2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転

1 :774RR:2016/08/08(月) 18:11:23.72 ID:8Zam1OJ3.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転


【前スレ】
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464945814/

255 :774RR:2016/08/20(土) 09:02:58.80 ID:FuictDFW.net
>>253
高いね。
言うだけいってみては?

256 :774RR:2016/08/20(土) 09:03:53.65 ID:qna+nZne.net
バイクのオールペンとデカールで60万ってめちゃくちゃ高い部類じゃ?

257 :774RR:2016/08/20(土) 09:12:52.76 ID:Ek84NEvr.net
>>255
そうする…
>>256
やっぱり高い部類か…
MS○ゼファーで買ったからまともな業者が塗装してるとは思うんだが…

258 :774RR:2016/08/20(土) 09:27:03.11 ID:9P+1mc2X.net
>>257
MSLゼファーてそんなに悪いところだったのか…

259 :774RR:2016/08/20(土) 09:33:18.95 ID:JqJNSiU1.net
金額だけならムチャ高い
作業内容によってはボッタクリでは無いかもしれんが
カバー掛け等の一般的な使用で剥がれるなら問題あり

知り合いに塗装業や塗料メーカーがいたら相談

260 :774RR:2016/08/20(土) 09:53:45.84 ID:inSA3B1+.net
>>258
一応タッチペンで修正してくれたけど、完全に手抜き作業にも程があるレベル…
うpして見てもらいたいぐらいのレベルだよ…
>>259
マジか…
この値段でまさか剥がれるとは思ってもみなかったからさ…

261 :774RR:2016/08/20(土) 10:16:36.62 ID:FuictDFW.net
>>257
MSLオリジナル塗装売りにしてるところだよね。

契約書に何か書いてありませんか?
契約書に記載がなければ交渉、どーにもならなくなったら、取り合えず消費者センターに相談。

262 :774RR:2016/08/20(土) 10:30:07.16 ID:GdjQKcvL.net
自分は爪部分だけMSLで塗装してもらったけど、綺麗に塗れてるよ
4年以上青空駐車してるけど全然退色してないわ

263 :774RR:2016/08/20(土) 11:04:15.15 ID:Vz1i34gW.net
MS○ゼファー通しての依頼ってことは、お手軽塗装じゃなくてK's-STYLEのカラーオーダーだよね
K's-STYLEの塗装ってメーカー塗装レベルの確かさが売りだった筈
何があったんだ?

264 :774RR:2016/08/20(土) 12:28:35.12 ID:SwZkak42.net
>>253
高くて出来が悪いのか。。。
店を聞けばあそこか。。。
たまにここでも話題になってる店だわな。
俺の仲間もひとり文句言ってたわ。
しかし、よく店の名前出したね。
文句言い難くなるだろうに。

265 :774RR:2016/08/20(土) 13:16:30.02 ID:qna+nZne.net
>>257
MSLってKawasaki正規販売店NO1だかの賞取ったとこだったはず
オールペンとかやったことないからわかんないけど、車とかでもミラーフィッシュ?だかマジョーラとかのすごい塗装でも50いかないとか聞いたことあるけど

納得いかない仕上がりなら話してきた方がいいんじゃ?

266 :774RR:2016/08/20(土) 13:37:04.15 ID:qna+nZne.net
前に色変えで中古カウル使われてたっていうのは何度か見たな

267 :774RR:2016/08/20(土) 14:01:11.32 ID:xeRdxHd9.net
たまに乗ると、ふとした瞬間にニヤってなっちゃうわ。
やべえ。単に乗るだけで楽しい。

268 :774RR:2016/08/20(土) 14:19:07.13 ID:bQ6LGZya.net
たまたま、粗悪施工の業者にあたったのか?
オレは以前に新車SSをマジョーラ塗装したことあるけど、
バイク屋通して30万でお釣り来た。
内容に違いこそあるが、60万でそれは…

