2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part61.0【MT/DCT】

1 :774RR(ワッチョイ 3db5-Sije [58.188.213.224]):2016/08/03(水) 21:53:02.45 ID:2gdVW5vc0.net

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/

前スレ
【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459346069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

531 :774RR (ワッチョイ 5f52-Ehx5 [119.26.26.155]):2016/12/10(土) 00:56:28.63 ID:ahdxcohA0.net
>>525
飛ばすもなにもエンジンが回らんがな。

532 :774RR (アウアウカー Sa67-UBjf [182.251.240.8 [上級国民]]):2016/12/10(土) 09:33:53.02 ID:DiKrpsWOa.net
>>531
君がオーナーじゃ無いのは分かった

533 :774RR (スッップ Sd2f-YmwQ [49.98.147.239]):2016/12/10(土) 10:25:17.45 ID:RYmaseeRd.net
>>530
青が欲しかったが実車みたらあまりにも軽い色でやめた。2014年式買ったわ。

534 :774RR (スップ Sdaf-GJWk [1.66.103.109]):2016/12/10(土) 11:58:32.50 ID:Qg6Syzljd.net
どうせ新色でてもマットブラックとかだろうな

535 :774RR (ワッチョイ b7a9-dxUs [61.192.5.196]):2016/12/10(土) 17:50:14.94 ID:ZhEl/PSp0.net
黒ホイールは絶対だな。
あとホンダお得意の赤黒SEと金ホイールのトリコをだな。
あとイエローな、頼むよホンダ。

536 :774RR (ワッチョイ 3f0d-8KR/ [111.89.45.200]):2016/12/10(土) 18:45:17.15 ID:MW8wJWOy0.net
はいはい、どうせお前ら好みの出しても買わないんでしょ

537 :774RR (ワッチョイ d3cd-ec/j [124.214.137.190 [上級国民]]):2016/12/11(日) 18:44:56.30 ID:6yh6jwKq0.net
>>524
お前が20代なら、わしゃ10代ぜよ

538 :774RR (JP 0H07-8RvK [210.189.31.126]):2016/12/11(日) 19:01:43.23 ID:rv0Q9r32H.net
2016の青が水色じゃなくてGoose350みたいな紺色だったら買ってたな

539 :774RR (ワッチョイ 6fb2-Urec [219.98.180.213]):2016/12/11(日) 23:13:00.89 ID:jc5Yg2Hh0.net
カバーだけなんだから
NM4みたいな多色カラーオーダーにしたらいいのにと思う

540 :774RR (ワッチョイ d3f8-WrC4 [124.45.189.232]):2016/12/12(月) 03:01:11.35 ID:4g9DYBzb0.net
黄色があったらいいなあ
ちょっと800GSっぽくなるけど

541 :774RR (スッップ Sd2f-YmwQ [49.98.157.76]):2016/12/12(月) 11:43:12.07 ID:C76J4Clbd.net
黄色はヤマハだろ、そして俺はミドリは大っ嫌いだから川崎には乗らん。

542 :774RR (ワッチョイ 0f99-YdKd [131.213.242.81]):2016/12/12(月) 12:52:17.70 ID:QLdHEPKb0.net
ホンダは白

543 :774RR (ワッチョイ b7a9-dxUs [61.192.5.196]):2016/12/12(月) 15:03:56.99 ID:COPaME0g0.net
ホンダは赤なんだけどな。
最近はなんでもかんでも赤黒で出せばいいとおもってる。
やっぱホンダにカラーを期待しても無駄か。

544 :774RR (スッップ Sd2f-YmwQ [49.98.157.117]):2016/12/12(月) 15:32:03.25 ID:HodRZO41d.net
赤黒はスズキのイメージ、ホンダはトリコロールじゃない?

