2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part47

1 : 774RR[(pc?):2016/08/04(木) 02:54:08.16 .net
前スレ

FTR223/250 part46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454275535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

279 :237 (スププ Sd4f-Oa01 [49.96.40.162]):2016/10/18(火) 17:44:18.30 ID:MztqL4BOd.net
>>276
スポークスキンいいよね
手っ取り早くサビ隠せるし
ただ目につかない分劣化に気付きにくいから急に折れそうでこわい
定期的に捲って確認すりゃいいんだろうけどそれも面倒だよね

280 :237 (スププ Sd4f-Oa01 [49.96.40.162]):2016/10/18(火) 17:45:15.22 ID:MztqL4BOd.net
そして盛大な安価ミス失礼

281 :774RR (アウアウ Sa97-DI90 [182.251.246.51]):2016/10/19(水) 09:18:08.23 ID:bGkCLaypa.net
こないだリム、黒スポークのバイク見てカッコ良かったから黒でやろうかな
とりあえず軽く錆び落としてシリコン吹いて付けりゃ大丈夫かな?

282 :774RR (ワッチョイ d776-8OG1 [61.192.38.135]):2016/10/19(水) 16:27:45.92 ID:JukLttEl0.net
>>281
CB223Sの黒は、黒リム採用だから
調べてみては?

283 :774RR:2016/10/19(水) 21:18:30.05
CRF230F用カム発注して見ました。14100-KPS-900 税込9,018円
XR230用か! 他社ハイカムより低中高 マルチカム 早く着けたい。

284 :774RR (ワッチョイ 40c2-l6JH [61.215.37.36]):2016/10/20(木) 19:32:51.31 ID:5tdFT8lm0.net
>>282
280だけどうちの黒(ガンメタ?)リム、銀スポークだからスポークだけ黒化でいいんだ
http://i.imgur.com/THnkRXm.jpg

285 :237 (スプッッ Sdc8-YT5Q [1.75.255.128]):2016/10/21(金) 09:39:57.32 ID:tdznYdFEd.net
リムとスポークだけで我慢できるのかい
ハブも黒くしたくなるんじゃないかw

286 :774RR (ワッチョイ 4076-9S67 [61.192.38.135]):2016/10/21(金) 10:22:54.94 ID:KUB1TbtD0.net
ヤマハのミッドナイトスペシャルシリーズを思い出した。

287 :774RR (ワッチョイ 40c2-l6JH [61.215.37.36]):2016/10/21(金) 23:40:19.99 ID:8H0h592H0.net
>>285
それ!今日ドラムブレーキとか見てて思ったよ
錆の上から塗れる塗料で黒化しよっかな、スポークも一緒に

288 :237 (ワッチョイ 5343-YT5Q [112.138.3.76]):2016/10/22(土) 21:51:26.05 ID:geD1DunI0.net
>>287
スポークに限ればワイヤーブラシとかボンスターで軽くサビおとしてから塗れば結構綺麗に見えるぜ
ただ微妙に剥げてくるから定期的に塗らないといかん
あと磨きすぎると折れやすくなるから注意だぞ

289 :774RR (アウアウ Sa21-vevC [182.251.242.38]):2016/10/23(日) 16:20:04.23 ID:Vwh5W+haa.net
ツーリングなうなんだけど、170キロ走って家まであと20キロ
お尻というか尾てい骨が痛くてたまらないよ
要ゲルザブなのかな?

290 :774RR (ワッチョイ edfa-AIfR [202.43.96.217]):2016/10/23(日) 17:36:34.74 ID:ivSnjQdv0.net
いやそこで楽な事すると変わらないからあえてそのままにして鍛えろ
それに慣れれば何も怖くなくなる

291 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q [182.251.243.1]):2016/10/23(日) 20:08:05.24 ID:Rtqx+mmQa.net
>>289
今日、静岡のツーリングで244km走ったけど、なんともないぞよ。
尻肉を鍛えな( ´-ω-)σ

292 :774RR (ワッチョイ 53f4-YT5Q [112.70.150.236]):2016/10/23(日) 20:27:07.93 ID:26SmfAk80.net
俺も骨が無理だからエアホーク買ったわ。見た目どうこう言ってられない。

