやめたほうがいい。走行は不満はなく、むしろ信頼できる良いタイヤだと
思う。 

281 :774RR (ワッチョイ aa0d-Nuoi [111.89.45.200]):2016/10/11(火) 08:14:02.93 ID:i3OqscVx0.net
ナンカンが信頼できる人ってww
車体が200kgこえた車両でナンカンとかありえないし。

自殺願望がのは結構だけど他人を巻き込むなよ、迷惑だから。

282 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.245.156.77]):2016/10/11(火) 08:14:43.33 ID:d1UqeHvlp.net
>>278
いやいやフレームの自由度は関係ないよ
車体の設計とエンジン設計が連携取れてなかったのは
有名な話じゃん
ラジエターがシリンダーヘッドに食い込んでるバイクなんて
世界中探しても他にないだろう

283 :774RR (ワッチョイ 355c-lsIp [126.114.34.122]):2016/10/11(火) 08:55:06.02 ID:2FCOXB+y0.net
>>281
おまえ朝鮮人だろ 台湾びいきは気に食わないかww

284 :774RR (ワッチョイ 83d4-xaNP [116.90.144.22]):2016/10/11(火) 16:01:06.53 ID:CBhoi1UV0.net
同じ時期に日本メーカーが技術援助した両国だけど民族性がハッキリ出たよな。
片や勤勉で感謝を忘れない台湾は、キムコ始め技術発展をしてスクーターにおいては独自のポジションを築いた。
一方の韓国はヒョースンがスズキからパクった技術以降殆ど進歩無く、外見だけ今風の三流のまま。

本田宗一郎曰わく、両国に技術指導を行った後に再度訪問すると、台湾人は『本田さんの教えて頂いた通りやったらココまで上手く出来るようになりました!と笑顔で出迎えてくれた。』
一方の韓国人は、未だ中途半端な状態にも関わらず、『もう自分で出来るからもう来てくれなくて結構』と追い返されて、本田宗一郎がブチ切れて、二度と韓国人に関わるな、と言った。

285 :774RR (ワッチョイ c641-Nuoi [219.121.50.223]):2016/10/11(火) 17:59:45.21 ID:fUOkhpS+0.net
>>283
中国韓国台湾はそもそも普通選択肢に入らんだろ…
まあ命のお安い方はいいんじゃねーのぐらいの印象。

286 :774RR (ワッチョイ d265-pu+C [119.244.181.36]):2016/10/11(火) 18:26:01.26 ID:gU8voNUq0.net
タイヤ2本ケチってコケたら死んでも死にきれんな

287 :774RR (ワッチョイ e6e1-xaNP [123.225.104.183]):2016/10/11(火) 18:35:27.58 ID:BQSk72ex0.net
実際のアジアンタイヤの出来ってどうなんだろうな。
国とかのフィルター抜きで考えて。

288 :774RR (アウアウ Sa43-qgB+ [36.12.12.128]):2016/10/11(火) 19:13:02.65 ID:R22+CPmva.net
PR2使ってる人少ないのか〜
まあそこそこグリップして、1万くらいは持つんかねえ。

289 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.245.156.77]):2016/10/11(火) 19:14:50.31 ID:d1UqeHvlp.net
>>287
国産車が純正に使ってるやん
スポーツ走行向けのハイグリップは期待できんだろうが
NCみたいにツーリング主体用途なら問題ないだろ

290 :774RR (ワッチョイ c641-Nuoi [219.121.50.223]):2016/10/11(火) 20:26:31.68 ID:fUOkhpS+0.net
よくツーリング用途なんだから"そこそこ"でみたいな話が出るけど
むしろツーリングみたいに遠出した先でトラブルに見舞われるのは
真っ平御免なんですが。

291 :774RR (JP 0Hd9-pu+C [106.73.131.0]):2016/10/11(火) 20:28:09.81 ID:ULqab1YmH.net
>>288
1万5000は余裕で持つよ、つか溝だけなら2万超えても大丈夫そうに見える
PR2のCPは異常

292 :774RR (アウアウ Sa43-qgB+ [36.12.12.128]):2016/10/11(火) 20:54:18.36 ID:R22+CPmva.net
>>290
あいよ
>>291
お〜情報あざす。ちなみに深くバンクしても不安はなさそうですか?

293 :774RR (ワッチョイ fc9b-Cf1j [153.222.119.213]):2016/10/11(火) 21:14:49.13 ID:OQPWKuYX0.net
先日山道で右回りUターンした時、回りきる直前に道端の落ち葉を踏んだら、一瞬でフロントが左にスライドしてすっころんだ(泣)

タイヤは純正バトルウィングだが、積もった落ち葉には何の効果も無かったわ。

おかげでわいの新型も車体慣らしがようやく終了した。
みなも気い付けや。

294 :774RR (ワッチョイ 6fab-lsIp [112.136.28.209]):2016/10/11(火) 22:01:34.07 ID:HGg4pMfm0.net
>>280
ありがとう、やってくれる店さがします。

295 :774RR (アウアウ Sad9-Nuoi [106.154.79.97]):2016/10/11(火) 22:01:37.54 ID:+1RYs2CEa.net
何故山道で右回りUターンをしようと思ったのか

296 :774RR (ワッチョイ abf8-lsIp [124.45.189.232]):2016/10/11(火) 23:33:41.61 ID:Tc7YKMVi0.net
バトルウイングに17インチなんてあったのか
19か21しかないと思ってた

297 :774RR (ワッチョイ c641-Nuoi [219.121.50.223]):2016/10/12(水) 04:21:45.25 ID:R0V1+VnA0.net
>>296
NC用にサイズ設定されたモデルがある。
BW-501,502
故に?品薄傾向だけど必要十分なグリップとライフで結構いいよ。

総レス数 1000
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200