2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part61.0【MT/DCT】

1 :774RR(ワッチョイ 3db5-Sije [58.188.213.224]):2016/08/03(水) 21:53:02.45 ID:2gdVW5vc0.net

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/

前スレ
【低燃費】NC750/700X Part60.1【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459346069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

631 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/19(月) 18:57:21.56 ID:wEu10ML/p.net
DCTでも、アフリカツインのDCTは更に多機能なんだな。

http://www.honda.co.jp/tech-views/g-switch_stc/

632 :774RR (ワッチョイ 415c-W4F2 [126.126.184.82]):2016/12/19(月) 22:46:38.26 ID:lLaWhzqJ0.net
どちらかというとNCの価値はDCTより安価な750ccというところにあるような気がする。
あとメットイン。

633 :774RR (ワッチョイ 5eb2-rx1N [219.98.180.213]):2016/12/19(月) 23:19:38.71 ID:UilPYR3I0.net
たしかに値段がこれほど安くなかったら新車では買ってなかったな
不景気だしあまり贅沢はできないからね

634 :774RR (ワッチョイ f739-kaKb [180.43.226.42]):2016/12/19(月) 23:48:22.81 ID:czWzxu060.net
クラッチでトルクを操るようなバイクならMTだろうけど、最近の滑らかすぎるバイクはクラッチが繋ぐだけの操作になってる気がするのでDCTでもいいかもしれんと思う

635 :774RR (ワッチョイ f20d-ppAM [111.89.45.200]):2016/12/20(火) 02:14:10.04 ID:oqrKeQRq0.net
アフリカツインもいいけど俺の体力では
オフで倒したら絶対起こせないからなぁ…

636 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/20(火) 03:25:50.53 ID:5ZNfe1oJ0.net
>>631の記事の中で

>なにより、今までMTモデルで当たり前のようにクラッチとギアチェンジを行っていた
>“運転操作”そのものが、想像以上に自分自身の“CPU”を食っていたことに気がつく。
>クラッチ、シフト関連の操作をDCTに任せられることで、ライディング中にゆとりが生まれ、
>より走る事への集中と、楽しさが増す。つまりモーターサイクルをより深く感じ、
>より充実した時間を過ごせるのだ。これぞDCTの大きなメリットだ。

これはDCTに乗って本当にそう思った
操作に必用な身体機能が減るからその分を他にまわせる
これで不注意からの立ちゴケとかの危険性も減ってると思う


この流れでまたDCTを上げるとMTを下げてるように思われるかもしれないが…
もし食わず嫌いでDCTを避けてるなら一度試乗なり何なり本当にしてみて欲しい

637 :774RR (ワッチョイ 9d45-BQpQ [218.33.130.29]):2016/12/20(火) 07:20:10.76 ID:JO4PAWka0.net
>>636 自分の腕だとつづら折れ
(180度ターンの急な上りでローから2ndにup)
ではDCTよりMTのがスムーズで上手く恐くなく
走れる。旧750X-DCT乗りです

638 :774RR (ワッチョイ e065-X9Fs [221.171.188.113]):2016/12/20(火) 10:25:12.85 ID:nc8Waz9N0.net
DCTも試乗したけどやっぱりバイクっていう機械をガチャガチャ操ってる感じが欲しくてMTにした
旅用バイク探してたからメットインと低回転重視エンジンでNC一択だった

639 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/20(火) 11:00:45.90 ID:jFCmA4b/p.net
NC選ぶ人は、カーゴスペースがあることによる利便性と、ゆったりツーリングしたいからでしょ。
そして、更に楽したい人はDCT、ギア操作が楽しい人はMT選ぶだけの話。
ただ、NCが電スロじゃないならトラクションコントロールできてないから、滑り易い路面やフラットダートでの加減速はかなり気を付けないといけないことが、アフリカツインの記事からわかった。
次のMCで、最新バージョンにアップデートされるかも。

