2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part19

1 :774RR:2016/08/09(火) 10:02:55.26 ID:3peZhzW3.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466237915/

182 :774RR:2016/08/24(水) 12:13:45.32 ID:+oxV/j71.net
何がおもろいんだか

183 :774RR:2016/08/24(水) 12:24:34.48 ID:1gmMKAc/.net
今度東京から石川県まで走るSSTRというのに参加するんだが、それに向けて片側だけサイドバック取り付けたいんだよね。つけてる人は左右どっちにつけてる?前から見て左と思ってたんだが、メットホルダー使いづらくなるし、でも右側は車道側になるし…悩みどころだ…

184 :774RR:2016/08/24(水) 13:00:05.56 ID:jY2tiL31.net
メットホルダー側に付けてるけど普通にホルダー使える、サポートバーはシムズクラフト製

185 :774RR:2016/08/24(水) 13:55:54.53 ID:UtiYOY1b.net
シムズクラフトいいよな
ステンで頑丈だしバッグ無しでもほぼフェンダーブレースだからそのままでもかなりイケてる
で>183の言う前から見て左って車道側でしょ
因みに、左傾けたサイドスタンド駐車の状態で使いやすいのは車体右の車道側設置よ

186 :774RR:2016/08/24(水) 16:09:37.63 ID:5DfkjMan.net
ストリートバイカーズの通販で買えるサイドバッグなら、サポート無しでいける

187 :774RR:2016/08/24(水) 16:37:00.72 ID:c9oGkoCb.net
650でデカイ合皮のを両方に付けてるけど…サスがサポート代わりになってるで

188 :774RR:2016/08/24(水) 16:38:44.91 ID:AUWIKi7I.net
>>186
容量的に雨合羽ぐらいしか入らなそうね

189 :774RR:2016/08/24(水) 17:13:29.43 ID:1mNSbJ4d.net
>>181
こんな発想する頭だからハゲるんだろな

190 :774RR:2016/08/24(水) 17:30:23.22 ID:nSZx2NEY.net
>>175
BT45は過去のバイクでも経験ないし、次のタイヤに選んでみようかな

>>183
左右両方に取り付けてる
キジマのサドルバックサポートにデグナーのNB-1
慣れてしまうと便利すぎて手放せないよ

191 :774RR:2016/08/24(水) 20:01:33.94 ID:MJzpW9t2.net
>>179
街中で5速て怖くない?
俺が初めてW800乗って5速まで上げた感想はなんかフラフラする
エンブレ効かないスカスカ、ブレーキ効き悪い、止まらない〜

慣れた今でも4速まではどっしりしてるのに、5速はすーっと走るな〜感じる

192 :774RR:2016/08/24(水) 21:02:37.30 ID:cJaRh3Tj.net
>>191
運転が下手なんですよ、教習所で免許取ったの?

193 :774RR:2016/08/24(水) 22:08:39.76 ID:WYCVj7PC.net
183です。ごめん、おっしゃる通り前から見て右がメットホルダーで、左が車道側だった…キジマのサポート買おうとしてたけど、シムズクラフトてのもあるのね。知らんかった。ありがと、やっぱメットホルダー側につけようかと思う。。

194 :774RR:2016/08/24(水) 22:42:19.70 ID:vLsBK3oq.net
>>191
5速は回転が少なくて街中では使いづらいね

195 :774RR:2016/08/24(水) 23:26:30.01 ID:537FVYA+.net
W800なら、5速発進しても大丈夫なくらいだから

196 :774RR:2016/08/24(水) 23:40:51.74 ID:TPnI8XM0.net
メットホルダー側に片方だけデイトナの付けてる
サポートはキジマのかな?
メットホルダー側だとバッグをごそごそしてる時って自分が歩道側に立つじゃん
反対側だと車道側にしゃがむ事になるので車にひっかけられたら嫌だから
たぶんメットホルダーもそういう理由で左手側なんだと思う

197 :774RR:2016/08/24(水) 23:42:56.84 ID:TPnI8XM0.net
ちな、確かにバッグ邪魔だけどメットホルダーもちゃんと使える

198 :774RR:2016/08/25(木) 00:57:05.17 ID:zSqWI6Ef.net
>>194
えっ、常に街中で5速使ってますよ
因みに都内

199 :774RR:2016/08/25(木) 01:17:28.30 ID:tXHaf8ky.net
街中で5速だと速度によるだろうけど2000回転くらいじゃない?スーっとつまらない回転数かも

200 :774RR:2016/08/25(木) 02:11:42.62 ID:aJdiUU62.net
よほどの郊外を走らない限り5速なんか高速でしか使わない。3速で全て事足りるし、ドコドコ感が無くなるとただの大きなカブだからな。

