2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part19

1 :774RR:2016/08/09(火) 10:02:55.26 ID:3peZhzW3.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466237915/

127 :774RR:2016/08/18(木) 07:08:28.95 ID:vjOVj0Pe.net
オープンカー持ってる、サーキットもソコソコ走れる奴を。
他の人も言ってるけど、クルマとバイクは全く違うよ。
どちらも楽しいけどね。

私は25年前にZ2を売却したの今でも後悔してる。
貴方は後悔しない選択を。

128 :774RR:2016/08/18(木) 07:47:07.07 ID:aCHPPw7w.net
>>125
ポルシェの911とかは感覚がバイクに似てるよ
80年式前後のノンターボ911Sでも加速感は車でなくバイク
昔は古いポルシェなんか200もしなかったけど
今はどうなんだろう

129 :774RR:2016/08/18(木) 07:54:38.95 ID:50gOCfLu.net
一番バイクに近い車はスーパー7じゃないか?
音や俊敏さ、包まれ感がほぼ皆無なところとか。 いや、乗った事ないがw
革のパイロットキャップにゴーグルとか似合いそうだ

130 :774RR:2016/08/18(木) 08:38:17.51 ID:VwEjfuIK.net
車の話からふとサイドカーを連想して調べてみたら、W800にサイドカー付けてる人いるんだね
クラシカルなバイクだから似合うとは思ったけど写真を見ると予想以上にいい感じだった

131 :774RR:2016/08/18(木) 11:03:35.65 ID:BtzJPQJR.net
今秋に向けて高価買取中だとか言ってたから打ったった。立ちゴケ傷あるのに50万もくれたwww

都市部に住んでたから駐車場代がバカ高かったけど、郊外に引っ越したから車買えるwwwさらばヘルメット!禿げる前に脱げて良かったwww頭部の開放感なんていらんわwww
今の所新型ロードスター買雨季だぜ! ケータハムなんていらんわwww

132 :774RR:2016/08/18(木) 11:08:35.18 ID:ieAFPz1L.net
ていうか車とバイクくらい楽に維持できるくらい稼げや
いっぱいwwwつけてるのが惨め

133 :774RR:2016/08/18(木) 11:32:49.66 ID:lmaGOQ5C.net
それなりの駐輪場だと駐車場と値段変わらない
バイク駐輪場で月2万ちょい払ってるわ

134 :774RR:2016/08/18(木) 11:40:45.70 ID:3CJ9AQK3.net
ケータハムは兄貴が持っててたまに借りるけどバイクに近くはないよ
敢えて言うならカートに近いと言う部分もあるがやっぱり車は車
凄く面白いけど

135 :774RR:2016/08/18(木) 12:52:11.66 ID:MG6qVoM9.net
おまえら脳内リッチは悲しいのうwww
現実の鏡見ろよおっさん、まずはそのクソださい服と弛んだ腹なんとかしろやwww

136 :774RR:2016/08/18(木) 13:15:25.80 ID:R900tgIH.net
リアルな話すると、都心部で駐車場代38000円、駐輪場代(大型)2500円だった。高い駐車場代を払うのアホらしかったし家買うための資金も貯めたかったし。郊外行くと駐車場8000、バイクはタダ! そりゃあ売りますよwww まだ拙者20後半の小僧ですしおすし

137 :774RR:2016/08/18(木) 13:16:33.23 ID:0Jnn/olB.net
おれ田舎でよかった

138 :774RR:2016/08/18(木) 13:31:05.65 ID:4BuHXGbv.net
バイクと車の悪い所取りした別カテゴリーがスーパー7

139 :774RR:2016/08/18(木) 13:50:47.15 ID:xFtV9Ml+.net
W乗りの人、よかったなこういう馬鹿が降りてくれて
俺はW乗りじゃないからどうでもいいんだけど

140 :774RR:2016/08/18(木) 13:55:53.54 ID:d/mwgnrY.net
>>138
利便性で言えばそうだけど、走る楽しさってベクトルならあれは車の楽しい所が詰まってるだろ
個人的にはトライクが悪いとこ合わせだと思う

141 :774RR:2016/08/18(木) 14:40:26.04 ID:5YF+fxos.net
>>139
なぜここにいる?

