2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part19

1 :774RR:2016/08/09(火) 10:02:55.26 ID:3peZhzW3.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466237915/

2 :774RR:2016/08/09(火) 10:03:42.89 ID:3peZhzW3.net
◆ 過去スレ
W800 kawasaki
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1284327203/
Kawasaki W800 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294232684/
Kawasaki W800 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297254847/
Kawasaki W800 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301420321/
Kawasaki W800 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311675885/
Kawasaki W800 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327975289/
Kawasaki W800 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340273500/
Kawasaki W800 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355096977/
Kawasaki W800 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377098301/
Kawasaki W800 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391854823/
Kawasaki W800 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403737507/
Kawasaki W800 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1411944358/
Kawasaki W800 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421730691/
Kawasaki W800 Part14©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428145941/
Kawasaki W800 Part15©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442489342

3 :774RR:2016/08/09(火) 10:05:33.07 ID:3peZhzW3.net
Kawasaki W800 Part16©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456370008/
Kawasaki W800 Part17
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462316834/

4 :774RR:2016/08/09(火) 10:17:21.69 ID:DNNVW/nP.net
乙ベベル

5 :774RR:2016/08/09(火) 10:56:41.94 ID:6R+jKz/I.net
シートを変えたいがW3のようなフラットなのないかなぁ

6 :774RR:2016/08/09(火) 10:59:33.41 ID:CECprPZe.net
俺はK&Hのシートにしてる。
比較的フラットで長距離のケツ痛も防げる。
短所は値段がやや高い。

7 :774RR:2016/08/09(火) 11:50:03.83 ID:+X7CvEfO.net
>>1


8 :774RR:2016/08/09(火) 11:54:42.91 ID:mnMVFOvX.net
俺もk&hのハイシートだけどフラットな感じでノーマルよりポジションの自由度が高くておすすめ
あとは足の窮屈な感じも無くなった

ただシート高が3cm上がるから背の低い人はちょっとこまるかも
163cmの親父は俺の借りるときはノーマルシートに戻して乗ってる

9 :774RR:2016/08/09(火) 12:08:03.12 ID:faBD57Ty.net
保守

10 :774RR:2016/08/09(火) 12:08:16.56 ID:54Qzw2tk.net
このバイク見た目以上に重く感じる

11 :774RR:2016/08/09(火) 12:11:59.15 ID:byX6h5Qb.net
そう?

12 :774RR:2016/08/09(火) 12:34:34.74 ID:8p4Rekq0.net
見た目通り

13 :774RR:2016/08/09(火) 12:57:54.07 ID:/VnzcyUN.net
13

14 :774RR:2016/08/09(火) 12:58:13.29 ID:/VnzcyUN.net
14

15 :774RR:2016/08/09(火) 12:58:33.26 ID:/VnzcyUN.net
15

16 :774RR:2016/08/09(火) 12:58:53.44 ID:/VnzcyUN.net
16

17 :774RR:2016/08/09(火) 12:59:14.39 ID:/VnzcyUN.net
17

18 :774RR:2016/08/09(火) 12:59:33.81 ID:/VnzcyUN.net
18

19 :774RR:2016/08/09(火) 12:59:53.36 ID:/VnzcyUN.net
19

20 :774RR:2016/08/09(火) 13:00:16.05 ID:/VnzcyUN.net
20

21 :774RR:2016/08/09(火) 13:02:31.34 ID:6R+jKz/I.net
>>6
>>8
お二方シートの種類を教えてくれまいか

22 :774RR:2016/08/09(火) 13:37:06.39 ID:zWz/KZrN.net
6です。俺のはこれ。
ノーマルより若干足付きは悪くなる。
http://www.kandh.co.jp/shop/shop/detail.cgi?code=S-1301C