201 :774RR:2016/08/25(木) 02:23:51.82 ID:go8xbBNj.net
このバイクは5速でも街中を走れるだけであって5速まで上げる必要はないと思う
他のスレを見てもギアを最大まで上げて走っている人がいるけど、バイク初心者か燃費気にしてる人がそうやってるイメージ

202 :774RR:2016/08/25(木) 07:01:46.73 ID:NGvBC1a0.net
>>200
もし800のカブが出たら迷わず買う

203 :774RR:2016/08/25(木) 07:02:50.84 ID:FAXQ4bsl.net
60km/hで5速だろ
250ccと変わらん

204 :774RR:2016/08/25(木) 07:33:07.53 ID:lnkt3uOf.net
Wってカムギアトレインの音するの?

205 :774RR:2016/08/25(木) 11:28:23.01 ID:vMXZnR8Z.net
5速で走れるのに走らないのか?
街中で鼓動感とかへったくれとか、上級者様の考えることはわからん。揺れたかったらもっといいバイクあるだろう。

206 :774RR:2016/08/25(木) 11:36:54.03 ID:YmfFjTS+.net
前650スレで高速でも頑なに4速巡航してるってやつ居て布教活動してたけど
そいつじゃねーの?

207 :774RR:2016/08/25(木) 12:14:05.54 ID:J+IplLNz.net
>>202
ホンダなら4発だろーなw

208 :774RR:2016/08/25(木) 13:50:24.95 ID:rHHJ9Um6.net
シムズクラフトのってそのままつけれますか?
もしつけれるならウインカー移設と一緒に買いたい

209 :774RR:2016/08/25(木) 16:00:24.56 ID:zGgsboTw.net
つけられるよ、サス荷掛フックナットでも問題なし。
現行モデルなら純正グラブレールとの干渉もないし、バッグがサスにも干渉しないように改良されてるから旧型の中古は買うなよ。
取り付けはポン付けだけどバーの角度がギチギチでフェンダー側のボルトがとめにくいからネジ山壊さないようにな

210 :774RR:2016/08/25(木) 16:24:34.28 ID:AzIxd/2P.net
へーマイチェンしてんだ
社外パーツとはいえ改良、進化してるとは見直したわシムズクラフト

俺のはマイチェン前で、確かにサスとバッグは干渉するけど対策すれば無問題… とはいえ干渉しないに越したことないもんな

てことで画像で見るより太くて頑強だし価格もメーカーも良心的なコレ、マジでオススメよ>208

211 :774RR:2016/08/25(木) 18:15:32.31 ID:zGgsboTw.net
プロトのバーと形状同じたけどシムズクラフトの方が太そうだね

212 :774RR:2016/08/25(木) 18:38:20.57 ID:DfPgGd9S.net
いいな。買おうかな。メットホルダーも使えるみたいだし。
ありがとうございます。

213 :774RR:2016/08/25(木) 22:13:00.53 ID:cqDLrP+a.net
ごめん、シムズクラフトのってどんなやつ?ネット検索してるんだけど、みんながいってるやつと俺が見てるやつが同じなのかイマイチ自信がない。型番とか、写真があればおせーて。

214 :774RR:2016/08/25(木) 22:36:15.64 ID:xnnJfpGY.net
普通にメーカーのホームページに載ってるやん

215 :774RR:2016/08/25(木) 23:21:58.56 ID:tyc5WtdT.net
ホイルも車体もレッドのスペシャルエディションを買うんだがカフェスタイルのカウルをつけてくれとバイク屋に頼んだらカウルもレッドでよかったですか?と連絡がきた。
自分はブラックのつもりで注文したはずなんだがここは車体カラーに合わせてレッドを選ぶ人が多いって事なのか?
ブラックってそんなに見栄え悪いと思う?
周りの意見が聞きたい。

216 :774RR:2016/08/25(木) 23:39:49.84 ID:amMlgVK3.net
>>215
どっちもイケてる。お好みで

217 :774RR:2016/08/26(金) 09:24:33.32 ID:a0KqnyHe.net
>>216
ありがとう。自信もてたわ。

218 :774RR:2016/08/26(金) 10:43:35.97 ID:PLMXKFBz.net
W800のカフェレーサースタイルはなんかダサい。SRなら合うのに

219 :774RR:2016/08/26(金) 13:01:39.11 ID:qPYCtL/y.net
>>218
やめて、その方向にしていこうと思っているのに
ダサイなんて言わないでよ
カウル、セパハン、バックステップ、SCプロみたいな集合マフラーって感じで。

