2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part47

1 : 774RR[(pc?):2016/08/04(木) 02:54:08.16 .net
前スレ

FTR223/250 part46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454275535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

142 :774RR (ワッチョイ b36a-10NS [202.225.239.117]):2016/09/07(水) 10:28:40.82 ID:A5HdPGLw0.net
>>141
20万キロはお金がない人には無理だぞ
12万ぐらいまでは日常点検で何とかなるけどそれ以上はお金と愛がないと無理

143 :774RR (ブーイモ MM5f-TXi9 [49.239.68.46]):2016/09/07(水) 14:58:59.91 ID:A4kPKeeqM.net
>>142
タイヤとかチェーンスプロケやエンジンオイルは走行距離なりにかかるけど、あと20万キロ走るためのガソリン。
基本エンジンを開けてないようだ。

144 :774RR (アウアウ Sa0f-10NS [182.251.251.16]):2016/09/07(水) 15:32:03.51 ID:+GpW0NVKa.net
>>143
まじ?!オーバーホールなしかぁ持つもんだなー
回し方にもやるか…しかし20万キロなー

145 :774RR (ワッチョイ 675c-TXi9 [221.23.66.50]):2016/09/07(水) 19:49:55.93 ID:IiHxy3NX0.net
http://baikuto.doorblog.jp/archives/54613660.html
忍者20万キロ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


146 :774RR (ワッチョイ 17cd-10NS [113.153.162.54]):2016/09/07(水) 23:15:37.36 ID:n/0IFT9O0.net
ニンジャ買いに行ってくる

147 :774RR (スプッッ Sd78-Te6E [1.75.197.216]):2016/09/08(木) 01:44:14.57 ID:eWM4hW4ld.net
ここの人たちのFTRは何万キロぐらい走ってるの?
ちなみに自分のは03年式で84000キロ
日常点検はしてるけどエンジンは一度もあけてない

148 :774RR (スッップ Sd28-j70e [49.98.145.2]):2016/09/08(木) 07:20:47.36 ID:S/pCAmN1d.net
>>147
スゲーな

149 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q [49.239.74.237]):2016/09/08(木) 07:43:28.44 ID:wHUnEJMBM.net
すげー。あんまりエンジンまわさないとか、エンジンオイルは1500キロで交換とかしてるの?

150 :774RR (ワッチョイ b0e0-tq+X [61.21.138.113]):2016/09/08(木) 12:22:38.86 ID:iNWA6ICA0.net
中古買った時点で社外メータだったから良く分からん
Fディスクロータが使用限界に来てたから結構距離行ってたはず
そこから5万キロくらい

151 :774RR (スプッッ Sd78-Te6E [1.75.197.216]):2016/09/08(木) 20:22:58.24 ID:eWM4hW4ld.net
>>149
オイルは1000キロ毎と季節の変わり目に変えてる
通勤用バイクだからここまで乗ってるけどメインでこのバイクだったら多分1万も走らないで手放したと思うw

152 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.255.197.64]):2016/09/09(金) 05:59:18.89 ID:4IkKo/Ikp.net
シールにはG1、3000kmと書いてるね

153 :774RR (ワッチョイ a16a-Te6E [202.225.239.117]):2016/09/09(金) 11:33:47.72 ID:S9ANdD0z0.net
元が実用車のエンジンだから3000キロどころか5000キロで交換でも十分な気もするけどオイル容量が1リットル使い切りだから色々試したくなる
オイルだけでも結構変わるもんだよね

154 :774RR (ワッチョイ 6961-tq+X [114.150.13.141]):2016/09/09(金) 12:10:11.96 ID:J9qklNYG0.net
上京中に帰省時に乗るだけだったんで1年は換えてなかった
駐輪出来るとこに引っ越してからやっとオイル交換して
シフトペダルってオイル新品だとこんなに軽いのかって驚いた

毎日乗ってると劣化に気が付かないし、長く放置すると感覚を忘れるってあの時分かったよ

155 :774RR (ワッチョイ fb37-Ex9u [124.246.137.40]):2016/09/09(金) 20:37:00.70 ID:+VDYI0Xp0.net
07年で規制前と規制後でパワーが違いますけど、体感出来るぐらい違いますかね?
てか、そもそも乗り比べた人が居ないか・・。

