2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FTR223/250 part47

1 : 774RR[(pc?):2016/08/04(木) 02:54:08.16 .net
前スレ

FTR223/250 part46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454275535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

559 :774RR (ワッチョイ bbf6-XIQo [114.142.133.218]):2017/01/16(月) 22:34:57.19 ID:JfFixN/v0.net
>>558
おっけー
前回はamazonで2000円の激安バッテリー買ったけど快調
4年もってる

560 :774RR (スププ Sdd2-niOu [49.96.4.62]):2017/01/17(火) 01:18:36.02 ID:Js5Sxq39d.net
>>559
Thanks.ポチるわ

561 :774RR (スプッッ Sdf2-rG+u [1.75.196.225]):2017/01/17(火) 03:32:42.88 ID:3zwk/ndqd.net
250ってどのくらい現存してるんだろ
元々そんなに数が出ていないバイクだしその後のトラッカーブームでボロボロにされたのも考えるとまともなのはかなり少ない気がする

562 :774RR (ワッチョイ bb61-q48i [114.150.13.141]):2017/01/17(火) 11:05:52.83 ID:sczaePkI0.net
俺んちから10分くらいの所にある家の庭で雨ざらしになってるFTR250
欲しいけど引き取り交渉した上にレストアとなると…

そんなこんなで10年位横目に見てる一台があるんだ

563 :774RR (ササクッテロレ Sp37-rG+u [126.247.26.61]):2017/01/17(火) 12:49:09.09 ID:Mzdr+X7np.net
話するだけしてみたら?

564 :774RR (ワッチョイ e749-9FcV [110.165.161.193]):2017/01/17(火) 14:23:53.98 ID:FvzjOGfd0.net
雨ざらしはやめとけ

565 :551 (ワッチョイ d3c1-/vK9 [122.18.21.166]):2017/01/17(火) 22:29:14.91 ID:kEfFkMNN0.net
バイク板的にも「250」ユーザーが皆無なのね
「223」スレとの統合も納得です
まあスレタイにFTRって入っていて盛り上がっていれば
「250」乗りも入ってくる可能性高いもんね
まあ一緒に楽しめばいいか

566 :551 (ワッチョイ d3c1-/vK9 [122.18.21.166]):2017/01/17(火) 22:31:16.71 ID:kEfFkMNN0.net
>>561
一時期トラッカー崩れのDQNカスタムでゴミ同然にされた固体が氾濫してた気がする・・・

567 :774RR (ワッチョイ 7e6a-rG+u [119.241.95.239]):2017/01/18(水) 04:42:31.09 ID:xcM2cOyo0.net
トラッカーはDQNってよりおしゃれな若者に流行ってたイメージ
今では否定的な意見が多いブームだったけどあのブームのおかげで国産メーカーは大分助かったしバイク人口も増えたよね

568 :774RR (ワッチョイ d3c1-/vK9 [122.18.21.166]):2017/01/18(水) 08:15:20.13 ID:eRDJbfio0.net
ティーダバー「ドヤァ」

569 :774RR (アークセー Sx37-q48i [126.149.68.12]):2017/01/18(水) 20:27:49.30 ID:YJSurUf5x.net
アクセルの戻りが悪くてアクセルホルダーが原因だろうと分解清掃したらスッコスコになった
やっぱりちょっとしたコツが要るのね…

570 :774RR (アークセー Sx37-q48i [126.149.68.12]):2017/01/18(水) 20:33:43.47 ID:YJSurUf5x.net
連投でスマン 半端なレスになったので…

原因は前回整備した時の組み付け不良+冬でグリスが固くなってた
キャブ側のワイヤーを外してフリーな状態でアクセルホルダー組み付けないと中でワイヤーが噛むんだと解釈した。
ホルダーの+ネジの締め付け力は動きには影響しないようだ
(上から順に絞める手順は守る)

チラ裏ですた。

571 :774RR (オッペケ Sr87-ddg/ [126.161.53.109]):2017/01/19(木) 02:59:51.34 ID:6wlALbx+r.net
俺のFTRは氷点下になるとチョークが戻らなくなる。

572 :774RR (ワッチョイ a35c-3qL8 [220.42.164.12]):2017/01/19(木) 17:46:41.62 ID:SxIy3/dn0.net
昨日若干坂道で停車してたら思いのほか早くリザーブになってエンストしたんだが
リザーブのホースってタンクの中で前の方に伸びてるの?

