2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part61.0【MT/DCT】

1 :774RR(ワッチョイ 3db5-Sije [58.188.213.224]):2016/08/03(水) 21:53:02.45 ID:2gdVW5vc0.net

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/

前スレ
【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459346069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

48 :774RR (スプッッ Sd5f-bl/H [1.75.197.238]):2016/09/04(日) 09:51:24.09 ID:f3ZbjRMvd.net
昨日XのEパッケージ契約してきました〜
早くて9月中、遅くても10月中頃納車できそうとの事。

49 :774RR (ワッチョイ 23e0-RETc [110.135.226.55]):2016/09/04(日) 09:55:58.87 ID:EiVjM3B00.net
おめ!
いい色買ったな

50 :774RR (ササクッテロ Sp8f-10NS [126.247.14.5]):2016/09/04(日) 10:31:31.58 ID:ohyCP++Qp.net
>>48
おめでとう!
いい色…じゃなくて、なに色買った?

51 :774RR (ワッチョイ efe1-RETc [123.225.104.183]):2016/09/04(日) 11:23:13.57 ID:7+wFsQSo0.net
現行OPのナックルバイザーって旧750にも付きますか?

52 :774RR (スップ Sd5f-RETc [49.97.102.112]):2016/09/04(日) 12:58:55.92 ID:O07dtCSgd.net
>>48
おめでとさんー♪納期だいぶ早くなったんですねー。一ヶ月毎日そわそわですね(笑)

53 :48 (ワッチョイ 1fcd-wh/5 [111.104.146.242]):2016/09/04(日) 21:06:51.12 ID:IXVp9MxN0.net
>>50
黒買いました! シルバーホイールは汚れが目立ちそうなので。

>>52
はい! 納車が待ち遠しいっす。

54 :774RR (ワッチョイ 1fcd-wh/5 [111.104.146.242]):2016/09/04(日) 21:08:27.88 ID:IXVp9MxN0.net
>>51
調べたんですが、新型のハンドルにはバイザーが回らないように穴が開いてるそうです。
ハンドルに穴を開ければ付けられるかもってことみたいです。

55 :774RR (ワッチョイ 1f0d-iG4w [111.89.45.200]):2016/09/04(日) 21:34:57.94 ID:4tQe2INj0.net
>>54
それ違う。
ハンドルの側に回り止めの突起が付いてる。

56 :774RR (ワッチョイ efe0-RETc [59.168.25.194]):2016/09/04(日) 22:35:54.30 ID:0e+jaizD0.net
突起を外して穴に差し込むんだよ

57 :774RR (ワッチョイ 779b-K2EF [153.222.119.213]):2016/09/06(火) 18:34:48.63 ID:pgG5U6uF0.net
新型ラゲッジボックス上のレールを有効に使っておられる方、おられましたら使い方を伝授して下され。

いまだにフタの取っ手でしかありません。

どういう使い方が良いんだろうか。

58 :774RR (ワッチョイ 23e0-RETc [110.135.226.55]):2016/09/06(火) 18:57:48.04 ID:gw5bu17C0.net
マイク付けてる

59 :774RR (ワッチョイ efe1-RETc [123.225.104.183]):2016/09/06(火) 19:03:10.57 ID:KJytrmcp0.net
>>54-56

51です。レス有難う御座います。
パーツ取り寄せて簡単に付けられるならと思ったのですが、ちょっと難しそうですね。

60 :774RR (ワッチョイ 3e88-Te6E [211.135.221.216]):2016/09/09(金) 23:59:38.87 ID:Sb+MClPr0.net
>>57
アウトドア用のゴムをつけている。
グローブやちょつとした小物を挟める。
蓋の裏の突起にも、ゴム着けてるわ

61 :774RR (ワッチョイ bc9b-eMwz [153.222.119.213]):2016/09/11(日) 22:27:21.53 ID:F7X0/1Fr0.net
今日のツーリング帰りに本屋でゲッカンタカハシゴーの第5ゴー立ち読みしたら、ちょうどnc750xの試乗記やってた。
その中でNCはシートがイマイチでケツがすぐ痛くなるって書かれてたけどマジ同感。