156 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.255.197.64]):2016/09/09(金) 21:33:37.62 ID:4IkKo/Ikp.net
買うなら新車

157 :774RR (ワッチョイ 699f-Te6E [114.188.48.150]):2016/09/10(土) 04:45:45.29 ID:kOA6heG90.net
簡単に流用出来る他車の容量でかいタンクってないの?
FTR用のアルミタンクとか買わなきゃダメ?
タンク容量だけじゃないけど、そこが一番購入迷ってるところだわ。

158 :774RR (ワッチョイ fbe0-Te6E [124.140.164.60]):2016/09/10(土) 09:29:07.73 ID:EC7M7lz30.net
cb223sがいいと思う

159 :774RR (ワッチョイ 6961-tq+X [114.150.13.141]):2016/09/10(土) 09:54:51.21 ID:hav04YMN0.net
>>158
長さが違うからシートを加工することになると思うよ

他車種から流用するにしてもマウント位置調整は必要になるだろうし
社外品で大容量があるならそれ載せちゃうのが一番手間は少ないと思う

160 :774RR (ワッチョイ bb9f-VQL/ [60.41.232.55]):2016/09/10(土) 19:30:55.83 ID:scQ2Nhca0.net
FTRのタンクがせめて10Lあればとかたまに思うが

タンクのデザインも変わってくるし我慢するしかないか

あの時CB223を買ってればと思うときもある

しかも心配症だから毎回150kmで給油してる

しかしFTRを選んで良かったわ

161 :774RR (アウアウ Sa35-j70e [182.250.250.8]):2016/09/10(土) 21:56:21.35 ID:5jdMDf1oa.net
10LのSL230のタンクほぼポン付けでいけるよ

162 :774RR:2016/09/12(月) 07:35:25.64 ID:Z22dH4lh.net
CB223Sをトラッカー風にカスタムしたのカッコよかったなー

163 :774RR (スプッッ Sd78-j70e [1.75.213.2]):2016/09/12(月) 08:34:01.72 ID:/p1iQL8Zd.net
>>162
それほとんどFTRじゃね?
どういう風に個性出したか見てみたいわ

164 :774RR (アウアウ Sa35-Te6E [182.250.243.47]):2016/09/12(月) 10:06:24.78 ID:nufZv0RYa.net
それ、FTRにCBのエンブレム付けてただけじゃね?

165 :774RR (ワッチョイ 6961-tq+X [114.150.13.141]):2016/09/12(月) 10:44:13.17 ID:afeE8YHa0.net
10年以上乗ってるけどトラッカーの定義がわかんねぇ

平らな土の上走るレーサー仕様なら
それっぽいタイヤとシングルシートでも付ければいいのだろうか

166 :774RR (スプッッ Sd78-j70e [1.75.213.2]):2016/09/12(月) 11:15:53.28 ID:/p1iQL8Zd.net
ググってきたけどクラシカルなトラッカー?ぽいね。
たしかに悪くはないかも

ところで先日転けてクラッチレバーグラグラなんでホルダーごと交換しようと思ってるんだけど、誰か社外のクラッチレバーホルダーオススメ教えてくだされ
値段が手頃でカッコいいやつがいいな!

167 :774RR (ワッチョイ c1cd-j70e [106.156.219.109]):2016/09/12(月) 23:03:32.21 ID:VN9GlZ4r0.net
>>160
150も走れるの?

168 :774RR (スプッッ Sd78-Te6E [1.79.83.145]):2016/09/12(月) 23:23:01.19 ID:ETW2ewMnd.net
街乗りオンリーでも最低160キロぐらいは走れる
カスタム車は知らん

169 :774RR (ササクッテロ Sp3d-j70e [126.205.198.184]):2016/09/12(月) 23:25:07.73 ID:5FhY2m4pp.net
200キロは平気だったよ

170 :774RR (ワッチョイ dbbd-j70e [220.254.1.145]):2016/09/13(火) 03:33:42.80 ID:PrP3o2un0.net
登坂車線で重たくない1.5lクラスの車に着いていくのが精一杯。
もう少し馬力が欲しいね。

171 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q [49.239.78.156]):2016/09/13(火) 04:00:21.46 ID:zNyjrPgZM.net
そこで排気量アップですよ。つまり乗り換え時ってこと。

172 :774RR (ワッチョイ 6961-tq+X [114.150.13.141]):2016/09/13(火) 09:42:57.71 ID:qEEgkAIS0.net
登坂車線あるような道走ったことないから想像できない…
それと上りの場合必要なのはトルクじゃなかったっけ?