545 :774RR (アウアウカー Sa67-MzKw [182.249.246.35]):2016/12/12(月) 21:37:44.17 ID:kmFkC5Oxa.net
おれのイメージだとホンダは赤、ヤマハは白赤、スズキは黄色

546 :774RR (ワッチョイ efab-5xeh [123.230.202.227]):2016/12/12(月) 23:26:09.62 ID:Td7i1b930.net
ホンダはトリコ、ヤマハ青白、スズキ黄色、赤黒はヨシムラだな

547 :774RR (ワッチョイ 0b09-drn7 [58.4.108.229]):2016/12/13(火) 02:32:35.60 ID:4GW2H7n70.net
サイドの銀を黒にしてホイールも黒になればいいな来年のは

548 :774RR (ドコグロ MMc7-YmwQ [122.131.94.137]):2016/12/13(火) 07:14:56.93 ID:BLUwBCILM.net
>>546
それはすでに販売されている

549 :774RR (ワッチョイ a79b-jaj5 [153.162.161.61]):2016/12/13(火) 09:49:07.39 ID:K9cyTGsz0.net
案ずるな。

ワシらの願望が届くことはない。

550 :774RR (ワッチョイ 4bef-EtRd [202.215.164.78]):2016/12/13(火) 11:03:24.33 ID:APKF+AkV0.net
RC90、7月納車で4,500キロ乗った。
エンジンは、3,000rpm以下のドコドコ感が面白いわ。
燃費計が正確でビックリした。

551 :774RR (ワッチョイ 6f57-drn7 [27.147.119.253]):2016/12/13(火) 11:09:33.25 ID:9iIzf7qG0.net
>>550
MTですよね??

552 :774RR (ワッチョイ 4bef-EtRd [202.215.164.78]):2016/12/13(火) 11:44:47.37 ID:APKF+AkV0.net
>>551
MTですわ。
熊本地震直前に出荷されショップに入荷した展示車で、
グレードや色も選べなかった。

553 :774RR (ワッチョイ 6f57-drn7 [27.147.119.253]):2016/12/13(火) 18:50:34.96 ID:9iIzf7qG0.net
>>552
いやーNCはMTが最高ですね

554 :774RR (スッップ Sd2f-YmwQ [49.98.142.160]):2016/12/13(火) 19:13:31.07 ID:FZjwHOG0d.net
いやいやDCTですよ

555 :774RR (オイコラミネオ MM4f-iA20 [61.205.89.234]):2016/12/13(火) 22:33:56.65 ID:Bl6egaM+M.net
DCTってジムカーナ出きるの?

556 :774RR (ワッチョイ d3f8-WrC4 [124.45.189.232]):2016/12/14(水) 01:40:48.88 ID:G6RNLUd60.net
なんか熊本工場が止まってる間ずっと
店頭にMTの在庫はずっとあるけどDCTは工場再稼働まで待ってくださいって状態だったな
工場のラインでMT→DCTの順でまとめて生産するスケジュールだったのに
DCTの生産に移る前に地震が来ちゃった感じなのか

557 :774RR (スップ Sd2f-GJWk [49.97.98.78]):2016/12/14(水) 07:22:00.35 ID:zGPmqyX5d.net
発売してそっこうで2月に買えたけど

558 :774RR (ワッチョイ 4bef-EtRd [202.215.164.78]):2016/12/14(水) 09:03:36.62 ID:bQVsSO9/0.net
552だけど、おれの場合、前車の車検が8月初だったので、工場再開まで待ってる余裕なかった。
でもDCT買う予算を捻出できるなら他車買ったと思う。

559 :774RR (ワッチョイ efab-drn7 [123.230.76.133]):2016/12/14(水) 20:54:54.29 ID:lhEGCmL10.net
MT買うなら他車かってたわ。

560 :774RR (ワッチョイ 6f57-drn7 [27.147.119.253]):2016/12/14(水) 21:18:59.29 ID:O6wP0cuT0.net
DCT買うならチャリ買うわ

561 :774RR (ワッチョイ a79b-jaj5 [153.162.161.61]):2016/12/14(水) 22:05:26.40 ID:eCrOQQ/j0.net
NCこそDCTにするべき。
んでパワーがどうこう言う奴はS3モード全開で峠走ってみ。