640 :774RR (ワッチョイ f20d-ppAM [111.89.45.200]):2016/12/20(火) 21:14:32.50 ID:oqrKeQRq0.net
>>639
NCのDCTなら普通の人のMT操作より滑らかにシフトするから
雨でも全く心配無いよ。

少なくともここで乗りもしない頭でっかちが心配する様な
ネガティブ要素は殆どNCのDCTには無いよ。

641 :774RR (ワッチョイ 415c-X9Fs [126.123.88.52]):2016/12/20(火) 21:35:52.54 ID:gGioTcbi0.net
何よりブレーキに集中出来る
これ本当

642 :774RR (ワッチョイ 415c-W4F2 [126.126.184.82]):2016/12/20(火) 23:02:52.35 ID:WcjhfOjB0.net
乗ってみると良さがわかるけど、個人的にはDCT選ぶのにちょっと敷居が高く感じた。
乗り始めの頃はカーブ→減速→勝手にシフトダウン→エンブレ→転倒
…とならないかビクビクしてたし。

643 :774RR (ワッチョイ fdf4-0G5/ [58.189.244.5]):2016/12/20(火) 23:15:24.35 ID:6jcEzVkw0.net
そしてMTを選んで後悔4年

644 :774RR (ワッチョイ fd09-0G5/ [58.4.108.229]):2016/12/20(火) 23:46:01.50 ID:KdAKCaoa0.net
どうあってもMTを貶さなきゃ気がすまないようで

645 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/21(水) 00:55:28.66 ID:5EC8pQ810.net
最初はシフトは自動なのに電スロじゃないと聞いて
じゃあシフトダウンする時の回転合わせはどうすんだと思ったけど
二枚のクラッチで片方のトルクを抜きつつもう片方のトルクをじわりとかけることで
スロットルを煽らなくてもショックなくクランクの速度を上げられるとのことで
実際乗ってみてもシフトダウン時ショックはほとんどなかったから
たいしたもんだなあと思った

免許取った直後は右手人差し指中指でブレーキをかけつつ
薬指小指でグリップを握って回転をどれだけ綺麗に合わせられるか必死で練習したもんだけど
そんな努力もテクノロジーの前ではまったく無用になってしまうのかと感慨深かった

646 :774RR (ワッチョイ 40a9-BQpQ [61.192.5.196]):2016/12/21(水) 01:44:30.50 ID:chfGv9tE0.net
>>640
こいつみたいな空気よめないアホがいるからいつまでたってもあれるんだよな。

647 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 08:53:56.36 ID:lNhmJTKW0.net
わかりやすく言うと

DCT:乗ってると大きなカブの感じがする
MT:走りはハーレーのテイストと同じで気持ち良い

648 :774RR (ササクッテロレ Sp29-jFiT [126.245.148.240]):2016/12/21(水) 09:33:11.15 ID:Ns5+P/w3p.net
>>647
無理。ハーレーとは違いすぎる
スムーズにまわるエンジンだし
大半のMT乗りはドコドコ感なんて気にしない
ピックアップの良い3000rpm付近をメインに使うだろ

649 :774RR (ワッチョイ f20d-ppAM [111.89.45.200]):2016/12/21(水) 09:44:19.13 ID:1IU1xnHU0.net
あれがハーレーと同じってww
ハーレーが気の毒だわ
DCTを食わず嫌いかと思ったら
ハーレーまで巻き込むとか

650 :774RR (ワッチョイ f2ee-zrF5 [111.216.158.234]):2016/12/21(水) 09:47:53.03 ID:XHximfiX0.net
テイストだとしてもちょっと違いすぎるなー。
低回転域を喜んで多用するようなのは乗り始めたときくらいじゃね?
どっちかってーとガチャガチャしたいんだ!とか単に安かったから、とか
そっち方面の理由でMT選んでる人のほうが多いだろうて。

651 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 09:54:22.89 ID:lNhmJTKW0.net
>>648-650
DCT:乗ってると大きなカブの感じがする
 ↑
異論ないだろw