今日伊豆方面へ7〜8時間走ってきたけど、ゲルザブ装着にも関わらず4時間あたりからケツの痛みが耐え難くなってきた。少し立っても全然ダメ。

NC買う前にvストロムレンタルして同じく伊豆に行ったけどほぼケツ痛が無かったので、vストのシートはマジ優秀なんだろなー
足付きはバレリーナだったけどさ。

何が言いたいかというと、オイラの使い方ではほぼ不満のないNCだけど、シートだけはアカンので何とかしたいんです。
vストのシートを移植したいくらい。

きっと血行が悪くなってるんだろうな。

頻繁に降りてケツを解放するしかないんだろうか。
でも走り出したらあまり降りたくないんだよなー。
ゲルザブは装着済み。座布団でも敷くかな・・・

62 :774RR (ワッチョイ 95e0-j70e [110.135.226.55]):2016/09/11(日) 22:31:47.99 ID:fn8u7MGZ0.net
俺も同じ
ゲルザブで緩和はしたが、まだ痛い
現在アンコ盛りと腿の下に当たる角を丸く削ってもらってシート加工中

63 :774RR (ワッチョイ b0e3-Te6E [61.215.63.1]):2016/09/11(日) 22:34:34.50 ID:rncKKAsK0.net
高いけどサージェントのシート最高ですよ。買って良かった。ゲルザブ効果無かった。

64 :774RR (ワッチョイ fbf8-tq+X [124.45.189.232]):2016/09/11(日) 22:42:05.28 ID:5V3y+LMW0.net
NCのシートがダメな理由はシート下にタンクがあるがゆえに
シート高とタンク容量をミリ単位でせめぎ合わせた結果の妥協の産物だからだろう

具体的には、シート高の表記は最低部分の数値でするから
そのためにタンクにかからないシート前端部を無理やり低くしたせいで
極端な前下がりになってるところが悪いと思われる

自分はシート屋さんに特に前部分を中心に盛ってもらって劇的に改善した
初期の700で新型の750に乗り換えを考えてるがシートの仕様が同じなら
シートだけそっくり移し替えようかと思ってる

それにしても、おそらくシート高を計れば1〜2cm上がってる筈だが
体感上の足つきはまったく変わった気がしない
結局実質の足つきよりカタログ数値を優先しなきゃいけない歯がゆさは
開発の人も感じてると思うんだけどねえ

65 :774RR (ワッチョイ e6ba-XnK/ [219.98.143.104]):2016/09/12(月) 10:35:56.32 ID:GAFvuXxD0.net
よくケツ痛の話で盛り上がるけど俺ぜんぜん平気なんだよね
原因の分析とか難しい事は分からないけど
相性があるんだと思う

66 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.236.12.148]):2016/09/12(月) 14:32:26.25 ID:hzvgAVoPp.net
ちょっと後ろにずらして、タンデムシートとの境くらいまで下がると少し楽になるかな
教習所モードで一番前に座るときつい

67 :774RR (ワッチョイ e55c-tq+X [126.94.226.26]):2016/09/12(月) 15:15:22.04 ID:OXHKxsVB0.net
帰りの高速の話しだけど、俺は半ケツタンデムに乗せる感じにするよ。
あと、日常的に自転車乗るなら、サドルをスポーツタイプの固いものか、ブルックスの革シートにするとケツが鍛えられるよ。

68 :774RR (ワッチョイ b0cc-tq+X [61.195.129.68]):2016/09/12(月) 18:17:47.70 ID:6hAZrd4b0.net
ハリケーンのセットバックスペーサーおすすめ
ハンドル遠いのがちょい辛いなーって装着したら腕痛とケツ痛がなくなった
ポジションがちょっと変わっただけでめちゃ楽になったよ