話はそれからだ。

562 :774RR (ワッチョイ 9b5c-xm+r [126.114.235.28]):2016/12/14(水) 23:13:36.60 ID:AVupMkcC0.net
2014年モデルだからS3モードついてないんじゃが……

563 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/15(木) 02:01:30.47 ID:/Yy4mAUk0.net
旧からの乗り換えの感覚で試しに高速でS3試したけど
いつものSモードの気分でアクセル開いたら
羊が頭から避けて鬼が飛び出したわw
流石に一瞬ヤバってなった。

旧のSが新のS1-S2の間ぐらいで
カーブを超過激に割り振ったのがS3って感じかな。

564 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/15(木) 03:27:54.82 ID:NpJQKQWv0.net
NCは電スロじゃないからスロットルの線形を変えてるとかじゃないのに
なんでシフトタイミング変えるだけであんなにぶっ飛ぶようになるんだろうと思う

結局峠なんて750ccもあったら普通のエンジンでもNCが回る上限以上までなんてそうそう回せない
4気筒で10000rpm以上回るエンジンでもまともに使えるのは6000回転以下だろう
だったら6000rpm以下で圧倒的に下からトルクが上がってくるNCが、しかもトルクバンドを
勝手に維持してくれるDCTが速いのは当然

565 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/15(木) 04:43:57.45 ID:/Yy4mAUk0.net
電スロでなくてもカーブは弄れんじゃね?

566 :774RR (ワッチョイ 9e57-0G5/ [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 08:48:33.56 ID:VVR25o1X0.net
DCTがダメなのは、低回転の高ギヤで走れないことだぞ

567 :774RR (スップ Sdc8-WTZK [1.75.7.24]):2016/12/16(金) 12:49:51.57 ID:b1aIiaKTd.net
マニュアルモードみたいなのないの?
それにして単なるクラッチレス車として使う感じでいいのだが

568 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/16(金) 13:17:57.62 ID:FvmErjWH0.net
モードとしてはあるけど一定回転以下に下がると
エンスト防止の為にギアが下がる

ちなみにMTでそういう回転数で走ると一見ドコドコ感はあるけど
実際はそこまで下がるとトルクも下がってアクセル開いても
反応薄いし走れたもんじゃ無いよ

そういう走りをするエンジンじゃないんだよね

569 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 13:50:43.30 ID:VVR25o1X0.net
>>567
スピードが落ちると、勝手にDCTがシフトダウンしてしまい気持ちよく走れたもんじゃない
40km/hだと5速にも入らんぞw

570 :774RR (ワッチョイ 8def-yKC7 [202.215.164.78]):2016/12/16(金) 14:13:07.66 ID:aywraZP/0.net
このエンジン、3000rpmを境に性格が変わる感じ。
3000rpm以上に保持して走ると案外力強く速い。

でも俺は、2000rpm前後に出るドコドコ感が病み付きになってる。
加速時ちょっと早めにギアチェンジするときと、6速60km/h前後の巡航時は、このドコドコ感が大きくなって気持ちいい。

2000rpm手前にトルクが盛り上がるポイントがある感じする。

571 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/16(金) 14:13:11.74 ID:FvmErjWH0.net
ホンダが出してるパワーとトルクのCBF600との比較グラフがあるけど
そのグラフにも2000回転以下は書かれてない
これがどういうことか理解もできない奴は
6000回転以上無いから気持ちよく走れないって言ってる連中と一緒だぞw

572 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 14:27:22.10 ID:VVR25o1X0.net
悪いけど、DCTオーナーは>>570のような美味しい使い方はできない不可能!w

573 :774RR (ブーイモ MMb8-jFiT [49.239.72.231]):2016/12/16(金) 14:51:41.04 ID:aXfwjlFEM.net
普通にできるけど?