173 :774RR (ワッチョイ bb9f-VQL/ [60.41.232.55]):2016/09/13(火) 22:21:02.60 ID:ASo1F0+M0.net
150キロ走れるけど当然常時リザーブタンク解除だけどね

いつもスタンド行くと6リッター給油で150キロぐらいなんだよなぁ

ガンガンエンジンまわしてだけどね
ちょっと気を使って走るとリッター30kmは超えるわ

カブ110(丸目)が毎回200キロで給油してたから給油回数は増えたけど

カブ110より楽しさは増えたから我慢できるわ

174 :774RR (アウアウ Sa35-j70e [182.250.243.3]):2016/09/13(火) 22:36:13.64 ID:a2ToDzwna.net
>>169
えっ?正常だと そんなに走るの?
マフラー+エアクリ交換+キャブ燃調 濃いめで 限界140kmくらいなんだけど

175 :774RR (ワッチョイ c595-tq+X [222.12.61.165]):2016/09/14(水) 00:02:05.68 ID:+dAUnp8f0.net
>>174
パワーウエイトレシオに問題があるんだろうな

176 :774RR (スプッッ Sd78-Te6E [1.79.83.145]):2016/09/14(水) 01:55:58.14 ID:YHMQ0egtd.net
マフラー以外ノーマルだけどツーリングに行くとリッター40以上は走るよ
リッター40後半って人もいるみたいだし気を使って運転すれば満タンで300近く走れるみたい

177 :774RR (ワッチョイ a1fa-tq+X [202.43.96.217]):2016/09/14(水) 02:02:10.41 ID:u3hV6OWz0.net
最低でも60は出さないと楽しくない

178 :774RR (ブーイモ MM28-ws0Q [49.239.67.102]):2016/09/14(水) 02:24:53.59 ID:34ClMq0NM.net
400の単発ならリッター23とかだよ。燃費は頭から追い出して楽しく乗りなよー。

179 :774RR (アウアウ Sa35-j70e [182.251.246.2]):2016/09/14(水) 10:41:51.17 ID:ZGPu/ZjQa.net
フルノーマルで160km走って給油しても5L入らなかったよ

180 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Te6E [126.254.138.100]):2016/09/14(水) 12:40:29.36 ID:6PKOdZsgp.net
マフラー以外ノーマル

38-39km/Lくらい。田舎道。

181 :774RR:2016/09/17(土) 16:22:56.42 ID:kk4b8TXa.net
250のデュアルパーパスが出るって噂があったけど250Xだったんだな

182 :774RR (ワッチョイ ef74-NmdU [219.98.221.178]):2016/09/17(土) 20:58:13.98 ID:du073rL40.net
寿司

183 :774RR (ワッチョイ 239f-eXu6 [114.188.48.150]):2016/09/18(日) 00:47:54.17 ID:snCSy4Kd0.net
250でFTR以外買うとしたら何買うよ?

184 :774RR (ワッチョイ 47e0-chWY [61.21.138.113]):2016/09/18(日) 01:42:17.28 ID:pDwGW+Mq0.net
CBR250RかCB250F

185 :774RR (ワッチョイ c75c-1gsh [221.23.66.50]):2016/09/18(日) 05:22:31.99 ID:S85ztqAg0.net
トリッカーでしょ

186 :774RR (ワッチョイ db5c-wJFc [220.34.6.32]):2016/09/18(日) 08:15:05.24 ID:vVO3/Xxg0.net
性能求めてVTRかZ250、見た目求めてグラトラかエストレヤかバンバン

187 :774RR (ワッチョイ 4388-lrQW [202.213.176.48]):2016/09/18(日) 08:58:09.67 ID:sVJl+uUd0.net
トリッカーTY-S外装のやつ

188 :774RR (アウアウ Sa1f-NmdU [182.250.242.40]):2016/09/18(日) 11:34:24.71 ID:glLOER60a.net
体重150の俺でもキビキビ走ってくれるからいいバイクだわ

189 :774RR (ワッチョイ 4776-chWY [61.192.38.135]):2016/09/18(日) 13:03:29.43 ID:EHVHn/CJ0.net
木の下大サーカスとかで
熊が乗ってるバイクは何なのか?