23 :774RR:2016/08/09(火) 14:36:23.82 ID:AAOxTrlL.net
>>22
俺もそれと同じサイズでタックロールのヤツ

悩んでるならk&hまでいけば試着できるよ
全部のサイズがあるかわからないけど

24 :774RR:2016/08/09(火) 14:36:46.68 ID:AAOxTrlL.net
>>8です

25 :774RR:2016/08/09(火) 15:11:49.31 ID:pbrBUl/0.net
夏は熱いので乗りたくないバイクbP

26 :774RR:2016/08/09(火) 15:58:52.04 ID:oYr2suCg.net
必要が無ければ夏はどんなバイクだって乗りたく無いだろ

27 :774RR:2016/08/09(火) 16:46:54.29 ID:6R+jKz/I.net
>>22
>>23
ありがとう。一度試し座りしてみるよ。流石にフィッティング重要なもので、この値段をポンッとだせないわ

28 :774RR:2016/08/09(火) 19:44:30.00 ID:sbiSiHpx.net
>>26
俺は必要も無いのに夏でもバイクに乗ってます

29 :774RR:2016/08/09(火) 21:35:56.30 ID:Cd1nEJFi.net
>>1おつ

30 :774RR:2016/08/09(火) 22:07:31.32 ID:yA9mNXyt.net
人生で初めて買うバイクがW800ってどう?
大型二輪免許もう少しで取れるからこれ買いたいって思ってるんだけど

31 :774RR:2016/08/09(火) 22:20:37.83 ID:Uuo/iHjb.net
扱いやすいバイクだしいいと思うよ

32 :774RR:2016/08/09(火) 22:24:09.49 ID:6R+jKz/I.net
>>30
自分はW800が初めて買った大型だけど買ってよかったよ。

但し車が超高回転なスポーツカーを乗ってたから敢えてこっちの方向にした理由もある。

人によっては4気筒を乗りたいとか思うかもね。

33 :774RR:2016/08/09(火) 22:34:25.66 ID:YTNOq7LV.net
初めは運動性能が良いのに乗った方がいいとは俺の常の見解だけど、もし惚れちまったなら仕方ねぇな。

34 :774RR:2016/08/09(火) 22:45:13.59 ID:uIcFriWW.net
>>32
ナカーマ。
俺も車は高回転エンジン、てかロータリー。
W800はそれと真逆だけど、バイクで飛ばさない主義だから丁度いい。

35 :774RR:2016/08/09(火) 23:13:00.04 ID:AAOxTrlL.net
>>30
使い勝手は別として、扱いに関してはninja400やらGSR400なんかの400ccとかよりよっぽど扱いやすいから大丈夫

36 :774RR:2016/08/09(火) 23:27:06.68 ID:/3WAOsGf.net
バイクはすぐ物足りなくなるもの
そんな中で所有感を満たすかどうかが肝となる
w800はその点イケてる

37 :774RR:2016/08/09(火) 23:44:21.55 ID:Uuo/iHjb.net
w800も好きだけど速いのにも乗りたい俺は二台持ちという選択をした

38 :774RR:2016/08/10(水) 00:36:20.99 ID:/+1T52PQ.net
>>37
2台目の速いのは何買ったの?

昔自分もレプと2台持ってたけどレプは売った。二股できるほど器用な男じゃなかったから

39 :774RR:2016/08/10(水) 00:54:31.00 ID:64LtkWtd.net
>>38
SSみたいな速さじゃないけど現行のz1000を買ったよ

40 :774RR:2016/08/10(水) 01:57:57.50 ID:KmILMFVY.net
カワサキか…

41 :774RR:2016/08/10(水) 06:44:38.49 ID:B3Ic+4JF.net
今現在SR400に乗ってて、大型取得したので Wいいなぁと思ってるんですが
どうですかね? 見た目は申し分ないのですが 乗ってる感みたいなモノがSRは強すぎて、せっかくステップアップしたのに物足りなく感じるんじゃないかという心配があるんですが…
同じような経緯で乗り換えた方の感想聞かせてください。

42 :774RR:2016/08/10(水) 07:32:27.13 ID:YKSNemPR.net
なんとか試乗なさいよ

43 :774RR:2016/08/10(水) 08:06:51.20 ID:q8cLdAUo.net
>>41
同じように思いSR400 35THから乗り換えました。トルクはちょっとあるけど速くはないから、90km/h位の振動は変わらない。60km/h位のドコドコ感はSRのほうが気持ちいいかも知れない。何処かで試乗したほうがいいよ。

44 :774RR:2016/08/10(水) 08:12:55.85 ID:B3Ic+4JF.net
ありがとうございます
試乗かレンタル探してみます。
マフラー交換してる車両だとベストなんですけどね(笑)

45 :774RR:2016/08/10(水) 22:54:27.25 ID:YKSNemPR.net
乗ってる感ってなんや?バイクは乗るもんやろ
仮面ライダーみたいにバイクが迎えにきてくれるんか?

