2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転

1 :774RR:2016/08/08(月) 18:11:23.72 ID:8Zam1OJ3.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転


【前スレ】
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464945814/

663 :774RR:2016/09/18(日) 08:15:16.28 ID:gEW+TVs5.net
まゆげってどんなんだ?正面の写真がないからわからんぜ
デカール貼ってるだけか?

664 :774RR:2016/09/18(日) 08:21:53.28 ID:GCqolTdH.net
イキってるのをダサいと思うかカッコいいと思うかは、本人のセンス次第だと思う

665 :774RR:2016/09/18(日) 08:25:52.04 ID:gZrUmkJv.net
H2のツーリングモデルがもし出たら併売すんのかな
それともお家芸のファイナルエディション()を出すのかな

666 :774RR:2016/09/18(日) 08:46:21.33 ID:GDrhQ+E0.net
>>662
俺は14Rの前は1400も乗ってるんだよ。
一生お前は1400乗ってろよ。

667 :774RR:2016/09/18(日) 09:13:31.27 ID:0phn68B3.net
デザインはどうでもいいけどトラクションコントロールとスリッパークラッチとパワーアップ分の差がある

668 :774RR:2016/09/18(日) 09:27:38.76 ID:XSXqCK/D.net
ぶさかわなルックスが好きで1400乗り続けてるけど
正直モード切り替えは羨ましい
景色の良いとこでのんびり走ってても
ギャップでアクセル捻らんよう、右手は気が抜けん
スリッパも興味あるけど、なくても特に困らんし

669 :774RR:2016/09/18(日) 09:28:18.64 ID:n5ju7MVK.net
14rは1400と比べて格段に乗りやすくなって
狭い路地でも平気で入っていける!と聞いたが、実際そうなん?

670 :774RR:2016/09/18(日) 09:36:38.40 ID:++L2soOw.net
モード切り替えなんて使わないぞ
最初の頃に面白半分でいじるだけで後はずっと固定

671 :774RR:2016/09/18(日) 09:40:46.20 ID:cRnaD+GU.net
>>670
間違いないです

672 :774RR:2016/09/18(日) 09:48:30.85 ID:XSXqCK/D.net
いやいや、タイヤ交換した直後とかに
弱モードあったら嬉しい
普通と弱だけで良いけど
そこはトラコンの範囲?

673 :774RR:2016/09/18(日) 09:50:14.71 ID:1s6eWhvE.net
スリッパーは興味ある

674 :774RR:2016/09/18(日) 09:58:09.12 ID:0phn68B3.net
>>672
それはトラコンの仕事
モード切り替えなんて存在すら忘れてたわ
あれって高回転絞るだけだから意味ないよ

675 :774RR:2016/09/18(日) 10:04:26.07 ID:D0+g5zyy.net
1200のデザインは冒険したよなぁ。
あれ明らかにベンツの真似っしょ?
結局受けなかったからどっちも直ぐに消えたんだろうけど。

676 :774RR:2016/09/18(日) 10:16:44.66 ID:D0+g5zyy.net
>>670
うん。ずっと固定だよね。
でも最初に好みに合わせられるとこが良いんじゃないかな?
トラクションOFF固定が出来ないとこはいただけないと思うけど。

677 :774RR:2016/09/18(日) 11:36:04.20 ID:dWZr6Gam.net
>>675
逆に、あれでかっこよくて成功してたら
1400での再統合がなくてかえって迷走してたかも

678 :774RR:2016/09/18(日) 12:45:52.62 ID:BoG/i1rI.net
14Rから足回りが絶妙になった

679 :774RR:2016/09/18(日) 12:49:33.30 ID:o+zrHPZg.net
>>677
一部のやつが迷走と言ってるだけで
そのまま続いてたら別に違和感ない

680 :774RR:2016/09/18(日) 14:16:13.15 ID:COIJaxLn.net
1200のデザインがかっこよくて、1100Dよりちょこっとでも軽かったら印象は大分違ったろうな
バイクとしては1100Dからちゃんと進化してたわけだし

681 :774RR:2016/09/18(日) 14:32:13.27 ID:0phn68B3.net
>>680
12rが居なけりゃそれなりに売れたはず

682 :774RR:2016/09/18(日) 16:00:26.48 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

683 :774RR:2016/09/18(日) 17:09:59.93 ID:WFO0PNop.net
>>682
グロ

684 :774RR:2016/09/18(日) 18:41:58.96 ID:D0+g5zyy.net
>>680
あのエンジンのZZR最終進化形態がアレだからモノとしては悪いわけが無いよね。隼が既に出てるのにあれじゃぁ売れる訳がないけど。
見た目が良くてもそれほどは売れなかったんじゃないかな?