142 :774RR:2016/08/18(木) 14:49:11.25 ID:/P5qNEaE.net
別にウォッチしててもいんじゃね?

>>140
>トライクが悪いとこ合わせ
それ言えた
サイドカーも近いとこあるが、雰囲気あるから許せちゃう不思議

143 :774RR:2016/08/18(木) 16:24:44.04 ID:q6algYFs.net
トライクは走る神輿

144 :774RR:2016/08/18(木) 17:13:32.88 ID:WuBDPbON.net
バギー最強

145 :774RR:2016/08/18(木) 20:25:51.21 ID:Su9lrCUa.net
20台後半で一度バイクを降りたときにオープンカーに乗ってたけど、
オープンカーって運転してる限りは、見える景色は屋根付きとほとんど
変わらんのよね。
上を向いて運転するわけにも行かないし。
止って上を見れば開放感あるけど、止ってるなら屋根付きでも下りれば
同じわけだし。
ま、助手席に乗る人は大喜びだったけどさ。

再びバイクに乗り始めて、やっぱりバイク360度見渡せる開放感は
オープンカートはぜんぜん違うことを実感したわ。

146 :774RR:2016/08/18(木) 21:14:43.14 ID:aCHPPw7w.net
SR311ならある
SR乗りたくない?って言われ二つ返事で引き受けたが
陸送の手伝いだった
今頃の時期で軽く死ねた

147 :774RR:2016/08/18(木) 21:47:46.65 ID:MxTSIc9O.net
50万で売れんのか
250ccの新車が買えるな

148 :774RR:2016/08/19(金) 00:22:26.59 ID:5dZQ5UN4.net
屋根無し駐車場の人はバイクカバー何使ってる?平山産業の買おうかと思ってるんだけど使ってる人いる?

149 :774RR:2016/08/19(金) 02:08:24.62 ID:crudLfQs.net
屋根ありでも防犯のためカバーとロックはかけてる。ホームセンターの適当なやつだけど。
そういや近所のCBRは数年前やられたけどW800が盗まれたのは聞いた事ないな。

150 :774RR:2016/08/19(金) 06:33:55.83 ID:3SBYcOH+.net
>>149
ヤンキーから人気無いからね

151 :774RR:2016/08/19(金) 07:50:44.86 ID:Kk+oiXdD.net
今日のバイクの日の新聞の1面広告にカワサキからはW800が出されてた

152 :774RR:2016/08/19(金) 09:13:47.97 ID:RpP8dXac.net
>>146
おお、いい車乗ったな
あれピカピカにしててぶんぶん振り回すおじさん居たけどかっこよかったなぁ

153 :774RR:2016/08/19(金) 12:17:14.37 ID:QqdY7j6b.net
>>151
あったねー
http://i.imgur.com/QjVqVIS.jpg

154 :774RR:2016/08/20(土) 00:11:07.97 ID:KdMd5XeT.net
>>153
ホンダとヤマハは、らしい広告
スズキはよくわからん

155 :774RR:2016/08/20(土) 14:09:48.88 ID:6a5rCQpS.net
新型のSV650もスズキらしいとってつけたような糞バイクだねえ。
MTとNCを筆頭に、いまや国内ミドルクラスも戦国時代なんだが、
Vストのカウルを取って丸目ライト付けただけで何の特長もない
ネイキッドが売れるとは思えないんだが・・・

156 :774RR:2016/08/20(土) 14:50:57.45 ID:6a5rCQpS.net
>>155を訂正
Vストじゃなくて、グラディウスの車体の流用っぽいな。
あの変態的な流線形デザインが日本じゃさっぱり売れなかったから
オーソドックスな丸目にしたんだろうけど、中途半端感が酷い。

157 :774RR:2016/08/20(土) 15:33:07.31 ID:Vd/OJv9h.net
まぁグラディウスなんかよりはええやん

158 :774RR:2016/08/20(土) 16:23:20.15 ID:Uj/X98+i.net
er-6nも売れなかったしな。

159 :774RR:2016/08/20(土) 19:18:58.49 ID:sakb6g4i.net
弁当箱型の四角ライトが次流行ると思うな小生は!