190 :774RR (スプッッ Sdbf-eXu6 [1.75.196.190]):2016/09/18(日) 18:55:55.08 ID:Xn/nUUnyd.net
250の時代を含めると20年近く売られてたと考えると凄いバイクだよね
逆パターンで223の外装で250並みのガチガチのダートラとしてまた復活してほしい

191 :774RR (ワッチョイ ef74-NmdU [219.98.221.178]):2016/09/18(日) 22:06:03.81 ID:vTLDlPYH0.net
新車で買えるラストチャンスだったしこれから大切に乗っていくよ

192 :774RR (ブーイモ MM9f-1gsh [210.149.251.53]):2016/09/19(月) 01:14:30.48 ID:++jM1r3QM.net
水冷になって不死鳥の如く復活だな。

193 :774RR (ワッチョイ ef74-NmdU [219.98.221.178]):2016/09/19(月) 04:43:16.07 ID:6l2+VSc50.net
トワイライトグレーに一目惚れして買っちゃったwww

194 :774RR (ワッチョイ 5b5c-R5I0 [60.73.133.51]):2016/09/19(月) 21:47:31.15 ID:VsaH67370.net
あの色、軍用ぽくってカッコイイよね!

195 :774RR (ワッチョイ ef74-NmdU [219.98.221.178]):2016/09/19(月) 22:01:27.72 ID:6l2+VSc50.net
わかってくれる人がいたか!
個人的にあの色がダントツだった

196 :774RR (アウアウ Sa1f-eXu6 [182.251.248.17]):2016/09/21(水) 08:23:14.03 ID:uHRG1wWaa.net
ちょと質問
今社外品のマルチリフレクターの150φのヘッドライトをつけてるんだけど
散光がひどくてパッシングされまくりなんですよ
ベーツじゃ無く純正ステーに付けるマルチリフレクターのヘッドライトで何かオススメあります?
できれば光軸のきちんと出る他車流用の純正品がいいと思ってるんですけど

197 :774RR (ブーイモ MM9f-1gsh [202.214.230.46]):2016/09/21(水) 12:24:17.47 ID:z7mLdlMOM.net
取り付け部の寸法は?ステー側の幅ね。あと取り付け可能な奥行きもあるほうがいいかも。純正は取り付けボルトから何ミリあるの?

198 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6 [126.152.44.129]):2016/09/21(水) 12:32:47.23 ID:NlO0DcGvp.net
下向ければええやん

199 :774RR (ワッチョイ 47c2-chWY [61.215.37.36]):2016/09/21(水) 22:25:16.19 ID:zf0NeEIf0.net
純正は150φだからステーの間隔は150mmだろ

200 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc [182.250.250.10]):2016/09/21(水) 23:54:49.24 ID:PZugk4dFa.net
ライト部で150なんだから、150ちょいあるべ 雨で計りに行けんけど。
俺はステーかませてスーパーフォア用のΦ180マルチリフレクタにしてる
汎用ビキニカウルの穴が180だったから

201 :774RR (ブーイモ MM05-rS6/ [202.214.198.12]):2016/09/22(木) 07:54:54.08 ID:G5B9HfP+M.net
マルチリフレクタでないけど、
250TRのはどうだ?

202 :774RR (ワッチョイ 40c2-5q76 [61.215.37.36]):2016/09/22(木) 22:11:08.40 ID:QrGIchoM0.net
純正メーターを固定できるステーってあるのかな?
それの目処がつけば他車種流用が容易な180φにしちゃうんだけど

203 :774RR (ワッチョイ 4076-5q76 [61.192.38.135]):2016/09/22(木) 23:19:33.85 ID:BEUvXKTe0.net
>>202
純正メーターが大きすぎるのと
独特の角度に取り付けしてあるから
社外メーターにするか、ステー自作するしかない。

CB223Sだけど自作した
http://imp.webike.net/commu/diary/0134590/
http://imp.webike.net/commu/diary/0138351/