46 :774RR:2016/08/11(木) 07:57:14.75 ID:kk6ZdlnW.net
乗ってる感かどうかわからんが、SRよりWの方が意のままに動くと言うか、感覚について来る気がする。SRは反応が一瞬鈍く感じる。

47 :774RR:2016/08/11(木) 09:41:35.03 ID:879xvfqV.net
乗ってる感とは
音や振動が大きかったり
フレームがヨレたりするところ

48 :774RR:2016/08/11(木) 12:38:30.17 ID:PNZAlUwA.net
ハーレーデイヴィッドサンじゃん

49 :774RR:2016/08/11(木) 13:29:17.79 ID:9dRIhm8K.net
マグロは嫌だけど洋ポルみたいのもちょっとな

50 :774RR:2016/08/11(木) 16:09:55.42 ID:IeLs+mUL.net
異母兄弟のボンネT100でええやん

51 :774RR:2016/08/11(木) 16:11:50.44 ID:A+VHNkTf.net
高速の渋滞すり抜けて帰省したわ。すり抜けは250ネイキッドのが身軽そうだったな。もっともGWやハーレーの奴らの方が悲惨そうだが。

52 :774RR:2016/08/11(木) 16:49:38.67 ID:rdX3eZ0H.net
リヤディスク化されてABS搭載な次期モデルがあるってのはホントだったみたいね

53 :774RR:2016/08/11(木) 17:58:40.26 ID:gxGWpj8k.net
死んだフリか

54 :774RR:2016/08/11(木) 18:07:17.03 ID:879xvfqV.net
水冷でモノサスらしいですよ

55 :774RR:2016/08/11(木) 20:18:26.73 ID:ICUPDvR7.net
まさかフロントも倒立になって
フレームはオールアルミ
エンジンは4気筒って事は無いよね

56 :774RR:2016/08/11(木) 20:53:40.74 ID:mqVUZj8g.net
それダエグだろw

57 :774RR:2016/08/11(木) 22:38:24.53 ID:5BT0BuB6.net
おいおい、Wのポンコツスタイルになけなしの性能求めてどうすんだよ

58 :774RR:2016/08/11(木) 23:14:49.07 ID:8V8lCxoO.net
またラストエディションに騙され買っちゃった系か?
カワサキさんそんなことないですよね?客離れちゃいますよ

59 :774RR:2016/08/12(金) 06:48:41.52 ID:Sb8XiFjf.net
w8の48psをバカにしてる奴多いが
2000回転ぐらいまでは他のリッターと加速変わらないんだぜ
一瞬の話だけどな

60 :774RR:2016/08/12(金) 13:42:08.00 ID:+64UbiTn.net
wはスピード出すと怖くてぎゃーってべべる

61 :774RR:2016/08/13(土) 09:36:49.90 ID:RHkipBnR.net
昨日初めてファイナルの実車見たけど、すげーイイ感じだった!写真より全然イイね〜

62 :774RR:2016/08/13(土) 10:37:05.36 ID:Bgj429Ry.net
>>52
まじ?

63 :774RR:2016/08/13(土) 11:13:18.58 ID:TnNfsf+o.net
ファイナル乗ってるけど楽しい
ただ後ろの車に車間距離をかなり空けられるのでなんだか気になる

64 :774RR:2016/08/13(土) 12:44:49.69 ID:i65awMfx.net
バイクとの車間は開けるもんだしイマイチ距離もはかりづらいだろうから気にすることないと思うよ

65 :774RR:2016/08/13(土) 13:09:55.15 ID:GbWarwIO.net
前で勝手にこけても直後に惹いたらアレだもんな、キープレフトで走ってると抜かそうとして車間距離つめてくるバカもいるけど

66 :774RR:2016/08/13(土) 17:37:15.26 ID:5jbQd8+7.net
FIランプが誤点灯するとかなんだかのトラブルがあったって話を聞いたことがあるけど
今の仕様ではもう直ってんの?

