2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part47

1 : 774RR[(pc?):2016/08/04(木) 02:54:08.16 .net
前スレ

FTR223/250 part46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454275535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

393 :774RR (ワッチョイ 3fe0-DGos [124.140.65.178]):2016/11/18(金) 01:03:42.30 ID:pE6N3Rww0.net
>>391
そういやそうだな… アイドルはワイヤー関係ないわw

>>392
試しにチョークワイヤーをちょっと触っていじってごらん?
それで調子が変化するかもだし、変化しないならキャブ開けないとだろうね。

394 :774RR (ワッチョイ 3fcd-RUi6 [124.208.86.77]):2016/11/18(金) 09:19:59.93 ID:8vARbKBh0.net
実際このクラスは回さないと走らないから、思ったより燃費良くないって人多いよな
逆に大型は回さなくても走るから、意外と燃費が良い

395 :774RR (ササクッテロラ Spa9-N7ik [126.152.76.232]):2016/11/18(金) 12:35:35.49 ID:SMb6Kkoop.net
38くらい行くんだが。マフラーのみ砲弾型にしてる。走行メーターも道路脇のキロポストと比べて誤差ほぼない。

396 :774RR (スププ Sdb8-2XGH [49.98.87.90]):2016/11/18(金) 14:33:38.26 ID:DnHDXxmvd.net
燃費が明らかに悪い人は空気圧チェックちゃんとやってるかい
意外な盲点だZE

397 :774RR (ワッチョイ 9f5c-XpIe [220.42.164.12]):2016/11/19(土) 06:47:27.24 ID:L+VVA+ar0.net
タイヤ親指で押しても硬いんで大丈夫だよね

398 :774RR (ワッチョイ be43-2XGH [59.85.62.218]):2016/11/19(土) 08:19:03.69 ID:+6TUKzIN0.net
>>397
チャリンコじゃねーんだからw

399 :774RR (ワッチョイ b561-tQqt [114.150.13.141]):2016/11/19(土) 08:53:26.62 ID:4ZUpFNKl0.net
ノーマルのK180にF2キロ R2.2キロ入れてる
夢店じゃないホンダで大丈夫大丈夫と入れられてからこの数値

最初はギャップで跳ねやすくなった気がしないでもなかったけど、2万キロくらいこれで走ってたら慣れた
バースト・パンクは今のところ無いけど大丈夫なんだろうか…

400 :774RR (ササクッテロレ Spa9-N7ik [126.247.16.120]):2016/11/19(土) 10:46:18.54 ID:5vOepCX5p.net
大丈夫。パンクする迄は。

401 :774RR (ワッチョイ be7b-jsot [59.190.2.35]):2016/11/19(土) 21:21:32.61 ID:MmKcv49N0.net
パワーフィルタ&スパトラのFTRもらった。
オクでノーマルのエアクリ買ってMJとSJをノーマルに戻したら燃費が30km/Lから20km/Lに。
なんじゃこりゃ?

402 :774RR (ワッチョイ 9f5c-XpIe [220.42.164.12]):2016/11/20(日) 00:33:53.29 ID:BVUvChKg0.net
タダでもらうとかふざけんな!

403 :774RR (ワッチョイ 9c9b-g3M+ [153.175.8.36]):2016/11/20(日) 04:35:25.85 ID:NrMJ8uaw0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/f/4/f449c112.jpg
FTRも1100ccあると重そうだな

404 :774RR (ワッチョイ b561-tQqt [114.150.13.141]):2016/11/20(日) 09:25:09.46 ID:luZ9QFC90.net
雑誌企画で250の2ストオフ車のエンジン載せてるのを見た記憶があるんだけど誰か覚えてない?