160 :774RR:2016/08/20(土) 22:27:03.27 ID:pn6ed1o2.net
どれもこれも90万のW800から乗り換える魅力がねえ

161 :774RR:2016/08/21(日) 05:17:18.16 ID:t+BVgyJC.net
来年の4月頃にW800のファイナルを新車で買ってもらう予定なんだが、その頃まだ新車って残ってるもんなの?

162 :774RR:2016/08/21(日) 05:44:45.63 ID:8/QdpDZ0.net
そのころならまず問題なし

163 :774RR:2016/08/21(日) 06:09:21.39 ID:t+BVgyJC.net
>>162
おーよかった
ありがとう

164 :774RR:2016/08/21(日) 06:29:08.69 ID:vNBwFWzd.net
自信満々に言ってる根拠はなんだよ(笑)

165 :774RR:2016/08/21(日) 08:27:16.51 ID:UpK0SZl3.net
>>156
海外だとかなり売れてるんだよ
向こうだと例えるなら60万円で買える廉価版cb400sfみたいなポジション
日本じゃ売れないだろうけど

166 :774RR:2016/08/21(日) 10:45:18.18 ID:rTILGkYC.net
>>161
買ってもらえるのか、いいなぁ

167 :774RR:2016/08/21(日) 11:28:53.95 ID:zgCYd9Hj.net
>>161
入学祝?就職祝い?
いずれにしろうらやましい

168 :774RR:2016/08/21(日) 14:39:47.87 ID:xIf0n9Sf.net
>>167
定年退職祝いだろ

169 :774RR:2016/08/21(日) 15:44:45.03 ID:zgCYd9Hj.net
定年退職した自分へのご褒美にR1200GSを見積りしていたおっちゃんが
やっぱりコペンを買う事にしましたとデラで言ってるのを聞いたことがある

170 :774RR:2016/08/21(日) 16:02:29.59 ID:v/1gc9Db.net
場所さえ確保できりゃ軽オープンも趣味おもちゃとして楽しそうだ

171 :774RR:2016/08/23(火) 20:46:16.78 ID:qMVifv8U.net
スレ止まってるね
新しい情報もないし
暑くて乗る気もしないし仕方ないね

172 :774RR:2016/08/23(火) 21:04:56.39 ID:tvwROvI7.net
話題ねえ……今履いてるタイヤとか?
俺はまだ純正装着のTT100なんだけど、違うタイヤを経験した人の感想を聞きたいな

173 :774RR:2016/08/23(火) 21:10:57.45 ID:GIxo7rVj.net
>>172
あっ、それはそう思うね
自分も130からのブレはタイヤのせいかもって思ってて
早く代えたいんだけどね

174 :774RR:2016/08/23(火) 21:40:19.46 ID:O0Ts4rUk.net
タイヤのせいだよ、チューブのままラジアルに替えてみたらいいよブレなくなる。雰囲気は変わってしまうが。

175 :774RR:2016/08/23(火) 22:14:58.50 ID:V6MhWGX5.net
先日、フロントフォークとリアサスのOHが完了したけど天気が悪くて乗れない俺が来ましたよ。
タイヤはBSのBT45履いてるます。
縦溝の影響も少ないし倒し込みが軽くて良いですよ。
寿命は解らん。

176 :774RR:2016/08/23(火) 22:29:27.46 ID:y5CCLAXA.net
>>174
W800のサイズでラジアルと言えばコンチネンタルのクラシックアタックしか思い浮かばないが
それを?