293 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC [126.152.172.159]):2016/10/24(月) 12:21:42.17 ID:8M0qxjhLp.net
走ってる間に立ったり座ったり前傾姿勢とったりしてるけどお尻が痛くなることは殆ど無い

294 :774RR (JP 0H6d-YT5Q [210.254.80.110]):2016/10/24(月) 13:17:53.73 ID:QgDRcGTDH.net
デブでゲルザブ標準装備だからケツは痛くならないけど腰骨折れそう

295 :237 (スッップ Sdb8-YT5Q [49.98.170.23]):2016/10/24(月) 18:23:42.11 ID:1lwR93Srd.net
フラットシートにしてるけど1時間も乗ると大分痛くなってくる

296 :774RR (ワッチョイ e05c-YT5Q [221.88.26.5]):2016/10/25(火) 00:24:29.41 ID:GvC9pNDM0.net
>>47ロックアイスのカップル半分カット多少の雨なら大丈夫です
 
http://i.imgur.com/o8OgYAo.jpg

297 :237 (ワッチョイ 5343-YT5Q [112.138.3.76]):2016/10/25(火) 09:25:33.02 ID:JCWrwe2Y0.net
>>296
下手な既製品のカバー着けるよりネタっぽくて面白いかもw

298 :774RR (オッペケ Sr89-YT5Q [126.204.40.134]):2016/10/25(火) 14:09:03.70 ID:EYW8KECMr.net
下手な既製品カバー買ってつけちゃったよ…

299 :774RR (ワッチョイ 5343-YT5Q [112.138.3.76]):2016/10/25(火) 17:12:08.05 ID:JCWrwe2Y0.net
>>298
悪い、別に既製品をディスってる訳じゃないんだ
アイスのいれもん使ってるのが面白くてなw

300 :774RR (ワッチョイ d70b-O9pn [153.176.189.251]):2016/10/28(金) 22:48:31.80 ID:O6uG4/Rp0.net
キャブ掃除って意味あるかなー?

301 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20 [1.79.67.216]):2016/10/29(土) 08:35:57.78 ID:wzMf0+15d.net
そらよっぽど新しくない限り意味はあるよ
うちのも外見も中身もパット見綺麗だったけどアクセルのツキとかよくなったりしたよー

302 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.251.247.39]):2016/10/29(土) 16:21:17.45 ID:OXIuRjhEa.net
これからの時期、キャブだから始動が億劫だし、
小一時間でケツ痛だし、FIのVTRに買い替えた方が幸せになれるかな?
あ、あと高速使ったツーリングにも行きたいし、、、そもそもFTR選んだ俺が間違ってたのかな?

303 :774RR (ワッチョイ fb5c-4Kbm [60.73.133.51]):2016/10/29(土) 16:43:40.56 ID:DUjTBno50.net
FIのVTR売ってFTRに乗り換えた、今はシアワセ…始動やアイドリングの調整や
自分でいじれるところが多いし、VTRは夏は地獄だしwさほど爽快な加速感でも
なかった
VTRより大好きなバイクにゆっくりでも長い時間乗っていられるFTRのほうが
全然楽しいwFTRはたしかにケツが痛くなることは無くも無いけれど
VTRは前立腺を確実に痛めている感じがしてそっちの方がイヤだった

304 :774RR (アークセー Sx7f-WjTj [126.160.13.29]):2016/10/29(土) 17:02:52.49 ID:2z13l5NEx.net
400マルチから乗り換えたけど加速は当然段違い
でもバイクと共に楽しむって感覚だと圧倒的にFTRの方が楽しい。

そんなFTRが廃番なんて…

305 :774RR (ワッチョイ 8776-WjTj [61.192.38.135]):2016/10/29(土) 20:35:14.96 ID:6yckAWZl0.net
https://news.webike.net/2016/10/25/74176/?ref=mm1029