69 :774RR (アウアウ Sa35-0Pmf [182.250.243.45 [上級国民]]):2016/09/13(火) 11:38:21.25 ID:ufLIiEGna.net
俺は南海のメッシュシートカバーを付けたら
尻の痛みから解放されたよ
モノ自体も二千円ちょい位だからおすすめ

70 :774RR (ワッチョイ 53d4-j70e [116.90.144.22]):2016/09/13(火) 13:11:18.98 ID:fxwtY9sa0.net
>>69
違うバイクだが俺はラフロ?の同じ様なメッシュシートを年中使っている。

これ良いよね。
初めは夏期だけのつもりで使い始めたけど、今ではオールシーズンだw
足付きが若干悪くなるからLDでギリギリの人はアレだけど。

100均スレでSeriaの車用のメッシュシートを流用するのが流行っているみたいだけどw

71 :774RR (ワッチョイ 3d4d-j70e [118.106.143.72]):2016/09/14(水) 19:10:06.68 ID:m/zDUpsP0.net
NCはまだシートやらかいほう
MT07 09とか硬い限度超えてる

最近のバイクはシート硬すぎ

72 :774RR (ワッチョイ fbf8-tq+X [124.45.189.232]):2016/09/14(水) 21:09:30.92 ID:tbyuVB660.net
昔のバイクの方がシートは良かったね
まあ足つきの事をあまり考えてなかったとも言えるが

73 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.236.13.4]):2016/09/15(木) 03:53:36.43 ID:PGNCxZgAp.net
シートの表皮がパンパンだもんな

74 :774RR (ワッチョイ 179b-v7PZ [153.222.119.213]):2016/09/15(木) 20:20:36.22 ID:F5z/lb7j0.net
ケツ痛対策検討中

安い:ゲルザブの下に高反発ウレタンを敷いてみる 1000円
高い:コージーシート買う。必要ならゲルザブ装着 2.5万円
最強:サージェントシート 5万か・・・

安い方法選んだら銭失いそう。
けどサージェントシート買う勇気も出ない。
妻子のいろんな顔が浮かぶでやんす。

75 :774RR (アウアウ Sa9f-eXu6 [106.154.104.201]):2016/09/15(木) 22:03:37.71 ID:Rh4JjCCha.net
サージェント最高。納期1ヶ月

76 :774RR (ワッチョイ d37e-v35A [118.1.177.242]):2016/09/15(木) 22:17:35.97 ID:07Uep7u20.net
30分ほど試乗したときは、少しシートが固めかなくらいで尻が痛くなる感じは
なかったんだけど、そんなにダメなのNCのシート?
例の地震で結局今シーズンの買い換えはあきらめたんだが、シートがダメとなると
ちょっと考えちゃうなあ・・・

77 :774RR (ワッチョイ 5bf8-chWY [124.45.189.232]):2016/09/15(木) 23:21:14.12 ID:qKvf+KDy0.net
シートの評価はとにかく個人差がでかいから何とも言えないなあ
ただNCはシートがダメっていう意見が多いのは確か

78 :774RR (ワッチョイ 6fe1-wJFc [123.225.104.183]):2016/09/15(木) 23:25:36.88 ID:Zt29pLmV0.net
現行のシートも良くないの?
旧750乗っててシート屋で加工してもらったけど、
表皮はいいけどスポンジが駄目とその時の職人さんの弁

79 :774RR (ワッチョイ 179b-v7PZ [153.222.119.213]):2016/09/15(木) 23:45:28.28 ID:F5z/lb7j0.net
オイラはなんかこう、緩やかな坂道に座ってるような感じで、尻下のやや後方がとっても痛くなる。

ケツ圧がうまく分散せず、一部分に集中してる感じ。

以前レンタルで1日乗り回したVストの全く疲れないシートとは正反対。
他の部分は満足してるけど、シートだけは許せぬ

なおリアにいたってはもはやシートとは言えない。

80 :774RR (ワッチョイ 5bf8-chWY [124.45.189.232]):2016/09/16(金) 00:38:57.23 ID:kItmZfAK0.net
>>78
700は表皮もダメだったんだぜ
ただでさえ前下がりなのに表皮ツルツルだから簡単に尻が前方に滑る
その声は相当に大きかったようで750で表皮だけは滑りにくい素材に変わったから
いくらかマシになった