652 :774RR (ワッチョイ f2ee-zrF5 [111.216.158.234]):2016/12/21(水) 10:18:02.40 ID:XHximfiX0.net
>>651
それはMTでもDCTでも同じだろw

653 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 10:29:46.95 ID:lNhmJTKW0.net
>>652
NC買ってから来いよ

654 :774RR (ワッチョイ f20d-ppAM [111.89.45.200]):2016/12/21(水) 10:34:13.67 ID:1IU1xnHU0.net
>>651
お前がカブをどう思ってるか知らないけど
褒めてもらって嬉しいよ

655 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 10:44:32.80 ID:lNhmJTKW0.net
カブ実用性高いけど楽しくないなぁ

656 :774RR (ワッチョイ f20d-ppAM [111.89.45.200]):2016/12/21(水) 11:17:49.59 ID:1IU1xnHU0.net
カブを蔑称として使ってるバイク乗りほど程度の低い奴はいないよなw

657 :774RR (ワッチョイ e065-X9Fs [221.171.188.113]):2016/12/21(水) 11:21:41.42 ID:4sCkJKaC0.net
時々ハーレーと同じっていう痛い人来るね
同じバイク同じMT乗りと思いたくない

658 :774RR (スップ Sdc8-h7JK [1.75.228.119]):2016/12/21(水) 11:28:41.87 ID:g+18P3n2d.net
ガブは褒め言葉

659 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 11:35:18.71 ID:lNhmJTKW0.net
カブやハーレー883を引き合いに出すと言ってることが分かりやすいだろ

660 :774RR (ワッチョイ f2ee-mmMs [111.216.158.234]):2016/12/21(水) 13:00:12.35 ID:XHximfiX0.net
>>658
だなー。
乗ってよしいじってよしで安くて耐久性があって維持費も安くてなんでも積める。
性能とかを超越した存在だしカブみたいじゃんは最高の褒め言葉。

>>659
表現力に乏しいからすぐにハーレーみたい!とか言っちゃうのだろうw
全くベクトルが違うから。試乗でもいいから乗ったことあっていってるんだよな?
次はハーレーも持ってるし!とか言い出しちゃうの?w

661 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/21(水) 13:38:05.48 ID:Xn7jLXKvp.net
>>660
NCのベクトルとハーレーのベクトルの違いについて詳しく説明求む。
全く違うんですか?

662 :774RR (ワッチョイ be00-X9Fs [59.147.140.98]):2016/12/21(水) 13:54:30.46 ID:3NB6Aky30.net
一本の軸を両手で握ってグリングリン回すのがハーリィーデイビッドソン
自転車のペダルを両手で持って回すのが日本の二気筒

663 :774RR (ワッチョイ 9d45-BQpQ [218.33.130.29]):2016/12/21(水) 14:42:42.82 ID:F9J8wzEN0.net
ベクトルって意味わかんないけどNCとハーレーの
エンジン比べたらNCはスムーズでモーターっぽい
ハーレーはドッカンドッカンと耕運機っぽい
共通点はどっちも面白い

664 :774RR (ササクッテロレ Sp29-IHVi [126.245.90.69]):2016/12/21(水) 15:39:00.51 ID:Xn7jLXKvp.net
あの〜
NCのスレ、確認しただけて3つくらい立っているみたいだけど、どんな違いあるか教えて。

665 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 17:14:46.86 ID:lNhmJTKW0.net
>ハーレーはドッカンドッカンと耕運機っぽい

これはウソ
今のハーレーエンジンの鼓動感はNCとそう変わらない

666 :774RR (ササクッテロレ Sp29-jFiT [126.245.148.240]):2016/12/21(水) 19:38:21.89 ID:Ns5+P/w3p.net
>>665
それもウソ
確かにエボと比べるとおとなしくなってるけど
NCみたいにスムーズじゃない
耕運機みたいな感じではないが
エンジンが身震いしてる感じで加速する