FTR廃版の記事

306 :774RR (ワッチョイ efe0-corf [27.138.125.217]):2016/10/29(土) 22:47:31.89 ID:7hT/5whx0.net
300だけどGooBikeで見つけた実車見てきた
ちょっと道も混んでて片道45分、お店に到着したときには尾?骨が痛くなり始めてたわ
俺との相性なのか実質30分以上乗ってられない愛車ってのもなんだか、、、
30分過ぎから休憩意識したり、バイク乗るのが好きでもちょっとプチツーすら行かなくなっちゃうよ。。。
で、VTRは思ったよりハンドル低くて前傾だったね
FIのメリットやキャブの方が楽しいとか、そこら辺のこと色々教えてくれたよ
やっぱ冬の朝とか通勤で乗りたくてもエンジン掛からないとメット持ったまま車に乗り換えたり、
家族に車貸してるときは自転車に切り替えて必死こいて通勤したり
いいバイクだとは思うけどFTRには疲れちゃったよ、、、
なんか弱音ばかりで申し訳ないね

307 :774RR (ワッチョイ a3fa-0DI1 [202.43.96.217]):2016/10/29(土) 22:53:06.72 ID:OLduB5m10.net
FTR云々じゃなくバイクから降りろ

308 :774RR (ワッチョイ fbe0-corf [124.140.65.178]):2016/10/30(日) 00:31:53.96 ID:29tCpzCR0.net
スクーターの方がいいんじゃないの?割とマジで

309 :774RR (ワッチョイ efe0-corf [27.138.125.217]):2016/10/30(日) 05:14:42.96 ID:wVlQygB70.net
>>307
うん、そうなんだよね
俺、リターンなんだけどこのままFTRに乗ってるとまた降りちゃいそうな気がする

>>308
リターンしたとき原2スクーターから始めてみたんだけど
やっぱり跨がりバイクに乗りたいって欲求が出て手軽そうなFTRに乗り換えたんだけどね

まあとりあえずVTRに乗り換えてそれでも乗らなくなったらたぶんバイクやめちゃうと思う
機械モノとして車よりバイクが好きだし、ドライビングよりライディングの方が好きなんだけどね

310 :774RR (ワッチョイ dff6-Jz20 [175.103.13.24]):2016/10/30(日) 07:47:30.70 ID:3XusRFgE0.net
えええ…30分って
VTRの方がチ○コ痛くなるポジションだよ
煽りとかじゃなくて、スクーターにすれば
TMAXとかどうよ

311 :774RR (ササクッテロレ Sp7f-O9pn [126.247.75.203]):2016/10/30(日) 07:59:39.45 ID:JTmwFgWop.net
ガンかも知れないな

312 :774RR (ワッチョイ 6f43-Jz20 [59.85.62.218]):2016/10/30(日) 08:42:58.80 ID:L/zXzn0S0.net
ストマジどうよ!跨がれるぞ

313 :774RR (ワッチョイ 9be9-+nUx [116.82.124.242]):2016/10/30(日) 09:23:15.68 ID:hmhVm5O40.net
じゃ、これで
http://www.goobike.com/bike/stock_8501055B30160928001/disp_ord=1

314 :774RR (ワッチョイ efe0-corf [27.138.125.217]):2016/10/30(日) 09:52:31.07 ID:wVlQygB70.net
>>310
うん、マジで30分位から尾?骨が痛み出して辛くなるよ
尻肉じゃないからFTRのポジションと俺の体型、骨格が合わないのかもしれない
つか176cm、80キロな俺にはFTRは小さすぎるのかな?
VTRは店頭で散々跨ったりして様子見てたけどチンポジは大丈夫だったし、腕のつっぱり疲れも無さそうだったし、
尾?骨の当たる感じも大丈夫そうだったからイケるかなーと
二輪車にこだわるならスクーターという選択肢もありだけど、
通勤・3:遊び&ツーリング・7くらいで乗りたいからスクーターだと物足りなくなると思う
実際スクーターからFTRに乗り換えたから

>>312
>>313
いや、高速乗れるサイズなバイクがいいんでf(^_^;

とりあえずサスの見直し、ハンドルとかのポジション見直し、そんなことやり始めるなら買い替えなのかなぁと
でもスタイルは断然FTRの方が好みだけどね

315 :774RR (ワッチョイ 9be9-+nUx [116.82.124.242]):2016/10/30(日) 10:20:28.25 ID:hmhVm5O40.net
HONDAに拘りがある様だけど、体格から考えるとGSR250がお勧め