現行も見た目旧750とシート自体が同じ物のように見える

81 :774RR (ワッチョイ d37e-v35A [118.1.177.242]):2016/09/16(金) 01:30:34.88 ID:70HaqP9P0.net
となると、次のモデルチェンジに期待かなあ。
10万くらい高くなっても良いから、シートその他にきちんとコストかけて欲しいわ。

82 :774RR (ワッチョイ 5b92-eXu6 [124.18.67.66]):2016/09/16(金) 05:43:42.21 ID:Bs0t0Jos0.net
コージーシート2万円で劇的に改善されたよ。

83 :774RR (アウアウ Sa1f-33DH [182.250.248.34 [上級国民]]):2016/09/16(金) 12:30:04.00 ID:bo/5RY7Ga.net
>>81
10万増額なんてありえねぇ

84 :774RR (ワッチョイ d37e-v35A [118.1.177.242]):2016/09/17(土) 12:43:59.24 ID:LD5YPR9h0.net
10万高くなっても、このクラスじゃ安い方だし、シートはもちろん、
スイングアームとか錆びやすいネジ類とかチープさが目立つ部分を
ほぼ解消できると思うんだけどね。

ホンダは、若者向けに安いバイクを作りたかったらしいけど、そういう層は、
そもそも大型バイクなんて乗らない(乗れない)わけで。
安いバイクで若者に乗ってもらいたいなら、を提供するなら250ccクラスに
40万円台のバイクを投入すべき。

85 :774RR (バックシ MMbf-wJFc [153.233.159.28]):2016/09/17(土) 13:18:52.97 ID:xHZ5YP78M.net
>>84
つCB250F

86 :774RR (ワッチョイ d37e-v35A [118.1.177.242]):2016/09/17(土) 14:34:34.57 ID:LD5YPR9h0.net
>>85
そうだった、アレがあったね。
だったら、若者向けの安物需要はあっちに任せて、NCはもうちょっとまともな
品質を目指すべき。
今、NCを買ってる人のほとんどは、安さじゃなくてツーリングにピッタリの
性能に惹かれてるんじゃないかな。
自分もそうだけど。
だから、比較的値段の高いXのEパケが売れてるわけで。

87 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.236.82.97]):2016/09/17(土) 17:55:55.87 ID:YDd0lTTqp.net
mt09や07も安く軽いって感じじゃない?

88 :774RR (ワッチョイ 5f0d-NmdU [111.89.45.200]):2016/09/17(土) 18:15:55.80 ID:T8n7bH3D0.net
>>86
NCの開発前はお前みたいな一見もっともらしい事をいう奴の
意見を聞いて作ってたのに言うだけで買わないんだよな。

89 :774RR (ワッチョイ c75c-eXu6 [221.17.54.230]):2016/09/17(土) 18:54:18.00 ID:9XrIm5d90.net
NCは安いから売れたんだよ
だから安くて高性能(本来は目的が違うのだが)な
MTが出たらMTが売れてNCの販売台数は減ったろ
DCTなかったらもっと減ってたよ

もちろんNCにはNCの良さが有るけど
ヒットした前提は安さなのは間違いない

90 :774RR (ベーイモ MMff-wJFc [223.25.160.24]):2016/09/17(土) 20:08:15.10 ID:uu+hgjmZM.net
>>89
400と同じ値段だもんな

91 :774RR (JP 0H9f-eXu6 [106.73.131.0]):2016/09/17(土) 20:38:03.00 ID:+nsFViC9H.net
下手すりゃ250と同じ値段

92 :774RR (ワッチョイ 5fef-bacV [111.90.3.174]):2016/09/17(土) 21:06:47.28 ID:guBVjivH0.net
安くて燃費が良くて良いじゃん
乗り物なんて単なるツールだし使い勝手が全て。
乗るだけのものなんて要らん