667 :774RR (ササクッテロレ Sp29-jFiT [126.245.148.240]):2016/12/21(水) 19:39:06.32 ID:Ns5+P/w3p.net
あ、750とか小さいのは知らん
もし、それを指してるならスマン

668 :774RR (ワッチョイ e065-X9Fs [221.171.188.113]):2016/12/21(水) 19:57:05.30 ID:4sCkJKaC0.net
少なくともダイナとは全く違うと証言しとこう

669 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 20:21:42.14 ID:lNhmJTKW0.net
NC750と比べるなら排気量の近い883だろ
なんでTC96とくらべるんだよ1580ccもあるからトルクが違ってくるわ

670 :774RR (ワッチョイ f20d-ppAM [111.89.45.200]):2016/12/21(水) 21:50:32.75 ID:1IU1xnHU0.net
>>669
頑張って調べた感がいいねw

671 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 22:18:09.13 ID:lNhmJTKW0.net
TC96でもストリートグライドだと車重が重いのでドコドコ感は薄かったからな

672 :774RR (ワッチョイ bff8-8I6M [124.45.189.232]):2016/12/21(水) 22:22:54.42 ID:5EC8pQ810.net
別にハーレーだろうとハーレーじゃなかろうとどっちでもいいけどさ
なんでそんなたいして上手くもない例えでそこまで食い下がれるんだか

673 :774RR (ワッチョイ f654-Wfd4 [115.179.71.13]):2016/12/21(水) 22:25:57.29 ID:GB4cr8Oh0.net
VTR10000F乗りです
かなりのドコドコ感です。

674 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 22:36:37.75 ID:lNhmJTKW0.net
>>673
燃費悪いやろ?

675 :774RR (ワッチョイ f654-Wfd4 [115.179.71.13]):2016/12/21(水) 22:49:01.91 ID:GB4cr8Oh0.net
10000と間違えて書いたからですか?
真面目答えると15前後です
来年はNCに乗り換える予定です「DCT」

676 :774RR (ワッチョイ 9e57-8I6M [27.147.119.253]):2016/12/21(水) 22:56:56.18 ID:lNhmJTKW0.net
おめ。
いい色買えよ!

677 :774RR (ササクッテロレ Spdf-DZjB [126.245.148.240]):2016/12/22(木) 08:12:59.67 ID:U9PWERegp.net
>>669
883ならずいぶん違うよ
NCはあんなガサツな回り方しない

678 :774RR (アウアウカー Sa3f-2Zac [182.251.197.101]):2016/12/22(木) 09:49:02.42 ID:FUbNLr5Ha.net
NCがハレーですか。
半値でハレー気分が味わえるんなら良いですね。
RX7のオーナーがポルシェを語る様なもんですね。

679 :774RR (ワッチョイ 9f57-g1cW [27.147.119.253]):2016/12/22(木) 10:08:52.20 ID:pQZ7+yUw0.net
>>678
883って元々88万3千円で売ってたんだからそう大事に語るもんじゃねーわ

680 :774RR (ワッチョイ 4745-q7cB [218.33.130.29]):2016/12/22(木) 10:12:14.29 ID:9l0ImO6p0.net
唯一無二のロータリーエンジンを積んだ
スポーツカーのRX7と高いだけのポルシェを
比べたらそりゃRX7オーナーが怒るよね

681 :774RR (ササクッテロレ Spdf-urnZ [126.245.90.69]):2016/12/22(木) 11:21:10.97 ID:6HjILTf7p.net
>>679
確かに、数年前、円高で88万3千円だったww
大型免許取りにいった教習所は883でも教習やってて1時間だけ乗らしてくれた。教習所内を40キロ以下でしか走ってないけど、乗り難かったなあ。
まだNC買うかわからんけど、昨日、ショップでMT試乗してきた。
ここのMT乗りのコメントが気になってたから、あえて低回転意識して乗ってみた。
4速40キロ前後、5速50キロ前後、6速60キロ前後で走るとかなり鼓動感が高まるんだな。
エンジン回転数は1800〜2100くらい。トルクも出て883みたいな振動もなくて普通に走れた。
しかし2400以上になると鼓動感が嘘みたいに消えるので不思議だった。
次はDCT乗ってみるか。