316 :774RR (ワッチョイ 8361-WjTj [114.150.13.141]):2016/10/30(日) 10:49:08.81 ID:510ksklu0.net
>>314
シート薄い上に振動もきついからねぇ
俺も歳とともにFTRに乗るの辛くなってきた、ケツ痛の前に振動で疲れる

317 :774RR (ワッチョイ 6f43-Jz20 [59.85.62.218]):2016/10/30(日) 15:19:38.41 ID:L/zXzn0S0.net
>>314
確かに不満がある状態で乗っててもストレスたまる一方だしね

318 :774RR (ワッチョイ efe0-corf [27.138.125.217]):2016/10/30(日) 17:34:48.49 ID:wVlQygB70.net
>>315
GSRはなぁ、、、最近の昆虫系は生理的に無理だわ

>>316
うん、振動も疲れちゃうよね

>>317
そうなんですよ、このバイクに対する気持ち、好きより不満の方が上回っちゃった

とりあえず下取りもまあまあ付いたし、好みの個体があったから手付打ってきたよ
FTR買うときもVTRも視野に入れてて予算が合わずに諦めたけど、1年ちょいで乗り換え、
小技カスタムとか楽しませてもらいましたわ

319 :774RR (ワッチョイ cb00-+nUx [120.75.13.4]):2016/10/30(日) 19:24:27.04 ID:dlSWDUkv0.net
>>318
おめ、いい色かったな
さよなら

320 :774RR (ワッチョイ 6f43-Jz20 [59.85.62.218]):2016/10/30(日) 21:12:55.73 ID:L/zXzn0S0.net
>>318
おめでとう
仲間が減るのは寂しいが良いバイクライフを

321 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.251.247.39]):2016/10/31(月) 15:01:51.45 ID:Y34Cc5TRa.net
納車まであと二週間あるからまだ来るけどさ、
今まで乗ったバイクのスレ、結構殺伐としてて、年式や仕様違いでどっちが上とかすぐに言い合いになったり
競合車種乗りが荒らしに来たりろくなスレじゃなかったけど
でもFTRのスレはまったり心地いいスレだよね
のんびりマイペースで乗るバイクだから、オーナーもマイペース、カリカリしてないんだろうね

322 :774RR (ワッチョイ 8776-JJ20 [61.192.38.135]):2016/10/31(月) 18:26:23.75 ID:oWkMl16E0.net
だが、兄弟車のCB223Sスレはよく荒れる。

323 :sage (ワッチョイ 839f-Sw7E [114.190.225.39]):2016/10/31(月) 18:30:10.70 ID:zIDqUMNn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

324 :774RR (ラクッペ MM7f-Jz20 [110.165.130.218]):2016/11/01(火) 16:52:53.01 ID:1lMHXYSmM.net
環境が許すなら、複数台所有してみたら?

325 :774RR (ワッチョイ 6345-O9pn [218.45.73.230]):2016/11/01(火) 21:03:21.87 ID:CfuSl9fD0.net
後ろに乗りたいと言われたが相手の体重が自分の1.5倍以上だから全力でお断りした
そもそもftrって140キロ位乗せてもちゃんと走れるのかな

326 :774RR (ワッチョイ efe0-corf [27.138.125.217]):2016/11/01(火) 21:53:38.79 ID:KhVuOljE0.net
>>324
下取り出しちゃうからね

06年式、18000キロ、マフラー、ハンドル、
ステップ、ランプ類交換してある車両を10万で下取ってくれたよ
別の店じゃ5万だったよf(^_^;
査定の基準がようわからんわ

327 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.212.163.143]):2016/11/01(火) 22:07:55.70 ID:W4yrVWDvr.net
>>325
こないだ二ケツで500キロほど走ったが無問題だったよ。2人で130キロくらいだと思うが。80キロくらいなら普通に出せた。上りだとフルスロットルで60キロだったけど。