93 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.247.216.150]):2016/09/17(土) 22:45:46.00 ID:/04GXsltp.net
>>89
DCTとメットインが決め手だよな
おれはメットインの優先度が高かった
他社が真似してこないのが不思議なんだが、なんかデメリットあるのかね

94 :774RR (ワッチョイ c75c-eXu6 [221.17.54.230]):2016/09/17(土) 22:57:02.00 ID:9XrIm5d90.net
>>93
メットイン作るのってエンジンから作らないとダメだから
簡単にはできないんじゃないかな
大抵のバイクのエンジンの基本設計は10年以上前だろ

95 :774RR (ワッチョイ d37e-v35A [118.1.177.242]):2016/09/18(日) 01:05:01.33 ID:QmxM6mno0.net
ま、でも、SOHCの2気筒750ccと、DOHCの4気筒400ccだと、エンジンコストは
圧倒的に400ccのほうがかかるんだけどね。
しかも、CBなんかは1万回点以上までスムーズに回る高性能エンジン。
NC750よりCB400SFのほうが高いのは当たり前っちゃ当たり前。

96 :774RR (ワッチョイ 179b-chWY [153.162.121.189]):2016/09/18(日) 17:10:09.23 ID:/r6HmXpR0.net
サージェントシートって、新型に対応してんの?

97 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.156.107]):2016/09/19(月) 20:04:07.06 ID:YyRk0eNUd.net
>>95
CB400のエンジンモーターみたいに回ってVTECで音変わって気持ちいいけどNCのがドドッと加速していいんだよなー。

98 :774RR (ワッチョイ 179b-v7PZ [153.222.119.213]):2016/09/19(月) 20:33:58.49 ID:WEnTKvsj0.net
96の付け足しで、

サージェントシートって、リアシートも快適になるの?


誰か教えろ下さい

99 :774RR (ワッチョイ c3cd-pgZH [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/09/19(月) 21:59:05.43 ID:vO0DkazS0.net
>>98
リアは本体に合わせたカバーのみ、これはデイトナのコージーシートも同じ
リアシートの快適性は別の手段を考えなきゃだね

100 :774RR (ワッチョイ a7b3-chWY [133.236.105.118]):2016/09/20(火) 12:31:19.60 ID:DpOrLkoK0.net
穴あきクッションが最強

101 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.149.172]):2016/09/20(火) 13:22:16.69 ID:JxLWmXQ4d.net
俺は予算溜まったらそれ買ってみるわ
ttp://www.shad.es/en/shad-world/products/comfort-seats/honda///seat-honda-integra-750-14-16/c65mar1modmotr134/

XとS用も出てるようだ。しかもシートヒーターえらべる♪

102 :774RR (スプッッ Sdbf-wJFc [49.98.14.211]):2016/09/21(水) 08:51:48.25 ID:F5/gsGavd.net
幾らくらいなんコレ?

103 :774RR (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.145.180]):2016/09/21(水) 11:03:13.35 ID:/SvMdUord.net
>>102
S用の、シートヒーター無しで35000円くらいかな送料6000円ちょいかかる。

104 :774RR (アウアウ Sa1f-jsoS [182.249.244.23]):2016/09/21(水) 12:17:34.64 ID:Yr7xTnPma.net
>>102
カスタムジャパンで売ってるね。

105 :774RR (ワッチョイ b654-pbYT [115.179.71.13]):2016/09/27(火) 22:57:49.49 ID:uIwcazjn0.net
VTR1000F乗りですがNC750XDCTに興味がある
乗り換えた方が良いですか?