682 :774RR (アウアウカー Sa3f-2Zac [182.251.197.101]):2016/12/22(木) 16:57:42.93 ID:FUbNLr5Ha.net
>>680
わざわざトルクの薄い2000辺りを使う意味がよくわからないけど。
普通に3000くらい回したら良いんじゃない。
その方がよっぽど乗りやすい。
NCはレンタルでよく置いてるから、買う前に一日しっかり乗った方が良いんじゃないかな。

683 :774RR (スプッッ Sdff-DXQ0 [1.75.251.228]):2016/12/22(木) 17:40:09.34 ID:gY7HCX3Zd.net
>>682
3000ちょい回して走るとキビキビしてたのすぃのよねー。

684 :774RR (ワッチョイ 7f65-W3gD [221.171.188.113]):2016/12/22(木) 17:42:00.82 ID:76zyeoha0.net
わざわざ低回転で負荷かけるってドSなの?
ノッキング誘発でエンジン壊すぞ

685 :774RR (ワッチョイ 8f8f-jGCg [202.215.65.201]):2016/12/22(木) 17:46:33.53 ID:cIN6Ee7k0.net
3000以上回すと燃費悪くならない?

686 :774RR (ワッチョイ f7f8-g1cW [124.45.189.232]):2016/12/22(木) 18:11:18.48 ID:6Cf39z8r0.net
>>685
DCTでSモードに入れるとほぼ3000rpm以上を勝手に維持してくれるが
それで峠含めて一日中Sモードだけで走りまくっても
どうやっても25km/Lは切らなかった

687 :774RR (ササクッテロレ Spdf-urnZ [126.245.90.69]):2016/12/22(木) 18:18:58.54 ID:6HjILTf7p.net
勿論、40キロで6速なんていうアホな乗り方はしませんがなww
ただ、上に書いた速度、ギアなら案外走れる。鼓動感もかなり出る。多分、エンジンの爆発周期とマフラーの共鳴周期が一致するからか?詳しく分からないけど。
3000くらい回せば違った気持ち良さがあるのもわかった。
ちなみに性能表みたけど、MTとDCTは減速比が違うのね。

688 :774RR (アウアウカー Sa3f-2Zac [182.251.197.101]):2016/12/22(木) 18:38:27.98 ID:FUbNLr5Ha.net
NCは鼓動を楽しむバイクではない。
鼓動にこだわるならハーレーやMoto guzziなんかを買えばいい。
まあ、3000から6000までの加速する時に少なからず出る鼓動を楽しむくらいで良いんじゃないかな。

689 :774RR (ワッチョイ 9f57-g1cW [27.147.119.253]):2016/12/22(木) 19:23:46.47 ID:pQZ7+yUw0.net
>>688
だまってDCT乗ってろハゲw

690 :774RR (ワッチョイ 27a9-q7cB [61.192.5.196]):2016/12/22(木) 19:47:48.69 ID:rXq30J5P0.net
すまん。
NCは素晴らしいバイクだとわかっているしDCTとMTの口論はまだいい。
でもハーレーと比較とかマジやめてくれw
恥ずかしすぎるwww
所詮安物パラツインの安物バイクなんだからさ。

691 :774RR (ワッチョイ 9f57-g1cW [27.147.119.253]):2016/12/22(木) 19:58:37.36 ID:pQZ7+yUw0.net
>>690
NC買ってから来いよな

692 :774RR (アウアウウー Sa5f-W3gD [106.181.76.102]):2016/12/22(木) 21:44:10.56 ID:EJVxLuU7a.net
いいなあ、次もNCのDCTだな。