204 :774RR (ワッチョイ 161a-UEA8 [211.13.150.253]):2016/09/23(金) 11:26:09.47 ID:BJ0EEBmh0.net
OH
ホンダがオイルフィルタ装備に一番消極的
アドレス110は20万円112ccでオイルフィルタがあるのに、PCX150は36万円152ccでオイルフィルタが無い
KLX125,Z125プロは34万円124ccでオイルフィルタがあるのに、CB223Sは43万円223ccで、
FTRは42万円223ccでオイルフィルタが無い
オイルフィルタが無い一番高価な車種はジャイロキャノピー53万円

○カートリッジ式オイルフィルターが有る車種 250cc未満
ホンダ:2007年以降のフォルツァ,フェイズ,ヤマハ:YZF-R25,MT-25
スズキ:GSR250,カワサキ:ニンジャ250 年式2013-2017,Z250

○エレメント式オイルフィルターが有る車種 250cc未満
ホンダ:VTR,CBR250R,CB250F,CRF250,ヤマハ:ドラックスター250,セロー250,
WR250,トリッカー,XT250X,マジェスティ,マグザム,スズキ:ST250,グラストラッカー,
スカイウェイブ,バンバン200,バーグマン200,アドレスV125,アドレス110,
カワサキ:D-トラッカー,KLX250,エストレヤ,ニンジャ250SL,ニンジャ250R 年式2008-2012,
KLX125,Z125プロ

×ろ紙のオイルフィルターが無い車種 税込1万円未満切り捨て
ホンダ:ジャイロキャノピー 53万円,CB223S 43万円,FTR 42万円,PCX150 36万円,ジャイロX 36万円,
グロム 34万円,エイプ100 32万円,PCX 32万円,モンキー 29万円,リード125 29万円,
クロスカブ 28万円,ベンリィ110(プロ) 27(28)万円,ズーマーX 27万円,エイプ50 27万円,
ズーマー 24万円,スーパーカブ110(プロ) 23(25)万円,ベンリィ(プロ) 23(24)万円,
ディオ110 22万円,ダンク 21万円,リトルカブ 21万円,スーパーカブ50(プロ) 19(21)万円,
ジョルノ 18万円,ディオ 16万円,タクト 15万円,トゥデイ 13万円,(2007年以前のフォルツァ)
ヤマハ:トリシティ125 35万円,マジェスティS 34万円,NMAX 34万円,BW'S125 31万円,
シグナス-X SR 30万円,VOX 23万円,BW'S 23万円,アクシストリート 22万円,
ビーノ 20万円,ジョグ 16万円,スズキ:新聞バーディー50 22万円,バーディー50 21万円,
アドレスV50 15万円,レッツ5 14万円,レッツ 14万円,レッツ4 13万円
NO

205 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.152.3.203]):2016/09/23(金) 21:04:53.18 ID:zhbCzZgzp.net
茶漉しバカにしないでよ

206 :774RR (ワッチョイ 5f9f-0/MO [60.41.232.55]):2016/09/24(土) 20:32:14.16 ID:1Erwp6qC0.net
純正ナックルガード買っちまった・・・・

今年の冬もバイク通勤決定だな
これって効果ありそうだけどデザイン凄いよな
純正ナックルガード買った人って自分だけな気がするわ

207 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.152.3.203]):2016/09/24(土) 21:16:01.54 ID:TckKqQe+p.net
ナックルカバーは防寒度が1だとしたら、ハンドルカバーは防寒度10位

208 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH [182.250.250.11]):2016/09/24(土) 22:14:18.31 ID:yFfg5jkEa.net
冬は純正ナックルガード+ハンカバ内カイロで最強
今はカブ用のナックルガードに変えた

209 :774RR (ワッチョイ e0cc-4iEZ [221.189.111.91 [上級国民]]):2016/09/25(日) 12:18:48.67 ID:jTd+HRIT0.net
どなたか教えて下さい
ノーマルキャブのジェットニードルをクリップ付きに変更できますか?
変更できるのであれば型番もお願いします

210 :774RR (ワッチョイ 3af4-RIsP [119.229.18.154]):2016/09/25(日) 21:22:56.81 ID:W1f0Kddv0.net
レビューとかで爆音って言ってたモリワキのZERO菅に交換したんやけど、そんなに爆音?これより爆音マフラーってあるんかな?