405 :774RR (ブーイモ MMb8-RUi6 [49.239.76.110]):2016/11/21(月) 23:21:58.41 ID:z2O1xKpIM.net
>>403
これcb1100かな。これに保安部品つけて販売してほしいね。

406 :774RR (スフッ Sdb8-2XGH [49.104.4.154]):2016/11/23(水) 12:31:02.05 ID:BB5jedQzd.net
いい加減スパトラ卒業してーなー

407 :774RR (ワッチョイ 33f4-2XGH [112.70.150.236]):2016/11/23(水) 17:52:44.31 ID:8e7niIBd0.net
今日ツーリング中にhidバルブ切れ。日が落ちるまでに帰り切れず真っ暗の中こっそり今帰宅。
で、ledバルブにしようか考え中なんだけども、された方います?サイズが問題なんだけどもカバーそのままでいけるやつ無いかなぁ。

408 :774RR (ワッチョイ 9f5c-XpIe [220.42.164.12]):2016/11/23(水) 18:55:08.40 ID:jbMTV0m80.net
ファンついてないLEDのアマゾンで売ってたよ

409 :774RR (ワッチョイ 33f4-2XGH [112.70.150.236]):2016/11/23(水) 19:57:12.94 ID:8e7niIBd0.net
>>408
あらホントw
ハイロー切り替え無いやつだけど、ありました。ハイなんて今まで殆どした事ないから問題なしだな。
ありがとう。

410 :774RR (ワッチョイ ef43-PVnu [59.85.62.218]):2016/11/24(木) 11:37:33.50 ID:HSjNgT4s0.net
LEDのするとやっぱバッテリーに優しいの?いまいちメリットがよくわからん

411 :774RR (アークセー Sxe7-sTmH [126.244.175.197]):2016/11/24(木) 18:48:36.99 ID:bq3YyglSx.net
車じゃないんだからバッテリーに優しいなんて事はない
強いて言えばレギュレーターが今まで以上に負担かかるくらい。

色々くっつけて発電が不足気味になってるならアリだろうけど

412 :774RR (ワッチョイ ef43-PVnu [59.85.62.218]):2016/11/24(木) 20:10:55.90 ID:HSjNgT4s0.net
あーじゃあ電装そんなつけてなければわざわLEDにするメリットはないのね
サンクス

413 :774RR (ワッチョイ 5fce-sTmH [119.25.68.249]):2016/11/25(金) 00:10:39.70 ID:hIpDCHgz0.net
信頼性のあるメーカーのものなら
定格寿命が長いというのが長所

パチモンは知らん

414 :774RR (ワッチョイ 13e0-znN9 [124.140.65.178]):2016/11/25(金) 03:51:49.69 ID:ZUNTkcAB0.net
LEDの素子自体はパチもんでも長寿
素子の前に基盤が振動で駄目になるけどな

ソース俺

415 :774RR (アウアウカー Sa27-okRt [182.251.247.37]):2016/11/25(金) 10:00:29.55 ID:yQEJKRWJa.net
ヘッドライト、メーター球、ウインカー、テール、全部LEDにしてたけど
アイドリング中のウインカーで電力足りなくなることなくなったね
原チャならいいけど、このクラスでウインカーでテールとかが暗くなったり照度引っ張られるのってカッコ悪いよね

416 :774RR (スフッ Sdaf-PVnu [49.106.202.19]):2016/11/25(金) 11:41:18.41 ID:yMAtBsaOd.net
>>415
あー確かに大切に乗ってない感出るなw

417 :774RR (ワッチョイ 935c-lM3r [220.42.164.12]):2016/11/25(金) 13:49:40.41 ID:s/+BXtzK0.net
ヘッドライトは変えたほうがいいと思うわ
あれだけで40w減るし見た目が違いすぎる

418 :774RR (スプッッ Sd2f-PVnu [1.75.231.80]):2016/11/29(火) 08:45:55.59 ID:MLVNQEK7d.net
このスレに感化されてLEDヘッドライトにしようと思うんだが種類がありすぎて決まらない!もうなんだかよくわかんねーよw

419 :774RR (オッペケ Sre7-PVnu [126.229.51.23]):2016/11/29(火) 11:06:28.40 ID:eR2cGM1or.net
あんなもんに変えなくていいよ。最近みんなヘッドライト眩しすぎて疲れる。あれにしてるやつはそう思わんのかね。

420 :774RR (ワッチョイ 5fce-sTmH [119.25.68.249]):2016/11/29(火) 19:36:42.47 ID:dF8yg5GO0.net
>>419
http://item.rakuten.co.jp/amillia-style/led-m3series-18w/