693 :774RR (ワッチョイ 9f57-g1cW [27.147.119.253]):2016/12/22(木) 22:18:38.72 ID:pQZ7+yUw0.net
何この自己愛

694 :774RR (ワッチョイ bf52-2Zac [119.26.26.155]):2016/12/23(金) 00:51:08.50 ID:uw7uiKa00.net
>>690
ん…
買ってから来いねぇ
めっちゃめちゃ低いハードルだな。

NC乗ってバイクが沢山集まる道の駅やコンビニには行きたくないね。
とっても恥ずかしい。
なんせ安い、兎に角安い、普通のバイクの半値だもんな。
街中専用 月〜金に乗るバイクだな。

695 :774RR (ワッチョイ 675b-07T4 [118.241.239.103]):2016/12/23(金) 01:09:19.34 ID:2K8Lypv/0.net
バカじゃねーのか

696 :774RR (ワッチョイ 7fe1-ChWQ [123.225.104.183]):2016/12/23(金) 01:32:46.13 ID:nlgCafKE0.net
低質な燃料だこと

697 :774RR (ワッチョイ df0d-YpT6 [111.89.45.200]):2016/12/23(金) 01:56:25.87 ID:HtX1Awua0.net
発売後には夏場のハエみたいに沸いたけど売れたと分かった途端消えたよねw

698 :774RR (ササクッテロレ Spdf-urnZ [126.245.90.69]):2016/12/23(金) 06:46:05.65 ID:rbCT+FU2p.net
>>694
普通のバイク、とはコレ如何に。
普通のバイクの半値か、キミがいうバイクは150万以上のってことね。
世の中の90%以上の二輪はバイクじゃないのかw

699 :774RR (ワッチョイ ab5c-8bDS [126.126.184.82]):2016/12/23(金) 08:01:58.02 ID:1izybo0i0.net
言ってやるな。
何が普通か、NCが恥ずかしいかどうか、そんなん個人の感じ方だ。

700 :774RR (ワントンキン MMff-Trt8 [153.237.132.15]):2016/12/23(金) 08:29:39.65 ID:CgPt+e19M.net
年末セールで750xabs乗り出し66万て買いかな?

701 :774RR (ワッチョイ 9f57-g1cW [27.147.119.253]):2016/12/23(金) 08:35:50.43 ID:IUTL5BHR0.net
>>694
どーせ買えやしないんだからカキコしてうっぶな晴らしてるんだろナマポの自宅警備員w

702 :774RR (ワッチョイ df0d-YpT6 [111.89.45.200]):2016/12/23(金) 08:53:49.93 ID:HtX1Awua0.net
毎年2.5-3万キロ走る俺としては車両が必要十分で安いっていいよね
1万キロでタイヤ交換やあれこれ交換してたら盆栽眺めてる人より金かかるし
走りもせずにご高説垂れる玄人より何千倍も楽しんでるわw

703 :774RR (ワッチョイ ef5c-DZjB [221.17.54.230]):2016/12/23(金) 09:30:36.92 ID:HzTtSTKY0.net
>>702
しかも丈夫。
故障が少ないのは走る人には嬉しいよね

704 :774RR (アウアウカー Sa3f-2Zac [182.251.192.152]):2016/12/23(金) 10:19:56.47 ID:j0hWvksRa.net
距離を乗るからメインのバイク達は土日だけ。
普段の足月〜金の街乗りにはNC DCT
洗車もしなくてOKだし、ほっておいても壊れない。

ホンダのメンテナンスパックに入っていればなんにもしなくていい。
本当に良いバイクだよ。

705 :774RR (ワッチョイ 4745-q7cB [218.33.130.29]):2016/12/23(金) 10:51:09.32 ID:3rXrNcEf0.net
バイク複数台持ってる人は全部任意保険かけてる?
ウチは年でNC19000円。チャリ6000円位
前は+原二も任意かけてた