1400に乗り換える時に、だいぶ査定低くなったけど、
乗っていた時は満足度最高でした

269 :774RR:2016/08/20(土) 14:22:38.96 ID:zampfyU9.net
>>265
流石にタッチペンはないだろうって言ったよ
このスレ見てなかったらクレーム言えなかったよ…
とりあえず責任者と話をするとは言ってた

270 :774RR:2016/08/20(土) 16:09:45.47 ID:SwZkak42.net
>>269
あそこは14Rを日本で一番たくさん売ってる店なのは確からしい。
………でも評判はねぇ。。。
赤とっつぁんとあそこは見るだけ見て買っちゃいけない店だと思ってる人多数。

271 :774RR:2016/08/20(土) 16:25:14.05 ID:WFWbDpcL.net
こんなクソみたいなアホ>>269を相手にするんだからほんとボロい商売だよな

272 :774RR:2016/08/20(土) 18:36:46.77 ID:rIlo9hJ/.net
マジョーラって…
一時雑誌で宣伝してたけど下品過ぎて流行らなかったな

273 :774RR:2016/08/20(土) 20:52:31.58 ID:RkVxiuMU.net
>>249
そのタッチペンの補修を見せて。
プロの仕事ぶりが見たい。

274 :774RR:2016/08/21(日) 00:22:28.87 ID:mnYYmTlh.net
リアキャリアなしで後部座席に直接ホームセンターで売ってるような箱を載せて
縄でぐるぐる巻きにして固定しようと考えてるのですが同じようなことしてる人いますか?
安定しますか?

275 :774RR:2016/08/21(日) 04:28:00.41 ID:8T8wlteb.net
>>274
カッコ悪いよ?
仲間にひとりそういうヤツが居る
安定してましたね
確かに防水だし安上がりだし年に数回しか使わない事を考えたら悪い選択肢でも無いと思うわ
固定方法気を使わないと車体がキズだらけになるのをご注意

276 :774RR:2016/08/21(日) 10:00:12.80 ID:/rZw8nq4.net
シートが痛む

277 :774RR:2016/08/21(日) 11:40:00.53 ID:kU/yCJsH.net
>>274
キャリア作らんと無理
でもど素人の君はステー1つさえ作れないだろうから
さっさと諦めてバイク売ろうね

278 :774RR:2016/08/21(日) 13:11:41.01 ID:St4DEUu3.net
何かあったのだろうか…

279 :774RR:2016/08/21(日) 13:35:15.15 ID:+CXBfqDx.net
マグナキッドかな

280 :774RR:2016/08/21(日) 13:53:31.22 ID:643PmuQk.net
ハヤブサの友人と一緒に北海道へツーリングに行って来た。宿の女性に「ハヤブサカッコイイですね。後で写真撮らせて下さい」ってのが2回あって、「あの緑色のバイク(14R)何ですか?」ってのが2回あってへこんだ(笑)。

281 :774RR:2016/08/21(日) 14:22:49.63 ID:HNjKgY9k.net
隼は有名だしフォルムもエアロっぽい。300km出した伝説のバイクだもんな。
14Rの方が新しいが伝説(ストーリー)がない。

282 :774RR:2016/08/21(日) 15:55:10.30 ID:752T2icp.net
>>281
隼より、平均的に安定して加速が速い化物やで14R。
表で目立つのは、ブサに任せて、こっちは、さらなるトラコンとかの制御等と、H2からのSC技術で、さらなる直線番長目指してもいいんやで。
フレーム的にもコーナー性能は、ライダーの性能に頼る所がある、モノコックだしな。
現行リッターSSでは、明確に届かない所まで上がってもいいのよ、このまま扱いやすいままでいてくれるなら。

283 :774RR:2016/08/21(日) 16:03:22.92 ID:QOk0EAGQ.net
写真撮りたかったのはバイクじゃなくてライダーだったのでは?