106 :774RR (ワッチョイ 320d-aBDa [111.89.45.200]):2016/09/27(火) 23:52:32.99 ID:xN3xVcIH0.net
NCに何を求めてるか知らんが
お前の金なんだから勝手にしろとしか。

107 :774RR (ワッチョイ 3a6a-Px3x [119.244.187.236]):2016/09/28(水) 03:33:38.99 ID:9n9wBfTe0.net
燃費と快適さを求めるなら買っていいんじゃない
っていうかそれしか売りがないバイクだし

108 :774RR (ワッチョイ 5e57-5q76 [27.147.119.253]):2016/09/28(水) 09:46:47.84 ID:iwNUp0PX0.net
VTR1000Fって2発なのに4発より燃費が悪かったとか

109 :774RR (ワッチョイ beab-5q76 [123.230.44.12]):2016/09/28(水) 09:57:37.02 ID:23JArmUb0.net
NC750S DCTですが、先日、主に高速で平均燃費のメーター読み37.2Km/l だった。
400km走ってやっと燃料警告が出る感じだった。
街乗りは20キロで大したことないけど、ロングツーリングだとスゲー燃費良くなる。

110 :774RR (ワッチョイ beab-5q76 [123.230.44.12]):2016/09/28(水) 09:58:34.82 ID:23JArmUb0.net
訂正 20キロ → 20キロ台

111 :774RR (スフッ Sdb8-Px3x [49.104.50.118]):2016/09/28(水) 10:58:35.96 ID:ItLS/ndnd.net
燃費良すぎて燃料ゲージ見る習慣が薄れてくるな

112 :774RR (ワッチョイ d542-xdvH [114.166.230.166]):2016/09/28(水) 17:20:47.26 ID:2A1xacCa0.net
燃料減ると消費量に切り替わるの嫌すぎる。ファーム書き換えとかで切り替えできるようにしてほしいくらい。

113 :774RR (ワッチョイ 320d-aBDa [111.89.45.200]):2016/09/28(水) 18:32:01.58 ID:A2411fVy0.net
燃料ゲージのセグメントが少ないからな。

114 :774RR (ワッチョイ b654-pbYT [115.179.71.13]):2016/09/28(水) 19:46:34.58 ID:o3iKOSqW0.net
VTR1000F乗りです
NC750X DCTはゼロスタート(信号発進)
が速いと聞きましたが本当でしょうか?

115 :774RR (ワッチョイ 595b-xdvH [118.241.239.103]):2016/09/28(水) 19:59:22.72 ID:fTl+Zouw0.net
うそでーーーーす!

116 :774RR (ワッチョイ 320d-aBDa [111.89.45.200]):2016/09/28(水) 20:04:27.33 ID:A2411fVy0.net
うん、だからまだそういうステージの子は手を出しちゃダメなバイクですよ?

117 :774RR (ワッチョイ cdcd-zjrq [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/09/28(水) 20:09:45.14 ID:vnr+5Iw00.net
>>114
脳汁が吹き出るようなエキサイトな感覚は皆無
でも2000〜3000回転でヌルヌル加速して気が付くとそれなりの速度に達する
SSに近い加速が欲しかったらSモードにすればOK

常識的な領域なら何の不満も無いよ

118 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.253.1.122]):2016/09/28(水) 20:21:13.51 ID:5Ycmvz6wp.net
貧パワーと言ってもナナハンだもんなぁ

119 :774RR (ワッチョイ 9fcd-skWf [124.214.137.190 [上級国民]]):2016/09/28(水) 20:53:42.70 ID:aVZsYWVG0.net
>>114
こんなスペックのバイクが速いわけねぇ〜〜だろうがぁ
ヴォケ〜〜ヽ( )`ε´( )ノ
このバイクは、トコトコゆっくりと走行してリッター40キロ付近を目指すバイクなんよ!