220 :774RR:2016/08/26(金) 13:15:46.20 ID:2jeODk5f.net
大丈夫。バイクは乗り手が9割
乗り手がいけてりゃ全てイケてる

ただゴリモン等はバランス的にどうしようもないがグロムほどの車格あれば何とかなる

221 :774RR:2016/08/26(金) 14:30:02.32 ID:O3dqtD34.net
はりけーんこんどるとばっくすてっぷ

222 :774RR:2016/08/26(金) 17:33:35.43 ID:gqIHgzi+.net
カフェにするにはWはシートレールが残念なんだよなぁ〜。

223 :774RR:2016/08/27(土) 01:04:50.75 ID:1xArSiaC.net
SRでカフェにしたくて車体より金かけてフルカスタムにしたけど、いざイメージ通り完成したらやっぱり純正っていいな〜と思った。そしてなぜか妙に飽きてしまい手放す事にした。
なのでWはあんまりカスタムしない。

224 :774RR:2016/08/27(土) 02:07:07.79 ID:t5pIIbdo.net
http://addict-clothes.com/wp-content/uploads/2015/11/R0910702.jpg
こんな感じのスクランブラー風マフラーって売ってますか?

225 :774RR:2016/08/27(土) 05:44:36.02 ID:yOKxitbJ.net
そういうのって火傷しないのかね

226 :774RR:2016/08/27(土) 06:34:14.30 ID:P7mfpVkP.net
バックステップ付けたいけど純正の今ですらニーグリップし辛いからバックステップにしたらどんなもんになるか考えただけで辛い

227 :774RR:2016/08/27(土) 10:41:48.06 ID:HxNiDJ8r.net
>>225
ヒートガードつければ安心!

228 :774RR:2016/08/27(土) 12:34:52.61 ID:ZW8AxN/o.net
>>226
先日、ペイトンプレイスのバックステップを取り付けた俺が通りますよ。
170aの足短めですが、サイドカバー上側にニーグリップする感じで当初は違和感ありあり。
シートは純正のカフェシートだけど、シートの一番後ろ側に座る状態。当然前屈姿勢に。ノーマルと同じ位置に座るとエンジンに焼きを入れられるw
コーナーは確かに曲がりやすいけど、後ろブレーキの効きの悪さやギアの位置の変更による普段勝手の悪さを天秤にかける感じ。

229 :774RR:2016/08/27(土) 12:43:16.64 ID:uDfY19tQ.net
>>224
K factoryがW650で出してたけどW8用は無いみたいね
http://i.imgur.com/nGN74js.jpg
スクランブラーも夢があるカスタムだが素直にカタログ落ちした中古のトラスク買った方がいいかもしれんな

230 :774RR:2016/08/27(土) 13:35:50.11 ID:P7mfpVkP.net
>>228
やっぱそうだよなぁ…
下がったハンドルに憧れはあるけどハンドルだけ変えてもいかんよなぁ

231 :774RR:2016/08/27(土) 13:58:10.43 ID:aw/d82K/.net
ごめん、サイドバックサポートをネット通販で買おうと思ってんだけど、右、左ってバイクの前から見て右側か左側かで合ってる?前から見て右側(歩道側)を買いたいんだが、どっちを選べばいいかわからなくてネットで買ったことがある人にアドバイスを欲しいんだが。。

232 :774RR:2016/08/27(土) 14:04:23.60 ID:CiSRI5Z6.net
またがった自分から見てだ
アクセル側は右ミラー
クラッチ側は左ミラーなので

と言うことで左側のサポートだよ

233 :774RR:2016/08/27(土) 14:54:34.43 ID:L4roX6xS.net
>>232
すごくありがとう。。助かった。。

234 :774RR:2016/08/27(土) 16:26:10.88 ID:4p/snRpu.net
何でもそうだけど「前から見て」なんて前提は注釈が無い限りありえないからな

235 :774RR:2016/08/27(土) 17:59:48.17 ID:DrZ4zlfO.net
右ハンドルはどっちかと考えればいい

236 :774RR:2016/08/27(土) 18:16:09.20 ID:8fLbxKFW.net
右ウインカーの方が右
バッグって左の方が使いやすいの?