177 :774RR:2016/08/24(水) 00:06:38.10 ID:tqlwycOF.net
若造なのですが振れ取りのやり方を教えて下さい

178 :774RR:2016/08/24(水) 01:10:49.27 ID:Iwdy+TUJ.net
ブラックエディションが無ーーーい!

179 :774RR:2016/08/24(水) 06:57:37.72 ID:HRlsVViq.net
大型の癖に躊躇なくアクセル全開できる爽快感
街中でも5速多用
リッターSSなんぞより乗りやすいよな

180 :774RR:2016/08/24(水) 10:30:12.97 ID:eHIokl41.net
しかし6速は欲しかった

181 :774RR:2016/08/24(水) 11:00:39.96 ID:bP2vwy7f.net
1速ごとにアクセルを2段階入れてみ。10段のモンスターになるで!
ただし減速時には現実に引き戻されるがなw

182 :774RR:2016/08/24(水) 12:13:45.32 ID:+oxV/j71.net
何がおもろいんだか

183 :774RR:2016/08/24(水) 12:24:34.48 ID:1gmMKAc/.net
今度東京から石川県まで走るSSTRというのに参加するんだが、それに向けて片側だけサイドバック取り付けたいんだよね。つけてる人は左右どっちにつけてる?前から見て左と思ってたんだが、メットホルダー使いづらくなるし、でも右側は車道側になるし…悩みどころだ…

184 :774RR:2016/08/24(水) 13:00:05.56 ID:jY2tiL31.net
メットホルダー側に付けてるけど普通にホルダー使える、サポートバーはシムズクラフト製

185 :774RR:2016/08/24(水) 13:55:54.53 ID:UtiYOY1b.net
シムズクラフトいいよな
ステンで頑丈だしバッグ無しでもほぼフェンダーブレースだからそのままでもかなりイケてる
で>183の言う前から見て左って車道側でしょ
因みに、左傾けたサイドスタンド駐車の状態で使いやすいのは車体右の車道側設置よ

186 :774RR:2016/08/24(水) 16:09:37.63 ID:5DfkjMan.net
ストリートバイカーズの通販で買えるサイドバッグなら、サポート無しでいける

187 :774RR:2016/08/24(水) 16:37:00.72 ID:c9oGkoCb.net
650でデカイ合皮のを両方に付けてるけど…サスがサポート代わりになってるで

188 :774RR:2016/08/24(水) 16:38:44.91 ID:AUWIKi7I.net
>>186
容量的に雨合羽ぐらいしか入らなそうね

189 :774RR:2016/08/24(水) 17:13:29.43 ID:1mNSbJ4d.net
>>181
こんな発想する頭だからハゲるんだろな

190 :774RR:2016/08/24(水) 17:30:23.22 ID:nSZx2NEY.net
>>175
BT45は過去のバイクでも経験ないし、次のタイヤに選んでみようかな

>>183
左右両方に取り付けてる
キジマのサドルバックサポートにデグナーのNB-1
慣れてしまうと便利すぎて手放せないよ

191 :774RR:2016/08/24(水) 20:01:33.94 ID:MJzpW9t2.net
>>179
街中で5速て怖くない?
俺が初めてW800乗って5速まで上げた感想はなんかフラフラする
エンブレ効かないスカスカ、ブレーキ効き悪い、止まらない〜

慣れた今でも4速まではどっしりしてるのに、5速はすーっと走るな〜感じる

192 :774RR:2016/08/24(水) 21:02:37.30 ID:cJaRh3Tj.net
>>191
運転が下手なんですよ、教習所で免許取ったの?