120 :774RR (アウアウ Sa25-xdvH [106.181.165.116]):2016/09/28(水) 21:54:55.55 ID:QYWsq4Lja.net
Xは見た目が鋭角的だからそういう印象を受けるのかも
Sはおっさんがまったり走るのがサマになるフォルムだが

121 :774RR (ワッチョイ b654-pbYT [115.179.71.13]):2016/09/28(水) 22:36:41.71 ID:o3iKOSqW0.net
DCTはスクーターみたいに誰でも
アクセルをガッポリ開けられるから意外と速いと… 
うそなの?
ビックスクーターより遅い?SS250より遅い?
教えて下さい

122 :774RR (ワッチョイ 97d4-xdvH [116.90.144.22]):2016/09/28(水) 22:50:42.59 ID:N3s10GdQ0.net
>>118
実馬力は400並みだしね。

123 :774RR (ワッチョイ 320d-aBDa [111.89.45.200]):2016/09/28(水) 23:00:04.79 ID:A2411fVy0.net
>>121
遅いからやめとけ、何よりお前にはまだ早い。
まずは今のバイクでこけて死んで来世でどうぞ。

124 :774RR (ワッチョイ 1ce7-Px3x [153.225.63.217]):2016/09/28(水) 23:08:15.06 ID:t4Bizp+G0.net
>>121
1日1000kmツーリングするなら、
VTRよりNCの方が短時間で楽に着く

125 :774RR (ワッチョイ 32ba-UBrL [111.216.156.121]):2016/09/28(水) 23:09:44.70 ID:BRYu4Vn+0.net
メットインのないバイクは選択肢に入らない!ってくらいにメットイン便利!

126 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH [182.251.240.36]):2016/09/28(水) 23:42:35.98 ID:3W+yZ287a.net
比べたことない俺でも解る
新アフリカツイン>>nc750x

127 :774RR (ワッチョイ 43f8-RPp1 [124.45.189.232]):2016/09/29(木) 00:40:38.20 ID:doAPwRNQ0.net
アフリカツインDCTに試乗したけど
でかいNCだった
1000ccなのに90馬力しかないわけで、さすがにNCよりは上は伸びるが
基本はNCと同じ低中回転特化型

商業的にこの低めのピークパワーはかなり冒険だったと思うけど
NCの成功があったからこの思い切った設定に出来たのだと思う
乗ってみた限りではアフリカツインというバイクにはものすごく合ってると感じる
正直140万もしなければ乗り換えてた

128 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/09/29(木) 01:37:52.88 ID:DRgLG+Lx0.net
>>126
そもそも国内にアフリカツインで走って楽しいようなオフロードは少ないし
普段乗りには大きすぎ。

129 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1 [126.114.34.122]):2016/09/29(木) 02:22:24.82 ID:f8wblQrI0.net
NCは金かけても、所詮60万円のクオリティ。金ある人は最初から高いバイク買った方が
良いぞ。その点、アフリカは良さそうだな。俺は買えないからNCで我慢だけどさ。

130 :774RR (ワッチョイ 7fef-L/Hf [111.90.3.174]):2016/09/29(木) 06:40:15.19 ID:Pjp3+l2q0.net
収納の無いバレリーナ車とかマゾ過ぎるだろ

131 :774RR (ワッチョイ eb5c-RPp1 [126.114.34.122]):2016/09/29(木) 06:53:04.40 ID:f8wblQrI0.net
金のあるやつはアルミの高級三重箱は揃えるだろ。
足つきは頑張ってくれとしか。

132 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.245.159.242]):2016/09/29(木) 07:51:43.89 ID:FXEmib/Vp.net
サーキットで走ったらNCは遅い
峠道を流す様に走るのなら結構速い
400だと6000〜回してないとついて行けない

133 :774RR (スプッッ Sd0f-rzru [1.79.80.150]):2016/09/29(木) 07:54:47.50 ID:ldK5UJCMd.net
NC750Xにアフリカツインの皮を被せられないかな?