67 :774RR:2016/08/13(土) 21:08:28.64 ID:nPtKy/Y9.net
近所の家にファイナル停めてあって、どうせその家のオッサンやろと思ってたら、大学生の娘のバイクやった。惚れたわ。

68 :774RR:2016/08/13(土) 21:15:16.22 ID:yo2WJ/sb.net
地域性やショップの個性にもよるだろうが
俺が言ってる店でw乗ってるのは若い人が多いな

69 :774RR:2016/08/13(土) 21:31:41.76 ID:HzUfq8k0.net
>>66
構造上無理じゃないかな

70 :774RR:2016/08/13(土) 22:08:20.64 ID:8xq5oeJb.net
誤点灯なら可愛いもの
アクセルひねっても走らなくなるんだぜ
ま一応対策のグリスアップで治るけど根本解決ではない

71 :774RR:2016/08/13(土) 23:26:05.28 ID:yo2WJ/sb.net
日本ではファイナルとか言いつつインドネシアでは発売開始とか
要するに新型の生産開始までラインを稼働させなきゃって事で繋ぎなんだろうな

72 :774RR:2016/08/14(日) 00:38:36.30 ID:phfENMZR.net
インドネシア向けだろうがなんだろうが、生産継続されれば、それだけ
部品供給の年数も延びるわけで、喜ばしいことだわ。
できれば、あと10年くらい海外向けに作り続けてくれないかな。

73 :774RR:2016/08/14(日) 07:37:24.21 ID:jors//16.net
>>71
そえなのか、と思ってカワサキ インドネシアのサイトを見てみたが特にWの情報はなかったが、2st車がラインナップに載っていて、そっちの方が欲しくなった

74 :774RR:2016/08/14(日) 14:36:23.32 ID:VV3aPFvp.net
>>73
150ccの忍者かな?
面白そうだよね



で、みんなはモデルチェンジするならどんな機能が欲しい?
個人的にはチューブレスタイヤが使えて
フロントがダブルディスクになってリヤもシングルディスクになったら嬉しいな

75 :774RR:2016/08/14(日) 15:36:47.21 ID:EmDrMXOG.net
Wシリーズにオレは性能別に求めてないんやなー
今の性能でアカンとこはあるけど、ブレーキの効きの甘さも頭の片隅に置いておけば無茶な走りしなくなるし。

ちなみに、タンデムしやすいシートは凄く気に入ってるで。

76 :774RR:2016/08/14(日) 18:00:06.88 ID:jors//16.net
>>74
500ccくらいの単気筒でW500
ってかエストレヤ500かな

77 :774RR:2016/08/14(日) 18:11:53.04 ID:7Epz8YFk.net
>>76
SR500てなかったか?それに単気筒なんて誰が買うんだ?

78 :774RR:2016/08/14(日) 18:15:30.27 ID:sWebJmH3.net
機能っていうか逆に余計な部分を改めて欲しい
小細工してる感じがある部分をすっきりさせて欲しいかな

79 :774RR:2016/08/14(日) 18:40:51.69 ID:7Epz8YFk.net
>>78
表現が抽象的すぎるやろどこかハッキリせいやボケカス

80 :774RR:2016/08/14(日) 18:43:47.54 ID:0rTDDLKj.net
エストレア500は確かに魅力的

81 :774RR:2016/08/14(日) 18:47:25.56 ID:yJqAxQ1F.net
ずいぶん昔にラインナップから外れたがSR500あったな
つーかもとがXT500だからあっちが本来のSRなのかもな
どっちにしろ500単気筒今出されてもなぁ・・・最新システムもりもり積んだスポーツモデルとかならもとかく