574 :774RR (ワッチョイ e065-f0Z7 [221.171.188.113]):2016/12/16(金) 15:07:57.30 ID:cyPdrRE40.net
LCIってメーカーのやっすいマフラーに変えたら音は良くなったけど下のトルク細くなって低速で上のギヤ使っても気持ちよく走れない
ノーマルに戻そうかなぁ

575 :774RR (JP 0H54-3cR0 [221.186.188.88]):2016/12/16(金) 15:34:58.73 ID:XArCuJX4H.net
>>572
MTモードあるのを知らんのかw

576 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 15:38:00.90 ID:VVR25o1X0.net
>>575
あんたDCT乗ったことないだろw

577 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/16(金) 15:55:43.89 ID:H6qeRvI/0.net
なんでDCTでそれができないようになってるかって
そこまでの低回転で負荷をかけるのがエンジンに良くないからじゃないのか?

NCの2000回転前後の鼓動感が気持ちいいと言ってる奴もいるけど
はっきり言って自分にはあれがエンジンが苦しそうに唸ってるようで不快に感じる
Dモードは燃費のために無理やり低回転に抑え込んでるだけで
Sモードで3000回転前後を維持するのがあのエンジンの本来の使い方のような気がする

578 :774RR (ワッチョイ 8def-yKC7 [202.215.164.78]):2016/12/16(金) 16:13:08.16 ID:aywraZP/0.net
>>577
それは、マフラーの構造の問題では。
低周波領域のパルス感を際だ立たせるよう設計したようだし。

http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/P06.pdf

579 :774RR (ワッチョイ 40a9-BQpQ [61.192.5.196]):2016/12/16(金) 16:25:20.12 ID:2qRUjEbP0.net
おっと角減り番長の悪口はそこまでだ。

580 :774RR (ワッチョイ e009-Jgjr [221.249.206.83]):2016/12/16(金) 18:19:35.32 ID:olNCRads0.net
2000回転以下はとかアクセルひねっても全然トルク帰ってこないじゃん
エンジンの使い方も知らないのかw

581 :774RR (アウアウウー Sa05-1/uG [106.181.91.8]):2016/12/16(金) 18:27:05.29 ID:OtrJ9Mana.net
実はBMWF650並みにシビアなエンジンなんだな…

582 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 18:34:45.94 ID:VVR25o1X0.net
>>580
壊れてるんじゃねw

583 :774RR (ワッチョイ 31e0-3cR0 [110.135.209.52]):2016/12/16(金) 19:20:20.58 ID:pVIE8IA40.net
>>576
持ってるよ
2016年型のXだよ

584 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 19:56:24.81 ID:VVR25o1X0.net
>>583
DCTのMTモードは勝手にシフトダウンしやがるから気分ワリーわ

585 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 19:58:03.05 ID:VVR25o1X0.net
40km/hだと5速にも入らんし

586 :774RR (ワッチョイ 31e0-3cR0 [110.135.209.52]):2016/12/16(金) 20:17:26.66 ID:pVIE8IA40.net
そりゃあなた、NCに求めることが間違ってるw
他にいっぱいあなたが好む乗り方できるバイクあるよ?
そっちに乗ることをお勧めするよ
バイク趣味ってそういうもんじゃん

587 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/16(金) 20:32:19.68 ID:H6qeRvI/0.net
勝手にシフトダウンするほど低い回転で走らせようとすること自体が間違ってるだろ

588 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/16(金) 20:34:28.90 ID:VVR25o1X0.net
>>586
俺のNCはアホなDCTじゃないよw
MTだから大いに気に入ってるんだよ
>>587
君は機械に支配されるのが楽しいんだなw

589 :774RR (ワッチョイ 7f5c-ckng [60.94.227.156]):2016/12/16(金) 21:21:22.47 ID:vYlZiqDB0.net
バイクもそのうちDCTが主流になるのかねえ
フェラーリやランボがそうなったように

590 :774RR (ワッチョイ 415c-W4F2 [126.126.184.82]):2016/12/16(金) 22:47:32.74 ID:H33cTCmz0.net
勝手にシフトダウンの何がまずいかって、前がつまってトロトロ運転してるとき。
普通は2速3速に入れて適宜半クラつないで走るところ、
1速を強制されるから乗り心地悪いのよ。