134 :774RR (ワッチョイ 1f65-LGiF [119.244.181.36]):2016/09/29(木) 09:10:40.46 ID:Pmt0vMzy0.net
>>128
身長190cmでデカいほうがしっくりくるから本気で乗り換え考えたけどメットインが便利過ぎてNC750X手放せんかったw

135 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/09/29(木) 10:20:04.88 ID:DRgLG+Lx0.net
アフリカツインと単純価格差60万として
リッター130円/30km、10000キロでタイヤ交換5.5万円で
60000キロ以上走れる。

俺なら6万kmとるな。

136 :774RR (ワッチョイ 27b3-RPp1 [113.197.237.60]):2016/09/29(木) 11:16:24.63 ID:Vo4pVJUI0.net
誰かMTからDCTに乗り換えた人いる?
20,000km乗った旧NC750XMTを下取りに出して新750XDCTに買い替えるとしたら幾らくらい掛かるかな

137 :774RR (ワッチョイ 7f0d-7Sel [111.89.45.200]):2016/09/29(木) 11:44:25.66 ID:DRgLG+Lx0.net
どうしてもDCTならいいけど2万走ったらかなり安くなるから
乗りつぶしたほうが良くね?
車検のタイミングもあるけど。

138 :774RR (ワッチョイ 7fcd-4N5r [111.104.146.242]):2016/09/29(木) 15:00:07.65 ID:b/XPy7uU0.net
>>136
750SのABS、近所の夢店で下取り35ついたよ。走行は18000キロでしたけど。
750XのEパッケージ契約してきました。

139 :774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213]):2016/09/29(木) 16:14:34.55 ID:00OceQJr0.net
16年式EパケDCT箱3つ風防泥除け完全装備。
尻痛はコージーシートで解決。

もはやワイのNCに死角は無い。

信号グランプリ?
速いしS-3モードは凶暴。もう十分すぎ。公道しか走らんし。

もっと凶悪なレベルが良ければ、リッターへどうぞ。

ただ、NCですら使い方を誤れば免許も命も簡単に失います。

140 :774RR (ワッチョイ 43cd-W/BS [124.214.137.190 [上級国民]]):2016/09/29(木) 19:53:52.96 ID:fQVJrBXM0.net
>>139
250でも使い方次第で、命も免許もなくなるのだが

141 :774RR (ワッチョイ 5bcd-rzru [106.157.105.148]):2016/09/29(木) 21:22:18.04 ID:SaU0gwhy0.net
>>139
ここにチェーンドライブじゃなくシャフトドライブになれば最強なんだけどなぁ…

142 :774RR (アウアウ Sa17-rzru [106.181.177.8]):2016/09/29(木) 21:46:53.63 ID:QjXSlhzna.net
>>139
足つきは?

143 :774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213]):2016/09/29(木) 22:35:48.27 ID:00OceQJr0.net
元から片足がちゃんと着いてたから足付きは特に問題なし。
コージーシートに変えたらさらに良くなったけど、逆に膝の曲がりがちょっと気になるように。

シャフトドライブはいいけど、NCにはちと高級ですわ。

144 :774RR (ワッチョイ 479b-QH9X [153.222.119.213]):2016/09/29(木) 22:43:25.86 ID:00OceQJr0.net
>>140
確かに。

こないだグチャグチャに壊れたニンジャ250見た。
生死はわからんが、余裕でイキそうやった。気をつけよう。

145 :774RR (ワッチョイ 7fba-ETlQ [111.216.156.121]):2016/09/30(金) 00:51:26.66 ID:oCLyzWtb0.net
フルカウルでシャフトなツアラー仕様のモデル出たら最高ではあるが、まあ絶対に出ないなw

146 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.245.159.242]):2016/09/30(金) 08:15:06.23 ID:hfBykUSYp.net
その需要は国内では多いと思う
ていうかNC出た時からそう言うのが欲しいって言われ続けてるやん

147 :774RR (ワッチョイ 1f6a-LGiF [119.244.187.236]):2016/09/30(金) 08:47:02.15 ID:xJoKl3zu0.net
DCTはホンダがかなり力を入れてるし推してる技術だからそのうち出てもおかしくないと思うけどね

148 :774RR (ワッチョイ 1f65-LGiF [119.244.181.36]):2016/09/30(金) 08:51:26.35 ID:ICg1apJd0.net
>>145
それなんてベンベ?

総レス数 1000
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200