685 :774RR:2016/09/18(日) 19:12:48.67 ID:GCqolTdH.net
12R初期型だって、デザインがそこまで良い訳じゃない
1100Dの完成度が高かった上にモデルサイクルが長かったから、ただのモデルチェンジじゃ評価されなくて当然

686 :774RR:2016/09/18(日) 19:16:44.87 ID:RfbSiKp6.net
1200の見た目は嫌いじゃないが、跨って車体を起こすときに感じた重さが購入をしなかった理由

687 :774RR:2016/09/18(日) 19:28:02.24 ID:cVLmUUen.net
そう言えば、14Rは1100Dから10kg程度しか減ってないはずなのに、体感的にはもっと軽く感じるな
マスの集中とかそういうやつが効いてるんだろうか

688 :774RR:2016/09/19(月) 08:36:31.24 ID:ptvJ3J1o.net
>>676
トラコンのオフあるぞ。
走りながらはオフは出来ないが、オンには出来る。
キーオフの度に最低介入の1になるけど、毎回要らない人は切れよ。

689 :774RR:2016/09/19(月) 10:38:58.76 ID:5+gwaLlj.net
>>688
『OFF固定が出来ないとこはいただけない』
…を受けて『トラコンのオフあるぞ』
…って…┐( ̄ヘ ̄)┌

690 :774RR:2016/09/19(月) 10:46:51.11 ID:EZmz9iuF.net
ecu書き換えたらいいじゃん

691 :774RR:2016/09/19(月) 11:56:25.08 ID:jt0T2YgS.net
日本語が不自由な人って増えたよな
まとめサイトの見出しの助詞が無茶苦茶なことも多いし

692 :774RR:2016/09/19(月) 12:24:51.76 ID:tfnQL8Bu.net
進化中なのだよ

693 :774RR:2016/09/19(月) 14:11:30.95 ID:TxiNUO6R.net
読解力と理解力の無いバカが多いよな
でも、指摘されても本人は自分がバカだと気付かない=だから何時までもバカなんだろうけど

694 :774RR:2016/09/19(月) 14:19:30.56 ID:PNUkS7br.net
>>693
40代だけど何か頭が固くなってきたわー

なんつーか色んな捉え方が出来なくなったつーか

695 :774RR:2016/09/20(火) 03:26:36.69 ID:qKF+mO59.net
>>689
寝ぼけてたんだ。
全力で見逃せ。書き込んでからおかしいことに気がついてるから…
あと、14Rは、フルモデルもうしないらしいな。今後の2輪の世界情勢とか次第ではあるかもだが…

696 :774RR:2016/09/20(火) 10:12:54.85 ID:fn+P3m1y.net
>>687
色々と新しい設計だからねぇ

06のZZR1400買ったあとに新隼出てちょっとぐらついたけど、
あっちは形は新しいが、中身古いままだったせいか手応えも重くて、
跨がるその一瞬でZZRの方が良いやと思って乗り換えやめた

697 :774RR:2016/09/21(水) 00:02:46.07 ID:w+ONLL89.net
自分のサーキット走行動画を見なおしてたら、パーシャルの時に
ECOマークがチラチラ点灯してるのに気がついた

全開じゃないにしても6000-7000回転くらい回ってるわけだが、ECO判定えらい甘いな

698 :774RR:2016/09/21(水) 06:32:00.39 ID:GwykNaXZ.net
>>697
単純に燃料噴射量の問題だー

699 :774RR:2016/09/21(水) 07:58:34.64 ID:DP2aewC/.net
>>697
200km/h超でもecoとか出るしなぁワラ