328 :774RR:2016/11/01(火) 22:14:34.53 ID:FNTlg6h4.net
>上りだとフルスロットルで60キロだったけど

大問題だろw

329 :774RR (ワッチョイ 6f43-Jz20 [59.85.62.218]):2016/11/01(火) 22:38:30.97 ID:gPiFQP920.net
>>327
タンデムで500キロってすげーなw
前も後ろもかなり疲れそうだ

330 :774RR (ワッチョイ 6bf4-Jz20 [112.70.150.236]):2016/11/02(水) 00:46:49.97 ID:kJqaPWWc0.net
もうくっそ寒い。。。

331 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.212.163.143]):2016/11/02(水) 01:51:21.27 ID:bKz8aQxEr.net
>>329
泊まる予定なかったのにあまりにしんどくて泊まってきたよ。下道だったし遊んでるってより修行してる気分だった。

332 :774RR (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.212.163.143]):2016/11/02(水) 01:54:25.53 ID:bKz8aQxEr.net
>>328
5速でだからね。いや、問題だよな。

333 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-O9pn [126.254.0.146]):2016/11/02(水) 03:49:33.42 ID:O5hlCKDbp.net
5速だからだろ。3か4に落としてみ

334 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn [182.251.247.37]):2016/11/02(水) 10:38:49.17 ID:/VCyb1rZa.net
音と振動が激しくなって速度変わらず、、、みたいな(笑)

335 :774RR (ワッチョイ 7bcd-I0qf [124.213.191.156]):2016/11/04(金) 14:49:36.48 ID:hq4MoVPV0.net
終了か

336 :774RR (ワッチョイ 13f4-Gpv5 [180.146.106.66]):2016/11/04(金) 16:34:55.38 ID:5VPQQMWc0.net
売却しました。

337 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA [126.211.22.4]):2016/11/04(金) 20:42:47.77 ID:A7Ui4Ta/r.net
ftrで今年、バイクデビューした
初めての冬を迎えるが、寒くなるにつれウインカーの反応が鈍くて、
最悪点灯に10秒ぐらいかかる時ある
皆こんなもんなの?
ウインカースイッチのグリス交換等対策してるの?

338 :774RR (アウアウカー Sab5-DGmA [182.251.254.14]):2016/11/04(金) 21:53:03.84 ID:XS37TTwAa.net
同じく初めてのバイク、初めてのftrの冬だけどそんなことはないな

339 :774RR (ワッチョイ c643-DGmA [59.85.62.218]):2016/11/04(金) 22:12:22.05 ID:U/XCjeyC0.net
>>337
中古で買ったうちのも同じ症状だったけどスイッチばらして接点復活スプレーしてグリスアップしたら改善したよ

古いグリスが劣化?かなんかしてて通電しにくかったようだ

340 :774RR (ワッチョイ b076-Xqtn [61.192.38.135]):2016/11/04(金) 22:20:01.06 ID:cApUztm90.net
>>337
ウインカーリレー(パチもんリレー買って替えてみる)
バッテリー    (電圧測定・接続接点確認)
スイッチ      (導通確認)
の順に原因があるような気がする。

格安リレーで使えたのを掲載しているので、参考までに
http://imp.webike.net/commu/diary/139964/

341 :774RR (ワッチョイ b076-Xqtn [61.192.38.135]):2016/11/04(金) 22:21:48.69 ID:cApUztm90.net
ありゃ
自己解決してたのね

342 :774RR (ワッチョイ e90a-DGmA [114.161.151.114]):2016/11/04(金) 23:07:35.79 ID:19ptS9HI0.net
スイッチの持病だな
ヌートリアさん出張ご苦労w

343 :774RR (ワッチョイ 26e0-KjJO [27.138.125.217]):2016/11/05(土) 04:29:59.74 ID:8smV3ZJM0.net
リレーってカチカチカチ、、、121212ってリズムだけど
物によって1で点灯、2で点灯タイプが有るよね
純正品は1で点灯タイプで、車線変更時とかライディングのリズム狂わないけど
社外品で2で点灯タイプとかって指でスイッチ弾いて荷重移動、おらよ!って行こうと思っても
あ、まだ点灯してない!みたいなズレが有るのは個人的に嫌だわ
そんなこともあって色々ググって1で点灯タイプで不具合少ないので絞ってったらデイトナのに行き着いた
LED化してたこともあるし信頼できるのが欲しかったからね
Amazonで3,000円ちょい、そこらの安い怪しげなのより高めだけど
1年以上無問題、安物買いの銭失いにはならなかったね