573 :774RR (ワッチョイ cfb8-Taza [153.130.237.69]):2017/01/19(木) 18:08:37.96 ID:8SeHQr2X0.net
ガソリンコックを外して仕組みを理解しよう!

574 :774RR (ワッチョイ 230b-/Qox [124.97.89.99]):2017/01/20(金) 07:29:24.98 ID:FjOY0lzN0.net
>>572
タンクの下部と上部で別れてるらしいですよ
ホースは一緒です

575 :774RR (ワッチョイ 23e0-JQ1R [124.140.65.178]):2017/01/20(金) 11:37:56.24 ID:zHpVrDyd0.net
なんか怪しい解答するのが出てきたな

http://i.imgur.com/PbXmiSW.jpg

FTR用じゃないけど構造は一緒
真鍮管の先についてるのはフィルター、短い方の白いのもフィルター
長い方がON 管無しでフィルターだけの方がRES

576 :774RR (ワッチョイ a35c-3qL8 [220.42.164.12]):2017/01/20(金) 13:46:13.27 ID:hLYNNuWr0.net
>>575
ありがとう。まさかリザーブになったとは思わなくて燃料コック回したけどすぐに退避したわ…
上り坂だったから燃料コックの位置からしてリザーブになりにくいよね
冬だから燃費が悪かったということなのかな?

577 :774RR (スプッッ Sd07-+0Lb [110.163.12.250]):2017/01/20(金) 14:57:12.66 ID:T7Y8Qg5Zd.net
>>576
空気冷たいと燃費良くなるよ

578 :774RR (アークセー Sx87-SmTw [126.151.30.135]):2017/01/20(金) 17:57:38.34 ID:9YYavUs0x.net
釣り?

579 :774RR (スッップ Sd1f-/Qox [49.98.131.246]):2017/01/20(金) 18:06:41.33 ID:jNFM2xUFd.net
まぁ上部と下部には変わりねーからいいじゃない!

580 :774RR (ワッチョイ ffcc-+0Lb [221.187.31.171]):2017/01/20(金) 23:39:24.37 ID:9U7ZINpy0.net
>>578
うん

581 :774RR (ササクッテロレ Sp87-5mR9 [126.247.26.61]):2017/01/21(土) 07:06:56.57 ID:NGe5Q5KGp.net
上り降りの傾斜でリザーブに入る燃料残量は変わる。ちな上りでは粘って、降りでは早目にリザーブに入る。

582 :774RR (スプッッ Sd6a-9leI [1.75.238.80]):2017/01/26(木) 22:43:15.83 ID:ynD3BTZfd.net
こんな寒いのに相変わらずかかり

583 :774RR (スプッッ Sd6a-9leI [1.75.238.80]):2017/01/26(木) 22:44:05.28 ID:ynD3BTZfd.net
いいなー

584 :774RR (ワッチョイ bb5c-AZYz [220.42.164.12]):2017/01/26(木) 22:52:45.02 ID:eX4j5FnK0.net
チョークいらんしかぶらんし今年は暖冬かね?

585 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.251.247.50]):2017/01/27(金) 09:52:55.65 ID:YWRyxtXZa.net
振動でチョークが戻ってエンスト
暖気中も気が抜けない(笑)

586 :774RR (アークセー Sx13-y5A3 [126.164.55.23]):2017/01/27(金) 19:28:05.63 ID:8tB/38Prx.net
ちょっとボルト絞めたらいいだけじゃん

587 :774RR (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.251.247.40]):2017/01/28(土) 11:48:15.35 ID:nX5I+d80a.net
うちのもチョークレバーが緩いんだけど締められるんだ
やってみるかな

588 :774RR (ラクッペ MM23-oN0v [110.165.136.189]):2017/01/28(土) 20:13:12.71 ID:LehUoQvfM.net
ノーマル車の最高速度って110`くらいですか?

589 :774RR (ワッチョイ 6bf6-4ywj [118.87.128.12]):2017/01/28(土) 21:14:49.86 ID:DaZz0LuL0.net
>>588
そうですね。メーター読み125とかいきますけど、
どんだけとばしてもGPS測定で115がmaxでした。

590 :774RR (アウアウカー Sa5b-cuYh [182.251.244.35]):2017/01/28(土) 21:38:12.58 ID:OwRN2DJ9a.net
俺のは90が限界
高速とか無理無理

591 :774RR (ワッチョイ bb5c-AZYz [220.42.164.12]):2017/01/28(土) 22:49:13.00 ID:Ki/6mB0a0.net
俺の100km出るのだろうか?