211 :774RR:2016/09/25(日) 21:50:42.93 ID:Ry+27C2w.net
>>210
これより爆音マフラーが無ければ
これはもう最高の爆音マフラーだよね?

212 :774RR (ワッチョイ 8d43-KI9H [42.126.151.25]):2016/09/26(月) 00:55:56.75 ID:gJEATmn70.net
FTR乗りで爆音求める人いるんだ‥

213 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x [182.250.243.14]):2016/09/26(月) 09:16:59.81 ID:5isiXsbWa.net
シングル特有の音圧じゃね?気になるのは
スパトラの時は自分の真下だからうるさく感じたし、
overはスパトラより後方だからうるさく感じないし
でも後ろから付いてくとoverの方がうるさく感じたよ
モリワキはさらに後ろから出てるから、チョークでも引いて回転上げて離れて聞いてみたら?
印象変わるかもよ

214 :774RR (ワッチョイ d561-5q76 [114.150.13.141]):2016/09/26(月) 09:39:57.97 ID:t/ioek+g0.net
爆音にしたいならスパトラで皿の枚数いじるのが一番楽だと思う
性能と両立してるもので、と言われたら論外だろうけど

法規制ギリギリを選んでお巡りさんは許してくれても、ご近所さんは許してくれな可能性もあるし、ほどほどがいいと思うぞ

215 :774RR (ワッチョイ e05c-rS6/ [221.23.66.50]):2016/09/26(月) 10:01:20.15 ID:F/pVIWTZ0.net
カッターで〆されたら大損害だからな。

216 :774RR (アウアウ Sa61-Px3x [182.250.243.1]):2016/09/26(月) 11:14:26.33 ID:zzXfyeV/a.net
スパトラ系は音量クリアできても側方排気だから違法だよ

217 :774RR (ワッチョイ 4076-5q76 [61.192.38.135]):2016/09/26(月) 20:18:09.97 ID:1Jc+p3mm0.net
RPM(P管)は、政府認証マフラーだけど
結構大きな音だと思う(デイトナ認証マフラー、キャプトン比)

218 :774RR (ワッチョイ e05c-rS6/ [221.23.66.50]):2016/09/26(月) 20:56:25.70 ID:F/pVIWTZ0.net
その公認の音量ってどれくらいの期間維持できるのか気になるところだな。

219 :774RR (スフッ Sdb8-RIsP [49.106.205.5]):2016/09/27(火) 05:40:38.48 ID:+Xixozgrd.net
80ノアにFTRって詰めるんかな?

220 :774RR (スププ Sdb8-xdvH [49.96.43.49]):2016/09/28(水) 08:43:34.54 ID:6mnbjB3zd.net
ブレーキローターかっこいいのがほしいよ(´・ω・`)
多少高くてもいいからどっか出してくり〜

221 :774RR (ワッチョイ 40ab-Px3x [61.245.40.190]):2016/09/28(水) 21:28:35.92 ID:9SeiPpG00.net
中古で買ったftr、クラッチ握ってリアブレーキを結構な力で踏んでも全くロックしないんだがシューの替え時なのかね
ドラムブレーキとは言えこれは普通なんだろうか

222 :774RR (ワッチョイ 80e0-Px3x [125.14.49.147]):2016/09/28(水) 22:35:52.60 ID:ggDE0Xd20.net
>>219
FTR乗りで今月ノア納車したけど

223 :774RR (ワッチョイ f4cd-Px3x [113.153.162.54]):2016/09/28(水) 23:35:26.08 ID:GK0RO4Ib0.net
これ買う人は他のどんな車種と迷った?そして決め手は?

224 :774RR (スププ Sd8f-WhvQ [49.98.67.63]):2016/09/29(木) 05:48:57.63 ID:2VvSOEIHd.net
>>222
トランポとしていけるんかな?