でも335の場合はグリスだと思うわ
そんなに症状酷くなければ、暖気中とかにウインカースイッチ左右にカチカチ動かして
慣らし?というかやってあげると症状良くなる場合もあるよね

344 :774RR (ワッチョイ b076-uTye [61.192.38.135]):2016/11/05(土) 11:58:52.80 ID:vyel4Bwq0.net
>>342
ウインカースイッチ接点不良は持病なのか
国内製造で熟成モデルなのに
コッソリ改善されていたらいいな

ここは平和なスレと思ったらワッチョイなのね

345 :774RR (ワッチョイ c67b-/l52 [59.190.2.35]):2016/11/05(土) 20:01:58.48 ID:PnKPdTGt0.net
初期型のスロットルワイヤーの長さを知りたい。
開側が実測で約109センチだけど、これって純正??

346 :335 (ワッチョイ 3b5c-DGmA [60.96.192.237]):2016/11/06(日) 01:37:23.87 ID:bgjLEoMG0.net
皆様ウインカーの件、レスありがとう
ウインカーのメンテナンス、もしくは交換?勇気を出してやってみよう。皆詳しいなー
やはりバイクって少し機械をつつける人じゃないと難しいな

347 :774RR (スッップ Sd28-m5qj [49.98.169.117]):2016/11/06(日) 04:51:40.86 ID:Aa3ci15hd.net
>>346
勇気を出すほどの作業じゃないから安心しろ
蓋を空けてスプレーを拭くだけの簡単な作業
ただネジだけは舐めさせないように気をつけた方がいいけどね

348 :774RR (ワッチョイ 8a52-Pr9k [111.169.254.52]):2016/11/06(日) 09:31:54.03 ID:ppNLaCHt0.net
>>346
FTR ウインカー グリスでググれば写真付きでオーバーホールのやり方載せてるサイト出てくるから簡単だぞ
注意点は分解したのと逆の手順で戻すこととウインカーユニットを抑える鉄板のネジの締めすぎるとウインカーが戻らなくなるくらいか

349 :774RR (ワッチョイ 5b5c-8n5s [220.42.164.12]):2016/11/06(日) 14:34:14.25 ID:2gm1Z3Ui0.net
今フェンダーレスがついてるんだけど雨の日のために
泥除けの効果があるフェンダーつけたい
こういうのは素直に純正付けとけってことですかね?
社外品はフェンダーレスキットしか見かけない

350 :774RR (ワッチョイ 26e0-KjJO [27.138.125.217]):2016/11/06(日) 16:13:40.04 ID:LL8gXxT60.net
>>349
テールカウルあり?なし?
テールカウル外してなければナンバーが奥まりすぎてない限り
ナンバーがまあまあ泥除けの役目果たしてると思うけど
テールカウル外してあるならそもそもが泥除けしようがないと思うけどね

つか後方への泥除けじゃなく車体内側、シート裏とかサス周りへの泥除けのことかな?
だったら適当にプラバンやアルミ板とかでこさえてタイラップで止めときゃ良いんじゃね?

351 :774RR (ワッチョイ 5b5c-8n5s [220.42.164.12]):2016/11/06(日) 17:30:08.13 ID:2gm1Z3Ui0.net
>>350
多分テールカウルってやつはついてないです
シートの一番後ろあたりからテールランプとナンバープレートが生えてます
マットガードとかいうのがついているのでリアサスは汚れません
目的は後輪からの泥はねを自分の背中にかからないようにすること
出来れば後ろにも跳ねないようにしたいです

352 :335 (ワッチョイ 3b5c-DGmA [60.96.192.237]):2016/11/06(日) 22:22:19.33 ID:bgjLEoMG0.net
>>347
>>348
ありがとうしっかり一通り見て後悔のないようやってみる
素人に分かりやすくありがとね