591 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/16(金) 23:48:55.65 ID:1LL6Dga6p.net
>>590
それが機械式スロットルの欠点ですわ。
クルマのように電スロなら、ギアダウンせずにエンジンの回転上げるように制御してギクシャクしないようにできるんですが。

592 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/17(土) 01:19:09.97 ID:cmaDyB2O0.net
>>590
普通に減速して1速に落ちる分には気になる程ショックはないぞ?
ほんとDCTに乗ったことない奴は想像でネガキャンすんのな

593 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/17(土) 01:19:48.86 ID:qpTbzMESp.net
あっ、ゴメン
DCTは、DBW(電スロ)っぼいな。
591の発言取り消す。

594 :774RR (アウアウウー Sa05-f0Z7 [106.181.75.21]):2016/12/17(土) 03:51:03.56 ID:jYXXQHAya.net
むしろ、機械のカラダが欲しい。

595 :774RR (ワントンキン MM40-FBi2 [153.237.21.34]):2016/12/17(土) 08:06:53.62 ID:/8FbAiHGM.net
592の言うように極低速でもギクシャクはほとんどなく、秀逸で逆に驚き。

1万乗った感想。当たりだったのかな

596 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/17(土) 08:56:05.91 ID:4A2xAFZ00.net
>>595
ギクシャク関係ないだろw
勝手にシフトダウンするのが気に入らんと言ってるじゃん
話を変えるなよ

597 :774RR (ワッチョイ be43-0G5/ [59.85.140.242]):2016/12/17(土) 10:07:32.28 ID:qIk3S4iL0.net
2速アイドリングでの速度が高すぎて街中走りにくい。
DCTだとそれを気にしなくてよくなる感じ。

前に乗ってたF650GS(Twin)も同傾向で乗りにくくて2年ちょっとで乗り換えた。
それ以前ずっと高回転型のバイクに乗っていたので慣れなかった。

598 :774RR (ワッチョイ f7c1-r7jd [180.145.200.38]):2016/12/17(土) 10:43:17.56 ID:qm3mJeK60.net
勝手にギアチェンジしてもらうのが目的のDCTに「勝手にシフトダウンするのが気に入らん」ってもはや何を貶したいのか分からん

599 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/17(土) 11:02:31.53 ID:4A2xAFZ00.net
つまり、低回転・高ギヤでドコドコ走りたい
MTならそれができるが、DCTはそれできないから×ってことな

600 :774RR (JP 0H54-3cR0 [221.186.188.88]):2016/12/17(土) 11:30:05.37 ID:y7vyo0gEH.net
あっ…
これ自分の考えだけが唯一の正解と思ってるやつや…

601 :774RR (ワッチョイ f739-kaKb [180.43.226.42]):2016/12/17(土) 12:17:06.18 ID:IQvlaGIq0.net
PCXでツーリング行ってる人もいるんだからさ
DCTはまだバイクらしい方だと思うわ

602 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/17(土) 15:10:41.68 ID:2FuWJUqw0.net
DCTだとだいたい2000rpmを切ると強制シフトダウンが入るけど
その回転で勝手にシフトダウンするって事は、普通に考えてそれ以下の回転を使うと
悪影響があるからって事だと思うんだがな
ポンプの吐出量が減って潤滑が不足するとか発電量が足りなくなるとかそういう

603 :774RR (ワッチョイ 8def-yKC7 [202.215.164.78]):2016/12/17(土) 16:22:22.52 ID:Jp6/gpoM0.net
>>602
NC750XのDCTとアフリカツインのDCTの両方を試乗した人のブログ見たけど、
アフリカツインのMTモードはガクガクする状態になってもシフトダウンしなくて、
まさしくMTと変わらない感じらしい。
まあ、NCはエンスト防止の安全マージンを大きくとった設定になっているんでしょう。

そのブログ主は、ドコドコ感が気に入ってNCのMT買ってた。

604 :774RR (ワントンキン MM40-FBi2 [153.237.21.34]):2016/12/17(土) 23:09:18.56 ID:/8FbAiHGM.net
>>598
まさしくwww