237 :774RR:2016/08/27(土) 18:21:21.97 ID:NeDBggpD.net
チンコは前からみて右曲がり

238 :774RR:2016/08/27(土) 18:44:32.29 ID:t9Kh85NY.net
よくネットに書かれているPOSHのツーリングバーハンドルに替えてインサートウェイト入れたら振動がかなり軽減した

239 :774RR:2016/08/28(日) 11:28:33.95 ID:bUgn1Jx+.net
座高高い人だと純正ミラーが見にくいとかある?
写真見るにミラーがちょっと低そうなんよね
かといって純正以外だと振動が凄いことになるとも聞いてるし
自分は胴長短足ゆえに懸念材料になってる
見積もりもらった後に気がついてあややと思った次第

240 :774RR:2016/08/28(日) 12:26:46.81 ID:kF1y5Q/d.net
運転中に目玉しか動かさないなら見にくいだろうな

241 :774RR:2016/08/28(日) 13:47:34.28 ID:m3BSbhG8.net
>>238
さらにウェイトグリップエンドを付けるともっと軽減する

242 :774RR:2016/08/28(日) 18:26:58.60 ID:0INnPSXp.net
純正ハンドルよりちょっと狭く高く手前よりの鉄ハンドルに交換して、ウエイト無しだけど、振動の差は感じないな

243 :774RR:2016/08/28(日) 18:57:20.78 ID:8otHyMw5.net
>>241
バーエンド付けられないタイプのインナーウェイト買っちゃった
>>242
何も入れなくても振動差を感じないってことはノーマルハンドルは振動出やすいってことかな

244 :774RR:2016/08/29(月) 19:27:24.31 ID:7sfu60fz.net
マフラーをワイバンにしようと思うんだけど、ヒートガードってあった方がいいの?

245 :774RR:2016/08/29(月) 19:35:08.39 ID:A9FoDBSb.net
見た目の問題でしょ

246 :774RR:2016/08/29(月) 23:32:50.13 ID:fUyjrnCO.net
10000km超える迄はセンタースタンドでアイドル時に
後輪が勢いよく廻っていたが、超えてからは全く動かん。

どっちが正解なんだろうか

247 :774RR:2016/08/29(月) 23:43:21.43 ID:06iMtzJD.net
チェーンを掃除して注油しる

248 :774RR:2016/08/30(火) 00:36:54.51 ID:35+f7Uz1.net
>>247
廻る方が正解?

249 :774RR:2016/08/30(火) 02:29:29.21 ID:hhzUHUCi.net
w800に限らずリヤ浮いてるのにタイヤが全く回らないのは
何かしらが抵抗になってる証拠
ブレーキの引きずりとかタイヤが何かに擦ってるとか
チェーンが固着しつつあるとか

250 :774RR:2016/08/30(火) 06:36:52.64 ID:35+f7Uz1.net
新車で買ってから一度もチェーンのメンテをやっていない
が、やばいかなぁ
現在、10,000km超え

251 :774RR:2016/08/30(火) 07:00:30.64 ID:Z1RbxWdN.net
もう2年超えるがまだ7000kmくらいだ
w800でバイクは高回転型じゃないとつまらんと学んだ

252 :774RR:2016/08/30(火) 07:01:35.70 ID:zgpGs3AC.net
じゃあ俺の2014年モデルのCB400SFと替える?

253 :774RR:2016/08/30(火) 07:17:59.67 ID:Ln/PoR2Y.net
>>250
信じられん。
スプロケもチェーンもガッタガタになってないか?

俺のは1000キロ以内でメンテしないとチェーンから音が出る。

254 :774RR:2016/08/30(火) 07:56:07.62 ID:0HapKm1h.net
低回転型で味を出すならOHV2バルブ

255 :774RR:2016/08/30(火) 08:38:34.16 ID:SdR+w2DV.net
スマホ充電の為の配線をハンドルまで通すのってタンク外さずにいけますか?

256 :774RR:2016/08/30(火) 08:54:03.47 ID:oE2z1Ftj.net
>>255
外すまではしなくても持ち上げるくらいはした方がいいよ

257 :774RR:2016/08/30(火) 08:58:17.38 ID:oE2z1Ftj.net
>>251
エンジンの特性は許す
しかし、あのへなへなの足回りと
よれよれのフレームは何とかしてほしい
速度がのっていると危険なのだよ

わかっているよ、スピード出して乗るバイクじゃないと言いたいんだろう?
でも、2016年に売る性能ではない・・・と思う

258 :774RR:2016/08/30(火) 11:02:11.23 ID:SdR+w2DV.net
>>256
ありがとうございます

259 :774RR:2016/08/30(火) 12:07:48.05 ID:8v4Aszwx.net
>>255
自分はホーンの配線を分岐させて電源とりました。タンクを持ち上げることもなく作業できるので楽ですよ。