353 :774RR (ワッチョイ 26e0-KjJO [27.138.125.217]):2016/11/06(日) 22:58:11.16 ID:LL8gXxT60.net
>>351
なるほどですね
真横から見て泥除け、ナンバーの後端より
タイヤの後端が出てたら巻き上げるよね
http://i.imgur.com/SZUMaaf.jpg

354 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj [182.251.247.34]):2016/11/07(月) 11:33:36.10 ID:ZdXMnDeVa.net
FTRラストウィーク、土曜に下取られます
できるだけ乗っとこうと今朝もバイ通、寒さ沁みました
振動と尻痛が理由で手放すのに今朝は振動少なめ、尻もそんなに痛くならなかったし
今更なつかれても、、、

355 :774RR (ワッチョイ 5b5c-8n5s [220.42.164.12]):2016/11/07(月) 13:46:58.01 ID:muCFPV7f0.net
>>353
これの下みたいになってます
雨の人か地面が濡れてたら情けない…

356 :774RR (スッップ Sd28-DGmA [49.98.171.43]):2016/11/08(火) 08:53:22.59 ID:hjI57sXad.net
純正でも社外でもリアフェンダー着けるしかないっすね。
見た目がどうでもいいならプラ板とかでナンバー下にマッドフラップ的なの自作してる人もいるよ。
ただ激しくカッコ悪い

357 :774RR (スプッッ Sd78-DGmA [1.79.82.98]):2016/11/08(火) 10:07:18.19 ID:tki8o/ZXd.net
泥はね抑えたいなら純正に戻すか、純正テールが嫌ならフェンダーの先に着けるタイプの社外テールにするかだね。

358 :774RR (オッペケ Srbd-DGmA [126.212.16.207]):2016/11/08(火) 11:29:44.28 ID:pQ12wgr9r.net
雨の日乗るのやめよう

359 :774RR (ワッチョイ 5b5c-8n5s [220.42.164.12]):2016/11/08(火) 12:46:01.55 ID:E4atTyZQ0.net
雨の日仮病とか怒られるやん

360 :774RR (ワッチョイ b076-Xqtn [61.192.38.135]):2016/11/08(火) 12:56:16.81 ID:tiUJRFE+0.net
ヤフオク

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l349590398

361 :774RR (スップ Sd28-DGmA [49.97.106.119]):2016/11/08(火) 14:02:37.70 ID:Og7mNOW+d.net
インナーフェンダーだと背中に巻き込むタイプの泥跳ねは防げなくね?
ショックやらエアクリやらは汚れなそうだが

362 :774RR (ワッチョイ 7be0-KjJO [124.140.65.178]):2016/11/08(火) 20:32:31.35 ID:HgrRPsaW0.net
これは恥ずかしい

363 :774RR (ササクッテロラ Spbd-m5qj [126.152.160.3]):2016/11/08(火) 22:02:02.67 ID:bx3i5NFAp.net
雨の日は車に乗ればええやん。仮病って何で?

364 :774RR (ワッチョイ 4bcd-ybU2 [124.213.191.156]):2016/11/10(木) 13:03:55.50 ID:pbIt71u+0.net
バッテリーを取付けるか
台湾ユアサだけど

365 :774RR (スププ Sd1f-PwKp [49.98.66.59]):2016/11/10(木) 18:26:13.71 ID:EPXWqSVad.net
FTR気に入ってるけどコレっていう社外パーツが以外と無くて寂しい
ブレーキ、足回り関係のパーツ少ないよねぇ

366 :774RR (ワッチョイ 6fe0-MJQ8 [27.138.125.217]):2016/11/12(土) 03:58:09.38 ID:stlKeY1w0.net
今日のお昼ころに2年乗ったFTR手放すよ
中古で買ってマフラー、タイヤ、ハンドル周り、ステップ、燈火類、
コツコツいじってお気に入りの最終形態を下取り査定で評価されて
10万超えの査定付いたことが引き金になってVTRに乗り換えますわ
買ってから4000キロ、仕事が忙しかったりでそんなに乗れなかったけど良いバイクでしたわ
次乗る人に気に入ってもらえると良いけどね。。。

367 :774RR (ワッチョイ ef43-PwKp [59.85.62.218]):2016/11/12(土) 07:42:00.44 ID:UO6zlHD40.net
>>366
そうか今日だったな
いつでも戻ってくるといい