225 :774RR (スプッッ Sd0f-rzru [1.79.68.237]):2016/09/29(木) 08:36:56.20 ID:8lQBL7G5d.net
>>223
王道だけどTW、グラトラ、バンバン
当初は2stのレプリカ狙いだったけどパーツの供給とか維持の手間で断念した

なので方向性はレプリカぽいいじり方をするFTRという謎ジャンルなものを目指してる

TWはリアの太足がやだ、グラトラはクラシカルな感じが合わない、バンバンはTWに同じ。
で必然的にFTRになったよ

226 :774RR (ワッチョイ fb61-RPp1 [114.150.13.141]):2016/09/29(木) 09:59:49.24 ID:qsiYDkft0.net
>>223
教習所で初めて原付スク以外に乗った者です

教習所のCBがまともに整備されてなくて乗りにくくて俺は400やマルチには乗れない…と軽くて馬力もないFTRを購入
後に試乗車のCBに乗って別の教習所に行っていればと大後悔。その場で元々欲しかったCBを増車
したものの、結局ゲタ代わりに使うのに楽なFTRに乗る事が多い現状

227 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.221]):2016/09/29(木) 12:30:37.20 ID:wceZxR0yp.net
>221

後輪荷重抜けばロックするよ

228 :774RR (ワッチョイ 7fcd-rzru [111.104.11.243]):2016/09/29(木) 12:38:47.97 ID:ChUvAsYq0.net
ドラムは廃車になるまでもつ
後ドラムをよく見ると矢印マークがある。それがヒント

229 :774RR (スッップ Sd8f-LGiF [49.98.136.85]):2016/09/29(木) 14:36:12.43 ID:l+dIx1GLd.net
勘違いしてる奴多いけどドラムブレーキはディスクより強力な制動力を持ってるんだよな
もちろんバイクのリアにそんなことしても意味ないから弱くしてるだろうが

230 :774RR (アークセー Sxb7-Iz5w [126.143.31.221]):2016/09/29(木) 17:30:33.94 ID:1l4gHVT5x.net
ブレーキロッドが曲がってるから力が逃げる
真っ直ぐにしても効弱だけどカッチリ踏めるようにはなる

231 :774RR (スップ Sd0f-rzru [1.72.0.248]):2016/09/29(木) 17:40:51.81 ID:kIYGIJdad.net
あと俺が買った中古はドラムの中のシューを広げるカムが固着してて、ブレーキ踏んでもカムが回ってなくて全然効かないと思い込んでたよ。
バラして清掃グリスアップしたらめっちゃ快適になったよ!
リアブレーキは効かなくてもいいとか聞くけどバランスとるのに必要よ

232 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.221]):2016/09/30(金) 12:46:14.45 ID:oqIJlLgVp.net
楔効果

233 :774RR (スププ Sd8f-WhvQ [49.98.51.92]):2016/10/01(土) 18:48:09.93 ID:hUbW8CDhd.net
nrfのRETORO マフラー付けてる人いますか?うるさいのかな?

234 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.255.74.121]):2016/10/01(土) 20:08:44.09 ID:NJC6F5mop.net


似てるね

235 :774RR (アウアウ Sa3f-rzru [119.104.89.197]):2016/10/02(日) 06:40:23.99 ID:PcL+WDrla.net
>>233
バッフルつけとけばそこそこの音

236 :774RR (スププ Sd8f-WhvQ [49.96.4.227]):2016/10/02(日) 09:15:13.67 ID:B4qUIAQBd.net
>>235
Thanks

237 :774RR (スップ Sd0f-rzru [1.66.102.71]):2016/10/04(火) 19:06:22.26 ID:EMYoqWQvd.net
社外ホイール選べないからホイール全バラ塗装して新品スポークで組み直すよ!
楽しみだよ!

238 :774RR (ワッチョイ 7f52-JF6f [111.169.254.52]):2016/10/04(火) 20:42:22.52 ID:UM8DsAdJ0.net
俺もやりたいけど振れ取り面倒くさいんだよな

239 :774RR (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.67.89]):2016/10/04(火) 23:00:46.18 ID:BtDZxsPMp.net
キャスト化でええやん

240 :774RR (スップ Sdf8-xaNP [1.66.102.86]):2016/10/06(木) 10:17:38.85 ID:2iYVTI1Ld.net
FTRってキャスト化するとなんかアンバランスになんね?
あんまかっこよくねーんだよな
タイヤ選択しずらいけどやっぱスポークの18インチが一番似合うと思うわ
見慣れてるってのもあるだろうけどw

241 :774RR (ワッチョイ 219b-/7+m [122.18.130.168]):2016/10/06(木) 12:59:30.88 ID:03GFYifT0.net
SR400も一時キャスト仕様あったけれど「大八車」みたいだったなw

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200