260 :774RR:2016/08/30(火) 12:42:37.83 ID:kOOOrwbD.net
>>253
特段、問題無いが

261 :774RR:2016/08/30(火) 13:14:37.56 ID:SdR+w2DV.net
>>259
ヒューズはホーンと共有するんですよね?いいですねそれ
プラス線とアースの場所教えてもらえませんか

262 :774RR:2016/08/30(火) 16:35:58.96 ID:H4EFR+/w.net
>>251、257
だったらMT-07か09に乗り換えれば良いじゃん。
フレーム強化して高回転エンジン積んだら、それはもはやWじゃないわ。

263 :774RR:2016/08/30(火) 18:23:14.06 ID:TpElMecx.net
>>257
メーカーの狙ったユーザー層から自分が外れたってことでしょ。

乗換えを勧めるよ

264 :774RR:2016/08/30(火) 19:28:12.82 ID:pxiNuPge.net
台風でバイク倒れないか心配

265 :774RR:2016/08/30(火) 19:34:49.88 ID:Tga4Mxqz.net
2016年に売るような物を売っていいのがバイクの楽しさよ

266 :774RR:2016/08/30(火) 20:00:55.84 ID:oE2z1Ftj.net
>>265
まあね
むき身で乗ってるだけで既に危険な乗り物だもんね
自制心の無い自分が乗るのにちょうどいいだろうと選んだのにね
つい他のリッターと比べちゃって

267 :774RR:2016/08/30(火) 20:08:40.50 ID:8v4Aszwx.net
>>261
YouTubeを参考にして見よう見真似で付けたので詳しいことはよく分からないんですよね
今のところ問題なく使えています

268 :774RR:2016/08/30(火) 20:59:13.80 ID:MQ0fcLht.net
今日売りました!
11年式SE 12000km
50万でした

みんな今までありがとう!
初期の頃は為になるレス多くて結構お世話になったよ!

みんなも事故には気をつけて長く乗ってあげてな!

ではサヨナラ!

269 :774RR:2016/08/30(火) 21:11:37.74 ID:UgAf8GNA.net
そのWがまた再びおっさんの手に渡る

270 :774RR:2016/08/30(火) 21:52:42.01 ID:QCu7/l/2.net
wにドンピシャなセキュリティーを教えて頂きたい
振動 傾斜 LED付きのでしくよろ

271 :774RR:2016/08/30(火) 22:12:53.52 ID:wQyy1Lab.net
盗まれないから

272 :774RR:2016/08/30(火) 22:18:14.67 ID:jrKt1fA3.net
イタズラとかバッグ類の盗難とかありえるだろ
俺はキジマのエースコンバット3付けてる

273 :774RR:2016/08/30(火) 22:30:37.64 ID:QCu7/l/2.net
盗まれないなんて…言わないで!!
キジマエースコンバット3ありです

274 :774RR:2016/08/30(火) 22:36:36.91 ID:MQrvT4G+.net
そんな値段つくんだ。

乗り換えたいと常々思っているのに、なんだかんだ満足してしまって乗り換えられないんだけど。
もっといろんなバイク乗ってみたいけどすぐ飽きるんだろうな。

275 :774RR:2016/08/30(火) 23:33:27.75 ID:xssvupw3.net
飽き性のやつはどんどんバイクを乗り換えるからな
そういうやつもいるよ

276 :774RR:2016/08/30(火) 23:56:06.72 ID:hKebNkcy.net
そいつらが新車中古市場を活性化してくれてるからな
俺は気に入った一台長く乗る代わりに、消耗品アフターパーツ市場の活性化に一役w

277 :774RR:2016/08/30(火) 23:58:51.26 ID:AYubI0dp.net
w8乗り味がネイキッドというよりアメリカン寄り
悪く言えばスクーターっぽくもある

278 :774RR:2016/08/31(水) 00:20:51.70 ID:qFO1T/0d.net
>>261
プラスがホーンに繋がってて、ホーンボタンはホーンのマイナス側にあります
もしホーンからアクセサリ電源を取るなら、マイナスは車体アースでOKです

279 :774RR:2016/08/31(水) 00:41:09.25 ID:rTMmy6v9.net
>>277
オレも800買う時に最後まで悩んだのがバルカンSだったな

280 :774RR:2016/08/31(水) 00:47:01.22 ID:aeiR49Ya.net
>>277
そうだな、凄く楽だ。
軽い、運転が気楽、嫌われないデザインで、タイヤ以外は凄く旅行に向いてて他に乗り換えられないうちに少しずつ思い出が。
他のバイクを選べばよかった。

281 :774RR:2016/08/31(水) 00:47:07.54 ID:qFO1T/0d.net
>>257
たしかに、ちょっとスピードを上げるとコーナーでヨレヨレする

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200