284 :774RR:2016/08/21(日) 16:34:46.89 ID:1f/FIPZX.net
所で質問なんだが、キャリパーには、NISSINとあるが、
フロントフォークとリアショックは、SHOWAで合ってるのでしょうか?
KYBだと言う情報もちょっとあってな…
ここに刻印ある…とか何かしら裏付けのある情報求む。
どこにノーマルだが分解整備を頼んでいいのか分からなくてな…

285 :774RR:2016/08/21(日) 17:16:07.49 ID:A4b69cwR.net
サスのメーカーは分からなくても店に出せばやってくれるよ
逆に、メーカーが分からないとメンテ出来ない店には出しちゃいけない

286 :774RR:2016/08/21(日) 17:30:52.28 ID:+N0ldHkw.net
俺バイク初心者だから解るけどバイク知らない人が隼隼言うのは名前が覚えやすいからだと思う
バイク乗らない人にとって14rって名前は覚えにくいんだよきっと

287 :774RR:2016/08/21(日) 17:36:28.56 ID:BDqcexkW.net
>>284
純正フォークオイル KHL15-10 はカヤバのフォークオイルだからフロントフォークはカヤバだと思う。
リアショックはスプリング内側のステッカーに何か書いてあるかも。

288 :774RR:2016/08/21(日) 17:39:57.83 ID:8T8wlteb.net
ノーマルのリアサスを分解整備するのはお奨めしないがなぁ。。
やってくれる店も少ないし金がかかるわりには長持ちしないで壊れるし。
ノーマルリアサスは駄目になったら交換が吉。(オーリンズ等にするのも良し)

289 :774RR:2016/08/21(日) 17:41:14.71 ID:7d+y/+xH.net
>>286
にんじゃ

290 :774RR:2016/08/21(日) 17:47:41.80 ID:8T8wlteb.net
『にんじゃ』と言って良いのはGPZ900Rだけで他のバイクは『にんじゃ○○○○』って付け足さないと駄目って兄貴が言ってた。

291 :774RR:2016/08/21(日) 17:50:34.13 ID:8T8wlteb.net
『かたな』と言って良いのはGSX1100Sカタナだけで他のバイクは『かたな○○○○』って付け足さないと駄目とも兄貴が言ってた。

292 :774RR:2016/08/21(日) 17:52:44.27 ID:A4b69cwR.net
>>290
その兄貴に同意するが、ゼットは小文字だ

293 :774RR:2016/08/21(日) 18:20:01.38 ID:YlEd9QJk.net
>>290
自分はZX900系は正当系譜と言われたな
9RのF型で途絶えたけど

294 :774RR:2016/08/21(日) 18:34:58.32 ID:8T8wlteb.net
>>292
ゼットが小文字なのは1984〜85だけだから兄貴もそこ迄絞り込みはしなかったんだ。。

295 :774RR:2016/08/21(日) 18:37:37.90 ID:2iqaYGwC.net
今は単にニンジャと言うと、Ninja250を思い浮かべる人が多い気がする

296 :774RR:2016/08/21(日) 18:52:32.95 ID:NXpSrOEI.net
ニンジャって言ってあ〜あの緑のって言われたことはある

297 :774RR:2016/08/21(日) 19:12:03.98 ID:7d+y/+xH.net
>>296
ゴールデンブレイズドグリーンだと言ましょう。

298 :774RR:2016/08/21(日) 20:37:00.50 ID:7a7F9J1L.net
>>293
車種のキャラクターを考えると、Ninja1000は案外正当後継なんじゃないかという気がする

299 :774RR:2016/08/21(日) 21:17:03.13 ID:NXpSrOEI.net
http://blog.livedoor.jp/take1181/
この14Rの人スプロケの事といい今回の事といいなんかもってるな
Amazonでもこんなことあるんだな

300 :774RR:2016/08/21(日) 23:55:10.94 ID:oGTFkPiD.net
あんだけでっかく車体に漢字で「隼」って書いてあれば、名前だけ知ってて実車を見たことない奴でもわかるよな。