700 :774RR:2016/09/21(水) 18:10:29.10 ID:jblJze2X.net
>>697
ECOってちょくちょく出して、ガソスタ時に「ほら燃費悪くなかったやろ?」感を感じさせようと必死なんよ。
ガソリン代金と実燃費を冷静に計算してるオーナーに捨てられない為にも、乗って貰う為にも、14Rとカワサキからのお願いなんよ、たぶん。

701 :774RR:2016/09/21(水) 18:27:45.80 ID:GwykNaXZ.net
>>700
きも

702 :774RR:2016/09/21(水) 20:05:44.65 ID:bPxa9G/U.net
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

703 :774RR:2016/09/21(水) 21:32:57.72 ID:DP2aewC/.net
>>702
それを一言に要約すると『ZX-14Rは楽しい!』でOK?

704 :774RR:2016/09/21(水) 21:35:33.21 ID:9zFpLRnD.net
タンクグリップつけてる人どこのメーカー使ってる?

705 :774RR:2016/09/22(木) 02:04:11.04 ID:6Bi6XXrV.net
ストンプ

706 :774RR:2016/09/22(木) 02:11:51.71 ID:G4U34oqT.net
前の方に新型で出てたから気になった
10年後はaiでこうなってそう
全体的にウケるけど首を振るシーンとかもうね
ttps://youtu.be/MwbhiQPJJ4g

707 :774RR:2016/09/22(木) 02:14:19.35 ID:G4U34oqT.net
うはっURL削ったけど直リンになったがな
ま、いっか

708 :774RR:2016/09/23(金) 14:15:56.78 ID:lkV5amO+.net
塗装剥がれたのMSLゼファーは何も対応してくんなかったわ

709 :774RR:2016/09/23(金) 19:41:45.10 ID:OxKhMhGu.net
>>708

710 :774RR:2016/09/24(土) 00:10:08.60 ID:f8meq9EF.net
>>708
次からは別の店で買え
前から悪評立ってたろ

711 :774RR:2016/09/24(土) 06:57:18.65 ID:XqSsaKWq.net
やっぱりな

712 :774RR:2016/09/24(土) 07:08:01.14 ID:LbPvWZsI.net
ミラーの塗装も禿げてるからボディも剥がれて当たり前ですよとか言われたw
ZRX乗ってた時は塗装なんかはげなかったのに…

713 :774RR:2016/09/24(土) 07:09:07.03 ID:LbPvWZsI.net
上でアドバイスもらった消費者なんとかに言えば対応してくれるのかな?
誰か知恵を貸して下さい

714 :774RR:2016/09/24(土) 07:10:16.42 ID:cDMtPN/P.net
>>713
どういう状況で塗装が剥がれたんだよ?

715 :774RR:2016/09/24(土) 09:31:33.89 ID:rp6Idpg1.net
>>714
普通にシート掛けてただけだよ
風で擦れてとか言われたけど、家の構造的に台風でも風でシート暴れないのよ…

716 :774RR:2016/09/24(土) 10:21:40.36 ID:D/CMuaNC.net
やっすいシート使うなよ

717 :774RR:2016/09/24(土) 11:45:16.74 ID:cDMtPN/P.net
>>715
じゃあ何もしてないのに
自然に塗膜が剥がれ落ちたということか。
すごいな。とりあえず聞いたことない。
ブライトに怒鳴りこんだら良いよ。

718 :774RR:2016/09/24(土) 11:52:04.19 ID:rp6Idpg1.net
>>716
一応デイトナだよ
>>717
そうすっか

719 :774RR:2016/09/24(土) 12:02:41.51 ID:+GpbuanC.net
>>718
ごめん、煽ったわけじゃないんだ。
何もないのに塗膜が剥がれるのは
どう考えてもおかしいから
納得いくまで調べて相談した方がいいと思う。

720 :774RR:2016/09/24(土) 13:10:03.15 ID:rp6Idpg1.net
>>719
レスサンクス
そうするよ
最悪実費で部分塗装なんかも考えてる
14R大好きだからずっと乗りたいしさ!