605 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/17(土) 23:25:53.19 ID:cmaDyB2O0.net
ほんと可哀想だよね
こんな安いバイクにすら出し惜しんで上位車種を選べないから
必死になって買わない理由をひねり出すしかない人生ってw

606 :774RR (ワッチョイ f739-kaKb [180.43.226.42]):2016/12/17(土) 23:37:29.90 ID:IQvlaGIq0.net
ドコドコバイクが足りない
なんで日本は四気筒ばかりなんだよ

607 :774RR (ワッチョイ 40a9-BQpQ [61.192.5.196]):2016/12/18(日) 05:11:22.31 ID:3N61FoVR0.net
いやむしろ最近は2気筒だらけでドコドコだらけだとおもうが?
あ、あと>>605はバイク何乗ってるの?ってきいたらROMるタイプだなwww

608 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/18(日) 05:56:26.01 ID:ARonFKhl0.net
>>607
NCDCTEパケですが?

609 :774RR (ワッチョイ f20d-Jgjr [111.89.45.200]):2016/12/18(日) 06:04:33.02 ID:ARonFKhl0.net
そんなにドコドコがいいならそういうスタイルのバイクに乗ればいいんだよ

低めの回転数で鼓動感が出るのは設計の一部だけど
2000以下で走ることはメーカーでも想定してない上に
ドコドコ言うだけでトルクも出ない様なとこで楽しいとか
バイクが分かってないとしか思えん

もっとゆるいスタイルで乗れる単気筒だとかVツインだとか
そういうバイクに乗りなさい

610 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/18(日) 08:14:03.18 ID:ydsP0fh10.net
>>609
NCDCTEパケ乗ってそうな感想だなw

611 :774RR (ワッチョイ 415c-W4F2 [126.126.184.82]):2016/12/18(日) 09:00:09.56 ID:UmQ9VeHQ0.net
>>605とは逆で、既に自分が買っちまったんだから
それに対する低い評価が我慢できないって奴が多すぎるよ。
別に評価なんか個々人の感じ方なんだから
今DCT気に入ってる奴もいりゃシフトの仕方が気に入らない奴もいる。

612 :774RR (ワッチョイ 8def-yKC7 [202.215.164.78]):2016/12/18(日) 10:03:17.51 ID:bZZqPFHC0.net
>>609
意味不明なこと言っているから敢えて書く。

ロングストローク、270°位相クランクがどういう意味か、エンジン知っている人ならわかるはず。
90°Vツインと同じ回転フィール。

ちなみに、1500rpmから充分使えるトルク出てるよ。
下の性能曲線見てみ

http://www.rsgear.co.jp/products/muffler/honda_nc750xs-integra/

DCTは、エンスト防止のために2000rpmくらいでシフトダウンするよう設計しただけの話でしょ。

613 :774RR (ワッチョイ fdb3-Rtzo [58.138.9.216]):2016/12/18(日) 10:34:44.75 ID:DxlDQsAp0.net
>>612
ノッキング出てたりしないのかね?

614 :774RR (ワッチョイ 395b-h7JK [118.241.239.103]):2016/12/18(日) 11:36:11.89 ID:dcMJ68XB0.net
どうでもいい話ばかりしやがって

615 :774RR (ワッチョイ 8def-yKC7 [202.215.164.78]):2016/12/18(日) 11:47:21.43 ID:bZZqPFHC0.net
俺が>>550の書き込みしてから
MT派とDCT派との対立を生んでしまったようなので申し訳ない。
同じNC乗りなんだから仲良くして下さいな。
もう書き込みはしませんわ。

616 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/18(日) 12:18:44.84 ID:qHwSFPTdp.net
ここのDCT乗りって、MT乗りがDCT買えなくてMT乗っているって思っているんだねw

617 :774RR (ワッチョイ 415c-W4F2 [126.126.184.82]):2016/12/18(日) 12:42:39.22 ID:UmQ9VeHQ0.net
そんなこと思ってる奴はごく一部だろ。
ABSがついてるついてないならそう思うけどMTとDCTは単なる好みでしかない。