301 :774RR:2016/08/22(月) 00:19:58.98 ID:gmQ8PdZi.net
>>287
オイルから、KYBっぽいと店からも言われたが、
10R、6Rは、間違いなくSHOWAだからな…
14Rは、ZX-メンバーになれたが、やはり元ZZRだから、別なのだろうかねえ…
>>288
リアは、今はSHOWAのBFRなら考えてるが、やるなら、前もやりたくなるがコストアホ…10Rの倍やん…まあコストが分かるガチガチのチタン処理他やってるけどさ…
リアショックで相当に変わるらしいのは、間違いないようだから、リアは、いつか予定は未提で…
店的には、OHやるなら、前は任せろ、後はスクーデリア奥村とか辺りのやれるところに上手いことお得に出すとの話だわ。

302 :774RR:2016/08/22(月) 00:39:43.58 ID:gmQ8PdZi.net
>>299
オーナーが、しっかりものだし、中々知識あるみたいだからこの14Rは多分大丈夫だろ。
店がアホだし、運も、まあ無いけどな。
まあ、別バイクパーツも手に入ったし、地味な所で悪運は強そうだな。

303 :774RR:2016/08/22(月) 00:54:34.57 ID:gmQ8PdZi.net
こっちは、自分がヘボだが、店とスタッフが、こちらは優秀で助かってるわ。
Z1のドノーマルらしい…?のが展示されてて、店長のZ1300リビルドSPも置かれてる、岐阜の店や。
H2も多分2台ほど出した実績あるしね。

304 :774RR:2016/08/22(月) 06:43:37.79 ID:c0KBx1v9.net
唐突な自分語り

305 :774RR:2016/08/22(月) 09:15:48.13 ID:BWlo+GPi.net
>>288
時代は変わったんだよ

306 :774RR:2016/08/22(月) 09:15:53.07 ID:Nm8JqVi4.net
>>301
元はって言うか、今でも社内ではZZRだし、北米日本(アジア)以外じゃZZR

307 :774RR:2016/08/22(月) 12:24:56.17 ID:se4TC2Q6.net
14Rでローダウンすると、乗りやすさは大分変わりますか⁉️

308 :774RR:2016/08/22(月) 12:29:59.71 ID:Nm8JqVi4.net
ただでさえ、あっさりコブ擦るのに、ローダウンしたらそれこそバンク角取れなさそうだがどうなんだろ?
がっつりハングオフできる人なら気にならんのかな?

309 :774RR:2016/08/22(月) 13:39:20.85 ID:xFI2CrGK.net
ローダウンする人にフルバンクさせる人は居ない説

310 :774RR:2016/08/22(月) 13:39:38.76 ID:CWC1cgAB.net
チビほど身の丈に合わないバイクに乗りたがるのだろうか?

311 :774RR:2016/08/22(月) 14:05:25.30 ID:6BK5iidz.net
14rのサスとブレーキに慣れると他のバイクがどんだけカスなのかがよくわかるな。

312 :774RR:2016/08/22(月) 14:46:17.68 ID:WUQzPNBt.net
え?

313 :774RR:2016/08/22(月) 15:30:05.74 ID:LjoYFHt/.net
>>298
そんな感じだね

ただC型以降の9Rの
「近所のコンビニからロングツーリング、国際サーキットまでこれ1台でOK」
からサーキットが省かれてるのが寂しい

正立フォークに大柄だけど楽なポジションでツーリングしやすく、
ラムエア効いたらR1(当時の)や954RRもぶち抜く速さに、
パワー上げても音を上げない駆動系でサーキットでもきちんと走れる稀有なバイクだった

314 :774RR:2016/08/22(月) 18:00:05.67 ID:u70gYbIO.net
プリとシート加工で2.5センチ下げたけど、
MSLシート高い、リンクだとヤフで1.1万
で安心で快適だよ。

315 :774RR:2016/08/22(月) 18:06:35.02 ID:aWDcZXU2.net
>>308
ノーマルだとコブより先にステップを擦るから、ガリッといった時点で自制すればいいんじゃないか?

316 :774RR:2016/08/22(月) 19:15:21.24 ID:8Zcn/Gm4.net
>>311
ニンジャ400Rから乗り換えたが、確かに14R比較で比にならんが、カスとは言えない性能。
今のミドルバイク達からは、中々侮れないと思うよ。
マジでカスは250SLや…
試乗してこい、まだやってる店とかあるやろ。
私は不安が先行するブレーキだと感じたわ。

317 :774RR:2016/08/22(月) 19:22:20.86 ID:RUJW2S+k.net
>>313
しかし、それ言ったらGPZ900Rもサーキットは想定してなかったんじゃないか?