721 :774RR:2016/09/24(土) 14:45:38.83 ID:+5QChB65.net
おおかた見てないときに悪戯されたんだろうが

722 :774RR:2016/09/24(土) 15:17:25.43 ID:dqhSIA/S.net
前も書いたけど、剥げた部分の写真が見たい。
たいした手間じゃないのに。

723 :774RR:2016/09/24(土) 15:26:21.62 ID:/n25ZDMl.net
店に恨みがある只の基地外だったか

724 :774RR:2016/09/24(土) 15:37:39.70 ID:D/CMuaNC.net
だったらデイトナと争わしたらいいじゃん
クレーマー

725 :774RR:2016/09/24(土) 18:26:48.32 ID:OMjWXf+Q.net
2chで相談とかアホの極み

726 :774RR:2016/09/24(土) 18:39:05.78 ID:f8meq9EF.net
MSLの塗装物はやっぱりな〜とは思うけど、クレーマー扱いする馬鹿を黙らせるためにもうp

727 :774RR:2016/09/24(土) 21:31:53.42 ID:cPDcbM3X.net
店名を伏字もなくそのまんまで店にとって損失となるようなことを
掲示板で書いてると訴えられたらアウトだぞ。
書いた事がたとえ事実であっても関係ないから。

こんなところで書いてないで店と納得いくまで交渉するか
民事で訴えて白黒付ければ良いだけじゃないかな。
勿論訴える側が塗装に問題があったことを証明しないと
いけないけどな。
民事で白黒付ける時点でもうお金の問題じゃないんだから
金積んで分析してもらって証拠揃えれば良いんだよ。

728 :774RR:2016/09/24(土) 21:39:18.57 ID:ExVPLGtf.net
>>727
法人に対する名誉毀損に関して、真実性を争わない(被告の主張は事実であるが名誉毀損であると主張する)
訴訟って聞いたことがないんだが、過去に例があるん?

729 :774RR:2016/09/24(土) 22:35:03.94 ID:cPDcbM3X.net
>>728
(名誉毀損)
第二三〇条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無に
かかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

(信用毀損及び業務妨害)
第二三三条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又は
その業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

前者だと事実かどうかを当然争う事にはなる。

730 :774RR:2016/09/24(土) 22:50:51.06 ID:cPDcbM3X.net
途中で送信してしまった。
事実であっても毀損されたかどうかが問題なので毀損されたと
された場合は当然アウトでしょ。
ただ、企業側が掲示板に書かれている事に関して少なからず瑕疵が
あると認識していれば名誉毀損で訴えた事で白黒付けなきゃいけなくなるので
訴える可能性は低い。

でも、企業側は塗装の質に問題がない(一般の強度と同じ)事を証明するのは
そう難しくないと思うから、本当に企業側がそういう事実はないと思って
受けて立ったら(企業側に訴えられると)厳しいと思うけど。
向こうが質に問題がないデータを揃えてきた場合、覆すものを用意しないと
いけないし、なければ向こうの主張が通る。

731 :774RR:2016/09/24(土) 22:51:57.49 ID:i7zKyNdF.net
素朴な疑問。
なんで「事実の有無にかかわらず」って書いてあんのに事実かどうかが争点になんの?
て言うかなんで>>728に判例の有無を聞かれてるのに条文のコピペで返してるの?

732 :774RR:2016/09/24(土) 22:57:58.28 ID:f8meq9EF.net
アウトだぞ!って、脅す意味がわからん

仮にアウトなら、ここで脅そうがどうしようがアウトだし、そうでなければユーザー側の視点で情報交換を促した方が、住人の為になるだろう
条文コピペして脅して、ID:cPDcbM3Xにはいったい何の得があるんだ?