592 :774RR (ラクッペ MM23-oN0v [110.165.136.189]):2017/01/28(土) 23:25:20.81 ID:LehUoQvfM.net
ほぼ無風で体伏せても、メーター読み110`くらい
終始フルスロットルになりそうな高速は、さすがにつらそうに感じた(^_^;)

最近のり始めたばかりなんで、いろいろ勉強中です

あと、もう少し幅の狭いハンドルに替えたいけど、ワイヤー類はノーマルのままで大丈夫だよね?
せっかく車体がスリムなのに、あのハンドルが災いしてすり抜けしにくい(笑)

593 :774RR (オッペケ Sr13-T3y8 [126.211.40.20]):2017/01/29(日) 05:42:23.84 ID:BWri16dTr.net
一文字かセパハンに変えよう。セパハンいいよ。

594 :774RR (ササクッテロレ Sp13-Y25P [126.247.3.145]):2017/01/29(日) 09:34:18.72 ID:LxOA6ac9p.net
下り坂ではもうちょいでるけどエンジン壊れそうな振動が増えてくる

595 :774RR (ササクッテロレ Sp13-Y25P [126.247.3.145]):2017/01/29(日) 09:34:43.77 ID:LxOA6ac9p.net
といっても車にはバンバン抜かれるけど

596 :774RR (ワッチョイ bb5c-AZYz [220.42.164.12]):2017/01/29(日) 10:37:01.07 ID:0UmU4jE80.net
上り坂で中型トラックに抜かれたのは悲しかった
抜かれる前から煽られてたしな

597 :774RR (ワッチョイ 6bf6-4ywj [118.87.128.12]):2017/01/29(日) 11:37:14.44 ID:zn+1D6Hm0.net
>>592
狭くするぶんにはワイヤーそのままで良いよ
Tバーみたいに狭くても高くするなら交換必要だけど
セパハンにするとバックステップ化しないとしっくりこない
一文字は問題外だった。見た目好きだけどあれ操作性悪すぎでしょw

598 :774RR (ワッチョイ 2ae0-ci5U [59.168.244.161]):2017/01/30(月) 22:59:05.03 ID:gIaEhc/60.net
2/23のミーティングの件はどうでしょうか?
CBさんはお台場らしいですが

599 :774RR (ササクッテロル Sp13-Y25P [126.236.13.28]):2017/01/31(火) 12:12:54.71 ID:kel4HNFGp.net
大黒では

600 :774RR (ワッチョイ bb5c-AZYz [220.42.164.12]):2017/01/31(火) 16:36:29.55 ID:X9eKcRdU0.net
FTRの燃料コックのホースを短く切ってるやつおる?

601 :774RR (ワッチョイ bb5c-AZYz [220.42.164.12]):2017/01/31(火) 16:37:33.34 ID:X9eKcRdU0.net
タンクの内側に伸びてるホースのことね
リザーブ容量をもうちょい少なくしたい

602 :774RR (ワッチョイ 5be0-FuHd [124.140.65.178]):2017/01/31(火) 19:45:35.05 ID:GM+9Iw7v0.net
やってみるといいんじゃないかな?
なんか不具合出そうな加工でもないだろうし

603 :774RR (スプッッ Sd6a-hpln [1.79.84.43]):2017/02/01(水) 15:47:06.54 ID:tBTPW6Umd.net
自賠責保険、安くなったな

604 :774RR (ワッチョイ a30b-xDny [180.9.59.221]):2017/02/02(木) 07:39:54.53 ID:PyKhHfoE0.net
ヨシムラもモリワキも新品はないんかね
マフラー選びに悩む
お勧めありますか?