珍し色温度3000Kが選べる。
一応FTRも対応らしいが・・・

421 :774RR (ワッチョイ ef43-PVnu [59.85.62.218]):2016/11/29(火) 20:52:10.51 ID:N7u4gmfJ0.net
3000kいいな
今もハロゲンのイエローバルブだから候補にさせてもらうわ

422 :774RR (スッップ Sda8-yaSi [49.98.169.43]):2016/12/03(土) 07:13:33.88 ID:w5C/v58vd.net
>>390
俺は140だなぁ

423 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-wK09 [126.152.131.205]):2016/12/03(土) 07:49:58.09 ID:DFwqITiSp.net
200もしくは粘って250

424 :774RR (ワッチョイ 6bcd-NTgB [124.214.219.114]):2016/12/03(土) 13:41:53.65 ID:F85Xdzxk0.net
あれこれ考えるの面倒だから100刻みで給油してる

425 :774RR (オッペケ Sr8d-F2U0 [126.161.51.253]):2016/12/04(日) 07:46:15.04 ID:CBTfjzl4r.net
距離見るのも面倒だからリザーブ使ってる

426 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-wK09 [126.152.131.205]):2016/12/04(日) 09:39:15.14 ID:KSWMDvcfp.net
で何キロ位?若しくは何L位?

427 :774RR (ワッチョイ 6672-F2U0 [123.217.127.185]):2016/12/04(日) 11:42:54.83 ID:4fVBG36C0.net
だれかSLの社外アップマフラーをFTRに付けようとした人いますか?

428 :774RR (ワッチョイ 6af6-yaSi [175.103.13.24]):2016/12/04(日) 12:15:08.93 ID:aiqAHxoG0.net
昔RSVの付けてた

429 :774RR (ワッチョイ 6672-F2U0 [123.217.127.185]):2016/12/04(日) 12:53:19.79 ID:4fVBG36C0.net
>>428
ありがとうです。出てきたら試してみます

430 :774RR (オイコラミネオ MM54-wK09 [61.205.3.186]):2016/12/07(水) 14:09:35.88 ID:K3+gajNRM.net
最近ZRX1200ばっかりで数ヶ月振りにFTRに乗ったんだけど、コイツってこんなに曲がらないバイクだったっけ?ちょっと怖かったw

431 :774RR (アークセー Sx8d-/mAi [126.143.35.85]):2016/12/07(水) 15:08:53.20 ID:4eLYOxHtx.net
そりゃーF/R共通タイヤだからな

432 :774RR (オッペケ Sr8d-F2U0 [126.237.20.228]):2016/12/07(水) 17:18:01.83 ID:h3KdEodLr.net
きもちわるし

433 :774RR (スプッッ Sdf8-F2U0 [1.79.38.25]):2016/12/07(水) 19:43:42.38 ID:pEs6SHyUd.net
今更ながらスパトラ卒業してモリワキZEROにしたんだけど下のトルク感すげーなこれ
上はそんなに変わらずだけど、こんなにキビキビ加速できる子だったんだなFTRよ。。。

中古で買ったときからスパトラだったからべっくりしたぜ

434 :774RR (ワッチョイ 4b5c-NTgB [220.42.164.12]):2016/12/07(水) 22:41:03.00 ID:ebISvOQu0.net
俺のアップマフラーよりトルクいいの?

435 :774RR (オッペケ Sr27-l58V [126.237.20.228]):2016/12/08(木) 02:48:46.92 ID:grf8qldAr.net
俺は買った時からモリワキのカーボンで加速良いなぁ単気筒、とか思ってたけどマフラーのおかげだったのか。

436 :774RR (スプッッ Sd2f-Z/ht [49.98.16.73]):2016/12/08(木) 06:28:49.94 ID:yBgZiBk9d.net
>>433
キャブも調整すると微かに変わるよ

437 :774RR (スププ Sd2f-l58V [49.98.74.124]):2016/12/09(金) 07:17:18.20 ID:J34lEBG9d.net
>>436
MJ145で落ち着いたぜ

最高速はお察しだけど80以下で走るにはほんといいバイクだなー

だが廃盤パーツが多くてちょっと悲しい

438 :774RR (ワッチョイ d3cd-Q1D8 [124.208.86.77]):2016/12/10(土) 20:26:24.54 ID:LxyeEydC0.net
ヤフオク見てたら欲しくなって、思わず落としちゃった(^-^;
250スクーター寿命で廃車にしたから、燃費も良さそうだし近所のチョイノリ用にと思って

スクーターみたいに荷物積めないからトップボックス付けようか悩んでるけど、付けてる人いる?