706 :774RR (ワッチョイ 4bb3-bgqg [220.100.47.163]):2016/12/23(金) 11:50:28.02 ID:86nXy6d+0.net
そりゃ保険かけなきゃ怖くて乗れないよ

707 :774RR (アウアウカー Sa3f-NnLZ [182.251.240.15 [上級国民]]):2016/12/23(金) 11:53:12.65 ID:W6Ewwz9ca.net
>>705
NCはもちろん掛けているけど、原2の方はファミバイだから参考にならないかな

俺の場合はホンダ関連に勤務しているので、保険は団体割費に入っているから
自動車&バイク全部まとめて年間16万円くらいかな

708 :774RR (スプッッ Sdff-0LB+ [1.75.215.47]):2016/12/23(金) 12:49:33.05 ID:jFRFtYEGd.net
>>705
車は無いのか?
原二ならファミバイ入れば安く済むじゃん

709 :774RR (ワッチョイ 4745-q7cB [218.33.130.29]):2016/12/23(金) 14:06:41.86 ID:3rXrNcEf0.net
>>708 車は持っていない。稼ぎが良くなったら
ハスラーかスイフトが欲しいな。レンタカー
乗った感じでは圧倒的にスズキ車が面白かった

710 :774RR (ワッチョイ 4745-q7cB [218.33.130.29]):2016/12/23(金) 14:35:50.33 ID:3rXrNcEf0.net
>>707 年16万円の任意保険代は凄いな
さすが上級国民

711 :774RR (ササクッテロレ Spdf-urnZ [126.245.90.69]):2016/12/23(金) 14:56:46.36 ID:rbCT+FU2p.net
>>710
俺、下級国民だけど16万円以上だよ。
バイク2台とクルマ2台分

712 :774RR (スップ Sd9f-W3gD [1.72.5.189]):2016/12/23(金) 16:25:29.62 ID:BeynDdBXd.net
750xと180のスクーターにそれぞれ任意保険掛けてるけどネット保険だから合わせて5万ちょいだな。

713 :774RR (ワッチョイ 7fe1-ChWQ [123.225.104.183]):2016/12/23(金) 17:19:57.78 ID:nlgCafKE0.net
>>709
会社にもよるのかも知れないけどバイクの保険にもファミバイ特約付けられるよ。
会社名出すと宣伝みたいで嫌なんだけど、東京海上の保険入ってるときファミバイ特約付けてた。

714 :774RR (スププ Sd9f-8QK5 [49.96.14.120]):2016/12/23(金) 18:04:20.57 ID:68BV7tdVd.net
>>713
前にここで聞いたら無理だって言われたから駄目なんだと思ってた
よい情報ありがとうございます。

715 :774RR (ワッチョイ 8fb2-v3aS [219.98.180.213]):2016/12/23(金) 18:56:50.06 ID:eJQM65C10.net
東京海上って高くない?

716 :774RR (ワッチョイ 4bb3-bgqg [220.100.47.163]):2016/12/23(金) 19:55:00.89 ID:86nXy6d+0.net
あいおいニッセイ同和損保もバイク保険にファミバイ特約付けられるよ
高いけど

717 :774RR (スプッッ Sdff-l2oE [1.75.229.9]):2016/12/24(土) 12:10:58.31 ID:1rutkgQtd.net
バイク保険って儲からないからなのか自動車よりプランとかで融通がきかないのが多い気がする

718 :774RR (ワッチョイ 4f43-i5Qz [59.85.140.242]):2016/12/24(土) 12:37:06.21 ID:SvLOldK/0.net
通販系がバイク保険もって言い出してから
大手も少しは頑張り始めた感じ

719 :774RR (ワッチョイ f7f8-g1cW [124.45.189.232]):2016/12/24(土) 13:33:11.09 ID:IgBiX4Jk0.net
ネット通販系はバイクの任意保険にファミリーバイク特約つけられるってのは
聞いたことないなあ
俺もNCと下駄アドレスだからバイクの任意+ファミバイ特約にしたいんだけど