605 :774RR (スプッッ Sd9f-nScc [1.75.255.243]):2017/02/02(木) 09:54:43.67 ID:6ROgrlGwd.net
>>604
OVERのカーボンコンプリートは音も性能も良かったですよ。

個人的にヨシムラは音が好みじゃない、モリワキはカチ上げ過ぎだったからOVERにしたけど特に不満は無かったですね。

606 :774RR (ワッチョイ c3e0-1ST5 [124.140.65.178]):2017/02/02(木) 09:56:03.40 ID:fccfCVsP0.net
新品ならOVERかRPM 80D-RAPTOR辺りかな
スパトラみたいな短いやつは興味ない俺からの意見

607 :774RR (スッップ Sd9f-4b4T [49.98.173.61]):2017/02/02(木) 12:15:17.44 ID:TKLd2aQPd.net
オーバーだな

608 :774RR (スップ Sd9f-xDny [49.97.106.150]):2017/02/02(木) 12:27:13.63 ID:3Qx9hXqhd.net
やっぱりオーバー人気あるんですねー
オスマン参考になりました!
ありがとうございます

609 :774RR (ラクッペ MM27-zNI5 [110.165.140.122]):2017/02/02(木) 12:49:13.43 ID:pbiTQCDnM.net
今モリワキついてるけど、あの位置にマフラーがくると荷物載せるのに邪魔なんだよな
ノーマルに換えようかな

610 :774RR (スップ Sd9f-xDny [49.97.106.150]):2017/02/02(木) 12:56:49.42 ID:3Qx9hXqhd.net
中古でマフラー買うのありなんすかね?
欲しいのが中古しかなくて

611 :774RR (ワッチョイ 03f6-NNBW [118.87.128.12]):2017/02/02(木) 14:58:41.47 ID:OyvWs8cO0.net
状態によるとしか
今までオクの中古で5回マフラー換えたけどどれも問題なし
音が気にいらなかったりとかで売ったけど、どれも購入価格-1000円程度で転売できたから良し

612 :774RR (アウアウカー Sae7-4SR0 [182.251.247.39]):2017/02/03(金) 09:28:38.06 ID:u3sis2Jva.net
デイトナメガホンはアップガレージ通販、
overはヤフオクのバイク王から買った
良くも悪くも状態をきちんと表示してくれてたから
届いてから思ってたのとちょっと違うというのは無かったね
ヤフオクの個人出品はマフラー以外でいくつか落としたけど、
嘘はついてないけど、あー、こういう感じのブツなのね、、、というのが何回かあったから要注意だと思うよ
丁寧に使ってました、比較的綺麗だと思います、、、個人レベルで何と比較して?みたいなね(笑)

613 :774RR (ワッチョイ a30b-xDny [180.54.244.153]):2017/02/08(水) 19:40:40.14 ID:EZF6G+J40.net
しかしこのバイク寒いのよく仕事するな
こいつでよかったー

614 :774RR (アウアウカー Sae7-Rz5Q [182.251.244.45]):2017/02/08(水) 22:23:41.94 ID:KemNXZAZa.net
10秒ぐらいチョーク引けば後は戻してもアクセルで普通に暖気できるし走っててエンストもしないしほんと頼もしい相棒だわ
ちなみに大阪在住、東北とかだとさすがにこうはいかないんだろうな

615 :774RR (ワッチョイ ef5c-cGUq [220.42.164.12]):2017/02/09(木) 08:06:44.82 ID:D2u8jZnJ0.net
昨日プラグ見たら真っ黒べっとべとやったわ
少しアイロリングしたのがあかんかったんかな

616 :774RR (アークセー Sxf7-CIv3 [126.149.9.199]):2017/02/09(木) 16:06:22.17 ID:wSKbrYs8x.net
本当にベトベトならエンジン終わってる

617 :774RR (スッップ Sd52-o/7g [49.98.131.32]):2017/02/10(金) 11:54:47.53 ID:4b77eigdd.net
みんなオイル交換は500キロ位?

618 :774RR (ササクッテロロ Spf7-XENI [126.255.0.245]):2017/02/10(金) 12:10:22.48 ID:F+Srr3aIp.net
3000,

メーカー指示はG1を2000km毎

619 :774RR (ワッチョイ 0fe0-ENO3 [124.140.65.178]):2017/02/10(金) 12:31:54.69 ID:86n8dcrf0.net
時期・距離・期間・ロンツー前とかタイミングは色々
冬だとすぐ乳化するし 冬明けたら必ず交換

620 :774RR (ワッチョイ dff6-ZQXF [118.87.128.12]):2017/02/10(金) 18:14:12.55 ID:Uq5DStdH0.net
以前は2000km毎にG2入れてたけど
最近全然乗れなくて半年に1回だわ

621 :774RR (ワッチョイ b29f-GATB [125.204.8.200]):2017/02/10(金) 19:28:37.25 ID:gi9pnQLh0.net
>>618
マジか知らんかった
5000km毎で換えとったわ