やっぱりこういうスタイリッシュなバイクには付けないものなのかな

439 :774RR (スッップ Sd2f-YmwQ [49.98.150.141]):2016/12/11(日) 04:33:11.05 ID:KjHKa9+Hd.net
>>438
気にせずどんどんつけて良いと思う
昔はスタイリッシュなオシャレバイクって扱いだったけど時代が変わった今となっては扱い易さに惚れた実用性重視のユーザーが圧倒的多数のバイクなので

440 :774RR (ササクッテロロ Sp27-YmwQ [126.254.69.49]):2016/12/11(日) 05:19:55.32 ID:fiLWKxEAp.net
左右振り分けのバッグて手も

441 :774RR (ササクッテロラ Sp27-4QSh [126.152.90.102]):2016/12/12(月) 13:35:00.65 ID:gocySwNUp.net
>>438
俺はリアボックスとサイドバッグは常につけてて荷物乗せまくってるよ

442 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ [182.251.247.35]):2016/12/12(月) 15:36:11.27 ID:xeZ8NOPAa.net
だよなぁ、時代だよね
おっちゃんが若い頃はボックス、サイドバッグなんてダサいおっさんの象徴だったんだけどな
そんな青春時代を過ごしたおっちゃんはいまだにボックスには抵抗ありすぎで付けらんないですわ

443 :774RR (スフッ Sd2f-l58V [49.104.30.161]):2016/12/12(月) 16:35:42.77 ID:JoQ7iqPJd.net
ボックス未経験なんだけど、やっぱ荷物多いとチャリンコみたくふらついたりする?
あと跨ぐとき足ひっかけてずっこけそうw

444 :774RR (ワッチョイ 535c-drn7 [220.42.164.12]):2016/12/12(月) 18:26:05.13 ID:w+SYMxzB0.net
FTRってサイドスタンドしかないけどあれも駐輪時傾いたまま?

445 :774RR (ワッチョイ b35d-8RvK [180.19.11.69]):2016/12/12(月) 20:36:55.77 ID:z3ibripV0.net
aiキャンセルのパーツってどこのやつでも同じようなもんですか?色んなとこが出してていまいち違いがわからんもので…

446 :774RR (ワッチョイ 3ff6-IODG [175.103.13.24]):2016/12/12(月) 21:43:02.70 ID:1XLBTdGn0.net
>>445
要はフタできてりゃいいのよ
どこのも一緒よ安いので

447 :774RR (ワッチョイ b35d-8RvK [180.19.11.69]):2016/12/13(火) 01:58:35.37 ID:ysy/KSNH0.net
ありがとうございます
お安いやついっときます

448 :774RR (スプッッ Sda7-l58V [110.163.216.36]):2016/12/13(火) 08:23:33.80 ID:rQiQ9S0Od.net
いい加減俺もちゃんとした蓋買おうかな
パイプカットして無理矢理ボルト突っ込んでるから見映えが悪い

449 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ [182.251.247.39]):2016/12/14(水) 12:56:13.32 ID:g3VqRUyla.net
Aiキャンセルって部品も安くて簡単だからやたらやりたがる人多いけど、セッティングの一つみたいなもんだからね
必要に迫られてやるものだから、必要もないのにやってもバランス崩すだけやろ

450 :774RR (ワッチョイ 9ee0-W4F2 [27.138.125.217]):2016/12/18(日) 14:22:23.74 ID:DeQwzian0.net
Aiキャンセルって意味あるの?