720 :774RR (ワッチョイ 37b3-bgqg [133.236.58.106]):2016/12/25(日) 07:01:59.99 ID:mjp7M3vW0.net
あいおい同和で対人対物無制限、人身傷害保険一名につき3000万に同条件のファミバイ特約を付けて
ノンフリート等級9で毎月5670円
ネット通販で見積もりしてみてもだいたい同じような料金になる
人身傷害保険無しならだいぶ安くなるけど

721 :774RR (ワッチョイ 4745-q7cB [218.33.130.29]):2016/12/25(日) 07:40:10.92 ID:luT5bBlL0.net
三井ダイレクト.8級26才以上.人身傷害保証無し
(ファミバイは特約付けられない)で年17740円
知人の保険レディに聞いたら「ウチの約半額だ」
って言ってました。ネット保険はいざという時の
サービスが悪いと聞いたけど今稼ぎが悪いので
ネット保険にしました

722 :774RR (ワッチョイ 7b42-DXQ0 [114.150.57.186]):2016/12/25(日) 11:16:14.45 ID:TxxGc39f0.net
>>721
ネット保険は人身傷害なしで二万前後が相場みたいですよね。

私はアクサで対人対物無制限、人身傷害無し、30以上の最高等級で約二万

723 :774RR (アウアウウー Sa0f-7O+O [106.154.117.227]):2016/12/25(日) 11:23:55.43 ID:5Wj3cd7na.net
>>717
事故が多すぎて3年位前にいろいろ厳しくなったと聞いた
俺の入ってる保険会社では年齢条件の区分の上限が26歳以上までしかなくなったとか(自動車は35歳以上)

724 :774RR (ワッチョイ df0d-YpT6 [111.89.45.200]):2016/12/25(日) 14:09:47.63 ID:pLquJZ070.net
昔バカやってバイクのイメージを壊した連中が
リターンしてやらかし始めたんだろ

725 :774RR (ササクッテロレ Spdf-urnZ [126.245.90.69]):2016/12/25(日) 16:27:29.77 ID:EbPY8kJVp.net
リッターオーバーとか、身の丈にあってないバイクに乗るヤツ多過ぎ。
パワーの過不足感じず、実用性も高いNCがイイってことか。

726 :774RR (アウアウウー Sa5f-/lsk [106.181.102.22]):2016/12/25(日) 16:31:23.62 ID:MHAO7HjZa.net
耐久性も壊れなさもCB400SFとなんら遜色がないのがわかってきたしな…
そして部品代はこっちの方がダンチで安い

727 :774RR (ワッチョイ 37b3-i5Qz [133.236.5.85]):2016/12/25(日) 16:43:59.01 ID:IrPN8WVu0.net
高速乗ったらパワー不足が半端ないよ
街中はいいんですけどねぇ

728 :774RR (ワッチョイ 4745-q7cB [218.33.130.29]):2016/12/25(日) 17:03:32.32 ID:luT5bBlL0.net
>>727
ドイツに住んでアウトバーンかっ飛ばしてるの?
NCが高速でパワー不足って
よくわからんけど不満だったら100馬力以上の
バイクが腐る程あるからそっち乗ればいい

729 :774RR (ワッチョイ 93cd-aEdh [106.160.47.55 [上級国民]]):2016/12/25(日) 17:40:52.23 ID:ZqnKb2530.net
>>727
あんたオーナーじゃ無いだろう
東北道で一度だけぬえわkm出したこと有るが、まだ加速できる余力が有りまくり
怖くなって今は制限プラスα位で走っているわ

730 :774RR (ワッチョイ 7fe1-ChWQ [123.225.104.183]):2016/12/25(日) 17:47:33.32 ID:fKxM2vHr0.net
ちゃんと回せば120キロ位まではパワー不足感じないけどな。

総レス数 1000
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200