622 :774RR (スップ Sd72-o/7g [1.75.8.101]):2017/02/11(土) 00:30:34.05 ID:vOiDzc2Jd.net
500キロ毎に変えてた恥ずかしいです

623 :774RR (ワッチョイ a749-E7WW [110.165.161.33]):2017/02/11(土) 00:45:39.22 ID:7N2c1WkS0.net
替えすぎで悪いことはなにもない

624 :774RR (ササクッテロロ Spf7-XENI [126.255.0.245]):2017/02/11(土) 12:12:52.05 ID:KXhS9LDkp.net
エンジンオイルの注入口そばに書いてあるよ

625 :774RR (スップ Sd72-o/7g [1.75.8.101]):2017/02/11(土) 19:41:57.05 ID:vOiDzc2Jd.net
>>624
ホントだ書いてある
初歩的な事スマセン

626 :774RR (ササクッテロロ Spf7-XENI [126.255.0.245]):2017/02/11(土) 20:28:59.78 ID:KXhS9LDkp.net
ok

627 :774RR (ワッチョイ ef5c-cGUq [220.42.164.12]):2017/02/12(日) 16:11:22.86 ID:C2gslU0q0.net
さっき給油したらリッター26kmだった
2スト原付リッター20
スーフォアリッター17の時に比べたら燃費はよくなってるが
もうちょい伸びないかの
2スト原付のほうが発進早かったわ

628 :774RR (アークセー Sxf7-CIv3 [126.251.20.153]):2017/02/12(日) 20:08:58.44 ID:xN749frtx.net
ツーリングして一日での給油燃費計測ならどこか不調になってる
通勤とかで短い距離に使ってるなら普通

通勤短距離の使い方の場合小排気量の方が有利だから比較にならない

629 :774RR (ワンミングク MM62-a31+ [153.249.89.167]):2017/02/13(月) 07:19:47.21 ID:4UC4IZF4M.net
製産中止されたのですか?
250で足着きの良いバイクをもっと販売してほしい
250アメリカンも復活してほしい

630 :774RR (スップ Sd72-o/7g [1.75.8.101]):2017/02/13(月) 21:54:36.97 ID:t7J3CVaWd.net
>>629
生産中止?
あなた知ってて聞いてますね!
FTR海苔にしたら逆に嬉しい!
FTR海苔はみんなそんな感じだぜ!
500キロ毎にオイル交換スマセ

631 :774RR (ワッチョイ 175c-u9Qf [126.102.242.63]):2017/02/14(火) 02:27:49.52 ID:sHGzr1E10.net
上の223Dの新車すげえな
昔ここで再販後のFTRで林道とか行ってるって書き込みでクソ笑ったけどDは強化フレームで初代並みのガチダート仕様だよね確か

632 :774RR:2017/02/14(火) 06:26:57.46 ID:4CkiD1cf.net
>>631
Dってデラックスの事?
だったらメーターやライトカバーがメッキになったりして装飾品が豪華になってるだけだけど

633 :774RR (ワッチョイ 7b61-CIv3 [114.150.13.141]):2017/02/14(火) 08:49:28.35 ID:fKAh8Tvk0.net
>>632
違う。FTR223Dは限定車
ホイールがアルミ、シートが赤白だった覚えはあるけどフレーム強化は知らないや

634 :774RR (スププ Sd52-lIOg [49.98.74.206]):2017/02/14(火) 11:49:16.39 ID:lcO8C4dDd.net
初期型以外は補強入りフレームじゃなかったか?

635 :774RR (スッップ Sd52-Z/Tf [49.98.165.73]):2017/02/14(火) 12:54:05.50 ID:43yAuTcNd.net
補強入ってるの?

636 :774RR (スププ Sd52-lIOg [49.98.74.206]):2017/02/14(火) 15:42:28.08 ID:lcO8C4dDd.net
ピポットの上あたりの補強が大きくなってるのと、社外マッドガード下端くらいの位置にパイプ状の補強が追加されてる。

わかりにくい説明ですまん・・・画像で比較するとすぐわかるよ。

637 :774RR (スッップ Sd52-Z/Tf [49.98.165.73]):2017/02/14(火) 15:46:22.72 ID:43yAuTcNd.net
>>636
サンクス

後で確認してみる

638 :774RR (ワッチョイ 36ef-hhHy [121.103.220.22]):2017/02/14(火) 18:04:38.57 ID:vmVyX9YG0.net
んで、OFF会はやるの?お台場どこ?