むしろはやく戻ってこいw

368 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.247.44]):2016/11/12(土) 18:40:21.24 ID:tf3leCNVa.net
>>366
ありがとね

とりあえず乗り換えた
低速トルクなくて発進エンストしまくりです
FTRみたいにズゴッとクラッチ繋げられないのね
あとハンドル低い、ステップが超バックステップ、、、
全然違う乗り物な感じ
乗り方変えるというか合わせてかないとね

369 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.247.44]):2016/11/12(土) 18:41:15.70 ID:tf3leCNVa.net
あ、間違い
365宛ね(^_^;)ゝ

370 :774RR (ササクッテロル Sp2f-9MLS [126.236.68.193]):2016/11/12(土) 21:21:55.56 ID:SZo3Z7sMp.net
低速トルクが無いのではなくて回転数が低すぎるのではないの?

371 :774RR (ワッチョイ 4be0-MJQ8 [124.140.65.178]):2016/11/13(日) 07:07:18.28 ID:dPxQ/ytx0.net
いかにFTRが優秀かが良く分かる

372 :774RR (ワッチョイ ef43-PwKp [59.85.62.218]):2016/11/13(日) 09:04:08.44 ID:4/GWqbg60.net
純正でバックステップ気味なのは羨ましいなー
FTRの純正は前&下過ぎるぜ
まぁそれが楽でいい所でもあるんだろうけどな

373 :774RR (ワッチョイ b361-WVKM [114.150.13.141]):2016/11/16(水) 11:06:38.30 ID:Gnaa9GDm0.net
VTRでどうしたら発進エンスト出来るんだ…少しアクセル煽ってクラッチ繋ぐだけだろ
と言いたいが慣れの問題だろうね

友人が俺のFTRに乗ると大抵エンストする
マルチ乗りはアクセル開けなくても走ると思い込んでエンスト
2st乗りはアクセル開け過ぎるのを怖がった結果エンスト

374 :774RR (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.152.141.89]):2016/11/16(水) 12:47:06.61 ID:MQIxX5slp.net
CRM250Rに乗ってたけどFTR並みに乗りやすかった。大きな違いは高速走った時位だと思う。

375 :774RR (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.247.35]):2016/11/16(水) 19:57:32.42 ID:RtBIiLfAa.net
極々低速トルクはFTRの方が粘り強い
例えるならFTRはディーゼル車、VTRはガソリン車くらいトルク感が違って慣れるのに苦労した
だってFTRだと発進の時につながるほんの少しだけの半クラ以降はどかっと繋いで少しのアクセルにグイグイ付いてくるじゃん
VTRのエンジンは回転上げてやらないと発進の負荷に耐えられないんだよ
あとどかっと腰の座った直進性もFTRが圧勝
VTRはすぐにハンドルクネクネしたがるからまっすぐ走らせる意識が常に必要
一長一短、この2車のいいとこ取りなのが出て欲しいよ

376 :774RR (スッップ Sd1f-9MLS [49.98.152.90]):2016/11/16(水) 20:51:47.17 ID:LmCt9mijd.net
最近、FTR223を購入しましたが、燃費が23km/lと悪いです
変更箇所はマフラーとスプロケ位です
こんなものなのでしょうか?

377 :774RR (スッップ Sd1f-9MLS [49.98.168.211]):2016/11/16(水) 23:31:03.96 ID:9eKB5OcId.net
>>376
ストップアンドゴーが多い街乗りならそんなもんだと思う
ツーリング主体でその燃費ならセッティングか乗り方を見直した方がいい

378 :774RR (ワッチョイ 9ff6-PwKp [175.103.13.24]):2016/11/16(水) 23:41:26.09 ID:CKr2YkIO0.net
最終型乗りだけど燃費30以下は今まで一度も無い
都内だからストップ&ゴー多いけど

379 :774RR (ワッチョイ cb5c-teht [220.42.164.12]):2016/11/16(水) 23:47:53.62 ID:UmQ3OW7i0.net
社外マフラーにパワーフィルターついてるけど
街乗り25 ツーリング35ぐらい

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200