193 :774RR:2016/08/24(水) 22:08:39.76 ID:WYCVj7PC.net
183です。ごめん、おっしゃる通り前から見て右がメットホルダーで、左が車道側だった…キジマのサポート買おうとしてたけど、シムズクラフトてのもあるのね。知らんかった。ありがと、やっぱメットホルダー側につけようかと思う。。

194 :774RR:2016/08/24(水) 22:42:19.70 ID:vLsBK3oq.net
>>191
5速は回転が少なくて街中では使いづらいね

195 :774RR:2016/08/24(水) 23:26:30.01 ID:537FVYA+.net
W800なら、5速発進しても大丈夫なくらいだから

196 :774RR:2016/08/24(水) 23:40:51.74 ID:TPnI8XM0.net
メットホルダー側に片方だけデイトナの付けてる
サポートはキジマのかな?
メットホルダー側だとバッグをごそごそしてる時って自分が歩道側に立つじゃん
反対側だと車道側にしゃがむ事になるので車にひっかけられたら嫌だから
たぶんメットホルダーもそういう理由で左手側なんだと思う

197 :774RR:2016/08/24(水) 23:42:56.84 ID:TPnI8XM0.net
ちな、確かにバッグ邪魔だけどメットホルダーもちゃんと使える

198 :774RR:2016/08/25(木) 00:57:05.17 ID:zSqWI6Ef.net
>>194
えっ、常に街中で5速使ってますよ
因みに都内

199 :774RR:2016/08/25(木) 01:17:28.30 ID:tXHaf8ky.net
街中で5速だと速度によるだろうけど2000回転くらいじゃない?スーっとつまらない回転数かも

200 :774RR:2016/08/25(木) 02:11:42.62 ID:aJdiUU62.net
よほどの郊外を走らない限り5速なんか高速でしか使わない。3速で全て事足りるし、ドコドコ感が無くなるとただの大きなカブだからな。

201 :774RR:2016/08/25(木) 02:23:51.82 ID:go8xbBNj.net
このバイクは5速でも街中を走れるだけであって5速まで上げる必要はないと思う
他のスレを見てもギアを最大まで上げて走っている人がいるけど、バイク初心者か燃費気にしてる人がそうやってるイメージ

202 :774RR:2016/08/25(木) 07:01:46.73 ID:NGvBC1a0.net
>>200
もし800のカブが出たら迷わず買う

203 :774RR:2016/08/25(木) 07:02:50.84 ID:FAXQ4bsl.net
60km/hで5速だろ
250ccと変わらん

204 :774RR:2016/08/25(木) 07:33:07.53 ID:lnkt3uOf.net
Wってカムギアトレインの音するの?

205 :774RR:2016/08/25(木) 11:28:23.01 ID:vMXZnR8Z.net
5速で走れるのに走らないのか?
街中で鼓動感とかへったくれとか、上級者様の考えることはわからん。揺れたかったらもっといいバイクあるだろう。

206 :774RR:2016/08/25(木) 11:36:54.03 ID:YmfFjTS+.net
前650スレで高速でも頑なに4速巡航してるってやつ居て布教活動してたけど
そいつじゃねーの?

207 :774RR:2016/08/25(木) 12:14:05.54 ID:J+IplLNz.net
>>202
ホンダなら4発だろーなw

208 :774RR:2016/08/25(木) 13:50:24.95 ID:rHHJ9Um6.net
シムズクラフトのってそのままつけれますか?
もしつけれるならウインカー移設と一緒に買いたい

209 :774RR:2016/08/25(木) 16:00:24.56 ID:zGgsboTw.net
つけられるよ、サス荷掛フックナットでも問題なし。
現行モデルなら純正グラブレールとの干渉もないし、バッグがサスにも干渉しないように改良されてるから旧型の中古は買うなよ。
取り付けはポン付けだけどバーの角度がギチギチでフェンダー側のボルトがとめにくいからネジ山壊さないようにな

210 :774RR:2016/08/25(木) 16:24:34.28 ID:AzIxd/2P.net
へーマイチェンしてんだ
社外パーツとはいえ改良、進化してるとは見直したわシムズクラフト