318 :774RR:2016/08/22(月) 20:31:54.46 ID:V2c8LvOO.net
>>315
>>308
公道でコブを擦るのは倒し過ぎで安全マージン無さ過ぎ
サーキット行くならローダウンなんて論外

319 :774RR:2016/08/22(月) 20:58:11.74 ID:Nm8JqVi4.net
>>318
バンクが深い=安全マージンが無さ過ぎって…
なぜそんな短絡をw

320 :774RR:2016/08/22(月) 21:25:52.02 ID:V2c8LvOO.net
>>319
公道でバンクセンサー以上倒すのは危険とメーカーが設定してる。
更にコブ迄擦るとか倒し過ぎ。
『公道』ではね。

321 :774RR:2016/08/22(月) 21:43:18.67 ID:5eBDFvzo.net
このバイクってサーキットに持ち込んでも思いのほか面白いんだよな
この巨体が意外なほど従順に右に左に曲がっていく
パワーについては言うことなしだし、トラコンのおかげでコーナー出口で思いきってスロットル開けられる

322 :774RR:2016/08/22(月) 21:51:49.27 ID:0eBDPFG3.net
>>299
この人サブで6RとVTR乗ってんのか凄いな

323 :774RR:2016/08/22(月) 21:54:15.25 ID:xjUKQEbg.net
俺はバイクは14R1台だが、サブバイクを買うなら原2オフとかを選びそう

324 :774RR:2016/08/22(月) 22:03:42.08 ID:ASWVuQbJ.net
ハイグレード欲しいけど2017の緑はダサいな
2016は在庫ない言われたし・・・
もっと早く決断しとけばよかった

325 :774RR:2016/08/22(月) 22:05:09.08 ID:zpvzBCVq.net
サブにDT125Rでオンタイヤ。オフ車、お勧め。

326 :774RR:2016/08/22(月) 22:32:24.70 ID:3pjWnnAF.net
>>324
2016も2017もハイグレードの色はほとんど変わらないと思ってしまう自分がいる。

327 :774RR:2016/08/22(月) 22:41:45.27 ID:jWmp96u7.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b219365842

これが120万か。高すぎだと思うけど

328 :774RR:2016/08/23(火) 10:44:43.33 ID:oJ3v0j2c.net
俺っちも三台の乱交 Pだお!

329 :774RR:2016/08/23(火) 10:48:47.49 ID:j0cj6g/H.net
120万はないわな
もう40万で新車だ

330 :774RR:2016/08/23(火) 15:25:35.60 ID:ajwZe5hg.net
下取りだしたら90万円ぐらいだろうから
95万〜100万で交渉だね

331 :774RR:2016/08/23(火) 20:04:36.15 ID:ASHLrKoh.net
発表された2017の写真、アッパーカウルがテカり過ぎでよくわからんの
だけどライトの上に眉毛があるん?

332 :774RR:2016/08/23(火) 23:14:24.79 ID:IzVIFEs6.net
>>323
それを買うと滅多に14乗らなくなりそうで怖い

333 :774RR:2016/08/23(火) 23:38:00.81 ID:Mo/C7tX7.net
>>332
君には元々14Rなんて必要ないんだよ
さっさと手放しな

334 :774RR:2016/08/24(水) 08:05:54.45 ID:L2QWUin2.net
14Rを2センチローダウンして乗っていたのですが、コーナーで乗りにくいと感じ純正に戻そうと思います。
やはり純正の方が乗りやすいですか?

335 :774RR:2016/08/24(水) 08:15:31.31 ID:yaTO+u2n.net
>>334
立ちごけのリスクを回避出来るだけローダウンの方がマシじゃね?
乗りにくさは我慢するしか無いけど。

336 :774RR:2016/08/24(水) 08:24:12.73 ID:+m4Du9WD.net
>>334
ちゃんとフロントフォークの突きだしも調整して車体姿勢会わせてる?