451 :774RR (ワッチョイ 32f6-VD+I [175.103.13.24]):2016/12/18(日) 21:55:55.03 ID:/6IDcJcm0.net
社外マフラーにして排気がパンパン破裂音がしてたけど
AIキャンセルしたら一切無くなったよ

452 :774RR (ワッチョイ bfcd-MJp5 [124.208.86.77]):2016/12/19(月) 13:19:17.51 ID:aLHBMNRF0.net
この間ヤフオクで買ったやつ、ナンバー付けたので初乗りしてきたよ
頑張ってもそんなにスピード出ないし、幅広ハンドルと直立気味のポジションが味わい深い乗り心地だったわ
時間がゆっくりと流れるような、不思議な感覚だった(^^)

エンブレかけたときにパンパンいってたから、aiキャンセル買って試してみる

453 :774RR (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.251.247.47]):2016/12/20(火) 10:39:22.28 ID:fks0UaVLa.net
こないだデリHPで超かわいい愛ちゃん呼んだんだよ
で、やって来たのがメイプル超合金のデブ女みたいなのが立ってて速攻キャンセルしたんだけどさ、、、
aiキャンセルってこんな感じ?

454 :774RR (スッップ Sdb8-sTns [49.98.173.84]):2016/12/20(火) 11:47:59.71 ID:cBleeQ/kd.net
>>453
ドラえもんで例えて

455 :774RR (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.251.247.34]):2016/12/21(水) 08:22:52.44 ID:6Q2XAnoga.net
ひと月前に下取り出した愛車がグーバイクに出てた
近くのS◯Xで買って近くの別のチェーン店で下取って
隣の隣の県のS◯Xで買った時より1万高い値付け、
年式が2年前にされて売ってた
ちょいカスタムしてたんだけど、そのカスタムポイントの
セールストークが一生懸命で泣けてきた(>_<)
次のオーナーに可愛がってもらえるといいな

456 :774RR (スププ Sdb8-AUQK [49.98.51.82]):2016/12/21(水) 09:38:21.90 ID:9NOVwXypd.net
S○X←これやめーやw

457 :774RR (スッップ Sddf-6FRj [49.98.175.114]):2016/12/22(木) 12:25:18.64 ID:VTWay0aad.net
ドカサス流用してる人いるー?

458 :774RR (ワッチョイ 0b50-Nxyx [222.2.239.228]):2016/12/24(土) 05:38:16.67 ID:yh1pEggs0.net
8月に223Dのおそらく日本で最後の新車在庫を買った
かっこよく言えばデッドストックとでも言うんだろうかw
メチャ乗りやすくて気に入りました

459 :774RR (ササクッテロラ Spef-l2oE [126.152.34.54]):2016/12/24(土) 07:45:23.39 ID:wGSewQagp.net
おめ

460 :774RR (ワッチョイ 0b50-gWpm [222.2.239.228]):2016/12/24(土) 08:21:11.05 ID:yh1pEggs0.net
>>459
ありがとう
昔からFTRのトリコに憧れてて
その中でもDのカラーが気になってて
偶然近所の老舗バイク店に眠っていたのを発見
一大決心で買ってしまった
大事にします

461 :774RR (ワッチョイ eff6-HbOb [175.103.13.24]):2016/12/24(土) 10:25:21.63 ID:ZBmIq/Mr0.net
14年前の限定車を新車でとか凄すぎる
田舎の個人店にたまにレアものあるけどそういう感じか

462 :774RR (ワッチョイ 7b61-g1cW [114.150.13.141]):2016/12/24(土) 11:07:15.74 ID:Z/2obJND0.net
初年度新車に乗ってて限定出た時は悔しかったなぁ…
ちなみにお値段はどうでした?

463 :774RR (オッペケ Srdf-6FRj [126.237.8.154]):2016/12/24(土) 13:36:54.29 ID:WG+ndEx3r.net
セルモーターが壊れてセルモーターごと交換したらアイドリングが安定した。そういうこともあるのかな。キャブ車なんだけど。

464 :774RR (ササクッテロラ Spef-l2oE [126.152.34.54]):2016/12/24(土) 17:44:07.53 ID:wGSewQagp.net
セル取り付けボルトが緩んでたとエスパー予想

465 :774RR (ワッチョイ 0b50-gWpm [222.2.239.228]):2016/12/24(土) 21:43:02.38 ID:yh1pEggs0.net
>>462
いたって普通の定価でしたよw
売れ残りだからといって値下げしているわけじゃなし
年代物の限定車だからプレミア価格というわけでもなし
昔から正直に細々やってる感じの老舗個人店だったんで値切る気も起きず...
現行車両なら割り引かれて売られてるお店も近所にあったんですけどね