733 :774RR:2016/09/24(土) 23:20:40.56 ID:cPDcbM3X.net
脅してる訳じゃないのだが・・・
せめて伏字位使って身を守れと言いたいだけ。
伏字なら見る人が見ればわかるしさ。
塗装剥がれた画像も出せばと思う。
そう時間が必要な事でもないだろうから。

734 :774RR:2016/09/24(土) 23:50:38.03 ID:i7zKyNdF.net
まあ判例出せないからこのままだと知ったか認定されてしまうので
何とか反論して取り繕おうとしたところ、更に頭の悪さを晒してしまったと言ったところだろう。
Fラン法学部あたりの出身とみた。

735 :774RR:2016/09/24(土) 23:50:41.10 ID:f8meq9EF.net
条文コピペしてドヤ顔しておいて、伏字だったら大丈夫ってwおいw

736 :774RR:2016/09/25(日) 00:25:21.63 ID:9TelQDLL.net
お互い馬鹿同士、楽しい話しよーぜー

737 :774RR:2016/09/25(日) 01:06:27.94 ID:ijy7MJik.net
俺純正のままでタンクの塗装が剥がれた。豆粒みたいな物だったけど気泡が中から弾けた感じで。

購入したばかりだったし、購入したバイク屋もこれは酷い!って言って新しいの取り寄せてくれたよ。

738 :774RR:2016/09/25(日) 01:07:34.24 ID:ijy7MJik.net
勿論工賃込みで無料だった。

739 :774RR:2016/09/25(日) 06:32:37.14 ID:SUmy8l47.net
デイトナのカバーは硬いから塗装がやられるよ
自分の14Rもミラーのエッジがヤバい
車体側は大丈夫だけど、付けてる箱のせいかもしれん

もしかしたらMSLの塗装は純正より弱い可能性があるが
カキコの内容だと日常使用の損耗で逃げられるな

740 :774RR:2016/09/25(日) 07:10:12.53 ID:INZEE8lT.net
それがお前らの普通じゃ

741 :774RR:2016/09/25(日) 07:55:24.48 ID:dZh3W1Q2.net
ミラーだけなら要らない靴下はかせるとかすると良いですよ。
私はスクリーンとミラーをセットで長袖Tシャツ着せてからカバーかけてます。
昔乗ってたバイクはリアカウル先端が尖ってたからそこにも雑巾かけてからカバーしてました。
擦れ易いところにはマスキングテープを貼ったりしますし。
そういうの気にする人なら工夫もしなきゃ駄目ですよ!
MSLにしてもレッドバロンにしても実態は知りませんが悪評が多いのは確かですね。

742 :774RR:2016/09/25(日) 08:16:12.03 ID:P0U2UCsW.net
なんか俺が先月買ったヤフオクの北米仕様14Rが再出品されてるんだが…
その時は直接取引で即決にしてもらったのでヤフオクのほうを中止にしてもらったんだよね。
出品者と連絡取ってみたけど返事は帰ってこず。なんか怖い。
今出てる北米仕様の青は入札しないでください。

743 :774RR:2016/09/25(日) 08:31:49.27 ID:JtGJB61t.net
ZZR'08-'11に付けられるフルエキで、静かなのってどれでしょう?
なかなか比較する機会って無いですよね
1つ2つの比較でも良いので、情報ください

744 :774RR:2016/09/25(日) 10:01:59.47 ID:dZh3W1Q2.net
>>743
ZZRのマフラーはアールズギアと日本ビート工業のやつが良いってバイク屋のオヤジが言ってました。
アールズギアの方が静かって言ってる人が多いようです。

745 :774RR:2016/09/25(日) 14:42:49.15 ID:dqd+lAlt.net
14Rだけどビートは車検対応なのに音が大きい
純正マフラーは捨てるつもりだったけど、ビートが車検に通るか不安になるほどの音量だからとりあえず保管してる

746 :774RR:2016/09/25(日) 14:55:30.66 ID:dZh3W1Q2.net
>>745
私は14R&ビート(政府認証)でマフラー購入後、最初の車検に通らない音量でしたよ。
バイク屋がちょめちょめして通してくれました。

747 :774RR:2016/09/25(日) 15:00:15.05 ID:Us4WpuOg.net
純正と同じ構造(同等の音量)で、素材を変えて軽量化したマフラーを
純正オプションとして設定すると、そこそこ需要あるかも

748 :774RR:2016/09/25(日) 15:07:28.35 ID:mPHZ4ZGy.net
はぁ。コケちゃった。スタンド出さずに降りちゃった。

749 :774RR:2016/09/25(日) 15:10:34.32 ID:ch7aMCZk.net
>>748
怪我は無いですか?
バイクの傷具合は?