618 :774RR (ワッチョイ 415c-L9be [126.123.253.164]):2016/12/18(日) 12:53:16.82 ID:KgZTjq8f0.net
MT乗りのおまえらロンツーの後半クラッチ辛くなったりしないの?
それさえ無ければMTでもいいんだけど、クラッチ疲れてきてもう駄目だわw

619 :774RR (ワッチョイ be43-0G5/ [59.85.140.242]):2016/12/18(日) 12:56:01.32 ID:eQTyJSpO0.net
>>618
おっ!俺がいた

620 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/18(日) 13:58:24.18 ID:QVT4evbA0.net
大文字

621 :774RR (ワッチョイ 3542-peng [114.150.57.186]):2016/12/18(日) 16:16:55.54 ID:zg8qQA3j0.net
>>618
一日CB1300レンタルしてて帰りにノロノロ渋滞、左手がすげー辛かった。楽ちんDCTバンザイ!

622 :774RR (ワッチョイ be43-0G5/ [59.85.140.242]):2016/12/18(日) 16:47:55.65 ID:eQTyJSpO0.net
スロットル閉バネ強すぎない?

623 :774RR (バックシ MM40-+X24 [153.233.116.157]):2016/12/18(日) 16:58:40.09 ID:a3yHn9mOM.net
>>618
NCのクラッチはアホみたいに軽いぞ
XJR1300と比べたら羽根のようなもんだわ

624 :774RR (ワッチョイ 2dcd-SB6a [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/12/18(日) 17:19:05.19 ID:bWM/0NRB0.net
寒い中、久々に乗ったが
改めてDCTの有り難みを味わったよ

625 :774RR (ワッチョイ 415c-W4F2 [126.126.184.82]):2016/12/18(日) 18:12:38.90 ID:UmQ9VeHQ0.net
>>618
高速使うロンツーならそうでもないんじゃね。
NCの前は当然クラッチつきの乗ってたけどそこまで左手が疲れることはない。
ただ超寒い日に高速から降りて料金所はいる手前でシフトダウンしようとしたけど
手が冷たくて動かなかったことはある。あれはビビった。
不思議と右手は大丈夫なんだがな。

626 :774RR (ワッチョイ 9d45-BQpQ [218.33.130.29]):2016/12/19(月) 12:03:10.62 ID:QFPjdlYs0.net
DCTのXにコミネのハンドルカバー付けてるけど
クラッチレバー無いから速度出すと左カバーが
潰れて使いづらかった
カバーの横に穴開けてハンドルに通して
ウエイトに固定したら使いやすくなった
高速代往復4100円ケチって下道で墓参り行ったけど
原二スクーターに比べて大型ATは楽。

627 :774RR (ワッチョイ 1f9f-eWpb [220.220.106.87]):2016/12/19(月) 12:21:18.22 ID:+Y5vzEx00.net
>>618
停止するとき以外はそんなにガッツリとクラッチ切らないでしょ。
ワシは止まるときは4本指でクラッチ切るけどシフト時は2本指でピクッとレバー引くくらいだけど。

628 :774RR (アウアウオー Sa36-jFiT [119.104.150.213]):2016/12/19(月) 14:21:45.70 ID:8IsgHG21a.net
MTでNC選択する理由が理解出来ない。NC以外の選択肢沢山有るのに。

629 :774RR (ワッチョイ 9d45-BQpQ [218.33.130.29]):2016/12/19(月) 15:31:00.39 ID:QFPjdlYs0.net
>>628 好みは人それぞれだよ
蓼食う虫も好き好きって言葉があるでしょ
ここはNCのMTも好きな人が沢山いるんだから
わざわざけなさないの
そんな性格じゃ友達居なくなっちゃうよ

630 :774RR (ワッチョイ fd09-0G5/ [58.4.108.229]):2016/12/19(月) 18:45:15.95 ID:Q4IYApFB0.net
DCT至上主義者に何言っても無駄だよ

総レス数 1000
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200