俺のはマイチェン前で、確かにサスとバッグは干渉するけど対策すれば無問題… とはいえ干渉しないに越したことないもんな

てことで画像で見るより太くて頑強だし価格もメーカーも良心的なコレ、マジでオススメよ>208

211 :774RR:2016/08/25(木) 18:15:32.31 ID:zGgsboTw.net
プロトのバーと形状同じたけどシムズクラフトの方が太そうだね

212 :774RR:2016/08/25(木) 18:38:20.57 ID:DfPgGd9S.net
いいな。買おうかな。メットホルダーも使えるみたいだし。
ありがとうございます。

213 :774RR:2016/08/25(木) 22:13:00.53 ID:cqDLrP+a.net
ごめん、シムズクラフトのってどんなやつ?ネット検索してるんだけど、みんながいってるやつと俺が見てるやつが同じなのかイマイチ自信がない。型番とか、写真があればおせーて。

214 :774RR:2016/08/25(木) 22:36:15.64 ID:xnnJfpGY.net
普通にメーカーのホームページに載ってるやん

215 :774RR:2016/08/25(木) 23:21:58.56 ID:tyc5WtdT.net
ホイルも車体もレッドのスペシャルエディションを買うんだがカフェスタイルのカウルをつけてくれとバイク屋に頼んだらカウルもレッドでよかったですか?と連絡がきた。
自分はブラックのつもりで注文したはずなんだがここは車体カラーに合わせてレッドを選ぶ人が多いって事なのか?
ブラックってそんなに見栄え悪いと思う?
周りの意見が聞きたい。

216 :774RR:2016/08/25(木) 23:39:49.84 ID:amMlgVK3.net
>>215
どっちもイケてる。お好みで

217 :774RR:2016/08/26(金) 09:24:33.32 ID:a0KqnyHe.net
>>216
ありがとう。自信もてたわ。

218 :774RR:2016/08/26(金) 10:43:35.97 ID:PLMXKFBz.net
W800のカフェレーサースタイルはなんかダサい。SRなら合うのに

219 :774RR:2016/08/26(金) 13:01:39.11 ID:qPYCtL/y.net
>>218
やめて、その方向にしていこうと思っているのに
ダサイなんて言わないでよ
カウル、セパハン、バックステップ、SCプロみたいな集合マフラーって感じで。

220 :774RR:2016/08/26(金) 13:15:46.20 ID:2jeODk5f.net
大丈夫。バイクは乗り手が9割
乗り手がいけてりゃ全てイケてる

ただゴリモン等はバランス的にどうしようもないがグロムほどの車格あれば何とかなる

221 :774RR:2016/08/26(金) 14:30:02.32 ID:O3dqtD34.net
はりけーんこんどるとばっくすてっぷ

222 :774RR:2016/08/26(金) 17:33:35.43 ID:gqIHgzi+.net
カフェにするにはWはシートレールが残念なんだよなぁ〜。

223 :774RR:2016/08/27(土) 01:04:50.75 ID:1xArSiaC.net
SRでカフェにしたくて車体より金かけてフルカスタムにしたけど、いざイメージ通り完成したらやっぱり純正っていいな〜と思った。そしてなぜか妙に飽きてしまい手放す事にした。
なのでWはあんまりカスタムしない。

224 :774RR:2016/08/27(土) 02:07:07.79 ID:t5pIIbdo.net
http://addict-clothes.com/wp-content/uploads/2015/11/R0910702.jpg
こんな感じのスクランブラー風マフラーって売ってますか?

225 :774RR:2016/08/27(土) 05:44:36.02 ID:yOKxitbJ.net
そういうのって火傷しないのかね

226 :774RR:2016/08/27(土) 06:34:14.30 ID:P7mfpVkP.net
バックステップ付けたいけど純正の今ですらニーグリップし辛いからバックステップにしたらどんなもんになるか考えただけで辛い

227 :774RR:2016/08/27(土) 10:41:48.06 ID:HxNiDJ8r.net
>>225
ヒートガードつければ安心!

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200