82 :774RR:2016/08/14(日) 19:39:44.01 ID:orbWnBVv.net
大型のシングルとか振動で全身痺れそう

83 :774RR:2016/08/14(日) 19:55:07.25 ID:Sa45V39G.net
srx600のってたけどあれが人生で一番よかったバイクだ
買い直そうかと思ったけど欠品部品が多くて諦めた
mt03エンジンで新しいsrx600(今ならxsr600か)がでるまでw8乗って待ってるわ

84 :774RR:2016/08/14(日) 21:08:24.45 ID:SQRFWA7R.net
いまどき、ABS、LED、ETCじゃないのに高すぎ

85 :774RR:2016/08/14(日) 21:46:48.03 ID:sWebJmH3.net
>>79
わかる奴にはわかる
わからない奴はわかるセンスがないだけ

86 :774RR:2016/08/14(日) 22:23:32.75 ID:cso2XdTL.net
で、後継出るの?

87 :774RR:2016/08/14(日) 22:24:11.00 ID:n/Wl6YpY.net
W1300

88 :774RR:2016/08/14(日) 23:33:07.71 ID:pd9HeX35.net
>>87
デカすぎw

・・・ないよね?
適度な軽快さがネオクラシック系統の売りでもあるんだからそれは殺さないで欲しいなあ

89 :774RR:2016/08/14(日) 23:49:04.27 ID:orbWnBVv.net
800でこんなに熱いのに1300なんて排気量にしたら足がケバブになるよ

90 :774RR:2016/08/14(日) 23:49:49.66 ID:n/Wl6YpY.net
CB1100は問題ないんかね

91 :774RR:2016/08/15(月) 00:13:20.14 ID:7dqWq1Ad.net
ホンダを相手にするな

92 :774RR:2016/08/15(月) 15:50:31.57 ID:MnIUgBU4.net
現実的なところでNINJA650系エンジンのネオレトロかな

93 :774RR:2016/08/15(月) 16:13:05.76 ID:4UdY5cQ7.net
>>92
ER-6nからWに乗り買えた身としては、空冷、水冷の差以上に、エンジンの特性が
違いすぎるから、あのエンジンを使ったら、まったく別のバイクになっちゃうと思う。
高回転まで気持ちよく回って、7000回転からさらにトルクが盛り上がる刺激的な
エンジンだけど、その代わり、低回転トルクがスカスカで、2500回転以下は
ほとんど使えないし、3000回転でもまだひ弱い。

94 :774RR:2016/08/15(月) 18:32:24.09 ID:E/aZTsrS.net


95 :774RR:2016/08/15(月) 19:14:45.43 ID:Q+5HvOa8.net
わざわざ生産ライン残すって事は現行と殆ど同じで
規制対応したモデルって事なんだと思うよ

96 :774RR:2016/08/15(月) 19:35:52.94 ID:aJeLTG2A.net
SRが排ガスクリアできるっつーんだからW8もできるんだろ
あとはABSモデル

97 :774RR:2016/08/15(月) 20:18:29.52 ID:MnIUgBU4.net
バルカンSをマッハIII的な外観にしたバイクを海外ベンダーが出してた
なかなかいい感じ

98 :774RR:2016/08/15(月) 20:43:07.02 ID:deTfU4l8.net
次も同じような見た目なのが欲しけりゃトライアンフでも買えばいいだろ

もうw8は終わったんだから変な期待すんなよ

どうせ外見真似て新しく販売開始したら中身は別もんになってんだからさ

まぁ中身このままじゃ売れないだろうけどな

99 :774RR:2016/08/15(月) 21:15:02.38 ID:Q+5HvOa8.net
外見真似てウンヌンとかじゃなくて
w650→w800→w○○って流れじゃね?ってだけの話なんだけどね
時代に合わせてバージョンアップで継続しても不思議じゃないわな

100 :774RR:2016/08/15(月) 22:03:49.66 ID:xiTSGsws.net
カワサキ今年だけで生産終了したバイクたくさんあるけど、全て復活するんじゃないの
これから直営店増やすってのに、売るもんなくなっちゃうじゃん

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200