750 :774RR:2016/09/25(日) 15:41:51.93 ID:mPHZ4ZGy.net
>>748
>>748
ケガは無いです。傷はミラーとスライダーに少しだけでした。これからは、スタンドが出てるの確認します。

751 :774RR:2016/09/25(日) 15:43:16.67 ID:mxldcXEG.net
>>748
おじいちゃんボケが始まりましたね

752 :774RR:2016/09/25(日) 15:49:16.28 ID:dzwq8dJY.net
>>747
それ欲しい

753 :774RR:2016/09/25(日) 20:04:17.07 ID:dZh3W1Q2.net
>>747
純正と同じではないけれどおとなしい見た目
音量も控えめで軽量化したマフラーをSP忠男さんが2006ZZR1400用に売り出してみたんだよね。
全然売れなかったみたいで2008以降用は作らなかったんだよね。。
俺も軽くて静かで純正っぽい見た目のマフラーが欲しい人なんだけどね。。。

754 :774RR:2016/09/25(日) 20:21:01.94 ID:oDKo0HrK.net
雨ばっかで全然乗れなかったんで、足ガードをビカビカに光らしたったわ。
今回はこれくらいで勘弁しといてやる。

http://fast-uploader.com/file/7030357883996/

755 :774RR:2016/09/25(日) 20:50:17.12 ID:w64U8UdF.net
カワサキのマフラーって
「どうせお前ら社外品に交換すんだろ?」
って感じの投げやり仕様

756 :774RR:2016/09/25(日) 20:58:31.85 ID:TarWqaR+.net
>>752
問題は価格だな
14R用のフルエキって純正部品で30万円くらいしたはずだから、
そこから更に高くなるとさすがに商品性がなくなっちゃう

1100とかの時代は、交換部品として設定されている純正フルエキって、
社外品のフルエキよりだいぶ安かった気がするんだがなあ

757 :743:2016/09/25(日) 21:53:17.01 ID:JtGJB61t.net
>>744
ワイバンですね
対応品もあるみたいなので候補に
BEETのはミニサで回した音を聞いたんですが、凄く良い音だけど音量は結構ありましたね

>>753
>純正と同じではないけれどおとなしい見た目
>音量も控えめで軽量化したマフラーをSP忠男さんが2006ZZR1400用に売り出してみた

HP見に行きました
理想に近いです!
'08以降無いのが…
やっぱ需要無いんですかね
爆音にしちゃるぜ!!ってな人のほうが金払い良いんだろうね

純正のエキパイが、もうウンコ色で見てらんない(><)

758 :774RR:2016/09/25(日) 21:57:25.20 ID:IyT5Nn+m.net
>>756
そうだよなぁ
30マンは高い
マフラー屋は相当儲けてるよ

コンタクトレンズが原価5円・・・・ん万円
マフラーは???

759 :774RR:2016/09/25(日) 23:21:17.90 ID:FxyieafF.net
ビートが一番良い音だわ

760 :774RR:2016/09/26(月) 07:14:24.95 ID:fmjJXOGZ.net
>>758
マフラー屋は儲けてないよ
原価は安いかもしれんけど
政府認証を取るには相当な金がかかる
たくさん売るには広告費が必要
たくさん売らなきゃ儲からない
車種毎にみんな専用設計
せっかく2006用に作っても2008以降用には売れなくなったり
昔の規制が緩い時代はバイクも今の10倍くらい売れてたから儲けてただろうけど
マフラーを作ってるメーカーがどんどん減ってるのが儲かってない一番の証拠

761 :774RR:2016/09/26(月) 07:53:27.22 ID:b+uSdAU2.net
騒音規制の統一を受けて、欧州がE1とJMCAの相互認証とかを提案してきたら
日本のマフラーメーカーはさらに大変になりそうだな
アクラポやテルミニョーニがそのまま入ってくることになる

762 :774RR:2016/09/26(月) 10:26:58.62 ID:ita0n/uA.net
エキパイだけチタンでワンオフてのはどうだろう。

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200