337 :774RR:2016/08/24(水) 08:41:56.36 ID:05Od9z8U.net
>>334
体格次第なので知りません。
立ちごけするならそれは乗りにくいうちに入るでしょう。
どのみち売るんでしょうからこかす前に売りましょう

338 :774RR:2016/08/24(水) 11:42:19.08 ID:5x11bLV6.net
>>332
ロードスポーツ2台だとそうなりかねんから、敢えてジャンルの全く違う小排気量オフロードなんだろ
それでも14Rに乗らないとなったら、つまり元々この手のバイクがそんなに好きなわけじゃないということなんじゃ…

339 :774RR:2016/08/24(水) 16:31:59.28 ID:ymBoBqnq.net
高速での楽さを味わったら他のバイク無ーリー

340 :774RR:2016/08/24(水) 17:55:22.30 ID:FuyAySEu.net
>>334
レンタルバイクでノーマル状態を試してみたら良いんじゃね?

341 :774RR:2016/08/24(水) 20:45:33.34 ID:5wN5B21O.net
14Rで寿命が長くてコストの安いタイヤを教えて下さい。
用途は主にツーリングでサーキットは走りません。よろしくお願いします。

342 :774RR:2016/08/24(水) 20:49:42.84 ID:bf+wfQAE.net
>>341
用品店のセール品。
3万円でお釣り来る。

343 :774RR:2016/08/24(水) 20:59:59.50 ID:L0b/JanB.net
PR2だな

344 :774RR:2016/08/24(水) 21:10:18.33 ID:w0SI8iLk.net
>>332
わかる

345 :774RR:2016/08/24(水) 21:15:23.48 ID:YgaJpaoZ.net
俺なんか5年で5000kmだぞ、流石に売ったわ

346 :774RR:2016/08/24(水) 21:21:31.21 ID:7h26YMuL.net
>>341
PP2CT

347 :774RR:2016/08/24(水) 21:50:04.57 ID:ZL6mJO2G.net
タイヤ新品前後で3万以下であるんですか?
14Rの純正タイヤだと6万位みたいです。

348 :774RR:2016/08/24(水) 21:52:20.31 ID:AUzJUB8S.net
>>347
調べればいくらでも出てきそうだけど

349 :774RR:2016/08/25(木) 08:27:41.04 ID:x7JSVk3d.net
>>347
なんでいつも自分で調べないの?
バカなの?

350 :774RR:2016/08/25(木) 08:37:23.74 ID:CIZ6jd7G.net
>>347
安物買いの銭失いに気を付けて。
あと、最新型ツーリングタイヤは、やはり乗りやすくなってる。持ちもいいぞ。
安くは無いけどな…
Z8Mとか、高速を多用するツーリングでも、常識の走りなら1万kmは、流石に割らない大丈夫。

351 :774RR:2016/08/25(木) 08:45:21.30 ID:6RXji2WF.net
Z8Mのオレ次はロードテック01試す予定

352 :774RR:2016/08/25(木) 14:57:21.26 ID:jVVzqjxe.net
俺は、基本はツーリングメインでたまにサーキット走るという感じなので、
ハイグリップやツーリングタイヤへ移行せずにS20系統を使いつづけてる

ただ、ロッソ3はけっこう気になるな

353 :774RR:2016/08/25(木) 14:58:39.95 ID:ZRS8P4MV.net
現在PR2で次はワンランク上のハイグリップタイヤをと思ってるんですがオススメタイヤは何ですか?
PP3、M7RR、ロッソ3、S21、ロードスポーツ、あたりで迷ってます。
アドバイスください。

354 :774RR:2016/08/25(木) 15:00:48.54 ID:H0r2m87Q.net
2ct

355 :774RR:2016/08/25(木) 15:04:04.93 ID:lpnNLPmy.net
>>353
PR3からPP3に変更で
練習会的なところで走り方変わってビックリ。
本物ハイグリなんか履いたらどうなる?

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200