639 :774RR (ワンミングク MM62-a31+ [153.235.188.154]):2017/02/14(火) 19:49:34.60 ID:rcbnZ6b4M.net
>>630
やはり製産中止なのか?

640 :774RR (スップ Sd72-o/7g [1.75.8.101]):2017/02/14(火) 20:09:35.79 ID:uaLBnk4od.net
>>639
CBとFTRは生産中止みたいです

641 :774RR:2017/02/14(火) 20:31:22.90 ID:TLpaUQpl.net
>>639
公式に書いてあるだろ
ちょっとは調べろ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/?from=pulldown

642 :774RR (ワンミングク MM62-a31+ [153.235.188.154]):2017/02/14(火) 20:32:23.52 ID:rcbnZ6b4M.net
>>641
dmrks

643 :774RR (ササクッテロロ Spf7-XENI [126.255.0.245]):2017/02/14(火) 23:24:29.54 ID:yUwwtNd7p.net
富士山でええやんか

644 :774RR (ワッチョイ dff6-ZQXF [118.87.128.12]):2017/02/14(火) 23:33:51.45 ID:4GjFROuz0.net
フジサン
2 2 3 だけにね

645 :774RR (ワッチョイ ef5c-cGUq [220.42.164.12]):2017/02/15(水) 12:04:12.31 ID:GakVZupa0.net
中古で買ったFTRがパワーフィルター仕様でDQNベンツに張り付かれたわ
あれ音なんとかならんのか?

646 :774RR (ササクッテロロ Spf7-XENI [126.255.0.245]):2017/02/15(水) 12:16:40.41 ID:kbwz07TLp.net
日本語でok

647 :774RR (アウアウウー Sab3-eqlU [106.139.4.81]):2017/02/15(水) 14:28:17.47 ID:pyV4O82/a.net
>>645
フィルターで音大きくなる?

648 :774RR (ワッチョイ ef5c-cGUq [220.42.164.12]):2017/02/15(水) 16:29:22.13 ID:GakVZupa0.net
>>647
パコパコパコって音なるよ
音が嫌でシフトチェンジするくらい

649 :774RR (アウアウウー Sab3-eqlU [106.139.9.195]):2017/02/15(水) 18:27:47.66 ID:swDdQal+a.net
>>648
そんなんで煽られるのか

650 :774RR (ワッチョイ ef5c-cGUq [220.42.164.12]):2017/02/15(水) 19:10:18.57 ID:GakVZupa0.net
>>649
前塞がれたよ
一般車両なら車間距離めっちゃ取りよる

651 :774RR (ワッチョイ 0fcd-cZMa [124.208.86.77]):2017/02/15(水) 19:40:21.70 ID:niy+Yfc50.net
そっとしとこう

652 :774RR (オッペケ Srf7-a31+ [126.211.18.250]):2017/02/15(水) 20:47:19.08 ID:RCQpwYT/r.net
それってもしかしてマフラーのことなんじゃ...

653 :774RR (ワッチョイ 6b61-P9CU [114.150.13.141]):2017/02/16(木) 10:44:01.83 ID:mHHVZhbG0.net
買った当時マフラーノーマルでスカチューンだけしたけどかなり音大きくなったよ

当時通学用に使ってたDIO ZXもパワフィルのみで排気音がビーンからブォーになった

654 :774RR (アークセー Sx9f-P9CU [126.160.71.76]):2017/02/16(木) 14:18:54.61 ID:VcJG7/xvx.net
4年くらいやってなかったブレーキフルード交換したった
かなりやばい事になってたよ… 怖い怖い

655 :774RR (スッップ Sd7f-E1Vt [49.98.171.219]):2017/02/16(木) 15:36:20.37 ID:qC+tyJkTd.net
チューブレス化にした人いる?

感想聞きたい

656 :774RR (ササクッテロロ Sp9f-89cz [126.255.0.245]):2017/02/17(金) 06:00:57.80 ID:BfDQR7nyp.net
チューブレスタイヤでチューブ使ってる

657 :774RR (ワッチョイ fb0b-NlkJ [180.54.244.153]):2017/02/17(金) 06:50:52.96 ID:6LNREjnN0.net
>>654
俺なんか8年くらい変えなかったです

658 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.251.247.44]):2017/02/17(金) 10:36:46.92 ID:hp5AKh/8a.net
俺もチューブレスでチューブ使ってた
チューブレス化テープとかイマイチ信用なんないわ

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200