466 :774RR (ワッチョイ d76a-l2oE [125.196.250.55]):2016/12/24(土) 21:44:57.88 ID:MswmbgPa0.net
FTRの後継車は出ないのかな?
もう少しオフ車寄りにして今風に仕上げれば売れる気がするんだけど

467 :774RR (ワッチョイ 0b50-gWpm [222.2.239.228]):2016/12/24(土) 21:44:59.13 ID:yh1pEggs0.net
>>461
そうなんです 結構田舎なんですよ
程度の良い昭和スクーターがゴロゴロしてますw

468 :774RR (ワッチョイ 8fe0-8bDS [27.138.125.217]):2016/12/24(土) 22:11:09.02 ID:YjWldR+c0.net
>>466
たぶん新型のレブルの300、日本向けの250が実質後継になるんじゃない?
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/e/3ea434d4.jpg
FTRも今じゃ初期コンセプトのフラットトラックレーサーじゃなくストリートバイクだからね
VTRも無くなりそうだしホンダはこのクラスの再編するんじゃね?

469 :774RR (ワッチョイ 635c-i5Qz [220.42.164.12]):2016/12/25(日) 04:18:08.73 ID:m1gR/n6Q0.net
10か月ぐらいほとんど駐輪したままたまーに乗る状況で
リザーブONで80Kmぐらいでガス欠起こしたんだが
ガス少しずつ漏れてるんかな?

470 :774RR (ササクッテロラ Spef-l2oE [126.152.34.54]):2016/12/25(日) 08:17:50.01 ID:5ZF5rTwXp.net
メーターケーブルも怪しそう

471 :774RR (ワッチョイ 7b61-g1cW [114.150.13.141]):2016/12/25(日) 09:51:51.88 ID:gtv2xrn50.net
>>467
お答え頂きありがとうございます

自分が発売時新車乗り出し30万だったのに
最終型の新車は40万以上になってたんで気になりました

472 :774RR (ワッチョイ 7b61-g1cW [114.150.13.141]):2016/12/25(日) 09:55:13.22 ID:gtv2xrn50.net
>>469
漏れてる可能性もあるけど、ガソリンは揮発して減るよ

473 :774RR (オッペケ Srdf-6FRj [126.237.8.154]):2016/12/25(日) 13:58:30.76 ID:3WtbRw4Cr.net
>>464
え、ボルト緩んでるとアイドリング不安定になるの?

474 :774RR (ワッチョイ b79f-sn1O [60.41.232.55]):2016/12/25(日) 17:13:38.00 ID:cwbHobcy0.net
バッテリー上がりそうだから1週間に1回は暖気してるけど

早く暖かくなって欲しいわ 

車通勤は燃費が悪すぎて困るわ 交通費が倍くらい掛かるし

475 :774RR (アークセー Sxbf-g1cW [126.151.28.243]):2016/12/25(日) 19:10:04.45 ID:7Mblx6VVx.net
倍くらいで何言ってんだ
俺は4倍かかるぞ

476 :774RR (ワッチョイ df7b-J8uM [59.190.2.35]):2016/12/25(日) 21:43:40.35 ID:N3kFjvBE0.net
加速時に謎のキリキリ金属音。
クラッチ切ってるとしない。
なんだろコレ?

477 :774RR (ワッチョイ 7fcc-9Nm7 [221.187.31.171]):2016/12/25(日) 22:38:19.62 ID:sGQnEHka0.net
>>476
多分、金属が擦れてるんじゃないかな?

478 :774RR (オッペケ Srdf-6FRj [126.237.8.154]):2016/12/25(日) 22:59:38.43 ID:3WtbRw4Cr.net
それは君の左手から鳴ってるんだ。病院に行け。

479 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD [182.251.247.36]):2016/12/26(月) 08:32:52.93 ID:+41shHH7a.net
>>476
ストレス溜まってない?
胃がキリキリ、、、いや、なんでもない

480 :774RR (スッップ Sddf-6FRj [49.98.131.144]):2016/12/27(火) 08:32:41.21 ID:4BC7mBaAd.net
この寒さになっても乗りたいと思わせるバイク初めてだわ
気軽に乗れるって重要なんだなー

481 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD [182.251.247.40]):2016/12/27(火) 13:54:42.69 ID:K8KxpxCma.net
寒い時期のエンジンの掛かりの悪さ加減に辟易して某Fiバイクに乗り換えたわ
FTRは近場のタウンユースなら気軽に乗れていいよね
ただ、寒い日の朝とかホントかかんないから乗るの諦めてチャリで駅まで行ったりしたこともあったわ
もちろん今は超かかりよくて幸せな日々送ってるわ^^

482 :774RR (スッップ Sddf-6FRj [49.98.131.144]):2016/12/27(火) 14:22:43.19 ID:4BC7mBaAd.net
それ調子悪いんじゃね?
真冬でもチョーク引けばほとんど初爆でかかるけどなぁ
あとは地域差で寒い地方はかかりにくいのかやっぱ

483 :774RR (ワッチョイ 8bcd-PnNX [124.208.86.77]):2016/12/27(火) 14:26:17.83 ID:HZ33duIG0.net
え?FTRが始動性が悪いって、どんなコンディションなんだよ

だいたいの個体はワンクランクで火が入るのになあ
セルの音で言えば、「キュルル」の「キュ」で始動するくらいに感じる

484 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD [182.251.247.45]):2016/12/27(火) 15:22:47.58 ID:/tp2h7tpa.net
この時期4、5日乗らないとかかり悪いよ
かかったとこで暖気しっかりやらないと走っててもストールしちゃうし
まあFTRが、ってことじゃなくキャブってもんはそういうもんだからしゃーないけどさ
趣味の乗り物ならまだあれだけど、通勤に使うとなると確実にかかって走れないと使い物になんないよね
別にFTRが嫌いってるわけじゃないけどさ

485 :774RR (ワッチョイ cbe0-8bDS [124.140.65.178]):2016/12/27(火) 17:46:35.23 ID:H48B5QT80.net
私も-5度以下の冷えた朝でも初爆でかかってます。
勿論チョークは使用

486 :774RR (オッペケ Srdf-6FRj [126.229.48.7]):2016/12/28(水) 00:38:38.84 ID:eFHzyIqRr.net
4、5日乗らんと調子悪くなるなら毎日乗ればいいんじゃないの。

487 :774RR (ワッチョイ e79b-zpPG [153.202.170.234]):2016/12/28(水) 08:54:46.52 ID:ZdFwuJ6N0.net
わたしも真冬でもチョーク引いて一発だなぁ…
たしかに暖機はけっこうしないとダメだけれど
始動性自体は全く問題ないね、週一のるか乗ら
ないかレベルでも

488 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD [182.251.247.46]):2016/12/28(水) 10:51:37.29 ID:0s4Z9zI2a.net
チョーク引くと初爆はするけどその後アクセル開けるとエンスト
暖気するにしても振動でチョークレバー戻っちゃうしうるさいし
家を出る7時前には近所迷惑すぎるし
なんだかなぁ、、、

489 :774RR (ワッチョイ 7b61-g1cW [114.150.13.141]):2016/12/28(水) 11:53:23.75 ID:X1fxHvxp0.net
バッテリー交換しろ
回転数上げたら迷惑に感じるマフラー付けるな

消耗なんだから弱ってきたら交換しろよ

490 :774RR (ササクッテロレ Spbf-l2oE [126.247.150.78]):2016/12/28(水) 12:36:37.03 ID:s06Ia/OUp.net
近所迷惑と思うなら適当な所まで押していくといいよ。坂道の上ならクラッチ切って途中でエンジンかければよい。事故しても責任取れないけど。

491 :774RR (アウアウカー Sa3f-W3gD [182.251.247.33]):2016/12/28(水) 22:04:22.58 ID:b64t6mDWa.net
バッテリー新しいし灯火類フルLEDだから消費も少ないよ
マフラーノーマルだけど、そのノーマルマフラー付けるなってこと?
近所迷惑にならないとこまで、、、まあ首都圏の住宅街に住んでたらまず近くに無いね

とりあえずカッペの妄想あさはかアドバイス、39ね

492 :774RR (アークセー Sxcf-6FRj [126.170.34.30]):2016/12/28(水) 22:43:26.16 ID:lcAuX5b9x.net
もうチャリ乗ってればいいと思うよ

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200